23/07/17 22:32:51.79 p7EHc/K7.net
>>90, 100, 102さん
>>89です
ありがとうございます!!理解できました。
次元が合わないことで、おかしいと気づいて
Ft=pQs(v'-v)
でなんでt=sになるんだという疑問から
いくつかyoutubeの動画を視聴して見つけた、
検査体積のうち共通部分と運動量が変わる部分があって
運動量が変わる部分のみの差を出せばよい。
そのときは微小時間とする、という
基本的な部分を理解できました!!!
ありがとうございます。