■ちょっとした物理の質問はここに書いてね279■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね279■ - 暇つぶし2ch177:ご冗談でしょう?名無しさん
23/05/27 20:01:47.74 .net
>>170
> t=x^0を使うと共変な形でかけないから一般相対論じゃ普通は固有時間で割った速度を使うんだろが
固有時間で割るのは4元速度と言う。
光の速さがc(299792458m/s)とかいっている時点で、きみが使っている速度とは4元速度ではない「普通の速度」だ。
4元速度で扱うなら、先ほどのように光の速さは無限大ということになる。
> 君の中の妄想相対論ではそうなんですね。
一般相対論では光速度が変化するなんて、先ほどのサイトの以外にもググりゃいくらでも出てくる話でしょう。
ちょっとは勉強しようか。
URLリンク(event.phys.s.u-tokyo.ac.jp)
「光速度不変の原理」という言葉を聞いたことあるでしょう。実は、これは一般相対論よりも限定された特殊相対論においてのみ成立しており、より一般の状況では成立しません。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
中心に近づけば近づくほど慣性系における真空中の光速度c=1より小さくなることに注意.
URLリンク(www.nict.go.jp)
この座標系での時空の(t, x)点における光の速度dx/dtは、いわゆる光速度cより小さく、
URLリンク(ameblo.jp)
一般相対論においてはもはや特殊相対性理論の「光速度一定」の原理は成立しないのです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch