23/04/14 19:42:06.53 .net
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ~おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...] (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
3:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 19:42:24.57 .net
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、プランク定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 S:エントロピー、面積 t:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数
4:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 20:14:43.84 .net
なんでスレ立てんの?
5:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 21:07:50.68 .net
URLリンク(www.chuden.co.jp)
>乾電池を2個直列つなぎにすると、乾電池1個のときと比べて豆電球はより明るくなりますが、乾電池は早くなくなってしまいます。
明るくなるのはわかりますが、電池が早くなくなってしまうのはどうしてでしょうか?
6:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 21:16:58.59 .net
なくなったら替え、なくなったら替えを繰り返してたら、電池が消費される個数は多くなるってことじゃね?
7:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 21:27:32.44 .net
>>5
ここに書いてあったわ
URLリンク(towatowa.net)
乾電池2本を直列につないだら、消費電力は約2倍じゃなくて約4倍になるからな。
8:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 21:31:55.88 .net
流れる電流2倍ってホント?
9:poem
23/04/14 21:34:08.12 FRqRUkbX.net
σ(・-・)ボクは
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね277■
と
■ちょっとした物理の質問277■蛸壺予選勝抜戦
と
■ちょした物理の質問276■がちょっとどこにも見つから2
と
■脳鈴賞級偉人級の物理の質問は書けるなら書けやオラ■
と
ちょっとした物理の新論はここに書いて熱すれ
σ(・-・)とかのどれに居ればいい?
10:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 21:42:14.31 .net
URLリンク(edu-niigata.repo.nii.ac.jp)
電流二倍にはならないようだ
11:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 21:45:19.52 .net
電球の抵抗の温度非線形性と、電池の放電特性の非線形が相まって
単純に電池二個直列で電流が二倍とか寿命が半分とか言えないようだな
12:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 21:52:41.12 .net
そら厳密な話をすればな
あたりまえだろ
13:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 21:57:29.04 .net
厳密とかいうレベルじゃなくて全然違うっていうのがグラフから分かると思うんだけど
14:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:05:37.17 .net
全然ってのは人の感覚だからな
ざっくりとオームの法則が成り立ってると考えるなら約2倍でいいだろ
元のサイトはそんな物理学の専門家向けの解説サイトでもあるまいに
15:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:11:59.27 .net
元のサイトには二倍とは書いてないようだけど
16:poem
23/04/14 22:18:42.60 FRqRUkbX.net
たんにおーみっくていこうのまめでんきゅーのりそうかでいーじゃん
17:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:19:14.58 .net
もうそろそろ電球は駆逐されてLED照明が普通になったから
義務教育でもLEDでの実験に切り替えたほうが良いと思う
では、LEDでは電池一個と直列二個で明るさや寿命がどう変化するだろうか?
18:poem
23/04/14 22:20:57.06 FRqRUkbX.net
りそーかしたらおーむのほうそくなんだからでんりゅーにばいじゃんりそーかしたあかるさはしらぬえん
19:poem
23/04/14 22:23:47.40 FRqRUkbX.net
ていうかーもんだいはちょくれつでんちじゃなくてへいれつでんちきになってんじゃないのみんな
20:poem
23/04/14 22:26:26.82 FRqRUkbX.net
ぽえむのかんがえたさいきょーの
へいれつでんちでんあつそくV0=(V1×V2)^(1/2)
へいれつでんちのときのまめでんきゅうきになってるんじゃないの
ほんとにきになるのはちょくれつでんちじゃなくこっちなんじゃない?
21:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:26:52.72 .net
ゴミは無視
22:poem
23/04/14 22:29:40.18 FRqRUkbX.net
きるひほっふとぽえむのさいきょーでんあつそくからのでんりょくもつかったけいさんでのにでんげんかいろけいさんがどちらがかつかなんじゃないのん?
23:poem
23/04/14 22:30:29.33 FRqRUkbX.net
>>21
へいれつでんちかんがえよーよ
24:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:32:34.96 .net
義務教育で電球を光らせる実験って、あれは何を教えたいんだろうか?
25:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:37:26.25 .net
電池の寿命測定とか明るさの定量評価とかまでは義務教育で実験しないと思うんだが
どうして
URLリンク(towatowa.net)
みたいな間違ってるサイトが量産されて、それを信じてしまう人をも量産されてしまうのだろうか?
26:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:45:36.17 .net
>>10
これ、1978年の資料だよ?
今何年だっけ?
45年間なにやってたの?
27:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:49:11.23 .net
電気の本当に初歩を教えようとしているサイトを間違っていると断じるのは間違っていると思う
28:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:51:45.78 .net
>>27
同意
29:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:53:46.77 .net
45年前の指摘が全く活かされずに
「電気の本当に初歩を教えようとしているサイト」で
全くのウソが教えられてるのは情けない
30:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:58:26.41 .net
そんなこと言ってるのはおまえだけだからねぇ
31:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:59:23.74 .net
>>29
おまえ、物理アンチだろ
32:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 22:59:44.30 .net
物理アンチって何?w
33:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:00:26.96 .net
>>32
物理学が嫌いな人間
34:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:02:34.33 .net
物理学は好きだけど、
URLリンク(towatowa.net)
みたいなウソサイトは大嫌いだし
電池や電球の特性を知らないのに知ったフリをしてるヤツも大嫌い
35:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:07:15.64 .net
>>34
URLリンク(towatowa.net)
の内容を知らずに
URLリンク(edu-niigata.repo.nii.ac.jp)
の内容を教えることができると思ってるの?
36:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:07:58.97 .net
義務教育で、線形性が適用できる範囲の物理を教えるのなら
電球ではなくバネと重りくらいしかないだろう。
人間の素朴な感覚ではあらゆるものに線形性を「仮定」してしまうので
電球の明るさとか電池の寿命みたいなものを義務教育で教えようとすると
その素朴な感覚なまま、大学で再教育を受けない大多数の連中は
URLリンク(towatowa.net)
みたいなウソを信じてしまうことになる。
37:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:10:32.67 .net
政治屋とかコンサル屋とかも線形の感覚で生きてるから
連中の「予測」は必ず間違う。が、それを誰も検証しない。
38:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:11:10.16 .net
>>36
バネと重りだってわりと線形からはずれてるだろう
勝手なやっちゃな
39:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:13:21.17 .net
>>38
大学の実験では塑性変形するまで負荷を掛けません。
弾性変形の領域で「線形かわりとらはずれる」という証拠はありますか?
40:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:15:45.91 .net
>36
そのサイトで教えようとしているのはオームの法則だろ。
電球や電池の特性を教えようとしているわけではない。
41:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:16:20.30 .net
>>39
なんでバネを弾性変形の領域に限定すんだよ?
だったら電気もオームの法則が成り立つシチュエーションに限定しろよ
42:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:25:17.09 .net
>>41
電球は不適ってことですね。
43:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:26:28.49 .net
電球も、光らない範囲では近似的にオームの法則が成り立つので
線形素子として扱えますよねw
44:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:29:39.27 .net
じゃあ電球より適した材料を全国の小学校に寄付するといいよ
45:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:30:11.16 .net
抵抗一定の単純なオームの法則しか扱えない高校物理で
電球が一切登場しないのはそういうこと。
46:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:32:27.60 .net
小学校の電球実験では、定量評価を完全に無視したゆるふわ実験をやっている
ということを教員も生徒も、小学生以外も理解する必要があるわけだね。
47:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:32:54.05 .net
扱えない
48:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:35:07.65 .net
グダグダ言う前に小学校への寄付よろしくね
49:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:35:10.64 .net
電子回路で光らない豆電球を非線形抵抗として利用する
50:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:36:09.36 .net
寄付の話は別の板でやったほうが効果的だと思うよw
51:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:38:47.39 .net
>>50
おまえが言い出しっぺでしょう?
こだわり持ってんのおまえだけだからおまえが寄付してね
52:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:40:34.84 .net
小学校で習った電球の実験の意味を正しく理解できるようになるのは
大学以上で非線形抵抗の挙動を理解した後だろうね
そうじゃない人が他人に説明しようとすると
URLリンク(towatowa.net)
こうなっちゃって、
それを鵜呑みにしちゃう>>7みたいなヤツが量産されてしまう
53:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:41:47.88 .net
>>17
LEDの抵抗値は非線形の見本だ
54:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:43:17.92 .net
まあでも定量的な扱いに興味を持ったり必要になったりする人の割合は決して多くないから
電池で電球を光らせて喜ぶという単純な体験を与える義務教育には意味があるとは思う
55:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:44:31.37 .net
>>52
だったらLED寄付寄付!
グダグダ言っててもしようがないよ
56:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:45:12.58 .net
制限抵抗も必要では・・・?
57:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/14 23:57:59.11 .net
>>52
ちなみに >>7 がなんでサイトに書いてない「約」という言葉を入れたかわかってる?
おまえのいちゃもんを予想してたからだ
58:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:01:16.40 .net
いい加減なサイトじゃなくて、ちゃんとしたサイトのリンクを書いたほう良いと思うよw
59:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:03:36.41 .net
いや>>5が納得するサイトだろ
URLリンク(towatowa.net)
で充分
60:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:04:22.16 .net
>>53 >>56
LEDは電圧に対して指数関数で電流が増える
電流を制限する素子,回路と組み合わせないと破壊してしまう。
61:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:04:31.16 .net
いい加減なサイトじゃなくて、ちゃんとしたサイトのリンクを書いたほう良いと思うよw
62:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:05:04.72 .net
>LEDは電圧に対して指数関数で電流が増える
違いますねw
63:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:05:51.76 .net
なんでお前らそんなに平気でウソつくの?w
64:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:06:44.67 .net
>>62
お前は馬鹿な絵本しか見てないな
65:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:11:02.75 .net
>>64
データシートで例を示せる?
66:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:12:46.82 .net
ダイオードやLEDがしきい値電圧から急に流れるといい加減な説明する絵本が多い。
67:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:13:34.56 .net
>LEDは電圧に対して指数関数で電流が増える
このデータシートのリンク貼ってみて
68:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:14:55.88 .net
メーカと品名でもいいよ
69:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:17:52.68 .net
メーカーなど関係ない
半導体理論から電圧電流曲線(指数関数)になるのだよ。
70:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:18:01.93 .net
>LEDは電圧に対して指数関数で電流が増える
もしそういうLEDがあるならアナログ演算素子として極めて有用
71:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:21:39.68 .net
>>70
>アナログ演算素子として極めて有用
そうだ
アナログ乗算回路はダイオードの指数関数曲線を使って設計する。
72:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:27:07.65 .net
もしかしてだけど、オフセット電圧とか勝手に差っ引いた上で
>LEDは電圧に対して指数関数で電流が増える
とか言ってる?
73:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:37:25.64 .net
指数関数も知らんのか
電圧が0でなければ電流は0にならない
74:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:39:43.06 .net
指数関数って引数が0だと1にならなかったっけ?
75:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:47:42.98 .net
>>73
ワロタ
登記のおじいちゃん?
76:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:52:17.66 .net
しきい値以上の電圧で電流が流れるのは近似モデル
77:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 00:56:26.19 .net
>>76
正の指数関数はつねに増加関数だから負電圧なら逆方向にも電流が流れてる。
78:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 01:01:49.47 .net
>>77
え?
79:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 01:11:39.96 .net
普通の電流計では電流が小さすぎて測定できないだけ
ダイオードの近似モデルでは正電圧のしきい値以下と負電圧では電流は0
つまり、「逆方向には電流が流れない」と教えている。
80:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 01:20:32.08 .net
ググらなくても俺の脳のメモリーは40年以上保持してる、素晴らしい。
15年以前に書きこんだDVDは読み出しエラーばっか劣化して使い物にならない。
81:poem
23/04/15 05:23:37.40 jEg/DZDE.net
>>79
poemだけ指数関数とか説もしくは近い、とにかく正解に納得し、面白いこと知れてためになりかなりありがとう
逆は指数関数の逆数だから流さないんだ。まじ凄い。
82:poem
23/04/15 05:25:08.84 jEg/DZDE.net
>>81
まじ気付かなかったレベル
83:poem
23/04/15 05:30:05.56 jEg/DZDE.net
>>60
まじ凄い
ようは仕組みの違い=(オカルト力学)力学の違いなんだよ
従う計算階が違うのは抵抗と半導体の抵抗値の仕組みが違う
計算階は計算の分配の法則違い=項の纏まりの段階違い。ようするに仕組みの分配の仕方、扱う属性が異なる
84:poem
23/04/15 05:35:39.97 jEg/DZDE.net
>>76
まあpoemさんは高校電気すら計算できない中学電気で精一杯だから、抵抗じゃなく半導体まで、まず高校電気以降で習うだろう習ったことない半導体の初歩だけでも学べて以降から半導体について荒らし語れるようになる。今は完全無知だから荒らし語りできるレベルでない中学電気になかったよ半導体って、なレベルなんだ🐣
85:poem
23/04/15 05:37:53.06 jEg/DZDE.net
>>70-72
まじ凄いと思ったpoemさんは
86:poem
23/04/15 05:45:51.62 jEg/DZDE.net
自分のさいきょーのぽえむ電圧則に関して書き忘れあるんだけど
並列と直列の時の計算
─電源─┬─電源┐
└─電源┴─
と
─抵抗─┬─抵抗┐
└─抵抗┴─
の直列並列合成時の電圧と抵抗の計算なんだけど
抵抗は抵抗計算普通に知ってる
Ω全=Ω直+1/(1/Ω並+1/Ω並)
だけど
電源の電圧計算は
V全=((V直+V並)×(V直+V並))^(1/2)
の合成の仕方、計算の括り方が変わるんだよ
注意してね
87:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 05:55:50.13 .net
第3章 pn接合ダイオード
URLリンク(fhirose.yz.yamagata-u.ac.jp)
図 2 pn接合ダイオードと V-I 特性
88:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 09:07:50.73 .net
ムニポポダンスのおじさんだ~い
89:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 10:47:21.35 .net
つまり昨日はe^x-1を指数関数と言って良いか否かの争いであったと
90:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 12:08:37.01 .net
馬鹿か、指数関数に決まっとる
x^2-1が放物線なのと同じ、曲線の形がイメージ出来ない馬鹿以外はな。
91:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 12:18:01.25 .net
>>89のような5ちゃん馬鹿は後から 式が違うだとか屁理屈を捏ねて自分の無知を繕
92:うとする
93:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 12:31:40.73 .net
将棋の藤井9段(前高校生)は最新のAI将棋には勝てないが
AIや外部情報から隔離した人間の頭脳同士の将棋では地位と名誉と大金が稼げるのだよ
ググりとコピペ貼りばかりやってる馬鹿学生は落ちこぼれて3K作業員か浮浪者。
94:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 12:37:31.18 .net
>>90-91
俺に言うな文章を読めないアホウども。>>72-74あたりに言え。
95:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 12:39:56.27 .net
スマホの指示で闇バイトした馬鹿大学生は逮捕されて懲役刑、自分の半生を失った。
96:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 13:02:53.97 .net
登記の馬鹿以下の馬鹿がいた
97:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 13:13:14.66 .net
半導体ダイオードの初歩的な指数関数式を見ればボルツマン定数と絶対温度が入っている
つまり量子統計力学を使って導出された公式だということ
また温度変化でさらに複雑に変わる、逆に応用すれば電子温度計が作れる
98:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 13:21:49.81 .net
>>91
どちらかというとフォローを入れてくれてる >>89 になぜか食って掛かる馬鹿登記
99:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 13:59:11.86 .net
マウント合戦はゴミ
100:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 14:04:15.63 .net
「オームの法則の実験」話に戻れば、豆電球、LEDなどではマトモな物理実験などできない!
(先生必見)
小数点の四則演算ができる中学生レベル以上に正しく教える方法は計器を使うしかない。
・理科実験用に直流電圧電源とデジタルマルチメータを学校が用意する、一般用の価格は安い。
・市販の金属皮膜抵抗(3W,数百Ω程度)を多数用意して組み合わせ回路も作れるようにする。
・電圧は数ボルト、電流は10mA~100mA程度で測定すれば高温にならずオームの法則の計算
に近い値が得られる。
・さらにマルチメーターの電圧計、電流計として使い方も教えれば一石二鳥だ。
(始めから抵抗計を使うとオームの法則の実験がぶち壊しになるから注意)
101:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 14:35:09.67 .net
こうやってスレ立てちゃうのも空気読めない人間の一種なのか
まあ見えない同調圧力を感じて何もできなくなる人間よりましなのかもしれんが
少なくとも俺にはこのスレが建つまでの数十分間は、どうせ荒らされるからスレ立てるなよって無言
の圧力を感じたんだ
102:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 14:43:43.32 .net
>>100
お前のように有益か荒らしかを見分ける知能が無いやつにはオープンなスレッドは
豚に真珠でしかないだろ。
103:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 14:47:26.47 .net
百歩譲っても有益ではない。ただの自己満。カルトの拠点になりうる点では社会に害悪。これを有益というのは自己中な証拠。
104:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 14:53:43.51 .net
>>102
おまえは文句言いながらここにきて一体何しようとしてんの?
105:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 14:53:47.01 .net
答えだけが欲しければ、5ちゃん物理でわざわざ質問するのは馬鹿しかいない
知恵袋、ChatGPTで聞けばいいだけ
106:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 14:56:53.72 .net
>>102
自己満足が得られればそれで十分なのだよ
知恵袋、ChatGPTの答えで自己満足が得られるか?
107:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:00:08.22 .net
>>103
しばらく付き合っているうちにファンからアンチになる、しばらくいるうちにその場所の悪性に気づくというのがそんなにおかしなことなのか?
108:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:03:48.55 .net
あれだけ荒らされて、またいずれ荒らされるっていうのにここに執着する意味がわからないからその心理を伺い知ろうという側面もある
荒らされるのはここが顕明コミュニティじゃないからであって今は顕明コミュニティもいくらでもあって選び放題なのにここに居続ける心理はなんなのか気になるわけよ
109:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:06:37.83 .net
ツイッターが出てきた時点でまともな奴は全員去ったと言われてるのにその残り滓しかいない場に留まろうとする時点で、残り滓と話したがろうとする点でまともな思考ができない奴なんだろう
110:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:07:58.17 .net
>>106
アンチになるのも、必要ないと思うのもおかしくないが、それでいてここにきてる意味が分からん
111:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:08:18.03 .net
>>107
気になってきてるってことはおまえが必要としてんじゃねーかよ
112:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:08:26.99 .net
>>107
なぜかお前も居付いてレスしてるだろが、なんなのかな
113:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:09:04.02 .net
>>108
ではこの場に留まろうとせずに出ていくがよろしい
114:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:09:35.68 .net
他人を貶して自己満足
115:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:12:46.01 .net
>>109
必要ないというより、あるべきではない
あるべきではないものを見かけたらやめさせようと声かけてみるなり自分の手に負えなきゃ警察に言うなりするのが当然
116:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:14:40.76 .net
>>111
自分はやめさせるためにやめろと言うためにここにいるだけ
ここにいる人が少しでも減れば5chの運営はそれだけ難しくなるからな
直接金落としてなくてもここに書き込んで賑わし屋を演じてる時点で運営の益になってるのよ
117:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:15:23.50 .net
>>114
では警察に言ってください
当然なんですよね?
118:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:17:34.15 .net
貶し連呼を何度も繰り返す奴、論理が欠落した作文とスレを立てる続ける奴より
脳がましな奴ならウエルカムだろ
119:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:17:40.55 .net
>>112-113
たとえアヘン窟のようなどう考えても犯罪者の集まりだとしてもそこに注意しに行っても俺たちは悪くないと言い張って聞き入れないようなもんか
120:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:20:14.13 .net
>>116
語弊があった。そんだけの話
121:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:21:42.53 .net
>>117
でもスレ立てる続けるかぎりそういう奴が絶対来るのは承知だよね
なんでもっとそういう奴が来にくいコミュニティがいくらでもあるのにここに固執するのか気になる
122:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:22:11.90 .net
>>114
そういうお前がオープンな5ちゃん物理板居るんだ? 他に池
123:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:22:51.05 .net
>>121
いなきゃ声かけれないじゃん
124:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:25:43.72 .net
荒らしが来ればうんざりしてるような反応してるのに、そういう奴ら来てない間に「うんざりしてるなら5chじゃないとこ言った方じゃいいんじゃないすか」と善意で助言するとそれはそれで反発する
連呼くんも大概だがお前らも大概天邪鬼だなあと思う
125:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:27:09.36 .net
>>122
声かける必要ってあんの?
なんやろ、数年前の「マスク警察」みたいなもんかな?
そういうひとりよがりな「正義の人」ってだいぶ社会問題になってたけどね
126:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:27:52.54 .net
>>120
頭の体操だ、嘘、デタラメの情報かそうでないかを見分ける訓練に物理板が無料で最適
127:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:29:47.48 .net
>>123
荒らしにうんざりしてるんであって、5chにうんざりしてるわけじゃないわな
だって嫌なら自主的に来ないはずだからね
単純な論理だ
128:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:31:44.23 .net
宗教板オカ板だと始からデタラメだらから頭の体操にならない、数学板は抽象過ぎる
129:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:32:35.13 .net
>>125
ボケ老人でもない限りそんな訓練必要ありません
しかも先生が答え合わせしてくれるわけじゃないんだから訓練にならないでしょう
130:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:34:42.11 .net
>先生が答え合わせしてくれるわけじゃない
お前は答え合わせして貰わないと判らない低能ということだな
131:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:36:53.38 .net
>>124
慈善活動なんて言ったら馬鹿みたいだが、そういう類のものに別段絶対必要なものってそもそも無い
マスク警察が飛行機の運航乱して無関係な人間に遥かに迷惑かけたのが印象に残っててそういうこと言ってるんだろうが同列にされても困る
132:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:37:58.76 .net
>>126
その場所に荒らしばかり来るとわかってるならその場所そのものを見限るのもまた通常かつ自然な論理的思考だと思うがな
133:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:38:15.21 .net
お前ら物理板で何やってんの?
スレタイ読める?
134:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:38:29.76 .net
>>129
自分でわかる人は訓練になりません
訓練が必要なおまえも、自分で判断してたらボケを直す訓練にはならんよ
135:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:39:02.18 .net
>>125
他のコミュニティじゃ出鱈目が少な過ぎて訓練にならないからってこと?
136:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:40:05.45 .net
>>130
困ると言われても困る
ちっとは自覚せい
137:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:41:52.84 .net
>>134
簡単に言えばそうだな、「人狼ゲーム」知ってるか、5ちゃん物理も同様
138:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:44:22.04 .net
>>136
「人狼ゲーム」ってなら、おまえが求めてる目的はのは訓練じゃなくてゲームだ
それならまだ意味が通じるわ
139:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:45:38.58 .net
>>135
だって同列じゃないので
マスク警察は癌細胞をとるのに臓器ごと取っちゃう感じ
俺がやってるのは癌細胞だけにレーザー照射してるようなもの。影響範囲も無関係な人を巻き込む度合いも段違いに軽減されてる
140:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:46:17.93 .net
>>132
物理板で物理板をなくそうって言ってるだけ。ただの自浄作用だが
141:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:47:52.30 .net
>>138
それってあなたのひとりよがりな論理ですよね?
誰も同調しない時点で察してくれ
142:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:49:33.38 .net
>>140
そりゃ>>118の論理で考えれば当然だな
だからその中にいる人間が反発してたとしても独りよがりである根拠には全くならない
143:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:50:42.72 .net
ところで>>140はなんで5chにいるんだ?
語り口からいって人狼ゲームみたいだからと言ってる登記とは別人だろ?
144:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:54:10.67 .net
こういう自分勝手な正義を振り回すクレーマーにも気使って対応せにゃならんて、
ここは5ちゃんだからズケズケ言えるが、世の企業はたいへんだな
145:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:55:43.15 .net
5ちゃん物理に居る奴は(論理思考ができない奴を除き)自覚してないゲームプレーヤーなのだよ。
146:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:57:21.92 .net
5ch自体は検索妨害だの犯罪の温床だのそれなりにヘイト貯めてるからこれを「自分勝手」ということに賛同する人は5chの外部では少数派だと思うがな
147:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 15:59:10.41 .net
>>143
そう思っちゃうのも5chに引きこもって外の世界価値観が見えてないから故のエコーチャンバーあるいはサイバーカスケードなんだろう
148:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:02:55.83 .net
>>145
昔はな
今はほとんど興味を持たれてない、ただやってたら恥ずかしいだけ
んなことは100も承知でやっとるんよ、世間知らずさん
149:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:03:01.92 .net
例えば「マックスウェル方程式が線形である」他人に正しく説明したレスは一つも無い
的外れなレスばかりの人狼だけ。
150:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:04:37.64 .net
何に対する「例えば」だよw
151:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:08:24.39 .net
>>147
少なくとも検索妨害は現在進行形だと思うんだがまあいいや
そのやったら恥ずかしい場所と自覚しながらやってるのはなんで?今やSNSなんてよりどりみどりだろうに
俺にはその心理を想像できないから想像できない心理は知りたくなるんだよね
152:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:12:34.38 .net
ちなみに>>4を書いたのは俺じゃない
少なくとももう1人板はともかくこのスレは不要と思ってる人がいるのは確かだね
153:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:14:09.75 .net
>>150
いまの検索エンジンではまともな調べものをするとき5chのレスなどほとんど引っかからんよ。
やってる理由?面白いから。
何百レスに1つくらいは、ガヤガヤ言い合ってる中でキーワードとしてたまに興味深いテーマを落としていく奴がいる。
あと質問はきちんと聞けば、ごくたまにそれなりにわかってる奴が見てて、それなりのヒントを返してくれることもある。
154:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:14:24.68 .net
>>148
□A^μ-∂^μ∂_νA^ν=μ_0 J^μは線形なのか?
155:poem
23/04/15 16:15:19.06 SWKYPEnm.net
>>148 試しにchatgptに掛けたら、物理板の上位互換(に決まってる)どんな風な回答になる?
156:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:15:32.98 .net
連投とポエムを除いても伸びてんだから不要とはいえない、知恵袋と同じでないだけ
157:poem
23/04/15 16:16:41.66 SWKYPEnm.net
>>155
なるほど
158:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:19:10.54 .net
>>152
その理由は全部他のSNSでも満たされるはず(というより上位互換)だからここに留まる理由はまだ別にあるんだよな。それを教えて欲しいんだが
159:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:21:41.27 .net
他のコミュニティなら
・何百に一つが何十に一つになり得る
・わかってるやつがごくたまにだったのからもうちょっとましになる
わざわざ住民の質の悪いコミュニティに固執する理由がわからん
160:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:23:13.02 .net
>>152
逆に知恵袋やツイッターばっか目につくな。
161:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:24:10.23 .net
スレタイ読める?
162:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:24:14.96 .net
>>157
上位互換とは?
誰が言ってんだそんなこと?
知恵袋と比べてここが優れてるのは、リアルタイムのコミュニケーション、気軽にやり取りできること、一つのテーマに対するレスの多さ
163:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:28:25.10 .net
>>161
なんでSNSと言ってるのに知恵袋に限定してんのかわからんけど
たとえばディスコードはリアタイだし気軽にやり取りできるよね
ノイズを除外したうえでのレスの多さもここは所詮過疎板なのでそこまで優れてるとは思えないよ
164:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:28:55.52 .net
>>160
読めるから無くした方がいいって言ってるんだよね。矛盾はない
165:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:30:03.43 .net
最近はmisskeyというのもできた
166:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:33:31.84 .net
>>162
知恵袋との比較は例として挙げたのはわかるでしょう、アホじゃないんだから。
同じように何でも一長一短。
何が使いやすいかなんて、おまえの感想と俺の感想が違うのはあたりまえだ。
167:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:34:23.09 .net
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
168:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:34:24.75 .net
あとレスの多さと言ってもスレ違いを除いてもたぶん同じ奴ばっか書き込んでるわけでここにいる奴って一週間サイクルで考えたとして実数として20人もいないと思うわ
169: 考え方に多様性がないレスがいたずらに多いだけなのが長所と言えるのかな オープンだとさっき言ってたけどここに興味を持ってる人がほとんどいないから実質的には閉鎖的だろうね。住民にも流動性はほぼないだろうし
170:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:36:19.44 .net
>>167
それ、全部あんたの感想でしょう?
俺はそうは思わないって言ってんの
ほんとに物わかりのわるいやつだ
171:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:37:06.86 .net
>>165
そうだとしてもこんだけSNSがあるのに5chの持ってる一長の部分は全て持ってるうえで一短も補われてる場所が一つもないと考えるのは無理があるぞ。そこまでして5chは擁護される価値のある場所かね
172:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:38:18.98 .net
>>168
ただのフェルミ推定だろう。書き込み数は板トップに表示されてるんだし
173:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:40:22.10 .net
物分かりが悪いと思うなら見限って黙っちゃえばいいのに
状況判断に対する物分かりが悪い奴だ
174:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:41:37.25 .net
>>169-170
> 5chの持ってる一長の部分は全て持ってるうえで一短も補われてる場所が一つもないと考えるのは無理があるぞ。
> ただのフェルミ推定だろう。書き込み数は板トップに表示されてるんだし
ちょっとわかる日本語で話してくれんか?
どんだけしつこいんだ?
おまえがかなり無理があるわ、もっといいSNSがあるならそっち行けよ
175:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:43:30.73 .net
>>172
お前にだけはしつこいと言われたかないね
176:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:45:15.90 .net
>>173
しつこくずっと質問してんのおまえだろが
いつまでも不毛な質問すんじゃねーよ
177:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:48:31.34 .net
ここでいう一長一短はその短所を無くしたとき別の見方をすれば結局短所になりえるという類のもんじゃないだろ。
大人しいを積極的に変えると騒がしいという別の短所とみなせるようなもんじゃない。
書き込み数がわかってるならそこからポエムとか登記の書き込み数を差し引き残りは文体から適当に同定すれば何人がここに書き込みに来てるのかの概算は立つだろう
178:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:49:12.51 .net
>>174
お前は質問に答えないという選択もできたはずだが
179:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:50:54.57 .net
もっといいSNS行けよと言われるまでもなく、俺はそもそもここメインに情報のやり取りしてなからね
ここには自浄作用の役割を果たすためにいるだけだ
180:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:53:11.70 .net
しかも結局一長一短だからって自分がここを気に入ってるからって理由で正当化してるだけじゃねーか
自己中でしかない
181:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:53:17.55 .net
>>176
できるけど、社会常識として聞かれたらとりあえずは答えるもんだわな
そういう他人のモラルに甘えて好き放題やんな
182:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:56:01.53 .net
>>179
いや、お前はお前でそのしつこさでこっちを辟易させようとしてるだけだろ?
183:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:56:12.68 .net
>>177
> 自浄作用の役割を果たすため
自分勝手の典型
>>178
自分の勝手な理屈を正当化してんのはおまえだろ、鏡見ろ
184:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:56:12.79 .net
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
185:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:57:52.09 .net
>>177
うざ
186:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:58:00.12 .net
>>180
どうも妄想癖がありそうだね
187:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 16:59:16.31 .net
>>181
5ch 犯罪 知恵袋と検索すると摘発例に関する言及もでてくるので自分勝手でも妄想でもなんでもないわ
188:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:00:01.13 .net
>>183-184
なら黙れば?
189:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:02:21.23 .net
>>185
「いや、お前はお前でそのしつこさでこっちを辟易させようとしてるだけだろ?」
これが妄想って言ってんだけど、やっぱ日本語通じない方?
おまえは他のSNSを楽しんでくれ
相手してくれるとこがあるといいけどw
190:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:02:35.17 .net
テンプレにもわざわざ煽りは黙殺と書いてあるのに、この人は相手を根負けさせようとすることで相手を黙らせようとすりタイプのようだね。それってただ燃料を与えることになりかねないから諸刃の剣なんだけど。
単純に何も書き込まないぼうがよほど相手がだまる可能性は高いよ。俺もお前がしつこくなかったらもう書き込むこと尽きてただろうし
191:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:04:25.15 .net
>>187
ここでの印象だけで人格の全体像を想像してるんだからそれこそ妄想だよな
お前にとって俺が悪い人間に見えるのは当然だけどだからといって他のSNSでもその印象が適用されると思うのはおかしいわ
192:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:06:08.91 .net
>>188 は自分が煽り荒らしだったことを告白しましたw
荒らしは去ってね
193:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:08:30.53 .net
他のスレでゴミスレクソスレと書き込みに行ったりあげんなカスと書き込む連中の心理もわからん
ゴミスレがいくら増えても基本的に巡回先のレスしか見ないのが普通なんだから何も憤るようなことはないだろ
あげんなカスもそもそも専ブラのソートは上げ下げを区別しないんだから気にならないはずだ。つまり専ブラ使ってない人間の戯言だ。
194:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:09:21.35 .net
>>190
アヘン窟の人間から見れば警察は荒らしだろうな
荒らしだから何でしかない
195:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:10:52.52 .net
去ってねと言われて去る馬鹿がどこにいる。お前だってそのぐらいの世間知はあるだろ。
去って欲しいなら黙る以上の良策はない
196:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:13:00.74 .net
荒らしの脅迫が始まりました
197:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:13:46.74 .net
>>191
巡回先のレスしか見ないから何も憤るようなことはないはずなのに、
「あげんなカス」はちゃんと目に入るし憤るんですねw
198:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:15:08.17 .net
>>194
どこが脅迫なの?俺が見てる間なんてたかがしれてるんだならその間だけ黙っときゃいいだけだろ。お前がしゃべればしゃべるほど俺が見てる時間も長くなるだけ
逆にどうしてそんなに黙ってられないのか理解できない。どうしてそこまでして何か言わなきゃ気が済まないのか理解できないな。
199:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:16:26.02 .net
>>195
俺にはこれといった巡回先はなくてトップを眺めてるからな
でも物理板を要ると思う人間ほどちゃんと巡回先があるもんじゃないの
200:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:18:19.42 .net
>>194
北風と太陽は知ってるでしょ
目的を果たそうと積極的に相手に働きかけようとしても逆効果なことがあるという常識を言ってるだけだよ
物理ばっかやってると常識が欠落するのかな
201:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:20:00.14 .net
>>196
掲示板に書き込むな、黙らなきゃ荒らすぞ!ということですか?
それって5chに対する威力業務妨害にやや近い行為ですよね
202:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:22:03.98 .net
ていうかこの状況は前にもあっただろうに下手に反発しちゃうからかえって長い間居座せちゃうんだよな
このスレや板いらないという書き込みをされたら表面では賛同すりゃあいいんだよ。そうすりゃ潔く相手も去る。それが大人の処世術ってやつだろう。
203:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:22:56.62 .net
>>186
お前が黙れ
204:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:23:43.28 .net
>>199
>>200で提案したようにその場しのぎで従っとけばいいんじゃないの?君は生真面目で融通が利かないなあ
205:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:24:13.55 .net
>>201
そう言って黙ると思う?
206:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:25:16.70 .net
>>203
じゃあ、死ね
207:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:27:04.91 .net
俺は意地っ張りでひっこみがつかなくなることも多々あってそれを愚かしいことと自覚してるけど、こういう状況になるのは相手も同じだからなんだよね
まさかここの奴らもただの意地っ張りで相手が黙る前に黙ったら負けみたいなくだらない考え方してるとは思わなかったよ
208:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:27:41.08 .net
>>204
死んだら書き込めなくなるからそういうわけにはいかないな
209:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:29:35.22 .net
>>203
荒らしにきてんだから
210:黙らんよね? わざわざ荒らしに来る奴ってなにが楽しいんだろ? こういう連中に共通して、他の場所にも、ここにも、どこにも居場所がなさそうなのはわかるが
211:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:30:05.17 .net
より迅速に通常のスレの流れを回復させることよりも意地を通すことを優先するんだねえ
212:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:31:38.67 .net
>>207
で、お前もお前でそうやって相手に書き込みのネタを与えてしまうと。
お前が黙ってりゃもうブラウザ閉じてたかもしれんのになあ
213:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:33:10.66 .net
>>208-209
何他人事のように言ってんだよ、荒らしははよ去れ
214:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:35:10.00 .net
>>210
他人事だろうが何だろうがそうやってなんか反発コメ書き込み限りこっちも引っ込みがつかないから去れないってわかるだろ。いい加減学習しろよ
215:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:35:37.80 .net
荒らしにかまう奴も荒らし。つまりお前も荒らしだ
216:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:36:25.40 .net
こうも開き直った荒らしはむしろ清々しい
217:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:37:37.83 .net
そうやってまた憎まれ口を叩き燃料投下と。あくまで意地を通すのね本当に
218:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:38:31.65 .net
>>213
構ってる時点で他人事ではないぞ
219:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:49:29.97 .net
実は物理について話すことよりも、ただの荒らしと意地の張り合いをすることのほうが重要だと考えているようにさえ見える
220:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:51:58.36 .net
>>206
だから死ね
221:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:52:00.92 .net
これは次のスレが要るパターンか
222:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:55:08.31 .net
>>217
死ななくてもお前が黙れば俺は黙るよ
むしろお前と俺のどちらが欠けてもここまでやり取りは続いてない
嵐に構うやつも荒らしってけだし至言だね
223:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:57:03.50 .net
>>218
5chって賛同してない人がいても強行してスレ立てれちゃうのがあれだね
ふたばかなにか忘れたがそれみたく一部の投票で権限が与えられた人がスレ立てれるって仕組みの方がいいとおもうんだがねえ
224:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 17:58:04.08 .net
荒らした後にしれっと参加しようとするんかい!
225:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:00:25.32 .net
>>217
お前も相手に言われっぱなしにしとくのが何が何でも許せないタイプか?そういう奴が多いのも5chの悪い傾向性だよな
そういう奴がたったスレに1人いるせいで他のやつらがいくら黙ってても健全なスレの流れが阻害されてしまう。あらしだけに原因があるとは到底思えん
226:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:01:48.38 .net
>>220
君の独り善がりを聞き入れる必要を感じない
227:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:02:08.97 .net
>>222
いや、おまえで遊んでんの1人だけじゃないでw
228:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:02:15.95 .net
>>221
何の話?さすがにどうでもいい話までして相手に何か言い返した気になってるのは見苦しいな。まあ自己満でやってるんだろうし言っても聞かんだろうが
229:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:03:35.36 .net
>>219
死ねばレスできなくなるんだから、死ねって言ってんの。馬鹿だから分からんのか
230:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:03:50.90 .net
>>223
お前の感想は聞いてない
>>224
少なくともお前に断言できることは2人以上ってことだけdsな
実際2人だけかもしれんし寂しいもんよ
231:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:04:30.79 .net
>>226
だからレスしたいから死ねないって言ってんの
232:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:06:25.75 .net
>>227
それなら俺にレスするなよ
233:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:07:20.29 .net
noneq.c.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/natsugaku_Sagawa.pdf
234:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:07:21.55 .net
そもそも>>224は返答になってないけどね
遊んでる人が何人いようがその背後にそれ以上のサイレントマジョリティが迷惑してるなら他人事じゃないわ
235:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:07:37.34 .net
の(5)ってどうして成立するんですか?
236:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:08:17.01 .net
>>229
だってお前が俺が書き込んだ220にレスしたから
237:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:09:30.80 .net
ここって潜在的な荒らし気質の人間が多いなあ
言い争いに積極的に参加しようとするのは全員荒らし予備軍以上の害悪だわとあえて他人事みたく言ってみる
238:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:10:41.30 .net
>>234
荒らすな
239:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:10:54.39 .net
誤り:言い争い
正:スレのテーマに無関係な言い争い
240:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:11:30.75 .net
>>234
そうやっていちいち言わなきゃ書き込まない
お前もまた嵐の片棒を担いでるわけだ
241:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:12:10.03 .net
てかお前が荒らすな。予備軍だと自覚しろ
242:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:12:32.06 .net
2重人格者も紛れ込んでるだろ、動物園だからな
243:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:14:05.46 .net
>>239
マジでそうw
よく大っぴらに荒らし宣言した直後に、他人事のように振る舞うよな
244:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:14:19.77 .net
誰がや
245:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:15:21.89 .net
>>240
他人事と断ってるんだからいわゆる解離性人格障害ではありえなk
246:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:15:29.24 .net
230 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:20.29 ID:???
noneq.c.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/natsugaku_Sagawa.pdf
232 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:37.34 ID:???
の(5)ってどうして成立するんですか?
247:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:16:21.21 .net
>>232
その質問に答えることができる人はいないと思うよ。
248:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:18:17.80 .net
そもそも宣言に意味はないんだけどね
荒らしと宣言したけで何もしなければその宣言が嘘であることはあり得る。相手が宣言したからとウッキウキになってもなんの意味もない。俺もまたお前らにとってわかりやすいから荒らしだと言ってるのを受け入れて甘んじただけで心の底から納得してるわけじゃない
249:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:20:20.79 .net
>>240
構ってるお前も他人事になってる場合じゃない
250:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:21:47.67 .net
まわりくどい言い訳多いやっちゃな
251:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:22:36.42 .net
オマエもなー
252:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:23:41.02 .net
>>244
黙ってられないの?
分からないなら黙って見てればいいのに。
なんで>>244みたいな情報量ゼロのクソレスを垂れ流すの?
253:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:24:44.56 .net
どうせなりふり構わず荒らしに構うための(というかなんでもいいから書き込みための)口実が欲しいだけだろ
ここまで言ってもまだ他のスレ民に迷惑って自覚できないんだからむしろわざとだろ
俺以上にタチ悪いわ
254:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:26:07.17 .net
>>249
自己投影して考えればわかるのでは?
お前の今の書き込み全てその書き込み自身に反映してるし
255:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:28:18.69 .net
>>250
荒らしてる当の本人が、スレ民の立場で話してる神経がわからん
256:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:31:57.04 .net
>>252
お前も同じ穴の狢なのに他人事なのがわからん
257:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:32:28.36 .net
>>249
なんで?
とても誠実な回答じゃん
258:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:32:37.53 .net
自治厨と荒らしが衝突して泥沼になるという好例
259:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:34:39.41 .net
そもそもわからんかどうかはどうでもいい
主張の真偽は属人的なものではない
お前がなりふり構わず俺との言い争いを俺を黙らせるというなんjみたいなメンタルでもって制したいだけだろ
260:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:39:39.93 .net
>>255
自治厨じゃなくて解離性人格障害やで
スレ要らないといいながら、いちばんがっつり書き込んでたり
荒らしてる本人が荒らしに構うのはスレ民に迷惑だといってみたり
キャラがブレすぎてて笑えるわ
261:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:42:33.07 .net
もっと言えば物理板やレスがいらないというのはその場の激情に駆られてつい勢いで言ったでっちあげだ
ただここには空気が読めない奴がいるのかなとか同調圧力を感じたと書いただけで豚に真珠だの言われたんだから内心面白くないわ
スレはいらないんじゃないと言ってもスレ自体はいると言うんだからなんか恋愛漫画にいそうな面倒くさい奴に通じるなとも思った
そしてその俺の怒りを延々と刺激し続けてやり取りを泥沼化させてるのはお前だお前。荒らしというなら完全に俺に構ってる奴は共犯関係だよ
262:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:44:31.83 .net
前言撤回の開き直りが半端ねーなw
263:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:45:00.72 .net
>>257
別に今すぐなくなっても未練ないよ。ガッツリ書き込むことと何も矛盾しないが?
スレ民に迷惑というのも単なる事実。だからこそこのやり取りがある前にはされてた質疑応答がほぼ滞ってる
何もキャラブレてないわ
264:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:45:52.09 .net
>>259
なんでお前はお前で同じ穴の狢と指摘されてるのに書き込むのをやめないの?それこそ開き直りの荒らしでしょう
265:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:47:29.03 .net
ああ間違い。書き込むのではなく構うのな
266:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:48:47.26 .net
内面矛盾キャラとしてはとことんブレてねーな
267:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:50:30.18 .net
昨日の八時ごろから今日二時半までの18時間で100件の問答レス(4時間で20件ぐらいの頻度)
そこから今までの4時間であったのは東大のpdfの質問だけ
俺にもお前にもスレ民が平等にうんざりしてるのは明らかだろ
268:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:51:02.00 .net
どこが矛盾してるの?指摘できないンダね。言いがかりだから
269:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:52:38.49 .net
230 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:20.29 ID:???
noneq.c.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/natsugaku_Sagawa.pdf
232 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:37.34 ID:???
の(5)ってどうして成立するんですか?
270:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:56:47.33 .net
>>264
> 俺にもお前にもスレ民が平等にうんざりしてるのは明らかだろ
少なくともきみ自身が荒らしてて迷惑なの自覚してるんだよね?
よくそのダブルスタンスのままずっと通せますね
271:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:56:47.39 .net
>>263
なんで構うのやめれば俺もこの話やめて顔なしにもどるって言ってんのにかまったり当て擦りを続けんの?まじでその非合理な行動をする心理がわからん
272:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:57:39.14 .net
>>267
お前は自覚しようとすらしないのはなんなの?非を認めたら負けみたいな子供みたいな精神なの?
273:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:59:13.09 .net
>>268
おまえがえわからんわ
荒らしとして皆に迷惑かけたいスタンスなのか、迷惑かけたくないスタンスなのかはっきりせい
274:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 18:59:36.26 .net
5chには実は同じ穴の狢と自覚されても自分の非は死んでも認めないっていうつまらない自尊心を持ってる奴がいるからなあ。
275:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:00:02.49 .net
230 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:20.29 ID:???
noneq.c.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/natsugaku_Sagawa.pdf
232 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:37.34 ID:???
の(5)ってどうして成立するんですか?
276:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:00:36.20 .net
ワタシが悪いことをするのはアナタのせい
277:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:00:40.89 .net
>>270
そんなことはお前個人の問題であって俺にはどうでもいい
お前が自分の非を認めず自治厨ヅラしてんのは客観的に問題だがな
278:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:01:16.72 .net
>>273
当て擦りのつもりだろうが別にその論理に穴も隙もないんだわ
279:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:02:54.65 .net
めんどくさい女だな
280:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:03:03.87 .net
というより事実荒らしを制する書き込み自体スレ違いかどうかという点で情報量ゼロなんだからその書き込み自体邪魔なばずなんだわ
アナタのせいと言う前にお前も悪いことしてると自覚せい
281:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:03:50.07 .net
>>276
お前がめんどくさい。お前が俺を無かったことにしてくれちゃうそれで済む。なぜそうしない?
282:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:04:05.23 .net
>>273
これやね
幼稚園児が言うならわかるが、大人でこれを通す奴がいることに驚き
283:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:05:00.99 .net
でもpoemとかある意味そんな感じか
284:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:05:13.31 .net
>>279
何も驚くことではない
しかもお前自身も邪魔な書き込みしてるんだからなおさら問題ない
285:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:06:50.68 .net
もうそろそろワンパターンでつまらんくなってきたから去っていいぞ
286:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:07:16.36 .net
俺が意地を張る理由はもう言ったつもりだけどなんでお前らがそこまでして意地張って俺が何か書き込むたびに反応するんだ?無限ループだとわからないの?
287:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:07:27.53 .net
230 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:20.29 ID:???
noneq.c.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/natsugaku_Sagawa.pdf
232 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:37.34 ID:???
の(5)ってどうして成立するんですか?
288:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:07:44.38 .net
>>282
じゃあお前が構わなきゃいいぞ。
289:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:09:07.51 .net
>>282は自分の非は棚に上げウエメセで命令と。こんな奴がいる5chなんて存在していいのかとそりゃ少しは思うよ
290:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:11:40.80 .net
230 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:20.29 ID:???
noneq.c.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/natsugaku_Sagawa.pdf
232 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 18:07:37.34 ID:???
の(5)ってどうして成立するんですか?
291:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:14:42.75 .net
ワンパターンつまんなくなってきたならどうぞブラウザ閉じちゃって別の趣味でもしちゃってください
292:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:16:02.20 .net
熱力学的エントロピーと、統計力学的エントロピーが一致するのはどうしてですか?
293:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:21:12.96 .net
おそらく一致するらしいということはわかってるけど、証明されているわけではないんじゃないかな
294:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:23:04.33 .net
感想は結構です
295:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 19:24:33.35 .net
お前が意地っ張りで俺の書き込みに反応しまくらずにはいられないのは俺のせいではない。お前が意地っ張りであるのは単にお前の責任だからだ
296:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 20:40:14.37 .net
>>289
統計力学が熱力学が成り立つ理由だから
297:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 20:44:52.57 .net
>統計力学が熱力学が成り立つ理由だから
ちがうと思うよ
もしそれが本当なら熱力学は統計力学に吸収されてるはずだから
そうなってないのは、それぞれが立脚する前提が全く異なっていて
手法も全く異なっているから
298:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 21:00:57.23 .net
>>294
> もしそれが本当なら熱力学は統計力学に吸収されてるはずだから
それってあなたの感想ですよね?
ニュートン力学は量子力学により説明できるけど、量子力学に吸収されてませんよね?
299:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 21:16:45.59 .net
>ニュートン力学は量子力学により説明できる
ってどういうこと?
エーレンフェストの定理のことを言ってる?
300:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 21:18:24.15 .net
>>289
マクロな系だから
301:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 21:19:08.19 .net
>>297
質問に答えてね
302:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 21:37:31.25 .net
>>296
そう
303:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 21:38:57.09 .net
>>299
それなら残念としか言いようがありません
304:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 21:41:43.28 .net
>>300
まあ気にすんな
305:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 21:47:08.73 .net
気になんかしてないから安心していいよw
306:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 22:25:37.14 .net
>>289
お前なんで質問なんかしてるの?
回答者の側に回れよ。
307:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 22:29:27.15 .net
そんなの本人の勝手だろ
誰でも質問したいことはあるわな
308:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 22:29:38.56 .net
熱力学的エントロピーと、統計力学的エントロピーが一致するのはどうしてですか?
309:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/15 23:11:31.21 Z1TzUG7V.net
高校教師ですが生徒に運動量について教えたいです
運動の激しさを表す量としてエネルギーとはまた別の表し方だという紹介をしたいのですが
エネルギーとの違いを生徒に説明するのが難しいように思います
向きのあるなし(スカラーとベクトル)
力積と仕事から力に時間をかけるか距離をかけるかという次元の違い
ここら辺を説明しても良いのですが言葉だけじゃなくエネルギーとの違いがわかるような実験がしたいです
エネルギーと運動量の区別がつくような実験方法とは何かありますか
例えば活力論争でのmv支持者が何を根拠としていたのかなど教えてもらえたら嬉しいです
310:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 00:28:08.32 .net
超惰性
311:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 00:57:17.99 .net
>>306
>エネルギーと運動量の区別がつくような実験方法とは
簡単に実験できる方法なら硬い壁にいろんな角度で衝突させて跳ね返えるボール運動が
いいでしょう。
思考実験では反発係数1として運動量ベクトルが変るがエネルギーが変わらないことが
力学的に説明できます。
その説明を発展させれば
定常状態の気体の熱エネルギーが変化せず、壁の圧力が分子の衝突の運動量変化で説明できます。
312:神の僕
23/04/16 01:41:15.60 2OsmbX65.net
俺がアク禁になってる現象を物理学的に説明してください。
313:poem
23/04/16 03:49:43.58 UYjUZ4bE.net
>>306
中卒だから採用できないアイデアかもしれないけど、単に実験なら
運エネ…kg(m/s)^2
運動量…kgm/s
運エネ実験はkg(m/s)^2の量に比例する実験を選べばよいのではなので普通に衝突実験
運動量実験はkgm/sの量に比例する実験を選べばよいのでブロワーで投げたボールをあるラインまで近づけさせないのがこちらの量に比例するならこちらをすればよいのではと思います
314:poem
23/04/16 03:50:55.10 UYjUZ4bE.net
>>310
うわ文体統一できてない…
315:poem
23/04/16 03:51:57.96 UYjUZ4bE.net
>>311
潔く始めから丁寧語に統一すればよかった
316:poem
23/04/16 03:54:21.25 UYjUZ4bE.net
>>306
単に運エネ、運動量の違いがこの量なら単に運エネ運動量を持つ物体の起こす現象がどちらに比例するかの違いと思うのが間違って無ければの話です
317:poem
23/04/16 03:56:36.91 UYjUZ4bE.net
運エネや運動量から互いや力積ならこの付与する量がどの実験で起こせるか、です。詳しくはそこまで頭回りません
318:poem
23/04/16 03:58:25.59 UYjUZ4bE.net
>>314
時間を付与するなら、sは時間留まる
mを付与するなら、空間的移動の隙間斥力の隙間含む
319:poem
23/04/16 04:01:08.87 UYjUZ4bE.net
>>315
1/sは留まらない
1/mは隙間が詰まる引力
ですかね?
中卒なのですいません
320:神の僕
23/04/16 07:24:36.23 2OsmbX65.net
高校の先生なら物理学用語事典ぐらい学校図書館に置いてあるだろうから、
調べられるし、AIに訊いてみるとか、経験のある教師に訊いてみることを
勧める。普通の人はここで実生活に必要なことは訊かない。
見ての通りで、他人に分かりやすく丁寧に語ろうなどという感覚は1ミリも
ない、むしろ他人より偉いんだぞアピールしたいマウンテンサル、マウンテ
ンイヌしか生息していない。高校生の大半はまじめに物理を理解するより、
テストの点数に感心があるだろうから、話を聞かせるには信頼と尊敬つまり
人格、人柄の良さも要求されるので、ここの住民を反面教師にするといい。
学校の教師は偽善者が多いが、会社も同じ。
321:神の僕
23/04/16 07:39:28.82 2OsmbX65.net
だかーら、テストで点数捕るに必要な公式を暗記させて、後は問題の解き方のコツ
を教えときゃーいいんで、その方が身のため。
あんたが書いてる程度のことは教科書に書いてある。
あんまりまじめにやると自分を追い詰める危険があるよ。
物理を本当に理解させたいという欲求があるなら、その道を目指す生徒集めて
同好会でもやれば?
322:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 07:49:51.31 .net
クソレスしかない・・・
323:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 09:42:38.64 .net
>>306
高校では運動量って「運動量保存則ありき」でしかあんまり意味のない量だから説明は難しいよね。
教室で実験しようにも地面との摩擦があるから運動量保存則が成り立ってるのかどうか見てわからない。
やるならカーリングのビデオを見せてストーンの跳ね返りの様子から説明することでしょうか。
教室で実験するなら、まず作用反作用を実験してそこから運動量保存の概念につなげていくのがよいかと。
二人並ばせ、どちらかが一方的に相手を押しても必ず自分に反動が返ってくることを試してみる。
二人の間に運動量保存則が成り立っていることが感覚として得られます。
> 例えば活力論争でのmv支持者が何を根拠としていたのか
当時の根拠はニュートン力学です。
当時ニュートン力学にエネルギーと言う概念はまだなく、
運動量こそが運動の激しさを表す唯一の尺度だったからです。
324:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 12:05:06.76 .net
>>305
一致するように統計力学を作ったからかな
325:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 12:07:22.58 .net
ギブズのパラドックスとかいう辻褄合わせワロケル
326:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 12:41:07.40 .net
>>321
デタラメ
>>305
統計力学は気体の分子運動仮説から発展した、気体の分子運動の仮説が物理的に正しい
ならば巨視的な熱力学の法則、定理が古典力学運動から完全に説明できるはずである。
マックスウェル、クラウジウス、ボルツマン、ギブスが理論展開したが厳密には不完全だった
確率統論と量子統計力学によりほぼ解決された。
327:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 12:55:16.48 .net
>>306
粘土をぶつける実験なら運動量は保存するけど運動エネルギーは保存しないぞ
エネルギーは様々な形に変わるから広範囲に使える特徴がある
328:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 13:04:14.68 .net
・ビー玉のスピードを2倍にした時
①運動エネルギーは4倍になる→止まるまでの距離も4倍
②運動量は2倍になる→止まるまでの時間も2倍
という動画を取る
・生徒を台車に乗せてボールをキャッチさせる
運動エネルギーだと台車の動く向きが必ずボールの動く向きと同じになることを説明できない
だからベクトルである運動量が必要になる
またその際運動量は保存されるけど運動エネルギーは保存されないということも計算させる
こんな感じで演示してみようかと思います
みなさんありがとうございました
329:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 13:14:26.67 .net
>>323
自分で書いてるじゃん
バカなの
>> 統計力学は...熱力学の法則... 説明できるはず
330:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 13:27:16.70 .net
>>326
”一致するように作った” とは人為的に手を入れて一致させるという意味がある
2つの異なる物理原理の理論から一方の法則を導出するには人為的要素が排除される。
331:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 13:32:42.64 .net
>>323
> マックスウェル、クラウジウス、ボルツマン、ギブスが理論展開したが厳密には不完全だった
> 確率統論と量子統計力学によりほぼ解決された。
当時としてはまだ量子力学は誕生していなかったので、ちょっとした仮定を加えて熱力学と合致するようにしたんでしょう?
>>321
> 一致するように統計力学を作ったからかな
そういう意味で、まったくのデタラメでもないけどそれは言葉足らずすぎるだろ。
332:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 13:38:14.29 .net
>>327
それじゃあ
統計力学の原理は,そこから導かれる結論が熱力学の法則と合うように選ばれた
といえば満足かな
333:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 13:39:43.18 .net
>>327
「アルキメデスの原理」が「流体力学」の定理と一致する 例なら
「流体力学」が「アルキメデスの原理」と一致するように�
334:�ったなどいうのは馬鹿だけ 何にでも使えるから「馬鹿の人為的説明」といえる
335:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 13:56:16.31 .net
>>330
ユダヤキリスト教典 「人間は地を従わせなければなりません。」(創世記1:28)
何にでも使えるから「馬鹿の人為的説明」といえる
336:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 14:39:26.40 .net
>>325
>またその際運動量は保存されるけど運動エネルギーは保存されないということも計算させる
それを強調しすぎると後々学生が物理学を学ぶのに妨げになる
何故なら力学的エネルギーの保存法則は物理学の重要な法則の一つだから否定と刷り込まれる
熱力学に言及してないから、重要なエネルギー保存の法則も否定と刷り込まれる可能性がある
そのような学生は物理学が思考実験しか説明しかできない現実ばなれした説と考えて
学習意欲が低下するかもしれない。
337:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 16:17:34.99 .net
>>332
結論だけ言えば
非弾性衝突でエネルギー保存法則が成り立たないように見えるのはニュートン力学の計算だから。
特殊相対論の力学では E=mc^2 によってエネルギー保存法則が成り立つ、熱力学も必要ない
E=mc^2 と書いて額に入れて毎日眺めれば、物理学の学習意欲が湧くだろう。
338:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 16:32:01.91 .net
みなさんありがとうございましたって書かれてんのにわちゃわちゃすんな
おまえはサルか
339:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 16:36:04.99 .net
>>334
オマエはサル頭で十分だから読むな
340:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 16:45:20.08 .net
>>335
サル文字が目に入るからハンドルネームに「読まなくていいです」と入れとけ
341:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 17:51:58.52 .net
反変・共変ベクトルは逆格子ベクトルで図示できるのに多くの相対論の本ではなんでそう説明しないのでしょうか?
342:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 17:56:09.27 .net
>>355-336
隙あらば取っ組み合いだな
16ご冗談でしょう?名無しさん2022/10/19(水) 01:18:31.49ID:yxBSkzOC
この板のレスって基本的に喧嘩腰だし隙あらば他人の粗を見つけて見下したり馬鹿にしたような発言して、相手に全く歩み寄らないよね
ほとんど全員荒らしみたいなものだよ
343:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 18:14:34.56 .net
そういうのは取っ組み合いとはいわないし荒らしともいわない
344:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 18:28:05.45 .net
>>339
取っ組み合いに至っては比喩表現なんだから言わないも何もないだろ
ならそうやって食ってかかるのも含めてお前はなんて呼んでるんだ?
駄レス?ウザ絡み?ダル絡み?
345:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 18:45:52.02 .net
他はしらんけど、>>340のようなレスはウザ絡み
346:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 18:50:31.75 .net
>>341
他人事なのうざ。5chは非を認めたがらない奴の集まりだな
俺は自覚してる分お前よりまし
347:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 18:53:35.18 .net
てかどう考えてもサルだのなんだのの罵り合いは両成敗されるべきもんでしかない情報量ゼロの駄レスだわ
きっとどっちかが自分の書き込みだから、知らんけどなどと言うわけだ
348:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 18:56:50.50 .net
なんやこいつは?
昨日のウザ荒らしくんか
物理板なくなった方がいいとかいいながら、よく来るやっちゃな
349:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 19:00:31.74 .net
>>344
お前も非を認めない点で同類だ
その書き込み一つ一つがなんの益になんだよ。黙るという選択肢はねーのか
350:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 19:02:26.97 .net
せいぜいミイラとりがミイラになってるころを潔く自覚しろ>>344
他の奴はお前と同じのなりたくないから我慢して黙ってるだけだ
351:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/16 23:42:36.14 .net
>>337
図示が必要なレベルじゃ無理だから
図示は理解を確かめるため学習者に描かせるのが良い
理解が完全でないと他人に分かる図なんぞ描けんからな
352:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 06:53:38.33 .net
>>337
逆格子ベクトルの導入や説明に紙面を割くのが無駄だからでしょう
353:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 19:19:14.16 .net
原子核崩壊でヘリウム原子核が出るとα線と呼ばれますが
次のリチウム原子核が出ても名前が無いのはなぜですか?
354:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 19:53:35.22 .net
>>349
陰極線の正体が電子だと判った後に他の粒子に使うか それと同じだよ
355:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 21:39:55.85 .net
テーブルで玉転がせば止まるけど
そのとき摩擦で力学的エネルギーが減ってもそれは熱エネルギーになるだけだからエネルギー保存は成り立つなって納得できるんだけど
この時運動量はどこに行くの?
地球が受け取るの?
356:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 21:52:31.77 .net
>>351
そう
357:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 22:02:33.86 .net
転がす時も含めれば帳消しだな
358:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 22:04:57.18 .net
チョンが調子に乗って何発も日本に向かってミサイル撃つから地球の自転が遅くなってきてる
359:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 22:12:17.71 .net
海に着弾してんだから元に戻るだろうがよ
360:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 22:26:03.59 .net
俺がなんかの止まった船に乗ってたとして船の上でなんか転がせば
俺は後ろ向きに運動量得るけど結局それを船に渡して
転がったものが摩擦で船に前向きの運動量渡して
結局最初と同じく運動量0になる
みたいな感じなのか
361:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/17 23:34:44.97 .net
>>356
船から海面にも運動量が渡るけどな
362:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/18 10:11:52.35 .net
>>349
α線はその正体がヘリウム4の原子核だとわかる前に名づけられたものが慣習的にそのまま使われている。
そもそも自然にリチウム原子核を放出するような原子核崩壊はないし(たぶん)、
必要ならリチウム線と呼べばいいだけなので、わざわざ別名をつける理由がない
363:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/18 12:54:49.01 .net
4キロの猫を熊程度の400キロに巨大化させれば猫パンチの威力は100倍になりますか
364:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/18 14:05:44.61 .net
>>359
ガリレオ・ガリレイの巨人逸話を現代的にいえば
ガンダムが実現できますか? ガンダムの腕力に例えても筋違い
365:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/18 14:10:56.51 .net
デブ猫は身動きできない
366:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/18 14:28:44.40 .net
物理的にスケールが小さいほど相対的に頑丈で力が強くなる
原子・分子は高速で衝突しても簡単に壊れない
367:poem
23/04/18 16:00:17.01 0FqRCPzh.net
猫の体高を4倍にしたら質量は^3倍筋肉は^2しかならないから筋肉と骨が太くならなきゃいけない
4倍の体高で^3倍の質量の運動エネ掛けるそれを支える^3の筋力
368:poem
23/04/18 16:01:07.81 0FqRCPzh.net
間違えた
運動エネじゃない運動量じゃん
369:poem
23/04/18 16:05:05.66 0FqRCPzh.net
だから
質量^3倍
筋肉による^3倍の力で^3倍の速度は出ないだろうけど出たら
^9倍の運エネ
しかも筋力により着打後も押し込むなら肉体破壊力はさらに増す
370:poem
23/04/18 16:06:59.21 0FqRCPzh.net
体重移動と脚の筋力の移動力、体幹の回転力も合わせれば…
って猫か!人じゃなく
371:poem
23/04/18 16:09:17.87 0FqRCPzh.net
単なるスケール問題
スウィフト?のガリバー旅行記
372:poem
23/04/18 16:20:19.93 gkYW6f4X.net
運エネkg(m/s)^2
運動量kg(m/s)
は単に次に起こす現象がどちらの式に比例するかであって別に両方物理量でエネルギーじゃない。エネルギーは物理量で(今成される物理量の扱いで)式化して表せない
球の転がる運動エネルギーが熱エネルギーになるって、運動と熱は異なる物理で物理量になるとして違う物理量の要件を持つから
熱エネルギーの上昇は運動エネルギーに直比例しない。熱は物理量になるとしてもエネルギーも異なる現象だから運動エネルギーと式の要件が違うから加工しなくては比例しない。
運動量2倍がどうなるかは運動量に比例する次の現象で運動量に直比例、運動量と同じ要件のエネルギーと同仕組みの物というか運動量同要件のエネルギーなら次の現象の内在エネルギーが直比例する。熱エネルギーはしない