■ちょっとした物理の質問はここに書いてね276■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね276■ - 暇つぶし2ch319:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:13:53.91 .net
どこをどうすれば「だって」で話がつながってるのか理解できないんだけど

320:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:15:52.61 .net
>>313
脳に障害がある無職だからググって知ったかぶりしようとしても自然数で書かれた式しか探せなかったと自白してるわけだwwwww

でもさあ
波動関数って自然数と関係ねえんだわwwww
波動関数は定義域が実数で値域が複素数である事すら知らなかったことを自白しちゃったねwwwwww

自然数とか言い出してる時点で波動関数を見たことすらない知ったかぶり脳障害無職就業経験0のヒキコモリウンコ製造器と確定するwwww

321:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:16:17.69 .net
>>307
誰から見ても偉大な科学者なのにさあ?と言っちゃう時点で自分が一番頭いいとか思ってるんだろうな

322:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:16:51.91 .net
お、ちょっとコピペに時間かかったようだね

323:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:19:38.07 .net
>>315
なんか詭弁臭いんだよな
過度の一般化をしてる感じがするというか。良く知らんけど全ての波動関数の定義域が実数なわけ?

324:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:19:44.66 .net
>>313
脳に障害がある無職だからググって知ったかぶりしようとしても自然数で書かれた式しか探せなかったと自白してるわけだwwwww

でもさあ
波動関数って自然数と関係ねえんだわwwww
波動関数は定義域が実数で値域が複素数である事すら知らなかったことを自白しちゃったねwwwwww

自然数とか言い出してる時点で波動関数を見たことすらない知ったかぶり脳障害無職就業経験0のヒキコモリウンコ製造器と確定するwwww

325:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:20:04.29 .net
>>318
定義を読め
読めないなら死ね

326:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:20:41.04 .net
波動関数の分散の話してるのに自然数の公式ググってくる時点で義務教育すら受けてない脳障害がググって知ったかぶりしてると確定するwwww

327:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:20:57.70 .net
脳障害連呼くんは親を馬鹿にするほど道徳観がぶっこわれてるというわけでもないようだね
逆に扱いに困るわ。もっとわかりやすい悪であってほしい

328:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:21:57.41 .net
わずかにでも人間の知能があるなら
波動関数には自然数の公式は使えないよなと理解して
連続版の公式を探してくるか黙るかする
ここで自然数の公式をドヤ顔でコピペしちゃうのが虫以下の知能しかない脳障害無職就業経験0のヒキコモリウンコ製造器wwww

329:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:22:05.32 .net
>>320
まずお前らがなんの波動関数について言ってるのか分からないから読みようがない
どの波動方程式の波動関数のことを言ってるのか

330:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:22:20.73 .net
>>322
いや親はバカだしバカにしてるけど飽きてるんだわ

331:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:23:00.30 .net
>>324
波動関数なんて定義は一つしかねーよ脳障害無職就業経験0のヒキコモリウンコ製造器wwwwwwwwwwwwwwwwww
関数解析とか見た事すらねえんだろうなこういうのってwwwwwwwww

332:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:23:02.23 .net
>>325
学は無いけど知ったかしないし脳障害ではないってことか

333:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:24:16.99 .net
>>327
自分のことがバカだとわかってるバカ
お前らはそれ以下

334:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:24:44.63 .net
>>326
たとえばシュレディンガー方程式のなかにある波動関数とディラックの波動方程式のなかの波動関数でもそれぞれグラフが異なるでしょ?
これが同じっていうのは一次関数も二次関数も同じ関数だって言ってるようなもんじゃないの

335:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:25:22.98 .net
>>328
そして君は自分のことは馬鹿と分かってない馬鹿なんだね

336:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:25:33.78 .net
>>329
関数解析では区別しませんwwwww
分散の定義も変わりませんwwwwwwwwwwww
脳障害無職就業経験0丸出しwww
低学歴くせえwwwww
においすぎるwww

337:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:26:20.01 .net
>>330
証明してみ?
波動関数の分散に自然数とか持ち出しても自殺しないでいられる脳障害がどうやって証明するんだ?ん?

338:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:28:31.27 .net
単に脳障害無職就業経験0の低学歴ヒキコモリウンコ製造器が
分散知らずにバカにされて悔しいから分散でググって知ったかぶりしようとしても
バカすぎて日本語すら読めないから連続関数の分散を見つけられなかったと自白してる脳障害ムーブなだけだよね?wwwwwww

339:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:29:01.78 .net
>>315
確率統計の分散の公式などは独立した分野だから、物理学などとは直接関係ない
キチガイの頭は論理思考ができないからごちゃ混ぜにした用語で喚き散らす

340:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:29:03.97 .net

波動関数はnがいくらなん?
ん?
はよ答えんかい害虫

341:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:30:11.33 .net
>>334
単に連続関数による確率分布に対して定義されてる分散を知ったかぶり脳障害が見つけられなくて脳障害知ったかぶりがバレただけの話だよな?

342:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:31:03.45 .net
脳障害がググって知ったかぶりしようとしても件数が少ないものは見つけられないので無知がバレるという典型wwwww
Googleの仕組みすら理解してないからそうなるwwww

343:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:31:23.90 .net
>>335
先にお前が豆電球明るさ2倍とやらについて立式してどっちかはっきりさせろよ

344:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:31:30.65 .net
Googleを「正しいものを教えてくれるAI」か何かだと思い込んでるんだろうなwwwwww

345:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:31:48.99 .net
>>338
335:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:29:03.97

波動関数はnがいくらなん?
ん?
はよ答えんかい害虫

346:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:32:33.81 .net
大阪大学基礎工学部電子物理学科の物性物理コースなら物性理論と量子力学が両方学べるぞ

347:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:32:35.24 .net
>>335
量子力学の波動関数の定義に自然数nが入ってると喚くならググり屋のオマエがコピペして
見せろ

348:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:33:23.61 .net
Googleの仕組みを理解してればPageRankの高い順に提示してくるにすぎないから
目的と無関係なものでも他から参照されている回数が多ければトップに出てくるとわかるのになwwww
波動関数の分散の話してるのに自然数wwwwwwwwwwwwwwwwww
脳が正常なら今すぐ自殺してるだろこれwwww

349:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:33:46.10 .net
なぜ自分が答えない事にはとことん無頓着で相手が答えない事にはすぐ脳障害と決めつけるのか

350:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:34:45.83 .net
>>342
nがあるわけねえから自然数の公式しか探せずに確率分布に対する分散を見つけられなかった脳障害無職就業経験0のヒキコモリウンコがググって知ったかぶりしてるだけと完全にバレたと書かれてるんだよ脳障害wwww
何が書かれてるのかすらバカすぎてわからねえのかwwwww

351:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:35:20.56 .net
762ご冗談でしょう?名無しさん2023/04/09(日) 20:08:45.90ID:???
>>758
豆電球は「非オーミック抵抗」ですよ?
「豆電球の法則」があるとすれば、それは非オーム抵抗である、ということになるだろう。
非線形性という「複雑な情報」を捨てちゃだめな典型例が電球だよ?

352:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:36:00.94 .net
>>341
偏差値低すぎて無理
共通テスト8割で受かるようなところで自然科学を学ぶのは不可能
必要条件十分条件0点でも受かるということはその程度の脳障害でも進級させる仕組みになってるということ

353:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:37:12.66 .net
758ご冗談でしょう?名無しさん2023/04/09(日) 20:06:03.59ID:t2X12uvp>>762
>>756
豆電球だから抵抗が温度に依存すると思ってんの?
豆電球の法則とかあると思ってんのかなwwwww
死ぬほどバカだろwwwww
知能がカケラも存在してない
結局物理なんて全く知らずに聞き齧ったことを知ったかぶりしてるだけ
オームの法則の意味すら理解できてないなwwww
近似は不正確だから教わらない?????
アホすぎ
近似が不正確だから教わるんだよwwwww
不正確だから複雑な情報を捨てて理解できるようになる

はよおまえの使う近似だと明るさ2倍になることを式で示せ

354:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:37:21.53 .net
>>346
導線も非オーミック抵抗だよ脳障害無職wwwwwwww
導線とフィラメントで物理が違うと思い込んでるのかこのマヌケwwwww
単に温度が違うだけだしその温度範囲で数Ωしか変化しないなら導線の抵抗と同様に無視しなければ矛盾する

355:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:37:54.49 .net
>>348
数Ωの変化は無視だからオームの法則だね?
偏差値低すぎじゃね?

356:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:38:12.41 .net
345:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:34:45.83
>>342
nがあるわけねえから自然数の公式しか探せずに確率分布に対する分散を見つけられなかった脳障害無職就業経験0のヒキコモリウンコがググって知ったかぶりしてるだけと完全にバレたと書かれてるんだよ脳障害wwww
何が書かれてるのかすらバカすぎてわからねえのかwwwww

357:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:38:16.20 .net
>>347
じゃあお前は当然東大とか京大出てるんだ?

358:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:40:32.03 .net
波動関数の分散の話してるのにwwwwww
自然数だってよwwwwwwwwwwwwwwww
これ「今まで分散という文字すら見たことないからさっき分散でググって出てきたものをコピペしてるだけです」と自白してるぞwwwwwwwwwwwww

バカだからGoogleの仕組みすら理解してなくて連続確率変数の分散まで辿り着く知能すらありませんと自白してるwewewewe

359:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:40:33.26 .net
>>379
素子同士で温度が違ってるなら近似じゃ無視できない非線形になるんじゃないの?お前の近似がガバガバすぎなだけで

360:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:41:58.21 .net
>>352
センターとか共通テストで8割しかとれないのに学問できると思いこめてしまう時点で自殺した方がいいレベルの脳障害だよ
8割しか単語わからん言語で文学批評するレベルの恥ずかしさwwww
そんな事が可能と思えてしまう時点でもう人間じゃない

361:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:43:02.47 .net
>>355
お前自身の話を聞いてるんだが?鼻息荒いね

362:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:43:04.35 .net
>>354
温度が違っても意味ないよね?
だって変化の範囲が数Ωなんだもん
数Ωの変化を機にするなら導線の抵抗も完全に指定して固定しなければならない
そんな事すらわかんねーから偏差値低すぎなんだろ

363:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:43:24.71 .net
>>356
俺自身のことしか書かれてないぞ?ん?

364:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:44:27.96 .net
>>357
その数オームってのにこだわってるけど、気にすべきかどうかは他の物理量とのオーダーの差で決まるんじゃないの?

365:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:45:04.50 .net
>>359
導線の抵抗と同じオーダーだから考える奴は脳障害って言ってんだよ脳障害

366:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:45:06.90 .net
>>358
脳障害のことについてしか書かれてないじゃん。お前はどこ大なんだよ

367:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:46:01.70 .net
>>360
は?同じオーダーだから無視できないんだろ??どっちかが微小な�


368:逍ウ視できることもあるだろうが



369:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:46:13.80 .net
>>361
俺の周りのリアルには俺含めて人間しかいない
つまりセンターや共通テストで8割しか取れない害虫はネットでしか会えない

370:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:47:02.46 .net
>>362
つまり導線の抵抗は無視できないと主張したのかwwwwwwwwwwww
脳障害って自分が何言ってるのかすら理解できてねえのなwwww

371:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:48:01.08 .net
>>362
どっちも同じだから両方無視するか両方考えるしか選択肢はねーんだわ
そんな事すらわかんねえから共通テストとかセンターで8割すら取れない

372:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:48:38.99 .net
こんなの屠殺するしかねえだろw
なんの使い道があるんだ????

362:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/04/10(月) 16:46:01.70 ID:???
>>360
は?同じオーダーだから無視できないんだろ??どっちかが微小なら無視できることもあるだろうが

373:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:48:44.67 .net
>>363
chatgpt4じゃない方のchatgptでもそんな返しはしない
お前はどこ大なの?に対してかすってもない

374:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:48:55.82 .net
無視できないんだったら導線の抵抗も考えろよwwwww

375:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:49:35.65 .net
結論:脳障害連呼はチャットBOT未満

376:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:49:39.77 .net
>>367
センター8割があり得ないという記述でわからない時点で低学歴確定

377:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:49:58.27 .net
>>369
センター8割があり得ないという記述でわからない時点で低学歴確定

378:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:50:44.83 .net
>>370
その記述では絞り切れないと自覚できない時点でお前は馬鹿。少なくとも人狼とかできなそう

379:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:50:51.62 .net
脳障害連呼がググりコピペして出した式がn=1なら0で除算
自分で墓穴を掘った。
懲りずに
グラフを食わせて説明してくれる検索AIはまだ無いので
脳障害連呼が自分でデタラメをかいて墓穴を掘った。
鳥頭としか言えない。

380:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:50:52.90 .net
センターや共通テスト8割の何がすごいかって
証明問題とか必要条件十分条件が0点でも8割取れちゃうってこと
つまり論理的思考力0の点数

381:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:51:24.21 .net
>>372
絞り切れるわけないよね?
絞りきれないように言ってるんだから
脳障害無職就業経験0wwwww

382:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:51:43.94 .net
>>373
俺は式のコピペなんかしてないんだが?

383:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:52:19.89 .net
>>373

353:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:40:32.03
波動関数の分散の話してるのにwwwwww
自然数だってよwwwwwwwwwwwwwwww

これ「今まで分散という文字すら見たことないからさっき分散でググって出てきたものをコピペしてるだけです」と自白してるぞwwwwwwwwwwwww


バカだからGoogleの仕組みすら理解してなくて連続確率変数の分散まで辿り着く知能すらありませんと自白してるwewewewe

384:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:52:35.86 .net
>>375
わからない時点で、ってだから自分で絞り切れるように言ってるつもりだったんだろ?
自分で何言ってるかも理解してないのか

385:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:52:51.42 .net
俺は不偏標準分散って言ってるだけなのに
脳障害が勝手に自然数の式ググってきただけだよねwwwwww

386:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:53:14.58 .net
>>378
絞り切るなんて誰一人言ってない

387:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:53:38.89 .net
そもそもなんで絞られたくないのか?
自分が誰か特定されたとき闇討ちされても防衛できる自信がないんだろうね
自分は死ねとか殺すとか言ってる割には弱弱しいわ

388:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:54:16.54 .net
波動関数の分散の話してるのに
脳障害がググってきたものが自然数wwwwww

関数の意味すら知らないんだろうなこれwwww

389:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:54:47.79 .net
>>380
たとえば共通テスト9割以上とれないと入れない大学出なんだ?

390:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:54:58.67 .net
>>381
脳障害がその大学に嫌がらせするからだろwwww

391:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:55:13.58 .net
>>383
それはそう

392:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:55:54.89 .net
8割と9割は似たようなもんとか思ってそう
8割は必要条件十分条件が0点でも8割

393:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:56:35.72 .net
>>373
379:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:52:51.42
俺は不偏標準分散って言ってるだけなのに
脳障害が勝手に自然数の式ググってきただけだよねwwwwww

394:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:56:54.41 .net
>>362
366:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:48:38.99
こんなの屠殺するしかねえだろw
なんの使い道があるんだ????

362:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/04/10(月) 16:46:01.70 ID:???
>>360
は?同じオーダーだから無視できないんだろ??どっちかが微小なら無視できることもあるだろうが

395:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:57:29.98 .net
382:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:54:16.54
波動関数の分散の話してるのに
脳障害がググってきたものが自然数wwwwww
関数の意味すら知らないんだろうなこれwwww

396:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:57:32.39 .net
>>384
いや、お前だって命は惜しいだろ。
お前は脳障害には殺されない自信があるというがたとえばライオンでも脱走したらそのライオンにお前が殺される可能性は十分ある
でもライオンは人間じゃないという意味でお前からみて脳障害と同等。
あるいは不慮の天災にまきこまれて死ぬこともある。
何が原因で死ぬかその原因に知能があるかは無関係だよね

397:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:57:44


398:.97 .net



399:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:58:02.14 .net
>>390
十分条件じゃない

400:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:58:10.37 .net
>>382
マトモな教育を受けてないオマエには分らんだろが、物理学の観測回数は自然数だ。

401:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:58:21.85 .net
>>391
その前に明るさのグラフ書けよ

402:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:58:38.80 .net
>>393

波動関数のnはいくらなん?

403:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:58:49.19 .net
>>392
十分条件とか関係ない

404:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:58:59.43 .net
>>394

波動関数のnはいくらなん?

405:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:59:22.26 .net
>>396

低学歴だから十分条件の意味がわからねえんだろwwwwwwwww

406:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:59:24.07 .net
>>393
で、明るさのグラフは書けたん?
順番ぐらい守れよ中国人か

407:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:59:36.97 .net
>>399
書く必要ない
オームの法則

408:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:59:58.59 .net
>>398
意味が分からないから意味不明なところで意味不明な用語持ち出してくるんだね君は

409:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 16:59:59.88 .net

波動関数のnはいくらなん?

410:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:00:31.96 .net
>>402
で?(以下略)

411:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:01:26.63 .net
>>401
意味がわからないのはお前が低学歴で十分条件を知らないから
俺が絞り切らない理由はお前の妄想が絞り切ってはならないための十分条件ではないから

412:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:01:48.07 .net
>>403
自然数なんだろ?はよ言えや低学歴

413:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:02:02.35 .net
>>403
400:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:59:36.97
>>399
書く必要ない
オームの法則

414:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:02:12.55 .net
>>403
406:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:02:02.35
>>403
400:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:59:36.97
>>399
書く必要ない
オームの法則

415:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:02:22.38 .net
>>403
407:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:02:12.55
>>403
406:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:02:02.35
>>403
400:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:59:36.97
>>399
書く必要ない
オームの法則

416:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:02:38.01 .net
ほらな?
脳障害は既に書かれたレスすら記憶できない

417:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:02:57.43 .net
>>397
頭おかしいのか オマエはキチガイだからな
物理学の観測回数と、波動関数の定義が直接関係ある訳ないだろ。

418:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:03:00.04 .net

波動関数のnはいくらなん?

419:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:03:29.99 .net
>>410
観測回数なんて関係ないけど何言ってんだこの無職
不確定性原理に回数なんて出てこねえぞ?ん?
はよ死ね知ったかぶりwwww

420:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:03:54.17 .net
>>410
412:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:03:29.99
>>410
観測回数なんて関係ないけど何言ってんだこの無職
不確定性原理に回数なんて出てこねえぞ?ん?
はよ死ね知ったかぶりwwww

421:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:04:29.39 .net
ちなみに脳障害無職は知らなかったんだろうけど
量子力学では連続測定というものがあって測定回数なんて存在しない状況は考えられるwwww

422:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:04:50.50 .net
これもググって知ったかぶりしてるだけでは死ぬまで辿り着けない

423:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:05:39.62 .net
だってPageRankは被参照数が多いものしか出てこねえからなあwwwwww

424:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:06:10.46 .net
ググって知ったかぶりしてるから連続確率変数の分散もわかんねえし連続測定もわかんねえんだよ脳障害wwww

425:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:07:36.74 .net
もしかして脳障害無職ってプロもGoogle使ってるからGoogle使えばプロと同じものが探せるとか思ってんのかなwwwww

426:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:09:04.60 .net
プロがどうやってGoogleを使うかというと
少なくとも連続である波動関数の分散を調べたかったら
-自然数 -n とか加えて離散確率変数の話を除外するんだわなあwwwwww

理解が違うから使い方が違うんだよバーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww

427:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:10:25.66 .net
PageRankは被参照数が多いものを出してくるから離散確率変数の初歩的な話を出してくるはず
だから除外が必要
これがGoogleの使い方な?
低学歴にGoogle与えても意味ないんだよ
ロジカルな使い方が不可能なんだからwwww

428:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:10:52.59 .net
波動関数の分散の話してるのに自然数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あまりにもバカすぎるwwwwwwwwwwww

429:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:11:57.70 .net
測定回数とか吠えてことからして
不確定性原理の分散が1回の測定でも定義されてることがわかんねえのなwwwww

430:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:12:31.00 .net
測定回数なんて不確定性原理に出てこねえよwwwww

431:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:12:49.30 .net
連続確率変数なんて見たことすらないんだろうなwwww

432:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:14:40.89 .net

波動関数のnはいくらなん?

不確定性原理のnはいくらなん?

433:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:15:10.74 .net
波動関数の定義すら知らんのに波動関数wwwwww
これが低学歴wwwww

434:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:18:07.62 .net
387:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:56:35.72
>>373
379:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:52:51.42
俺は不偏標準分散って言ってるだけなのに
脳障害が勝手に自然数の式ググってきただけだよねwwwwww

435:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:18:36.22 .net
波動関数を見たことすらないという自白
というより関数という言葉の意味すら聞いたことがない自白

436:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:19:01.81 .net
つまり義務教育受けてない

437:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:23:56.30 .net
>>412
>不確定性原理
マトモな教育を受けてないオマエはググり用語だけでデタラメ吐いてまた


438:墓穴を掘ったな 物理で位置の観測回数nの意味は、例えば同じ状態の粒子の位置の値だけ観測するという意味だ 不確定性原理は位置と運動量の関係式だから関係ない。 墓に入って埋まってろ



439:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:24:44.18 .net
絞り切ってはならないための十分条件ではないからって何?
二重否定でわざと難しく書いてるのか

440:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:24:54.01 .net
>>430
量子力学に観測回数なんて存在しねえよ脳障害wwww

441:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:26:55.07 .net
自然数だけっていうのもまっとうな主張に感じるし定義域実数ってのも一理あるように感じるなあ。
やっぱ門外漢じゃ判断つかなくてよくわからんわ。自分が正しいと思ってたことにも否定してる書き込みがごまんとあってそれでいて何が正しいのか確証が持てるわけでもないから頭おかしくなるわ

442:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:27:01.20 .net
>>430
位置と運動量の関係式wwwwwwww
これもググって知ったかぶりしてるだけとバレなwwwwwwww
不確定性原理は共役物理量の間で成り立つものだから位置とか運動量限定じゃねえんだが?wwww
脳障害がググってきたものに位置とか運動量と書かれてただけというwwww
何一つ理解してない読み上げくんmwww

443:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:27:50.32 .net
>>433
波動関数のどこに自然数なんて出てくんの?
死んだら?

444:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:28:27.57 .net
>>430
425:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:14:40.89

波動関数のnはいくらなん?

不確定性原理のnはいくらなん?

445:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:29:14.91 .net
単に脳障害がググって知ったかぶりしようとしても連続確率変数の公式まで辿り着けなかっただけだよねwwwwwwwwwwww

446:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:30:19.44 .net
427:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:18:07.62
387:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:56:35.72
>>373
379:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 16:52:51.42
俺は不偏標準分散って言ってるだけなのに
脳障害が勝手に自然数の式ググってきただけだよねwwwwww

447:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:30:46.79 .net
波動関数の分散考えるのにどこに自然数なんて出てくるんだ?
ん?

448:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:31:24.58 .net
419:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:09:04.60
プロがどうやってGoogleを使うかというと
少なくとも連続である波動関数の分散を調べたかったら
-自然数 -n とか加えて離散確率変数の話を除外するんだわなあwwwwww

理解が違うから使い方が違うんだよバーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww

449:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:31:42.49 .net
ガチでプロと使ってる道具が同じだからプロと同じと思ってそうwwwwwww

450:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:32:09.30 .net
>> 連続型の確率変数とは、時間・温度・身長などの連続的な値(実数値)をとるものを指します。
回数は連続なのかな?

451:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:32:28.43 .net
まあ波動関数の分散の定義を知らなかったら卒業出来ないからそもそも調べる必要すらないんだけどなwwwww

452:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:32:53.60 .net
>>442
ソースも示さない時点で脳障害無職

453:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:33:13.11 .net
>>442
回数なんて概念はそもそも量子力学には存在しない

454:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:33:59.17 .net
>>442
不確定性原理のどこに測定回数とやらが出てくんの?ん?
測定回数nとやらが入った不確定性原理書いてみてよ
絶対不可能だからwwww

455:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:34:44.93 .net
>>430
不確定性原理の分散の話しかしてないんだけど
なんの話してるのかすら覚えられない脳障害無職wwwww

456:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:35:02.40 .net
>>436
日本語が読めんのか
>>410 >物理学の観測回数と、波動関数の定義が直接関係ある訳ないだろ。

457:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:35:17.72 .net
440:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:31:24.58
419:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:09:04.60
プロがどうやってGoogleを使うかというと
少なくとも連続である波動関数の分散を調べたかったら
-自然数 -n とか加えて離散確率変数の話を除外するんだわなあwwwwww

理解が違うから使い方が違うんだよバーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww

458:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:35:49.76 .net
>>448
物理学の測定回数とか全くどうでもいいね
波動関数の分散は測定回数とか関係ないので

459:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:36:03.67 .net
>>448
436:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:28:27.57
>>430
425:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:14:40.89

波動関数のnはいくらなん?

不確定性原理のnはいくらなん?

460:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:36:33.67 .net
波動関数の分散の話してるのに
回数なんてどこから出てくんの?
バカすぎるにも程があるwwww

461:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:37:12.34 .net
414:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:04:29.39
ちなみに脳障害無職は知らなかったんだろうけど
量子力学では連続測定というものがあって測定回数なんて存在しない状況は考えられるwwww

462:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:37:20.01 .net
453:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:12.34
414:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:04:29.39
ちなみに脳障害無職は知らなかったんだろうけど
量子力学では連続測定というものがあって測定回数なんて存在しない状況は考えられるwwww

463:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:37:28.42 .net
454:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:20.01
453:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:12.34
414:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:04:29.39
ちなみに脳障害無職は知らなかったんだろうけど
量子力学では連続測定というものがあって測定回数なんて存在しない状況は考えられるwwww

464:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:37:36.18 .net
455:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:28.42
454:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:20.01
453:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:12.34
414:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:04:29.39
ちなみに脳障害無職は知らなかったんだろうけど
量子力学では連続測定というものがあって測定回数なんて存在しない状況は考えられるwwww

465:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:37:49.79 .net
>>447
論理思考ができないオマエだけだろ
健常者は位置と運動量をごちゃ混ぜにして考えない。

466:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:38:06.27 .net
お前がそれしか知らないってのと
この世界にそれしかないってのは
全く話が違うんだけどwwwwwwm

467:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:38:42.23 .net
>>457
434:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:27:01.20
>>430
位置と運動量の関係式wwwwwwww
これもググって知ったかぶりしてるだけとバレなwwwwwwww
不確定性原理は共役物理量の間で成り立つものだから位置とか運動量限定じゃねえんだが?wwww
脳障害がググってきたものに位置とか運動量と書かれてただけというwwww
何一つ理解してない読み上げくんmwww

468:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:38:44.68 .net
>>445
>>444
ブーメラン。ソースはよ

469:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:39:02.21 .net
>>457
これ不確定性原理も理解してないし分散も理解してない自白wwwww

470:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:39:22.29 .net
>>460
456:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:36.18
455:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:28.42
454:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:20.01
453:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:37:12.34
414:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:04:29.39
ちなみに脳障害無職は知らなかったんだろうけど
量子力学では連続測定というものがあって測定回数なんて存在しない状況は考えられるwwww

471:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:41:34.67 .net
>>460
今すぐ死ね無能
URLリンク(arxiv.org)

472:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:42:20.95 .net
>>460
お前の駄文をソースだと言い張られても困る
そんなんwikipediaをソースにするのと同じ

473:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:43:07.99 .net
>>464
463:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:41:34.67
>>460
今すぐ死ね無能
URLリンク(arxiv.org)

474:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:43:20.04 .net
>>464
465:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:43:07.99
>>464
463:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:41:34.67
>>460
今すぐ死ね無能
URLリンク(arxiv.org)

475:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:43:30.42 .net
>>464
466:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:43:20.04
>>464
465:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:43:07.99
>>464
463:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:41:34.67
>>460
今すぐ死ね無能
URLリンク(arxiv.org)

476:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:47:00.54 .net
>>464
467:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:43:30.42
>>464
466:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:43:20.04
>>464
465:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:43:07.99
>>464
463:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:41:34.67
>>460
今すぐ死ね無能
URLリンク(arxiv.org)

477:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:47:39.79 .net
波動関数の分散の話しかしてないのに脳障害バカがググって知ったかぶりして自然数の公式をコピペwwwwwwwww
無能すぎて連続確率変数の分散すら探せなかったらしいwwww

478:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:48:07.30 .net
2重スリット実験で干渉縞か2山とかはスクリーン平面の位置観測回数を非常に大きくした
場合の粒子の位置だけの頻度分布だ。
スクリーン上の1回の位置観測の値では何も解らない。 0で除算できないのと同じ。

479:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:48:46.50 .net
分散を理解してないことをバラされて恥ずかしくなって捨て台詞
こんなこと言っといて連続確率変数の分散すら知らないんだから普通なら即自殺ものの恥ずかしさwwww
316:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/03/02(木) 16:12:21.96 ID:???
そもそも、中高レベルの離散値だけの統計と計算式だけ丸暗記しても意味がない

480:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:49:43.31 .net
>>470
検出されたらスクリーンの大きさの中に100%入ってるよねwwwwwwww
されなかったらその範囲外www
脳障害丸出しwwww

481:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:50:05.33 .net
>>470
何もわからないのはお前がバカだからわからないの
人間ならわかる

482:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:52:01.87 .net
波動関数の分散に「離散値だけの統計」など全く出てこねえんだがwwww

483:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:52:45.54 .net
分散を理解してないことをバラされて恥ずかしくなって捨て台詞
こんなこと言っといて連続確率変数の分散すら知らないんだから普通なら即自殺ものの恥ずかしさwwww
波動関数の分散に「離散値だけの統計」など全く出てこねえんだがwwww
316:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/03/02(木) 16:12:21.96 ID:???
そもそも、中高レベルの離散値だけの統計と計算式だけ丸暗記しても意味がない

484:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:53:20.97 .net
波動関数の話しかしてないのにどこをどうやったら離散値なんてもんが出てくるんだ?wwwwwwwww

485:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:53:36.05 .net
これ関数の意味すらわかってねえだろ

486:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:55:24.34 .net
>>469
たぶんお前が何の話をしてるかなんて誰も興味が無い
お前はそれほどくだらない人間なんだ

487:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 17:58:34.45 .net
お互いがお互いに興味なくて別の話してるから水掛け論

488:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:01:07.13 .net
>>478
波動関数が連続関数である事すら知らずに
「自然数ガー!0を代入ガー!」
生きてて恥ずかしくねえのかな?
関数の意味すら知らない自白でしょこれ
260:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/04/10(月) 15:51:44.26 ID:???
脳障害連呼は自然数定義の式で0で除算できると喚いてるキチガイだからね

489:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:01:41.11 .net
自然数定義って何?
そもそも日本語になってない

490:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:01:56.49 .net
波動関数の分散に自然数なんて出てこねえよ脳障害wwwwwwwwwww

491:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:03:31.30 .net
自分がバカだからわからないだけのことを人類にはわからないと思い込んでるの最高に笑えるwwwwww

492:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:04:08.37 .net
wwwwwwwwwww
↑ぶっちゃけこれも日本語になってない

493:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:04:28.75 .net
480:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:01:07.13
>>478
波動関数が連続関数である事すら知らずに
「自然数ガー!0を代入ガー!」
生きてて恥ずかしくねえのかな?
関数の意味すら知らない自白でしょこれ
260:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/04/10(月) 15:51:44.26 ID:???
脳障害連呼は自然数定義の式で0で除算できると喚いてるキチガイだからね

494:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:04:37.73 .net
義務教育すら受けてないねこれ

495:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:05:54.46 .net
298ご冗談でしょう?名無しさん2023/04/05(水) 13:37:54.82ID:???
>>295
>>お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性なの?
↑こそ本当に意味不明な文章なんだよなあ
スラングを理解できないのはアスペだけども

496:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:05:56.11 .net
469:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:47:39.79
波動関数の分散の話しかしてないのに脳障害バカがググって知ったかぶりして自然数の公式をコピペwwwwwwwww
無能すぎて連続確率変数の分散すら探せなかったらしいwwww

497:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:06:37.49 .net
>>487
完全に意味わかるじゃん
自称「真の知性」なんだからどんな知性と聞いてるだけ

498:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:07:19.49 .net
お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性を持ってるからなの?ならまだ分かるけど意味が通るかは微妙
お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性なの?
↑これは文法的にも論外

499:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:09:11.25 .net
>>489
その言いたいことと「~脳障害なのはどんな知性なの?」�


500:ヘ文法的に対応してないが お前のような脳障害がどんな知性を持ってるの、ならわかるが



501:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:09:33.36 .net
小学校の作文からやり直せ

502:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:10:47.67 .net
>>491
全く意味が違う
「脳障害であるような知性」は「どんな知性」か種類や性質を聞いてる
これ以外の書き方はありえない

503:神の僕
23/04/10 18:11:04.56 bcG3bW+r.net
電圧がかかってるかどうかを検出する器具に検電器というのがあって、
電圧計ならプラスとマイナスそれぞれ繋ぐのですが、検電器の場合は一本
だけで電圧を検出します。なぜそれが可能なのでしょうか?

504:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:11:08.41 .net
>>490
0点
493:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:10:47.67
>>491
全く意味が違う
「脳障害であるような知性」は「どんな知性」か種類や性質を聞いてる
これ以外の書き方はありえない

505:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:13:23.74 .net
>>493
じゃあそう書けよ低能。これ以外ないっていいながら自分で他の書き方言ってるじゃん

506:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:13:29.45 .net
>>494
検電器によって原理が違うし検出できるものも違う
つまり検電器なる一つのものがあると妄想できてしまえる時点で脳障害がググって知ったかぶりしてるだけと確定
はい完全論破

507:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:14:04.78 .net
>>496
「」しかつけてねえぞ脳障害無職wwww
そんなんだからお前は低学歴無職なんだよ

508:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:14:19.52 .net
「脳障害であるような知性」は「どんな知性」なの?って言えばよかったね
お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性なの
↑これは小学生未満の作文

509:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:15:42.75 .net
>>498
脳障害なのは、と脳障害である知性は、は表現として全く別物
かっこをつけただけの違いでも当然ない。目見えてるのか?

510:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:17:32.75 .net
>>500
完全に同一
ウンコ製造器である脳障害よりもさらに侮蔑の度合いを増したのがウンコ製造器でしかない脳障害

511:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:17:43.78 .net
>>499
501:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:17:32.75
>>500
完全に同一
ウンコ製造器である脳障害よりもさらに侮蔑の度合いを増したのがウンコ製造器でしかない脳障害

512:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:17:58.76 .net
かたや、脳障害=知性と等式を結んでいるような文章。
お前がかっこをつけただけと言ってる文章なら(脳障害の)知性=(どんな)知性なので問題ない。

513:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:18:20.23 .net
>>503
全く結んでいないぞ脳障害無職wwww

514:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:19:26.34 .net
>>503
結んでいるのは
ウンコ製造器である人物と真の知性とやらを持つ人物であって
知性とウンコ製造器は結びついてない
ほらな?
低学歴って難しいことがわからないんじゃなくてどれだけ簡単な日本語も1つも理解してないんだよ

515:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:20:25.68 .net
>>505
お前がやってるのはご飯論法という詭弁

516:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:20:32.87 .net
バカが物理やっても賢くならねえよ
バカがより深刻に恥ずかしい形でバレるだけwww

517:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:20:45.36 .net
>>506
全く意味不明

518:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:21:12.75 .net
>>506
507:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:20:32.87
バカが物理やっても賢くならねえよ
バカがより深刻に恥ずかしい形でバレるだけwww

519:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:21:34.20 .net
>>508
それはお前が馬鹿だから。
馬鹿には説明義務もないのでお前がわかるようには教えてやらん

520:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:22:13.83 .net

赤い屋根を持つ家は貧乏人が住んでそうwwwww

脳障害
赤と貧乏は違う!意味不明だ!

521:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:22:24.93 .net
>>510
511:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:22:13.83

赤い屋根を持つ家は貧乏人が住んでそうwwwww

脳障害
赤と貧乏は違う!意味不明だ!

522:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:22:38.72 .net
>>510
そもそもこの世界にそんな論法存在しないからな

523:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:23:32.00 .net
>>510
512:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:22:24.93
>>510
511:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:22:13.83

赤い屋根を持つ家は貧乏人が住んでそうwwwww

脳障害
赤と貧乏は違う!意味不明だ!

524:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:24:13.22 .net
>>501
「脳障害であるような知性」は「どんな知性」なの?
「脳障害でしかないような知性」は「どんな知性」なの?
いずれも正しい
「脳障害なのは」は「どんな知性」なの?
「脳障害でしかないのは」は「どんな知性」なの?
いずれも誤り
馬鹿にも分かるように説明してやったぞ

525:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:24:29.42 .net
まさに脳障害なんよ
物理とかやってる場合じゃない

526:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:25:13.39 .net
>>515
なのは
でしかないのは
その後に人という言葉が省略されてるだけ
お前は脳障害だからそれを理解できない
512:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:22:24.93
>>510
511:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:22:13.83

赤い屋根を持つ家は貧乏人が住んでそうwwwww

脳障害
赤と貧乏は違う!意味不明だ!

527:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:25:46.27 .net
>>515
脳障害なのは人
知性を持つのも人
脳障害はこれがわかってないから脳障害

528:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:26:29.30 .net
>>511
その例でいうなら
赤い屋根を持つ家はどんな貧乏人なの?と書くのがお前が書いたような文章
赤い屋根を持つ家はどんな貧乏人が住んでそうなの?と書くのが正しい

529:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:27:14.28 .net
>>515
赤い屋根を持つ家は貧乏人が住んでそうwwwww
脳障害だから屋根を持ってるものと住むものが同じだと理解できない
脳障害だから家とか2回書かれないとわからないわけだ
だから低学歴なんだよw

530:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:27:23.21 .net
>>518
「知性」と「知性を持つ人」は別物だけど。結局お前が脳障害っぽいなあこれすら理解出来なんだから

531:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:28:24.66 .net
>>519
違うね
赤い屋根しか住めないとかどんな貧乏人やねんwwwwww
だが?
ここで屋根と人は違うとか言い出してるのが脳障害のお前

532:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:29:00.43 .net
>>521
知性でも人でもどっちでもいいんだよwwwww
だって知性があることは人間であるための必要十分条件だからなwwww

533:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:29:53.12 .net
522:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:28:24.66
>>519
違うね
赤い屋根しか住めないとかどんな貧乏人やねんwwwwww
だが?
ここで屋根と人は違うとか言い出してるのが脳障害のお前
健常者は家とか書かれなくても家の話だとわかるが
脳障害のお前は家という文字が書かれてないと理解できない

534:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:30:24.29 .net
>>522
いや、お前は「赤い屋根はどんな貧乏人やねん」みたいなめちゃくちゃな文章を書いてたんだよ

535:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:30:52.68 .net
>>525
住んでる家が赤い屋根なのはどんな貧乏人やねんwwww

536:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:31:15.64 .net
>>523
知性がある、と知性である、は別物
こいつ助詞の概念の理解もあやふやと自供したか。日本人じゃないのかな

537:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:31:44.32 .net
>>527
別物だよ?で?

538:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:32:28.17 .net
お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性なの?

539:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:33:13.92 .net
お前が就業経験の無い生活保護受給者なのはどんな富豪なの?

540:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:34:01.96 .net
お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性なの?
お前が就業経験の無い生活保護受給者なのはどんな富豪なの?
お前が共通テスト8割すら取れない脳障害なのはどんな天才なの?

541:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:34:21.73 qFideYEH.net
>>526
お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性なの?
という文の正当化にはあと一歩及ばずというところかな

542:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:34:44.06 .net
>>532
531:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:34:01.96
お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性なの?
お前が就業経験の無い生活保護受給者なのはどんな富豪なの?
お前が共通テスト8割すら取れない脳障害なのはどんな天才なの?

543:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:37:00.45 .net
>>528
他のレスではいっしょくたにしてるとしか思えないような書き込みをしてる

544:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:38:43.02 .net
馬鹿を言い負かすことは不可能ということの好例みたいなスレ

545:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:38:47.55 .net
>>534
してないが?

546:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:39:00.53 .net
>>535
バカはお前
533:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:34:44.06
>>532
531:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:34:01.96
お前がウンコ製造器でしかない脳障害なのはどんな知性なの?
お前が就業経験の無い生活保護受給者なのはどんな富豪なの?
お前が共通テスト8割すら取れない脳障害なのはどんな天才なの?

547:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:39:35.57 .net
教科書読めてないから低学歴なんだよ
お前はどんなに簡単な日本語でも全く理解してない

548:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:40:03.46 .net
485:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:04:28.75
480:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:01:07.13
>>478
波動関数が連続関数である事すら知らずに
「自然数ガー!0を代入ガー!」
生きてて恥ずかしくねえのかな?
関数の意味すら知らない自白でしょこれ
260:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/04/10(月) 15:51:44.26 ID:???
脳障害連呼は自然数定義の式で0で除算できると喚いてるキチガイだからね

549:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:40:18.40 .net
475:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:52:45.54
分散を理解してないことをバラされて恥ずかしくなって捨て台詞
こんなこと言っといて連続確率変数の分散すら知らないんだから普通なら即自殺ものの恥ずかしさwwww
波動関数の分散に「離散値だけの統計」など全く出てこねえんだがwwww
316:ご冗談でしょう?名無しさん:[sage]:2023/03/02(木) 16:12:21.96 ID:???
そもそも、中高レベルの離散値だけの統計と計算式だけ丸暗記しても意味がない

550:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:40:40.16 .net
472:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:49:43.31
>>470
検出されたらスクリーンの大きさの中に100%入ってるよねwwwwwwww
されなかったらその範囲外www
脳障害丸出しwwww
473:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:50:05.33
>>470
何もわからないのはお前がバカだからわからないの
人間ならわかる

551:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:44:02.05 .net
507:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:20:32.87
バカが物理やっても賢くならねえよ
バカがより深刻に恥ずかしい形でバレるだけwww

552:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:48:01.01 .net
波動関数の分散に自然数とか持ち出してくるの
最高のお笑いwwwwwwwwwwwwwwwwww

553:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:48:40.84 .net
自分がググったものを読めてすら居ませんと額に刺青してるようなもん

554:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:50:00.67 .net
488:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:05:56.11
469:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:47:39.79
波動関数の分散の話しかしてないのに脳障害バカがググって知ったかぶりして自然数の公式をコピペwwwwwwwww
無能すぎて連続確率変数の分散すら探せなかったらしいwwww

555:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 18:54:02.15 .net
このスレのミラーを避難用に立てた方がいいかな?

556:神の僕
23/04/10 18:59:21.09 bcG3bW+r.net
>>497
>検電器によって原理が違うし検出できるものも違う
おまいの知ってる原理でいいんで片方だけでどうやって電圧検出できてるのか教えて
ください。頭下げてお頼み申し上げまする。

557:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:03:42.67 .net
要らない
そもそも物理板も要らない

558:神の僕
23/04/10 19:08:13.01 bcG3bW+r.net
>物理板
物理実験に用いる箔検電器の極板でしょうか?

559:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:10:33.46 .net
>>548
要らないと思ってるような人がなんでここにいるの?

560:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:16:30.51 .net
要ると思ってる脳障害で遊ぶため

561:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:16:50.46 .net



562:>>547 やだ ググれないカスは死ね



563:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:17:00.68 .net
脳障害連呼の人を観察するため

564:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:17:44.53 .net
>>548は脳障害ではない人間だということか

565:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:20:19.63 .net
なんで最も正確で最もわかりやすい定義を人類が残してきたのに
・それを読み飛ばして理解できると思ってるのか?
・それを読み飛ばして理解できると思ってる脳障害に何かを見せて意味があると思えるのか?
すら考えねえの?

566:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:20:33.85 .net
要するに人間じゃないんだよ脳障害は

567:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:22:05.49 .net
今日はワークブレークが長いらしい

568:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 19:54:04.13 .net
>>553
>脳障害連呼の人を観察する
脳障害連呼のキチガイはコンビニ弁当食って糞溜めて吐き出す生活してんだろな
ググり武器で他人を物理板で貶し自分が上位の糞製造機だと見せたいらしい

569:神の僕
23/04/10 20:25:38.26 bcG3bW+r.net
>>552
ググレカス程度の事は知ってんだけど、どうも納得がいかないので
頭いいおまいならもっと説得力のある解説が出来るものと期待してるんだが?

570:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 20:36:42.16 .net
>>559
検電器の原理か
まづ電極と金属箔は導体で外部の電場が作用すると内部の電荷が移動できる
帯電してない電極に正に帯電した物体を近づければ静電誘導で電極に負電荷
金属箔に正電荷が集まる。
金属箔の正電荷同士はクーロン力で反発し箔が開く、外部電場が強いほ電荷
が溜まり箔の開きが大きい。

571:神の僕
23/04/10 20:48:55.94 bcG3bW+r.net
>>560
>電極に正に帯電した物体を近づければ
接触させるとどうなるの?

572:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 21:08:36.17 .net
>>561
静電状態では導体の内部には電荷が存在しない
外部の正電荷が電極に流れ込めば導体全体が帯電状態になるからその電荷の
クーロン力で箔は開いた状態になる

573:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 21:23:26.72 .net
静電気の問題を考えるときは”電子が流れる”とか無理に考えると理解困難になる
正電荷、負電荷で問題を解くのが正しい。

574:神の僕 ◆P10fR708T6
23/04/10 21:37:44.85 bcG3bW+r.net
>>562
その状態から帯電体を静電誘導が無視できる程度に遠くまで離すとどうなるの?

575:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 21:44:16.40 .net
電荷が流入し正電荷に帯電したままの状態ならば箔は開いたままになる

576:神の僕 ◆P10fR708T6
23/04/10 21:50:39.60 bcG3bW+r.net
ここから先が本当に聞きたかったことなのだが、その検電器に
触ると閉じる。なんで?
YOUTUBEにそういう実験がでてた。

577:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 22:21:34.91 .net
簡単に言えば検電器の導体に帯電した電荷が接触で放電した

接触する人体等は導体に近い、床に付いてるから電位が低い地面と同じ
殆どの電荷が放電してしまい箔は閉じる

578:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 22:53:12.19 .net
なんで本当に聞きたかったことを最初に聞かんのだ?
他人の時間を無駄にしたいんか?

579:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 22:57:10.22 c3v5KLB5.net
すみません
物理のバックグラウンドがない生物系の学生なのですが。平均場近似やcavity methodなどを理解する必要があり,困っています。
これらの方法を平易に理解できる教科書を教えていたたげませんか

580:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:14:02.59 .net
脳障害w

581:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:14:48.64 .net
>>559
この世界に説得力など存在しない
低学歴の空想

582:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:15:15.87 .net
545:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:50:00.67
488:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 18:05:56.11
469:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 17:47:39.79
波動関数の分散の話しかしてないのに脳障害バカがググって知ったかぶりして自然数の公式をコピペwwwwwwwww
無能すぎて連続確率変数の分散すら探せなかったらしいwwww

583:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:15:42.37 E2wchlFw.net
>>569
英語のほうが解りやすい。
(1)「In


584:formation, Physics, and Computation」 (Marc Mezard ほか/Oxford University Press)  -cavity methodについて、かなり詳細な説明がある。 (2)「Statistical Mechanics of Learning」 (S. Solla, T. Leen ほか/MIT Press)  -ニューラルネットとの関係で、平均場近似やcavity methodを説明している。



585:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:17:11.44 c3v5KLB5.net
>>573
ありがとうございます

586:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:29:43.47 .net
そもそも教科書とか読んてる時点で死んだ方がいいよ
論文のイントロと参考文献読めばいいだけ

587:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:31:38.00 .net
>>574
脳障害のバカは知らなかったんだろうけど
イントロダクションで必要な参考文献を示してないゴミはアクセプトされないので
それを読めばいいだけ
教科書とか言ってる時点で大学エアプ

じゃあ聞くけどよ
わかってるやつはどうやって知ったんだ?
その教科書とやらを書いたやつは神の啓示でも受けたのか?ん?

そんな事すら考えられねえからゴミのような低偏差値大しか受からねえんだよ

588:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:32:06.84 .net
誰にでもわかるように書かれていないものは受容されない広まらない
脳障害はこんなロジックすらわからない

589:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:33:24.10 .net
教科書なんてもんが出てくるまで待つ時点で「私は研究というものに興味がありません」と額に刺青して歩いてるようなもん
恥ずかしすぎて即自殺するレベル

590:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:35:47.27 .net
教科書読まない人も5ちゃんは見るのなw

591:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:36:08.28 .net
分野外の人にさえ何が必要なのか一通り網羅してないゴミはアクセプトされない
脳障害は論文なんて見たこともないから知らなかったんだろうけどなwwww

592:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:36:58.20 .net
>>579
教科書なんか買うバカはリアルで出会えないからなあ
レビュー論文自分で探して読めないとか
新規性のあることは何もできませんと額に刺青してるようなもん
俺なら恥ずかしくて即自殺する

593:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:37:21.87 .net
「教科書とやらを書く人はどうやってそれを知ったのか」
この問いすら考えられない脳障害に学問は無理

594:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:39:36.41 .net
そもそも教科書なんて商売だから全く不要なもんをこれでもかと詰め込んでページ数を水増ししてる
そんなもん使ったらゴミを避けるのに時間が無駄になるだけ
脳障害はそんな事すらわかんねえのなwwww

595:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:44:24.82 .net
学位もないゴミがググってるだけと丸わかり

596:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:45:29.66 .net
>>583
教科書見る暇が惜しいのに5ちゃん見る暇はあるんかいな

597:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:45:40.93 .net
そもそも生物分野で物理が必要ならイントロで先行研究紹介してるしその分野の創始者たちがそこで使う物理をこれでもかとわかりやすく解説してる
それを読めばいいだけなのに教科書とか探してる時点で研究のセンスないよ
生きてる価値ないから死んだら?脳障害

598:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:45:43.30 E2wchlFw.net
アホがキャンキャン吠えてるなぁw

599:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:46:18.78 .net
>>585
本物のバカで笑うのは最高に楽しいからなあ
本物のバカを見る事で本質的に必要なことが洗練されてくるし

600:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:46:59.71 .net
>>587
答えられずに逃げたんだろ?
そしてお前はこれについて死ぬまで逃げ続ける
そして何一つ成し遂げられない

582:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 23:37:21.87
「教科書とやらを書く人はどうやってそれを知ったのか」
この問いすら考えられない脳障害に学問は無理

601:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:52:01.93 .net
教科書に書かれる前に理解していなければ新規性0
研究として全く価値がない
だから教科書とか読んだら買ったりしてる時点で絶対にプロにはなれない

でも大学も商売だからこれをハッキリ言わないけどねwwwww
だって教科書売れねえしwww

602:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:52:37.51 .net
でも例えそれを教えたとしても
教わる前から気付けるやつしか使い物になるわけないよね?

603:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:53:13.99 .net
糞の山だな

604:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:54:45.58 .net
崖から滑り落ちて頭割れて中身が飛び散って死んでるやつの死体を見ると
自分の登山技術がどれだけ正しかったか再確認できるわけ
そして次もスムーズに登れる

605:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:56:03.37 .net
だってよ
波動関数の分散の話してるのに離散確率変数の分散の公式コピペして自然数は0になれないとか吠えてんだぜ?

こんな面白い死体は山頂付近では見られないからなwwwww

606:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/10 23:59:00.66 .net

波動関数のnって幾らなの?w

波動関数の分散をn使って表すとどう書けるの?wwwwww

607:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:01:18.26 .net
「教科書書く人はどうやってその知識を得たのか」
これすら考えたことがない低学歴に学問は絶対無理
こんな簡単な事すらわからないのにどうしようっての?

608:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:02:45.65 .net
そんな簡単なことすらわからないからセンターや共通テストで8割すら取れねえんだよw

609:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:04:28.30 .net
>>597
ところで今日は wmmmmmmmmwwwwww って書かんよな?
ほんまに何をどうやったらそうなるん?
笑い取りに来てるやろw

610:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:05:00.88 .net
>>598
脳障害で笑うと面白すぎてタップする位置ズレちまうなあwwwwmmwwmmmwwwtwmww

611:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:06:10.45 .net
>>598

595:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 23:59:00.66

波動関数のnって幾らなの?w

波動関数の分散をn使って表すとどう書けるの?wwwwww

612:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:07:24.98 .net
>>599
どうやってもズレるような位置ちゃうやろ

613:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:09:18.06 .net
>>601
全身が揺れちまうなあ腹筋崩壊するしなあwwmmmwwwwwwww

614:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:09:48.10 .net
>>601
これアレかナマポだからスマホ買えない感じか

615:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:10:02.61 .net
フリック入力とか知らなさそうwwmmwjtjmww

616:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:14:30.91 .net
>>604
おまえ今まで wwwwwwwって全部フリック入力で打っとったんかいなw
また今日も笑わしてもらったわ

617:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:14:47.88 .net
>>601

600:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/11(火) 00:06:10.45
>>598

595:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 23:59:00.66

波動関数のnって幾らなの?w

波動関数の分散をn使って表すとどう書けるの?wwwwww

618:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:15:02.52 .net
>>605

606:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/11(火) 00:14:47.88
>>601

600:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/11(火) 00:06:10.45
>>598

595:ご冗談でしょう?名無しさん:2023/04/10(月) 23:59:00.66

波動関数のnって幾らなの?w

波動関数の分散をn使って表すとどう書けるの?wwwwww

619:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:22:12.76 .net
まあ、これからおまえの wwwwwwwwwwwww 見るたびに全部フリック入力してるとこ想像して笑ってしまうと思うわw

620:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 00:39:48.86 .net
フリック入力すらできねえのか脳障害ってwwwwwwwmmmmwwww

621:神の僕
23/04/11 01:07:53.96 1pd4e3It.net
>>567
>接触する人体等は導体に近い、床に付いてるから電位が低い地面と同じ
>殆どの電荷が放電してしまい箔は閉じる
人体は導体でも靴底はゴムだから絶縁体が床に直列になっているので
放電できないのでは?

622:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 01:19:48.74 .net
「教科書とやらを書く人はどうやってそれを知ったのか」
この問いすら考えられない脳障害に学問は無理

623:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 01:22:00.19 .net
>>163 は怒涛のタップで最後指攣ってああなったんやな
合点がいったわw

624:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 02:22:03.46 .net
>>612
いや全く指なんかつってねえが?
笑いすぎて腹筋やばいくらい全身揺れてるわけ

625:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 07:17:19.75 .net
論文なんて読むやつは自分で導けないんだろうなw

626:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 07:20:06.65 .net
フリック入力で草生えた

627:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 11:52:38.06 .net
>>610
>人体は導体でも靴底はゴムだから絶縁体が床に直列になっているので
放電できないのでは?

(笑) 貧乏人のゴム底靴は汚れてるから絶縁体ではない

お前の質問(前提)が検電器の箔が閉じた、つまり放電したのだから
その具体例を書いただけ。

628:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 12:17:20.87 .net
学校教室、物理サークルなどで荒らす奴が一人や二人いる教師が放置すれば学級崩壊する
悩まされている先生は必読
最近は
小学生でも学校にスマホを持ち込んでググるからそういう馬鹿(キチガイ)よけ対策が必須
”物理現象のテーマでない要因を無視できる”理由を用意しておく必要がある

慣性運動の実験説明ならば、摩擦のような減速要因は無視できる程度に小さくできる
という意味になる。
(定番はドライアイスを入れた実験容器で下から噴射させて浮かせ床を滑らせる)
自由落下運動の説明で空気を無視する、電気回路の導線の抵抗を無視するなど。

”テーマでない要因を無視できる”物理モデルが前提条件で
基礎レベルの物理問題、試験問題の解答が要求されている。 

629:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 12:26:04.00 .net
だいぶ飲んでるな

630:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 12:27:59.63 .net
>>617
論理思考が貧弱な小中生にいきなり理論的な慣性の法則、自由落下の法則、
回路図の導線の定義など持ち出すと藪蛇にしかならない

631:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 13:43:49.34 .net
学歴はエアプできないと言い張る人間が大学はエアプできると言うか…

632:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 13:46:42.68 .net
>>613
ところでお前の次に頭良いと思う奴をあげてみな?また面倒なこと言いそうだから厳密に次にということじゃなくていいよ。
お前より頭いいやつあげろという言い方しても「いくらでもいる」とだけ言って逃げそうだからこういう訊き方にした
あ、実名挙げるの抵抗あるならそいつの職業でも構わん。
職業言うだけなら全然絞れないから俺とかが嫌がらせする懸念もないだろ

633:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 13:50:40.82 .net
それか去年のノーベル物理学賞より自分は頭がいいと思うか?でもいいよ。
このどっちかの質問に、いないとかそうは思わないって答えるなら、やっぱりお前はただの自惚れてるだけのとるにたらない人間ってことが確定する。

634:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 13:55:10.96 .net
>>615
直近の「wwwwwwwmmmmwwww」をページ検索してもその書き込み自体しか該当文字列ないからまじっぽい
変換登録も知らずにコピペもせず愚直に連打

635:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:03:59.30 .net
脳障害連呼君にしてみると画家も音楽家も気象予報士も声優もアニメーターも、下手したらメジャーの大谷翔平も生きてる意味ないってことになるんだろうなあ
いや大谷に比べたられんこくんこそ塵ほどの存在価値もないんだけどね

636:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:07:11.31 .net
他スレで話題になった豆電球と電池で、豆電球の明るさだけ目視することで
オームの法則が中高生に理解させられるのか?
もちろん出来ない、その類の理科の実験でオームの法則を説明してるなら直ぐにやめるべきだ

小学生高学年でも比例関係は理解できる、”バネの伸びと重さ(力)が比例する”理科実験で
確かめられる。数量的な関係を理解するのが物理学なのだからな。
”重くするとバネの伸びも大きくなる”だけの実験では、やる前から小学生でも知ってるから無駄にしかならない、それと同じ事が豆電球の明るさだけの実験だ。

馬鹿の一つ晒すと、北海道電気保安協会「電気回路とオーム法則のおはなし」
(1)豆電球Bが豆電球Aよりも、ずっと明るいということは、豆電球Bの方が豆電球Aよりも電流がよけいに流れていることになります。
(2)電気の源である乾電池が1個よりも2個の方が大きな電流(実際は2倍


637:)が流れることから“電流は電圧(起電力)に比例して流れる”ことになります。 これを書いた奴は即クビにすべきだ。



638:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:17:59.57 .net
フィラメントの発光原理って何なんだろう
黒体放射?

639:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:21:10.09 .net
>>626
量子論的にはそうなる

640:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:32:28.06 .net
熱いと光るってのは説明になっているようでなっていないような気が・・・

641:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:43:17.45 .net
>>628
量子力学と熱力学的エントロビーから黒体放射(スペクトル)が説明できる
理論的に理解したれば基礎学習から積み上げていくしかない。

642:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:48:17.52 .net
エントロ ビ ーを勉強してみます

643:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:49:34.32 .net
たぶん最後は電子と場の相互作用で光子が出るっていう描像になるんだろうな
エントロビーはたぶんあんまり関係なさそう

644:ご冗談でしょう?名無しさん
23/04/11 14:54:44.01 .net
>>631
頭悪いやつだな
原子が光子を放射するか吸収するかの方向を決めるのはエントロピーなのだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch