22/04/15 15:43:21.43 .net
>>609
気象予報士の標準学習時間は1000時間といわれるがその物理の内容も高校物理マスターレベルにはほどとおい
あの試験の問題が解ける程度じゃ名門の森や難系には全く太刀打ちできないので2000時間は確実に必要だろ
651:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/15 15:47:59.97 .net
中年になって新しいこと学ぶのはきついからな
ユナボマーもおって爆弾が高度になってるからこそ相当の知能の持主と推測されてたわけだからな
最初から完成された爆弾で犯行に及んでたとしたら初動では高専レベルと思われてたに違いない
652:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/15 15:48:58.77 Ph9yoRcy.net
>>636 ウチなんか、スーツとか衣装まるごとドッカーーーん! って床に落ちて散乱してた😭突っ張り棒はボキボキに
654:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/15 15:56:59.66 Ph9yoRcy.net
>>640
なるほど、これが未解決の超難問ABC予想って奴か…😓
655:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/15 19:33:24 .net
↑これでウケると思っているらしいところがウケる
656:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/15 20:06:51 Ph9yoRcy.net
>>647
それがさぁバカかバカなりに考えたんだろーねー、
重いものぶら下げればぶら下げるほど重くなって、
それがテコの原理でさらに強い力で突っ張るような仕掛けがしてあんのよ。
ところがさー、より強い力がかかれば、いずれはプラが限界越えて
それに耐えられなくなってそこがボキッって折れちまうのよ。
ホント馬鹿だよねー、セキスイ…
657:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/15 20:18:05.79 .net
レス番すら認識できないクソバカwww
658:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/15 21:04:17 .net
>>625
今読んでる本だ!ありがとう
659:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 00:01:09.47 .net
phase と topology という全く別の概念が、
どうして 位相 という一つの日本語に訳されてしまったのでしょうか?
訳したヤツがクソバカだったのでしょうか?
660:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 04:13:42.48 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ロッキングチェアの底面なんですが重心を安定させるにはインボリュート曲線のような特殊なラインを描いた方がベストなんでしょうか?
(もちろんそういったものに則っていなくてもイスとしては問題ないでしょうが)
661:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 09:50:35.61 .net
>>632
>そんなことは無い
答えが出せるのなら、出してみてよ。
662:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 13:44:53.45 .net
オカルトで、人間の思念が量子の揺らぎに影響するというのがあり、昔NHKの番組でも取り上げられた(なんと実験で影響ありと出た)。
もし思念が観測可能な影響を量子に与えることができるならば、超光速通信が可能になる。
まあオカルトなんだが。
663:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 13:58:06.97 .net
>>651
phaseは相の位置
topologyは位置の様相
かな、と思ってる
別々の分野でそれぞれ訳したらたまたま同じになっただけで
1人のクソバカが同じ言葉に訳したんじゃなかろう
664:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 14:21:45.94 /jLNhSnD.net
>>632
これも言わずもがなかもしれないが、
そこまでやって家具の設置やってる奴なんかいない説
665:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 16:10:34.95 .net
>>656
いや俺やったことあるよ
結果どうなつたかというと家具の材料がたわんで
全く計算通りにいかなかった
たわみまで計算にいれれば合うんだろうが俺は計算をやめたよ……
666:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 16:13:15.80 kW3k3pBH.net
社会人(大学は理学部化学科卒)で電気の勉強をしているのですが、質問いいでしょうか?
電荷が一様に分布した無限平面が作る電場の計算について(この問題ですURLリンク(hooktail.sub.jp))
この問題で、電場は平面に対して垂直な方向以外は打ち消し合うので、その部分だけ積分する(URLでいうと(2)の部分)というのは理解できたのですが、垂直な方向以外も積分したらダメなのでしょうか?
積分すると打ち消し合う部分が出てきてから結果は同じになるかと思ったのですが、積分結果が一致しません。
これは何が間違っているのでしょうか?ご教授お願いします。
667:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 16:19:21.91 .net
お前がどう計算したのかを書けよ
668:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 16:43:07.14 .net
打ち消しが一目でわかる計算をすれば自明
ごちゃごちゃにやれば注意力の限界を超えて間違える
669:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 16:48:16.62 .net
>>651
言葉は有限個なんだから文脈で理解するのが前提
どちらも意味があってるから当然だろ
670:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 17:56:12.12 wYfXTUN5.net
密度・重力が計算上無限大になるという「特異点」ってブラックホールにしか発生し得ないのですか?
「重力は距離の2乗に反比例する」という原則。
数式にすると(aは適当な係数として)
y=a * 1/x^2
ということは、分母にある距離xがゼロに近づくと重力yは無限に近づいていく計算に。
ブラックホールのような極端な天体でなくても、太陽や地球でも、
重心のただ1点は重力が無限大になるような気がします。
もっと極端なことを言えば、質量さえあれば微妙な重力は存在するわけで、
天体レベルの大きさのものでなくても、
たとえばリンゴ1個でもパチンコ玉1個でも、もっと極論すると素粒子1個でも、
重心の1点には無限大が存在する・・・
どこか考え違いがあったら指摘して下さい
671:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 18:12:13.38 .net
>>662
> 重心のただ1点は重力が無限大になるような気がします。
ならない。shell theorem でググれ
672:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 18:37:07.03 .net
状態量ではない熱について
「熱容量」という物理量が定義されていますが
明らかに命名が誤っていると思います。
歴史的背景からそうなってしまったのは仕方ないとして
もし今、新たにdQ/dTに名前を付けるとしたら
何が適切でしょうか?
673:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 18:45:28.32 .net
まずは熱容量の定義をちゃんと調べることから始めたほうが良いかと思います
674:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 18:59:43.15 .net
>>665
どういうことですか?
675:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:03:05.12 .net
そのままの意味ですね
熱容量をwikipediaで調べればわかります
676:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:04:34.58 .net
熱容量はdQ/dTではないのですか?
677:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:05:20.88 .net
答えはwikipediaに書いてありますね
678:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:06:10.33 .net
>>669
どの部分ですか?
引用して示していただけますか?
679:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:07:39.82 .net
言われたことすらできないようだから、そんなこともわからないのですよ?
680:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:10:10.09 .net
wikipediaの熱容量の項を見ましたが
容量という概念の不適切さは書いていません。
どこに「答え」が書いてあるのでしょうか?
681:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:12:07.46 .net
なお、この疑問は
Blundell&BlundellのConcepts in Themal Phisicsにも書いてあって
著者らは新しい適切な単語を提案しているので
日本語ではどうなるのかなあ、という疑問です。
682:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:14:35.48 .net
wikipediaのどのあたりにこの疑問の答えが書いてあるのでしょうか?
683:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:17:11.72 .net
>>669
おーい
生きてるかー
どうして突然黙ってしまったんだー?
684:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:19:16.71 .net
比熱かなんかと勘違いして突っかかったはいいものの、間違いに気づきフェードアウトした
と思う
685:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:23:41.37 .net
間違ったと自覚したのならそう書いて欲しい・・・
686:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:24:04.30 .net
質問風トラップ鬱陶し過ぎんだろ
687:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:24:23.70 .net
>>677
あなたの住所を特定することが完了したので今からあなたを殺害しに行く予定を立てていました
688:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:24:38.71 .net
>>677
殺す
689:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:24:53.01 .net
>>677
殺す
690:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:24:57.07 .net
>>677
殺す
691:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:25:04.77 .net
>>678
質問風トラップって何ですか?
あなたは>>669ですか?
692:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:25:07.33 .net
>>677
殺す
693:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:25:11.80 .net
>>677
殺す
694:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:25:15.90 .net
>>677
殺す
695:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:26:26.95 .net
>>677
明日までの命だとわかっている気分はどのような感じなのか教えてください
696:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:26:36.99 .net
>>686
あなた、とても頭が悪いですね。
697:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:26:45.83 .net
>>677
最後の晩餐は何にするのでしょうか?
698:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:27:03.72 .net
>>688
今日の晩御飯はなんですか?
699:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:27:11.63 .net
>>688
明日殺しますね
700:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:27:20.42 .net
>>688
ころす
701:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:27:34.33 .net
>>691
べつに今日でもいいですよ?
702:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:28:10.94 .net
>>693
あなたの住所を教えてください
わかるなら書けるはずですね
書かないということはわからないということです
わからないんですね(笑)
703:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:28:29.81 .net
自分の住所すらわからない方が物理がわかるはずがないですね
704:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:28:57.98 .net
>>694
あなたの住所を教えてください
会いに行きますよ
705:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:29:42.84 .net
>>696
わからないんですね(笑)
706:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:30:05.64 .net
>>697
あなたの住所はわかりません。
教えてください。
707:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:30:07.60 .net
私の住所すらわからない方はそりゃ熱容量わかるわけもないですよね
708:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:30:26.59 .net
>>698
わからないんですね(笑)
709:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:31:17 .net
>>699
あなたの住所がわかると熱容量がわかるのですか?
あなたはwikipediaに答えが書いてあるとか恥ずかしいことを書いていましたが
あなたの住所と熱容量に何の関連があるのですか?
710:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:32:10.89 .net
>>701
住所すらわからない方がなぜ熱容量がわかるのでしょうか?
勘違いも甚だしいですね
711:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:32:30.04 .net
>>702
あなたの住所と熱容量に何の関連があるのですか?
712:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:32:47.29 .net
>>703
わからないんですね(笑)
713:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:33:39.90 .net
頭が悪いのにどうして回答者になろうとするのか理解できません。
まったくわかりません。
714:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:33:53.21 .net
>>705
わからないんですね(笑)
715:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:34:25.90 .net
殺害して欲しい方がいます
報酬は弾みます
興味のある方は連絡ください
716:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:35:55.11 .net
殺すと書かれたので通報はしておきます。
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp)
717:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:36:35.59 .net
>>708
だめです
718:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:44:29.77 .net
完了しました。
719:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:44:49.48 .net
>>710
やめてください
720:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:46:59.09 .net
>>710
本当に通報したんですか?
721:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:47:06.18 .net
>>710
ゆるしてください
722:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:47:19.18 .net
>>710
ごめんなさい
723:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:47:26.41 .net
>>710
ごめんなさい
724:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:47:31.35 .net
>>710
ごめんなさい
725:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:47:50.53 .net
>>710
ごめんなさい
726:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:47:57.45 .net
>>710
ごめんなさい
727:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:48:05.36 .net
>>710
ごめんなさい
728:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:48:54.77 .net
あなたは同じような殺害予告をこれまでも繰り返し行っているので
何らかの対処が行われるかもしれません。
729:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:49:58.45 .net
>>720
許してください
730:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:50:08.36 .net
>>720
どうすれば許してくれるんですか?
731:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:50:47.54 .net
私に許しを請われてもどうにもなりません。
732:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:51:13.12 .net
>>723
なんで通報したんですか?
733:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:51:59.78 .net
殺すと脅されたからです
734:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:53:55.76 .net
>>725
なんでその程度で通報するんですか?
735:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:54:22.70 .net
>>726
わからないんですか?
736:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:54:45.03 .net
>>727
わかりません
教えてください
737:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:55:08.51 .net
>>728
わからないんですねw
738:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:55:20.76 .net
>>729
わからないので教えてください
739:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:56:29.38 .net
wikipediaに答えが書いてあります
740:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 19:56:58 .net
>>731
わかるなら答えを書くはずですね
答えないということは、わからないということです
わからないんですね
741:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 20:02:23 .net
うひゃーこりゃとてもアカデミックなスレッドだね
742:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 20:03:18 .net
この罵り合いこそ物理の真髄だよね
743:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 20:06:41 .net
頭は博士、心は高卒!
744:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 20:09:50.76 .net
通報した
複数通報があれば警察も動くだろ
いい加減鬱陶しいんだよお前
745:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/16 20:24:56.85 .net
婆うぜぇ
746:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/17 00:12:36.01 6hJFzzAe.net
ああ…何故だろう?…お姉様の声聞くとほっ😌とする…❤
747:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/17 06:09:03.28 .net
>652よろしくお願いします
748:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/17 10:19:35 .net
これ不可能だよね?
URLリンク(youtube.com)
作用反作用が内力になって打ち消し合うから進まないと思う
749:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/17 10:30:29.66 .net
傘が風を完全に受け止めれば進まない。
実際には傘から風が漏れる分、かえって後ろ向きに進むはずかな。
一番効率いいのは、傘など使わず後方に直接送風。ロケット推進と同じ
750:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/17 11:01:52 .net
>>740
風と同じ方向に逆らって進むことは不可能だが、斜め方向なら物体と地面や水の
反作用を動的に変えれば可能。(帆船など)
751:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/17 14:04:47.19 .net
>>740
傘いらないだろ
ブロワー後ろに向ければいいのに
752:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 00:32:16.81 X+zz/uuw.net
金属にプラズマ振動数以下の電磁波を入射すると反射率が高くなる理由を
誘電率が負だから物質中の電子が逆位相で応答してはじき返すみたいなイメージしてるんだが
これあってる?
753:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 01:14:20.18 .net
誘電率の実部が負になる領域は別にプラズマ周波数とは一致しないので
754:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 01:57:32 X+zz/uuw.net
>>745 ドルーデモデル使って振動電場かけた時の電子の運動方程式解くと
ε = 1 - ωp^2/ω^2
が出てくる(ωpはプラズマ振動数)
→プラズマ周波数以下で誘電率が負
755:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 02:20:38.98 .net
それは散逸が無いときだけな
しかも虚部があるから逆位相ではない
756:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 02:29:36.63 X+zz/uuw.net
教科書に散乱がない近似で説明されてたわ
実際のところ散乱の項はどんぐらい影響するん?
物質にもよるだろうけど
757:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 15:12:01.11 RsycZ2OT.net
………おまいらって、…ホンマ…
電磁気の勉強なんかしてこないンだな…😹
758:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 15:28:54.68 .net
気持ち悪い絵文字犬が居なくなってほしい
759:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 15:54:58.00 .net
プラズマ中の電子電流の方程式はイオン運動を無視して
□J ≒ (4π e^2 N/(m c^2)) J (m:電子質量, N:電子の数密度):ガウス単位系, 古典力学
周波数 f の位相速度は
v = c (1 - e^2 N/(π m f^2))^(-1/2)
v = ∞ になる臨界周波数は
f = (e^2 N/(π m))^(1/2)
SI 単位系では
f = (e^2 N/(4π^2 ε0 m))^(1/2)
これ以下の周波数は波として伝搬できず跳ね返される
760:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 19:02:47.12 .net
ドラえもんの秘密道具にバインバインというのがあります。
栗まんじゅうに1滴たらすと食べきらない場合は5分ごとに2倍に増えます
たった2倍です
しかし5時間後には地球表面埋め尽くし、24時間で宇宙全体を
761:埋め尽くすそうです ここで問題なのは! ・栗まんじゅうの膨張速度が光速を超えるか? ・膨張する前に核融合を開始しそのまま宇宙サイズのブラックホールになる? 栗まんじゅう問題は人類が超えなくてはいけない壁な気がします
762:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 20:24:40 .net
これより深い考察ができるならお願いするわ>>752
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
763:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 21:14:05.55 .net
金が黄色っぽいのは相対論が関連しているようだな
764:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/18 22:38:10.95 .net
>>753
そこでは化学物質として考察してるが、そんな化学物質は存在しない
考えられるのはナノマシンか機能力場あたりだろう
そして特定素材のみを倍加させる機能がある
つまり、その特定素材がそう認定されなくなれば機能停止する(たぶん常識的な判断基準)
ロケットで打ち上げれば小惑星程度に増殖したあたりで収縮熱で素材が変質して機能停止だ
地上だと平く広がって街が押し潰されるから打ち上げが正解
ある程度増えてからは食べても消化する前に増えるから十分な人数がいないと無駄
765:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/19 00:30:57.04 .net
メタマテリアルって、なんで光が真空での光速の3倍=屈折率0.33とかになるの?
766:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/19 11:28:59.54 8TijLXOE.net
見かけの光速(位相速度)だから
767:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/19 13:10:29.95 .net
>>757
群速度だろ。位相速度は違うぞ
768:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/19 16:44:46.91 .net
群速度も位相速度も超光速は可能だぞ
情報伝達速度にはならんが
769:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/19 18:01:50 yYGieaIN.net
プリゴジーヌがネフスキー通りに?
770:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 14:21:38.34 RdWm0Xy6.net
三十年前の米チャレンジャー爆発事故の犠牲者って、
実は現在も全員存命なんだと知りました。この事実
って、いつ頃バラされたんですか?NASAの業績って
ほぼ百%捏造何ですか?実は人類は月になんて行ってないの?
771:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 16:07:00 .net
死者にどうやって会ったの?
772:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 16:17:48 RdWm0Xy6.net
>>762
記者が全員(一人とは会えなかった?のかも)に会って取材、
会って会話してた。=死んでなかった。どうやったらあんなことが
可能なのか?唯一合理的な解釈は、あの取材動画が全てフェイク。
ところがあまりにも信憑性か鬼高い。
773:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 16:22:12 .net
合理的に考えましょう
774:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 17:30:57 .net
陰謀説を信じる奴は陰謀説を信じるくらいだから何を言っても無駄。
ただひたすら小馬鹿にして遊ぶに限る。
775:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 18:00:21.46 vROtbNtQ.net
よろしくお願いいたします。
>>URLリンク(fnorio.com)
の右側拡大図の緑の領域で角度がφとあるのですが
何故でしょうか?
初歩的な質問かもですがすいません。
776:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 18:01:42.00 vROtbNtQ.net
>>766の続き
3.微少変位の変換公式 2 の図のところです。
すいません。
777:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 19:30:02.46 .net
URLリンク(imgur.com)
778:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 20:09:45.82 vROtbNtQ.net
>>768 ありがとうございました。
779:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 20:09:53.10 vROtbNtQ.net
>>768 ありがとうございました。
780:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 22:12:42.27 41/tfxIv.net
>>763 >>764
よつべで、
NASAの欺瞞:チャレンジャー号爆発事故
見ればぁ?🤣
781:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/20 23:04:37.16 oghxLn9X.net
Cathodeを
「カソード」と読みますか?
「カーソド」と読みますか?
大学の先生が後者なんですが、珍しい部類ですか?
782:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 00:55:07.14 .net
証拠は?
783:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 01:56:20.57 uSjJCscn.net
>>772
もしかしてそいつは、やっぱり
「アーノド」と読むのか?
784:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 11:55:26.66 .net
URLリンク(translate.google.com)
785:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 11:55:47.08 .net
ˈkaTHˌōd
786:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 15:21:37 .net
真空のエネルギーという言葉は、空間というか時空のエネルギーと
言ってもいいのでしょうか
真空から素粒子、真空崩壊などの言葉もある
787:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 19:11:55.60 .net
バイト先の工場で空気の整流にハニカム構造を用いてるのですが、何故ハニカム構造が良いのでしょうか?
788:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 19:54:20.39 BXLIPZjQ.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)
自転車及び乗り手の重力をバネで運動エネルギーに変換することで
無限のアシストを得られるホイールだそうですが、
エネルギー保存の法則からあり得ないように思えます。
もう少し論理的にこの仕組みを否定するとしたら
どのような説明になるでしょうか?
789:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 21:32:53 JThM7Ojq.net
よくわかりませんけど、多分摩擦が減るとかなんとかなんじゃないですか?
普通の自転車でもパンクした凸凹タイヤだと走りにくいけど、空気入れたばかりのタイヤだと走りやすいですよね
790:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 21:35:41 yOVzJY6n.net
>>779
フリーパワーでぐぐって
日本でそれに近いものが既に売ってる。
791:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 22:08:42.69 BXLIPZjQ.net
>>780,781
ありがとうございます
フリーパワーもうさんくさいなとは思いましたけど
やっぱあれとほぼ同じでバネを押し込むのにエネルギーを
消費する以上、結局バネで得られる反発力と等価或いは
それ以上の推進力が必要になるので、ほぼ意味がなさそうですね
792:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 22:57:24 yOVzJY6n.net
>>782
フリーパワーは有用ですよ。
そりゃエネルギー保存則とかを超越したりするものではないにしろ、
足の回転でムダになっている部分を効率よく推進力に変えるサポートとして働く。
近くに代理店あるなら試乗してみるといい。
793:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/21 23:07:41.53 BXLIPZjQ.net
>>783
ペダルの回転にかかるムラを均一にするような効果は本当にあるんですね
実感できるほど有用とは思ってませんでした
今度試してみます
794:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 02:28:18.81 .net
光を波として考えた時の周波数、波長、振幅って光を粒子として考えた時は粒子の何に該当するんですかね?
795:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 02:40:23.39 .net
それぞれエネルギー、運動量の逆数、粒子数
796:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 04:51:20.58 1vHPeCT9.net
気温の30℃は暑いのに風呂の30℃がぬるいのはなぜですか
797:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 07:58:24.97 .net
>>786
ありがとうございます!
798:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 09:30:47.15 .net
>>787
熱伝導率の違い
サウナで火傷しないのと同じ
799:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 09:57:45.22 .net
いるよな、熱伝導率と熱伝達率の区別できてない奴
800:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 13:15:06.07 .net
>>777
真空とは最低エネルギー状態、その真空状態で量子場が持つエネルギー
最低エネルギーと言っても他の場所と比べても低いとは限らない
空間、時空のエネルギーと言う場合は時空に関係する量子場に限定される
801:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 13:15:28.04 .net
>>778
空気の動く範囲を制限して乱流を抑制する
802:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 15:20:10.43 .net
>>791
ありがとうございます
そういう用語だったんだ
803:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 16:49:46.84 buzcNYgW.net
>>787
確かにサウナの30度は暑いし、風呂オケん中のお湯の30度は温いよな。
804:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/22 18:13:53 .net
>>792
ありがとうございました
ただ四角や三角じゃダメなのかとも思いました
1番圧損が低いからみたいですね
805:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 02:03:36.55 5jl1mjs7.net
ビオ・サバールの法則の分母が球の面積で分子が電磁力の式になってますが
なんでこうなるのか証明なしに教科書に書いてあるのでわかりません。
導出してください。
806:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 11:48:04 .net
チコちゃんに叱られるで
Planetには惑星と遊星の訳語があったが、東大が惑星、京大が遊星を推していて東大が勝った。
らしいが、まあそれはいい。
Black Hole
Pulser
Quasar
Lepton
Boson
gluon
quark
とかに訳語が無いのはなぜだろうか
807:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 11:56:33 7vSjvyL/.net
無理に訳す必要が無いほどカタカナ語が浸透した時代ってことかな。
どうしても漢語にしたければ中国語翻訳でどうぞ。
分野は化学の話になるからスレ違いかもしれないが、
中国語は100以上の元素ほぼすべてそれぞれ一文字の漢字が用意されてる。
日本は「酸素」とか「炭素」とか主要なの以外は大半がカタカナ
808:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 12:37:00.80 .net
クォークなんて鳥の鳴き声が語源だから対応する日本語が無いし作りようもない。
809:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 13:19:49.39 ZWc8bncv.net
Pulser:中性子星
Quasar:準星
だっけ?
810:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 16:38:12.77 .net
宇宙はビッグバンによって誕生して、初めは小さかったのが、どんどん膨張を続けて
いるらしいですが、初めは極めて小さかった空間が今でもどんどん広がっていってい
るということですか。ということは空間とは伸びたり縮んだりするものだと言うこと
ですか
811:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 16:56:58.64 .net
>>795
摩擦を最小にする場合は面積/体積比の最小な六角
強度を最大にする場合は三角
812:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 17:05:25.62 .net
>>797
Lepton 軽粒子
Boson 整数角運動量粒子
gluon 膠着子
813:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 17:07:54.08 .net
却下
やり直し
814:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 17:08:29.03 .net
>>801
計量が変化したと言うだけで
元の大きさなど誰も言ってないぞ
815:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 17:18:10.87 .net
>>798
昔はカタカナ語に当て字があったけど
今は面倒だから使わんな
816:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 17:32:29.19 .net
>>803
boson の日本語訳はボース粒子
817:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 17:38:11.79 .net
ボースなのかボーズなのかいまだにわからん。
818:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 19:58:44 yttQOdsk.net
>>808
インド人なんだから、
どっちでもおk🙄☺🤓🤡(🌀 ̄▽ ̄;)🌷
819:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 20:02:01 .net
>>809
おまえは黙ってて
820:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 20:08:28.48 .net
スピーカーで有名なboseの発音から考えると、
ボーズ、が「今のところ正しい」と言えるだろう。
821:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 20:12:08.01 .net
>>809
この人は定常的に無教養なので
「どっちでもおk」
とかしか言えない。
822:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 20:32:57.58 .net
>>809
の絵文字の特徴量を抽出して
過去の質問スレを分析してみたら
ひどいありさまだったw
823:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 20:46:44.53 yttQOdsk.net
>>811
だからそれは「英語圏では」という限定つきのバナジウム😹
824:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 20:49:42.57 .net
日本語と英語の発音が一致していない以上、どっちでもいいのでは。
でもそうすると確実に乖離していると感じるのも捨てられなくなるか。
825:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 20:53:44.33 yttQOdsk.net
>>810
NASAの欺瞞:チャレンジャー号事故で
今でも存命(当たりめーじゃん、死んでなかったんだからね)
のオニヅカ ミッション・スペシャリストは、別にオニツカでもおk
826:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 20:56:09.30 .net
>>816
意味不明だけど
死んだとされている人が生きていると主張したいのなら
その人達が生きているという証拠を示すべきでは?
827:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 21:00:16.36 yttQOdsk.net
>>815
ところが今では
「キエフ」×→「キーウ」
「オデッサ」×→「オデーサ」
「グルジア」×→「ジョージア」
深いステートの手先えねーちけーの陰謀なんだけどね!🤣
828:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 21:04:06.28 yttQOdsk.net
>>817
だから
「NASAの欺瞞:チャレンジャー号爆発事故」でググれ。
実はハリウッドのスタジオで宇宙に言っていた。今回の
「戦争」動画のほとんどがハリウッド内のスタジオ制作。
829:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 21:08:36.64 .net
>>819
惨めだなw
830:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 21:13:13.48 .net
数式を読み書き出来る層と
陰謀論を信じてしまう層は
共有集合を持たずに分離可能だ。
831:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 21:21:59.53 .net
Qさんいるやんw
832:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:22:09.62 .net
電荷を排除して、電流が計測されなくても回路は動き続けるの?
833:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:32:20 .net
>>823
答えはYes
その場合は電気的に動くのではなく静電誘導的に動く。電気は不純物の水に浸かれば回路がショートする。
一方で静電誘導的に励起された電荷はその場に留まり、流れを作る。流れを作った場は、電流の計測流れなしに駆動し続ける。
電気的には中性であり、不純物の水では回路がショートしないまま手に触れることが可能だ。
834:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:35:22 xQGfoKMX.net
電流が流れていても、全体として電気的にプラスかマイナスに偏っているとは限りませんよ
むしろ中性の場合がほとんどだと思います
原子は電子と原子核からできていて、電子はマイナス、原子核はプラスです
古典的な原子モデルでは、電子は原子核の周りを円運動していますから、これもある意味電流です
電気の流れですから
ですが、原子全体で見れば中性です
回路も中性の原子が集まってできているので、基本的には中性です
835:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:43:28.15 RLJ27icG.net
>>823
すまんが、ナニ言ってるかさっぱりわからん😭💦💦
「電荷を排除」:いったい何のどういう状態?
「電流が計測」されない:同上
「回路が動き続ける」:同上
頼むから、もっと具体的に…!🤣
836:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:53:27.80 .net
>>826
「電荷を排除」
⇒回路に流れる電子や陽子を回路の外に出す。
「電流が計測」
⇒それらを一次回路で出した後、二次回路は駆動するが電流計測すれば、0で計測されました。何故でしょう。
837:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:54:41.19 RLJ27icG.net
>>824
(2つめ):「静電誘導的に動く」って、何なんだよ?🤣…おっと、
(0つめ):「電気的に動く」ってナニ?
「不純物の水」っていったい何なんだよ?🤣
「回路がショートする」って、そもそも、何のどういう「回路」を想定してんだよ?🤣
…とにかく全部1から書き直せや!🤣
838:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:56:16.08 .net
バカな質問者とそれより遥かにバカな回答者の地獄のやりとり
839:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:56:57.47 .net
>>828
電気回路が水に浸かったら、漏電して感電するだろ。そんなことは常識だし、そんなことも知らんの?注意にも書いてあるだろ
840:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:57:31.29 RLJ27icG.net
>>824
>>825
あんたらもしかして八兵衛さんか?☺
「みんなの量子力学」はどーしたんだよ?
「シュレーディンガー方程式」
841:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 22:57:49.61 .net
>>828
回路を知りたければ勉強しなさい
842:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:07:01.58 .net
この不毛なやり取りに数式が一つも出てこないことが不毛な証拠
843:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:19:41.44 RLJ27icG.net
>>830
水道水を直接コップに酌んできて、
100V電源→(スイッチ)→🔌白熱電球💡(【非】LED電球)=の間の電線二本
のうち、片方を切断してそれを先のコップの水に浸けて(SW on!)「ショート」
させてご覧。…あ、一応絶縁用のゴム手袋はめてな。俺は素手でやるけど。
…さて電球は点灯するでしょうか?しないでしょうか??🤣
844:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:22:14.43 RLJ27icG.net
>>832
先の質疑応答を、ちゃんとした学位持ちの大学教授に見せてみな。
845:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:24:01.91 .net
水って水道水でもいいの?
846:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:24:05.86 .net
>>834
君がしたらいいじゃないか?
あくまでも実験ですので、命の保証はしません。
847:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:25:48.23 .net
>>836
水道水でも行けるな。電気的に動いていないけどランプは光る
848:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:27:54.01 .net
>>838
「電気的に動く」
というのが意味不明なので
科学的に定義されている概念で説明できますか?
849:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:32:02.49 .net
>>838
こんな感じです。
URLリンク(youtu.be)
850:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/23 23:48:49.88 .net
>>840
動画見ない向け
回路は水中でショートせず、水中でランプを光らすことができる。
(感想)
電気回路の法則外で動いている。
851:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 00:00:16.14 .net
くだらん
852:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 00:03:28.13 .net
>>840
電磁気学的では
E=▽Φ-∂A/∂tで動いていると思われ
853:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 00:27:28.03 .net
>>843
ベクトルポテンシャルは何が原因で生じるの?
854:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 00:30:09.60 .net
スカラー場を引き出せばベクトルポテンシャルが出るんでないの?
855:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 00:35:28.42 .net
>>845
詳しく説明して
856:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 01:01:00 .net
>>807
ナムコのゲームかと思った
857:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 01:16:15.64 .net
>>827
これが本当なら
E=0でH=0、但し独立してAは存在すると考える。
>>843
で挙げてくれた式より
-∇Φ=∂A/∂tだけが残る。
この意味するのは、真空の力が働いている可能性があるかもしれませんね。
858:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 04:33:12 +9/OJX97.net
月に自由の女神を建設するには
どうしたらいいんですか?
(´・ω・`)
859:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 14:59:25.26 .net
>>844
電磁場の成因を聞いてんの?
電弱場がヒッグス機構で相転移したのさ
860:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 15:04:59.17 L35jiRd8.net
>>837
これまでに、この実験は 百回以上…下手したら
千回以上多くの生徒の見てる前で演示済みですが?
もちろん事故など一度もなし。
…つか、オマエ疑ってるのか?🤣
861:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 15:33:57.45 .net
絵文字って教員だったのか
クソバカなのも納得できる
862:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 15:39:10.19 L35jiRd8.net
>>852
その「クソバカ」に、純粋な物理学の話で
連敗中の物理板の住人って…🤣
まぁ、ボクは絵文字ではないんだけどね?☺
863:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 15:40:52.69 .net
お前が勝ってる所なんて見たこと無いぞ
864:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 15:44:35.18 .net
数式で示せと言われて逃亡する場面は何度も目にしてる
865:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 16:21:14.15 L35jiRd8.net
>>854
…と、無知なバカが語っておりますが…
866:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 17:46:41 .net
>>856
あなたが「勝った」と認識している書き込みを提示できますか?
867:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 17:55:31 .net
なんでリンゴって結構重いのに浮いてんの
868:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 19:08:31 .net
水星、金星、火星に衛星が無いもしくは小惑星程度のものしかないのはなぜですか?
869:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/24 23:30:10.94 .net
永遠の美貌を手に入れたいならば時空の地平面近傍で潮汐力が十分小さなブラックホールに地球の方を向いた状態で突撃すると良いですか?
870:選挙に行こう
22/04/25 00:15:46.72 .net
新聞購読を止めて、月3400~4900円、年間40800~58800円の節約
その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない
871:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 01:23:24.27 PwJ5sEQu.net
>>834
答え合わせ!
白熱電球、点灯しないのよ~ん!🤣
872:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 07:04:48.82 ZtyutFxc.net
ニ輪の田植機はタイヤの向き変えなくてもブレーキだけで曲がれるけど
クルマは曲がれないの?
873:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 08:38:06.00 .net
>>802
ありがとうございます
強度も6角形かなと思ってましたけど3角形なのですね
勉強になります
874:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 12:54:02.48 .net
>>359
むしろ月が謎
地球でもたまに小惑星が捕獲されて衛星になるが不安定になってやがてどっかに飛んでいく
月みたいな準惑星天体が地球に捕獲される理由がよくわからん
875:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 13:18:17.74 .net
いまどき捕獲説を採る人なんて少数派でしょ
876:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 15:27:11 .net
月を捕獲しようとしたけど失敗して大衝突
地球大被害
877:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 17:03:22.16 .net
>>863
片輪だけのブレーキ付いてんのか?
高速で走るのに危険だが
878:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 17:05:08.63 .net
>>859
捕獲できるのはその程度
879:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 17:06:16.45 .net
>>858
船の方がもっと重いぞ
880:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 17:12:07.16 7JqeiRKF.net
>>863
「クルマって、ハンドル切らない方がよく曲がれるんだぞ」
って、親戚のタクミってのが言ってた。
881:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 17:25:14.21 .net
>>868
両方ついてるよ田植機 左曲がるとき左手のブレーキ、右曲がるとき右手ブレーキ
タイヤ傾けずにパワフルに曲がれる くるまはたいへんだ
でも>>871の匠の親戚なら楽勝だな
882:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 20:30:29.11 /Cy4GfRD.net
鏡は左右反転するけど上下反転しないのは何で
883:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 20:59:32.61 .net
鏡を床に置けば上下が反転します
884:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 21:50:17.57 cuEWqa+o.net
半径Rの球面上に電荷が分布してるとき球の中心から距離Rの点での電場ってどうなりますか?
ガウスの法則で同心球の閉曲面を考えて解こうとしたのですが閉曲面上に電荷があるとき、閉曲面内の電荷としていいのか分かりません…
885:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 22:05:09.68 qOfyiDL6.net
>>873
反転なんかしてないよ
右手は右に映るし左手は左に映る
頭は上に映るし足は下に映る
886:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 22:07:06.82 .net
>>873
今どき小学生でも前後が入れ替わって見えることくらい理解してるぞ
887:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 22:40:25.84 7JqeiRKF.net
>>858
ニンゲンだってけっこう思いのに浮くで☺
888:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 22:48:38.59 .net
>>875
定義されてない状況なんだから好きなように定義すれば良い
889:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/25 22:50:15.75 .net
>>879
え?問題なく定義できるけど?
890:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/26 00:53:04 .net
当たり前だ、そう言ってるだろ
891:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/26 12:23:08.45 .net
>>870
892:ef="../test/read.cgi/sci/1647778800/878" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>878 すずなりになって枝ひん曲がってる気がするグレープフルーツも いたくないんだろうか
893:筆記者.著作権.知財.先駆.gown=joe=dande=show=nanan=season
22/04/26 17:15:45.96 .net
人呼ぶ目的(目を通し)
スレリンク(occult板)
URLリンク(itest.5ch.net)
目を通したらおけ
先駆になってくだせ
ネクスト物理
894:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 00:38:33.98 .net
応力テンソルが3*3成分あるのは実用上の理由で、別に3*3成分無いと応力を十分に表現できないわけではないんですよね?
895:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 03:07:03.54 P3gdORP9.net
>>879
ありがとうございます
896:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 09:45:15.90 .net
>>884
3×3のうち独立な成分は6個
897:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 16:10:23.17 .net
対角化すれば3成分
898:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 17:06:48.16 mAcYkf4N.net
超伝導物質に電圧をかけたときに流れる電流はどうなりますか?
電気抵抗がゼロということは、
1ボルトでも1ミリボルトでも電圧をかけたら、オームの法則により無限アンペアの電流が流れる計算に。
超電動物質に電気抵抗がないというのは、
限りなく0に近いというだけの意味なのか、
本当に0オームなのか、
どうなのでしょう?
899:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 17:09:32.83 .net
>>888
電源のほうに内部抵抗があるから無問題
900:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 17:34:07.80 .net
>>888
poemだけど
V/Aの比率が1/∞=0/?であって
1Aでも100000Aでもいいんじゃない?
これって0の計算だから、数学の定義されてない0の計算のそのままの計算が正しいなら、0の計算の時必ずもう一方が∞になる法則は必要ない
901:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 17:36:59.44 cww0RYwU.net
>>890
難しい学問しらないから繰り込み理論とかわからないけど、何かを0にすると∞に発散するから繰り込み理論が必要なんだよね?って聞いたけど、これも0の計算だからじゃないかな?0を計算する科学、0を計算する数学がまだないだけ
902:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 17:38:46.24 .net
>>891
以上無学者意見だから100%間違ってるよね?
903:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 17:43:37.66 .net
>>889に答えが出てんのに何ごちゃごちゃやってんだか
904:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 18:14:36.86 .net
普通機器の出力がショートだから電圧で語らないでしょ
電流で考えてみなよ。与えられるだけの電流分の力が出せるし、ループさせれば最もロスのないバッテリーになる
905:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 19:09:01.40 .net
>>888
ロンドン方程式に従う
一定の電場を印加すれば時間に比例して電流が増大し、臨界電流に達すれば常伝導相に転移する
電気抵抗は厳密にゼロ
906:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 21:38:29.73 I3AozRgD.net
(まぁゴールデンウィークなんで…w)
「量子力学が語る世界像」
「量子テレポーテーション」
「早すぎた男 南部陽一郎物語」
「ホーキング、宇宙を語る」
「福音書」
「法華経」
↑全部文庫本w
907:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 21:46:25.49 I3AozRgD.net
>>896
…というシュールな入り口のよつべに何故か辿り着きました。
ご主人が語るユカイな…なんなんだこれ?🤣
「この三次元空間の粒子が小さくなり、
粒子→分子→原子→原子核→トップクォークまで行ってどんどん小さく無の領域まで
…ビッグバンを起こして」
さて、あなたはこの人物に、どういった「アドバイス」をしてあげますか?🤣
908:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/27 21:50:29.35 .net
すいませーん質問ではなく皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、すでに、
量子コンピュータの原理は不確定性原理の修正を証明してると思うのですがどう思われますか?宜しくお願い致します。
909:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 00:34:32.43 .net
素人の勘違い
910:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 01:18:48.20 .net
>>898
> すいませーん質問ではなく皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、すでに、
> 量子コンピュータの原理は不確定性原理の修正を証明してると思うのですがどう思われますか?宜しくお願い致します。
少なくともラプラスの悪魔は微笑んでいるでしょうねプランクスケールまででは。済みませんありがとうございました。(^^)/
911:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 01:36:12.03 .net
>また物理学者の中には、「西洋科学は行き詰まっている。
>これからは東洋哲学を取り入れた新しい科学も必要だと主張する人ももいる
>(決してトンデモ学者ではありませんよ。れっきとした、日本でその学問分野を代表するようなベテラン物理学者です)
どなた?
912:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 06:59:10 ZG7GpWql.net
>>901
頭から悪いの?
西洋科学では証明できないから、東洋哲学に考えをシフトするというのは常識
お前みたいな馬鹿がいるから進まないんだよ
ボケ
913:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 07:03:45.22 ZG7GpWql.net
ここだよな
マンデラを理解できない知恵遅れ
お前ら知恵遅れの限界だろう
地図でそこまで認識変わるかっての!
トンスルランドからきたのかしらねぇが人を無知にする授業でもあるのか?
トンスルランドではそうかもしれないがお前らの工作は稚拙で影が見え隠れしているからな
いい加減勉強しろよwww
トンスルランドでは日本人に真実を見せない教育してるんだな
これで確証したわ
お前らトンスルランドの住人に譲歩はいけないということ
大体マンデラに気づく様なしっかりした人間には効くとは思えねぇが、まずここがある程度の関所だと思い思想改革をけしかけてるんだろ
そうはいかねぇんだ
しっかりと旧世界と新世界のマンデラ区別出来るやつが何人かいるし
覚悟しろよ
数学の神マンデラ神は馬鹿な計算馬鹿を嫌うというが俺は理解できた
914:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 07:16:04.15 zvXPOaXi.net
365 生徒会長(Visions and Paradox) ◆tZHkBVDA5. [] 2022/04/27(水) 14:27:57.96 ID:adnOMoXw0
母親が、「ユダヤ人はキリストを殺しちゃったからしょうがないよねー」とか、「でもやっぱりキリスト教って気持ち悪いよねー」とか、
カトリックはすごくよくてプロテスタントはすごくよくないと言っていた記憶と、カトリックがすごくよくなくてプロテスタントが出てきたのは当たり前、と相反する矛盾する話をしていた記憶、
日本の隠れキリシタンのグロ邪教化・先鋭化した話とか、
オチがあるような無いような、どうとも取れるようなどうとも取れないような、意味の分かりたくない話を母親がしていて、
自分がまだよく知らない話だし、不機嫌な母親が怖いし、「だから何?」などと言ったりすることができない性格だから、
傍から見ていることしかできず、あるいは全部聞いてしまった、みたいなマンデラエフェクト毒親記憶があるんだろ?
発達障害民は。
たぶん、家庭によってレパートリーがあり、
自分ちの親は産経新聞や極右や極左や日本共産党や日教組や自民党や自衛隊や警察や新宗教・伝統宗教(敵対宗派)だったなど、
色々レパートリーがあるんじゃないかな。
それある。めっちゃ分かる。
915:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 07:28:48.20 7LzJ06dd.net
$という記号マンデラ、弗という漢字が追加マンデラ、この二つの記号と文字の意味についての考察
弗は費用の費であり弗に貝、貝は金のことだから$の意味としては後から創作されたものにしてはある意味非常によく出来ている
$=費とすると、神様が伝えるドルの意味は消費、浪費などに示されるように、ついやす。金品を使いへらす。ついえる。つまり$とはお金が費えてしまう、お金が無駄に減ってしまうことを示している。
また今度は$という記号が現すもう一つのドルの意味は棒に巻き付いた蛇を現しWHOのマークでもある。
このことからWHOという存在の本質は金儲けの集団だと読み取れる、またWHOが推進するコロナワクチンは蛇の毒より作られているという証言もあることからも関連付けられる。
$=蛇=弗=費を示される
916:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 07:30:27.09 zvXPOaXi.net
物理学の自然はたわんだ自然 朝永博士
認識器官という物理条件を媒介にした自然の在り方、現象
自然という対象自体は同一だがその認識器官という物理条件の違いで生成される自然像の相違
対象を認識する、その認識の在り方を認識する、つまり認識の認識という自己言及の必要性
光速度一定の原理は運動認識に必要な静止、つまり対象の否定で認識することを示している
静止は存在しないが認識には現象する
規定は否定 スピノザ
地動説は認識は天動説、つまり大地が静止していると仮定して観測するがその認識の相対化ということの端緒
光速度一定の原理は認識の相対性でもある
次元は認識に現象する自然の抽象であり、形自体は認識に現象するが自然には存在しない
つまり・・・ということです。
917:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 07:48:25.35 .net
またいつもの知障か
918:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 12:11:45.09 .net
ネタでキチガイを演じてるのかと思いきや、youtubeでキチガイ同士がライブしているのをみてガチだと思った
919:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 12:40:23.28 .net
>>898
すいませーん質問です
いつ誰がどこでどの部分をどのように「修正を証明」したのか教えてください将軍様
920:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 14:43:19.55 .net
>>902
応答にもなってないことを書いて自己満足するコミュ障
921:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 14:47:04.50 .net
>>901
業績のある科学者がボケた事を言い出すのは良くあること
追求しないであげて
922:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 15:02:16.50 /cdi6TJ0.net
>>897
言葉足らずでした。この「ビッグバンを起こす」のは、決して宇宙の「意志?」ではなく、
なんか「ジュキ」(なんじゃそりゃ?)を受けたニンゲンの意志?のようです🤣
ということは、もちろんこの方もいずれは起こすんでしょうね、
「ビッグバン」🤣よつべ「人間を越えた人のためのチャンネル」
小宮光二…この人の学歴知りたいな☺
923:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 19:14:12.75 .net
>>909
量子コンピュータは2つの可能性をプランクスケールでほぼ同時に解析するということです。(^^)/それをほぼ光速で処理していくことだと考えます。(^^)/
924:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 19:16:13.63 .net
ボケってのが比喩じゃないから笑えない。
クラブハウス廃墟で理系の肩書き立派でスピリチュアルにハマってるジジイを複数みたよ。
取り巻きの低学歴と同じレベルまで降りて晩節を汚してる。
925:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 20:07:51.84 .net
>>913
5W1Hはスルーですか?
「ほぼ光速で処理」って光速の何%くらい?
コンピュータの処理速度の単位は次元で書くとどうなるのでしょうか?
926:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 20:45:27 .net
>>914
今のプーチンだって晩年朝鮮出兵した豊臣秀吉みたいにボケてあんなんなってんだろ?
ここに巣食ってるキチガイももしかするとすると昔はまともだったのかもしれんよな。
ボケってのは人類の闇かもしれんね。
927:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 21:37:00.98 s+sWq1s7.net
顔文字絵文字を使うやつは馬鹿かボケが多い。
928:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 22:02:33.63 /cdi6TJ0.net
>>916
プーチンは断じてボケてないと思うが?
ゼレンスキーとはどうやら最初っから
話がついてるらしいよ。
929:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/28 22:34:13.84 .net
こういうのもボケた本人は本気でそう思ってんだろな
930:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 02:04:39.68 EBhgHP7q.net
>>918
ネオナチの親方がユダヤ人てのは確かにできすぎてるよなw
931:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 11:36:17.13 8h4YsFO2.net
ウクライナ外務省の感謝動画に日本なし
↓
日本「ねえどうして日本がないの?ねえどうしてぇ?ひぃぃぃいいいーーーっ!」
↓
修正 → 韓国も追加
↓
日本「チッ!韓国と同列かよ!」
932:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 11:49:50.37 .net
スレッドタイトル(すれっどたいとる)を読(よ)めますか?
933:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 12:56:46.94 .net
戦争も物理
934:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 14:12:43.22 .net
ハバナ症候群って電磁波攻撃って米政府が認めて、CNNが電磁波当てることで脳波取る思考盗聴でボイストゥスカルっていう米軍保有特許で説明できるって報道してるけどさ
人工衛星から思考盗聴してるってマジだったんだな
935:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 15:47:11.03 8zIx+d4X.net
みなさん、つい先日、この板に巣くうスカタンの悪魔のささやきに負けて、
つい実験をしてしまいました。壁のコンセントから電線引っ張ってきて、
昔ながらの家庭用白熱電球挿して、その電線の片方(さわってビリビリする方)
だけ途中で半分に切って、水道水入れたコップに浸して見ました。そりゃ~大騒動ですよ!
目の前が真っ白になり、コップの水は瞬時に沸騰!電球はパーン!言いながら破裂!
ブレーカーが大きな音をたてて落ちま…せんでした。なーんにも起きずに、電球も点灯しません。
ピカ!どころか、ボンヤリともしません。…なんで?
936:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 15:57:43.88 8zIx+d4X.net
>>897
しかしこのお笑い「トップ」クォーク🤣ネタ、
かなり久しぶりに見たんだが、まだこんなこと書いてあるバカ本なんか実在するの?
光二センセエに教えてもらわねば。
937:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 16:28:13.92 rymSEDxu.net
愛知県警の警察官だったはずなのに愛媛県警の警察官になってる仙波敏郎さんや、ダイアナ妃みたいな状態に、5分の1ぐらいまでなりかけたヤバかった時期があったけれど、
マジで直接行動を起こさなくて本当によかったです。
前にも書いたけれど、電車ではす向かいに座っていた統合失調症のおじさんに、目をガンガンにまん丸く見開いてぱちくりぱちくりさせながら、「お前なにやってんだよー!」などといきなり怒られた事件とか、
幻覚だったのか、トゥレット症候群か何か障害のある子で本当にあったことなのか分からないが、綺麗な顔の男の子に、「コイツ危ない!こいつアブナイ!」とか「だんだん可哀想になってきた!」とか叫ばれたりとか、
クーラーで涼むために駅の待合室に入ったら、統合失調症のおじさんがいて、目をガンガンにまん丸く見開いてパチクリパチクリさせながら、する的なコトとされる的なコトをバグらせて正当化するような怖い目(邪視・邪眼)で睨みつけてきて、今にも立ち上がって殴りかかってきそうな勢いで、
隣にいた彼女か妹らしき女性が、「ちょっとぉ、関係ない人でしょお?」と制止していた事案とか、
車に不可解なクラクションを鳴らされるとか、そういうこと(覚えてる範囲内)がありました。
938:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 17:44:11.93 .net
バカとキチガイに埋め尽くされるスレ
939:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 18:27:09.26 DZ3794WS.net
>>920
ナチスの残党たちは、
ゼレンスキーの言うことまったく聞かない(´~`)
んだってさ!🤣
940:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 20:33:08.81 .net
負の数が物理的にも数学的にも正の数が順順序に対して逆順序の物理を持ち逆順序の世界に存在するかつ数学的処理だという発見はかなり有意義な発見。他はまだ読んでないけどこの点の理論は信望する
941:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 20:58:40.71 DZ3794WS.net
>>925
>>830
チコちゃん「途中で切断した電線を~水道水に浸けても
ショートしないのわ~、そもそも水なんて電気の良導体じゃないから~!☺
こんなことすら自覚しとらん「デンキの専門家」が
意外と大多数派~🤣ボーットイキテンジャ(*´・д・)ねーよっ!
942:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 22:26:49.97 .net
>>930
日本語の語彙がなんか変
943:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/29 22:46:24.78 AhryeuaH.net
>>931
では辞典にはどういう記述が…
「みず 水…わずかながら電気伝導度をもつ」
わずかながら電気伝導度をもつ
わずかながら電気伝導度をもつ
わずかながら電気伝導度をもつ
三宅康雄 監修 三省堂 化学小事典 第2版 より。
944:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 03:46:06.43 .net
水に溶けてるもの次第だわな
945:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 06:55:49.11 .net
電極間距離も重要なパラメータ
946:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 11:51:35.89 .net
>>935
>電極間距離も重要なパラメータ
実際に電気抵抗を測ればあまり関係ないのが判だろう 水中では3次元で広がるからだ
接地抵抗と同様。
947:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 12:08:38.75 4ztgSMBP.net
空気抵抗を速度に比例するとしている本が多いですが、実際には速度の2乗に比例することの方が多くないですか?
個人的にレイノルズ数を計算したらそうなったんですが
例えば普通にキャッチボールしてる時って2乗ですよね?
948:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 12:58:14.47 .net
URLリンク(seppina.cocolog-nifty.com)
実際にやってみた感じでは L > 20mmであればLと電気抵抗は線形の関係になります。
949:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 13:38:29.42 .net
音速は温度によって異なるようですが
寒いときと暑いときで特に楽器の音程は変わらないようです。
なぜでしょうか?
950:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 13:41:24.45 .net
>>937
その通り
粘性抵抗だけ考えるのは手で解きやすいから
ただしブラウン運動やドルーデ模型のように速度の1乗として上手く行く例も無数にある
951:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 14:16:26.92 FE4sO+29.net
>>939
音程は振動数で決まるから、音速が変化しても楽器の共鳴振動数が同じなら変わらんでしょ。
管楽器でも、管の長さを変えて音合わせするから共鳴振動数は変わらない。
952:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 14:17:37.16 .net
>>941
ヘリウムで声が高くなるのは音速の上昇が原因ではない?
953:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 14:35:54.27 Yk3aXBkn.net
>>939
音程は変わります
変わらないようにミュージシャンの方は毎日チューニングを行なっているので音程が変わらないのです
なので、ミュージシャンの方が努力しているから、というのが答えですね
954:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 14:40:38.70 yE6euecD.net
R(v) = kv + hv^2
955:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 14:41:54.32 yE6euecD.net
ヘリウムで遊ぶな!
956:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 14:44:24.59 .net
管楽器は音速で共鳴周波数が変わるからチューニングしてるね
弦は音速によらないけど伸び縮みがあるからねチューニングしてるね
ヘリウムで面白いことになるのは共鳴使ってる管楽器だね。人の声も管楽器だね
957:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 14:56:24.27 yE6euecD.net
トリチウム水捨てるんだ。
水素化リチウムにして取って置けないのかな?
958:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 15:01:13.22 OtGXh1hQ.net
>>830
アインシュタイン「常識とは、無知で愚かなニンゲンが、
成人するまでに脳ミソに詰め込んだ非常識に過ぎない…
みたいなこと言ってたよな☺
」
959:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 15:05:48.03 OtGXh1hQ.net
>>934
ハイ、演示では、コップの水に、少しずつポカリスエットを…
960:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 15:25:39.07 .net
変な質問していい?
正準方程式を満たすのに
ハミルトニアンの定義は満たさないようなHって作れる?
数学じゃなくて物理の教科書だからなのか一意性は載ってないし人工的には作れそうに見えるなあと
961:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 15:36:11.09 .net
スピーカーから再生される音も温度に依存してないように聞こえるんだけどスピーカーが頑張ってチューニングしてるの?
962:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 15:37:20.47 Yk3aXBkn.net
ハミルトニアンの定義とはなんですか
963:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 15:37:48.61 .net
楽器のチューニングが温度で変わるのは音速のせいじゃなくて楽器を構成してる材質の弾性率の温度依存性によるんじゃね?
964:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 16:47:59.94 WDS+CZ/S.net
>>950
不思議なラグランジアンつかまえて、
「こんなんからハミルトンどーやったら作れるのか
さっぱりわからん😭💦💦」という疑問なのか?
965:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 16:58:17.09 .net
ヘリウム足りないなら、核廃棄物施設から出るα線からヘリウム作ったら?と言ったら
「何億年もかけて地殻が作ったヘリウムをあっという間に消費してるんだぞ!」
という返事が来た
廃棄物施設のウラン238からのヘリウムの話をしてるのに何で地殻よ
966:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 17:05:21.22 .net
人工のα線では収量が小さすぎるんじゃね?
967:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 17:21:54.24 .net
長期的にはヘリウムの代替品は研究されてるのかな?
968:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 17:25:32.28 .net
低温物理の研究でヘリウムの代替になる物質はないと思う
超電導やMRIなどの応用領域では高温化の技術開発で安価な窒素が代替になる
969:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 17:45:15 .net
>>955
理解しろよ
頭悪いぞ
970:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 17:49:22 .net
>>959
何をどう理解しろと言っているのですか?
説明できますか?
971:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 17:54:25.85 .net
>>960
地中から出てくるヘリウムガスが
どうやってできたものなのか
考えるんだよ
そのぐらいできないのかよ
972:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 17:57:37 .net
>>961
地中から出てくるヘリウムガスの総量と
人工的に作ったヘリウムガスの総量との比較を「考える」んだど思いますが
いろいろな考え方ができるので
あなたは両者をどのように考えている、ないし推定しているのかを
説明していただきたいのです。
973:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:07:18 .net
この種の推定はいわゆるフェルミ推定と呼ばれる大雑把な考え方なので
推定の前提を示して、その前提からロジカルに帰結される結論がどうなるか
という議論を提示できれば十分です。
前提の修正が必要になることは普通なので
とりあえずはどういう前提でどういうロジックで
どういう結論にたどり着いたかを説明していただくだけで十分です。
974:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:16:32.14 .net
>>961
フェルミ推定は極めて大雑把な議論ですが
「そのぐらいできないのかよ」
と聞きたい衝動に駆られています。
ぜひ明快な「考え」を提示していただきたいと思います。
975:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:34:24.36 .net
>>962
>>いろいろな考え方
地中のヘリウム原子核がどうやって作られたかに
「いろいろ」はないだろ
>>955 の核廃棄物なんたらは
元は地中から掘り出したウラン鉱石なんだから
後は一本道じゃん
ちゃんと考えてる風の文章を書いたって無駄だよ
976:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:36:30.41 .net
>>965
能書きは結構ですので、あなたの推定とロジックを示していただけますか?
977:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:39:00.74 .net
あなたの能力を査定しようとかいう意図は全くなくて、
純粋にどういう前提からどういう結論が得られたのかを知りたいだけですので
恥ずかしがる必要などありません。
978:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:47:18.33 .net
>>947
トリチウムの濃度が低すぎて回収に使うエネルギーが無駄
979:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:50:05.82 .net
>>950
ハミルトニアンは任意関数でいいから
正準方程式を満たすなら関数だしハミルトニアンだ
980:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:52:17.36 .net
ハミルトニアンって系の全エネルギーを表さなくてもいいの?
981:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:52:20.58 .net
>>951
スピーカーは自分で振動してるんじゃなく与えられた周波数の振動を再生してるだけだ
982:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:52:23.76 .net
>>966
ちゃんと説明してるのに分らないんだな
元のやり取り
A> ヘリウム足りないなら、核廃棄物施設から出るα線からヘリウム作ったら?
B> 「何億年もかけて地殻が作ったヘリウムをあっという間に消費してるんだぞ!」
A> 廃棄物施設のウラン238からのヘリウムの話をしてるのに何で地殻よ
だけど,
こんなのフェルミ推定というほどものじゃない
海岸で砂をすくって
この手の砂の中にある鉄の原子と
地球上にある鉄の原子
どっちが多い?
くらいの話なのに
「なんで地殻よ」
だからねえ
983:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:54:15.77 .net
>>972
いや、あなたがどう推定したのかを聞いているのですが。
もしかして、何の定量的な推定もせずに雰囲気だけで結論を導いていますか?
984:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:55:49.46 .net
>>962
根本的に読解力がないのか、わざと粘着してるのか?
985:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:56:34.49 .net
もう一つ補足すると、地殻全体がヘリウムを生産すると仮定しても
天然ヘリウムを採集できる場所は限られているという事実は極めて重要です。
986:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:58:34.40 .net
そのような事実を知っているかどうかも、
議論の前提の精度を左右します。
987:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:59:42.52 Q3BGYT3H.net
もーここの連中はすぐに喧嘩に持ってくんだからー!😢⤵⤵・゚・(●´Д`●)・゚・
988:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 18:59:49.18 .net
>>970
現実の物理系を扱うならそうだな
抽象的な物理系の理論展開なら関係ない
989:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:00:08.73 .net
海岸の砂と手ですくえる砂の対比は
定量的に何の事実を意図しているのかがわかりません。
990:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:01:32.36 .net
わざと粘着に決まってるじゃん
991:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:03:11.75 .net
議論が喧嘩や粘着に見えるような人は質問スレは見ないほうが良いです。
そういう人にはもっとふさわしいアホスレがいくらでもあります。
992:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:07:39.85 .net
物理的な議論に耐えられない人は
例えば↓のようなスレで思う存分「議論」すればいかがでしょうか?
うんこはなぜ臭いのか
スレリンク(sci板)
993:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:09:27.93 .net
>>975
ほんとに常識がないんだな
こういう計算したら納得するのかな
俺はやらないけど
1. 現在の「廃棄物施設のウラン238」の保有量を調べろ
2. その全てが206Pbまで崩壊したとき放出されるHe原子核の数を数えろ
3. 世界で生産されているヘリウムガスの量と比べてみろ
994:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:11:07.00 .net
>>983
「俺はやらない」、じゃなくて、
あなたがどう計算したらどういう結論が得られたか、
をここに書くべきです。
995:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:17:07.11 .net
物理的な議論の「常識」って、
自分がどういう前提でどういうロジックでどういう結論を得られたかを主張しあって
よりよい説明の方法を探ることだと思うんだけど
そういう議論を「俺はやらない」っていうのは科学的な姿勢と対局にあると思う。
996:983
22/04/30 19:17:30.53 .net
>>984
結果は分かりきってるから俺はやらない
結果が予想できないお馬鹿さんはやって下さい
ついでに238Uの半減期のことも考えると良い
997:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:19:30.15 .net
>>985 それは議論する人のレベルが合っているときの話
999:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:19:59.40 .net
>>986
科学的な議論から逃げるその姿勢は、
宗教的な信念か、たんなる怠惰か、
そのどちらかでしょうね。
1000:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 19:37:14.20 .net
本気の宗教信者は中途半端な「科学信者」よりもよっぽど頭が良くて信用に値する。
>>986のような「ガチのアホ」(すみません。これよりふさわしい婉曲表現が見つかりませんでした)
は「自分は科学が分かってるから自分の常識に反するものはすべて間違っている」
という極めてマヌケな自分教に酔っている。
この手のマヌケは科学的な根拠を問われると例外なく
「俺は知らん。おまえが証明しろ」と訳の分からない逃亡の仕方をする。
1001:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 20:00:39.99 .net
>>989
こんなに丁寧に教えてやったのに
アホ呼ばわりするとは
恩知らずな奴だな
1002:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 20:03:40.64 .net
>>990
何をどう「丁寧に教えてやった」
のか説明して下さい。
あなたの「教え」とやらが何なのか、全く理解できません。
というか、あなたの書き込みはどれなのですか?
1003:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 20:14:32.11 .net
>>990
私があなたに「恩」を感じる状況が全く理解できません。
どういう状況をあなたなりに想定していのか説明していただけますか?
1004:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 20:34:36.76 .net
頭の悪い「回答者」がメチャクチャな回答を書き込んで
その間違いを指摘されて何も返答せずに
コソコソ逃亡してる状況は健全とは言えないと思います。
1005:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 20:43:27.88 Q3BGYT3H.net
>>982
おまいら知っているか?自分の💩って、
熟成させたら案外良い匂いなんだぞ☺
1006:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 20:49:04.31 .net
>>994
あなたこと絵文字は本当に頭が悪いのですね。
水の電気抵抗に関するあなたの杜撰きわまる「実験」と、
それとは全く次元が異なる、電極間の距離をもパラメータとして測定した
マトモな物理実験の結果との間には、
比較するべくもない結論の差が示されました。
1007:ご冗談でしょう?名無しさん
22/04/30 21:05:50.95 +t/+R7Zt.net
>>995
誰も水の電気抵抗の実験なんてしてないっつーの!
あーそれから、ボクは断じて絵文字ではない
んだからね!🤓