■ちょっとした物理の質問はここに書いてね264■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね264■ - 暇つぶし2ch109:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/22 16:20:18.09 iEm65p6b.net
あーなるほど、ってなるな

110:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/22 17:21:48.56 .net
x は「ダメ」の意味じゃねーのか?

111:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/22 17:38:08.60 .net
しんぷさんもムーニーちゃん プー

112:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/22 18:21:22.68 .net
>>109
○✕△が他国でも通じると思ってるんか?

113:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/22 19:44:04.33 .net
何かの意味はあるだろ?

114:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/22 20:25:06.19 .net
>>112
ぷっ

115:太上天君
21/05/22 20:37:29.76 81uKtLtO.net
>>109
キミよ英語で評価をするときは○✕△は使わないよ。
キミよ英語で評価をするときは、
A+, A, A-, B+, B, B-,C, D, E
だよ。
+と-はBまでしか使わないよ。Cより下は単にC,D,E
だからねwwwwwwwwwwwwwwwww

116:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/22 21:04:46.41 .net
このスレッド(すれっど)は
物理(ぶつり)に関する(かんする)質問(しつもん)と
その答(こたえ)を書き込む(かきこむ)場所(ばしょ)です。

117:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/22 22:07:54.44 .net
>>106
>>107
ありがとうございました。
なるほど。良く分かりました!
例えば、「振り子の等時性」のような話をイメージしてる訳ですね。
スッキリしました。

118:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 00:24:36.20 .net
>>114
結局、何の意味か分からんから知ってることだけ答えてるのか
役に立たん奴だな

119:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 00:32:37.03 .net
sin(x) = x でないと振り子の等時性が成り立たないとは言え
すげー解釈だな

120:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 01:40:27.13 XcJrjDUF.net
>>111
ヒント:プレステ📺🎮🤓🤡🤢(´ω`🔴)

121:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 02:01:29.30 .net
何がヒントなん?
URLリンク(otocoto.jp)
私も含めて日本人的には、当時どう考えても“〇がイエス”で“×がノー”と捉えて疑問にも思わなかったところ、米国人のスタッフ達は“×イエス”、つまり肯定的な意味だと普通に言うのです。

122:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 09:58:38.97 .net
✔とかも意味違いますよね
あちらでは肯定ですが、日本だと否定の意味で使われることもありますよね

123:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 11:11:37.10 .net
否定の意味なんてあったっけ?
マークシートだと肯定しかないが

124:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 11:32:22.96 .net
小学生より賢いのとかいうテレビでは間違えの意味で使われてましたよー

125:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 11:59:42.15 .net
この世が何次元かというのはどうやったらわかるのだろう
この世が実は
 4次元+時間次元
だとしたら
点に見えているものが、実は第4次元方向の大きさを持つものになってしまう
中性子やクォークや電子も、第4次元方向に大きさがあるのかもしれない。
そもそも質量は3次元や4次元に関係なく測れるものなのか?

126:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 14:52:04.00 .net
ムーニーちゃんしんぷだい

127:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 18:33:38.20 .net
>>122
お前、日本の学校出てないんか。
URLリンク(100ukaru.com)
URLリンク(100ukaru.com)

128:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 19:25:11.60 .net
日本の馬鹿な底辺教員どもが世界標準を知らずに害悪を振りまいてる例は無数にある。
プライムをダッシュを言ったり
キャパシタをコンデンサと言ったり
底辺教員の拡大再生産システムは目に余る。

129:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 19:49:21.18 .net
コンデンサはドイツ語だよ
ドイツ語由来の物理用語は他に
エネルギー
ベクトル
ウラン
ヴレムシュトラルング
がある

130:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 20:44:15.21 .net
昔はカロチンと言ってたのをわざわざ直したのは何故だろう?
アメリカの属国になった事を示したかったのかな

131:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/23 20:48:27.09 .net
ペーハーをpHというようになった理由が知りたい

132:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 01:10:50.57 sZwnPbgJ.net
>>126
なぁ…なんなんやその受験番号…🤓🤡🤢(´Д`🌀)

133:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 02:36:50.58 3xZisf62.net
>>130
おらは、ぺーぺーとよく言われる。意味わからんのだがドイツ語か

134:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 02:53:56.92 .net
>>130
JIS Z 8802で読みを「ピーエッチ」または「ピーエイチ」と定めてるから

135:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 07:33:29.18 .net
>>82
念のため、もう一度見ましたらお見事な解答ありがとうございました。
これなら小学生でも分かりますね。長年の疑問が解消しました。

136:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 07:42:39.07 .net
自作自演の様式美

137:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 09:36:17.17 .net
>>133
へー
まあJISも回路図は誰も守らないしな

138:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 09:57:25.96 .net
>>128
>ヴレムシュトラルング
Bremsstrahlungのことか?なぜ「ヴ」?

139:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 14:21:52.93 .net
>>132
平平だろ

140:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 14:38:28.00 4couYexc.net
>>137
ヒント:ベートーベン🤓🤡🤢(´ω`🔴)

141:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 14:57:37.55 .net
vをバ行音で書くのはよいがbをヴと書く流儀は知らん

142:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 15:45:57.78 .net
でぼーーん

143:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 21:50:15.19 .net
ヴァカはなんで絵文字好きなの?

144:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/24 23:07:20.17 4couYexc.net
>>142
最近知ったヴァカりなので、
まいぶ~むなの~🤣🤓🤡🤢(´ω`🌀)

145:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 07:42:08.43 .net
でぼーーん

146:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 09:17:59.80 .net
>>143
まいゔーむじゃないんだ

147:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 12:38:54.56 NrJ9q06g.net
>>145
オマエ、他人様(と書いてヒトさまと読めよな)に
嫌われるだろ?🤣🤓🤡🤢(´ω`🌀)ダイタイブツリガクノハナシシロッツーノ!

148:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 12:44:38.22 .net
誰にも嫌われないやつのほうがウサン臭い罠

149:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 12:57:54.91 .net
質問していい?
バケツに水を入れて、それを手で掴んで腕をぐるんぐるん回転させる。
バケツの等加速度な円運動をするとする。
このバケツの回転を途中でピタッと止めた場合、中の水は円の接線方向に
飛んでいこうとする
たとえば真横で止めたら、真上とか真下?
俺はそう思う。
そしてこれを合力で考えた場合、
向心力と接線方向の力の合力と
遠心力と接線方向の力の合力との
さらなる合力が円の接線方向にできるから?
教えて!

150:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 13:02:18.56 .net
> 教えて!
何を?

151:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 13:41:53.24 .net
>>148
俺の思っていること2つが正しいかどうか!

152:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 14:02:26.41 .net
そもそも何を思ってるか分からん
物理的にわかる表現をしろ

153:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 14:18:35.54 .net
>>150
少し推測してみようか。
文中に?マークは3つ。
「質問していい?」を除外すると2つだからそれのことを言ってんだな。
まず一つ目
「たとえば真横で止めたら、真上とか真下?」
真横で止めたら重力に引かれて落ちるだけだと思うが、
そうじゃなく止まる前(止めようとするとき)どっちに飛んでいこうとするか聞きたいんだろうな。
だったらバケツが進んでいる方向、つまり真上とか真下で合ってる。

154:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 14:20:09.75 .net
つぎに二つ目
「さらなる合力が円の接線方向にできるから?」
何を聞いてるんだと思ったが、
たぶん一つ目の推測が正しいとしてなぜそうなるかが聞きたいって事だな。
そりゃ上に進んでるものはまず上に進もうとする。
下に進んでるものはまず下に進もうとする。これが慣性の法則だ。
どんな力が働いてるかなんてそのあとの話だ関係ない。

155:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 14:55:51.17 .net
>>153
ありがとっす!
全部回答いただけた。
さらには、心構えまで!
バケツ回転は加速度系の運動だから慣性の法則は成り立たないと思った。
でも水は発射のときだけ力を受けただけだから、水は加速度系の運動ではないんだな。
力を受け続けるわけではないから。
なので慣性の法則適用できるのか。
あとは、合力云々はさまざまな力を切り取っての後付け説明なんだね。
これが力学の特徴なんだな。肝に銘じます。
他にも質問あるんだけど、またしばらくしたらここ�


156:ナ公開質問します。 教えて君になりたくないですから!



157:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 14:57:09.32 .net
>>151
画像であげるようにがんばります!

158:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 16:01:47.07 .net
荷電対称性の破れを発見、クリプトン-70とセレン-70の形状は大きく異なっていた
URLリンク(www.riken.jp)
何でなの?

159:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 17:27:35.55 .net
電荷の影響が大きかっただけ

160:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 19:20:11.97 .net
でぼーーん

161:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 22:08:40.14 PmuEI32h.net
>>156
素粒子論がいかにデタラメであるかを
白状してるだけのことだな。
アホザルどもには
苦笑するしかないわ。
くっくっく

162:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 22:14:45.19 PmuEI32h.net
核力など存在せず、
万有引力で結合してるだけなのだ。
陽子の電荷は近接すると質量から遊離するので
その時点で陽子同士のクーロン力は消滅する。
遊離した電荷群は
陽子質量と中性子からなる原子核の周囲に
均等に分布しており、そこには電子から遊離した電荷も
合わさっているので実質的に中性の電荷群になっている。
もし、電子や陽子質量が
外部エネルギーで揺らいだら
この電荷群も元の電子や陽子に付随しようとするので
そこでクーロン力が復活する。
こんな単純なことも分からず
アホザルどもが妄想に妄想を積み上げているのが
しょーもない素粒子論なのである。
くっくっく

163:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 22:16:06.26 .net
おじいちゃん、ごはんはおとといたべたでしょ。

164:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 22:17:24.08 PmuEI32h.net
>>134
理解できたか。
ボンクラどもが書いた本や
ネット上にも一切書かれていないことだからな。
ありがたく覚えとけよ。
こんな簡単なことも書けないアホザルばっかだ。
こいつらの信じている理論がいかにデタラメなのか分かろう。
くっくっく

165:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 22:41:28.38 .net
万有引力で草生えた

166:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/25 22:53:16.97 .net
馬鹿にも限度があるなー

167:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 00:26:46.71 .net
素粒子の対称性の破れについて南部陽一郎博士の言葉を要約すると
 今までせっかく仮定した対称性(保存則)を破ることである
 対称性は絶対的でないと仮定すれば多くのことが理解できる。
核力の荷電対称性もその一つということになる。

168:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 00:32:25.19 .net
ムーニーちゃんしんぷだい

169:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 06:33:37.67 .net
>>160
なるほど。
質量はミジンコでも距離がほぼゼロだから
強力な重力で結びついているということか。

170:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 08:22:23.32 .net
ジジイは寂しくなるとかまってちゃんを始める

171:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 11:58:24.78 .net
>アホザルどもが妄想に妄想を積み上げているのが
>しょーもない素粒子論なのである。
鏡見てます?

172:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 12:00:48.04 QsF4UZkQ.net
糞は食べた方の負け

173:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 12:44:38.72 .net
そやねー、かまった方の負けだな

174:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 13:02:19.08 .net
でもたまに>>82のように鋭いこと書いてこない?

175:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 13:08:35.92 .net
自演かな?

176:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 13:09:08.44 .net
あれが鋭いって、尖端恐怖症なの?

177:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 13:25:07.60 .net
>>167
そういうことか。よくよく考えると、質量密度が大きくて密接してる素粒子の世界のほうが
マクロスケールより圧倒的に万有引力大きそうだなあ。核力なんて嘘だったのか?

178:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 13:26:24.08 .net
>>160
これ面白い説だね

179:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 13:27:47.88 .net
ほーら始まった始まった

180:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 13:28:06.65 .net
自演です

181:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 14:51:40.32 .net
>素粒子の世界のほうが マクロスケールより圧倒的に万有引力大きそう
簡単な見積もり計算すら出来ないウマシカか
陽子(中性子)の質量は約 1.67x10^-27 kg  核距離は約 1


182:x10^-15 m 万有引力定数 6.67x10^-11 核子同士の万有引力を計算すればどんだけ小さいか中坊でもわかる  陽子同士のクーロン斥力を同様に計算し、力の違いを比較すれば万有引力がいかに 無力かわかるだろ。



183:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 14:52:41.87 /LeyaJ/V.net
>>176
QちゃんQちゃん、これはQ年号なの?🤓🤡🤢(´ω`🌀)💦

184:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 14:56:47.86 .net
>>172
∫[-∞,0] {a^2/√(a^2+x^2)^3} dx = 1 だから、磁石を無限個つないでも磁力は無限大にならない。
高校で積分を学んだのなら、こういった感じの説明を理解できるようにならないとな。

185:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 15:23:22.78 .net
>>181
お絵かき付きウマシカの自演が終わらんな
磁荷をもちいると簡単になる場合があるので、 仮想的な道具として使われることがある。wiki
例えば、磁束を保持して半径を瞬間的に圧縮すれば強さは幾らでも大きくなる事実を説明困難。

186:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 15:32:42.63 .net
>>182
もしかして>>181が自演だと言ってる?

187:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 15:40:45.79 .net
qqqの自演は単純な物理だから、ニュー間のキチガイより扱いやすい

188:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 15:53:30.43 .net
ムニちゃーんポポ

189:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 20:24:47.87 /LeyaJ/V.net
>>181
だいたいその無限個の磁石って、🤓🤡🤢(´ω`🔵)
宇宙全体の原子数よりも多いんだろーね?

190:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 22:56:10.33 .net
>>179
その核距離というのは妄想だよね

191:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 22:57:25.64 .net
素粒子がピタっと引っ付いていれば
万有引力はとんでもなく大きそう

192:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 22:58:06.22 .net
999さん別人格出てきてますよ

193:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 22:59:15.52 .net
>>160
ところで、この説はどこかのパクリなの?
勉強したいので出典教えて
かなり真実っぽいし

194:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 23:23:17.27 7576IWu5.net
>>124みたいな発想て、どういう見方になるの?時間を幾何学上の4番目の次元とすると、この場合、運動は純粋幾何学的なものに還元されるの?
4次元空間でそこに運動があったら、さらに別に時間が必要になるわけでしょ。これは奇妙だし。時間を幾何学上の次元と同一視して次元を拡張したとき、どんなメリットがあるのか。運動が純粋幾何に帰着された世界がリアルな世界像なのか。

195:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 23:35:28.11 .net
ただの相対論だろ

196:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 23:41:40.66 .net
>>190
真実っぽいよな。

197:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 23:42:16.92 .net
陽子2個だけの原子は存在しない
必ず中性子が必要
それが謎である
クォークを無視して中性子の正体が陽子+電子だっとすれば
ヘリウムの原子核は
陽子4個
電子2個
で構成される
電子を媒介として陽子同士がくっついている事になる
このような核内電子説は湯川秀樹の頃は主流だった
否定された理由は核内電子によるゼーマン効果が観測されなかったからである
URLリンク(en.wikipedia.org)
「これらの考慮事項はすべて、電子が原子核に存在できないことを「証明」するものでは
 ありませんでしたが、物理学者が解釈するのは混乱し、困難でした。」
核内電子説が問題なのは、β崩壊の陽電子を説明できないことであろうな

198:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/26 23:52:51.42 VVdVI++B.net
俺の妄想は万有引力というわけちゃうで
ビックバンで生まれた重力波と電磁力が共振してmc^2になっとるというのが俺の妄想やで

199:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 01:31:38.81 .net
>>194
>陽子2個だけの原子は存在しない それが謎である
陽子2個のヘリウムが存在しない理由だが、核力は同じ距離で電磁力の約100倍も強い
から物理的に存在しそうに見えるが
実際の核力は核子同士が同じスピン状態の場合に強く相互作用するらしい。
2個の陽子同士はパウリの排他律で同じ状態のスピンになれないので拘束状態が出来ない
陽子と中性子ならばパウリの排他律にならず、同じ状態のスピンで安定した重水素になる。

200:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 13:37:44.47 .net
核力はスピン・アイソスピンによって引力にも斥力にもなる
陽子2個の系のスピン・アイソスピンでは斥力であり、束縛状態を作れない

201:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 13:51:14.89 .net
陽子2個のヘリウムは核力がもう2%大きかったら存在できるそうだぜ

202:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 13:55:50.47 lnR5A4Xn.net
共鳴状態として観測されてそうね

203:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 13:57:31.82 .net
ヘリウム2としていろいろ研究されてるよ>陽子2個の共鳴状態

204:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 16:58:56.85 nzVQ2FSn.net
エネルギーとは日本語に言い換えると熱量
牛肉と鶏むね肉のエネルギー=は、それぞれの体積と重さで質量の計算後、光速を二乗すると
燃焼するエネルギーが算出されるんですよっていうのが、アインシュタインの重力の測定値ですよね?
真空の中、だけでいいのか知らないけど、宇宙空間、やっぱり真空の中では、物質は中心に向かって
圧力が掛かると。地球上の物質は、地球からは絶対に飛び出す事は出来ず、何れのものも、帰って来る。
で、あたりですよね? 地球の質量を光速の二乗←どっから二乗してみたんか、根拠出して欲しい。
まあ、飛び出すエネルギーの倍ぐらい、簡単に戻る時の力に加えられて、還元されるって感じですか?
それだと、地球上から、鶏むね肉の塊と、牛肉肩肉の塊と、もしも大気圏だの可燃性物質が燃えるとか
放射能だの、電離層だの電磁層だのを全く抜きにして、遊びの範囲で仮定して、
それぞれの肉片が、地球から飛び出して、地球に戻って来る時の重力が、どんだけかって、
それぞれの肉片で、それぞれに違うんだっけ?空気抵抗だっけ?月の上では紙もペンもおんなじ速度で落ちる。
なら、どの肉片も、同じエネルギーなんだね。 アインシュタインの相対性理論って?

205:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:04:02.58 .net
>>201
ノイローゼ?

206:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:09:23.44 nzVQ2FSn.net
陽子っていうのが、良く分からないんだけど。
磁力の場合、単体でN極だけっていうのは、絶対に存在して居無い。
プラスに帯電している、或いはプラスの性質を持つ原子?なのか?学びなおさんといかんが、
プラスでいるのが原子核なら、その周りは-に帯びていなければ、いけなくない?
でも、これってアレだな。 雷の放電現象みたいな。
雲の中で、プラスに傾いたら、マイナスに引き寄せられて、爆発するっていうヤツ
雲の下にプラス負荷の雨粒??窒素以外にも大気には有るけど、大体は地上に向かって、
燃えやすいルートだっけ?空気を求めてだっけ?発光っていうか、電気が発生してるっていうか、
爆発系だっけ? これ、物理ですか? 酸性雨? 雨粒の中心核って、塵だって言われていたけど
なんか、複雑なんですねー 別けないといけない問題ですよねー 相対性理論みたいな? 違うのか?

207:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:16:02.79 nzVQ2FSn.net
>>124
この世は、三つの方向性、縦、横、奥行きで、それに伴って
時間というのが存在して居る。
なので、月に向けて、もしも宇宙船を飛ばすつもりなら、
時間軸まで計算しなければならない。
地球から月に向かって宇宙船を飛ばすと、瞬時に到着するならまだしも
多分、時間がズレると位置がずれているから、そこいら辺り、計算が必要。
それ以外にも、何か必要な計測がある?
私はただ、重力だの観測者だの、そんなのは計算せず、
単なるこの世は何次元だ?っていう質問の答えに対して、
説明が簡単な方法を、位置のみならず、時間が居るって話がしたかっただけ。
時間が経つと、っていうか、時間軸って存在して居るでしょって事。

208:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:22:42.28 nzVQ2FSn.net
鶏肉と牛肉を、それぞれフラスコの中に入れ、燃焼する時間でだっけ?
それでエネルギーを図っているんだそうで。
アインシュタインの相対性理論って、ダイエットに役に立つんですか???
えっと、その立証として、鶏肉と牛肉のカロリーを、何故か光速の二乗で掛けて見ないと。
その分子が融合して爆発するエネルギーが、鶏肉と牛肉の、消費エネルギーなんですよね??? 
 えっ?

209:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:24:57.53 nzVQ2FSn.net
なんやてー? 一円のいちぐらむがー、爆発する熱量はー、質量×光速の二乗でぇー
一円でー、人間が食べていける消費率がー、計算できるとー、いうことでしょうかー?
人間はー、爆発に巻き込まれたらー、死ぬんやでー・・・ 熱量ってナニ?

210:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:28:48.60 nzVQ2FSn.net
ダイエットでぇえ、一日1200キロカロリーを限度にしたいんですよぉ。
それでぇ、栄養バランスが崩れているとぉ、不健康に成るんでぇ、五大栄養素のバランスがあってぇぇ。
それってぇ、食材のぉ、質量×光速の二乗でぇ、完璧に1200キロカロリーがぁ、算出できるんですよねぇ?
よく意味がわかりませぇん! 説明してください! っていうか、誰か献立考えて下さい!めんどくさくて!おやつも要るから!

211:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:36:08.62 .net
ヤヴァイやつ来た

212:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:36:21.53 nzVQ2FSn.net
どらえもんでぇ、のび太の孫はぁ、ジャイアンの妹がお嫁さんだからぁ、
お嫁さんが違うと成るとぉ、ドラえもんはぁ、過去に送られないんじゃぁ、ないでしょうかぁ?
そもそもぉ、ドラえもんってぇ、空想漫画なんですよぉ? 不謹慎ですねぇ?
何処でもドア何て、夢の中の空想の世界のみでの出来事ですよぉ?
そういや、映画フィラデルフィアの、空中での再現、誰かがやってみた?ようつべの、いかがわしいのがあったが。
結局、コンピュータ画像処理に見えるんだが。 だいきけん 大気圏だの電離だの電磁だの
可燃性物質は燃えるって、念押されて繰り返し説明受けなかった? 原子核とか飛び込んだり飛び出したりじゃねぇの?

213:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:49:24.50 nzVQ2FSn.net
ええっとぉ、磁石のちっさい棒上の、磁力線っていうんですか?砂鉄の流れ?
あれって、磁石同士をくっつけて観測すると、同じ長さの一本の磁石の磁力線の流れと、変わらないんですか?
よく考えてみれば、磁石が長いのって、ちっさい磁石が連続で結合されて、それで長くなっているって状態ですか?
本当ですか??? 離れて存在して居ると、結合する場合、磁力が打ち消しあってって、それで
ちっさい磁石の片側の磁力の性質が、打ち消されることによって、S極でもN極でも無くなる?んですね?
何度もN極に対して、S極とN極を繰り返し交互に接触させると、消磁されるって聞きました。
何が何だかわからないが、N極にS極をつなげると、端っこだけがS極を帯びる、でいいんですよね?
だって、【繋げた状態】だから。 多分、実証もできるんでしょう。 離した途端、短い磁石のパターンに変わるだけと。

214:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 17:59:33.12 nzVQ2FSn.net
深海でな、カップヌードルの空箱を沈めると、凝縮されて圧縮されて、ちっちゃいカップヌードルが出来上がるんよ
宇宙空間でな?宇宙船があるとすればな?ちっちゃい宇宙船が出来上がるんよ
でもな?地球はもう宇宙空間なんよ? なのでな? もぅ地球はちっちゃい地球の出来上がりなんよ?
このちっこい地球から、もっとちっちゃいちっちゃい人間がな?地球の圧縮させる圧力からな?
逃げられると思うか?いずれ、地球上に戻って来るんやで? というか、大気圏突破って、物質は無理があるだろう?
物理はすいへーりーべぼくのふね ネオンとか、軽い気体の層とか、どう思っているの?
当て擦りでエイリアンと落ち武者みたいな化け者の映画で、夢見ているんですよって、間接的に教えられてんじゃね?
溶けちゃいますよー、危険ですよー 無理矢理地球から脱出するんですかぁ?説明しましたよね?グワッ みたいな

215:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:05:52.01 nzVQ2FSn.net
昔のテレビのブラウン管の帯電だか帯磁に寄る変色を、消磁する方法が、
N極S極の交互の繰り返しの仕組みで、変な色の画像固定現象を、取り除き、修理するんだと。
昔、電気屋に勤めていた弟が、そう説明していたのを思い出した。
質問でなくて、雑談だな、これ。

216:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:26:42.60 nzVQ2FSn.net
突然だが、惑星の順序だとかと、星座のそれぞれの運行で、逆行があるって意味が分かりません。
数学のスレでも、得意な人は、多分推理問題も好むでしょうから、実際の天体の運行の全体像が割り出せるのではないかと思いました。
と、質問してきました。以下に続く。
月がずっと同じ面しか向いていないので、地球は月の衛星で、地球は月の周囲をうるう年も一緒にすると一年。
だが、月はうるう年には、確か13回、回転してる満ち欠けの様子が見て取れる。
月暦だっけ?旧の月だと。 なので総合すると、月は地球で言うところの4年を掛けて太陽を一周する。
木星を見ると、確実に赤い目の模様が右下にあるので、もしかしたら木星の衛星なのか?という疑問も。
天王星が海王星と、順序が逆に成るとかいうんで、天体、天文の人達って、どうなって居るのかと。
物理の人達の方が、得意なんでしょうか?理系?どちらにも質問しましょうね。天文と物理にも。
ってことで。私は気持ちに余裕が出ないと、集中して問題に取り組めないんで、質問だけですが、どうぞよろしく。

217:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:33:58.02 lnR5A4Xn.net
惑星は時々本来の軌道を外れて逆に進んじゃうんだよね。だから迷惑星。略して惑星。

218:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:35:32.19 .net
あたおか

219:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:37:43.12 .net
>>213
惑星の逆行は、地球も惑星も太陽を中心に動いているから起こります
月は地球を中心に回っているので逆行しないわけです

220:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:38:38.11 nzVQ2FSn.net
個体の一円玉って、元素が何だっけ? アルミの元素の塊だっけ。
プラスとマイナスとでつながってるんだって?アルミの元素同士が。
融合させると、核エネルギーによって、爆発が起きて、滅亡するのだ???
水素爆弾が、プルトニウムと他との所謂核爆弾よりも、かなり酷い爆発と放射能をまき散らしただっけ?
ハワイの何処かの小さい島での出来事。 責任取らないんだってね? 化け者達が
ターミネーターのどれだっけか思い出せないけど、水素電池を捻じ曲げて、爆発させた様な・・・
マトリックスの映画が公開された後、他にも何だっけか、ソラリスだっけか?宇宙船の話だっけかな?
そんな映画の目白押しだった時期。  コロナで経済がズタボロだから、遠い昔のことだな どうでもいい

221:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:45:57.45 nzVQ2FSn.net
電離だっけか、電磁だっけか、雷に打たれた海水の中での出来事か、空中化は知らんが。
緑祖? ミトコンドリアイブって、藻類だっけ? 赤潮だっけか、動物プランクトンの発生だっけ?
人間のミトコンドリアも、そのおかげで、酸素を取り入れて、生きていける生命体に成ったと。
昔の人が、人間も草の様に、光合成で生きていけたらって話が有った。
光合成には酸素やらと水分が必要だっけか。分解する細胞のおかげで、成長が出来る。
これって不思議で。人間では破骨細胞と芽骨細胞だっけ?それで新陳代謝が行われている。
がこつさいぼうが不活発、或いは生まれてこなくなったら、骨は脆くなる 硬すぎても脆いらしいが

222:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:49:40.30 .net
よく物理法則で右辺がゼロになってるやつがありますが
あれってどういう意味があるんですか?
a-b=0ではなくてa=bにしたほうが見た目良くないですか?

223:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:52:46.56 nzVQ2FSn.net
電気信号? 帯電する性質がどうのって。
木綿が人体に近い電気の帯び方だっけ? 人体の皮膚表面には、ウールが似合うとか。
ウールの対極に、ビニロンだっけかな? アクリルとからしいね。
摩擦によって電気が帯電したら、きっと熱を感じるだろうって、静電気でチクチクするし
なんか感電なのか、皮膚がチリチリ痛いんだけど?痒いし、かぶれているのか、発疹が出来たから辞めた。
汗疹か? そういや遠赤外線って、結局、焼くんでしょ? 物理ですか? 遠赤焙煎によってコーヒー豆を焙煎しました?

224:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:54:28.96 nzVQ2FSn.net
>>219
数学の質問スレで尋ねると宜しいかと思われます。

225:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:55:24.36 nzVQ2FSn.net
>>219
物理の法則?

226:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 18:56:14.88 .net
>>213
宇宙板向けの質問だが、あちらもトンデモやオカルトが多いからなー
惑星の逆行は太陽の周りを地球より外で回ってる惑星より地球の方が速いから
地球から見てると位置関係によって逆行してるように見えるだけ
月も1年で太陽を1周してるぞ、同時に地球の周りも12周+αしてるだけだ
木星の大赤斑は完全に木星内だから衛星ではありえん
順序が変わるのは海王星と冥王星だ。でもそんなのは惑星と認めんことになったから
今は冥王星は惑星から外れてる

227:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:03:27.37 nzVQ2FSn.net
そういや、黒の発色の仕組みの説明で、人間が視覚で認識出来ない、
紫外線と赤外線を、同時に放射すると、認識出来ないので、黒く見えると。
で、ブラックホールは、全く何も無い空間か、それとも滅茶苦茶な紫外線と赤外線を発しているか
どちらかで、対比出来る空間が認識されているのなら、もう少し研究出来ると、どちらかが判明出来る。
多分、太陽よりもかなりもっとひどく巨大、かなりデカい爆発を起こした痕跡かと
たった一年とかそこいら辺で、ピントがずれずに観測出来て、かなりな角度がズレて動画が
あがっていたから、どれだけ速い回転だかって、少し恐怖に思ったが。 もう既に用意されていたのか?
それとも、作成したのか? 重力レンズでゆがんで見えるは間違い ピントがズレてるだけだったよね

228:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:05:41.91 .net
>>219
どれが原因でも結果でも平等に使えるように
全部左辺に集めたのさ

229:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:09


230::28.72 ID:???.net



231:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:09:59.98 nzVQ2FSn.net
>>223
簡単に説明すると、彗星の軌道が楕円形っていったら、どう思うだろうか?
小さいころ、色々様々な楕円の輪っかが、まるで不規則に見える
モービルだっけ? ユラユラ不思議な模型が動いていたから、印象的で。
この系統、今もある奴は、銀の玉が数個並んでいて、ぶつけると片方が離れるヤツ
そういや、まったく違うが、水と油か知らんが、
傾けてユラユラ青い波が独特な模型とか。割れると厄介そうなのもあるか。
脱線したが、彗星の軌道は、納得出来るだろう?真円で非ず。

232:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:10:49.84 .net
>>224
日本語が通じるように書けんのか?
ブラックホールの映像とかはブラックホール周りのゴミが光ってるだけで
ブラックホール自体は小さすぎて映っとらんぞ
もともと光も何も出さんから見えんがな

233:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:11:52.52 .net
>>226
だれそれ? しらねぇよw 私商業高校だからw

234:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:15:33.70 .net
>>218
雑学情報がぐちゃぐちゃに混ざって譫言レベルになっとるな
気をつけんと病院に収容されるぞ

235:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:18:54.53 .net
>>226
ダランベールの原理「外力+慣性力=0」なら物理だな

236:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:20:26.59 .net
>>228
おまえって もしかして 全部左側の条件取っ払って
AマイナスBだと、ゼロに成るという定理を、見やすいように整理すると
AはBと一緒だから、AとBを引いたらゼロって成り立つよね、っていうか
AとBが同じでないとゼロに成らないってやつか?
よくわかんねぇけど
菊川玲も、-の分子と分母の計算がスタッフと共に謎展開してたがな
-2分の一を整数であらわす場合と、分母が-2で分子が1の時の整数とか、
分母が2で、分子が計算上-1の時の整数と、答えがごっちゃなヤツ、解いてほしい

237:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:23:16.16 .net
電気素量の下限が何を根拠に決まっているのかがわからない

238:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:25:18.93 .net
>>226
別に移行すれば同じなんで大体どうでもいいと思いますけど、ダランベールに関しては物理的な思想が反映されてるんじゃないですか?

まず静力学に対しての仮想仕事の原理がある
それは実は、慣性力を考えれば動力学にも応用できるのだと言うことだと思います
F=ma
→運動方程式
F-ma=0
→釣り合いの式
→静力学

239:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:27:05.33 .net
>>230
物理が好きか? どっちかっつったら文系も苦手だろ?

240:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:34:37.08 .net
>>228
天文のニュースで、見たことあるんか?
ブラックホールに向かって光が歪んでる映像とか。
他のブラックホールの画像や動画とか。 興味無いんだな 天文には
花火の爆発した後、煙がブラックホールにピント合わせた
動画と、形が似ていたが。 知らないか。
この時のは、全く何も無い状態かと。
もしかしたら、噴出して居る状態のかもしれないけど。
全く理解が追い付かないか、情報すべてを噓と思っているか、
認めると都合が悪いか、どっちか どちらかっつったら今までの概念しか
受け入れられない状態なのではないかと。

241:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 19:39:57.58 nzVQ2FSn.net
地球上では、爆発による真空に成ると、そこに向かって空気が集まって、元に戻るらしいね。
宇宙空間も、あんまりかわらないんじゃないの?
そういや、未確認飛行物体が ハゲで全身タイツの洋服しか持


242:っていない宇宙人だって思いこんでるよね? 昔からの刷り込みの情報で、ほぼ全員が。 それでは、私があなた方も、同じ様にハゲで全身タイツで現れたり、裸で誘拐するって考えて良いのか? 怖いな、野蛮で。未開人なのか? 多分、失礼だと思うよ、観察者を。



243:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 20:02:04.21 nzVQ2FSn.net
物理学のかんせいの法則だっけ?
それは、例えば車の車種は同じだが、搭載、積載量がかなり違う車二台を、
砂利砂の撒かれた道路で、同時に同じ速さで走らせ、同じ機械制御で同時にブレーキを踏むと、
かんせいの法則で、どれだけ車が進んで止まっただかが、それで距離が算出出来るんですか?
鑑識ですか? もとは何人乗っていたか、とか、どのくらいの重さだったかってブレーキ痕で

244:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 20:10:17.22 nzVQ2FSn.net
>>224
補足 木星が赤外線観測だっけ?
カラーバージョン以外のも発表されていたね
それが出来るのなら、赤外線でブラックホール観測って出来るのかな?
紫外線の反応の別バージョンも。 どちらも観測出来るなら、同時に放出。
もしかしたら、ブラックホールは真の空洞。
でも煙状だから、燃え残りか??? 他が強力過ぎか、少し弱いか。
光の放射が続いているとか。 かなり莫大に巨大過ぎて、想像が出来ない規模だとか。
もう光の速さの距離だとか、一光年でもかなりの距離だけど。人にとっては。時間も。

245:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 20:13:14.23 nzVQ2FSn.net
>>230
ばけがくとしながく、どっちが好き?
化学 科学 どっち専攻?
私は商業高校、ビジネス系の短大部出身だから、
化学しか習っていない。
多分、進学高校よりも化学は少ししか習っていない。
授業時間が削られて、他に割り当てられるから。

246:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 20:36:05.75 .net
>>223
その説明、国文科に説明してみて。
理解出来たか?って。
何なら、天文学の質問スレで、
速過ぎて逆回転して見えるんだぜ?とか。
月も一年で太陽を一周していて、同時に地球の周りも12週+αしてるだけだ
木星の大赤班は衛星ではありません!←誰でも判るが。
天王星と海王星の順序がかわる、そんなのは惑星と認めん!とかで
冥王星は惑星の枠組みから外れてるって説明を。

247:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 20:38:44.07 .net
>>223
あ、
木星を見ると、確実に赤い目の模様が右下にあるので、もしかしたら木星の衛星なのか?という疑問も。
これ、地球と月って、木星の衛星の可能性が有るって話ですよ。
月と同じ面しか見えていないから。 満ち欠けは無いのか?木星?

248:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 21:21:18.87 .net
くだらんイチャモンしかないな

249:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 22:10:15.82 nzVQ2FSn.net
そういや、重い車って、燃費があがるんだって。
低燃費の車でも、とても重くしていると、燃費効率が悪く成るんだそうだ。
重量が重いと、軽いの比べて馬力が余計に必要に成るので、ブレーキってきかなくなるとかって聞いた。
道路の状態も、雨が降って居たら、効きが悪く成る、とも。

250:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 22:13:42.87 nzVQ2FSn.net
>>238
もう、出発時点で力加減が違う。
重いのに、軽いのと速度を同じにする運動量が、そもそも違う。
慣性の法則って、もともとなんなんだ?

251:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 22:26:52.38 .net
もう夏休みか?

252:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 23:37:10.70 .net
オンライン授業で夏休み気分なのかも?

253:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 23:45:53.90 .net
こんなのが学生がいるか
どう見たって病院帰りか入院前のどっちかだ

254:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/27 23:56:34.93 .net
時間が相対的だったら、光の速さも一定じゃないとおもったが
ちょうど検索したらこれがでてきたが
光の方も相対速度にしといたほうが良くないのか?

【物理】プラズマの中で光を30%加速させることに成功 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

255:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 00:06:04.29 .net
どうせ群速度だろと思ったらその通りだった。

256:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 00:45:51.67 .net
相対性が存在するなら何かしらの基準がいる。光は使えない。
絶対空間中にある何かと言う媒体が基準とするならコヒーレンスなレーザーは光速を越えてもいいと言うことになる。相対速度も光速以上だからな

257:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 00:57:26.44 .net
位相速度も光速以上ですね。

258:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 08:58:13.85 .net
((x*∂/∂x+y*∂/∂y)^2)f(x,y)って(x*∂/∂x+y*∂/∂y)((x*∂/∂x+y*∂/∂y)f(x,y))のことなんでしょうか?

259:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 09:06:04.13 .net
>>242
木星の大気の様子を観測するために、1回自転するごとに1枚撮影してつなぎ合わせているから、赤い目の模様(大赤斑)は1か所に固定して見えているだけ。
普通に連続した映像なら、自転とともに移動している。

260:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 09:08:33.27 P6Ir1SFv.net
木星の大気に衛星が浮いてるのかも?

261:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 10:14:27.04 .net
>>255
大赤斑は常に南半球にある。
大赤斑が衛星だとしたら、その衛星の木星周回軌道と木星の中心が同一平面内にないことになるので、力学の法則に反している。

262:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 10:30:52.41 .net
>>253
そうだよ。

263:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 12:38:08.89 P6Ir1SFv.net
>>256
赤道の高速気流に押し出されて、南に移動してるんだよ

264:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 12:46:14.16 .net
金星に彗星などの氷をぶちこんで海を作ると
金星は表面気圧が93気圧
大気組成は二酸化炭素が96.5%、窒素が3.5%
二酸化炭素のほぼ全量が海に溶けて、二酸化炭素の分圧が0になった場合
窒素の分圧は、93気圧×0.035=3.255気圧
ここから地球大気みたいにするにはどうすればいいでしょう?
酸素はラン藻類でも撒けばいいですが
窒素がネックです

265:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 12:48:56.27 .net
>>258
衛星じゃないと自分で言ってるようなもんだぞそれ

266:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 12:52:02.12 P6Ir1SFv.net
木星の大気に衛星が浮いてるのだから問題ない

267:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 12:52:47.09 .net
窒素固定細菌もあるぞ

268:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 12:53:02.40 .net
>>261
気流に押されて軌道が変化するような、そんな程度の軽い気体の塊だとしたら、
その時点で既に衛星とは認められない。
それでも衛星だと言うなら、台風だって地球の衛星だ。

269:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 12:59:36.16 P6Ir1SFv.net
>>263
軽い気体の塊なら衛星でないとでも

270:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 13:10:42.76 .net
>>261
お前は気球を衛星だというのか?

271:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 13:14:01.21 P6Ir1SFv.net
おらがまだ若かった頃、エコーって風船衛星があったよ

272:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 13:33:41.23 .net
>>262
アクアリウム!

273:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 13:49:23.96 .net
>>264
たとえばベテルギウスで、飲み込まれた岩石惑星がベテルギウスの内側でなおも公転しているとかいう主張ならまだ理解もできるが、木星の大赤斑でそれはない。
気流で流されるということは、大赤斑の比重は木星大気の比重と大して変わらないことを意味し、ならば大赤斑は、自分自身の重力で大赤斑の形を維持することができない。

274:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 13:54:04.27 .net
こいつの中では大気中に浮いてるものは全部衛星という定義のようだから
大赤斑も衛星ということで首尾一貫はしている
他人と話が通じなくて苦労するだろうが知ったことではない

275:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 14:14:38.09 aYyJIQSr.net
>>212
その通りだけど、🤓🤡🤢(´ω`🌀)
ナニが言いたいの?
ナニが質問なの?

276:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 16:46:22.95 .net
消磁じゃなくて小磁石を追加して調節してたがな
ブラウン管を知ってる古い人間の昔話

277:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 16:50:49.58 .net
でぼーーん

278:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 16:52:14.25 P6Ir1SFv.net
ぐにゃ~、あら~~べっぴんさんだわ

279:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 16:52:19.63 .net
光の真空中の速さは一定ってほんとなのかよ?
電磁気学の方程式だって完璧とは限らないのに
時間の長さが変化するんだったら、光速だって変化してそうなんだが?

280:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 16:58:27.08 .net
>>271
俺の時代には普通にDEGAUSSボタンがついてたが

281:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 16:58:36.53 .net
測定結果から判明した事実です

282:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 16:58:49.31 .net
自由空間において光の速度は一定でないことが、初めて証明される 2015.01.27
グラスゴー大学などのチームが、光子(フォトン)の形状を変えて減速させる実験に成功した。自由空間における光の速度は一定でないことを初めて証明するものだ。
グラスゴー大学などの研究者チームが、自由空間(物質が存在しない空間)を移動する光を減速させることに初めて成功した。
これまで、真空中の光の速度は、一定不変の物理的尺度とされてきたが、今回の結果はその前提を揺るがすものだ。
研究チームは、光子(フォトン)を液晶マスク装置に通して形状を変化させ、形状が変化していない光子と速さを競わせる実験を行った。
その結果、形状が変化したほうの光子は、1mの移動距離において最大20波長分の遅れが観測された。
これは、光が自由空間において減速しうることを示す初めての実験結果だ。
自由空間中の光の速度は、秒速2億9,979万2,458mであり、この速度は一定不変とこれまで考えられていた。
光は、水やガラスの中を通過する間は減速するが、通過した後は再び光速に戻る。
しかし今回の実験では、光子はマスクを通過した後も、やや減速した状態を維持した。
「構造化した光ビームにわれわれがもたらした遅れは、1mの伝搬距離で数マイクロメートルと小さい。しかし、それは有意な遅れだ」と、研究の筆頭著者のひとりであるダニエル・ジョヴァニーニは述べる。
ただし重要なことは、この実験結果が短距離にしか適用されない点だ。
研究チームは、光ビームの生成に用いるレンズが大きく、また光の移動距離が短い場合に、減速の効果が最大になると説明している。
すなわち今回の研究結果は、宇宙の仕組みに関するわれわれの基本的理解にまで変化をもたらすことはないが、光に関する従来の理解には変更を迫るものだ。
URLリンク(wired.jp)

283:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 17:06:26.83 .net
遠い昔、光は今より速かった? - ICLが光速度不変の原理を覆す仮説を検証 2016/11/29 08:00
真空中を伝わる光の速度は299,792,458m/sで常に一定であるとする「光速度不変の原理」。
これは、アインシュタインの相対性理論など現代の物理学を支えている屋台骨のひとつだ。
しかし、科学者のなかには、この根本原理を疑問視し、「遠い昔、宇宙の初期段階では、光速が現在よりもずっと速かったのではないか」と考えている者もいる。
インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)などの研究グループはこのほど、光速度変動仮説の真偽を実験観測によって確かめることを可能にする、ある具体的な理論予測数値を発表した。研究論文は物理学誌「Physical Review D」に掲載された。
その理論予測とは、もしも初期宇宙の光速度が現在よりも速かった場合、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)のスペクトル指数が厳密に「0.96478」という値をとることになる、というものだ。
これまでのCMB観測によって約0.968とされている。測定誤差があることを考慮すれば、この観測値と今回の理論予測値はかなり近いと言える。
近年、CMBの観測技術向上によって、より精密な値が得られるようになってきている。
このため、観測事実に合わないとして否定されるのか、いずれにせよ近い将来はっきりと真偽を検証できる可能性が出てきたことになる。
研究グループのJoao Magueijo教授は「光の速度が変動する可能性があるというアイデアは、提唱された当初ラディカルなものだったが、数値予測が伴ったことにより、今では物理学者が実際に検証可能なものになった」と話す。
今後、CMBの観測値が今回の予測値に一致すると判明した場合、アインシュタインの重力理論(一般相対性理論)の修正につながる可能性がある。
宇宙の全歴史にわたって光速度が一定であったと仮定すると観測事実の説明が困難になる例としては、「宇宙の地平線問題」がある。
宇宙の温度をムラなく均一化するためには宇宙空間は広すぎ、光の速さをもってしても時間が足りないという問題である。
光が伝わらないのであれば、遠く離れた宇宙の2つの領域が相互に影響を及ぼしあう手段はなく、当然熱も伝わらないから、宇宙の温度にはバラつきが生じるはずである。しかし、現実にはそうなっていない。
URLリンク(news.mynavi.jp)

284:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 17:25:19.10 .net
>>277
これも群速度の話。

285:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 17:29:08.16 .net
地球はどこで生まれたのか

古典的な説は
「原始太陽系の雲が、渦巻き状に回転して、各軌道に重力でチリが集まって現在の各惑星になった」
だが
実は木星と、土星は、太陽系の中を大移動していたことがわかっている
各惑星の軌道傾斜角を見ると
URLリンク(stat.ameba.jp)
土星と、地球、火星
木星と、金星
土星と木星のそれぞれの衛星も傾斜角が一致している
それは角運動量が保存されているからだ
つまり、地球、火星、金星は、
木星と土星が太陽系を大移動したときに取り残された衛星なのだ
おそらく地球の月も元は、木星の衛星だったのではないかと言われている
地球の兄弟星は火星、タイタンだった
これは、イマヌエル・ヴェリコフスキーの「衝突する宇宙」に出てくる説

286:271
21/05/28 19:44:12.52 .net
>>275
それも聞き覚えがあるが
仕組みはわからん

287:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 19:53:38.38 .net
>>280
古すぎの説なんぞ出すなよ
今は全惑星が移動したのが常識
小天体は掃除されてしまったしな

288:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 20:01:37.41 .net
>>274
正しくは時空間に特徴的な速度があると言うこと
光だって飛んでる最中に別の粒子に変わったりしてるし
真空が生み出す粒子と相互作用することもある

289:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 20:18:48.96 .net
>277
>形状が変化したほうの光子は、1mの移動距離において最大20波長分の遅れが観測された。
光子の波束の遅れだろう
逆に僅かでも光の位相速度より速ければ歴史的大発見で現代物理学がひっくり返るのに
残念だったな。

290:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 20:42:54.98 KkhEkb8k.net
>>277
その実験はキミが行なったの?
それともキミは単なる又聞き?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 21:06:03.60 .net
>>280
ヴェリコフスキーの「衝突する宇宙」は全然違うだろ

292:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/28 21:11:12.98 I2d9h2gq.net
>>281
カセットデッキとかビデオデッキとかって、🤓🤡🤢(´ω`🌀)
長く使うとヘッドが帯磁するんで、消磁機
ってのも売ってるで。

293:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/29 12:51:57.94 .net
揺籃の星 上 (創元SF文庫)
ジェイムズ・P・ホーガン
大胆な手法で太陽系の謎に迫る、パニック+ハードSFシリーズ開幕!
地球はかつて土星の衛星であった―。
こんな大胆な説が出現し、宇宙開発が進む未来、土星の各衛星では、
数十年前に地球から移住した人びと、クロニア人たちが理想社会を築いていた。
地球を訪問したクロニアの科学者たちは、この星の科学者にとって到底受け入れがたい
惑星理論を展開する。太陽系は何十億年も同じ状態を保ってきたのではない。
現に今、木星から生まれた小惑星のアテナは突如彗星と化し、地球を襲おうとしているのだと。
『衝突する宇宙』で名高い“ヴェリコフスキー理論”を大胆に応用、宇宙の謎に迫る。

294:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/29 13:11:19.32 .net
ホーガンの使う科学って結構無茶苦茶だよなー

295:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/29 22:29:30.03 HBonTADC.net
エアトラックの実験で空気の粘性抵抗求めるんだけど単位が合わない...何が間違えてるんだ

296:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/29 23:04:08.43 .net
ストークスの式というのがあり
粒子を自由落下させたときの終端速度は
v = D^2 (σp-σg) g / (18η)
Dは粒径
σpは粒子の密度
σgは空気の密度
gは重力加速度
ゆえに
η = D^2 (σp-σg) g / (18v)

297:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/29 23:33:57.16 HBonTADC.net
粘度と粘性抵抗が同じだと思ってたから間違えてました

298:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/29 23:34:44.92 HBonTADC.net
ん...別物ですよね...?

299:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/29 23:58:42.05 .net
しんぷさんもムーニーちゃん プー

300:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 02:01:51.77 .net
ストークスの式の重力加速度gを
F=maのaと入れ替えると
a=F/m
で、
v=D^2*σp*F/(18ηm)      ※σgは小さいのでネグる
粒子を球と仮定すると粒子体積Vpは
Vp=(π/6)D^3
比重をσpとすると質量は
m=σp(π/6)D^3
これをストークスの式に代入する
v=D^2*σp*F/(18ησp(π/6)D^3)
=F/(3πηD)
F=3πηDv
これが粘性抵抗
単位は、ηがPa・s、Dがm、vがm/sなので、(Ns/m2)*m*(m/s) = N
まあ当たり前かFだし

301:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 12:49:48.18 .net
エントロピーの増加って熱で測れると思うんだけど
PCの発熱とか以外で情報エントロピーの増加が熱を出す例やエンタングルメントエントロピーの増加が発熱を起こすことを確認する実験ってある?
精密さが要求されるだけで現代の技術なら容易に感じるけど

302:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 14:48:42.95 .net
>>296
情報エントロピーが増えたところで熱は出ないでしょう。
トータルのエントロピーが増えるだけ。
トータルのエントロピーが増えたなら熱を仕事に変えにくくなるだけ。

303:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 14:55:04.23 .net
>>297
熱力学的エントロピーとそれらが等価だとする立場なら逆温度測れるんじゃないの?

304:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 14:57:07.85 4cRsB3vp.net
粒子として観測される前の光子の存在可能性の範囲はどれくらいの大きさなんですか?

305:太上天君
21/05/30 15:17:46.06 DDuchd3Q.net
>>297
エントロピーはすごいぞ。
エントロピーはイギリスの物理学者アダム・エントロピー博士が発見した原理だよ。

306:太上天君
21/05/30 15:19:36.04 DDuchd3Q.net
>>299
宇宙の端から端までだよ。つまり存在可能性は全宇宙を含むからどこにでも一瞬で行けるんだよwwwww

307:太上天君
21/05/30 15:21:18.29 DDuchd3Q.net
>>289
>ホーガンの使う科学って結構無茶苦茶だよなー
ハルク・ホーガンってプロレスラーだからなwww

308:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 15:25:53.68 .net
半導体の製造プロセスが
22nm→14nm→10nm→7nm→5nm→3nm→2nmまで進んでいますが
この先10A→7A→5A→3A→2A→1A→70pm→50pm→30pm→20pm→10pm→7pmと
ムーアの法則は永遠に続きそう

309:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 15:45:29.86 .net
>>298
そりゃ温度は測れるよ
熱力学的エントロピーが増えても、必ずしも温度上がっているわけじゃないのと同様、
情報エントロピーが増えただけで温度上がっているわけじゃない。

310:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 16:19:17.54 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)フェルミ分布関数
この記事の注釈1の
東京大学 知の構造化センター「物性物理学入門 (進化する教科書 Wiki)」
URLリンク(utht.t.u-tokyo.ac.jp:8080)
っていうのを読みたいんですけどリンク切れで読めません
読む方法ないですか?

311:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 16:25:02.69 CbhlDAau.net
>>289
「科学の終焉」のジョン・ホーガンさんのことかと。
ちな「続~」含め、あの竹内薫の糞訳🤣
今読むと、あの科学の敵竹内をぶん殴ってやりてぇわ。

312:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 18:18:32.13 .net
>>306
竹内均ではなくてサイエンスゼロの竹内薫か

313:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 18:18:46.01 ETwZBYPy.net
質問じやなく、基本的なんだけど、直線状のAの地点と離れたBの地点で、
その前を光が通過するんだが、Aの地点とBの地点の中央でその光を測定すると、
確かAの地点では、遅れて観測されるんだっけ??? 光は放射状の広がりを見せるから?
音速を超える飛行機から、ミサイルを発射すると、何時までもミサイルが機体の前に有るw

314:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 18:41:24.43 ETwZBYPy.net
>>210
これ、私が書いたんですけど、元素の+-って、これ関係ありますよね?
塊の状態とか。 単体にするとどうのって。 化合物だと前駆体がどうのって。
良く分かりにくいっていうか、興味が無いんで、覚えきれてませんが。
中性子のとかの観測って?プラスとマイナスだけではないと?
電離させると、どっかに飛び込んだり、観測し辛いのでは?
私の世界、仮想現実の世界ですが、リアルに再現する人達って、凄いですね。
バレーボールを両手で打ち上げても真横に飛んで来た様に、顔面ヒットとか、恨んでますよ。
今も、サトラレで、不愉快な思いしてますね。 不愉快だ。馬鹿にされ過ぎ。
コンピュータープログラマー、どうやって計算して再現して居るのか、不思議だわ。
確か、そちらも、仮想現実だと、いわれていますよ。

315:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 18:54:54.75 ETwZBYPy.net
光って、遠くに離れる程、弱くなる性質が有る。 レーザビームの性質は、わからない。
電気信号が、かえってきたとかなんだとか・・・ニュースに成ってたっけ。
もう昔の


316:機械でないと、解析が出来ないとかって。現在のコンピュータでは、わからないそうだ。



317:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 18:57:59.70 .net
なんか電波系かなユンユン

318:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 19:40:29.90 ETwZBYPy.net
サトラレを殺してくれ 気持ち悪い 貴様等、ずっと罵り続けて付き纏って嫌がらせ行為が何年前からも続けられて
物体としかみなされず、器物損壊罪で捕まることも無く、人権をはく奪され、皆が見ているのに殺されるを繰り返す
いい加減、殺してくれ! 汚らしい! 気違いが! 精神疾患なんですよ!病気だと自覚して下さい!
集ストなんかないんですよ!気違いなんですよ!嫌がらせ行為なんて、無いんですよ!
気違いだから、注射撃てば治るんじゃないのか?気違いは薬で治らんから、隔離して殺そう。
お前達、本当に不当な扱いしかしない ゲラゲラ笑ってんじゃねーよ! 殺せばいいだろう? たんまり儲かったんだろ? ころせば? 汚い世界

319:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 19:44:51.89 ETwZBYPy.net
価値が無いんだろ! 人間としての価値が! 殺せ! 殺せ!
実験動物の猿のアダルトビデオ女優なんだろ! 人権尊重されない、気違いだろ! 殺せよ!
生きていく価値が無いんだったら、はじめっから、うまれるんじゃねーよ!殺しとけ! 殺せよ、脳を!
永久死!   キモイ  汚らしいなー人の顔だの写真集だの、捨てろよ! 殺され続ける人間の、何が面白い!
知的障碍者としか思っていないんだろー! あからさまな気違いに、なんて言葉をかけりゃーいいんだよ!
無知を良いことに、きちがいあつかいばっかりしやがって! 殺せよ! 価値が無いんだったら殺せば?人権無いんだからな 物体 人間以下 殺せよ

320:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 19:46:06.74 .net
日本語勉?してから書き込んでね

321:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 19:48:42.46 ETwZBYPy.net
狂った世界だから、警察が存在し無い 仕事し無い 気色悪い 誰の写真集だよ?
誰の歌声だよ? 気持ち悪い  死ねば? 気違いばっかりいわれて 不愉快 殺してくれ
皆、サトラレみて、得したと思っているんか? 消えろ! 死にたいのに死にきれない 生き地獄が延々続く
気違い 気違い 気違い とうしつ 気違い 電波 何が良い! 精神疾患って有名だろ! 殺せ!
貴様等、気持ち悪い! 全員、見ていて助けないんだからな 赦さない 死ねば良いのに

322:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 19:49:35.88 ETwZBYPy.net
呪われて居ろ

323:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/30 23:28:11.65 .net
また支離滅裂な奴が湧いたな

324:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 00:15:48.72 K3PneQiz.net
>>307
ある時期まで「薫」のことを、てっきり「均」先生
の息子とばかり…🤓🤡🤢(´ω`🙄)ナンテバカダッタンダロー

325:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 00:17:30.53 K3PneQiz.net
>>315
大丈夫ですよ、みんなあなたの見方ですよ!🤓🤡🤢(´ω`🌀)ウフフフ...

326:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 00:42:00.65 .net
>>318
理三の息子が啓。
理3じゃなくて理三さんだよ。

327:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 16:02:38.58 .net
脳は3次元だが、ひだが折り重なった構造になっていて、ひだ上に情報が蓄積されている
脳の3次元の中にミニ3次元を作った方が効率は良さそうだが、それだと酸素や血液補給、情報整理がうまくいかないのだろう
ホログラフィック的な次元変換が行われていて、何億年の進化はすごい

328:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 17:10:13.84 8jPt4x56.net
貴様等、気違い呼ばわりして侮辱して、それでいて気違いが物理の法則の新説が出たとか、
ゴキブリの�


329:カ虫が、気違い呼ばわりして居るんだから、サトラレが唱えた説を使用するなよ! 気違い呼ばわりしているのだから、 精神疾患で精神分裂病の統合失調症の精神異常者と侮辱し続けているのだから、 こちらの唱えている諸々を、自分の発表とするのは、気違いなのだと自覚が出来ないのでは、 本物の気違いなのだから、隔離処分されるか、殺すかどっちかにしろ! もう一度言う、気違い呼ばわりして、自分達の手柄の様に、学会に発表するな!! 死ね! ただで利用するな!!



330:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 17:28:48.18 .net
典型的な症状だな

331:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 18:06:04.80 .net
これデスメタルとか何とか、そういうジャンルじゃね?

332:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 18:15:54.43 .net
大気圧や水圧が下の方が高くなる理由がわからん
特に大気圧
大気ってふわふわ浮いているわけだから地面に仕事はしないのでは

333:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 18:43:05.26 .net
>>325
地面に仕事なんかまったくしない。
でも組体操のピラミッドは下の方が苦しいだろ?
シンプルに下の方が頑張ってんだよ。

334:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 22:28:52.92 .net
ふわふわ浮いてるように見えても
下の大気が支えてるんだ

335:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 22:49:14.86 .net
1気圧の空気は実はかなり重い。
1立方メートルで約1kgもある。

336:ご冗談でしょう?名無しさん
21/05/31 23:14:51.07 klc9cugF.net
>>328
>1立方メートルで約1kgもある。

337:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 00:36:24.82 vC+kakP8.net
>>329
いぢわるだなぁ…🤓🤡🤢(´ω`🌀)
空気 重さ でググった。
ぴちょんくんは、「標準空気の1リットルの重さは、約1.2g
なんだよ 」ダイキン 空気の学校

338:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 00:37:45.67 vC+kakP8.net
>>326
何といううまい例え!🤓🤡🤢(´ω`🔴)

339:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 00:54:07.41 .net
1立方メートルが何リットルか知らんのか

340:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 01:58:01.89 .net
体積って小学何年生で習うんだっけ?

341:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 02:09:46.22 .net
空気の重さググらなきゃ分からんのかwバカだなw

342:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 02:34:49.53 .net
22.4リットルで窒素14×2=28gとかは覚えてるな

343:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 07:42:23.23 .net
>>323
ネットで戯言ほざいてる分にはともかく
現実で被害妄想で他人を指しちゃったりしかねん。

344:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 07:59:11.40 .net
空気の例えはインチキで物理の1気圧で見かけより密度が大きい
自転車でもかなりの風圧を受けるからガンダムが空気中を高速移動するとか
空気抵抗が大きすぎて不可能、物理やれば妄想から現実に戻れる。

345:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 08:11:03.83 .net
>>337
現実世界ではガンダムってただのアニメやで
なんでもいいから早くに現実世界に戻れるように頑張りや

346:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 09:40:24.09 .net
>>329
何か間違ってるか?

347:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 09:55:36.34 .net
合ってると思ったからリツイートしてんじゃねーの?
同じスレッドにリツイートしてなんの意味があるかとは思うが、バカはそういう合理性もないから

348:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 10:08:42.34 .net
>>340
???
合ってると思った?
ツイート???
???

349:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 10:17:27.61 .net
>>341
何使って書き込んでんだよ?
文字化けなのかほとんど"?"ばかりで読めんぞ

350:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 10:22:53.66 5q3YE5BL.net
?????
????
??????
ほんとだ、

351:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 12:02:37.16 .net
ディズニーランドで「こんなネズミいるわけないじゃん」とかドヤりそう

352:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 12:11:47.05 .net
ムニちゃーんポポ

353:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 13:55:45.86 .net
ぷっちーポポ ぷちプラーイ

354:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 17:12:16.32 .net
釣り道具について質問したいんだけど、リールのハンドルを長くすればギアにかかる負荷って増えるの?
アホ猿にご教授ください

355:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 17:52:04.15 .net
>>347
破損しやすくなるかどうかってことか?
まあおかしな方向に頻繁に力を加えれば、てこの原理で大きな力が働くぶん若干破損はしやすくなると思う

356:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 20:00:44.19 .net
>>348
そうなんですね
リールのハンドルの長さを長くしてからギアがゴリゴリするようになってきて、原因がわからずにここの人に聞いてみた
俺みたいな猿に教えてくれてありがとな

357:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/01 20:14:01.30 .net
回転軸の固定が十分でないから
無理な力がかかってるんじゃないか

358:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/02 14:14:51.80 .net
もしかして人類への影響度貢献度が一番でかい物理学者って
電気を利用可能にしたファラデーを頂点にマクスウェル・ヘルムホルツあたりが続く感じになるの?
その下のレイヤーにジュールとかクラウジウスとかカルノーが来るイメージ
人類への貢献度としてはニュートンやアインシュタインって100番目くらいに下がるのでは

359:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/02 15:16:35.71 .net
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい

360:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/02 15:44:39.59 .net
>>351
ニュートンは全ての物理理論の頂点にいると言っても過言ではない

361:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/02 16:09:24.34 BOS20gak.net
>>351
ファラデーは、電気を「利用可能」に🤓🤡🤢(´ω`🔵)
なんてしてないやろ?

362:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/02 16:48:04.95 .net
猿の時代の方が貢献大きいんじゃないか?
環境変動でネアンデルタールなどの近縁種は全部滅亡して
人類も滅亡瀬戸際だったんだから
人類が優れてるから生き残ったてのは嘘だからね
幸運だっただけ

363:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 00:11:54.78 .net
統計力学のエントロピーSの定義について
S = k ln W (W:状態数)
という定義と
S = k Σ_i (p_i) ln (p_i) (p_i: 状態iを取る確率)
という定義があって、
両者が同じというのが理解できません。
どうやって式変形すれば両者が一致することを確認できますか?

364:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 00:27:22.23 .net
等重率の原理を使う

365:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 01:20:58.51 .net
p_i に比例する数の等確率素状態があって識別してないだけ

366:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 06:31:55.47 .net
ムニちゃーんダンス
ムニちゃーんしんぷ

367:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 06:34:38.90 .net
>>357
>>358
この説明見て思ったけど物理学からブルバキズムみたいに自然言語の排除って可能なんだろうか

368:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 06:35:38.23 .net
これができれば原理的にはCoqだけで物理が完結しちゃうという主張になるから無理かな

369:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 13:18:32.36 .net
エスペラントは入るんか?

370:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 16:20:55.58 /dfKrqZT.net
>>360
そんなことしたら、入試とか定期試験ってどーなるん?

371:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 16:22:23.89 /dfKrqZT.net
>>362
それも自然言語の仲間~🤣
ハングルなんか最悪の失敗言語だけど。

372:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 18:05:27.29 cEZaa0E1.net
日本語の文字体系は最悪のめちゃくちゃ

373:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 18:09:34.21 .net
なんでも魔改造が良いところ

374:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 18:14:47.03 .net
>>362
数学的にはかすってすらいないけど
科学的には完全に正しいナイスなレスだな

375:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/03 21:21:23.72 .net
ハングルは文字であって言語ではない

376:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 00:32:07.12 ZbN4qtpQ.net
>>365
ナニってんだ、俺なんか近頃改めて「日本語って、世界で一番🤓🤡🤢(´ω🌀`)
科学的に適した言語とちゃうか!?」って認識を深くしたぞ!

377:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 01:36:27.24 .net
言語関係ない。どんな言語でも使う人次第で科学的にもなるし非論理的にもなる

378:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 02:06:47.10 .net
ハングル使う言語ってあったっけ?

379:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 02:11:49.69 qTsBqxjy.net
発音記号として不完全なのが残念だけどよくできてる

380:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 02:29:01.86 .net
でぼーーん

381:太上天君
21/06/04 05:17:16.70 uZaRecZM.net
キミらよ、1000光年離れた星はいま現在は存在していないということを知っているか?
キミらよ、1000光年離れた星は1000年の時間のずれで存在しているんだよ!!
キミらよ、1万光年離れた星は1万年の時間のずれで存在している。
わかる?
キミらは「いや、いま現在も存在してるだろ?」と思うかも知れないが、光より速いものはないから、その考えは無意味なんだよ。
わかる?
難しすぎて、偏差値の低いキミらには理解できなかったかな?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

382:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 08:30:27.08 .net
×存在していない
〇存在しているかいないかを問えない

383:太上天君
21/06/04 09:36:40.93 uZaRecZM.net
>>375
それを言うなら身長100メートルの虫たちが飛び回って、ウルトラマンと仮面ライダーがオナニーしまくっている世界だって、存在しないのではなく、存在しているかいないかを問えないんだよwww
それを言ってはキリがないよwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

384:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 10:57:38.23 .net
>>376
存在しないとは言えないね。それで何か問題でも?

385:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 10:59:26.38 .net
知りえないことの正否を問うことはできない。科学的方法論の基本。

386:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 11:01:42.31 qTsBqxjy.net
存在するなら見せてほしいわ

387:太上天君
21/06/04 11:16:44.80 uZaRecZM.net
>>377
キミは国語の読解力はある?そうだよ。存在しないとは言えないんだよ。それで何か問題でも?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

388:太上天君
21/06/04 11:17:54.03 uZaRecZM.net
>>378
キミは国語の読解力はある?そうだよ。知りえないことの正否を問うことはできないんだよ。科学的方法論の基本だよ。それで何か問題でも?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

389:太上天君
21/06/04 11:20:12.08 uZaRecZM.net
>>379
>存在するなら見せてほしいわ
キミは国語の読解力はある?
誰か「存在する」って言った者がいるの?頭大丈夫?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

390:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 11:26:11.50 .net
煽りはスルー

391:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 12:40:24.27 .net
今見えている星が一万年程度で無くなることはない。

392:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 12:54:11.73 qTsBqxjy.net
その根拠は?

393:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 14:21:17.70 .net
星の寿命は、短くても一千万年程度ある。

394:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 14:48:59.27 C8IQ11OV.net
人為的に再現できない星の話って科学じゃないよね。天文学だよね。生物を観察して、化学的に解明するみたいなもんで。生物学は遺伝子操作で再現可能な域に入りかけてるけど。
天文学が再現性を持つような段階はどんな時だろうか。

395:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 14:53:43.47 .net
よくある誤解

396:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 15:25:57.83 Z6Js/zyJ.net
>>370
ところが現実は、それが大蟻名古屋は家で持つんだな。
言語の構造自体が、思考そのものを規定したりするんだよ。
ドイツ語臭い思考パターンとかフランス語臭い、イギリス語臭い、
フランス語臭い、イタ語臭い考え方…がある。伝統とか文化とも
違う規制が加わる…科学するなら、絶対に使てはアカンのがトンスリアン🤣

397:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 15:35:12.96 Z6Js/zyJ.net
>>372
ならばダム板が大脚光を浴びた、あのラオス@韓国デタラメ施工
ダム決壊セーピアン・セーナムノイ・コピ・ルアク事件は何故おきたん?

398:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 15:48:56.65 .net
>>387
科学だろ。
天体観測の蓄積で再現性を代用する。

399:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 15:55:24.02 qTsBqxjy.net
明日があるなんて、希望的仮説だろ。明日にならないと検証できない

400:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 16:14:37.21 .net
>>392
自然の斉一性の仮説は科学の土台であるから、これを否定しては科学は成り立たない。
従ってお前のその否定は科学の否定である。

401:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 16:36:18.48 qTsBqxjy.net
つまり、神はいるのだろう

402:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 17:30:01.96 .net
>>379
存在するとも言ってないから見せる義理はない
馬鹿なの?死ぬの?

403:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 17:48:35.16 .net
「明日以降も太陽が昇る」
「今日までは太陽は昇るが、明日以降は昇らない」
今日までの観測結果は、どちらの命題も等しく支持する

404:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 18:46:03.94 .net
現在までの観測結果および力学理論は地球の自転が続くことを支持する
これが科学だ

405:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 19:23:12.94 .net
「明日以降もニュートン力学は成立する」
「今日まではニュートン力学は成立するが、明日以降は成立しない」
今日までの観測結果は、どちらの命題も等しく支持する

406:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 19:28:28.89 .net
もっと言えば宇宙の確率密度関数が
2021/6/4までは地球では太陽は東から昇るだったが2021/6/5には地球に太陽は昇らなかったという測定結果により確率密度に修正がかかるだけだな
物理学では明日も地球に太陽が昇るなんて証明できないし情報理論的な現代の物理学の立場では単に背後にある確率密度に修正が加わるだけで物理として何も間違っていない

407:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 19:36:48.23 .net
いやいや、もし明日太陽が昇らんなんてことがあったら
たぶん明後日も明々後日も昇らんで

408:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 20:21:19.62 .net
>>399
太陽が昇らないというのは地球の自転が理由もなく止まることを意味すると思うが、
その情報理論的物理学とやらは、与えられた確率で角運動量保存則が破れることを主張するのか?

409:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 20:25:30.19 .net
>>401
あえて主張しているとしたら既存の物理法則より実験値のほうが優先するって意味だね

410:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 20:39:54.47 .net
そんなのに物理法則優先も実験値優先もあるかよ
まず全人類、太陽探すことから優先するわ

411:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 20:56:49.05 .net
>>402
反証可能性はあるのか?

412:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 22:16:08.59 .net
くっくっくがいないと
ほんとにツマンねえなこのスレ
知性のカケラもねえ

413:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 22:18:56.48 .net
>>405
お前に至ってはマイナスの存在だからな

414:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 22:24:02.46 .net
どなたか>>356お願いします

415:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 22:47:50.77 .net
>>407
>>357>>358に食い下がれ

416:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 22:51:11.25 .net
>>407
エントロピーって調べてwikipediaまた方が早い

417:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 22:58:46.60 .net
また方が早いですか

418:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 23:19:27.95 .net
あのヒントで分からんと基礎不足だな

419:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 23:21:34.35 Z6Js/zyJ.net
>>397
わたしは今日まで生きて来ました
時には誰かの力を借りて 
時には誰かにしがみついて 
(中略)
そして今 わたしは 思っています~
明日からも こーして生きていくだろうとー 

420:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 23:26:09.80 .net
しんぷさんもムーニーちゃん プー

421:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/04 23:42:39.70 qTsBqxjy.net
>>412
証明してください

422:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 01:05:42.05 u0QAaYtz.net
>>414
吉田拓郎 今日までそして明日から

423:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 05:47:24.88 .net
>>405
こいつらむなしくないのかねえ
まいにちまいにちようちなはなしばかりで
たとえば、ぶんすうのわりざんは
どうしてぶんぼぶんしをひっくりかえしてかけざんするのかせつめいできるのかっていう

424:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 07:13:39.70 .net
くっくっくこそ古典電磁気学の手垢のついた話題だけだわな
それを自画自賛するというワンパターンな構図は毎度虚しくないんかね

425:太上天君
21/06/05 08:30:03.59 uDJPP6S8.net
同時性とは?
光より速いものはない。だから同時性を決める基準は光速である。
つまり1000光年離れた星と地球との同時性は、1000年の時間差になる。
地球の机の上からボールペンが落ちた。それと同時に1000光年離れた星の机の上からボールペンが落ちたということは、1000年後に1000光年離れた星の机の上からボールペンが落ちたということ。
これが両者のボールペンは同時に落ちたということ。
難しすぎて低偏差値のキミらにはわからなかったかな?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

426:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 08:46:34.12 .net
>>418
同時なのか1000年後なのかどっちだよ?
頭大丈夫か?

427:太上天君
21/06/05 09:32:31.94 uDJPP6S8.net
>>419
やはり難しすぎて低偏差値のキミにはわからなかったか?
1000年後が同時なんだよwww
なぜなら光速が同時性を決める基準だからだ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

428:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 09:58:26.92 .net
くっくっくさんへ
なんかおもしいはなしおっことしてください
すれくさっています
じしゃくつなげるはなしはたいへんべんきょうになりました^^

429:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 10:01:14.71 .net
だれでもいいからおもしろいはなしでたのみます
このながれようちすぎ

430:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 10:02:11.30 nJJ3teNz.net
むかしむかしあったとさ

431:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 10:46:31.10 .net
まともな話っていうのは特になんにも面白くないんですよ
だからここの奴らは受けようと思っておかしな言葉遊びを始める

432:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 11:34:49.41 .net
まともな話になるとウィキペディアに丸投げしますからねここの回答者は
わからないから

433:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 12:14:09.81 .net
>>425
そう言うなら君が>>356に答えてあげたら?

434:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 12:37:44.26 .net
基礎不足に基礎から教えても読む根気はない

435:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 12:52:55.90 .net
という言い訳だけよりは、まだキーワード示してウィキペディア丸投げの方がいいんじゃね?

436:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 13:50:42.33 .net
ところで>>356のこの式が成り立つってことは、
 S = k ln W (W:状態数)
逆にエントロピーから状態数も求められるよな。
 W = e^(S/k) … ①
水の標準モルエントロピー(1気圧25℃)が69.9191なので
水分子1個あたりのエントロピーは
 S = 69.9191÷N_A = 1.161033970916349×10^-22
これを①式に代入すると
 W = 4489
1気圧25℃の水分子1個が取りうる状態の数って4489個ぐらいと考えていいってこと?

437:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 16:45:09.93 .net
分子1個やて

438:ご冗談でしょう?名無しさん
21/06/05 16:48:18.75 .net
>>428
質問自体で出てるキーワードに何を追加すんだ?
更に専門的にしようってか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch