大学生のための参考書・教科書 64冊目at SCI
大学生のための参考書・教科書 64冊目 - 暇つぶし2ch2:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/05 16:54:57.79 .net
過去スレ
Part1:URLリンク(science2.2ch.net)
Part2:URLリンク(science2.2ch.net)
Part3:URLリンク(science2.2ch.net)
Part4:URLリンク(science2.2ch.net)
Part5:URLリンク(science2.2ch.net)
Part6:URLリンク(science2.2ch.net)
Part7:スレリンク(sci板)l50
Part8: スレリンク(sci板)l50
Part9: スレリンク(sci板)l50
Part10: スレリンク(sci板)
Part11: スレリンク(sci板)
Part13: スレリンク(sci板)
Part14: スレリンク(sci板)
Part15: スレリンク(sci板)
Part16: スレリンク(sci板)
Part17: スレリンク(sci板)
Part18: スレリンク(sci板)
Part19: スレリンク(sci板)
Part20: スレリンク(sci板)
Part21: スレリンク(sci板)
Part22: スレリンク(sci板)
Part23: スレリンク(sci板)
Part24: スレリンク(sci板)
Part2


3:5: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166372835/ Part26: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1174629006/ Part27: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1184298935/ Part28: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1193634407/ Part29: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1202406511/ Part30: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1209791339/



4:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/05 16:55:46.77 .net
Part31: スレリンク(sci板)
Part32: スレリンク(sci板)
Part33: スレリンク(sci板)
Part34: スレリンク(sci板)
Part35: スレリンク(sci板)
Part36: スレリンク(sci板)
Part37: スレリンク(sci板)
Part38: スレリンク(sci板)
Part39: スレリンク(sci板)
Part40: URLリンク(kamome.2ch.net)
Part41: URLリンク(uni.2ch.net)
Part42: URLリンク(uni.2ch.net)
Part43: スレリンク(sci板)
Part44: スレリンク(sci板)
Part45: スレリンク(sci板)
Part46: スレリンク(sci板)
Part47: スレリンク(sci板)
Part48: スレリンク(sci板)
Part49: スレリンク(sci板)
Part50: スレリンク(sci板)
Part51: スレリンク(sci板)
Part52: スレリンク(sci板)
Part53: スレリンク(sci板)
Part54: スレリンク(sci板)
Part55: スレリンク(sci板)
Part56: スレリンク(sci板)
Part57: スレリンク(sci板)
Part58: スレリンク(sci板)
Part59: スレリンク(sci板)
Part60: スレリンク(sci板)

5:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/05 16:56:54.63 .net
Part61: スレリンク(sci板)
Part62: スレリンク(sci板)
Part63: スレリンク(sci板)

6:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/05 20:48:46.03 .net
キッテルの熱物理学に一票

7:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/05 21:37:40.01 .net
うちはグライナーの熱統計力学

8:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/05 23:48:08.49 .net
フェルミ熱力学は簡潔すぎる

9:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/06 00:07:34.76 Ssm0+yrD.net
鈴木&藤田重爺の「熱統計」も良かった。
見本版しか読んでないけど。

10:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/06 22:11:02.90 CuCmJsgX.net
「一冊め」として、松下 貢「熱力学」「統計力学」いいとおもた。
手帳を模した表紙のシリーズの。もすその教科書ばかり誉めてるけど、
一銭たりとも貰っちゃいませんからっ!逆に大量のお布施してきました。
良心的な出版社&著者たちだと思う。

11:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/06 22:26:39.41 CuCmJsgX.net
>>6
グライナーシリーズ、全巻和訳計画進行しないのは何故?
面白いもので、教科書書く際にも、ドイツ人なりのお国殼が出るんだね。
ちゃんとした研究者が和訳してるから、原著の内容にプラスして、さらに
良いものになってるし。何より、高価にもかかわらず、あの安っぽい
ソフトカヴァー!躊躇なく乱暴に扱えるし書き込みバンバン可能!
これが岩波のカン入りなんかだと、こうはいかない。未開封の函入り娘が、
いったい何冊あることやら。

12:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/07 14:56:31.38 .net
グライナーは計算の行間無しでいやだ

13:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/07 18:04:04.75 .net
むしろ計算は丁寧だけど議論の論理が甘いイメージ
そもそも最初から帰納的な本を目指す�


14:チて書いてあるくらいだし演繹的な論理性は重視してないんだろね だから所々、何を仮定して議論しているのか、が分かりにくい 公理的な本が好きな人には合わないだろうね



15:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/08 15:25:05.92 .net
ルイス熱力学、岩波書店、1971

16:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/08 15:51:27.96 .net
なんか田崎量子の前に堀田量子が出そうだな

17:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/08 15:52:06.14 .net
そして清水統計はどこに消えた

18:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/08 18:13:30.38 .net
ネットで読めるからセーフ

19:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/08 18:20:04.05 .net
======Wikipedia 物理学 学問体系======
力学--解析力学--古典力学--量子力学--相対論的量子力学--場の量子論
熱力学--統計力学--量子統計力学--非平衡統計力学
連続体力学--流体力学
電磁気学--光学--特殊相対論--一般相対論
=========================
↑各分野で清水田崎みたいに教科書書くのがうまい最近の人って誰ですか?
電磁気は太田かな?

20:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 00:49:30.97 Toz12t9Y.net
>>17
太田は…うまいというのは…やや異論が…癖がある、強い…とは思う…。
たまに解説を途中でやめてるか、続きを書くのを忘れてる…と思うことも。
もっとも、それをやると、楽勝で千頁超え…!
アレの演習本が欲しい。

21:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 00:51:28.72 Toz12t9Y.net
>>16
ここはまだ書いてませんが何か?
って箇所が…

22:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 00:52:24.21 Toz12t9Y.net
そういえば、新世代の一人、佐々は教科書書かないの?

23:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 05:09:20.43 .net
>>20
書いてるけど進まないって言ってた

24:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 09:55:54.64 .net
佐々の熱力学は熱容量を軸としていて読みやすくもあり実用的で好き

25:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 10:00:07.66 .net
実用的かどうかは別として基本の理屈を理解するのはいいいね

26:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 10:51:24.57 .net
三宅と間違えたorz

27:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 12:34:30.06 .net
未刊に終わったランダウ小教程の3巻って熱力学?

28:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 16:11:05.60 .net
>>17
力学→山本

29:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 16:18:56.74 .net
太田は、オタクの本でしょ。

30:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 16:22:46.63 .net
>>17
グライナーw

31:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 20:25:18.57 .net
>>17
ランダウ

32:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 20:32:10.84 .net
力学(初等力学)は意外と前野だと思う
解析力学ならやっぱ山本かな。アーノルドよりは簡単だし

33:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 23:14:47.44 .net
特殊相対論も一般相対論も内山かな

34:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/09 23:20:09.53 .net
>>17
相対論的量子力学の本って一つくらいしか知らん
だいたい量子力学の本のラストか
場の量子論のはじめくらいやん

35:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 02:07:33.03 .net
>>31
内山先生の小さい相対論の本の前書きに「これ読んで分からなければ相対論は諦めろバーカバーカ」って書いてあって
意気込んで読んだけどちんぷんかんぷんだったので相対論は諦めました

36:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 08:27:11.62 .net


37:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 09:49:03.65 .net
>>33
俺も

38:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 10:14:49 cCShwYe1.net
そういう潔いバカばっかりならこの世は平和なんだけどね

39:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 10:21:36 .net
場の古典論もテンソル計算でabortしますた

40:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 12:34:15.21 .net
内山は導出を端折り�


41:キぎ



42:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 15:10:30.94 .net
>>27
参考書を読んでいて、こんなこと誰が考えついたんだよ? という点がいつも気になる
自分としては、太田本はそうした疑問を解消してくれる数少ない良書

43:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 15:42:58.59 .net
原典第一主義者だからねえ
おたく的ではあると思う

44:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 15:47:53.81 .net
>>36
方向性おかしい方へドンドコ深入りしたがりまくって細かい微調整でなるだけ自分の方向性をマシにしようアジャストしようということしないよね連中。
特に立ち止まって自分の立ち位置を客観的に考えられない。

45:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 15:52:33.60 .net
>>39
歴史が書いてあるってことじゃね

46:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 16:42:02.84 .net
熱力学って熱平衡を前提としているからこっから流体力学につなげるには局所熱平衡を議論しなくては行けないと思うんですがそこらへんの話から詳しく書いてある流体力学の本ってありますか?
そうなってくると非平衡統計力学とか非平衡熱力学とかの分野になるんですかね?

47:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 17:30:57.48 .net
つながらないと思う

48:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 17:34:37.19 .net
伝熱工学の間違いでは?

49:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 17:35:40.63 .net
流体は
点粒子→剛体→連続体→流体
の順だ

50:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 18:06:11.77 .net
確かに流体→連続だから準静的とみなせる
っていうのはどうなの?って前に勉強してて思った
流体なんてどうでもいいから流した(流体だけに)けど、詳しい人教えて

51:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 19:06:58.47 .net
流体を馬鹿にする奴には教えてやんねーww

52:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 19:20:15.33 .net
流体を馬鹿にする奴は流体に泣く

53:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 19:42:51.92 .net
そんな御流体な

54:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 20:21:38.97 .net
流体力学はランダウが理論物理学教程の1冊とする程度には物理学の一分野を構成しているのに何かと軽視されがち

55:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 20:30:40.67 .net
工学的応用が目立ちすぎて物理帝国主義者からスカされてる印象

56:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 20:43:18.78 .net
物理帝国の辺境

57:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 20:44:19.46 cCShwYe1.net
辺境にこそ、お宝が埋まっておる

58:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 20:44:45.73 .net
力学の完成形なんだよなあ

59:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 20:50:31.11 .net
失われた物理帝国の秘宝

60:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 21:27:02.19 .net
爺自重しろ

61:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 21:57:37.98 .net
量子流体はどう?

62:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 21:58:06.10 cCShwYe1.net
今更?

63:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 22:27:29.55 .net
フェルミ液体は液体なのか問題

64:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/10 23:46:00 .net
>>39
それなら
相対論とゲージ場の古典論を噛み砕く
がオススメ

まさにその情報が盛り沢山

65:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 01:28:54 6orr00yN.net
>>22
い~や、あんな薄いのじゃなくて、清水・田崎並みのブ熱いの書けよ!って。
田崎は、やたらと細かい文字で脚注書いてるから、通常のフォントに
治したら、あれ千頁超えてるんじゃ?

大野のジョギングコースは、絶対にあのまんまじゃ公的な出版おけでないぞ。

66:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 01:31:16 6orr00yN.net
重ねて問う。何で物理屋さんって、
年食って爺イになると、熱力学にハマるん?

太田のはあれは失敗作だと…。

67:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 01:36:25 .net
>>62
英語版出てるじゃん

68:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 01:37:23 6orr00yN.net
>>37
それは単に、妙な苦手意識持っちゃてるだけなんじゃ?
難しそうに見えて、やってみたら「な~んだ、そんなことか!
これなら、俺前から知ってた!=独立に《発見》してた」
って経験は、ここの人たちなら山ほどしてるんじゃ?

69:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 01:37:27 .net
>>63
年を食ったからじゃないだろ
本読んでないだろ

70:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 01:43:16 6orr00yN.net
>>64
えー知らなかった。題名はやっぱりジョギングコースなの?
「(ボルツマンの伝記について)これは楽しめるだろう」とか
「この年、モーツァルトが生まれた」
ってなオタッキーな脚注そのまんま?

71:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 01:44:31 6orr00yN.net
>>66
でも太田はそー言ってるよ。
電磁気ん中で。

72:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 01:50:08 6orr00yN.net
>>52
すんな辺境の巨人が、流体の視点から書いた電磁気の教科書、
「電磁気学を考える」オススメ。色々と間違ってるけど。

73:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 02:43:41 BLlzX6V+.net
すんまへん、最近、熱・統計の勉強始めたばかりのものですが、
どうも僕には 確率論 の基礎が、とてもお話しにならない!
ことに気づきました。

確率論 の一冊めにぴったりの教科書お願いします。

74:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 02:44:56 BLlzX6V+.net
すんまへん、最近、熱・統計の以下略

一冊めの 物理数学の~

75:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 02:46:47 BLlzX6V+.net
すんまへん、最近、熱・統計が出て…以下略

一冊めの 偏微分 …

76:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 02:50:29 .net
熱力学と流体力学がつながらないならとりあえず局所熱平衡について書いてある本とか知らんですか?

77:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 02:50:36 BLlzX6V+.net
すんまへんな、最近 略

一冊めの 高校レベルの数学が …

岩波物理公式集 っていい?

78:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 07:48:13.42 .net
>>65
苦手意識は結果だろ、計算が追えなくて理解できないだろ、再挑戦する気はないが

79:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 08:57:52.25 .net
一般相対性理論 須藤 も買ったけど難しそうなので積読状態

80:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 18:21:49.26 .net
ま、どうせ一般相対性理論なんて一生使わんよ

81:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 19:29:03 uarbhIwz.net
なことはない。GPSを使うために必須だろ

82:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 20:14:04 .net
GPSを使うのに相対論必要か?
パソコン使うのに量子力学は必要か?ヒルベルト空間は?
写真撮るのに(ry

83:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 20:27:47.55 .net
GPSに相対性理論の補正を加えないと、1日当たり11kmほどの誤差が生じてしまうらしい。
相対論効果の補正計算については以下の記事に書かれている。
URLリンク(en.wikipedia.org)

84:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 20:58:24.62 .net
>>79
デジカメの光学センサーはショットノイズ(量子ゆらぎにより発生するノイズ)の影響を受ける
暗い場所でも写りの良い高感度のセンサー開発には、ショットノイズ対策は欠かせない

85:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 21:47:17.05 .net
エンドユーザーは猿並みの知能で十分だろ

86:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 22:03:30.35 .net
数学を使わせてもらってるだけの物理だって似たようなもの

87:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 22:05:55.88 .net
作る人とエンドユーザーは別だろ

88:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/11 22:18:55.60 .net
数学のエンドユーザー

89:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 01:27:24.62 ZHs6OjWY.net
>>76
よしわかった、俺が買うよ!
   売ってくれ、と言っている訳ではない。

90:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 02:55:08.97 ZHs6OjWY.net
>>85
肉屋とか魚屋とか八百屋のおっさん?

91:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 03:03:46.03 .net
>>80 相対論の効果の例としてGPSは定番だけど、実際のところ補正値って理論的に算出してるの? 実測値を元に補正した方が楽だし正確じゃないかと思うんだけど



93:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 10:47:41.24 .net
GPSと物理
URLリンク(maya.phys.kyushu-u.ac.jp)
GPSには量子力学(原子時計)も使われている
衛星と端末側での補正が必要(実装のことは書いてない)

94:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 11:14:11.09 .net
>>88
いやだから大事なのは、GPSで大きな誤差が生じる原因を理論的に特定できることと、
かつ実測値との誤差が理論の範囲内で十分小さいことが重要なんだよ
また、光格子時計のような超精密時計が実用化されると、地上の高低差や重力異常
でどんどん時計の誤差が生じることになるため、つねに一般相対性理論での誤差の
修正が必要になってくる
18桁精度の可搬型光格子時計の開発に世界で初めて成功
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証~
URLリンク(www.jst.go.jp)

95:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 14:21:14.27 qtW2kfORz
数学原論

96:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 13:48:37.61 .net
>>90
リンクありがとう
けど自分の疑問は>>89のいう「実装」です

97:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 14:19:42.10 .net
自分がGPSに実装するとしたら、実測と相対論による計算の両方を使い
互いの誤差を比較しながら動作する仕組みにする
両者の誤差が大きくなった場合には、その原因を調査し誤りを修正する

98:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 14:37:16.46 .net
>>92
後は自分で調べてね

99:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 14:42:32.25 .net
一般相対性理論の重要性と社会的な有用性はこれからも増していくだろうね

100:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 15:02:17 .net
実験的な裏付けもないままアインシュタインはどうやって正しい定式化が出来たんだろうか

101:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 16:39:07 .net
>>96
ディラック「数学的な美しさをすべてに優先する。数学的な美しさとは言語化は難しいが理学をやったものなら誰もが理解できる”美”である」

ディラックは絶対標準理論も弦理論も美しくないから認めないと思う。後ついでにディープラーニングも

102:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 16:41:14 .net
>>97
なんで美しくないの?

103:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 16:56:15 .net
>>98
標準理論:対称性が(自発的に)破れてる
弦理論:悪く言えば何でもありの理論だから
ディープラーニング:ハイパーパラメータを人為的に決めるしかない以上、「人間の意志」で好きな結果を作れる

104:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 17:14:06 .net
>>99
自発的に破れてるからこそ美しいんやろ

弦理論は"数学的"にはめちゃくちゃ美しい理論だし

105:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 17:21:09 OIm42L2J.net
>>100
>自発的に破れてる
それは神のご意向か?

106:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 17:24:05 .net
>>101
神のご意向云々になるのは
明示的破れの場合やろ
まぁなんで自発的に破るための場がはいるのかっていうのはあるけど

107:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 17:34:10 OIm42L2J.net
つまりばっちいってことだ

108:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 18:08:16.31 NpcqJiYh.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験し100%シャブは止めれないと太鼓判を押されていたが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックスで送料無料!!

109:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/12 20:21:22.35 .net
>>97
>>99-100
超対称性あたりはむしろディラック的物理学の正当後継者だろ。

110:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 01:27:37 aocf3TH1.net
>>96
そりゃー、エリア58に墜落したUFOから救助された
エイリ餡から…!

111:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 04:47:45.43 .net
結局流体は何がいい?

112:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 10:38:49.92 .net
圧縮性流体力学

113:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 13:23:10.17 .net
今井の後編がついに世に出なかったことが悔やまれる

114:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 13:24:08.36 BHUxCFcU.net
今井だれ?

115:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 14:01:51.10 .net
クラウゼ流体力学とかどうなの?

116:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 14:29:33.62 .net
日野流体は図が多くて理解しやすい

117:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 14:58:02.19 aiDOu0vf.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
URLリンク(x0000.net)
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

118:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/13 23:10:50.04 .net
>>111
演習問題が充実してる
空気力学が詳しい
あとは知らない

119:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 02:04:48.53 pdKde0Ip.net
>>111
持つてるが、ナニが知りたい?
今井先生の裳華房の方(前しかないやつ)とどっちかだけ!で悩んで買ったが、
ぶっちゃけ、個人的には大失敗だった。返金に応じてくれれば、取り替えたい。
いやその、俺にはまだ早かっただけで。

120:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 02:06:24.06 pdKde0Ip.net
>>110
プラモデルの方。

121:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 02:41:49 pdKde0Ip.net
>>111
そうそう、感動したのが、航空機なんかの風洞実験用の
サイトを設計するための詳細な構造図とか、プロ(何のや)
向けのとっても沢山のデータ集とかも掲載されてて、プロ(だから何の)
の人ならたまらんやろな。………いらんわそんなの!

立ち読みくらいすべきであった。

122:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 03:14:19 pdKde0Ip.net
すんまへん、前スレの 993 で、培風館の原島「熱力学・統計力学」
の名前を挙げてくださった方へ。いやあ、凄まじいでんな、あれ!
美味しそうな料理は最後に食べる主義で、先日までチラ見しにとどめて
おいたのですが、読み始めたら止まりまへんわ!掛け値なし、素晴らしい名著だと。

本当にありがとうございました。あなたのおかげで至福の瞬間を…!

123:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 04:47:05.10 .net
>>114
なるほど

124:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 10:01:27.79 eVZO9PoV6
数学原論

125:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 10:15:29 .net
>>118
おう

126:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 14:08:03.14 .net
>>118
そんなに感動したのなら
第3�


127:ヘの章末問題4の解答をしてくれないか



128:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 15:02:29.37 .net
そういう時は問題を書いておくもんや

129:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 15:04:39.44 .net
そういうことは質問スレで聞くもんだ

130:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 17:48:51.28 AQfFKLVo.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
URLリンク(x0000.net)
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

131:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 20:04:15 .net
大抵の場合117のような書き込みは見栄を張ることが目的だから。

132:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 21:17:19.96 .net
Amazonの乞食レビュアーの方が健全だな

133:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 21:48:34 .net
荒らし半分だろそいつ

134:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 22:23:08 .net
>>108どれ?
圧縮性流体力学―内部流れの理論と解析 松尾 一泰
圧縮性流体力学 (航空宇宙工学テキストシリーズ)
圧縮性流体力学の基礎 松尾 一泰
圧縮性流体力学 杉山 弘
圧縮性流体力学・衝撃波

135:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/14 22:30:23 .net
#2

136:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 00:55:27.21 .net
>>51
>>52
弾性理論も似たような境遇ですね

137:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 14:18:20.66 iKY6gltG.net
>>122
えーオマエこんなのでけひんのー?
今探してるから、しばし待て。
グライナーにこんなんあったでw

138:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 16:05:54.49 .net
トライボロジー(摩擦学、英: tribology)とは、2つの物体が互いに滑り合うような相対運動を行った場合の相互作用を及ぼしあう接触面、およびそれに関連する実際問題についての科学技術の一分野である[1]。
ギリシア語で「摩擦する」を意味するτριβωを語源とし[1]、初期において重要な研究を提示したのが、
流体潤滑理論の生みの親、ゾンマーフェルト(ドイツの物理学者)であるが、後に1966年にイギリスでまとめられた、
摩擦や摩耗による損害を推定した報告書(ジョスト報告)でこの用語が提唱されたことが契機となり、発展を促した[2]。

139:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 16:39:43.28 .net
トライボロジーって名前を変えたほうがいいと思う

140:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 17:47:43.08 .net
摩擦学

141:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 17:49:03.45 .net
レオロジーも変えた方がいい

142:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 17:55:44.69 Rd6CnSZo.net
どこぞの大学の**学科みたいに名前変えれば人気出るのかね?

143:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 20:30:34 zTrOj7pA.net
>>132
【謎は すべて 解けた!】
なんだよ、挑戦的にぶつけてきやがるから、
よっぽど難しいか妙にヒネってあるのかと思ったら、
これ基礎的な問題じゃんかよ!こんなの、戸田盛和
に書いてあるの理解してれば楽勝じゃん!

………な、そーだよな!?→くっくっく!
オマエでもこれ解けるよな?

144:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 21:02:54.66 .net
意訳:解けません

145:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/15 21:06:01.12 .net
荒らしと同程度のアホであった、勢いだけ

146:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/16 09:18:38.18 R3mq0YTw0
数学原論
プラグマティック化学

147:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/18 18:49:49 .net
量子力学のお薦めの参考書を教えて下さい

148:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/18 19:13:43 sH+w5k+u.net
DIRAC

149:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/18 19:15:31 .net
桜井純

150:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/18 20:17:25.90 .net
猪木・川合

151:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/18 21:39:48.98 .net
清水

152:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/18 21:42:57 QmWPPonB.net
いぎかわで演習、シッフで納得。1冊目は授業か小出ぐらいで

153:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 06:02:03 .net
シッフはいい加減古いとも思うけど手当たりしだいに全部書いてるからリファレンス的に使うなら今でも有効なんだよ�


154:ヒ



155:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 11:52:04 .net
シッフとメシアだとメシアの方が評価高いイメージ

156:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 11:55:10 .net
メシアって名前がいいよな
ただ読んでも救われないという…

157:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 12:09:33 .net
読んだら地獄に落ちるとか

158:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 14:41:29 .net
それはルシファーや

159:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 15:15:04 awd2KLLD.net
>>150
俺は名前の方の「アルベール」に萌える。
ブリジストンの自転車も、アルベールに改名すべきだ。

160:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 19:59:24.20 .net
メシアはいろいろ書いてあるけど古くね

161:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 20:06:37.32 AzDZtQVP.net
新約聖書は口伝であって自著ではないでしょ

162:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 21:40:01 k+DKQwC7.net
URLリンク(imgur.com)
これ買ってしまった
学生時代に図書館で借りて読んで凄く面白かった記憶だけを頼りに探してポチってしまった
量子力学の本は何冊あっても欲しくなる

163:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/19 22:57:46.42 .net
ほんと爺さんばかりなんだな

164:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 04:50:27 .net
>>157
令和のマジメな子って何やってるんだろうね?

165:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 09:48:59 .net
>>155
テント屋の手紙とかは本人が書いたんだと思うよ

166:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 14:14:37 .net
旧約聖書はどの本ですか?

167:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 15:48:51 .net
エンタングル厨の書き込みがない(笑)

168:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 18:33:17.46 Qo7A4Aav.net
>>154
確かに。外村先生の実験結果すら載ってないのは不満。
フランス人はプライド高け~からなあ。日本人バカにしてんのかね。
ちなみに、ずっと「メサイア」と呼んでいたのは内緒。
BGM:ヘンデル

169:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 18:35:38.79 H0hvQA8h.net
>>162
>外村先生の実験結果
おかしいな、預言者じゃないのか?

170:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 20:15:38 .net
うん、メシアの原書が出たとき外村さんはまだ16歳だからね

一方、メシア本は、注記でクライン=仁科の公式に触れていたり、加藤敏夫の原子の
ハミルトニアンの論文を評価していたりで、割と日本人の仕事にも目配りが利いている

171:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 20:29:00 .net
救世主と考えるから文句を付けたくなる。

飯屋と思えばいい

172:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 20:31:55 .net
>>164
偉いね、加藤の仕事は物理板の住人には分からないだろうけど

173:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 20:34:24 .net
量子論というよりゲージ理論場の理論ネタだし。

174:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/20 21:12:36.89 .net
多体のクーロン系のハミルトニアンは超極大エルミート作用素である 加藤(1944年)

175:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 10:24:57.88 du7MnbYxF
プラグマティック化学
数学原論
ハイレベル理系数学

176:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 12:55:45 .net
加藤敏夫 「量子力学の数学理論」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

177:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 15:21:25 .net
この板で買うやつはいないだろ

178:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 16:21:04.04 .net
場の量子論の正当化って関数解析よりも幾何学代数学でやる方が少なくとも最近の流行りなんでしょ?

179:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 18:08:31.87 .net
そんなもん読むぐらいなら新井朝雄よむ

180:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 19:31:49 .net
>>172
代数的、幾何学的正当化ってどういう意味?

181:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 20:04:44 .net
>>174
自己レス

場の量子論のための数学 立川
URLリンク(app.mathsoc.jp)

182:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 20:07:09 .net
たまにやたら関数解析だのにこだわる輩が湧くな

183:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 20:23:05 .net
(どうせ分かんないだからスルーしろよ)

184:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 20:35:11 9NqJJn2K.net
俺にはわからないからスルーしろと言えよ

185:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 20:43:21 .net
何でそう思うの?プライド傷ついちゃった?

186:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 20:46:32 9NqJJn2K.net
俺にはわからんからに決まっておろう。くだらんこと聞くな

187:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 21:08:36.18 7Wjwjer9.net
>>173
あんなの読んでやかるやつなんているのか?
赤い本を最後に買うの止めたわ。

188:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 21:25:57.95 .net
>>181
赤い本って何?

189:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 21:29:31.06 .net
買って見なくちゃやかんねえだろ!

190:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/21 21:39:59.55 .net
復刊へ投票をお願いします
場の量子論と統計力学 新井・江沢
URLリンク(www.fukkan.com)
本の紹介
URLリンク(www.nippyo.co.jp)
場の量子論の数学的方法
URLリンク(www.fukkan.com)

191:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/22 11:27:16.75 d6OAiY+iU
数学原論

192:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/23 01:39:21.68 .net
密林本売り切ればっかだな

193:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/23 08:37:33.61 .net
在庫持ちたくないのさ

194:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/23 16:06:41.38 .net
ランダウの英語版は印刷の質が低いことで有名
なのに高い
一方pdfは無料で公開されている
なら製本屋にpdfを印刷してもらえば良いのでは?
と思ったんだけど、やった人いる?

195:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/23 16:20:24.73 .net
いません

196:183
20/04/23 16:53:11.11 .net
>>188
これ、やってみようと思うんだけど法的な問題とかないよね?
著作権は切れてるわけだし

197:183
20/04/23 16:57:59.88 .net
と思ったけど無料公開は版が古いやつか
さすがに違法アップロードされてる最新版を製本依頼したら怒られるよね
迷うなあ

198:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/23 21:07:53.70 .net
[速+]【研究】反物質はどこへ? 日本の実験が示した重要な道しるべ
スレリンク(bbynews板)

199:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/24 21:13:21 .net
印刷の質が低いとは?
擦れていたりするの

200:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/24 21:40:08.13 .net
スミルノフの第一巻とかか?

201:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 11:58:43 .net
また爺さんか

202:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 12:00:31 ppBAythF.net
スミルノフいいよね

203:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 12:03:29 .net
>>193
小さい添え字が潰れていて読めない
使ってるとすぐボロボロになる
なんか汚い

など
北米アマゾンのレビュー見ればたくさん文句が書いてある

204:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 17:50:53.55 .net
>>197
海外の本だと、わら半紙みたいな凄い品質のやつがたまにあるよね

205:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 18:10:05.81 .net
eBOOKS買えば良いのか

206:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 20:05:50 .net
ソビエト連邦では、物理学では「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」が教科書として用いられていました
URLリンク(gigazine.net)

207:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 20:16:50 .net
別に皆んなが理解できていたわけでもないだろうし

208:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 20:20:36 ppBAythF.net
伊達に飴ちゃんとタイマン張ってたわけではないのだな
実用水爆やスプートニクやガガーリンとか、
スターリン体制の科学技術は素晴らしかった。
フルシチョフとその後継者がダメにしてしまった。

209:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 20:27:49 .net
>>201
教育の為ではなく専門技術者を育てる為のもの、これが分からなければ不要な人材

210:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 21:04:55.19 .net
田崎物理数学ってスミルノフの上位互換足りうると思う?
田崎もいいけどあのスミルノフの行間がまったくない書き方には痛く感服したんだよね

211:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 21:17:48.60 .net
田崎に行間があるのか

212:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 22:00:53.38 .net
軍事、科学ばかりに予算つぎ込んで
民生部門をなおざりにしすぎた

213:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 22:02:26.44 .net
あとスターリンが国を支える人材を殺しすぎた

214:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 23:49:13 .net
ソ連とアメリカの教育の目的の違いだろ、アホ

215:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/25 23:55:10.43 .net
ランダウ復刊しないからみんなイラついてる

216:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 02:01:37 .net
大学オンラインだから教材も何使ってるかどこも丸見えだな

217:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 08:46:12.32 .net
昔からシラバスに書いてあると思うが

218:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 08:48:17.49 .net
俺のF欄の量子は
教授謹製の1階の線形微分方程式を解くだけの量子力学の一番最後に
「もっと勉強したい人へ:ランダウ」
って書いてあって意味不明だった

219:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 09:50:57 .net
参考文献でイキる奴は全部だめ

220:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 09:54:49 .net
ところで清水・ニールセン形式の情報理論としての量子論の決定版になりそうなのってやっぱ堀田が今書こうとしてるやつなの?
現時点では北野だと思うけど

清水は測定を扱ってないからゴミ

221:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 09:56:21 .net
>>214
補足:
要するに非クローン定理とかのレベルまで載ってる、
シッフ・メシア型の何でもかんでもとにかく書いた本の現代版があれば嬉しいなって話

222:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 10:21:09 .net
ニールセンじゃダメなん?

それはそれとして北野正雄は電子工学専門なのにあれだけの立派な本を書けるのはすごい

223:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 10:59:57 .net
>>216
基本的にはその目的だとニールセン使うことになると思う、現状だと。
どちらかと言うと情報理論としての量子論の場合の摂動展開の意味や第二量子化(とそれに対する測定)の辺りを知りたいと言う方が正しいかな
清水が「執筆予定の発展編に書きます」で逃げた部分

北野は電気回路を使ったアナロジーが面白いよね。
確かにLC回路も1階の線形微分方程式だからアナロジーはなりたつわけだ

224:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 11:28:17 .net
北野先生のWebサイトはお家でできる物理学実験がいろいろ書いてある
藤原力学序論みたいに物理学を楽しんでいる人の本は読んでいてこっちも楽しい

225:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 12:09:47.41 .net
ニールセンちゃんが清水の上位互換とか言ってる奴みんなバカ

226:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 12:12:41.49 .net
なんでー?

227:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 12:33:29 .net
>>219
測定をまともに扱ってない清水はゴミ
POVMまで書け、清水自身は詳しいだろ

これに反論してみて

228:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 12:46:59 .net
は、発展編に書くつもりだから

229:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 13:04:00 .net
>>222
清水が提示した量子論の4つの公理で閉じられない部分(摂動とか)を
「発展編に書きます」でぶっ飛ばして一見清水量子単体では無矛盾であるかのように見せかけてるのもクソポイントだと思う

清水の名誉のために言うと熱力学はマジで最高だった

230:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 13:23:52 .net
>>218
序論みたいに実際にやってみた結果が書いてある他の分野の教科書ってないの?

231:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 14:10:15 .net
>>212
二階だろ、恥ずかしい

232:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 14:48:14 .net
摂動で新しい要請必要か?

233:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 15:32:23 .net
>>223
田崎の統計力学もV=0の場合しか書いてないからそういうもんじゃないの

234:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 15:59:37.60 P1E3KFdw.net
ここに社会人はいるのか
社会人になると、勉強するなら物理より給料の足しになる資格の方に行ってしまうと思うが
資格なら大学数学レベルの複雑な式とかも無いし
まあ会社で物理が直結している人は別だと思うが
社会人で会社の業務で必要なく物理を独学している人は、どういう目的でどの分野を勉強して何に活用できると考えているのか参考までに教えてほしい
恐縮ですが

235:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 16:19:48.26 .net
ただの趣味であって、面白いからやってるだけで何に使うとかという目的はない
単なる遊び

236:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 16:24:14.09 .net
ノルマがないから気軽に遊び感覚で研究できるから
定期的に業績出す必要ないから弦理論に突っ込んで遊んだり出来るし
停滞していて見込みのない分野やって一山当てようとしてやっぱダメだと逃げたりやりたい放題できる

237:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 17:38:26.88 .net
「お勉強」って超ローコストだからな
釣りだのゴルフだのカメラだのはいちいち道具に金がかかるが
本なんて1万もしない

238:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 17:48:04.73 .net
>>231
いうて海外の専門書は普通に1万越えるやん

239:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 17:54:20.30 .net
まあまあ
ゴルフクラブに比べたらね

240:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 18:18:00 .net
釣りも妄想してるだけならカネかからないよ

241:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 18:38:21 .net
>>224
力学はともかく、ほかの分野はお家で実験するの難しいだろ

242:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 19:06:16 .net
電磁気は電磁誘導くらいならできる

243:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 20:41:01 .net
 
「どうです、釣れますかな。」

「ははは、魚はどうでもよいのです。
こうやって天下(空間)のことを考えておるのです。」

「…あなたこそが、先々代の学長が待ち望んでいた人物です。
ぜひ我が大学の教授になっていただきたい。」

244:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 20:46:17 .net
何こいつキモ

245:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 21:42:02.63 .net
お前もキモイ

246:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 21:48:18.47 .net
ただのセンター漢文的なパロディだろ
何だその過剰反応

>>226
要請がどうこうというより摂動で何故うまくいくのかが説明がまだつかないから(背後にある数学的なシステムが未解明)清水みたいな公理的スタイルとはかなり相性悪い

247:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 21:54:24.47 .net
>>240
フォン・ノイマンなら摂動に関係なく成り立つが、要請はどうなってるの?

248:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 22:03:04 .net
>>241
量子論、特に場の量子論の摂動展開の背後にある数学的機構は未だ未解明だし解明できる手がかりすらない段階だろ

249:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 22:10:48 .net
>>242
場の量子論の話はしていない、量子力学の話

250:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 22:25:16 .net
>>243
量子論に限定しても摂動が何故うまくいくのかって説明は聞いたことがない。
計算手法や方法論の説明ばかりで

載ってる本があるなら教えてくれ。
ノイマンか新井御大でいいのか?

251:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 22:34:44.52 .net
>>244
フォン・ノイマンは公理だけ、彼自身は実際に多体系のハミルトニアンが自己共役であることは証明するのは非常に難しいと思っていた
量子力学の数学的構造ⅠⅡ 新井 に公理も自己共役性の話も書いてある

252:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 22:42:34.94 .net
数学的機構って何?
導出が分からんってこと?

253:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/26 22:53:12.38 .net
おまえにはこれを勧める
ノイマン・コレクション 数理物理学の方法 (ちくま学芸文庫)

254:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/27 12:07:00 .net
baka

255:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/27 12:29:53 .net
もっと楽しめる物理問題200選
届いた!
2問だけ解いてみたけどおもろい

256:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/27 12:56:59.74 .net
>>248
腹蔵なく申してみよ

257:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 08:41:28.09 6thL/p+h.net
ベクトルポテンシャルからゲージ理論に興味を持ち始めたのですが,ゲージ理論に本格的に取り組む前に必要な数学ってなんでしょう...?

258:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 09:36:38.69 .net
やめとけ

259:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 09:59:14.50 .net
ゲージ理論といってもいろいろあるが

260:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 12:19:28.47 .net
>>251
とりあえず、>>61で紹介されている「相対論とゲージ場の古典論を噛み砕く」を読もう

261:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 12:27:48.92 .net
上のほうで出てる摂動論に裏付けがないってマジなの?
数理の人が納得してないだけ?

262:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 15:19:53.32 .net
古典的ないわゆる電磁気学はゲージ変換で不変とかもうちょいやるとラグランジアンが不変とかそういう意味の話と
場の量子論でゲージ原理をかしてラグランジアンの決定とかそれを量子化するときな諸々の話のどちらかで変わる

263:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 15:44:54.23 .net
今回もネタだろ

264:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 15:44:57.32 .net
>>251
主バンドルと接続の理論そのものだよ
ゲージ理論の枠組み自体は

265:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 19:57:50.49 .net
>>251
おーい、どこへいった?

266:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/28 20:57:42.10 .net
>>254
著者のサポートサイト
ねこ本(相対論とゲージ場の古典論を噛み砕く)
URLリンク(mmatsuo.com)

267:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 04:07:06 HrA/M9Z4.net
たくさんのご意見感謝です。
ゲージ理論そのものというよりかは物理でどう使われるかに興味がありますね。(本格的に取り組むというのはやや語弊があったかもしれません)
特に物性物理周りでどう関わってくるのか気になります。
ねこ本は目をつけていたので早速読んでみようと思います。

268:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 07:30:15.24 fcD0+imK.net
福田博造は地獄へ落ちただろうな

269:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 10:28:36 .net
初心者気楽だね

270:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 10:46:04 .net
松尾って誰よ

271:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 15:27:06.71 .net
猿でもわかる電磁気から物性入門 俺俺

272:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 17:04:39.07 .net
サルなら化学から行った方がいい気がする

273:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 18:06:39.24 .net
久保の統計力学演習書の基本事項で†マークがついてるところあるじゃん
ああいう内容って誰の教科書で勉強するのがスタンダードなの?
田崎には書いてないことが多いんだけど

274:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 18:35:25.12 .net
岩波のやつ

275:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 19:06:11.02 .net
田崎読んでも(本当に出るのか不明な)清水読んでも
「統計力学の考え方」は身についても久保亮の有名な問題集を解く能力は一切に見つかないからな。
これは熱力学も同様
グライナーは問題を解く能力を身につけるって意味ではいい線いってると思ったけど
結局久保亮の説明ページや例題読み込むのが早い気もする

276:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 20:32:54 .net
>>266
ゲージ理論小僧へのオマージュだよ

277:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 20:45:11 .net
>>270
小僧とはなんだ小僧とは!?

278:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 20:52:30.01 .net
爺さんか、電磁気は何読んだの?

279:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 21:54:17 .net
ファラデー

280:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 22:12:41 .net
ロウソクの科学か、先は長いな、隣の銀河ぐらいかな

281:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 22:17:18 z2B1Vlni.net
The Scientific Papers of James Clerk Maxwell,I,II

282:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 22:22:51 .net
何ページにベクトルポテンシャルが出てくるの?

283:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 22:48:41 .net
ファラデーの伝記は面白かった

動物電気とかわけわからんこと言ってた時代に、数学的素養もないのに(数理能力は極めて高かったと推察されているが)少しずつ実験で「電気」に関する事実を突き止めていくファラデーはマジですごい実験家だわ

284:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 23:02:04 .net
ネタは練ってねw

285:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/29 23:47:42.17 .net
尼物理洋書2位Hal Tasaki一体何者なんだ・・・

286:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/30 00:05:49.28 .net
知ってるだろ

287:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/30 01:00:18 .net
一位誰だ

288:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/30 03:47:58 .net
カルロロヴェッリの量子重力

289:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/30 11:18:25 .net
>>277
自分もファラデーの近接作用についての独特なモデル化については大いに興味がある

ネット上で公開されている夏目賢一氏の「ファラデーの電磁気学研究における力・力能・粒子」は、
日本語で読めるまとまったテキストとして色々と参考になる

290:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/30 20:28:03.47 .net
シュプリンガーが(英語の)主要図書(PDF&EPUB)を無料開放中
URLリンク(www.springernature.com)

291:ご冗談でしょう?名無しさん
20/04/30 21:00:15.75 .net
>>283
現代物理の観点では「場」を思いついたのが決定的な業績だけど当時を考えると電磁誘導がすごい

292:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 00:56:03.17 .net
>>279
何処で見れる?

293:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 07:39:47.84 .net
ところで田崎晴明って本当にTasakiって読むの?
本人がカッコつけてローマ字表記をTasakiにしてて実際の読みはTazakiってわけではなくて?

294:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 11:41:46 .net
Halの方はスルーかいw

295:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 12:04:48 .net
TazakiよりTasakiのほうが繊細な響きでかっこいいよね

296:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 12:19:07.26 .net
くだらん

297:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 12:38:55.98 .net
釣りバカ日誌の浜ちゃんこと浜崎伝助は、ハマザキじゃなくハマサキだよね

298:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 21:04:49 .net
給付金が来るけどお勧めの本は?

299:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 21:07:54 .net
芳田の磁性

300:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 21:41:29.70 cddXZ1iH.net
持ってる中で一番高い和書は何?

301:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 22:35:03 .net
物性科学ハンドブック: 概�


302:O・現象・物質



303:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/01 22:37:10 xF/MUrKb.net
朝永振一郎 量子力学 ? 6,000円(税抜)
消費税3%の時に買ったから6,180円だった

304:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/02 03:46:40.62 Gllk+i87.net
光学と弾性体力学のおすすめの教科書、演習書教えてもらえませんか?

305:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/02 04:05:42.25 .net
MACLEOD:光学薄膜原論

306:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/02 04:08:32.88 .net
光物性原論15000円

307:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/02 20:57:11 .net
たっか

308:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/02 21:09:58 .net
高い本は大人になってから科研費で買え

309:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/02 21:11:26 .net
持ってる本じゃないけど
一番高く売れたのは
物理的運動学

310:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/02 21:17:55 .net
ランダウ「場の古典論」の中古を1000円で購入したら、帯付きぴかぴかの新刊が
届いたのは、いまも嬉しい思い出として忘れられません

311:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 05:11:10 .net
ランダウの和訳って英語版と比べてどうなんだろう
日本語圏のロシア語できる物理学者なんて激レアだと思うんだけど

312:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 08:07:01.62 CgcijYrc.net
昔はそうでもなかったね

313:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 08:45:20 .net
>>303
宝くじ3,000円当選を一生の思い出とするレベル

314:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 11:34:34 .net
第二外国語でドイツ語とっても余りメリットがない

315:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 12:14:32.04 .net
留学できるようなボンボンなら費用が安く済む

316:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 14:01:51.29 .net
ボンボンなのに費用が安く済むことがメリットだと言ってのけるオツム

317:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 14:05:07.84 CgcijYrc.net
ぼんぼんはフランス語で良い子を意味する

318:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 15:55:19 HcVPIa+e.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
URLリンク(x0000.net)<)

319:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/03 16:34:40 MMqjXumt.net
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

320:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/04 15:45:53.11 .net
アメリカでは教授が講義プランを練る
ソビエトロシアではランダウが物理を教える!

321:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/04 19:09:19 .net
キャベンディッシュ研究所では茶を飲む

322:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/04 23:38:16 8ChojyaP.net
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

323:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 02:17:20 .net
量子力学で式変形が丁寧な本はどれですか?

324:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 09:39:46.20 .net
グライナー、読んでないけど

325:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 10:28:40 .net
Cohen-tannoudji、3巻で5万もするけど

326:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 11:25:24.07 .net
Zettili の Quantum Mechanics も評判がいい

327:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 13:59:25 .net
学生の人は学術書買うお金どこから出してるんですか?
普通にお財布から?それとも研究費?

328:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 14:22:42 .net
バイトの収入で買ってた

329:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 18:22:02 .net
なるほど

330:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 18:41:02 .net
バイトなんてするのは馬鹿だよ
節約しなさい
小麦粉に水をかけ、レンチンして油と塩をかければ立派な1食になる

331:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 18:46:00 .net
そもそも量子力学の式変形って何を知りたいの? って話にならね?
あれって導入~シュレーディンガー方程式~がただの線形微分方程式で楽勝で
ユニタリ変換だのエルミート性だのの辺りから線形代数の抽象的な理解が要求され始めて
結局は「全部フーリエ変換してやる~」ってなる学問だろ、少なくとも学部レベルでは

332:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 18:48:47 .net
言うほどフーリエ変換使うか?

333:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 19:03:53.93 .net
「少なくとも学部レベルでは」とか言っておけば不勉強の免罪符になると思ってるバカが多すぎる

334:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 19:20:28.20 .net
>>324
言うて3次元球対称は丁寧にやらんとわからんやついるやろ

335:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 20:01:43.77 .net
>>327
そのへんは大丈夫だったけどシッフ下巻のグリーン関数で挫折したのを思い出したから>>324は取り消すわ

336:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 20:07:23.53 .net
食パンを販売店で切ってた時代は耳タダでもらえたり激安だったりしたが

337:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 20:32:53 .net
200円蕎麦を食って捻出だろ

338:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 22:09:22 .net
>>318
旧版の2巻までで十分。3万もしない
2巻までは旧版も新版もまったく内容が同じ
3巻だけ新版独自だけど、場の量子論や量子情報的な内容なので、他の本でやれば良い

339:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 22:28:16.68 .net
>>331
ちょっと3巻に興味ある
いまんとこ統合できてない場の理論と量子情報を同時に扱うってどういうこと?
(量子情報スタイルの場の理論をうまく表現できてるテキストがあるなら欲しい)

340:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/05 22:30:42.83 .net
給付金で買って飾るか

341:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/06 03:25:55.21 .net
>>327
3次元球対称だけじゃなく丁寧にやらんとわからんやつはいるやろ
おれのことです

342:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/06 13:12:22 .net
>>316
シッフ

343:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/06 20:12:43.71 .net
ブラケットで展開できても水素原子の固有値が求まらないと困ります♪

344:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 00:10:48 .net
>>316
メシア
朝永

345:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 01:58:21 n+eR6Ia0.net
>>335
シッフって、ハイトラー/ロンドン、どういう具合に記述してある?
肯定的?否定的?持ってるんだけど行方不明で困ってる。

346:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 02:21:56 .net
買い直せ

347:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 08:48:13 .net
>>338
インターネットアーカイブで原書が見られるから、自分で中身を検索してみればいいよ
URLリンク(archive.org)

348:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 10:00:09.27 .net
シッフに輻射場と電子の相互作用なんて書いてないぞ(たぶん)

349:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 13:28:20.53 .net
メシアが一番分厚いから式変形も丁寧なんじゃない?

350:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 15:11:52 .net
時空の大域的構造の訳本
字が小さくて原書よりページ数が少ない
図は新しく作ったのか美しい
翻訳に何年かかったのだろう

351:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 15:18:00 .net
ホーキングは素人人気も高いから売れるんだろう

352:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/07 22:24:25 .net
時空の大域的構造は数学者が訳したからか論理構成がすっきりしてて見通しが良くて読むだけなら簡単だったな

353:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/08 16:19:28 .net
摂動論

354:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 15:52:20 y1SC0YhQ.net
ホーキングは何で人気なんだろうな

355:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 16:01:21 .net
難病持ちだったからでしょう

356:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 16:48:51.42 y1SC0YhQ.net
>>348
そうだったのか…

357:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 16:50:48.65 hUovrtBy.net
そうなの?

358:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 19:34:31 .net
爺さんも宇宙を語ってみなよ

359:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 20:57:59 .net
アインシュタインが人気な理由は名前が仰々しいからだと思ってるんだけど
この理屈だとグロタンディークが一般にほとんど無名なのが説明つかないんだ

360:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 22:42:05.19 .net
理屈が間違っているからでは

361:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 22:48:44 .net
>>353
この返答、身も蓋もないけど好き

362:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 22:52:10 .net
>>353
数学板で言うと怒られそうだけどグロタンディークが明らかに統合失調症なのも原因の一つかなとは思ってる

でも史上最高レベルの数学の天才なのにアナーキスト過ぎて研究辞めて山にこもっちゃったり一般受けするストーリー持ってるんだよねグロタンディーク

363:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/09 23:20:57.78 .net
わざわざ」物板で無知をさらすアホ

364:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 01:02:03 .net
言うほど統失の症状あるか?

365:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 01:15:22 .net
天才は99%


366:の努力云々の名言や相対性理論のストーブの例え話がよく知られているから人気なだけ



367:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 06:15:46 .net
>>357
収穫と巻いた種とは全部読んだけどアレを医者や心理学者に読ませると
糖質と判断すると思うよ

そもそもスキームをスキームと命名したの自体がかなり糖質的な造語症じゃんか

368:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 09:05:19.11 .net
そう思うならそうなんだろ、お前ん中ではな

369:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 11:52:19.99 .net
精神科医でも何でもない癖に他人を糖質だのアスペだのと診断したがるやつっているよな

370:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 11:55:19.51 .net
物理学を究めれば精神構造も理解できますか?

371:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 12:04:18.83 .net
分かりません

372:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 14:46:52 .net
ゴールドスタイン古典力学って邦訳は一部省略されてます?

373:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 16:00:29 .net
分かりません

374:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 19:20:29 .net
貴方には聞いてません

375:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 19:23:21 spYblPPV.net
知りません

376:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 19:40:00 .net
貴方にも聞いてませんね

377:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 19:44:25 .net
もう、そのことは訊かないでくれ

378:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 19:56:09 .net
あ、ランチョスオススメしてくれた人ありがとう

通読してからアーノルドに再挑戦したらスラスラ頭に入った

379:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 20:30:29.79 .net
ランチョス法ってなんですか?ランチョンマットみたいなもんですか?

380:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 20:31:10 .net
そうだよ

381:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/10 20:56:47 .net
ありがとうございました
すっきりしました

382:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 12:43:46.21 .net
>>364
されてます
読むなら原書を

383:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 13:52:22.61 .net
ゴールドスタインに限らず時たま一部が翻訳されずに出版されてるけど何でなんかね

384:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 13:57:50 .net
なんでやろう

385:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 14:31:29.06 .net
権利の問題?

386:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 16:15:19 .net
改訂で付け足されたのが訳してないとか

387:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 16:29:54.12 .net
今井功「古典物理の数理」持ってる人感想教えてください

388:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 16:40:56.47 .net
星5です!

389:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 17:28:45 .net
>>379
持ってる
未読

390:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 19:22:49.14 .net
あのおっさんはいつになったら下巻を書くんや

391:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 19:58:44.71 .net
天国へメールしたら、下巻期待して待ってますと

392:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 20:24:22.23 .net
Amazonで本の在庫切れが続出 入荷制限から再考する、出版の未来
URLリンク(realsound.jp)

393:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 21:47:36 .net
hontoも在庫切れ、出版元にはある、どうなってるの?

394:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/11 22:02:32 .net
買えると買っちゃうからこういう状態の方がお金たまっていい

395:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 16:09:43 2tTAlQOO.net
>>316
化学の本で恐縮ですけど
詳解 量子化学の基礎 類家正稔 東京電機大学出版局
URLリンク(www.tdupress.jp)
はとっても丁寧なのでこのレベルで良いならおすすめですよ(*^-^*)

396:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 16:40:51 .net
化け学のやつは化けでやってくれ

397:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 16:56:18.69 .net
>> 数式の展開を詳細に記述し、また直感的に理解できるよう図を豊富に掲載。初学者の観点に立ち丁寧に解説。
>> 本書では,数式の導出,変形,展開は可能なかぎり詳しく書いた。1行では収まらない長い数式の後に「これを部分積分すれば次式を得る」と書いて,さらりと美しい結果を書くと,何となく格好がいい。
しかし,本書ではそういったことはせず,愚直に計算過程を示した。式の展開の余白には「(8.18)式を導入した」とか「


398:rについて整理した」など,その行を得るために何をしたのかを明示した箇所も多い。 数式をフォローするためにはある程度の努力が必要であるが,本書ではその努力をできるだけ少なくするよう,最大限の工夫をした。 >> したがって,本書は数式の行間に悩まされることなく読み進めることができるだろう。 というような特徴をもつ量子力学の本を紹介してください



399:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 18:08:09.44 .net
>>316
>>389
古本で手に入れば
シュポルスキー 原子物理学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
原子物理学の多くの問題の叙述には、どうしてもたくさんの数学的手段を用いる必要がある。いちいちの計算は省略するという普通の習慣には反して、私は数学的計算をかなり詳しく掲げた(前書きより)

400:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 18:14:20.87 .net
令和のこの時代にシュポルスキーか、、

401:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 19:27:08 .net
でも実験がたくさん載ってて楽しい本だよ

402:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 19:27:08 .net
でも実験がたくさん載ってて楽しい本だよ

403:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 19:38:57 .net
なんで2回書くの?
なんで2回書くの?

404:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:01:13 .net
>>389
ありません

405:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:02:22.26 .net
>>395
シュポルスキーは>>389の条件には当てはまらないといいたいのですね
何故ですか?根拠を教えてください

406:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:03:12.89 .net
>>394
楽しい気分を表現する為です♪ルンルン

407:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:10:38.35 .net
>>396
質問する態度が気にくわない

408:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:23:32.69 .net
サクライ上級量子力学全然書店で見なくなった

409:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:31:24.43 .net
hontoと丸善(オアゾ)にあるが

410:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:34:07.50 .net
>>398
シュポルスキーは>>389の条件には当てはまらないといいたいのだね?
何故かな?根拠を述べたまえ

411:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:35:45.79 .net
>>401
論理のすり替えに失敗、馬鹿乙

412:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:39:24.76 .net
一体どんな論理だったのだろうか

413:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:41:15.03 .net
ここには馬鹿しか居ないんだから馬鹿同士仲良くしろよ
 
 
 
 
  
俺は違うけど

414:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:45:50.13 .net
ここに存在しない「俺」か

415:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:51:50.49 .net
ぶっちゃけ弦理論よりループ量子重力のがまだ見込みあると思ってて超弦全然勉強してなかったんだけど
最近「数学として」興味が出てきた
入門レベルで、数学的な意味での「気持ち」が分かる本ってある? 本屋行ってもミチオ・カクくらいしか超弦は見当たらん
ブルーバックスは「気持ち」がわからないので却下
量子重力理論としては量子情報とエントロピー重力の組み合わせも見込みはありそうだけど…(正しいかどうかは別にして、たたき台としてはかなり見込みのある理論だと思う)

416:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:53:03.06 .net
ありまへん

417:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:58:14.36 .net
なぜ畿内弁なのですか?

418:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 20:59:43.43 .net
Superstring Theory M, Green

419:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/13 21:38:34.70 .net
>>396
結局これの理由は何なの?

420:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 03:12:50 .net
馬鹿が適当ほざいてるだけだろ

421:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 03:47:29 .net
>>406
別冊数理科学あたりのムックが読みやすくて安くて俺は好きだな。
たいてい執筆者が自分の研究でつかう分野の基本的な数理的手法を短くまとめたのを序章や巻末に入れてる。

422:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 09:36:48.72 .net
ネタの反応が悪くて怒り心頭

423:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 12:30:03 .net
>>389
なるほど量子力学II
ほとんどの教科書では、いかに水素原子の電子構造がシュレーディンガー方程式によって明らかにされたかという基本過程を詳らかにせず、その解の最終形が与えられているだけである。
本書では、その過程を、できるだけ詳細に示した。そのため、ラゲール陪微分方程式やルジャンドル陪微分方程式、その解であるラゲール陪関数、ルジャンドル陪関数などに、かなりの頁数をさいている。

424:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 13:26:22.16 .net
水素原子まで2冊もかかるの!?

425:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 13:52:16.23 .net
量子力学の発展の過程と数式変形を全部書いていったら2冊でも短いほうなんじゃね

426:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 14:30:51.62 .net
なるほど量子力学Iはサブタイトルが行列力学で前期量子論でほぼ終わる
IIIは磁性で応用の話

427:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 15:23:03 .net
>>389
これってクイズ?

428:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 15:45:04 .net
>>389の引用部分は>>387の化学の本の前書き

429:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 15:47:53 H8QrNr7o.net
場の量子論の1番最初に読む本としては、評判の高い本に坂本(裳華房)とジー先生があるようですが、どちらが良いでしょうか

430:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 16:01:09.63 .net
ジー

431:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 16:34:25.71 .net
>>415
いうて朝永も似たような流れじゃないか?
ていうかなるほど量子力学は朝永の三冊を真似てる構成だろ、レベルはダンチだけど

432:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 16:42:41.49 H8QrNr7o.net
>421
参考にしたいと思います

433:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 20:52:31.59 .net
>>419
なぜ明示しないの?

434:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 21:08:58.66 .net
俺に聞かれても知らないよ

435:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 23:34:59 .net
ここは物理板だから
村上本と朝永本を比較するのだけは止めような

436:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/14 23:39:21 .net
比較してるのは内容じゃなくて構成

437:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:01:09 .net
朝永「量子力学I」量子論の出発点からマトリックス力学まで
村上「なるほど量子力学I」行列力学入門

朝永「量子力学II」Schrödinger方程式から量子場まで
村上「なるほど量子力学II」波動力学入門

朝永「角運動量とスピン」『量子力学』補巻
村上「なるほど量子力学III」磁性入門

まあゴリゴリに意識してるだろうなww

438:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:02:25 .net
ちなみに「なるほど生成消滅演算子」っていう多体論の本()もあるよwww

439:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:21:15 .net
物理板で
村上本の話題は止めようよ
物理の本じゃないだろう

440:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:34:11 .net
悪書を自力で正すのもまた勉強だ
小綺麗な本ばかり読むなと思う

441:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:47:49 .net
物理の本の定義とは何ですか?

442:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:50:16 .net
悪書を自力で正してたら
あんたみたいに
一生終わっちゃうだろ

よい子はウンコ本読んで
時間を無駄にしてはいけないよ

443:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:52:02 .net
>>432
ちゃんとした定義なんかあるわけないが

村上は物理学の理論を全くわかってないから
奴の本は物理の本ではないよ

444:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:55:13 .net
amazonで
本›科学・テクノロジー›物理学
にある本が物理学の本です

445:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 00:55:39 .net
例えばどんなところがどんな風に間違っているんだ?

446:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 01:07:02 .net
どうでもいいけど
文節でいちいち
改行するのは

読みにくい
から

辞め





447:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 01:31:34 .net
>>436
そんな話をするような内容の本じゃないよ
村上本は
こいつは科学者じゃないから

448:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 01:37:30.97 .net
214ご冗談でしょう?名無しさん2020/04/03(金)
村上 雅人(むらかみ まさと、1955年2月13日 -)は、日本の超伝導工学者。専門は材料科学。
2012年4月より芝浦工業


449:大学学長を務める。 Fe-Mn-Si系形状記憶合金の発明ならびにバルク超伝導体の開発者。 1991年 日経BP社技術賞 1989年 新日本製鐵社長賞 1989年 超電導工学研究所長賞 1992年 World Congress Superconductivity Award of Excellence 1996年 岩手日報社文化賞 1998年 日本金属学会技術開発賞 1999年 英国物理学会フェロー (IOP Fellow) 2000年 超伝導科学技術賞 2003年 PASREG Special Award of Excellence 2017年 関東工学協会賞 2017年 Suranaree Institute of Technology 名誉博士(Honorary doctor 発表した論文は1300件 (英文900件) を超え、論文引用総数は19000件を超える(Research gateならびにGoogle scholars参照)。



450:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 06:58:53 .net
正直このスレはガッチガチの教科書じゃなく単位すら覚束無い奴ら向けアンチョコ本のスレだと思うが。

451:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 10:26:52.53 .net
そうでガウスな

452:431
20/05/15 11:04:25.82 .net
>>438
なんだ偏見か、まあいいや

453:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 12:01:41.72 .net
>>439
会社で材料開発してた人が
量子力学の本を書けるわけないよな

454:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 12:22:28 .net
何故ですか?

455:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 12:35:06 .net
訳がないは大嘘
確率の問題

456:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 12:39:02 .net
広江さんの趣味で~シリーズはおすすめですよ

457:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 13:09:17 .net
日本人は経歴でだまされる連中が多い
だからアニリール・セルカンみたい謎のトルコ人が東大助教になれてしまう

このスレ的には、読んでテストにパスできる内容の本であれば合格ライン

458:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 13:40:40 .net
勝手に合格ラインを決める理科大生w

459:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 13:48:01 .net
インテリア力はほとんどない

460:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 13:54:17 .net
どっかのスレで,熱・統計の本のひどい内容さらされてたな
自分のレベルの低さを認識できない人なんだろう

461:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 13:56:26 .net
晒すだけで具体的にどこがどう間違っていてどうすれば正しいのか指摘できてなかったけどな

462:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 14:04:46 .net
晒してたやつも「熱は要らない・存在しない」とか言い出すトンデモだったのはウケるw

463:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 15:38:07.53 .net
もうマセマや前野ははやってないのかな

464:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 15:53:49.73 .net
>>316量子力学 着実に学ぶための手引き 著:松居 哲生
入門・独習に最適のテキスト
●飛躍のない論理の展開と式の変形で、ていねいに説明
●ブラ・ケットやオペレータ(演算子)などの数学的基本もわかりやすく解説
●量子力学について今持つべきと思われる理解・知識を重視

465:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:06:49 .net
>>450-453
量子通信やらエンタグルメントエントロピーやらで真上から完全に書き換えられたらウケるよな
この手の分野。

466:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:08:30 .net
どう置き換えられんの?

467:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:14:12 .net
原子衝突ってなにがスタンダードな本?

468:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:33:34 .net
>>456
情報工学的な情報量の方のエントロピーに素論系の根拠で完全に書き換えられちゃうってことだよ。
ファインマン計算機科学の方が現代的な熱・統計力学の教科書という話に振り切れちゃう


469:。さすがにフェルミ統計ボーズ統計絡みは入ってないか。



470:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:38:43.33 .net
>>458
素論系の根拠って何?

471:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:48:21 .net
>>459
ブラックホールの熱力学からエンタングルメントエントロピー方面まで来てる今流行ってるやり方研究方面の話。
工学的な利用が前提の量子通信と共通の話題までたどり着いてる。

472:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:49:09 .net
何言ってんだか分からん

473:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:49:35 .net
>>452
さらされてた内容は確かにひどかったけどな

474:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 16:57:16 .net
馬鹿が馬鹿やるのが5chなんだから仕方ない

475:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 17:17:15.76 JhRyu08a.net
単にトレースとってるだけだよ

476:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 17:22:00.83 .net
グリフィス量子力学が学部レベルでは一番丁寧だよ

477:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 17:28:44.03 .net
>>460
情報論的エントロピー使った定式化なんて大昔からあるし日本語の教科書すら出てるじゃん
あと何年後に従来形式が駆逐されると思ってんの?

478:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 17:57:21.42 .net
>>466
そんなこと言ったら熱機関も極論言えばマクスウェルの悪魔の中途半端な言い換えだろ。
悪魔の脳にエントロピー都合よく捨て去る。

479:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 18:01:32.58 .net
シルヴィアの量子力学はJKが書いた本だから陰キャにおすすめだよ

480:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 18:04:14.72 .net
13歳の本でも読みなさい

481:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 19:10:37.18 .net
>>467
それで、何年後に完全に置き換えられるって?

482:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 19:59:37 .net
>>469
13歳読んで間違い探しするゼミやればいい勉強にはなりそう

483:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:07:53 .net
近藤龍一『12歳の少年が書いた 量子力学の教科書』
Newtonライト『13歳からの量子論のきほん』
佐治晴夫『14歳のための宇宙授業: 相対論と量子論のはなし』

ちなみにシルビアちゃんは当時17歳

484:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:08:43 .net
どうでもいい

485:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:12:19 .net
貴方の感想は聞いてませ~ん

486:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:16:26 .net
5ch民は「10歳からの量子論」くらいがお似合いじゃね

487:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:20:19 .net
変態に怒られちゃった

488:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:22:03.63 .net
何で煽りなのに
quantum physics for babies
を持ち出さないんだよw

489:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:25:17.33 .net
そんなのアメリカ語が読めないからに決まってるじゃん

490:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:31:10.27 .net
>>478
VS理系だと「お前は科学が分かってない」以上にダメージあるやつじゃねえかそれw

491:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:42:24 .net
このスレ凄いな
学問そのものより教科書・参考書オタクの巣窟感が凄い
いや、それでも自分に有用そうな書き込みは拾わせてもらうから文句はないけどね

492:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:46:57 .net
(アホばっかりだけどいいのか)

493:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 20:54:08.48 X0ynxHBB.net
5ちゃんねるになにを期待してるんだ
令和の時代に相対論は間違ってるとかスレが立つ場所だぞ

494:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 21:23:42 .net
何も期待してないから、有用そうな書き込みを見たときに感動するんじゃん…
(実際に有用だったことはほとんど無い)

495:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 21:31:03 .net
(ほとんどアボーンしてる、当然のスレも)

496:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/15 23:30:31.24 .net
ところで、就職売り手市場が消滅して大不況になるのだけどアホ学生はどうすんだろう

497:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 08:04:13 .net
スレタイ読めるかな?

498:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 08:50:13 .net
>>485
君は就職してはいけない。ドクターへ進むんだ。
アインシュタインが特許庁の役人のままだったら今の科学が、人類がどうなっていたのかをよく考えろ。

と言われたのに
「そうですねえ。少なくとも物理学は重力などという袋小路に迷い込まずもっとマシな展開してたんじゃあないんですか?」
とかのらりくらりとかわして社会人になってしまった俺よりアホな学生はまずいない

499:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 09:46:40 .net
>>485
スレタイより就職の方が大事だからな、このスレの諸先輩のアドバイスに耳を傾けてがんばれ!

500:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 10:25:20 .net
何言ってんのか分からん

501:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 11:56:34 .net
>>1のまとめサイトってほとんど機能してない?

502:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 13:40:59 .net
リンク切れもあるし、更新されてないね

503:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 13:58:02.40 .net
誰もまとめなんてやりたがらないよ
面倒くさいからね

504:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 15:30:17 .net
フリーライド、誰か直してといいたいのだろう

505:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 15:41:18 .net
お前らどうせ暇なんだからやれよ^^

506:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 16:29:56 .net
線形応答理論の本って何かない?
清水はみんな線形応答理論を誤解してるとか騒いでるけど

507:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 17:25:38.98 .net
清水って誰だよ、おまえの友達か?

508:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 17:29:17.14 .net
馬鹿は半年ROMれ

509:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 17:33:47.38 .net
物理板で清水といえばモノマネ芸人の清水ミチコ

510:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 17:42:20 .net
>>496
原田と一緒にフォーク歌ってる人だよ

511:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 17:47:47 .net
>>496
俺の弟子だ

512:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 19:52:23.35 .net
アホ爺さんども

513:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/16 21:13:16.60 9VHXfwGT.net
誰だって良いじゃん

514:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/17 11:52:58.25 .net
中野中嶋公式

515:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/17 14:59:56 HVm2kQ/A.net
>>213
おっと、Lieb,Yngvason の悪口はそこまでだ。

516:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/17 15:32:07 .net
イキる奴ってどういう意味?

517:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/17 15:52:14 .net
熱統計のライフ先生

518:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/17 15:55:05 .net
>>505
自分の賢さアピールのために読めもしない参考文献を飾り立てるようなことだろ
馬鹿を隠そうとしてる学生のレポートでたまにあるよ

519:ご冗談でしょう?名無しさん
20/05/17 16:17:04 .net
>>507
「Lieb,Yngvason の悪口」ではなくLieb,Yngvasonを引用した奴が馬鹿とということですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch