暇つぶし2chat SCI
- 暇つぶし2ch319:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/27 23:56:26.01 .net
>>310
>さっきみたいに随伴エーテルみたいな発想もその中に含まれてしまう。
含めてドヤ顔して↓
>>273「媒質が運動する物体に引きずられる場合を想定するならガリレイ変換しても、マクスウェル方程式や波動方程式は同じ結果になる。」キリッ
光行差が説明できなくなった馬鹿ね。

320:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 00:06:42.77 .net
>>311
【媒質】という、曖昧な言葉を使ってる馬鹿はお前ひとりだな。
どんな風に解釈するかで答えは変わるから相対性原理に反するなんてことは言えない。

321:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 00:09:24.58 .net
そもそも媒質が反するってなんだよ。
物理法則が反するなら分かるが。

322:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 00:22:14.57 .net
>>312
「媒質」が曖昧! 解釈で逃げに入ったな。
>>313
>そもそも媒質が反するってなんだよ。
そんな短縮表現したのは空気男だもの。

323:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 05:15:14.23 .net
>>314
人のせいにしてんじゃねーよゴミが
相対性原理に媒質が反するなんて言ってるキチガイはお前だけだ
お前の中では光速度不変の原理は必要なくて水面の波と同じ光速一定で相対性理論が作れるんだろ?
ただし媒質があると相対性原理に反するから音波とは違うとなw
病院行け。

324:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 08:31:11.93 .net
>>315
>相対性原理に媒質が反するなんて言ってるキチガイはお前だけだ
それが分からん馬鹿はお前だけだ、馬鹿。
>お前の中では光速度不変の原理は必要なくて水面の波と同じ光速一定で相対性理論が作れるんだろ?
そんな主張したことは無い。有るってんならソース出せ。
>ただし媒質があると相対性原理に反するから音波とは違うとなw
矛盾してんじゃ。

325:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 08:37:58.38 .net
衝撃波なスカラー波
Pな波はスカラー波
longitudinal waveはスカラー波
電磁波では0としか観測されないスカラー波。
電磁波の内部構成を作り上げるのはスカラーエネルギー

326:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 09:33:19.51 .net
そもそも真空中で電磁波を伝搬するエーテルは「物質のような媒質」ではないものを勘違いしている
光速で伝わる剛体のようで、横波しか伝搬しないゼリー状などという物質など物理的に存在しない。
歴史的には
エーテル特有な性質(ローレンツ変換の仮定)とガリレイ変換を組み合わせてMM実験や電磁力の実験結果を
計算できることはローレンツが発見したが、複雑・不自然なため特殊相対性理論に取って代わられた。

327:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 10:17:35.94 nrqhi/UA.net
磁位の勾配に、比透磁率をかけたものの発散
∇·(µr∇φm)
とは、何を表現したものですか? H = -∇φm までは見つけられましたが。

remanence に比透磁率をかけたものの発散
∇·(µrBr)
とは、何を表現したものですか?
磁石のB、Hをシミュレートするソフトのソースコードに出現した表現です。
詳しくはopenfoamのmagneticFoamで見つけられます。
よろしくお願いします。

328:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 11:57:16.15 .net
>>318
>そもそも真空中で電磁波を伝搬するエーテルは「物質のような媒質」ではないものを勘違いしている
(アインシュタイン流の)時空をエーテルとリネームして誤魔化すなよ。
>エーテル特有な性質(ローレンツ変換の仮定)とガリレイ変換を組み合わせてMM実験や電磁力の実験結果を計算できることはローレンツが発見したが、
ローレンツ変換の仮定とは?

329:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 13:14:35.10 .net
物理の質問が見つからんから
馬鹿を相手にするのはやめましょう

330:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 14:18:51.36 .net
>>319
磁気モーメント


331:に働く並進力



332:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 14:39:26.62 .net
ダンシング ムーニー

333:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 14:47:53.45 .net
>>320
↑は今から目線でしか評価できない馬鹿脳か、朝鮮人とかわらん
ローレンツは運動する物体・電荷がエーテルとの物理効果でローレンツ因子γやベクトルポテンシャル
が観測されると解釈した。

334:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 15:16:16.62 .net
>>322
∇·(µr∇φm) と ∇·(µrBr)、どのようなフォーミュラですか?

335:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 15:17:50.85 .net
>>325
は?自分で書いてんだろ

336:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 16:44:04.85 .net
>>324
>↑は今から目線でしか評価できない馬鹿脳か、朝鮮人とかわらん
アホ、時系列が違う。
「エーテル特有な性質」が先行して知られていたのではなく、実験観測事実に合うように、ローレンツがその都度奇妙な性質を与えていったのだ。

337:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 17:57:44.80 .net
素粒子物理によれば凝縮したヒッグス粒子の海の中を他の素粒子が移動している
それに作用する抵抗の大きさが質量になる、これが現代の真空。

338:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:08:24.97 .net
>>327
↑墓穴を掘ったちょん
真空に >その都度奇妙な性質を追加する のは現代でも常識。

339:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:10:23.94 .net
真空とか場とか言うけど、それとエーテルがどう違うのかという問に答えるすべないんだよね
というか電磁波が真空を進むを描像として理解できないと言うか(式の上では理解できると言うだけ)

340:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:11:37.72 .net
>>329
時系列が違うと言ってるのだ、馬鹿。

341:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:15:23.14 .net
>>330
>真空とか場とか言うけど、それとエーテルがどう違うのかという問に答えるすべないんだよね
アホか。エーテルは物質。真空や場は物質じゃない。

342:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:17:53.72 .net
>>332
何だその機会的で何も読めてない反論

343:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:19:34.92 .net
>>330
>(式の上では理解できると言うだけ)
>>327  のような奴はそれでお腹いっぱい 他は受けつけない

344:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:22:11.67 .net
>>333
ああ、お前が馬鹿なだけだわ。

345:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:23:31.51 .net
>>335
前提条件分かってないだろ
それで本当に教科書読めるの?

346:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 18:27:10.26 .net
>>336
前提条件とは?

347:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 20:21:38.27 WrwOLvTc.net
よろしくお願いいたします。
ラゲール陪多項式の直交性の二項定理についてです。
>>URLリンク(ameblo.jp)
で、1/(1-st)^(k+1)の右辺がなぜあのようになるのか分かりません。

348:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 20:37:25.78 .net
わからないんですね

349:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 21:05:31.94 .net
>>338
二項定理(級数)そのものよ。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)二項級数

350:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 21:57:25.05 AApwd6dG.net
天体の観測データを公開しているサイトってありますか?

351:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 23:31:29.64 .net
何故、光速不変になるか?
エーテルは物質の隙間を埋める性質があるからです。(その意味では幽霊に近い)
何らかの真空非平衡状態を作り出せばエーテル検出は可能
もしくは原子核と軌道電子の間に真空があるが形成阻害要素を入れて、小さな電子ジャイロスコープの変化を起こさせることで劇的な変化が起こるだろう。

352:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/28 23:34:19.53 .net
それはカシミール効果や対称性の破れで証明されている。

353:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 00:47:28.97 +Hc2F7OB.net
大学二年生でランダウの力学やってるんですが
問題エグくないですか?
たまに、ある式から別の式へ移るのに
30分くらい考えることがあるんですけど
あれって物理得意な人はやっぱすらすらできるものなんですかね?
今第4章の終わりかけで悪戦苦闘してるんですがあの本を問題含めて完璧にマスターしてる人ってどのくらいいるんですか?
あとランダウの力学を完璧にマスターできたとしたら何かいいことありますか?
面白い本なのはよく分かるんですが
問題が難しすぎます

354:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 00:59:05.46 mJaxp+97.net
>静止系に対して成り立つ物理法則はガリレイ変換で共変にならないの間違い。
運動方程式も電磁方程式もガリレイ変換可能である。
電磁方程式がガリレイ変換できないというのは
ローレンツ変換できないというのと同じことである。
なぜならば、変換のための偏微分演算子が違うだけで
やり方はまったく同じだからである。
つまり、電磁方程式がガリレイ変換できないというのは
ローレンツ変換のやり方も知らない、理解できないというのと同じなのである。
くっくっく

355:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 01:25:23.45 mJaxp+97.net
電磁方程式はガリレイ変換可能である。
その流れはローレンツ変換と同じであり、ガリレイ変換できないと言うのは
ローレンツ変換を知らないと言うのに等しい。
つまり、何も知らないのがバレバレの恥ずかしいサルだ。
・ガリレイ変換用の偏微分演算子を作る。これはA系の演算子をB系の演算子に変換するものである。
 任意関数を想定してB系(x’、y’、z’、t’)で全微分し、それをA系の微小量∂x、∂y、∂z、∂t
 でそれぞれ割ってガリレイ変換の関係式を適用すれば4つの変換用演算子ができる。
 なお、ガリレイ変換ではt=t’である。
・それをA系の電磁方程式に適用する。
・すると偏微分演算子がすべてB系になった変形電磁方程式が得られる。
 ただし、電場磁場の成分はA系のままである。
・その変形電磁方程式が正規の電磁方程式の形(つまりA系の形)になるよう
 各成分ごとに括り直すことが可能である。
・相対性原理の仮定により、それをB系での電磁方程式とみなす。
・つまり、B系のE’、B’・・・は、A系のE、B・・・で表されることになる。
くっくっく

356:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 01:43:00.19 .net
算数勉強しろ

357:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 01:46:51.03 mJaxp+97.net
>静止系に対して成り立つ物理法則はガリレイ変換で共変にならないの間違い。
運動方程式は、ガリレイ変換式を時間で2回微分して質量を掛ければ
すぐにF=F’の関係が得られる。つまり、運動方程式の形は変わらない。
この場合、ガリレイの相対性原理は「物理法則の形は変わらない」との仮定というよりも
「質量と時間はどの系でも同じ」という仮定に相当することになる。
電磁方程式はガリレイ変換式を含んだ変換用偏微分演算子を適用すること、
そしてガリレイの相対性原理である「物理法則の形は変わらない」を仮定することで
同じ形の電磁方程式を得ることができる。ただし、EとE’、BとB’などはそれぞれ違って見える。
つまり、運動方程式も電磁方程式もガリレイ変換可能なのである。
今の若いアホどもは教授もアホだから「電磁方程式はガリレイ変換不可」と思い込んでるのかよ。
どんだけ劣化してんだよアホザルどもが。
少子化で優秀なヤツがまったくおらんようになってんだな。
くっくっく

358:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 01:56:40.17 mJaxp+97.net
wiki見ても、クソ恥ずかしいことばっか書いてあって吹くわ。
ホントに劣化がはなはだしいな。
コイツらどんだけデタラメを信じ込まされてそれをwikiに書いてんだよ。
電磁方程式で出てくる電磁波の速度(光速)はな、
その誘電率と透磁率を測定した系に対する速度なんだよ。
「何に対する速度なのか不明」なんてことはないんだよアホンダラー
光速は、その誘電率と透磁率を測定した系に対する速度なんだよバーーーーカ
そして電磁方程式はガリレイ変換可能だ。
デタラメばっか書いてんじゃねえぞアホザルどもが。
くっくっく

359:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 01:59:32.06 mJaxp+97.net
小出昭一郎の物理本も理解できないのに
ランダウとか無意味なもんやって、ヒマなのかよ。
くっくっく

360:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 02:58:03.37 .net
>>344
わからないんですね

361:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 06:49:24.29 .net
光の発信源から見る
ユークリッド空間における大きさは
D=√X^2+Y^2+Z^2
ここには時が含まれておらず。光が発したt秒後のユークリッド空間をD'=√Cxt^2+Cyt^2+Czt^2とすると
その変化量はD'-Dになる。
そこでD=D'と仮定すると
変化量は0
光速不変原理の証明終わり。

362:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 08:02:45.59 .net
>>349
くっくっく の自演
>電磁方程式はガリレイ変換可能だ
しただけでは並進運動してる座標からみたM.M実験結果や磁場が説明できないのが理解できないらしい。
だから
ローレンツはエーテル(真空)の物理的作用(ローレンツ変換の因子)の追加で説明した。
その後
アインシュタインはガリレイ変換を捨てローレンツ変換に変えることで簡単に説明できた。
運動する物体の長さ・時間や電磁場が変わる奇妙な物理現象がエーテル(または真空)の物理的特性である解釈に変わりない。
物理学には物理的解釈が必ず必要だ、数学とは違うのだよ数学とは

363:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 08:26:54.38 .net
所詮、物理宇宙のごく一部の要素にすぎない人間が作った数学モデルがどんなにエレガントでも近似理論にすぎない。

364:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 08:38:51.84 .net
>>344
摂動論とか散乱のとことかは結構他でも使ったり
まぁ量子力学の方をしっかりやった方が良い説はあるけどね

365:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 08:41:47.30 .net
>>346
だからそのE,BをE',B'で表せるってのをはやく具体的に表せば?
同じこと繰り返しても意味ないですよwww

366:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 09:13:21.01 .net
999もポエム撒き散らすだけで式使ってって言われると黙りなんだよね

367:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 09:33:41.15 .net
共変微分で出てくる補正項で逐次修正されることそのものが一般相対性理論ゲージ理論の言ってることそのモノなんだけど。

368:素人
19/04/29 09:47:38.83 SdPFIg1K.net
電磁方程式のガリレイ変換可能について、
明解に解説されている本でおすすめの本は何かありますか?

369:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 10:14:12.26 .net
また、勝手に相対性理論を持ってこようとする人は居るなぁ
天文学の発達に従って
地動説が正しいとわかったが
今度は相対性理論は人類にとって最大の恥であり、嘘にちりばめられた希代の詐欺となるのかな。

370:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 10:17:29.50 .net
231 ご冗談でしょう?名無しさん 2019/03/25(月) 23:48:20.49 ID:hN6dJthC
今、静止系oに対して速度vで運動してる運動系o'を考えよう。時刻0の時、系oと
系o'の原点が重なってる時に光が発射される。すると、光速度をcとして、系oから
見た場合時刻tの時は光はct進んでる。がその時、運動系o'はvt進んでいるので静止
系から見て運動系の原点と光の距離の差はct-vt=(c-v)tである。一方この長さを運動
系はct'とみるだろう。光速度は不変だから時刻がt'でないとおかしい。でこの比例
定数をkとすると(というのは一方がn倍になればもう一方もn倍になるだろうから。)
従って(c-v)t=kct'である。次に、では運動系にいる人は自分を静止系と思うだろ
う。そして系oは反対の方向に-vで運動してるように見える。だから同じように
(c+v)t'=k'ct となる。さてk'であるが,空間はどの方向も同じだという仮定でk=k'
従って両辺を掛け合わせると(c^2-v^2)tt'=k^2c^2t'tであるから(c^2-v^2)=k^2c^2
である。からk^2=(1-(v/c)^2) 従って、k=∓√(1-(v/c)^2) となる。がプラスはプラ
スになるとしてk=√(1-(v/c)^2) となる。これがいちばんやさしい方法だろう。

233 ご冗談でしょう?名無しさん sage 2019/03/25(月) 23:53:02.88 ID:???
>>231
数学トリックテクニックだねぇ
これに騙される人多いんじゃないの?

371:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 11:42:06.55 xwMl7m/l.net
>>340
ありがとうございます。

372:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 12:13:39.96 .net
>>360
>今度は相対性理論は人類にとって最大の恥であり、嘘にちりばめられた希代の詐欺となるのかな。
ならんよ。
お前ら相間は、既に人類の恥だがな。

373:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 12:53:40.68 .net
何かと証明するために捏造とかして今回も国際協議で画像処理をしたんだろうな。
成果を出さないと資金はもらえないからな。

374:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 13:22:21.05 .net
物理を勉強する気のない奴は無視しよう

375:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 15:02:55.16 .net
電場中の荷電粒子の運動すら説明できない人が何か言ってるね

376:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 15:15:52.59 Nlf3edA8.net
パウリの排他原理って計算可能なんですか?

377:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 16:44:55.31 dDd1m9uv.net
「相対論では〇〇という現象が説明できないから修正が必要」←ありえる
相間「相対論は根本的に間違っている」←??????

378:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 16:48:25.33 .net
A.固定端や自由端の間で定在波が作られる場合
B.2つの音源の間で定在波が作られる場合
この2つの場合について
Aでは端で波が反射するので固有振動以外(端が腹、節以外)の定在波が作られない
Bでは端(音源のところ)が腹、節以外になる定在波が作られることがある
こういう認識でいいですか?

379:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 17:07:29.98 .net
定在波を形成すると電磁波として発信する。

380:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 17:20:29.36 .net
というか分布定数回路でわかるだろ

381:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 17:29:48.76 .net
>>332
ガリレイ変換が間違ってることが判明したから
ガリレイ変換に対してつじつま合わせするために媒質を用意する必要がなくなっただけだぞ
ローレンツ変換はその媒質が何なのかを考える必要なく、無関係に成立するってだけだ
その点を除けば媒質もエーテルも場もすべて同じ仲間だ。
場ならOKでエーテルだとダメな理由が説明できないアホ。

382:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 17:37:23.20 .net
軌道電子のところに在る電子は、円軌道の定在波で常に電磁波、力場を形成し物質波を運んでいる。
定在波を作るには媒質が存在しないと作れない。

383:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 17:52:47.01 mJaxp+97.net
>>359
もう中古でしか入手できないようだから早く買っとけ。
全微分を微小量で割ることで変換用の偏微分演算子を求めていることが分かれば理解できよう。
URLリンク(www.amazon.co.jp)電磁気学-共立全書-三谷健次/dp/4320001877
くっくっく

384:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:04:45.93 .net
B=curlA=grad(1/r)

385:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:10:30.46 mJaxp+97.net
>だからそのE,BをE',B'で表せるってのをはやく具体的に表せば?
E',B'をE,Bで表すんだが、
そもそもお前は電磁方程式のローレンツ変換のやり方すら
まったく理解してないのが丸分かりだぞ。
ガリレイ変換はそれとまったく同じやり方で
t’=tだからローレンツ変換よりも簡易なんだが、
実際に自分の手でローレンツ変換やったこともないアホ丸出しなんだよバーーーーカ
お前らは
理解していない理論を知ったかして書いてるだけの
ゴミザルってのはもう完全にバレバレだ。
くっくっく
くっくっく

386:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:14:43.60 .net
>>372
>その点を除けば媒質もエーテルも場もすべて同じ仲間だ。
病院逝け、知障。
特殊相対性理論以前、マックスウェルやローレンツなど当時の物理学者達が考えていたエーテルは物質。
場や真空は物質ではない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
場を"空間中の数"として定義する際に、場は物理的実体を持つとみなされている。“場は空間を占有し、エネルギーを含み、その存在は真の真空を排除する。
真空は物質がない状態であるが、場は存在する。場は“空間内の状態"を生み出すことで、その中に粒子が置かれたときに、粒子は力を感じることができる。”

387:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:23:49.94 .net
Maxwellは、元々場の方程式を作り、それが電磁気へと繋がる方程式を作り上げたんだけどな。

388:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:35:51.40 .net
>>376
別に逆変換でもE,E'入れ換えて定義し直しても一緒やろ
それで具体形は?www

389:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:36:14.14 mJaxp+97.net
>ガリレイ変換が間違ってることが判明したから
光は電磁現象の遠隔作用であり実体はなく、遠隔作用の伝達時間は距離だけで決まって
地球の自転や公転、エーテルには関係しないと考えるべきだということを示したのが
マイケルソンモーレーの実験である。
実在しない光あるいは電磁波が空間に実在すると思い込んでるから
アホノシュタインのようなアホに騙されたわけだ。
光あるいは電磁波は電磁現象の遠隔作用であり、空間には何も存在しない。
A点からB点にあたかも電磁波が飛んでいるように思えるだけであって、
実際はA点からB点への遠隔作用であり途中には何も存在しない。
これが分からない、思いつかないアホばっか。
そこのお前らサルどもだよ。
くっくっく

390:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:41:16.17 .net
>>380
遠隔作用なら力が一瞬で伝わるはずだが
実験でそうでないことがわかってる

391:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:45:34.68 .net
>>380
そもそも思いつかないわけでなく
というか真っ先に思い付くのが遠隔作用で
普通には思い付かないのが近接作用でしょ
だからこそ昔はどっちかで大論争となった(だからこそおまえの物理は古いんだよww)
だけど実験してみると近接作用だったってだけ

392:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:48:17.31 mJaxp+97.net
>ガリレイ変換が間違ってることが判明したから
光は電磁現象の遠隔作用であり実体はなく、
遠隔作用の伝達時間は距離だけで決まるということを理解すれば
ガリレイ変換のほうが正しいんだよ。
例えばA点からB点が遠ざかっている場合には遠隔作用の伝達時間は当然遅くなり、
伝達時間を求めるための見かけ上の電磁波の合成速度はc’=c-vとなるからだ。
お前らサルみたいに
他人の理論を理解もしておらんのに信じ込み、
もちろん自分で考えることもできない低能アホザルには
到底理解できんことだがな。
くっくっく

393:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:52:52.56 mJaxp+97.net
>遠隔作用なら力が一瞬で伝わるはずだが
そういう遠隔作用もあるかもしれんが、
光あるいは電磁現象の遠隔作用の伝達時間は距離に比例する。
これが事実なのである。
じゃあな。
近接作用論に騙されているアホザルどもが。
くっくっく

394:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 18:59:03.46 .net
>>384
ホントにそれを正気でいってんなら
君、物理の才能まじでないよ
何がおかしいか少し考えたらわかると思うけど...
まぁわからんからこんなこと言えんのかwww

395:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:04:09.93 .net
>>378
が、マックスウェルは静止エーテル説をとり、絶対座標系があると信じていた。
理論提唱者が常に正しいとは限らない例で、アインシュタインがブラックホールを終生認めなかったのと同じ類い。

396:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:05:03.14 dDd1m9uv.net
別に遠隔作用論で解釈しようが結果は変わらん
自己場を解釈する際に近接作用論の方が都合がいいだけ

397:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:15:35.47 .net
>>386
元々電磁ポテンシャルが書かれていることから、そういった場を想定し証明したのが外村博士のAB効果。
君の言ってることは筋違い
ちなみに局所時空間に圧力を及ぼすのはスカラーポテンシャルだったりする。

398:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:41:26.51 70sl9cHf.net
点A,Bにそれぞれ正電荷Q1[C]と負電荷-Q2[C]の2個の点電荷(Q1>Q2>0)がr[m]離れている。
無限遠方を除いてABを通る直線上において電位が零となる2点を求めよ。
という問題があったのですが、
Q1の位置からx[m]の点で電位が0になるとすると、
x<0のとき-r×Q1/(Q1-Q2),
0<=x<=rのときr×Q1/(Q1+Q2),
r<xのときr×Q1/(Q1-Q2)
の3点出ました。何が間違ってるか教えて下さい。

399:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:45:57.96 .net
>>388
なんだ、いつものオカルト野郎か。死ね、知障。

400:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:49:35.32 .net
何かと馬鹿にしてる人ほど無知

401:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:49:42.48 .net
>>389
x負のとき多分計算みすっとる
そもそもQ1のが大きいなら負の方向にどれくらいいってもQ1の効果のが大きいでしょ

402:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:50:41.98 .net
>>389
等電位ラインを引けば?

403:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 19:58:18.40 .net
>>391
オカルト野郎は白痴

404:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 20:07:51.16 .net
エドマンド・テイラー・ホイッテーカー(wikipedia)
ホイッテーカーは偏微分方程式論において3次元のラプラス方程式の一般解を与え、波動方程式を解いた。
さらにエネルギーが双方向の電気ポテンシャル場の理論を進展させた。ホイッテーカーの1903年と1904年の2枚の論文は、任意のポテンシャルは波のフーリエ級数に似た概念により地電流や惑星の重力場のようなものが解析的に示せることを示した。
ON AN EXPRESSION OF THE ELECTROMAGNETIC FIELD DUE TO ELECTRONS BY MEANS OF TWOSCALAR POTENTIAL FUNCTIONS
URLリンク(krwjones.com)

405:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 20:09:11.46 70sl9cHf.net
>>392>>393
ありがとうございます。解決しました。

406:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 20:10:49.04 .net
>>395
何べんも同じコピペすんな、白痴野郎

407:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 21:02:31.24 .net
三体問題は早急に解明する必要があるな

408:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:13:31.77 .net
>>377
>場を"空間中の数"として定義する際に、場は物理的実体を持つとみなされている。“場は空間を占有し、エネルギーを含み、その存在は真の真空を排除する。
>場や真空は物質ではない。
自分で張ってるくせに逆の事書いてるじゃん。アホだろこいつ。

409:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:17:09.32 .net
>>399
>自分で張ってるくせに逆の事書いてるじゃん。アホだろこいつ。
どう読めば逆のことになるんだよ、アホ。

410:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:24:10.15 .net
>>383
そもそもガリレイの相対性原理を勘違いしてる人が多過ぎなんだよ。
物理法則が同じ、それだけじゃなく相対速度が違って見えなきゃいけない。
マクスウェル方程式は相対速度によらず誰から見ても光が同じ速さになるから、
ガリレイの相対性原理で成り立つはずが無い。
死ね死ね君は媒質があるから反するとか病気みたいな発言繰り返してるが、媒質に関係なく成り立たない。
MM実験でマクスウェル方程式が正しくて、ガリレイが間違ってたということが判明した。

411:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:33:59.25 .net
何べん同じ間違い繰り返すんだかな。
>>401
>死ね死ね君は媒質があるから反するとか病気みたいな発言繰り返してるが、媒質に関係なく成り立たない。
**エーテルなる媒質が存在し、その静止系でのみマックスウェルの方程式が成り立つと考えられていた**、いい加減覚えろや、知障。

412:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:34:04.69 .net
>>400
>場を"空間中の数"として定義する際に、場は物理的実体を持つとみなされている。“場は空間を占有し、エネルギーを含み、その存在は真の真空を排除する。
場が物質じゃないと言うお前の発言が正しいなら、物理的実体として定義できるというこの一文はおかしいだろ。

413:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:35:20.41 .net
>>402
いや、それ何十回とオレがお前に説明した話なんだけどw
その意味が本当に理解できてるなら。媒質が相対性原理に反するなんて言う病気みたいな発言はしないはずだぞ。
媒質は関係ないからなw

414:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:36:54.87 .net
>>402
よく読めよw
マクスウェル方程式が成立するかどうかだぞ、それ。
ガリレイの相対性原理が成立するかどうかじゃない、アホすぎるだろ。
「媒質が相対性原理に反する」←病院行け

415:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:43:57.31 .net
>>403
本物の馬鹿だな。全然おかしくない。

416:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:50:30.61 .net
>>404-405
>その意味が本当に理解できてるなら。媒質が相対性原理に反するなんて言う病気みたいな発言はしないはずだぞ。
お前が理解してないから、何べん書いても理解しないのだ。
もういいから死ね。

417:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 22:54:21.49 .net
>>406
>アインシュタインは「エーテル」を物質を表す言葉とせず、真空であっても空間には重力場や電磁場が存在することから、こうした空間を「エーテル」と呼ぶことを提唱した。
>この場合、エーテルには位置という概念が存在せず、従って「エーテルに対する相対運動」を考えることは無意味となる[16]。
エーテルも考え方次第では非物質になるわけだが?
この場合のエーテルは、空間にパラメーターのみが付与された概念のみで実体のないイメージなるな。
これは、お前のこの一文と同じことだな。
>真空は物質がない状態であるが、場は存在する。場は“空間内の状態"を生み出すことで、その中に粒子が置かれたときに、粒子は力を感じることができる。”
これは実体のない非物質の空間の概念。
一方でこっちは。
>場を"空間中の数"として定義する際に、場は物理的実体を持つとみなされている。“場は空間を占有し、エネルギーを含み、その存在は真の真空を排除する。
これは場を物質として見ることができると言う話だな。
電磁場に位置の概念を付与することでエーテルという物理的な概念に生まれ変わるのと同じことだ。

418:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 23:03:18.76 .net
>>406
>場や真空は物質ではない。
↑↓逆のこと言ってる。日本語が読めないアホ確定。
>場は物理的実体を持つとみなされている

419:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 23:05:22.87 .net
>>408
>エーテルも考え方次第では非物質になるわけだが?
散々既出。アインシュタインが、物理学の研究対象としての時空をエーテルとリネームすることを提唱したが定着しなかった。
ローレンツやマックスウェルが想定していたのとは別物だ、どアホ。
>これは場を物質として見ることができると言う話だな。
違う。BやEなどの物理量のことを物理的実体と言ってるだけだ。

420:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 23:07:00.87 .net
>>409
同じ内容で連投すんな。

421:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 23:14:19.22 .net
>>410
位置の概念が含まれないエーテルの概念も媒質には違いないだろ。
媒質の何が相対性原理に反するんですかねぇ?

422:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 23:19:55.30 .net
>>412
>位置の概念が含まれないエーテルの概念も媒質には違いないだろ。
そのエーテルはアインシュタインがリネームした方だ、あほう。

423:ご冗談でしょう?名無しさん



424:2019/04/29(月) 23:23:00.47 ID:???.net



425:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 23:30:29.01 .net
なんでこんな自明のことがわからんのか、めんどくせえ馬鹿だな。
>>414
分かってないから持ち出してんだろ。
お前が挙げたエーテルは時空。媒質(物質)ではない。

426:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/29 23:54:23.73 .net
>>415
いや媒質は物質である必要は無いだろ。
電磁波の媒質は空間(非物質)だしな。

427:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 00:09:31.56 .net
媒質が物質でなければいけないなら、電磁波には媒質が存在しないことになるな

428:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 00:54:22.00 vxlk8mC5.net
>>355
ありがとうございます
ランダウの力学は計算過程が難解で
読みにくいですが
現象を完璧に理解できた時の達成感が半端なさすぎて病みつきになります
ちなみにまだ場の古典論はやってないのですが
力学に比べてどのくらい難しいですかね?

429:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 01:49:53.33 .net
>>418
僕は場古典は全然途中(4章くらい)だからなんとも
問題の質は同じくらいかな
正直周りでやってる奴はそんなにいないしやっていても途中の奴が多い(4回生だが)
3回になったら量子力学、統計力学、電磁気学がメインで始まってくると思うし、それがおわったとしても自分が行きたい専門の勉強始めた方がよいけどね

430:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 01:55:26.34 .net
ムニちゃーんポポ

431:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 02:18:57.78 .net
ムニポポだんすのおじさんだい

432:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 06:30:06.96 .net
空間にはエネルギーがある。
そのエネルギーが媒質。

433:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 06:38:17.17 .net
光速度不変の原理のスレはpart2からpart5まで続いたが、結果ここでも同じ事を延々もループするのか...
成長してないな

434:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 07:21:13.02 .net
>>416-417
>いや媒質は物質である必要は無いだろ。
それは特殊相対性理論登場後の話。
相対運動が定義できる物質としての媒質があれば相対性原理に反する、という自明の事が理解できず、延々と絡んでくる馬鹿が空気男(とお前)。
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
**Historically**, science incorporated various aether theories to explain the transmission medium.
However, it is **now known** that electromagnetic waves do not require a physical transmission medium, and so can travel through the "vacuum" of free space.

435:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 08:36:19.64 Crv2g8am.net
>>419
ありがとうございます
力学が終わり次第
相対性理論勉強してから
場の古典論やろうと思います
すごい参考になりました

436:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 12:30:47.56 .net
禁止ワード:ガリレイ ローレンツ エーテル

437:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 13:05:03.31 O1Y+/n4D.net
URLリンク(twitter.com)
これ直感だと同着にならないとおかしいんだが 
何かトリック使ってるのかな?
(deleted an unsolicited ad)

438:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 13:09:59.16 .net
>>427
おまえの直感がおかしい。

439:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 13:21:08.65 .net
>>427
摩擦変えてズルしてるのでなければ、右はサイクロイド曲線で構成してんでしょ。
URLリンク(youtu.be)

440:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 14:12:37.77 O1Y+/n4D.net
>>429
これ始点と終点が同じ高さでも最速なの?

441:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 14:50:45.45 .net
>>430
そうだけど?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)最速降下曲線
任意の2点間を結ぶ全ての曲線のうちで、曲線上に軌道を束縛された物体に対して重力 (に代表される保存力) のみが作用する仮定の下、物体が速度0でポテンシャルが高い方の点を出発してからもう一方の点に達するまでの所要時間がもっとも短いような曲線である。

442:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 16:08:34.65 .net
変分法で最初に習うよね

443:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 19:41:14.26 .net
理系なら習ってるはず。
うちの大学では2年前期。

444:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 20:01:33.73 .net
πの二乗が
9.8696なんですけど
地球の重力加速度と似てるのはなぜですか?

445:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 20:10:25.03 gLGww4cV.net
重力加速度なんて標高や単位系によって違うのに意味なんてないだろ
とマジレス

446:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 22:39:04.14 .net
地球に我々が住んでることの特異性なら
太陽と月の見かけの大きさが近くて月食日食がトータル皆既なのが起こることの方が面白く感じるの。

447:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 22:45:55.36 .net
ポアンカレの回帰定理とエントロピー増大則が矛盾するって話やっぱり矛盾してる気がしました
どうなんでしょうね

448:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/30 23:05:02.46 .net
>>87ですが、難しそうなのでエントロピーは一瞬一瞬の状態に対してではなく、平均に対して定義されるものだから矛盾じゃないと勝手に納得することにしました

449:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 01:53:43.36 .net
殺す

450:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 05:12:44.24 .net
>>437
単なる数学遊び
原子スケールの運動では不確定性原理が無視できない、そもそも位置と速度が不確定
さらに電磁波とも常に相互作用している、古典力学運動の定理が成り立つわけがない。

451:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 05:41:07.33 .net
わからないんですね

452:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 05:41:20.56 .net
それは統計力学そのものの否定ですよね

453:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 06:15:55.46 .net
ボルツマンの原理は基本的に確率論

454:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 07:22:25.50 .net
ゲージ理論を学んでたら言えないなぁ

455:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 07:52:57.76 .net
>>440
成り立つが
少しは調べてからものを言えよ

456:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 10:25:37.93 .net
>>445
大ぼら吹いてないで実例をだせよ
エントロピー増大は少数粒子の系でないアボガドロ数スケールの系の確率現象だ。

457:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 10:30:28.27 .net
量子回帰定理のことじゃないの。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

458:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 10:39:03.16 .net
>>447
莫大な数の原子が常に衝突、相互作用を繰り返す系に適用できるわけがないだろ
>>445 コピペ馬鹿の大ぼら
とうぜん、wikiではエントロピー増大の反例などとは書いてない。

459:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 10:47:45.44 cRuLT28+.net
>>448
多体系だろうとエネルギー固有状態は存在する

460:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 10:50:54.24 cRuLT28+.net
どうも再帰定理を認めたら死ぬ病気に罹患してるようだが
量子多体系で再帰定理が成り立つことを認めても(数学的定理だから認めるも認めないもないが)
エントロピー増大則を否定することにはならないから安心しろ

461:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 10:53:31.06 .net
>>448
涙目で喚いてないで、証明が間違ってるってんのなら論文投稿したらいいがな。

462:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 10:56:08.81 .net
やっぱこの人は大学でついていけなくなったみたいだね
かわいそうに

463:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 10:59:02.08 .net
>>450
どこで’再帰定理’をみとめてないのかな? 
エントロピー増大とひっけてるのがコピペ馬鹿といってるだけ

464:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:00:40.69 cRuLT28+.net
>>453
てっきり>>440と同一人物かと思ったが別人か
なら時間の無駄だから絡んでくるなよ

465:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:00:52.48 .net
数学定理に対してエントロピー増大則があるから粒子多数では成り立たないって言われてもな

466:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:03:13.65 .net
>>454
>>440 だ、どこで’再帰定理’をみとめてないのかな? 
>エントロピー増大とひっけてるのがコピペ馬鹿といってるだけ

467:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:05:10.14 .net
>>453
>どこで’再帰定理’をみとめてないのかな? 
こんなレス↓してますが
>>440「古典力学運動の定理が成り立つわけがない。」

468:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:07:50.63 cRuLT28+.net
>>456
>>440が再帰定理を認めているものだと主張するなら致命的に日本語の遣い方間違ってるぞ
そもそも>>445=ID:cRuLT28+は一貫して再帰定理に関するお前の誤解を指摘しているのであって
エントロピー増大則がどうとかいう話は一切してないんだが

469:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:09:42.69 .net
>>457
スレを読解できない馬鹿か
エントロピー増大(の現象)で >「古典力学運動の定理が成り立つわけがない。」


470:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:11:31.45 cRuLT28+.net
>>459
再帰定理は古典論に限らないし
成り立っていてもエントロピー増大則を否定するものとは考えられていない

471:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:18:13.06 .net
>>459
ほう、多体系で量子回帰定理は成り立たないと主張してんだな。
証明してみて。

472:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:18:52.23 .net
>>460
その定理自体が成り立つ前提条件が違えばそのまんま適用できないということ
だから、レス乞食が喚いてるエントロピー増大の反例にならない。

473:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:23:09.38 .net
>>461
算数馬鹿が湧いたか?
ボルツマンの原理は確率論だと言ってるだろ、そもそも原理が違うのがわからんらしい

474:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:24:26.59 cRuLT28+.net
>>462
量子多体系だろうと(「前提条件」が異なろうと)再帰定理は成り立つ
成り立つが多体系では再帰時間が宇宙年齢よりも遥かに長くなるためにエントロピー増大則を否定するものとはならない

475:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:28:46.26 .net
>>463
逃げずに答えな。
多体系で量子回帰定理は成り立たつ、成り立たない、どっちよ?

476:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:28:48.71 .net
ボルツマンの時代には現代の確率論が完成していなかったので、パラドックスもどきがあっただけだ

477:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:30:22.64 .net
>>465
こんどはレス乞食か? wikiみれば誰でも判るだろ

478:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:32:45.47 EHALMy2M.net
エントロピー増大則は確率的に成り立つだけ(100%成り立つわけではない)ってことでおk?

479:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:35:12.42 cRuLT28+.net
そもそも再帰定理と関係するのはエントロピー増大則(第二法則)ではなくて第零法則(平衡状態の存在)なんだけどな
エントロピー増大則は現代的にはゆらぎの定理に含まれる

480:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:36:03.32 .net
>>467
逃げずに答えな。

481:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:41:47.21 cRuLT28+.net
どう取り繕ったところで間違ってるから別に逃げてもいいよ

482:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:45:39.02 .net
馬鹿どもにはわからんらしいが、多体系の力学は古典力学だろうが量子論だろうが
それだけから熱力学・統計力学の法則は出て来ないんだよ!

483:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:47:40.46 .net
完全に逃げましたね。涙目で。

484:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:47:57.87 cRuLT28+.net
>>472
最近はそうでもない
例えば Phys. Rev. Lett. 119, 100601 (2017)

485:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:52:44.85 .net
>>474
とうぜん(量子論的な)仮説を追加している

486:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:56:43.56 cRuLT28+.net
>>475
物理的な仮定は相互作用が局所的であることだが、それが何か問題あるか?

487:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 11:57:45.36 3r3XOg3N.net
エントロピー増大則は粒子数→∞の極限で成り立つ
再帰定理はパラメータが有限のときにしか成り立たない、粒子数→∞で回帰時間→∞

488:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 12:21:17.08 mpB+xKqh.net
ジャンプ時の地面への作用と、ジャンプからの着地による地面に働く力ってイコールですか?

489:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 12:28:01.84 .net
>>434
振り子の周期は
T=2π*sqrt(L/g)
T=1 sなら
4π^2=g/L
4Lπ^2=g
L=1/4 mなら
π^2=g
ほら(何が)

490:学術
19/05/01 12:32:25.44 8Va2bzLA.net
物理と心理学を縫合させると新しい次元を迎えるだろう。

491:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 12:44:01.20 .net
>>476
>相互作用が局所的である
始めから前提だ、コピペ馬鹿か、論文が理解できれば付け加えた仮説が判るだろ

492:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 12:45:56.10 cRuLT28+.net
>>481
話し言葉そのまま垂れ流すのやめようね

493:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 13:03:28.88 .net
>>482
>相互作用が局所的である
的外れしか書けん馬鹿は記事こぴぺしてホラ吹くな

494:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 13:05:21.66 cRuLT28+.net
不毛だな
潮時か

495:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 13:35:31.38 .net
答えられず、逃げるだけですし。

496:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 15:36:59.48 .net
>>438は合ってそうですか?
分かる方います?

497:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 17:40:26.92 .net
エントロピー増大の法則っていうのはな
馬鹿な貧困者と賢い大金持ちが財産を使って丁半博打を繰り返せば殆ど100%貧乏人が
破産し大金持ちに取られるということだ
最初に戻るなどと妄想するのは馬鹿な貧困者と変わらん。

498:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 18:33:28.27 .net
分からなければ黙ってればいいのに

499:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/01 19:21:02.61 .net
現実にガスが拡散や混合すれば元に戻らない事実を説明するのが物理学だ!
現実に起こらない物理現象を数学妄想するのは馬鹿だけ、バネの散逸振動が永久に続くとかのアホと同じ

500:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 00:28:10.07 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
普通に載ってましたね
たしかに戻るけど、戻るまでには時間がたくさんかかるので、実際的には戻らないとみなせる、だそうです
本当、ここの人たちは役に立たない人ばかりなんですね

501:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 00:30:30.22 .net
>>477
この人だけですね、わかってたのは

502:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 01:03:34.16 .net
おまえ自身はなんの取り柄もないわけだけど、なんで上から目線なの?

503:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 01:20:51.69 .net
私はちゃんと記事はりましたよね?
あなたは文句言うだけなんですね

504:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 01:39:02.98 j1ZCNWms.net
>>490
>>464でそう言っている

505:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 04:11:25.40 .net
電磁誘導の式e=-dΦ/dtが、ローレンツ力による起電力でも使えるのは何故でしょうか?
また、電磁誘導の式の係数が1なのは何故でしょうか?
よろしくお願い致します。

506:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 06:02:43.97 .net
じゃあ十分に長い時間があれば、エントトロピーは減るんですかね

507:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 06:19:34.84 .net
エントロピー

508:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 07:35:21.71 .net
>>496
当然の疑問だな
5ちゃん馬鹿は特定の力学条件の数学定理を誇大解釈し一般のエントロピー増大現象に適用できると妄想してるだけだ
携帯ボンベのキャップが外れてガスが穴から漏れ部屋全体に拡散した簡単な例をみれば
有限の時間経過で部屋全体に拡散したガスが携帯ボンベの穴から全て中に戻ると妄想するのは
5ちゃん馬鹿だけ。

509:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 07:58:59.03 .net
>>498
エーテル爺だな、この馬鹿。

510:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 08:41:28.88 .net
>>498
ポアンカレの回帰定理というのがあって、いつかはほとんど同じ状態に戻るんですよ

511:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 09:05:20.05 .net
>>500
5ちゃん馬鹿 妄想キチは5ちゃんにしか湧かない

512:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 09:22:13.35 .net
>>501
エーテル爺、前々スレの不確定性「原理」を、量子力学の原理と誤解してたアホだよな。
ちょっとした物理の質問はここに書いてね236
スレリンク(sci板:602番)
>不確定性原理を使ってシュレディンガー方程式を始めに作ったのだから、

513:学術
19/05/02 09:26:51.04 DuQyUiB/.net
物理版もようやく本気になってきたな。若い可能性が在る学問だから、将来は相当優れてくるよ。
メルケルじゃないけど、物理学者はそこから
世界のトップに連続で並ぶ可能性だって夢じゃないし。
物理学科もできて、大学院でも学べるし、社会に出てからも、
趣味でも続けるといいと思うよ。若い学問は間違いが少なく、過去の負債を背負っていないから、新しい展望の開け方がしてくると思う。ただカリキュラム上物理をやると、
ほかの分野が不可能になるから、ある種の賭け方や引き方、教師やガイドについて
独学は危険な行為に思える。が過去の理系でも不可能な失敗を抱き込まされると
損害が出てへこむし、新しい学問に注目が集まって良いと思う。
私大や企業も物理に乗り出せばいいのに。

514:学術
19/05/02 09:27:58.32 DuQyUiB/.net
四谷新宿思い出すわ。中央線ね。三田四谷五反田六本木レインボーお台場(7)と縁起がいい。

515:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 09:57:03.58 .net
池沼の独り言さえ上から目線の物理板

516:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 10:00:10.23 .net
>>502
5ちゃんの妄想馬鹿の場外乱闘かい 
不確定性原理が量子力学の原理の1つであることに変わりない
それを使ってシュレディンガー方程式が導びけるのはあたりまえ

517:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 10:04:10.72 .net
>>502 
おまけ 5ちゃんの妄想馬鹿はフーリエ変換も知らない

518:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 10:22:43.84 .net
>>502 
↑5ちゃん妄想馬鹿は「光速不変」がメタ原理だと誇大妄想をわめいてる基地外だからな

519:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 10:27:24.72 .net
>>506
やはり一連の馬鹿レスは同一人物だったわけだ
・不確定性「原理」からシュレディンガー方程式が導ける!キリッ
・力のローレンツ変換など出来ない!ドヤッ
・相対論的場の量子論は認めないが、真空の期待値は有る!エッヘン
・多体系で回帰定理は成り立たない! ←new

520:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 10:33:47.92 .net
爺、涙目。
>>507-508
>5ちゃんの妄想馬鹿はフーリエ変換も知らない
なんのこっちゃ? 爺が正準量子化を知らないのはバレちゃったけどな。。
>5ちゃん妄想馬鹿は「光速不変」がメタ原理だと誇大妄想をわめいてる基地外だからな
「特殊相対性理論はメタ理論」な。 馬鹿過ぎ。

521:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 10:50:43.17 .net
あー不確定性原理くんか...

522:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 11:02:09.50 .net
面倒だからコテつけてくれ

523:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 11:06:23.71 .net
誰がフーリエ変換知らなくて誰が正準量子化を知らなくてもいいけど
内輪話はよそでやってくれるか
(この手の奴らがコテ付などけるわけもなし)

524:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 11:34:59.05 .net
>>510
>「特殊相対性理論はメタ理論」
5ちゃん馬鹿信者の誇大妄想の特徴だな、こんどは’回帰’をヨイショしてる馬鹿の仲間

525:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 11:44:42.66 .net
お前らよく「コテハン無し」+「IDが???」なんかで議論出来るな
誰が何言ってるのかの整合性を確認するのも手間だろうに

526:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 11:50:43.12 .net
>>514
てめえが反論してたことすら正しく覚えてなくて
『「光速不変」がメタ原理』!
だもんな。かなり痴呆進んでんだろ。

527:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 11:59:43.30 .net
>>515
大半は議論する気なんてないだろう
やりたいのは物理用語を使った「ごっこ遊び」
本当に深入りされるとごっこ遊びに支障をきたすのでIDは隠す

528:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:05:29.93 .net
’光速うんぬん’と具体的に書いてる理論が、そもそも”メタ”であるわけないわな

529:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:09:45.57 .net
>>515
文体でわかるでしょ。
>>517
半コテつけたり、ID出したこともあるけど、議論にはならんかったよ。

530:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:10:22.14 .net
>>516
5ちゃん馬鹿信者の形而上学?に’回帰’も追加したわけか

531:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:19:02.50 .net
>>520
爺の被撃墜マーク★が追加されるな

532:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:24:58.30 .net
>>519
文体の似た第三者が混ざったり、自身の予想が外れたりもあるからなぁ
「そいつは俺じゃねぇ」なんてのもよく見るし
まぁ、最初から流し読みしたけど、結局「俺が正しい」しか書いてないから議論ではなかったね
議論は対立した意見でも、協力して着地点を目指すものらしいし(見たことないけど)

533:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:48:03.35 .net
>>519
はっきりいうが、書き込んでる本人以外にはほぼわからないはず。
(この板は統失が多いので、なぜか区別がついてるつもりになってる奴は多い)
お前〇〇だろというカキコもよく見るがほぼ当たっていない。
不思議なことにその的中率は完全あてずっぽうより低い。

534:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:51:39.52 .net
エントロピーと回帰定理についてが流されそうで悲しい
知りたい

535:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:54:40.16 .net
えだからもう解決しましたよね?
戻るけど実質的には戻らないということです
戻るまでに時間がかかるので

536:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:55:18.84 .net
時間をかければエントロピーは減少するということですか?

537:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:57:06.69 .net
そういうことですね
エントロピー増大の法則はあくまで経験則ですからね
コーヒーと牛乳混ぜたら、混ざったまま
それは理論的にはうまい説明はないんですよ
まだ

538:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 12:59:43.90 .net
>>523
>はっきりいうが、書き込んでる本人以外にはほぼわからないはず。
それはないわ。実際、爺は >>509 を否定していないし。

539:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:00:03.02 .net
エントロピー増大則は原理では?

540:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:00:55.71 .net
ついでだが 当時ドブローイ、シュレーディンガーは古典力学の類推による波動方程式φの物理解釈ができなかった
つまりφがなんなのか解らない、それが歴史的事実。
最初に「不確定性原理」を認めて位置と運動量の不確定性から波動方程式を導けば自然にφの正しい物理解釈ができる
暇ならやってみれ

541:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:02:28.33 .net
不確定性原理くんはまず自分で不確定性原理からシュレーディンガー方程式を導いて見せてね

542:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:08:23.95 .net
>>529
>エントロピー増大則は原理では?
そのとおり、熱力学・統計力学では基本原理に相当する、だから終状態は平衡状態以外に無い。
>>525
>戻るけど実質的には戻らないということです 戻るまでに時間がかかるので
などという5ちゃん馬鹿による玉虫色の答えは無い

543:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:10:17.56 .net
>>531
wikiのコピペばかりやってないで自分で考えるんだな、 コピペ馬鹿には無理か?

544:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:16:11.91 .net
波動関数の意味なんて今でもわかってないですよね
単なる確率なのか、多世界間の干渉具合を表しているのか

545:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:18:07.75 .net
>多世界間の干渉具合を表しているのか
そっちの説はスレ立ててすきなだけやれば

546:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:27:26.20 .net
波動関数は状態ベクトルの1表現だと分かっとる
ハイゼンベルグ表示だと無意味になるがな

547:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:30:09.86 .net
Ψ(r,t)=<r|Ψ(t)>


548:=<r|exp(-iHt)|Ψ>=<r(t)|Ψ> シュレーディンガー表示だろうがハイゼンベルク表示だろうが同じだと思いますけど



549:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:32:35.98 j1ZCNWms.net
>>496
孤立系で有限個のエネルギー準位しかないなら初期状態にいくらでも近付く時刻が存在する
実験的に完全な孤立系を実現することは難しいが例えば冷却原子系で Science 360, 307 (2018) がある
そもそも>>469でも言ったように
純粋状態にある孤立系はユニタリ時間発展をしても純粋状態のままであるから
従来の統計力学的なエントロピーはゼロのまま変化しない
環境と接触しているとユニタリ性が破れてエントロピーは増えるがそれは自明なこと

550:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 13:49:01.09 .net
孤立系で膨大な時間をかければ、たまたまあるタイミング初期状態に戻ることはあるでしょう。
ただそれはエントロピーが減少したといえるのか?
元に戻ったってことがわからなければ仕事は取り出せない。
かといって確認していれば、その行為によってトータルでのエントロピーは増えてしまう。

551:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:03:01.28 .net
>>539
>たまたまあるタイミング初期状態に戻ることはあるでしょう...
デタラメ推測にすぎない
ボンベの穴から拡散したガスが全部ボンベの中にもどったタイミングがあれば
当然その前にエントロピーが減少し続ける期間がかなりあることになる。

552:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:06:35.14 .net
Σ|💩><💩|=1

553:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:09:12.50 .net
>>540
つまりエントロピーはごくまれに減少する場合もあるってスタンスか

554:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:14:06.76 .net
>>542
熱力学・統計力学が適用できる巨視的な物理現象では'回帰’など起こらない(確率0)
ということ。

555:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:19:47.47 .net
>>543
巨視と微視の明確な区別なんてないでしょう。
例えばガスボンベのガスの粒子が100個程度なら、
部屋に拡散していたガスがたまたま全部ボンベの中に戻るタイミングもあるでしょう。

556:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:27:10.62 .net
>>544
>例えばガスボンベのガスの粒子が100個程度なら部屋に拡散していたガスがたまたま全部ボンベの中に戻る
簡略化してPCでシミュレーションしてみればよい、同様な記事は見たことないから何年かかっても元に戻らないだろ。

557:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:29:50.61 .net
何年では無理でも何千億年なら大丈夫かもしれませんね

558:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:30:59.27 .net
粒子数4つぐらいなら手計算でもできるよね

559:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:32:49.47 .net
>>545
PCのシミュレーションで見れる時間の話ではなく、もっともっと長い時間の上で、
理屈の上では間違いなくありうることが想像できるような数字でしょう100個というのは。

560:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:33:21.05 .net
>>546
>何千億年なら大丈夫
100個で何千億年ならアボガドロ数なら指数関数的に何年になる?

561:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:39:54.36 .net
さぁ?

562:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 14:52:08.08 .net
やっぱり>>438だと思うんですけど
統計力学のアンサンブル平均の考え方と整合的ですし、エントロピーが減少するとか、回帰定理は成り立たないとか、そういうよくわからない議論をせずにすみます

563:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 15:02:04.72 .net
回帰定理が成り立つなら、熱平衡状態になった後でも、平衡前の状態に戻ることがあって、これもまた熱平衡状態の一部だから結局ほとんど全ての状態が熱平衡状態になってしまう
これ間違えですかね

564:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 15:04:15.50 j1ZCNWms.net
わざわざ文献挙げてるのに妄想に基づいて喧嘩する意味ある?

565:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 15:06:03.26 .net
>>551
平均というよりも、巨視的状態ね。
p.34
URLリンク(www.slab.phys.nagoya-u.ac.jp)
エントロピー増大の法則(微視的表現):
巨視的な系は,対応する微視的状態の多い巨視的な状態に変化していく.
p.32 から H 定理、ポアンカレの再帰(回帰)定理との関係が説明されてます。

566:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 15:15:10.66 .net
>>554
要するに p32 のこれ?
> H定理は確率的に解釈されるべきであると主張した.
つまりエントロピーも確率的に解釈されるべきで、
結局 >>438 の考え方でよいということで。

567:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 15:22:00.79 .net
この確率、てエントロピー増大は大体成り立つってことだと思いますけど
>>438の平均って何を指すのかよくわかりません

568:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 15:26:48.66 JNuyPrCc.net
白熱したところ恐縮なんですが、ピップエレキバンの効果を物理的に考えるとどうなんでしょうか。
磁場があることでイオンに螺旋運動のようなものを作るので、乱流が生じやすくなるのかなとは思うんですが。

569:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 15:59:55.36 .net
>>555
べきというか、エントロピーの定義(の一つ)は、確率分布によるものですから(同pdf, p.32, (63)式)。

570:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 16:08:41.11 .net
粒子100個の系に熱力学を適用しちゃダメだぞ

571:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 16:10:17.77 .net
>>559
何なら10個でも熱力学統計力学使うぞ

572:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 16:13:51.94 .net
エントロピーにも適用しちゃだめなの?
情報エントロピーなんてもろに有限個で計算してると思うが

573:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 16:34:53.30 .net
>>556
アンサンブル平均では?

574:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 16:39:30.79 .net
わからないんですね

575:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 16:47:26.76 T7Aw5zGm.net
結論は>>477ってことでいいの?

576:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 16:56:39.64 .net
>>438

577:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 17:06:25.06 .net
てすと

578:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 17:15:51.14 .net
>>564
違うっつの。
エントロピーの定義(上記pdf (63)式)は有限個でも当然成り立つ量であって、またアンサンブル平均などではない。
思い込みで変な解釈するんじゃなく、定義式のとおり理解しようや。

579:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 17:30:51.73 .net
で、それで定義されたエントロピーが増大する証明はないんですか?
wikipediaのH定理は、適当な条件からエントロピー増大則導いてますけど
その条件は粒子数が多いことです

580:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 17:42:20.73 .net
デボンシャイアー マイケルナイトの良き理解者

581:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 17:45:22.92 JNuyPrCc.net
華麗にスルーされてるんですが、誰か真面目に>>557に答えてもらえないでしょうか。

582:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 17:49:50.76 .net
>>568
pdf 読めや。定義式(63)直後から証明しとる。

583:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 17:55:54.74 .net
>>570
そういうのは物理学の範囲で考えたところで、
それくらい強い磁石なら何らかの効果はあるかもしれんよねってぐらいで
医学的な効果はわからん

584:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 17:56:15.84 .net
自己レス
>>567
アンサンブル平均ではない、と言い切っちゃダメだな。
仮想的にはアンサンブル平均。

585:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:03:43.39 .net
>>570
荒らしかと思った
「効果」なんて認められていない、って結論
URLリンク(www.sciencecomlabo.jp)
磁気による体への影響が検出されるのであれば、普遍性をもった理論となりうる。現在は作用機序の解明も行われていないため、当然ながら、一般的に成立した理論とはなり得ない。

586:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:11:44.27 .net
>>571
>一般に微視的状態のあいだの遷移確率は始状態と終状態について対称になっている
この仮定が粒子数が多いってことですよね?

587:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:13:05.87 qzAmDYRo.net
問題です
窓が無く完全に密封された部屋を宇宙空間で等速で移動させた時
中にいる人間が移動している事を知ることはできるか?
知ることができるとしたらその方法を答えなさい
部屋の壁は一切の熱・電磁波を遮断するものとする

588:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:15:32.47 .net
窒息して死ぬ

589:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:16:00.24 .net
あなたは地球の公転や自転を感じられますか?ということですね

590:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:17:30.59 .net
>>575
>この仮定が粒子数が多いってことですよね?
根拠を述べよ。

591:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:23:59.30 .net
>>579
わからないです

592:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:26:27.14 bbMnihpk.net
>>567
そもそも式(55)における分布関数自体が無限個の分子を前提としてるんだが
あと量子力学の話はしてない

593:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:27:17.62 .net
NHKで暗黒物質のせいで重力が発生してという話だったけど
重力子で重力が発生というのは観測され証明されてたんじゃなかったの?

594:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 18:53:33.97 .net
>>581
>分布関数自体が無限個の分子を前提としてるんだが
そんなことは書いてないな。前提としているというソース出して。

595:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 19:40:19.42 .net
じゃ、別に粒子の数は関係ないとした場合、回帰定理とエントロピー増大の関係はどうなるわけですか?

596:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 19:49:27.67 .net
>>438なんじゃないの?

597:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 19:49:58.70 .net
平均に対して定義されてるんですか?
てか平均てなんですか?

598:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 20:49:02.27 .net
>>584
いい加減うざいわ、pdf読めよ。
エントロピー増大の法則と再帰(回帰)定理は共に成り立つ。矛盾しない。

599:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 21:00:53.83 .net
アンサンブル平均って何回かでてると思うんだけど

600:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 21:02:11.98 .net
pdfの話でいうなら、回帰定理はfの分布がほぼ初期状態と同じになるってことですよね
H増加してません?

601:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 21:53:32.55 .net
>>589
こいつ、荒らしだろ。
何べんループさせてんだよ。

602:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 21:57:32.24 .net
永劫回帰いいよね・・・

603:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:00:31.54 .net
回帰定理だけに・・・orz

604:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:02:43.70 .net
基底状態はエントロピー関係ないぞ

605:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:04:51.31 .net
>>591
僕は強くないので輪廻転生がいいです

606:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:06:07.98 .net
話がとっ散らかっていきながら話題はループしてる

607:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:08:12.02 .net
ぷっちーポポ ぷちプラーイ

608:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:13:56.17 .net
>>590
わからないんですか?

609:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:14:00.76 .net
ニーチェなんぞよりボルツマンの苦悩に共感できてこそ理系だと思うがね。

610:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:30:37.22 .net
>>598
ボルツマンの苦悩を感じれるほどの頭脳と功績を持ってるやつはこんなスレに居ないやろ
感じてるっていうなら、多分別のやつと勘違いしてる
山月記でも読んで自分と向き合え

611:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:31:03.22 JNuyPrCc.net
>>574
一応そういうことになってますが、効果が否定されたわけではないらしいので。物理的に考えて、どんな変化が起きうるかをちょっと考えてみたかったんですよね。細胞内での反応が促進するのかとか。磁場がある中で生化学的反応の反応速度が増すのかとか。

612:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/02 22:46:17.33 .net
ムニちゃーんポポ

613:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 01:20:54.73 .net
エレキバンが作る磁場がどれくらいの強さか知らないけど
血流程度の非常に遅い速度で電子の数万倍重いイオンの運動に与える影響は
どう考えても無視できるレベルじゃないですかね
その程度で影響受けるようならMRIに入った瞬間死にそう
リニアモーターカーが大量破壊兵器になりそう
放射線ガラスバッジの磁場バージョンが義務化されそう

614:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 02:15:31.40 .net
ピップエレキバンは800~2000ガウス
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ピップエレキバン
100均等で売ってるグレードN50のネオジム磁石で8500ガウス
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これを体に付けたってなんにも変わらん。

615:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 07:57:03.96 .net
つっても、ピップエレキバンは実際に効果があるから偽薬効果だとしてもありがたいわ

616:学術
19/05/03 09:39:57.17 n4bbT/pQ.net
物理は若く短絡的で古典のような長さがないが、ニーチェよりできることは当たり前に
普通にしていて欲しい。

617:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 10:05:01.39 .net
(4)でBにだけ着目して力学的エネルギー保存則をたてるのはダメですか?理由も教えてください
最初の位置エネルギーがAの運動エネルギにもなるという感じで、AB間に位置エネルギーが生じているのでBだけというのはダメでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

618:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 11:00:05.63 .net
ちょっとよくわからんけどそれだとAとの相対速度になってしまうんじゃないか?

619:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 13:26:33.40 .net
結局は全部のエネルギーを考えてるんじゃないか

620:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 13:31:57.93 .net
Bは加速運動してるから慣性力による仕事考えないとダメなんじゃないですか?

621:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 14:26:54.43 .net
>>17
Symphony of Science - 'We Are All Connected' 日本語字幕付き
URLリンク(www.youtube.com)

622:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 22:18:10.16 BiU2mL6t.net
え!?単純に赤血球の成分がヘム鉄だから磁力に引かれて貼り付け箇所の血流が促進されるんじゃないの?

623:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/03 23:16:44.80 .net
デボンシャイアー マイケルナイトの良き理解者

624:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 01:07:25.00 .net
>>611
「皮膚貼付用磁気治療具の治療効果について」という論文があって執筆者は中川恭一となっていますが、この論文をもとにして、効果効能があると判断された経緯がありました。
URLリンク(www.gohongi-beauty.jp)
でも、この効果判定なんですが、なんとハガキによるアンケート調査の集計に基づいているんです

625:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 03:34:28.01 .net
電磁誘導の式e=-dΦ/dtが、ローレンツ力による起電力でも使えるのは何故でしょうか?
また、電磁誘導の式の係数が1なのは何故でしょうか?
よろしくお願い致します。

626:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 03:58:33.13 .net
どこかの教科書からそのまま持ち込んできたような問題を真面目そうな振りをして尋ねるのは楽しいのか?

627:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 04:03:24.10 .net
電流が流れると磁界が発生するのは何故ですか?
直線の導線に電流が流れると電子がある一定方向にスピンし近くにある媒質であるダークマターをかき混ぜ渦が出来る
これが磁界の正体でしょうか?

628:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 04:12:21.00 .net
はい、そうです

629:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 04:58:37.94 .net
>>424
>>いや媒質は物質である必要は無いだろ。
>それは特殊相対性理論登場後の話。
後ならOKってことか?自由だな
そもそも媒質は電磁波や音波を伝播する母体となる何かという意味でしかない。
物質かどうかという幼稚な発想にとらわれすぎ。んなことは関係ない。
昔の人はマクスウェル方程式が静止系に対して成り立つという考え方が間違ってただけだ。媒質が反するってなんだよ病院行け。
そもそもガリレイの相対性原理が正しくないならマクスウェル方程式に静止系を考える必要は無いし、媒質も必要とされない。
媒質があると反する ← アホ、その逆だ
古典的なガリレイの空間に対する考え方が媒質を必要とする考え方だったと言うだけの話だボケ
>相対運動が定義できる物質としての媒質があれば相対性原理に反する、という自明の事が理解できず、延々と絡んでくる馬鹿が空気男(とお前)。
媒質が反すると言う表現がおかしいと何度も説明してるだろ。
ガリレイの相対性原理に反りが合わないのはマクスウェル方程式だボケ。媒質が相対性原理に反するってなんだよ。病院行け。

630:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 06:15:38.31 01l5QIzu.net
>>606
A、Bどちらも加速しているから無理だな。
どちらかが慣性系(静止か等速)ならそれを基準にして片方だけ考えればいいが。
運動量保存則とエネルギー保存則で解く問題だが、
ワシレベルのプロならエネルギー保存則なんか使わずに
・運動量保存則(1式)
・∫Fdr=1/2mv^2ー0^2(AとBについて2式)
・AB2つの距離の和が最終的にLであること(1式)
の合計4式からAの速度、Bの速度、Aの位置、Bの位置を出す。
お前らじゃ無理だがな。
くっくっく

631:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 06:34:33.25 01l5QIzu.net
電磁波が実在だと思うから媒質が必要になったり、空間に波が漂うような
イメージになってマイケルソンモーレーの実験の解釈がおかしくなるんだよ。
電磁波に実体はなく遠隔作用だと素直に受け止めれば、空間には何もなく
物体があって初めてそれに電磁波が作用することになるのだ。
測定器があるからそこに電磁波がある。
測定器がなければ何もない。
これが遠隔作用の真髄であって
そう素直に考えれば地球の自転も公転もエーテルも関係なく、
距離だけで電磁波の伝達時間が決まることになるのだ。
距離が同じならどう測っても電磁波の速度は変わらんわけ。
アホノシュタインはこれを光速不変だと思い込んだ。
実際は不変ではなく、相手方が動いている場合は距離が変化するので
電磁波の合成速度も変わることになる。だから光速不変ではない。
要は、遠隔作用だと気付かなかったアホばっかだったということだな。
今もアホばっかだが。
くっくっく

632:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 06:41:22.05 .net
ほぼコピペのような内容で、何度も何度もしつこいな、この馬鹿。
>>618
>物質かどうかという幼稚な発想にとらわれすぎ。んなことは関係ない。
>>424 読め。
で、空気男のこれ↓は
>そもそもガリレイの相対性原理が正しくないならマクスウェル方程式に静止系を考える必要は無いし、媒質も必要とされない。
対偶「媒質が必要とされる→ガリレイの相対性原理が正しい」を主張してる。ほれ、示してみ、知障。

633:ご冗談でしょう?名無しさん
19/05/04 06:55:06.64 01l5QIzu.net
ちなみに
電磁方程式のガリレイ変換では、誘電率と透磁率は速度に依存するようになる。
ローレンツ変換では、誘電率と透磁率は速度に依存しないために光速不変となる。
つまり、ガリレイ変換では、電磁方程式から出てくる電磁波の速度は
誘電率と透磁率を測定した系での速度であると主張しているわけだ。
「電磁方程式から出てくる電磁波の速度は、何に対する速度なのか分からない」などと
wikiやらに書いてあることはまったくのデタラメだということだ。
ガリレイ変換は、遠隔作用論での見かけの速度もそのまま使えるので
まったくもって正しいと言えよう。
アホノシュタインの相対性原理すなわち
「ローレンツ変換によって物理法則の形は不変である」
というのはとんでもないデタラメなのである。
くっくっく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch