■ちょっとした物理の質問はここに書いてね237■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね237■ - 暇つぶし2ch600:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 20:52:21.28 .net
>>583
この馬鹿↓もお前だよな。
>>410「10分かければ馬鹿正直なやり方でもできそうだけど...」

601:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 20:53:07.23 .net
>>584
「それにTeX形式で紙に書いてんじゃないし」を,省略をせず誤解が生じないように書き直してもらっていいですか?
この文章,「TeXで書いてて紙には書いてない」と読めちゃうのでお願いします
>>576では「どの計算」とあえて聞いたうえで,「計算する要素ない」と明言してますよね
どう合ってるの聞いてるんですけどw

602:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 20:55:20.68 .net
争いは同じレベルのもの同士でしか生じない

603:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:04:49.91 .net
>>588
>この文章,「TeXで書いてて紙には書いてない」と読めちゃうのでお願いします
知障。その論理否定だと言っとる。
>>>576では「どの計算」とあえて聞いたうえで,「計算する要素ない」と明言してますよね
>
>


604:どう合ってるの聞いてるんですけどw マジで病院逝けや。代入後に敢えて「計算する要素なんかない」から、お前に「どの計算」と訊いてるのだ。



605:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:09:40.26 .net
罵倒しかない野郎とは関わりたくなーい。子供には悪影響するから隔離するべきだ。

606:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:11:04.07 .net
>>590
なので,
「それにTeX形式で紙に書いてんじゃないし」を,省略をせず誤解が生じないように書き直してもらっていいですか?
「どの計算」と聞いているということは,様々な計算を想定していたということですよね
そのうえで,「計算する要素がない」と明言しているということは,そういうことですよね
ところで,>>560より整合性のあるチョンボの説明はありますか?

607:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:12:16.31 .net
>>247
単位電荷辺りのポテンシャルエネルギー
力学だと位置エネルギーだけど、電荷だと自分自身が強い電荷なのか弱い電荷なのかで受ける力変わるから、単位電荷あたりにしてるんだよ。

608:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:12:39.96 .net
あ,もしかして「TeXで紙に書く」という動作があるんですか?
これはどういう動作を指すんでしょうか?

609:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:13:25.45 .net
そんな理由ではない

610:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:22:23.42 .net
続きはメールでやれ

611:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:30:41.71 .net
>>592
>「それにTeX形式で紙に書いてんじゃないし」を,省略をせず誤解が生じないように書き直してもらっていいですか?
全く書き直しの必要がない。誤解するような馬鹿はお前ぐらいだ。
>「どの計算」と聞いているということは,様々な計算を想定していたということですよね
いや、全く想定してない。
>そういうことですよね
何が?
>ところで,>>560より整合性のあるチョンボの説明はありますか?
既に答えてる。
で、お前が絡んできた理由は、>>406で求めることが出来ない、でいいんだな。

612:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:33:01.06 .net
>>597
もしかして「TeXで紙に書く」という動作があるんですか?
これはどういう動作を指すんでしょうか?
「どの計算」と聞いておいて様々な計算を想定していないというのは無理がありますね
>>560より整合性のあるチョンボの説明はすでにしたということですが,どこですか?

613:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:39:57.49 .net
>>593
んでそれどうやって基準を測定するのって話よ

614:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:45:22.45 .net
>>598
>もしかして「TeXで紙に書く」という動作があるんですか?
マジで病院逝けって。
>「どの計算」と聞いておいて様々な計算を想定していないというのは無理がありますね
「どの」が気に入らんのなら「どんな」にでも置き換えな。
>>560より整合性のあるチョンボの説明はすでにしたということですが,どこですか?
561など。こちらは実際に極座標のラプラシアン求まること確認してるから、お前がいくら其処突いたって無駄だ。
で、この馬鹿↓もお前だよな。
>>410「10分かければ馬鹿正直なやり方でもできそうだけど...」

615:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 21:49:24.08 .net
>>600
「TeXで紙に書く」という動作がある y or n
y ならどんな動作か説明してください
あなたが正しい日本語が使えなかっただけなんですね
他にもそういう箇所があったら早めにお願いします
それだと整合性が取れないんですね
>>560より整合性のあるチョンボの説明はどこかと聞いています。

616:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 22:01:18.89 .net
>>601
>あなたが正しい日本語が使えなかっただけなんですね
お前が日本語分からんだけだな。馬鹿だから。
>>>560より整合性のあるチョンボの説明はどこかと聞いています。
既に答えた。
で、何故これ↓に答えんのだ?
『この馬鹿↓もお前だよな。
>>410「10分かければ馬鹿正直なやり方でもできそうだけど...」』

617:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 22:05:28.57 .net
>>602
「TeXで紙に書く」という動作がある y or n
y ならどんな動作か説明してください
「どの計算か」という日本語は,基本的に「どの計算か」という解釈しかできませんよね
それを「どんな計算か」が正しかったというであれば,間違えたあなたに非がありますね
>>560より整合性のあるチョンボの説明はどこですか?
論破されたものばかりですが

618:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 22:06:17.38 .net
結局この人も最後には「すでに答えた」しか言わなくなっちゃうんですね

619:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 22:24:05.26 .net
ではそろそろ寝ますね
今日は楽しかったのでまた明日

620:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 22:33:58.16 .net
>>603
>「TeXで紙に書く」という動作がある y or n
知らんな。
>「どの計算か」という日本語は,基本的に「どの計算か」という解釈しかできませんよね
>それを「どんな計算か」が正しかったというであれば,間違えたあなたに非がありますね
ほれ、やはり日本語不自由だ。「どの」も「どんな」も意味は同じだ。お前が何を想定してるのか僕には分からんのだからな。
URLリンク(ja.m.wiktionary.org)どの
話し手が特定できないものや事柄をさしていう言葉。
URLリンク(ja.m.wiktionary.org)どんな
はっきりしていないものを考えるさま
>論破されたものばかりですが
証明できなかったのに論破とは?
で、何故これ↓に答えんのだ?
『この馬鹿↓もお前だよな。
>>410「10分かければ馬鹿正直なやり方でもできそうだけど...」』

621:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 22:47:58.33 .net
>>599
基準は測定するものじゃない
どこを基準にするかは好きに決めて良い

622:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 23:04:47.80 .net
>>605
キモッ

623:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 23:33:56.56 .net
>>436
確かにこのくだらん流れだと
くっくっくが一番まともに見えるわ。

624:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 23:33:57.97 .net
電位を測定するって一口に言うけど、
実は測ってるのは電位差なんだよ
基準との差を測ってるのね

625:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 23:49:08.88 .net
自演臭すぎ

626:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 23:55:45.24 .net
>>606
演算子x,yってなんのことですか?

627:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 23:56:55.93 .net
>>248
演算子x,yってなんのことですか?

628:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/24 23:57:08.52 .net
やっとラプラシアンの極座標出せたわ

629:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 00:25:01.57 .net
第一量子化の固有値問題を変形していって第二量子化の形まで導ける?

630:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 00:46:29.51 .net
意味不明

631:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 01:03:01.22 .net
理想気体で温度計(温度の基準)を作る話ですが、このpV_0=p_0Vって成り立たないですよね?もし成り立ったらpV=f(一定)よりf/V^2も一定、したがってVが等温下でpに依らず一定になってしまうと思うのですが、どうやったらθ_p=θ_Vが示せますか?
URLリンク(i.imgur.com)

632:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 01:16:44.63 .net
成り立つんじゃないですか?
f/V^2はどこから出てきたんでしょうか

633:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 01:34:38.94 .net
pV=fをV^2で割ればf/V^2=p/V=p_0/V_0(温度に依らず一定)、これよりV^2=fV_0/p_0は(温度依存で)一定、したがってVそのものが圧力pに依らず一定になってしまうのでは?

634:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 01:46:15.50 .net
同じ記号を使うから混乱してるんじゃないですか?
あなたのそれのpとかvってなんなんですか?
他の文字で置き換えて計算してみてください

635:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 08:55:37.94 .net
ポテンシャルが有限範囲で不連続な時に
波動関数とその一階微分が連続であることを示すときや
デルタ関数型のポテンシャルがあるときの境界条件を求めるときに
波動関数が微分不可能な場合があるのにも関わらず
波動関数の2階微分を波動関数の一階微分の差の形に直していいのはどうして?

636:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 09:58:07.34 .net
左右微係数は存在するから

637:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 10:15:13.17 .net
存在するにしても積分を差の形に直せるのって連続微分可能な場合じゃなかったっけ?
テイラーの定理かなんかで

638:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 10:35:42.17 .net
>>623
有限個の不連続点ならokじゃなかったっけ?

639:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 11:22:14.07 .net
>>606
「TeX形式で紙に書いてんじゃない」というのは,「TeXで紙に書く」という動作の否定だと思ったんですけど...
やっぱり「TeX形式で紙に書いてんじゃない」とはどういうことなのか説明してもらっていいですか?
「どの」と「どんな」は違いますよね
たとえば英語なら「どの」は which ですが,「どんな」は which なんですか?
このことからもちょっと考えればわかりますよね
>>560より整合性のあるチョンボの説明がどこにあるかまだ答えてもらってませんね
>>546あたりで「俺はわかっていた」は完全に論破されていることに注意してください

640:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:01:45.95 .net
>>625
>「TeX形式で紙に書いてんじゃない」というのは,「TeXで紙に書く」という動作の否定だと思ったんですけど...
「書いてて」を挿入したり、今度は「形式」を抜いたり、何故そのまま読めんのだ、この気違いは?
>「どの」と「どんな」は違いますよね
リンク貼ってんだから読めや。どちらも話者にとって不明なものを表す連体詞。お前が「どの」を気に入らんのなら適当な連体詞に置き換えろと言ったのだ。
>「俺はわかっていた」は完全に論破されていることに注意してください
いや、全然。証明になってない。
で、何故これ↓に答えんのだ?
『この馬鹿↓もお前だよな。
>>410「10分かければ馬鹿正直なやり方でもできそうだけど...」』

641:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:14:00.38 .net
>>626
最初は「TeXで書いてて」ということなのかなと思いましたが違うと言われました
次に「TeXで紙に書く」という動作があってその否定なのかなと思いましたが、知らんと言われました
なので、はやく「TeX形式で紙に書いてんじゃない」の意味を教えてください
「どの」と「どんな」の意味が違うことは which を考えれば直ちにわかりますよね
あ、which はわかりますか?
>>546に有効な反論がないので実質論破されてますよね

642:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:18:27.31 .net
こういうのって、両方とも
「相手はガイジだが、自分は「ガイジを演じてる健常者」だ」
とか思ってそうだけど、結局両方とも
「自分�


643:フことを「ガイジを演じてる健常者」だと思い込んでるガイジ」 なんだよね



644:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:21:30.69 BEWjX3i/.net
物凄く初歩的な質問なんだが
質量が同じでも体積が小さければ発生させる重力(厳密には引力か?)は大きくなるよな?
それは何故?説明するには空間という概念がないと不可能って話?

645:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:24:44.23 .net
∇^2φ=4πGρですね
ρは密度です
同じ質量でも体積が小さいと、ρの値が大きくなるので重力が大きくなります

646:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:25:45.15 .net
>>629
体積が小さければそれだけ中心に近づくことができて表面重力は強くなる、というだけの話ではなくて?

647:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:27:39.75 BEWjX3i/.net
>>630
それは何故?ってのはそうなるからとしか言いようがないのでアインシュタインは空間の歪みって言葉を用いたって事か

648:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:37:57.32 .net
>>632
アインシュタインとニュートンの万有引力はちょっと違いますね
まず、ニュートンの万有引力の法則がありますね
F=GmM/r^2
この式を変形すると
∇^2φ=4πGρ
こうなるんですけど、とりあえずこういうのがまずあるわけです
で、アインシュタインの重力は、上の式に合うように時空が歪むという式です
元々の∇^2φ=4πGρはなぜ成り立つのかというと、まあそういうもんだってことですね

649:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:43:45.63 .net
>>631
なんで中心に近いと重力の影響は強まって離れると弱まるんだろう
よく重力を説明するのに大きな呂敷を広げてそこに重い球を置いてみたいなのがあるけど

650:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:44:37.06 .net
>>634
まずは普通のニュートンの万有引力から勉強するといいですよ

651:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:45:45.86 .net
>>633
式はよく分からないけどなるほど

652:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:46:24.51 .net
アインシュタインの重力理論は、ニュートンの万有引力の法則に合うように作られています
ニュートンの万有引力の法則の一つの解釈を与えていますが、理由を与えてはいません
それはどの物理理論も同じことです

653:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:48:42.24 .net
何故を突き詰めていくと必ずどこかで「そういうものだと認めなければならないもの」が出てくるからね
Newtonの法則とか最小作用の原理とかね

654:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:49:31.03 .net
無限背進を観測事実としてどこかで認めてるわけですよね結局

655:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:50:22.99 .net
まあそうなるからそうなるって理解するのが正しいか
空間の歪みってなんですか?ってのは愚問か

656:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 13:51:19.70 .net
リーマン幾何学のお話になるので難しいですね
ピタゴラスの定理が成り立たないってことですね

657:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 14:05:42.33 .net
リーマン幾何学を理解できる人は世の中にどのくらいいる?
例えばこの大学のこの学部なら習うとか

658:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 14:21:43.02 .net
普通に物理学科ならどこでもやるんじゃないですか
知りませんけど

659:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 14:22:05.38 .net
数学でもやるんですかね

660:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 14:28:30.85 .net
物理学科は、一般相対論が必要ならつまみ食いする程度でガッツリはやらないよ

661:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 14:29:58.36 .net
じゃここの人もわからないってことですか?

662:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 14:32:07.68 .net
さぁ?

663:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 14:40:57.39 .net
山口人生は天才ですか?

664:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/25 17:00:58.28 .net
>>635
ラグランジュから入ったら重力ポテンシャルが出てくる。
まあ何処かの誰かさんは、電磁ポテンシャルと重力を統合できると主張している。
そうなると、アインシュタインの立場はないわな

665:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 02:40:59.99 .net
ムニちゃーんポポ

666:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 09:25:02.21 .net
>>627
ほぼコピペか。
このキャラは、確かに婆さんとは違う。別のキチガイだ。
>なので、はやく「TeX形式で紙に書いてんじゃない」の意味を教えてください
そのまま


667:だ。お前が日本語読めない馬鹿だって示せてるのでもう十分。 >「どの」と「どんな」の意味が違うことは which を考えれば直ちにわかりますよね 空集合に対して違いなど無い。 which だろうが what だろうが how だろうが好きなのと置き換えろ。 > 545に有効な反論がないので実質論破されてますよね いや、全然。 「TeX形式で紙に書いてんじゃない」の意味すらわからない馬鹿の推論であって、なんの証明にもなっていない。 で、お前が此処に拘るのは、407,414,420 の時点で 405 の式が如何に簡単なものであるのか理解していなかったから。 3次元極座標の計量が求まれば、その行列式、逆行列は自明で、それらを 405 の式に代入するだけでラプラシアンが出ることを知らなかった。 そのことを >>438 で馬鹿にされたから、一点突破で執拗に絡んでる。



668:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 09:26:18.25 .net
>>628
いや、マジキチに絡まれてるだけなんで。

669:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 09:34:28.33 .net
>>651
有効な返答がないのでコピペみたいになっちゃいますよねw
で、はやく「TeX形式で紙に書いてんじゃない」の意味を教えてください
何が空集合なんですか?
あと、which 、what 、howの意味はわかりますか?
結局>>546へのまともな反論はないようですね

670:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 09:35:58.99 .net
あとお互い楽しんでるのに「絡まれてる」なんて言い方やめてくださいよw

671:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 10:26:36.56 .net
根拠が願望だからな

672:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 14:49:33.15 .net
そりゃ楽しいから続けてるんだよな

673:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 14:53:23.43 .net
>>634
電気力線や磁力線と同じく
力線の密度としか言えんわな

674:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 15:07:12.19 .net
整数本!

675:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 15:34:02.07 .net
ムーニーちゃんしんぷだい

676:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 16:06:29.32 ZlJbXOad.net
URLリンク(www.f-denshi.com)
このページの最後にある問題の答えがわかりません。どなたか教えてください。

677:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 17:03:56.98 .net
電磁気のクーロンゲージの話がよくわからないんだけど、∇•𝔸=0は静電場の条件を含んでいるという解釈でいいのかな?
そうなると静的条件から∇•𝔸=0を満たすようなφ,𝔸が存在することを示せるの?

678:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 17:47:03.86 .net
>>661
静的条件関係ない。時間変化のある場合でも∇・A=0になるようなゲージを選ぶことは常に可能

679:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 17:55:46.52 .net
ベクトル解析ではなく四元数で解くと、スカラー部、ベクトル部がスッキリする。

680:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 18:50:27.82 8F8+eDbO.net
>>662
どんな𝔸₀に対しても∇•𝔸₀+∇•∇χ=0をみたすχは存在するってこと?

681:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 19:49:51.74 .net
ボールド体書けるようになったのか

682:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 19:53:56.93 .net
ムニちゃーんポポ

683:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/26 22:05:43.83 .net
ある簡単な計算。
ある電荷が
+Q=A+ib+jc+kd
-Q=A-ib-jc-kd
とする合算は2Aになる。

684:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 07:06:53.47 .net
>>653
>有効な返答がないのでコピペみたいになっちゃいますよねw
毎回しとるが、お前が見えないフリしてんのか理解してないのかだ。
>何が空集合なんですか?
ほら、こんな馬鹿だから。>>576に書いてる。
で、お前はこれ↓に全く反論してないから確定でいいな。
>>651 「で、お前が此処に拘るのは、407,414,420 の時点で 405 の式が如何に簡単なものであるのか理解していなかったから。
3次元極座標の計量が求まれば、その行列式、逆行列は自明で、それらを 405 の式に代入するだけでラプラシアンが出ることを知らなかった。
そのことを >>438 で馬鹿にされたから、一点突破で執拗に絡んでる。 」
>>654
気違い、ホント気持ち悪い。

685:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 07:29:31.59 .net
これ敵も味方も全部自演なんだろ?

686:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 08:22:34.48 .net
>>668
「有効な」返答がないのでコピペみたいになっちゃいますよねw
で、はやく「TeX形式で紙に書いてんじゃない」の意味を教えてください
何が空集合なんですか?
あと、which 、what 、howの意味はわかりますか?
結局>>546へのまともな反論はないようですね

687:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 10:49:22.14 .net
TeXのはなしもうおわりでよくね( ゚σω゚)

688:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 12:15:47.69 .net
逃げるんですね

689:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 12:48:50.12 .net
NGでスッキリ

690:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 13:19:58.72 .net
「ですね」「ますね」「ですか」「ますか」「、」「。」はNG

691:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 13:37:32.


692:91 ID:???.net



693:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 14:27:53.15 .net
無意味は無視しときゃいいんだ

694:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/27 22:17:47.21 .net
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい

695:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 01:53:16.92 .net
平均場近似とHartree-Fock近似は別物?

696:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 08:14:01.73 .net
>>670
アンカと「」以外、完全にコピペで逃げてると。
これ↓に反論できんわけだ。
「で、お前が此処に拘るのは、>>408,>>415,>>421 の時点で 405 の式が如何に簡単なものであるのか理解していなかったから。
3次元極座標の計量が求まれば、その行列式、逆行列は自明で、それらを 405 の式に代入するだけでラプラシアンが出ることを知らなかった。
そのことを >>438 で馬鹿にされたから、一点突破で執拗に絡んでる。 」

697:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 08:16:45.41 .net
一応計算書いておく。
煩わしいので基底ベクトル ∂_r は ∂r などと書くことにする。 「'」は転置。
3次元極座標
x = r sinθ cosφ
y = r sinθ sinφ
z = r cosφ
の基底変換は
∂r = sinθ cosφ ∂x + sinθ sinφ ∂y + cosθ ∂z
∂θ = r cosθ cosφ ∂x + r cosθ sinφ ∂y - r sinθ ∂z
∂φ = -r sinθ sinφ ∂x + r sinθ cosφ ∂y
よって計量の行列表現 G は
G = [∂r, ∂θ, ∂φ]'[∂r, ∂θ, ∂φ] = diag(1, r², r²sin²θ)
これから
g = |G| = r⁴sin²θ
√g = r²sinθ
√g G⁻¹ = diag(r²sinθ, sinθ, (sinθ)⁻¹)
>>406の式に代入して
∇² = 1/(r²sinθ) (∂r(r²sinθ ∂r) + ∂θ(sinθ ∂θ) + ∂φ((sinθ)⁻¹∂φ))

698:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 08:20:48.75 .net
>>406 の計算は最後の代入のみ。 1,3項の sinθを外に出すかどうかは好みで。
で、気違いは、たったこれだけの計算を理解できず >>408,>>415,>>421 と喚いていた。

699:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 08:25:32.06 .net
>>679
だって答えてもらってないですからね
はやく「TeX形式で紙に書いてんじゃない」の意味を教えてください
何が空集合なんですか?
あと、which 、what 、howの意味はわかりますか?
結局>>546へのまともな反論はないようですね

700:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 08:30:57.57 .net
ずーっと聞かれてることに答えないで、逃げ続けてるのはどっちなんでしょうねぇ

701:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 10:06:34.14 .net
一日前の書き込みにわざわざレスする意味って何
鬱陶しいなら無視すればいいのに、まさに>>628だな

702:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 12:33:07.38 .net
ゴミに埋もれて物理の質問を探すのが大変なんだよなー

703:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 12:33:15.94 .net
>>683
>逃げ続けてるのはどっちなんでしょうねぇ
お前だ。これ↓に全く答えてないんだから。
「で、お前が此処に拘るのは、>>408,>>415,>>421 の時点で 405 の式が如何に簡単なものであるのか理解していなかったから。
3次元極座標の計量が求まれば、その行列式、逆行列は自明で、それらを 405 の式に代入するだけでラプラシアンが出ることを知らなかった。
そのことを >>438 で馬鹿にされたから、一点突破で執拗に絡んでる。 」
>>684
アンカつけられてるから。
まあ、もうコピペだけなんで無視するが。

704:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 13:21:04.70 .net
>>686
あなたもずーっと聞かれてる↓に答えてないですよね
はやく「TeX形式で紙に書いてんじゃない」の意味を教えてください
何が空集合なんですか?
あと、which 、what 、howの意味はわかりますか?
結局>>546へのまともな反論はないようですね

705:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 15:14:57.41 .net
>>678
Hartree近似は平均場近似と同じといってもいい(平均場の一種というかもしれんけど)
Hartree-fock近似はさらにボゾン、フェルミの性質をいれたもの

706:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 15:17:38.64 .net
デボンシャイアー マイケルナイトのよき理解者

707:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 16:15:06.54 .net
>>688
Hartree,Hartree-Fockは平均場、ということ?

708:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 17:34:28.36 COHvw4id.net
光学顕微鏡の話でよく聞くけどなんで可視光の波長よりも小さい物質は見えないんですか?
そもそも見えないの定義がよくわからんこともありますが

709:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 17:50:44.57 .net
>>691
回折限界

710:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 23:56:16.32 .net
私が空集合です

711:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/28 23:58:45.21 .net
>>691
光を虫眼鏡で一点に集める時
いくらでも小さな一点に集められる訳じゃなくて、集めるられる大きさに限界があるんだよ
その大きさは、集める光の波長程度の大きさだよ
その限界は光の回折という現象によるもので、回折限界と呼ばれているよ

712:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 01:01:42.16 .net
>>690
平均場の一種と考えたほうが


713:良い



714:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 01:04:21.58 /GnqbppB.net
近似のレベルは同じなんだけど術語としては使い分けられる
スピン系なら平均場だし電子系ならハートリーフォック

715:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 02:00:02.41 .net
ムニちゃーん ダンス

716:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 10:50:49.24 .net
【速報】金券500円分タダでもらえる    
URLリンク(pbs.twimg.com)
  
①タイムバンクをインストール   
iOS: URLリンク(itunes.apple.com)  
Android: URLリンク(play.google.com)  
②会員登録     
③マイページへ移動する。 
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]   
     
紹介者と紹介された方共に600円もらえます    
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)  
      
数分で出来るので是非ご利用下さい     

717:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 17:13:24.62 .net
>>691
近接場光を使えば波長より小さくても見えるぞ

718:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 17:31:51.46 cqZVKhNm.net
>>698
まじで500円入ったwwww 

719:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 17:55:02.21 .net
Q1. 電気力線にそって電荷が移動するときの例と,しないときの例を挙げよ

720:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 18:52:20.16 .net
100度のアルミと100度のステンレス、
空気を加熱する場合どちらが早く加熱することができますか?
同じ温度でも材質によって空気への熱の伝わり方って変わるのでしょうか?

721:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 19:09:12.38 .net
>>685
上水道と下水道をチャランポランがチャンポンにして全部中水扱いしやがったらすごくみんな困るというか実被害に見舞われるよねえ。

722:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 19:53:42.38 .net
ムーニーちゃんしんぷだい

723:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 20:01:47.97 .net
静電遮蔽に限界ってある?
例えば宇宙船に乗っていて強い電界を受けてたら
宇宙船の中に含まれる電子を偏らせて打ち消す電界を作るようだけど
電界が強すぎたら電子が足りなくなるでしょ?

724:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 20:05:47.90 .net
電気容量が静電遮蔽の限界という理解だけどどっか間違ってる?

725:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 21:27:45.79 .net
ちょっと教えてほしい
福一のトリチュウム水処理問題でググっんだけどトリチュウム=三重水素ってこと迄わかった
科学組成的には水素と同じ振る舞いをするため分離が難しく、重さの違いを利用した大掛かりな処理が必要だとも書いてあった
そこで疑問なんだがトリチュウムを抽出するのではなく、発送を逆にして水または水素を抽出するのは難しいのだろうか?
例えばタンクの上澄みには重いトリチュウムは少なく、それらだけを気化または電気分解して更に軽い気体だけを回収した場合
トリチュウムが含まれる率は限りなく少なくなり海洋


726:放出しても良いのではないかと思い至ったのですがどうでしょうか



727:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 21:58:59.50 .net
発想を逆にというが、トリチウム水を分離することは通常の軽水を分離することと同じでしかない。
それ以前に、例えば砂糖水だって、上澄みをとれば砂糖の溶けてない水が得られるかというと
そうでもないでしょ。重さが桁違いの砂糖分子と水の分離だってそんな有様なわけですよ。
ましてや分子量が1割しか違わないトリチウム水と軽水の分離だとなおさらほとんど分離されない。
上澄みにもほとんど同じだけのトリチウム水が含まれているよ

728:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 22:12:00.15 .net
>>708
それもよく考えると何でなんだろうな
直感に反してて納得しがたい部分はある。なんでエントロピーが生じるのかと言うか

729:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/29 22:18:28.32 .net
水素とトリチウム我々が区別してるから区別して扱わないといけないってだけですよ

730:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 00:04:19.67 .net
>>695
なるほどありがとう

731:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 01:30:58.54 .net
エネルギー=周囲とのエントロピー差
という訳にはいかないのでしょうか

732:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 01:32:24.50 .net
エネルギーとエントロピーの定義から覆す気かな?

733:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 01:47:49.46 .net
エントロピーは本質的にマクロな量だしそもそも何言ってるのかわからない

734:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 01:52:42.04 .net
大域的にはそれでつじつまが合わないかなと何となく思っただけで、
すみません、よくわかっていません

735:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 02:29:07.63 .net
君センスないから物理やめた方が良いよ

736:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 06:45:42.85 .net
エントロピーよりポテンシャルの方が大事
秩序たってるのは、未知なる共有ポテンシャルがあるってこと

737:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 06:54:13.00 .net
科学ではまだ見つかってない情報やり取りをしてんじゃね?勿論、電磁波ではない
分離しろと念じれば、別形態になるとかね。

738:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 10:51:10.56 .net
>>712
「差」を取らないと意味を成す量にならないのが調和ポテンシャル的な量の定義そのものだといっても差し支えないんじゃないかな?。
相対エントロピーエンタングルメントエントロピーとかそっち方面まじめに勉強すれば?。

739:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 12:40:47.34 .net
>>713
熱力学で
平衡状態を示量変数だけで指定するとき
必要な変数は何か
考えて見ては

740:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 13:06:54.94 .net
ついに逃亡したようで、私の勝利みたいですね

741:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 13:58:36.67 .net
そもそもおまえが誰

742:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 14:00:50.78 .net
>>721
この人は東大卒の無職さんです
無職で毎日暇なので、スレッドにかじりついて因縁をつけて楽しんでいます

743:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 14:04:10.86 .net
いや、在日の馬鹿チョソだろ。
日本語不自由だし。

744:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 14:04:50.18 .net
大勝利バンザイ\(^O^)/

745:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 14:12:24.69 .net
ふざけんな俺の一人勝ちだわ
1-724は全員負け組

746:706
19/03/30 14:37:04.29 .net
なるほど、砂糖水の例は分かり易かったです。
逆の発想と言ったのはトリチュウム水からトリチュウムを取り出す手法では本来副産物となる水ないし水素側をみた場合、元の状態に比べて遥かにトリチュウム含有量が下がるのではないかと
砂糖水から濃い砂糖水と限りなく水に近い砂糖水により分けるわけです。

747:706
19/03/30 14:40:06.01 .net
質量分離法?置換法?では質量の違いを使い、高い塔の中に水蒸気や水素を送り込んで高低の出口の低い方から出てきた方を更に塔に送り込んで…
の繰り返しでトリチュウムの濃度を上げていくのだと思うのですが(wikiの参照先が見えなくなっているので間違った理解かもしれません)
この方法では高濃度なトリチュウムを取り出すまでには幾つもの選別塔や一時保管場所が必要になり設備や時間がかかりますが
トリチュウムが含まれていないとして取り除かれる塔の高い方から出てくる水蒸気ないし水素を成果物としてみるなら選別塔は一つで済むのではないかと思った次第です

748:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 16:14:59.88 .net
軽水素と三重水素は3倍も質量が違うんだぜ
ウランの濃縮とは桁違い

749:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 16:17:58.09 .net
AとBの混合物からAを濃縮して取り出すことは、その上澄みではBを濃縮していることに他ならない。
Aの濃縮が難しいならBの濃縮をすればいいじゃないかということだが、同じなんだよ。
一回濃縮した後の上澄みのほうにはトリチウム水がほとんど混じってないと思っているようだが、
その期待が間違ってる。もとのトリチウム水とほとんど同じ濃度でトリチウム水が混じっており、
充分にトリチウム濃度が下がるまでに何段階も選別が必要なことは全く変わらない

750:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 16:26:41.14 .net
>>729
ウランと比較すればずっと楽なのはその通り
あと、水分子としての濃縮だから分子量としてはH2O=18とTHO=20の1割違いでしかない。
両方ともトリチウムのT2Oは量としてはごくわずかだし、それにしてもT2O=22で2割の違いでしかない。
電気分解して水素分子にすればH2=2とTH=4で2倍の違いになるから、分離としてはずっと
楽になるだろうが、電気分解自体が大変。どっちが楽なのかは知らん。当然検討されてはいるだろうが、
採用されていないということは水のまま分離のほうがましという判断なんだろう。

751:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/30 22:36:16.16 pdU0Jmcv.net
アルファ線がベータ線に比べて透過力が小さいのは、電荷が大きいからですか?
もしそうだとしたら、ベータ線と電荷が同じ陽子線は、ベータ線と同じ透過力が有るのですか?

752:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 01:33:31.23 .net
α線(He原子核)は電荷はたったの2倍しかない。
質量が桁違い。

753:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 02:33:04.57 .net
ぷっちーポポ ぷちプラーイ

754:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 09:56:23.48 .net
>>620
圧力p、体積V
pV=f(一定、ボイルの法則)
p0,V0:水の凝固点での圧力、体積(1atm)
p0V=pV0が成り立てば
f0:=p0V0=p0V0V/V=pV0V0/V
よってp/V=f0/(V0)^2(一定)となると思うのですが……

755:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 09:58:36.18 ouB+b26y.net
URLリンク(i.imgur.com)
図は板3枚をねじどめで接合したものである。
図A,B,C,Dそれぞれでどれが構造的に一番強いか。
どの構造にも図Aと同じ位置に赤い線(一点鎖線)で描かれた重量物が1面にだけ接しているとする。
また、どの図も底面だけが地面に接しているものとする。

756:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 11:19:37.69 .net
>>735
>p0,V0:水の凝固点での圧力、体積(1atm)

1atmなんて書いてませんよ?

757:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 11:48:45.30 .net
あ、1atmはその前の部分でした
というかそれならpという変数を持ち出す必要がないですね
では(1atm)は削除でお願いします

758:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 11:57:29.56 .net
そうやって間違えてしまうこと自体が、あなたの間違えなんですよ
二つの温度計の話は完全に無関係です
ちゃんと私が言ったように文字を置き換えて計算してみましたか?

759:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 12:01:01.24 .net
あなたの間違えって何ですか?
あなたの間違いですか?

760:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 12:02:39.77 .net
>>740
あなたが東大卒の無職だと言うことですね

761:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 12:23:05.89 .net
あと間違えも間違いも同じですからね

762:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 13:00:38.02 .net
>>739
a=p0,b=V0とします
示したいのはaV=pbです
使えるのはab=一定、pV=一定
……文字を置き換えたところで疑問は解消しないです

763:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 13:06:54.61 .net
>>743
私はpとvを置き換えろと言ったはずですね

764:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 13:09:08.11 .net
>>730 >>731
質量分析器なら水分子+αでも一発分離じゃね?

765:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 14:49:48.04 .net
>>743
そういうのを検算できるテキスト電卓がベクターに公開されている。
■Calc Letter
URLリンク(www.vector.co.jp)
ダウンロードして以下のテキストをそのまま貼り付けろ。
----------------------------------------------------------
θ = 300   ※ ・・・ 室温 [K]
V = 1   ※ ・・・ 温度計の体積
p = 1   ※ ・・・ 温度計の圧力
※ 理想気体の定義より、
V_0 = 273.15/θ V   ※ ・・・ 圧力を一定にして、0℃の体積
V_100 = 373.15/θ V   ※ ・・・ 圧力を一定にして、100℃の体積
p_0 = 273.15/θ p   ※ ・・・ 体積を一定にして、0℃の圧力
p_100 = 373.15/θ p   ※ ・・・ 体積を一定にして、100℃の圧力
※ 問題文 f(θ) の定義。
f_(θ) = pV
※ 問題文の温度の決め方。
θ_p = 100 V-V_0 / V_100 -V_0   ※ 圧力温度計の目盛り [℃]
θ_v = 100 p-p_0 / p_100 -p_0   ※ 体積温度計の目盛り [℃]
※ どちらも同じになることを確認。
p V_0 =
p_0 V =
----------------------------------------------------------
温度300Kとし、そのとき V=1, p=1として計算した結果がこれ。
URLリンク(softwareglass.x0.com)ちょっとした物理の質問はここに書いてね237/616.png
温度、p、Vを適当に変えて計算しても必ず pV_0 と p_0V は同じ値になる。

766:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 15:00:46.36 .net
>>746
わからないんですね

767:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 15:44:56.86 .net
「ですね」NG推奨

768:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 15:46:07.97 .net
ipまで出るようにしてほしい

769:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 18:38:50.60 .net
>>698
この時期は赤字キャンペーンが多いよね
尼券だけもらっておく    

770:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 19:29:29.47 .net
ムニちゃーんポポ

771:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 19:54:06.74 ouB+b26y.net
>>736
お前ら物理には自信ありそうにレスしてるくせにこういう問題はできないんだな
無能1

772:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 20:20:32.08 .net
>>752
Aが強い。
Bは重量物が左側に倒れた時に、CDは重量物が奥側に倒れた時に
ねじ止めが抜けてしまう。

773:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 20:38:49.68 .net
>構造的に一番強い
の物理的意味が明らかでないので答えはありません。
どの方向のどういう力が加わる可能性があって
ネジ止めがどの部分でどういう深さで
板に異方性があるか無いか
などの境界条件が指定されれば答えが絞れます。

774:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 20:50:07.35 .net
>>736
このような杜撰な設問で、答えが一つに定まると思い込んでるアホは一体どういう分野に生息してるんでしょうか?

775:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 20:54:07.65 .net
相間の人ってなぜあんなに頭が悪いのでしょうか?
別スレで議論してるんですけど、レベルが低すぎて疲れてきます

776:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:01:53.91 .net
>>754‐754
建築工学か何かの問題で、おそらくその分野では一般的な設問なんでしょう。
ねじ止めって書いてんだから、どれが抜けにくいかの話になるはず。
どの方向のどういう力が加わるかは、問題文から読み解くってことだ。
ねじ止めがあるのは当然板と板の接合部に均一。
書いてなけりゃ板に異方性はないと考えるのが当然。
それくらい門外漢の俺でも推測でき、いちいちいちゃもんつけれる要


777:素はないように見えたが。



778:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:02:32.42 .net
>>756
頭良いやつは相問さんにならないから

779:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:05:28.23 .net
>>757
ならお前が答えを書けよw

780:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:07:22.17 .net
>>753 に書いとるがな

781:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:08:33.36 .net
建築だかの「一般的な答」が物理板で得られないのは当然だし、
建築だかの板で物理の問題に物理としての「一般的な答」を期待するのは馬鹿げてるとは思わないか?

782:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:10:06.29 .net
>>756
邪魔をする気ないから、似たもの同士なかよく楽しんで

783:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:12:51.18 .net
>>761
ならば板違いというべし
純粋物理の問題でなくても、答えられる問題なら誰かが答えるでしょう

784:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:13:51.56 .net
わからない人が拗ねてますね

785:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:14:17.14 .net
そんなに物理が憎いのであれば、建築だかで利用されている物理の知識を全て放棄した前提で、
その建築とやらの問題の答えを出してみてはどうだ?

786:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:17:45.86 .net
>>765
俺は物理が専門だし憎くないわ
工学的な専門知識のない俺でも答えがわかる問題だったので答えただけだ

787:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:21:05.15 .net
>>753
重量物が手前に倒れた場合は?

788:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:24:41.38 .net
>>753
重量物に様々な方向の回転モーメントが加わった場合は?

789:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:27:57.70 .net
>>767
手前に倒れた場合はどれも一緒でしょう
重量物が倒れるだけでしょうに
>>768
逆にどういう回転モーメントが加わったら答えが変わると思うんだ
そういうのを屁理屈という

790:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:30:16.76 .net
>>769
一般的に倒れる場合は、重心を軸とした運動が生じるため、Cが最も強い。
勝手に問題に制限を追加してしまうアホは理系に向いていない。

791:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:32:02.63 .net
>>770
ああごめそ
768はある一方向の回転運動に対してのみ、な。

792:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:34:06.30 .net
ごめそって何?

793:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:41:18.86 .net
>>770
Cはがいちばん強いと?
よく見てみ、BとCは対称だから同じなんだがね。
重心軸を中心とした運動が生じたところで、どこかのねじでが抑えれるのがAでしょう。
そら四角い重量物が側面に接しながら強烈にバックスピンしてるって前提なら
Aは上にすっぽ抜けるけどや。

794:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 21:55:43.73 .net
そういやこれ、建築工学なんて大そうなもんじゃなくて、
中学校の技術科目で本棚作るときに習ったような気がするわ

795:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 22:02:08.44 .net
>>744,>>746
あ、もしかして
f(というかθ)を一定に保ったままpV=fにおいて圧力p=p0のときp0V=fと体積V=V0のときpV0=fからp0V=pV0、ってことですか?
んで100℃のときも同様にp100V=pV100が成り立つ、と

796:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 22:03:27.70 .net
ああ100℃と言ってしもうた
水の沸点だわ

797:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 23:01:59.68 .net
>>775
Vを一定に保ったまま0℃(p=p_0)にしたか、
pを一定に保ったまま0℃(V=V_0)にしたか、
そんなのはどっちだって f(0℃) は f(0℃) で同じはずでしょってこと。
f(0℃) = p0V = pV0
で100℃のときも同様に f(100℃) = p100V = pV100 も成り立つ。

798:ご冗談でしょう?名無しさん
19/03/31 23:09:46.66 .net
ありがとうこざいます
p0V=pV0においてp,Vともにずっと変数(温度が変数)と見てました……orz

799:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 00:01:34.30 .net
素粒子はなぜ点なのでしょう
何次元かの時間空間をどう操作しても点にはならないはずなので不思議です
線や面であれば海と空の境界、海岸線のようなものがあるが、砂粒も点ではないし

800:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 00:41:42.30 .net
>>779
中学生?

801:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 00:49:59.67 .net
わからないんですね

802:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 00:58:33.24 .net
二重スリット実験のスリット板って何の材質で作られているのですか

803:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 01:00:14.42 .net
どの実験の話ですか?

804:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 01:05:11.51 .net
量子です

805:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 01:39:31.27 .net
>>784
だれがいつどこでやった実験か書かないと
分らないんじゃないの

806:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 01:44:54.91 .net
それが分かってるなら原論文読めばいいだけなんだよなあ

807:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 01:47:12.63 .net
でもあなた読んでないですよね

808:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 02:16:25.91 .net
"できない回答者"は答えが間違っていることを恐れ、やたら質問を質問で返す
”できる回答者”は経験豊富なので間違おうがいまいが質問者が求めていそうな答えを予想し複数リストアップすることができる

809:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 09:37:14.37 .net
電子の2重スリット実験だとたしかに電気的なポテンシャル障壁を作ってるんじゃなかったっけ
光子だと板のようなものかな、浜松ホトニクスのあれ見る限り
材質は、遮光さえなされれば問わないと思う

810:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 14:46:43.26 .net
ダンシング ムーニー

811:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 15:37:23.69 .net
ムーニーとはなんですか?

812:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 16:31:50.89 .net
二重スリット実験で、
間隙にレンズを使う、遮る板を半透明ガラスにして濃度を変化させるなどすれば
光を一点に集約できますか

813:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 19:02:32.43 Q6m7Sqqq.net
>>736の問題にたいして解答できてるやつがいないw
できたつもりになってるやつがよるようだが>>753みたいに

814:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 19:38:56.61 .net
URLリンク(video.twimg.com)
これってなんでなの。。
よくみると半々くらいのとこで浮き始めてる
ということは密度の偏りってこと??

815:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 19:48:42.60 .net
砂が上にある時は中で倒れようとするから、内壁との間の摩擦力が大きくて浮いてこない、とか

816:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 20:21:37.77 .net
じゃあひっくり返した時、砂が真っ平ら状態だったらもっと早く浮き始めるってことなのか


817:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/01 20:25:36.85 .net
>>793
解答はあるでしょう
間違っているという意見ならまだしも、それもない奴が何をグダグダ言ってる
おまえに存在価値なし

818:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/02 00:13:42.77 .net
>>792
レンズより集光性優れてるの?それ
一点に集められない問題は光の干渉(フェルマーの原理を参照)によるものだから光学素子どうこうで解決するとは考えにくいなあ

819:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/02 20:46:44.69 hKR8QuQm.net
各地の食品の味を、店の味を特許して、売り出せばいい。
登記

820:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/02 21:42:57.33 .net
久しぶりだなあ!
元気にしてた?

821:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 17:14:18.17 .net
回答一行目の式、何してるんですか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

822:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 17:42:48.01 .net
三平方の定理

823:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 18:50:06.70 .net
xで微分してからxをtで微分

824:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 19:29:59.92 .net
微分の途中式が省略されてたんですね。ありがとうございます。あと、これを微分以外の方法で解く事は可能ですか?

825:802
19/04/03 20:05:45.76 .net
解答一行目の式は、xで微分してからxをtで微分という途中式を親切に示しています。
微分以外の方法ではおそらく解析解は得られません。
それらが納得できなければ、まずは基本的な算数から学ばないと先には進めないでしょう。

826:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 20:26:22.11 .net
ニュートンならプリ�


827:塔Lピアでやってるように幾何学的に解いちゃうかもしれんが、 素直に微分使ったほうがはるかにわかりやすいだろうな



828:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 21:11:26.84 .net
微分使わずに解くことになんの意味があるのか?

829:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 21:13:52.12 .net
途中式を省略、というか単に合成関数の微分でしょ
これがわからないのはそもそもxがtの関数だとわかってない(言われたら当たり前のように思うだろうけど)のではなかろうか

830:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 21:26:20.32 .net
ムニちゃーんポポ

831:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/03 21:52:24.45 .net
位置によって速さや加速度が変わって行くから微分使わないと無理だろ

832:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/05 21:00:59.96 Z0Xw65kv.net
等速で移動する物体が固定された物体に当たり止まる時、固定された物体が受ける力の求め方がわかりません。
移動物体は1m/sの速度で質量100kgとします。
調べてるとエネルギーの計算1/2*mv^2の式が見つかりましたが、今回は力Nで求めたいです
衝撃力の式を使おうにもtが分からず適当にやろうにも値がブレてしまいます。
弾性体か非弾性体かにもよるようですが今回はこのパラメータが必要なのか不明です。
想定としては鉄のかたまり同士です。
簡単には計算できないのでしょうか。
解き方をご教示ください。

833:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/05 21:07:28.29 .net
簡単には計算できない

834:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/05 22:04:49.40 Xwcx2UR0.net
>>811
運動するほうが一辺 l の立方体 (質量 m,初速 v)
固定されたほうが一辺 L (>>l) の立方体
弾性変形としてかなり大雑把に見積もると二体が接触している間は単振動になり
力の最大値は F = v√(mEl^2/L),静止するまでの時間は T = (π/2)√(mL/El^2)
固定された物体の縦波音速を V,密度を ρ, ヤング率を E とすると
弾性変形する L は L = VT = T√(E/ρ) = (π/2)√(mL/ρl^2) と見積もられる
これが L について自己無撞着になるように解くと L = (π/2)^2 * m / (ρl^2)
これを用いると F = (2/π) * vl^2 √(ρE), T = (π/2)^2 * (m/l^2) / √(ρE) と書ける
鉄のヤング率がおよそ E = 200 GPa なので
V = 1 m/s, m = 100 kg (ρ = 7874 kg/m^3 であるのでこのとき l = 23 cm) とすると
力の最大値は F = 1.3 * 10^6 N, 静止するまでの時間は T = 0.12 ms と簡単に見積もられる

835:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/05 22:14:32.05 Xwcx2UR0.net
下から二行目は V でなくて v だった
m = 0.1 kg, v = 30 m/s なら F = 400 kN, T = 0.01 ms
T はだいたいこんなものかも知れないが F は妥当なオーダーがよく分からないな

836:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/05 22:27:25.73 Xwcx2UR0.net
実験を見つけた
URLリンク(library.jsce.or.jp)
重りの質量が 14 kg 程度 (l = 0.06 m) で高さ 1 m から落下させたとき v = 4.4 m/s
鋼の密度は鉄とほぼ同じとして F = 400 kN, T = 0.2 ms になるが
それぞれ実験より一桁大きく一桁遅い
とはいえこんな大雑把な見積もりならかなり上出来か

837:
19/04/05 22:31:05.46 Xwcx2UR0.net
良い成果だからトリップ付けとくか

838:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/05 22:35:10.30 Xwcx2UR0.net
実験は重錘の材質が不明だから一致する必要も特にないな

839:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/06 01:24:10.08 .net
頭が良くなりたいのになりません
どうすれば良いのでしょうか

840:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/06 13:47:19.29 .net
荒らしをやめれば良い

841:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/06 22:27:38.59 .net
ムーニーちゃんしんぷだい

842:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/07 11:09:36.35 .net
レッツ ムーニー 

843:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/07 12:58:03.19 .net
荒らしはバカの証明

844:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/07 13:20:16.32 .net
人間原理って結果論と同じ?

845:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/07 21:59:45.12 .net
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい

846:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/08 01:50:32.80 .net
質問です。
URLリンク(youtu.be)
↑足跡も付けずに人間が一晩でこれを作ることは可能ですか?

847:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/08 05:03:29.27 .net
>>825
プラズマです

848:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/08 09:15:07.61 .net
ミステリーサークルまだ続いてたんだ

849:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/08 12:43:31.52 .net
現実を認めない人って多いね

850:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/08 13:30:22.08 .net
>>827
何千個も出来てるのに現行犯逮捕される奴が出てこない。後だしで「俺たちがやった」は出てくる。
足跡もつかずに近くにいた人は「すぐに出来た」という証言ばかり。
こんなことが人間に可能なのだろうか

851:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/08 14:09:17.54 .net
輪ゴムみたいな円状の物体が(回転対称軸を軸に)回転していて、
遠心力で伸ばされて張力が発生しているとする。
トロートンノーブルのパラドクスや直角テコのパラドクスを解くために
エネルギーの流れが運動量を生むと考えれば良いことからすると、
回転する輪ゴム内の張力がエネルギーの流れを生み、従って運動量を生むはず。
張力の場合、回転する向きとは逆向きの運動量が発生するから
張力が大きいほど角運動量が減るはずだよね?
これは実験とかで確かめたられたことあるかな?

852:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/08 20:44:10.25 .net
ムニちゃんダンスのおじさんだい

853:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/09 00:24:59.74 .net
二重スリット実験で、光のこない暗いところにさらに二重スリットをおくと
また明暗が出る不思議なことがおこったりしますか

854:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/09 00:36:46.24 .net
干渉の起こるエリア内に隙間がないと干渉しない
遠くに隙間を設けても干渉しない
それは光源から隙間まで行くのに近い隙間と遠い隙間とで位相のズレが生じるから

855:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/09 00:41:30.88 .net
光源が大きさのない点で、恒に一つだけの波長をだす理想的な光源ならそうなるかもね

856:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/09 01:03:24.08 sJcF41bz.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
    
① スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする   
② 会員登録を済ませる
③ 下図の通りに進む     
URLリンク(pbs.twimg.com)  
④ コードを登録 [5gAYSz]  
  
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非お試し下さい。 

857:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/09 13:34:02.04 .net
>>832
置き方次第

858:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/09 20:24:30.82 .net
ムニちゃーんポポ

859:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 06:59:58.26 DFA/GyR1.net
この板ですら盛り上がってないんか
ビッグニュースなんじゃないの?

860:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 10:28:29.76 ZG4AqGCq.net
「触る」って物理的にはどういう現象なんですか?
指で机を触るとき、電磁気力か何かで反発しあって、指がそれ以上机にめりこまないとかですか?

861:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 10:54:53.26 .net
ニュートリノは「電荷」のない唯一の素粒子?

862:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 13:46:45.47 .net
光子もZ粒子もグルーオンも電荷0の素粒子

863:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 14:11:32.17 .net
銀河「M87」の中心にある宇宙最大級のブラックホール「シャドウ」の画像撮影に成功。
リングの直径は約1000億キロで質量は太陽の約65億倍と算定。
事象の地平線に当たるシュバルツシルト半径は500億kmで内側は異世界というとか?

864:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 15:59:19.15 .net
ブラックホールの中では時間が空間になり、空間の一次元が時間になるらしい
こういう場合、途中経過では空間0,5次元時間0,5次元が二つできて、合わせて
4次元になりそうですが、そんな状態でも物理法則は成立しているのでしょうか
重力の法則やクーロンの法則はどう計算すればいいかもわからない
陽子がぼんぼん崩壊したりしますか

865:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 19:30:43.34 .net
>>839
同一のフェルミ粒子は2つが同じ状態になれないから重なれないのさ
>>840
ニュートリノと言っても3種類あるbシ
>>843
そんな途中経過はない

866:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 19:32:41.92 .net
わからないんですね

867:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 19:51:46.39 G++jxRSd.net
メルトダウンなんて現象が有るそうだけど、
メルトダウンを利用したら核廃棄物を処分できることないですか?
地球の中心部に核廃棄物を沈めてしまえば無害化できると思ったんだけど?

868:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 19:57:57.04 .net
メルトダウンというのは、発電所が壊れて燃料が外に漏れ出すことですよ
なんの解決にもなりません

869:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 20:08:28.52 .net
チャイナシンドロームとゴッチャになってますな。

870:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/11 23:01:38.01 .net
折り紙の三浦折りの三次元バージョンが宇宙の膨張のモデルっていう電波が降ってきた
このアイデアを検討してくれ

871:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/12 01:39:33.33 .net
フェルミオンは同じ状態を取れないと言うけどどうやって遷移先の状態が既に埋まっていることを知るのだろう
古典的な粒子の衝突みたいなことは起こっていないのか?

872:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/12 02:54:09.00 .net
2重スリット実験の結果と同じだよ、電子は片方の穴が開いてるか閉じてるか知ってる。

873:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/12 07:56:32.57 .net
ブラックホールの数式を教えて下さい

874:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/12 08:30:45.75 .net
>>852
シュバルツシルト解でググれ

875:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/12 14:26:05.18 .net
>>849
単体的宇宙モデルでもググれ

876:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/12 16:33:09.24 .net
雑誌で読んだのですが、真空崩壊というのがあるらしいです
この崩壊が梅雨前線のように線(一次元)で進行するのでなく、
二次元(平面)か三次元で進行し、その崩壊面状あるのが今の宇宙と
するといろんなことがうまく説明できたりしますか
超ひも理論のDブレーンなど

877:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/12 17:06:11.62 .net
今のちゃんとした物理でも今の世界は真空が一旦崩壊してできた世界ということになってますね

878:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/12 21:56:31.70 4Pji9Weu.net
時間が止まったブラックホールの表面に電荷や磁力線が固定されてしまう場合についての考察なんだけど、
星が重力崩壊してブラックホールになる時、磁力線が星を星の自転軸に垂直に貫いていた場合、
磁力線は時間が停止したブラックホールの表面に固定されて自転軸と垂直な磁場を持ったブラックホールが完成する。・・・①
一方、ブラックホールの表面に電荷が固定される場合
時間が停止したブラックホールの表面に電荷(キャリア)が固定されると
ブラックホールに流れる電流は回転方向と平行な流れしか許されなくなってしまう。
結果ブラックホールには自転軸と平行な磁場しか許されなくなってしまう。・・・②
①と②は、矛盾しているけど、この考察は、どこで間違えたんだ?

879:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 00:19:44.41 .net
きくまこせんせ、上野千鶴子にすごい勢いで噛みついてる

880:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 00:30:07.60 .net
キクマコはもう駄目だろ
あいつを科学の世界から追放できないのは理系や知性の完全敗北だ

881:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 04:18:29.97 .net
>>857
問題設定がいまいちわからん。1と2は同じBHなのか?
別々のBHに対して、磁場の向きが一方は自転軸に垂直で
一方は平行だったとしても何の問題もないだろ

882:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 10:08:09.70 iskBYAL0.net
基本的質問なんですけど、鏡が2つあって
その間を宇宙船でどっちかに接近しながら両方に光を出して、光速を測定するとします。
もし同時にその宇宙船からその鏡に光を出したら、宇宙船の時計はどういう進み方になると考えられますか?

883:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 11:47:09.22 .net
質問の意味がよくわかりませんね

884:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 12:25:24.02 PhJkbcFt.net
>>860
>問題設定がいまいちわからん。1と2は同じBHなのか?
>>857 では、時間が停止した事象の地平面に磁力線や電荷が固定された場合について考えている。
①は磁力線が固定された場合で、一方②は電荷が固定された場合の話だ。
②からは、ブラックホールには自転軸方向以外の磁力線が許されないのに対して、
①では、自転軸方向以外の向きの磁力線も許されてしまうのはおかしいなあ? と言う疑問だ。
例えば、①みたいに自転軸と垂直な方向に磁力線を持ったブラックホールが形成された場合、
その磁場を維持し続ける為の電流は、ブラックホールの何処を流れれば良いのだろうか?
ブラックホールの表面は時間が止まっている為キャリア(電荷)の移動ができないじゃないか?

885:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 12:34:16.41 .net
わからないんですね

886:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 13:40:17.94 .net
>>857
回転してる星が重力崩壊したら、最初に磁力線が自転軸に垂直でも
巻きついて回転と同じ方向の磁力線になるだろ
対応する電流は自転軸方向で、これがジェットなのさ

887:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 14:46:27.41 .net
わからないと言いましたが

888:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 17:24:02.81 .net
なんで光速の測定の話から時計の話になってんの?

889:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 19:58:03.66 .net
山口人生は天才ですか?

890:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 20:26:10.31 .net
サッカーボールがコロコロ転がってるとき、内部ではそれに合わせてスピンも上下反転しまくってる(回転しまくってる)んですか?

891:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 22:09:02.24 PhJkbcFt.net
>>865
>対応する電流は自転軸方向で、これがジェットなのさ
それって、降着円盤が帯電していて電荷が偏ったジェットを放出する話じゃないの?

892:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/13 22:18:46.22 PhJkbcFt.net
>>870
>それって、降着円盤が帯電していて電荷が偏ったジェットを放出する話じゃないの?
もっと言うと、陽子と電子のうち、重い陽子を優先的に吸い込んで、
陽子や陽電子でできたジェットを放出するみたいな・・・
当然、そんなジェットには磁力線が巻き付く

893:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 09:17:26.03 LLYMIH0z.net
スパースモデリングを未知の天体に適用することについて、天文学者の間で
異論はないのですか?

894:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 13:40:29.29 .net
>>869
合わせるスピンもあれば関係ないスピンもある

895:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 13:42:42.70 .net
ねーよ

896:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 15:42:50.43 .net
マクロな回転運動も相対論的にスピン軌道相互作用とかで影響はあるんじゃね
相当な速度が必要だと思うけど

897:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 15:51:09.37 .net
ボールですから大きさがありますからね
普通にスピンはボールの回転に合わせてゴロゴロ回転しますよ

898:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 16:31:48.59 .net
局所的に空間の「裏表」があるのがスピンだと思った方が良い。

899:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 16:37:00.55 .net
2回転させて一周するんですよね
回転すればスピンも回るということです

900:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 16:39:14.08 .net
常磁性のスピンに特定の向きなんてねーよ

901:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 17:21:46.88 .net
でも粒子一つ一つはスピン持ってますよね

902:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 20:34:44.37 .net
中学生が自転車に乗ってる時に、子供を庇って怪我したってツイートした事に対し、嘘だといちゃもん付けてる大人がいるけど、これ自転車が前転する条件多すぎるから決めつけることできないよね。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

903:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 20:51:57.32 .net
よく読んだら、相手も大人じゃなくてどうも高校生っぽい
高校生が適当な物理を使って計算して絡んできただけだな
斜面角度が0度なら前転しないとか、質点でしか計算してないんじゃないの?
こんな○○に絡まれた元ネタ少年がかわいそうだわ

904:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 20:56:28.14 .net
私小さい時自転車石に引っかかって見事に前方向に自転車転がってったので、計算間違えかなんかでしょうね

905:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 20:56:32.34 .net
どうしても前転しないといい張るなら、走ってる自転車の前輪に傘突っ込んでやるから
前転しないことを身を持って証明してくれ。
(経験者)

906:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 20:59:46.37 .net
今年の九大、ちょっと前の慶応医で似たような問題が出題されてるね

907:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 21:01:15.46 .net
本当、体操の前転かって思うくらいグルンって行きますからね
びっくりです

908:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 22:15:42.35 .net
絡まれてる子はTDNデブって言ってるから重心次第では余裕で前転するねw

909:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 22:21:50.43 OgcdBLNm.net
ところで磁力を持った天体が高速で自転した場合、
そこから伸びる磁力線は、「しなる」のだろうか?
磁力線がしなれば、それがスクリューのように荷電粒子を押し出してジェットになるんじゃないか?
それで外向きかつ回転軸方向の成分のポインティングベクトルも発生するから・・・

910:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 22:51:03.59 +6u07Sq2.net
ツイッターでランダウの本に名前が書いてあってぐぐったやつが死ぬという話をつぶやいてるやつがいる。
全く盛り上がってなくて一人で呟いてるあたりが怖い。

911:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 22:58:11.76 .net
ツイッターと言えば上野千鶴子の件でキクマコがまたやらかしてるな
誰かあいつ止めろよ

912:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 23:03:53.89 .net
デボンシャイアー マイケルナイトの良き理解者

913:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 23:22:21.83 OgcdBLNm.net
基本的にツイッターの話題はイマイチ理解できない。
似たような言葉が繰り返されてるだけで意味不明だ。

914:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 23:27:01.49 .net
やらかしてるというかなんというか…
きくまこせんせの主張はよくわかる
データを不適切に取り扱って自分の意見の傍証(か?)に用いたり、何らかの意見を
仄めかすときのデータとして濫用するのは、ある意味科学を装った扇動行為だから
せんせがプンスカになるのもよくわかる。
世間の人がこの行為に対してスルーしていることにもプンプンなんだろう。
正直、自分も結構プンスカだ。
まあさ、オタクは想像上の女性と恋愛して1人でピーして子孫も作らず絶滅してしまえなんて
公言するような人がいくらいいことを言ったところで「そうですね」としか言えないわ

915:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/14 23:35:37.51 .net
ツイッターの話題を2chのしかもIDなし板に持ち込んでくる理由は
1.ツイ垢じゃフォロワーとかの兼ね合いもあってしゃべりづらいから
2.ツイッターでしゃべるとエゴサなどに引っかかって総攻撃を食らう可能性があるから
等の理由があります
内容自体は、ツイッターに投稿すべきものを2chに持ち込んできただけなので
ツイッター見てないとわからないはずで、分かんない人ごめんねーって感じ

916:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/15 00:11:31.03 0TF8eYqh.net
とにかくキクコマ先生の話題はスレ違いだと思うけど?

917:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/15 00:23:31.15 .net
そうね、スレ違いだと思いますけど?

918:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/15 08:47:12.98 .net
「もっと言ってはいけない」に的確な説明が書かれていたよ。
学力は、男女で平均値は同程度だが、分散は男の方が女よりも大きい。だから、必然的に、最難関の所は男が多くなる。
そして、少し下がって中堅以下になると、今度は女が多くなる。不正入試とかやらかしたのは、このランクのところだな。
ついでに、更に下がって最下層のFランクになると、再び男が多くなる。

919:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/15 09:17:27.11 o7dOzRVU.net
>>872
既知のものにスパースモデリング使う場合なんてデモンストレーションしかねーよ

920:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/15 13:50:33.46 .net
>>888
磁力を持って高速で自転する天体はパルサー
回転する磁力線が光速になるところで電磁放射になるから
それが回転する灯台の光みたいになる

921:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/15 18:02:03.59 .net
もっと言ってはいけない(笑)

922:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/15 20:56:06.40 0TF8eYqh.net
>>899
>回転する磁力線が光速になるところで電磁放射になるから
中性子星の極から放たれる電磁波は、黒体放射ではないの?
磁力の所為で、磁極に荷電粒子が降り注いだ結果、そこだけ熱くなって特別に黒体放射が強くなるみたいな原理では?

923:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/15 23:15:59.23 aOSnrWMY.net
>>897
ハーバードの学長が、それについて言及したら女性差別扱いされて職を追われてたな。
こういう事になると、正論が通用しなくなるんだな。

924:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 00:10:52.20 URDU0+mY.net
お願いします。
①亜光速ロケットの乗組員が進行方向に懐中電灯で光を照らす。
②乗組員から見て懐中電灯の光は光速で離れていく
③静止系から見ると懐中電灯の光は光速を超えることはない。
④亜光速ロケットから10光秒先のA地点では懐中電灯の光はロケットとほぼ同時に
到達するのか?
光速度不変の法則が静止系からみてそのように観測されるだけなのか、実態もそうなのか?という疑問です。

925:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 01:04:39.12 h+oRkeQ5.net
光速度不変の法則が
 1: 静止系からみてそのように観測されるだけなのか
 2: 実態もそうなのか
1と2の違いをどう考えているのかわからないけど、どっちも正しいと思うが

926:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 01:05:30.84 .net
実態、とはなんですか?

927:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 01:08:30.07 .net
>>903
どんな速度で動いてる誰から見ても光速度は一定
なので光とロケットはほぼ同時に到達する

928:902
19/04/16 01:25:24.33 URDU0+mY.net
レスありがとうございます。
実態と言うのは①からすると懐中電灯の光は、光速でロケットから離れていくので
ロケットよりかなり早く④の地点に到着するように見える。
④の地点からするとロケットも懐中電灯の光もほぼ同時につくように観測される。
どっちのほうが正しいのだろうということです。
自分で考えている時にロケットから見て④の地点は光速で近づいてくるので収縮して観測される。
それは④の周囲の空間も収縮して観測されるのであろうか?なので懐中電灯の光は収縮した空間を
進んで行くように観測されるのか?と考えているうちにわからなくなってしまいました。

929:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 01:33:39.23 .net
>どっちのほうが正しいのだろうということです。
どっちも正しい

930:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 01:47:50.61 +EukFsQK.net
>>903
静止系から見ればA地点はほぼ無限の彼方で、
無限の時間がかかる話だぞ。
t’=t√(1-ⅴ^2/c^2)
これの意味をよく考えてみろ。
光速に近いほどそいつの時間の流れ方t’はゆるやかになり、
光速ならばどんなtに対してもt’=0だから時間は止まるんだよ。
だから銀河の両端を移動するのに光速でもt=10万年かかるところを(静止系)、
そいつが光速ロケットに乗ってるのならt’=0で移動できるわけだ。
銀河どころ�


931:ゥ、宇宙のどこまで行ってもそいつの時間は止まっているから どこでもドア状態で瞬間移動ができるってわけ。 つまり、それよりわずかに遅い「ほとんど時間を感じない」亜光速マンならば、 自分より先行している光を意識する、つまり時間t’を10秒感じるということは 静止系から見ればt’からtを逆算することになり、その値はとんでもなく大きいものとなるのだ。 つまりとんでもなく長距離の話になるってこった。 だから懐中電灯の光と亜光速マンは、静止系から見てほぼ同時に到達ということはない。 だから相対論はデタラメだってーの。 光速マンなら、そいつにとっては時間ゼロで 宇宙の端から端までいけるというキチガイ論だからな。 くっくっく



932:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 01:54:42.76 .net
「10光秒先」が静止系から見た距離なのか亜光速のロケットから見た距離なのかで話は変わる

933:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 02:15:32.98 +EukFsQK.net
>>910
静止系からの10光秒先ならば
考えるまでもなく同時に決まってるから
問題にもならんわ。
で、その間はほぼt’=0で時間経過なしだから
亜光速マンは光が先行していることを感じずに
一瞬でAを通過する・・・ように感じる。
くっくっく
くっくっく

934:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 02:17:30.54 +EukFsQK.net
も1つオマケに
くっくっく

935:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 02:20:09.07 .net
>>911
わかってるやつには考えるまでもないが、>>903のような相対論初学者はまさにそこでつまづいているんだよ。

936:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 02:38:35.64 .net
時間がわからなさすぎる
時間があるのを当然視、前提にした説明ばっかり
すっきりくっきり説明できないのだろうか

937:902
19/04/16 03:25:28.40 URDU0+mY.net
レスありがとうございます。909さんの 「10光秒先」が静止系から見た距離なのか亜光速のロケットから見た距離なのかで話は変わる
で自分が躓いてる部分はここかな?という気がします。
>>909さん
t’=t√(1-ⅴ^2/c^2)ですけど。これは例えば静止系から亜光速ロケットを観測すると
亜光速ロケットの時間は遅くなっている(ように観測される)という理解をしています。
なので亜光速ロケットの中では普通に時間が流れている。
なので
>だから銀河の両端を移動するのに光速でもt=10万年かかるところを(静止系)、
>そいつが光速ロケットに乗ってるのならt’=0で移動できるわけだ。
というのはおかしくて、静止系から見て光速ロケットの中の時計は止まって見えるが
内部の乗組員はやはり10万年かかっていると感じるのではないでしょうか?

938:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 06:47:56.96 .net
>>915
内部の乗組員にとってはローレンツ収縮した銀河が亜光速で飛んでくることになるので、
あっという間に銀河を横切る。10万年かからない

939:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 07:34:10.25 .net
時間の伸び縮みは凄いドップラー効果
波動関数事態が延び縮みしたせい
知らんけど。

940:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 07:59:40.45 URDU0+mY.net
>>916
ええ~ そんな馬鹿な! そうならば自分の理解が根本的におかしいことになる。
追加して聞きますが乗組員が進行方向に窓があってそこから前を見た場合、
前方にはローレンツ収縮した空間があるとすると、前方からの光も収縮して
ビーム状になって乗組員は焼け死んでしまうってことにならないですか?

941:ご冗談でしょう?名無しさん
19/04/16 08:42:13.87 .net
>>918
>前方からの光も収縮して
>ビーム状になって乗組員は焼け死んでしまうってことにならないですか?
充分に起こり得ることだ。
ローレンツ・ドップラー効果により、前方からの光の波長は短くなる、即ちエネルギーが大きくなる。
充分に高エネルギーになれば、人が焼け死ぬこともあり得る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch