■ちょっとした物理の質問はここに書いてね236■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね236■ - 暇つぶし2ch550:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:08:35.78 .net
お金がなくて専門書は買えないって言ってましたね

551:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:09:38.84 .net
じゃ例えばどんな専門書になら書いてあるんですか?
図書館で見てきますよ

552:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:10:34.16 .net
平日の昼間から図書館に通えるんですか?

553:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:10:38.20 .net
桜井

554:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:12:48.19 .net
図書館にはないみたいですね
その本にはどのような証明が乗ってるんですか?

555:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:14:57.10 .net
ハイゼンベルク方程式とシュレディンガー方程式の比較から運動量演算子を定義してその交換関係から不確定性原理を導くのはできるけど
別にそんな回りくどいことしなくても運動量演算子は定義できるよね

556:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:16:02.76 .net
私は、不確定性原理からシュレーディンガー方程式を導く方法を教えてくださいと言ってるんですけど

557:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:20:44.61 .net
簡単には
ドブローイ波の不確定性関係から波数と運動量、エネルギーと振動数の式が確定して
シュレーディンガー方程式になる。

558:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:21:07.83 .net
複雑にはどうなるんですか?

559:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:23:06.49 .net
アインシュタインの関係式も不確定性原理から導かれる者だったなんて初耳ですね

560:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:23:30.13 .net
不確定性原理だけからシュレーディンガー方程式が出てくるわけがない
光速不変の原理だけからローレンツ変換が出て来ないのと同じ。

561:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:24:09.99 .net
まぁ、もうちょ�


562:チと待ちましょうよ



563:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:25:29.98 .net
>>543
不確定性原理はエネルギーと時間の関係にもなってるのも知らんのか

564:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:30:28.70 .net
不等式からどうやって等式が出てくるんでしょうね

565:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:31:50.73 .net
不確定性原理から波動関数やその時間微分というものが出てくるの?

566:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:34:06.20 .net
>>544
不確定性原理を原理に立てた場合は波動の力学が必要になるという意味だ

567:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:35:00.93 .net
ですから、どうやってその波動の力学を構築するのか教えてください?

568:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:38:29.97 .net
シュレディンガー方程式と不確定性原理が等価と示してるpdfくらいあるだろ?

569:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:40:45.84 .net
慣性の法則だけから運動方程式が出ないが、原理に替わりない
>>550
自分で量子力学の資料を調べればいいだろ、構成方法は幾つもある

570:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:41:34.89 .net
>>551
どこにあるんですか?
あとシュレーディンガー方程式ばかり持ち出してハイゼンベルク方程式を出さないのは何故ですか?
わからないんですか?

571:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:42:44.82 .net
ちょっとした書き込みでできる訳ないだろ、少しは考えろキチガイ

572:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:46:22.35 .net
pdfあるんですよね?
url貼るだけですよ?

573:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:55:03.81 .net
シュレディンガー方程式さんは交換関係と不確定性原理を区別できてない

574:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 13:59:44.91 .net
数学でも公理と定理が等価的なら逆の論理構成ができる
それだけのことに粘着するのはキチガイだけだ。

575:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:02:31.59 .net
実際にやれと言ってもやらないということは、やれないということですよね
pdfあるから読めと言いながら、urlすら貼らない
なんなんですかね

576:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:08:31.97 .net
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
言葉の混乱による誤解ですね。専門家の物理学者の間では、不確定性関係と言う言葉はありますが、不確定性原理という言葉は便宜的に使われることがあっても、本質的な意味では使いません。
シュレディンガー方程式は量子力学の力学原理を表す方程式ですので、これを物理学の基本の方程式とか原理と呼びます。実はそれと本質的に等価の方程式があり、それをハイゼンベルグ方程式と言います。
厳密には、シュレディンガー方程式は力学の状態を記述する方程式で、ハイゼンベルグ方程式は状態ではなく物理量を表す方程式ですので、その間には微妙に違いがあるのですが、それは細かい話しであり、共に物理学の基本原理を表した方程式です。
一方、不確定性関係式はこの基本法則であるハイゼンベルグ方程式から演繹的に導き出される一つの特殊な定理あるいは関係式のことすので、これを基本原理と呼ぶわかにはいかないのです。
別な言い方をすると、ハイゼンベルグ方程式やシュレディンガー
方程式から不確定性関係式を導き出すことは出来ますが、その反対に、不確定性関係式からはハイゼンベルグ方程式やシュレディンガー方程式を導き出すことは出来ません。だから、不確定性関係は原理ではないのです。

577:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:09:03.89 .net
こんな記事ありましたよ?
不確定性原理からシュレーディンガー方程式を導き出すpdfは見つかりませんでしたけど

578:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:13:14.65 .net
物理歴史的な構成方法は、理論が完成すれば使わなくなるだけ

579:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:14:05.00 .net
ならその構成法はやくおしえてください?

580:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:15:21.52 .net
ちなみに、シュレーディンガーによるシュレーディンガー方程式の導出は、不確定性原理ではなく、解析力学のハミルトンヤコビ方程式から得られたものですけど

581:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:35:44.74 .net
>>536みたいな面倒なのは無視して叩けるところだけ叩く戦法は賢い
レスバ強い

582:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:37:41.91 .net
>>563
お前には解らんだろが古典力学方程式からシュレーディンガー方程式に転換するには
必然的に不確定性関係が必要なんだよ。

583:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:38:29.25 .net
>>565
必然性を示してくださいねー
不確定性原理からどうやってアインシュタインの関係式導くんですか?

584:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:40:24.61 .net
>>565
だからそれは不確定性関係じゃなくて交換関係

585:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:43:20.87 .net
シュレーディンガー方程式から不確定性関係は位置と運動量のフーリエ変換で出すんだろうが
ハイゼンベルグ方程式から出すのはどうするんだっけ?
行列が非可換だと同時対角化が出来ないことが理由だったはずだが分かんねー <


586:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:48:35.69 .net
それシュレーディンガー方程式から導いてるわけじゃないですよね
波動関数の性質だけを使ってますよね
何かの方程式から不確定性が出ると言ってる人はそもそもおかしいんです
不確定性と時間発展の方程式は無関係ですから

587:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:49:45.90 .net
>>567
不確定性関係とは波動の関係の意味だ

588:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:50:22.47 .net
波動の関係とはどのような意味ですか?

589:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:53:55.88 .net
シュレディンガー方程式くんとかいう新たなキチガイを生み出してしまった

590:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:55:17.50 .net
>>571
>>568
チョコットのスレレスでは詳細説明ができないことがわからんのか、キチガイ喚きは止めろ

591:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 14:56:03.85 .net
あなたpdfに載ってると言いましたよね?
そのpdfのurl貼ればいいだけなのに何故それをしないんですか?

592:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 15:10:25.31 .net
>>573
喚く前に運動量演算子の導出と交換関係を復習してこい

593:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 15:44:27.77 .net
貼るまでもない

594:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 15:54:22.10 .net
いい加減わかりませんでしたと認めたらどうですか?

595:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 18:42:29.36 .net
>>575
お前は丸暗記バカだな、シュレディンガー方程式ありきの話じゃないんだよ、流れがわからんか
古典粒子の運動(方程式)をドブローイ波の波束に対応させた時点で不確定性関係になるということだ。

596:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 18:51:58.25 .net
ムニちゃーんポポ

597:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 18:55:55.70 .net
>>578
ファインマンも述べてる「量子力学など知らなくても波動を調べたことがある人なら誰でも知っていること」

598:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 18:56:33.61 .net
>>578
しつこくレスする余裕があるんですから、はやく不確定性原理からシュレーディンガー方程式導いてください?

599:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:07:04.40 .net
シュレディンガーとは

600:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:08:16.83 .net
ここまで不確定性原理とシュレディンガー方程式が等価である証明が文献含め提示されていないのは凄いことだと思う

601:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:14:00.89 .net
>>581
わからんのか後は本の手順どおりだろが、本の手順では不確定性について何も書いてないだけだ。

602:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:20:49.28 .net
どの本ですか?

603:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:21:07.94 .net
皆さんが見れるようにpdfだと尚良いですね

604:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:22:17.55 .net
不確定性原理とシュレディンガー方程式が等価なら、電子もディラック方程式ではなく
シュレーディンガー方程式に従うことになるんだろうな。
不確定性原理とシュレディンガー方程式が等価である証明、楽しみだなー

605:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:25:27.29 .net
>>585
古典物理から出してる本なら幾らでもあるどれでも同じ

606:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:27:06.71 .net
>>587
なんだそれ、キチガイの仲間か?

607:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:50:58.92 .net
>>584
ここまで理解できれば,不確定性原理はシュレディンガー方程式流の量子力学に限らず
他の形式や相対論的な形式でも成り立つことがわかるだろう。

608:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:52:46.64 .net
不等式と等式が等価になる時点でおかしいと思わないのかな

609:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 19:54:37.75 .net
スクイージングの限界ってどんなもんなの?
理論上は無限の精度出せそうに見えるけど

610:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 20:00:28.93 .net
>>591
アホか、波束の関数が不明だから等式になるわけないだろ

611:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 20:14:38.09 .net
>>593
シュレディンガー方程式と不確定性原理が等価って話じゃないの?
運動方程式をドブロイ波の波束に対応させるというのが意味不明なんだけど
運動量演算子が -ih d/dx って書けるってこと?

612:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 20:30:48.55 .net
シュレディンガー方程式はihbar∂Ψ/∂t=HΨですよ
これは不確定性原理と等価です

613:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 21:38:04.33 .net
>>588
あなたの持ってる本でいいですよ
引用してください

614:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 22:57:36.24 .net
ムニちゃーん しんぷ

615:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/14 23:59:49.60 qSq8yGfR.net
よろしくお願いします。等加速度についての質問です。
>>URLリンク(www.youtube.com)
の1分2


616:2秒で、一秒後の距離は4メートルと言われてますが どうして4メートルがでるのかわかりません。 図形や公式は理解できますが、なぜでしょうか。



617:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 00:15:02.30 .net
x=vt+at^2/2
v=3,a=2,t=1
ですね

618:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 01:34:54.76 .net
シュレーディンガー方程式と不確定性原理の同等性の照明がいつまでたっても出てきませんね

619:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 05:51:01.57 .net
同等性の照明とは何でしょうか

620:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 06:26:44.66 .net
不確定性原理を使ってシュレディンガー方程式を始めに作ったのだから、シュレディンガー
方程式から不確定性原理が証明できるのがあたりまえだ。

621:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 07:01:52.18 .net
URLリンク(eman-physics.net)
有名なサイトのシュレディンガー方程式の導出だけど
君の考えではこれでいうとどこで不確定性原理を使ってることになるのかな?

622:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 07:06:18.58 .net
>>602
ぷっ

623:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 07:54:59.83 .net
>>598
その先に説明あるじゃん

624:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 08:15:41.43 .net
>>603
方程式の操作で古典粒子の運動でなくなること位はわかるだろ、それで完成しましたのたぐい。
操作したとき位置と運動量の関係がどうなるか調べるんだ、波動光学と解析力学を使え。

625:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 08:35:10.91 .net
>>399
もう古レスになってしまうけど、某学術系youtuberによると
地球という天体を破壊する(すべての破片を第二脱出速度にする)必要なエネルギーが
2x10^32Jとのこと。
ツァーリ・ボンバが2x10^17J
>>399の計算に従えば、この小惑星の衝突時のエネルギーはツァーリ・ボンバの300万x3万倍で
約10^11倍だから、2x10^28J
なかなかどうしてまだ地球は木端微塵にはならないな。
でも地球は地球じゃなくなるよね

626:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:06:00.86 .net
>>606
>操作したとき位置と運動量の関係がどうなるか調べるんだ、波動光学と解析力学を使え。
それで出てくるんだったら、原理として使ってないってことだぞ。

627:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:39:09.49 .net
>>608
シュレディンガー方程式を作る段階で古典力学では矛盾する関係が仕込まれており
作られたシュレディンガー方程式は古典力学でないから矛盾しない「原理」といえる。

628:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:40:54.07 .net
んで、不確定性原理からシュレーディンガー方程式を導出する方法はまだですか?

629:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:41:55.78 .net
それはシュレーディンガー方程式と不確定性原理の等価性を示したことになっていない

630:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:46:10.33 .net
>>609
病院逝け、馬鹿。

631:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:48:18.33 .net
>>609
不確定性関係のない関係式からはシュレディンガー方程式が作れない。
「原理」と言うしかないだろ。

632:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:49:27.14 .net
ですから、その作り方を教えてください?

633:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:49:28.90 .net
哀れだな

634:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:49:30.40 .net
>>612
脳無し

635:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:50:25.44 .net
>>607
火星サイズの原始惑星が衝突したとされるジャイアントインパクトでさえ
(単純に大きさの比の3乗のエネルギーとして、チクシュルーブのざっと10億倍のエネルギー)
地球を木端微塵にするには至らず、破片の一部が月になった程度ですんでるからな

636:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 09:55:36.79 .net
劣等感が合ってることもあるから困る

637:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:01:39.81 .net
>>613
あと誰かが言ってましたけど、不確定性原理は量子論一般の話ですね
非相対論的なシュレーディンガー方程式だけでなく、相対論的なクラインゴルドン方程式やディラック方程式でも成り立つはずです
ということは、不確定性原理から、クラインゴルドン方程式やディラック方程式も出てくるのでしょうか?
もしそうなら、不確定性原理とシュレーディンガー方程式が等価であるとするならば、シュレーディンガー方程式もクラインゴルドン方程式もディラック方程式も全て等価だということですか?
(i∂0+1/2m ∇^2)ψ=0
(◻︎+m^2)ψ=0
(iγ^μ∂_μ-m)ψ=0
同じに見えないですけどねー

638:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:09:23.47 .net
>>619 流れが読めんのか 古典力学方程式に波動の関係式をぶち込んで作ったのがシュレーディンガー方程式だ 誰でも知ってる波動の関係式を古典力学で調べると古典力学では矛盾する不確定性関係がある。



640:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:10:18.03 .net
ですから、波動の関係式とはなんですか?
不確定性原理とは別ですか?
前も聞きましたよね

641:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:16:23.42 .net
>>621
>波動の関係式とはなんですか?
馬鹿

642:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:17:37.14 .net
光子が従うマクスウェル方程式∂^νF_μν=μoJ_μも不確定性原理と等価なはずだな。
証明楽しみだなー。早く出せよシュレーディンガー方程式くん?

643:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:19:50.19 .net
>>622
馬鹿ではなく、なんなのですかと聞いてますね

644:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:23:12.36 .net
シュレーディンガー方程式くんでは名前が長すぎる

645:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:28:43.78 .net
そもそも古典物理の方程式から、量子力学の式を作るのは定理の導出とは全く違う
論理矛盾する新たな仮説をつかうことになる。

646:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:31:30.27 .net
あやふやな言葉ばかりで、数式が出てきませんね
数式じゃなくても、ちゃんとした物理用語を用いて話せないんですか?

647:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:35:35.14 .net
イーマンとかの詳しい作り方を見ればいいだけだろ

648:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:36:04.62 .net
>>628
EMANはシュレーディンガー方程式の導出に不確定性原理使ってないですよ?

649:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:45:38.27 .net
根拠あるならまるごと引用でいいから出せよ
ないなら作れ

650:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:50:44.52 .net
>>629
どの本も、波動の式で置き換えてるだけだ。 置き換えて良いという根拠を詳しく説明してる本は少ない。
キミは理由を知ってるのか

651:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:52:00.85 .net
>>631
波動の式とはなんですか?

652:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:52:41.15 .net
あとEMANのやり方とは違った構成法あるの知らないんですかね

653:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:53:25.97 .net
>>632
誰でも知ってる2つの式だろ、わからんのか

654:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:54:04.16 .net
それを書けばいいのでは?

655:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 10:54:51.41 .net
>>634
アインシュタインの関係式のことですか??
E=hν
p=h/λ
これを波動の式なんて言ってる人聞いたことないですね
んで、ハイゼンベルク方程式を経由してシュレーディンガー方程式を導出する流儀は知らないということでいいですか?

656:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 11:03:14.82 .net
>>636
その式の何処に不確定性関係があるのか、自分で調べるんだな、ちょっとで説明するのは無理
bye-bye.

657:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 11:05:12.81 .net
>>637
わからないんですね(笑)
逃げるんですね(笑)

658:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 11:10:27.62 .net
書いてある本の名前を挙げるか、資料となるurlを示せばよいのでは?

659:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 11:37:39.66 .net
E → i hbar ∂/∂t
p → -i hbar ∇
の置き換えのことかと思ったら>>636のことかよ>「波動の式」
まぁ何でもいいけど
「波動の式」から(古典論の式へ適用することにより?)シュレーディンガー方程式が出て、
同じ「波動の式」から不確定性関係が出るから
シュレーディンガー方程式と不確定性関係は同値だ、なんて主張じゃないことを祈る。
もしそういう主張ならそう言ってくれ、シュレくん。臍の上に茶を準備して待ってるから

660:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 11:41:38.50 .net
そういう意味だとしても、「波動の式」からは不確定性原理はでませんよ
不確定性原理は波動一般的な問題であり、非可換な演算子に対する条件でもあります

661:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 12:39:54.42 .net
>>637
知障が逃げた!(^^)/~~

662:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 14:11:52.42 .net
馬鹿いじりを見るのは飽きた

663:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 16:31:21.90 .net
劣等感に負けるとか恥ずかしくないの

664:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 18:15:57.05 .net
ムニちゃんダンシング

665:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 20:32:15.56 .net
シュレ君、恥ずかしくて首吊って死んでじゃね?

666:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 20:46:15.22 .net
たぶん途中で自分でも間違えたと薄々気づいてたんだと思うよ。だからいくら要求されても
具体的に説明もしなければ、「貼るまでもない」などとわけのわからない理由をつけて
pdfの提示さえしない。「波動の関係」などという、どうとでもとれそうな定義の曖昧な用語で
のらりくら�


667:閧ニ逃げ回るだけ



668:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 20:51:35.82 .net
半古典近似

669:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/15 21:03:36.41 .net
古典と量子の間〈量子力学 3〉 (岩波講座 物理の世界)
首藤 啓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これ買おうかと思うんだけどどうよ?

670:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 03:19:25.92 .net
何の役にも立たない自演厨

671:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 12:59:09.28 .net
たくさんの粒子が、ある不動の板に、
単位時間あたりに一定の数
ぶつかり続けるとして
1粒子が板に与える力積をp、毎秒n個ぶつかるとすると
板に働く力がpnで与えられるのは何故ですか?

672:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 13:02:04.68 .net
力積ってなんだかわかりますか?

673:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 13:03:33.01 .net
分かります。
kg*m/sに/sを掛けると単位がNになるのは分かりますが、単位が揃ったことしかいえませんよね?
なぜそれで力が出るんでしょう?

674:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 13:05:26.51 .net
力積とはなんですか?
説明してみてください

675:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 13:17:46.08 .net
なんで逆質問されるんでしょう(^_^;)
もし分かってるのなら普通に回答してほしいんですが

676:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 13:19:36.98 .net
力積は力×時間ですよね
力をF,時間をtとすると、t秒間に与えられる力積は
Ft=npt
F=npですね
わかりましたか?

677:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 13:22:56.40 .net
>>651
f:一粒子による力
⊿t:一粒子が板に力を加えてる微小時間
N:⊿t間にぶつかる粒子数
p=f⊿t
N=n⊿t
F=fN=pn

678:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 14:23:46.44 .net
>>655
>>656 の回答から力積を逆質問された理由がわかるはず

679:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 14:59:20.67 .net
全く違うモデルから同じ結果が得られたらどうなるの?

680:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 15:01:10.65 .net
>>659
他の実験をする

681:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 17:54:19.89 .net
悪意ない人間に逆質問はやめとけ
喧嘩売る相手は選べ

682:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 18:18:01.23 .net
なんで逆質問したら喧嘩なんですか?
理解を深めるためには問答は重要ですよ
ソクラテスですね

683:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 19:12:36.56 .net
一般相対性理論の問題点について
URLリンク(sg2.phys.cst.nihon-u.ac.jp)
ここで指摘されていることは本当なんですか?

684:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 19:34:22.70 .net
>>663
たとえば、3ページ目に単位が合わない云々言ってますよね、その人
URLリンク(eman-physics.net)
ここの記事にもある通り、普通の単位系を用いれば/c^2という係数が入るためにちゃんとポテンシャルに相当する部分の次元も無次元になるようになってるんです
おそらく、この人が読んだ本ではc=G=1とした単位系を用いていたのでしょうね
ですから、普通のSI単位系に慣れた我々が一見すると単位が揃ってないように見えてしまっているのです
この人は単位というものすらわかってないということですね
読む価値はないと思います

685:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 19:48:33.50 .net
>>661
喧嘩売るために掲示板やってる奴に言っても無駄だと思う

686:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 20:45:37.32 .net
>>664
この人は無次元量であることは理解しているみたいです

687:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 21:11:35.25 .net
分からないところが分かる
ってこれ実は凄いことで、分かる1歩手前の状態なんだよね。
今回の逆質問は力積とはなんなのかというのが分かれば解決出来るんだよということを促したかったんじゃないの

688:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/16 23:28:11.96 .net
ムニちゃーんポポ

689:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 00:22:43.27 IOfBFw8a.net
春から物理学科なのですが、読んでおくべき本とかありますか?
高校と大学では全く違うそうなので、不安です

690:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 00:24:42.76 .net
ランダウ力学くらい中学のうちに読んでおかないと入学後マウント取られて死ぬぞ

691:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 00:25:06.36 .net
>>669
数学の本読んどけば
微分方程式とかベクトル解析とか

692:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 00:47:23.75 .net
>>669
パウリの相対性理論。
大学入学3年後にこんな本書いたのか、ってやる気が起きるか、絶望する。

693:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 08:35:06.62 .net
背伸びした本ばっか挙がってるなw
なんでだろうねw
微分方程式もベクトル解析も大学の微積やってからでいいし、パウリも2-4年で相対論やるだろうからそのときでいい
入学まで1ヶ月半しかないから、月並みだけど山本の物理入門や、杉山の理論物理学の道標で微積に慣れておくのがいいと思う

694:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 09:07:27.29 .net
放送大学の無料放送(OCW)の動画で「物理の世界」が全部見れるから、教科書買って全部見てみたら?
放送で説明している分はともかく教科書での説明は結構難易度高いけど、文字通り大学レベルの基礎の
物理を一通り説明してくれる。

695:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 12:14:01.88 Psch+x0q.net
みなさんありがとうございます
とりあえず新物理入門でも読んでみようかと思います

696:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 12:44:35.50 .net
>>663
繰り込み不能以外の問題点など相間にすぎん

697:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 12:48:56.82 .net
こんな教授の講義取って単位とらなきゃならない日大生が哀れすぎる。

698:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 12:53:36.64 .net
>>677
日大なんかいって物理を学ぼうとするのがおこがましいだろ

699:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 14:16:48.45 .net
(;∀; )

700:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 14:19:45.38 .net
>>677
URLリンク(togetter.com)
更にレベルを落とすとこうなるから、大学って現状かなり終わってるよ

701:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 15:23:09.55 .net
おこがましいなんて言葉が出るのが臭い

702:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 15:25:56.63 .net
>>676
近日点に関する話などはどうですか

703:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 15:42:34.35 .net
>>681
日大生乙

704:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/17 17:03:24.92 .net
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい

705:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 00:28:55.56 lkgiGvzl.net
>>651
グラフをイメージして数学的に理解するなら難しくないよ。np各成分を縦軸、時間を横軸、力は運動量の時間微分だから
面積で表わされる運動量を微分すれば力になる。図を書けば速い。

706:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 00:34:56.69 .net
こんな簡単な問題でそんな面倒なこと考える人はいませんよ

707:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 00:42:35.00 .net
>>686
それが面倒なことだと思うんだったら物理向いてない

708:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 01:17:18.85 .net
整数の足し算議論するのに、圏論の議論から始める必要はないですよね?
そういうことです

709:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 03:42:43.52 .net
これが圏論に見えるのか足し算に見えるのかは人によるだろう
圏論に見えるようじゃあ不向きだ

710:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 06:59:14.29 .net
あなたは不向きだということですね
足し算は足し算でしかありませんから

711:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 07:49:24.67 .net
>>685
定義から明らかなのに、何で態々そんなことすんの?

712:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 08:43:42.86 .net
レベルが低いからですね

713:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 10:11:50.81 .net
>>688-689
自然数から整数を定義するために負の数を定義するのにいきなりグロタンディーク構成使うのを掴みに加群一般論と圏論を勉強するのはそんなに悪い方法じゃないとおもうんだよね。
俺も小学生の頃に読んだマシン語の入門


714:書の最後の方に載ってた補数表現で見かけ上無限大の向こう側彼岸にマイナスの数を定義するのとディラックの海の海面位の上昇下降としてのアノマリーの意味付けとの関係性に勘付く遠回りのようなモノを否定はしないが。



715:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 10:15:24.52 .net
フォック空間フォック代数も二進数という名のガロア体も超対称的に海水面位のレベルの問題に帰着させるレベルにまで持っていかないと。

716:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 13:20:02.71 .net
だって今回の質問は力積の本質となる所だからね。
なんで力積というものを習うかって言うと今までの力のつりあいでは扱えないような撃力が扱えるようになるということ。さらに今回は気体分子運動論の基礎にも繋がる超重要部分であり、
そこを詳しくやるのがまわりくどいと感じているようなら後々物理分からなくなるのは想像に難くないだろう?

717:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 13:23:24.23 .net
2×3計算するときにペアノシステムの公理系から考えようとするのは、バカって言うんですよ?

718:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 13:28:19.84 .net
物理の話しようぜ

719:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 13:29:35.00 .net
>>695
vがpの関数として表せないとき、ハミルトニアンはどうやって構成するんですか?
そんな問題よりこちらの方がよっぽど大事ですよね

720:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 13:38:31.68 .net
>>698
大事だと思った理由はなんですか
相手は高校物理の力積習いたて(?)なんだよ

721:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 13:42:07.64 .net
自慢したい奴って醜悪だね

722:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 13:50:27.38 .net
>>699
力積習いたてなら、微分云々教えるのは間違えですよね

723:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 14:03:40.24 .net
>>701
(高校生とは言ってない)

724:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 14:10:17.02 .net
不毛な議論やめれ
ここはちよっとした物理の質問に答える場だから
・定義から明らか(だからそんな質問するやつはバカだ)
・どう考えてもadvancedな数学の理論まくしたてる
とかは別の所行ってくださいって話

725:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 14:14:55.98 .net
ニールセン以外に量子情報やるのにいい本ある?

726:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 14:29:30.08 .net
物理は出来ても人に教えるのは苦手な人は無理して質問スレで回答しなくても良いんですよ
むしろ黙っていてくれた方がありがたい

727:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 14:38:51.05 .net
>>685
こういう回答者のことですね

728:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 15:17:44.59 .net
>>706
いや>>691の事だろ
話聞いてた?

729:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 15:21:23.11 .net
聞いてましたよ?

730:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 15:28:39.02 .net
>・どう考えてもadvancedな数学の理論まくしたてる
>693>694のことでしょうか。

731:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 17:38:03.80 .net
>>709
それはただの厨房

732:691
19/02/18 18:14:46.82 .net
>>707
括弧の中↓の主張なんて書いとらんぞ
「・定義から明らか(だからそんな質問するやつはバカだ)」

733:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 19:12:41.91 PO98IxDn.net
準静的過程と可逆過程の違いはなんですか

734:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 19:38:57.24 .net
熱力学状態が可逆な過程は結果だけ見れば準静的過程と同じ
準静的過程は必ず可逆過程

735:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 19:39:22.46 .net
可逆⊃準静的

736:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 19:41:15.68 .net
可逆は元に戻ればなんでも許される
準静的は辿ってきたルートをキッチリ戻らなくてはならない
ただし平行熱力学においてこれらは実は等価

737:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 19:41:32.79 .net
>>705
読む人次第だから余計なお世話
お前だけスルーしとけ

738:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 19:46:58.82 .net
>>713
>>714
>>715
0点

739:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 20:25:24.36 .net
何が0点なんですか?

740:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 20:27:30.69 .net
こっちにも0点くんがw

741:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/18 20:53:42.24 2EVfPim3.net
12歳で量子力学の本を書いた日本人天才少年がいるらしいね。本屋に置いてた。

742:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/19 00:34:56.37 .net
彼は年間3000冊の本を読める天才ですからね

743:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/19 00:45:35.01 .net
ヒキルナの両親とは別の自己陶酔タイプだったわ
うちの親は
フジコヘミングに感動するタイプ。

744:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/19 14:39:57.26 .net
0点くんは内容が読解できないから
一字一句同じでないとそうなる

745:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/19 15:56:35.59 xVCIQcTt.net
 
人殺しの殺人鬼の池田大作の創価の公明が政治活動
キチガイの集まりのいやがらせキチガイ集団の創価の公明が政治活動
創価学校・創価大学・キチガイ養成学校の創価の公明が政治活動
 
 

746:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/19 23:51:02.40 .net
>>713-715
ありがとうございます
熱力学以外だとどうなるのですか?

747:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/19 23:53:48.11 .net
両者は等しくならない。摩擦のない真空中の振り子などは可逆だが準静的ではない。

748:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 00:25:34.31 .net
>>715
等価ではない

749:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 01:35:10.73 .net
等価だろ

750:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 13:53:34.48 .net
等価だと思っている人は、0点ですね。

751:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 13:57:43.77 .net
0点くん

752:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 14:02:09.59 .net
等価ではない

753:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 14:04:21.10 .net
>>713>>715
こいつらは馬鹿
>>714は正しいね

754:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 14:13:30.05 .net
熱力学においては同じ意味だろ

755:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 14:15:49.54 .net
いいえ

756:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 17:56:00.29 .net
等価です

757:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 20:12:38.19 .net
平衡熱力学において準静的過程ではない可逆過程の具体例を示してくれよ
そうしたら等価じゃないと納得してやるからさ

758:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 20:52:07.93 .net
0点くんはなんにも分かってないから0点連呼するしかできないんだよw

759:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 21:50:18.52 .net
>>736
等価というのならそれを証明すればいいだろう?
そっちの主張は証明無しで納得しろってか?

760:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/20 22:02:31.94 .net
ムーニーちゃんしんぷだい

761:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 00:40:58.01 .net
>>738
詭弁もここまで行くと感心してしまう

762:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 00:52:11.51 .net
>>740
嘘だから証明できないよなぁ
証明要求を詭弁なんて言うような奴には熱力学は難しかったか…

763:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 01:00:18.85 .net
基地外かよ

764:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 01:11:02.99 UBLlAL+T.net
可逆過程であるためには、変化の途中において、系内および系と周囲との間で熱平衡、力学的平衡、化学的平衡が保たれていることが必要であり、このような理想化した状態変化を準静的過程と言う。
可逆過程は常に準静的だが、準静的過程であっても可逆でないものは存在する.[1]。
たとえばピストンとシリンダーの間に摩擦が存在する状況下で気体を準静的に圧縮する過程は準静的だが可逆ではない[2]。
他の形のエネルギーが摩擦や抵抗により熱エネルギーに変わる現象は、常に非可逆となる。
ただし文献によって用語の混乱があり、可逆過程と準静的過程を同義に使う文献[3]もある。

765:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 01:11:31.04 .net
>>741
つ第二法則

766:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 01:17:16.20 UBLlAL+T.net
準静的過程の定義について
URLリンク(home.hiroshima-u.ac.jp)
URLリンク(www.cmp.sanken.osaka-u.ac.jp)
URLリンク(www.cmp.sanken.osaka-u.ac.jp)

767:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 01:22:09.83 .net
>>744
これが等価派の証明なのか…
第二法則から導いてくれよ

768:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 01:29:09.33 .net
ある状態変化において、
準静的過程であること、
粘性、摩擦、非弾性、電気抵抗、磁気ヒステリシス、等によるエネルギーの散逸が生じないこと。
が満たされれば、この変化は可逆過程となる [4]。 ただし文献によって用語の定義に相違や曖昧さがあり、 可逆過程と準静的過程を同義に使う文献[5]もある。

ってウィキペディアにあるけど熱力学の準静的過程にエネルギー散逸がないことは含まれるのでは?
シリンダとピストン間の間の摩擦を、熱力学で扱って良いものか? この摩擦は力学的な考察の対象では?

769:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 01:44:41.39 .net
>>714>>732は準静的過程は可逆過程の一部分だと思っているようだが、本当は逆で、可逆過程が準静的過程の一部なのである!

770:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 01:47:06.72 .net
言葉の使い方が各人微妙に異なっているせいで議論がめちゃくちゃになる

771:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:09:01.14 .net
>>747
準静的な場合に散逸が許されない理由は?
力学量として分けるってのも意味不明
力学的仕事も熱力学第一法則に入ってるじゃん

772:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:16:11.16 .net
摩擦は状態量

773:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:18:18.08 .net
>>738
はじめの質問は
0712 ご冗談でしょう?名無しさん 2019/02/18 19:12:41
準静的過程と可逆過程の違いはなんですか
返信 ID:PO98IxDn
なんだからこれにお前が答えれば済む話

774:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:31:37.99 .net
>>752
それに対して嘘を答えたクズ野郎を注意したかっただけだよ
もう上に色々レスついてるし違うのはわかるよね?

775:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:37:14.79 .net
>>732
正しくないじゃんw

776:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:37:40.30 .net
>>753
わかりませーん

777:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:42:05.53 .net
>>755
そうか
まあこんな奴すら回答者になれるのが5chの魅力だよな

778:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:42:57.76 .net
>>756
で、回答まだ?

779:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:44:09.37 .net
>>757
なんで回答しないといけないの?
質問者はもう納得したみたいだけど?

780:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:46:35.30 .net
結局、誰も理解していないということで良いですか?

781:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:48:14.17 .net
>>758
どうして納得したと判断できるんですか?

782:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:50:11.13 .net
>>750
747ではないが、準静的過程って熱力学的平衡を保つ変化なのに、その過程で不可逆なエネルギー散逸を伴いうるっていうのがよくわからん
どういうことなの?

783:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:50:44.91 .net
>>760
もうお礼もして熱力学以外の話に移ったみたいだからね

784:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:55:45.00 .net
>>761
それが相反してるという考えになるのがわからない
別に矛盾しないでしょ

785:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 02:59:56.15 .net
>>741
だから第二法則で論破してやるから準静的でない可逆過程の例を示せよ

786:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:01:33.96 .net
>>758
そもそもの質問への答えは間違ってるんでしょ?
正しい答えを教えてあげなきゃダメじゃん

787:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:02:23.50 .net
>>764
等価である証明をすれば論破できるよ?

788:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:07:14.83 .net
>>765
それはボランティアだよね?
質問者があれで納得するようなら今更何を教えてもね…

789:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:09:11.38 .net
5chがボランティアでなければなんなのか
八つ当たりの場?

790:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:09:43.31 .net
エネルギー散逸がある場合は等価ではないってよく知られてると思ってたけどそうではないのかもね…
それともたまたまここのレベルが低かったのかな

791:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:10:23.87 .net
>>768
ボランティアは強制するものではない
嘘を嘘だと言うのもボランティアだからね?

792:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:13:16.72 .net
系をどこまで系とみなすか

793:
19/02/21 03:16:29.48 .net
準静的でありながら不可逆過程。前に「準静的過程は可逆過程だ」と説明したが、それを全く覆すような実験である。
このような、系の全体では平衡ではないが部分的に平衡状態が保たれた状況を「広義の準静的過程」だと見なすことがある。
「広義の準静的過程」を含める場合、可逆過程だとは限らないということだ。

794:
19/02/21 03:17:19.42 .net
準静的でありながら不可逆過程。前に「準静的過程は可逆過程だ」と説明したが、それを全く覆すような実験である。
このような、系の全体では平衡ではないが部分的に平衡状態が保たれた状況を「広義の準静的過程」だと見なすことがある。
「広義の準静的過程」を含める場合、可逆過程だとは限らないということだ。

795:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:17:38.36 .net
平衡熱力学において準静的過程ではない可逆過程の具体例を教えて下さい

796:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:31:26.80 .net
準静的過程とは、正方向で受け取る仕事量と熱量は、逆方向で受け取る仕事量と熱量と、値は同じで正負だけが異なる過程を指す。
したがって準静的過程は可逆過程である。
また準静的でない過程は、熱力学第二法則から不可逆であると証明できる現象を伴うので、不可逆過程である。
従って準静的過程と可逆過程は等価である。

797:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:38:36.04 .net
>>775
それが証明ですか
正方向とか逆方向って何ですかね 

798:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 03:58:16.87 .net
そもそもエネルギー散逸とはなんですか?

799:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 04:34:54.21 .net
準静的過程とは状態図上で全て表現できる過程ではなかったのですか?

800:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 05:19:14.94 .net
変化には非平衡が必要だから平衡を保ちつつ変化するという準静的過程などあり得ない自己矛盾
だから人により定義が曖昧にならざるを得ない

801:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 08:50:54.29 .net
他人の解答にケチつけるだけのやつは一体なんなんだ?
正しい解答を加えれば済む話なのに深夜まで張り付いて…
どうしてそこまで頑ななんだろう

802:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 09:28:47.36 .net
構ってちゃんだからだろ

803:712
19/02/21 09:59:03.98 6yVJle3l.net
すみません
レスの流れを読んでいると、またわからなくなってしまいました
準静的過程と可逆過程は何が違うのでしょうか?
また包含関係はどうなっているのでしょうか?

804:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 11:52:09.53 .net
>>750
摩擦などのエネルギー散逸は内部エネルギ変化でなく運動エネルギー変化であるから熱力学の埒外
棚橋「変形と流れの基礎」p.106

805:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 12:20:27.52 k67NXYjS.net
アインシュタイン多様体だと、重力方程式が求められるらしいけど、Ricも、実際の式もしらない素人です。
証明をみれば理解できるかとおもって、ネットだとどこにありますか。

806:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 13:06:52.74 .net
>>774
断熱圧縮

807:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 13:08:48.03 .net
>>784
場の古典論ならnetで見れるんじゃない?

808:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 13:47:08.50 .net
>>783
その本を持っていないから内容は知らないが内部エネルギー散逸と運動エネルギー散逸の違いは?
摩擦によるエネルギー変化は⊿U=⊿q+⊿Wに含まれない理由がわからない
他にも無限小の温度差のある物体の接触は運動エネルギー散逸なのか?
ちなみにピストンシリンダ系で摩擦があると摩擦で内部エネルギーは変化するけどね

809:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 13:48:26.29 .net
>>785
意味不明

810:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 13:54:37.21 .net
言葉通りに意味を捉えると運動エネルギーの変化は内部エネルギーの変化に繋がるんだけどね
⊿qや⊿Wになにか制限をかけるということなんだろうけど

811:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 14:07:38.83 .net
準静的過程は可逆過程の部分集合だよ

812:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 14:10:04.80 .net
ピストンをゆっくり動かす系の話なら、ピストンにはたらく力のつり合いから、圧力に摩擦の効果が現れるよね?

813:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 14:56:20.89 k67NXYjS.net
アインシュタイン多様体と、重力方程式の証明がちゃんと書いてあるURLがわからない

814:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 15:07:20.43 .net
>>790
包含関係逆じゃね?
可逆の方が制限が強い

815:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 18:07:45.11 .net
いいえ

816:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 18:32:02.70 .net
いいえじゃねえよタコ

817:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 20:41:40.30 .net
ムニちゃーんポポ

818:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/21 21:15:45.02 .net
中国内の借金総額が日本円で約1京円、天文学的数で京スパコンもビックリ
巨大な借金バブルが崩壊したら世界はどうなる?

819:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 10:14:46.58 .net
>>793
合ってるよ。
例えば、振り子の運動(空気抵抗や熱の移動は考慮しない)は可逆変化だけど準静的過程では無いよ。

820:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 10:26:55.53 .net
散逸のある準静的過程は可逆過程じゃないから包含関係にはならない

821:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 10:53:00.64 .net
>>798
振り子の例は力学現象では

822:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 11:55:58.09 .net
ベン図で書け、ベン図で
言葉だけでやり取りしても手間かかるだけだぞ

823:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 13:42:20.13 oMaHPw1E.net
これらは類似物か一般化らしいですが、方程式が成り立つ一般論はないですか?
量子論と相対論では数学自体別物らしいですがどちらか一方に統一か、別の一般論はできないですか。

場の方程式
万有引力の法則
マクスウェルの方程式
ナビエ-ストークス方程式
アインシュタイン方程式
クライン-ゴルドン方程式
ディラック方程式
サイバーグ-ウィッテン方程式
バーグマン-ウィグナー方程式

824:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 14:12:57.30 .net
並べるだけで意味分かってねーな

825:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 15:52:16.86 .net
方程式の成り立つ群ならあるだろ

826:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 18:13:48.06 oMaHPw1E.net
方程式が類似物か一般化とわかってないので、できるだけ簡単に一般的に導出する方法ないですか?

URLリンク(static.minne.com)
URLリンク(minne.com)

827:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 18:42:16.17 .net
各々の導出は入門書でも書いてあるけどそれじゃない情報がほしいのか?
何が知りたいのかわからない

828:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 18:44:28.98 oMaHPw1E.net
個別に全部やるのが大変で、一括してまとめられないですか。一般化された方程式の導出法が一個あればいいんですが。

829:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 18:48:32.11 .net
>>ID:oMaHPw1E
キチガイ

830:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 20:08:14.61 .net
最小作用の原理から全部出せる。以上

831:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 21:12:24.54 oMaHPw1E.net
サンクス

832:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/22 21:55:09.30 .net
ムーニーちゃんしんぷのおじさんだい

833:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 00:54:03.63 .net
>>809
変分原理と(相対論まで含んだ一般の)ゲージ原理の二者になんか付け足す原理ってある?。
物理学の根本原理として挙げられそうなのものの中で。

834:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 01:00:19.97 .net
最小作用の原理でハイゼンベルグ模型出すのは無理

835:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 01:02:06.28 .net
相対論の前提として光速度不変の原理は必須じゃなかろうか

836:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 01:03:27.69 .net
>>814
ローレンツスカラーで書いてる時点で自明に含まれてるだろ

837:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 01:04:00.65 .net
なぜ数学を使うといいのか、使えるのかを示す必要がある
数学を使うとは、連続時空があることをすでに組み込むこと
数論、実数をそのまま物理に使える根拠がよくわからない

838:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 01:13:31.21 .net
>>813
関数解析の公理系はなんか別枠みたいな。
超対称性絡みが幾何学と関数解析絡み間の橋渡しって感じ?。
膀胱全摘オズラさん(巨泉の腰ぎんちゃ:「パソコンサンデーじゃなくてCCRカーグランプリ!

839:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 01:40:26.26 .net
>>807
それをがんばってやるのが物理学の目標のひとつだよ
もし出来たら君の名前のついた法則が生まれる

840:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 02:30:07.95 .net
未来人目線で無双したいのか

841:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 08:01:17.15 .net
一番安定している原子って何?
水素とヘリウムではどっちが原子崩壊しないの?
全ての原子の中で一番崩壊しにくいものってなに?

842:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 08:18:18.46 .net
鉄じゃないの

843:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 11:00:25.42 .net
最近EMANも言ってるけど、化学って何であのあやふやな理論でやっていけるの?
どう見ても「理論はこうだ! これとこれを混ぜれば新物質が出来る!」じゃなくて
「(大量の組み合わせや触媒を試して)これとこれを混ぜたら出来た! 後からこじつけると理屈はこうだ!」
ばっかじゃねえか

844:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 11:16:51.90 .net
>>822
幼稚な考えだな、物理学の理論範囲でも複雑系は手に負えない
複雑系の化学は物理学に還元できないから個々のケース理論で対応する。
分子生物学も同様

845:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 12:09:43.40 .net
>>822
計算機パワーが足りなかったから。
最近はGPUとか高性能な計算機が出てきて
>「理論はこうだ! これとこれを混ぜれば新物質が出来る!」
が実践できるようになってきた。

846:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 12:56:59.12 .net
>>824
それは対象の原子の数が少数の時だけ、原子の数が増えると指数関数的に計算量が増える。
量子論の基本方程式から解くのは京スパコンでも無理だ。

847:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 13:10:23.79 .net
以前に炭化水素の燃焼さえ計算できないって聞いたけど
今はどうなんだろ?

848:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 13:11:44.21 .net
高温超伝導だって圧倒的に実験先行だし

849:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 13:41:26.72 .net
>>825
最近の第一原理計算の進展も知らない雑魚が知ったかするなよ

850:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:03:29.94 .net
揚げ足かもしれませんが、計算量は指数関数では増えないですよね?

851:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:05:23.81 .net
>>828
シッタカ馬鹿だろ
>最近の第一原理計算
サンプルソフトさえ今性能のPCで実行しても遅くて使い物にならない、100台でも無理だろ
所詮シミュレーションだから設定パラメータだらけで結局、実験データを持ってこないとダメなんだよ。

852:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:08:42.17 .net
>>830
脊髄反射で煽り返しても無知晒すだけだぞ
固体物理2017年11月号読んでこい

853:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:08:46.33 .net
>>829
量子論の方程式そのままなら指数関数的に増える、シミュレーション計算ではハナから近似計算。

854:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:27:01.71 .net
>>832
どういう計算すると計算量がO(α^N)になるんですか?
αがいくつかも知りたいです

855:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:27:19.25 .net
>>831
実験データと組み合わせた近似計算が実用レベルに近づいたのは確かだろう
量子論の方程式から直接計算できるとかの夢のような話ではない。

856:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:27:28.54 .net
ダンシング ムーニー

857:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:31:09.26 .net
>>834
誰もそんな話してない
コーンシャムも知らない雑魚が勝手に「QEDレベルからの物性予測物質予測は不可能!」とか喚き散らしても滑稽でしかないわけ

858:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:33:37.17 .net
硫化水素なんかの高温超伝導が理論先行で発見されたことも知らないんだろうな

859:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:35:40.34 .net
>>833 n個の粒子の波動関数を求めるには3n次元の偏微分方程式を解くのと同じになる



861:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:37:27.74 .net
>>838
それはO(3n)ですよね?

862:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:39:52.24 .net
全然違う

863:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:42:35.45 .net
じゃあどうしたらO(α^N)になるんですか?

864:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:44:56.64 Xa7ShRGq.net
【ほらみろ人工地震じゃないか!】 鳩山〝ポッポ″由紀夫「CSSが原因、中止せよ」 ⇒ 直後に地震
スレリンク(liveplus板)

865:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 14:48:39.33 .net
あ、何となくわかりました

866:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 15:22:27.29 .net
シミュレーション計算の時間は四則演算の時間だと思ってるバカが多いが、とんでもない
偏微分方程式の計算時間などは殆どが遅いメモリーデータとの転送回数とその転送時間で決まる。

867:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 15:48:59.87 .net
どれだけ多いんですか?

868:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 15:55:30.78 .net
>>844
その「転送時間」が構成要素の数に対してどう依存するかという問題だろうが
句読点使う奴は馬鹿しかいないのか

869:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 15:56:09.59 .net
その転送も計算量が増えれば増えるんだから、結局計算量って重要でしょって話になる

870:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 16:07:44.63 .net
すこしは考えろ 3n次元で1000の格子辺モデルなら1000^3nの格子がある
1つの格子データには2x3nの周りの格子のデータによる計算が必要になる。

871:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 16:43:03.55 .net
格子QCDは、すさまじい計算量
URLリンク(bridge.kek.jp)
p.22
「例えば、 10⁴ の格子を考てみよう。ゲージ場の独立成分は 8(SU(3) の生成子の数) ×4 (方向 μ の数)あるので、各成分をメッシュ 10 で区分求積すると必要な浮動小数点演算の数 (Flop) は 10^(3.2×10⁵) になる。
現在の世界最速である 10 Peta Flops クラスの計算機で計算しても、10³¹⁹⁹⁷⁵年の計算時間が必要になり、(宇宙年齢より遥かに長いので)実行不可能である事が分かる。」

872:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 16:50:07.89 .net
>>837
それってBCSの延長じゃん

873:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 16:50:40.18 .net
物質設計にそんなん要らんがな

874:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 16:51:34.24 .net
>>850
だから何だよ
BCSの延長上にない超伝導なんてねえぞ

875:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 17:31:47.32 .net
高温超伝導ってなかなか実用化されないのはどうして?

876:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 17:42:30.86 .net
高温超伝導もBCSの延長なんだね
知らなかったよ

877:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 17:44:35.59 .net
結局は計算機という工業製品の性能アップの恩恵であって、物理学の理論の勝利というような感じはしないなあ

878:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 18:04:46.50 .net
>>854
皮肉ってるつもりなんだろうが今知られている超伝導は全てBCSの延長にある

879:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 18:05:58.08 .net
電子の質量消滅すれば超伝導になる。

880:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 20:41:57.56 .net
BCSの延長とはなんですか?

881:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/23 20:50:54.42 .net
>>807
すでに軍産複合体の中で大統一理論は出来上がっているさ。
それから見れば相対性理論は子供騙し
公開することは、社会全体総てを変えてしまうからな。決して公開されることはない。
君がそれを成し遂げたとしてもだ。
彼らはそれを許さない。
例え、地球変動や社会崩壊へと進もうがそれは現状維持を保とうとするだろう。

882:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 02:39:05.68 l9KzOXew.net
位相多様体、代数多様体、リーマン多様体(微分幾何)はあるのに、
関数解析、関数空間の多様体は聞かないとおもった。
量子論では多様体が出てこないような。
物理理論として量子論が優れていてすでに多様体相当を内在してる?
量子論は特殊相対性理論相当ってない?

883:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 03:09:24.55 l9KzOXew.net
これかな

アラン・コンヌ - Wikipedia
アラン・コンヌ(1947年4月1日 - )はフランスの数学者。IHES、コレージュ・ド・フランスおよびオハイオ州立大学教授。
作用素環論や非可換幾何の研究で知られる。
作用素環論の幾何学への応用を通じ、積の交換法則が成り立たない作用素環によって表されるような「非可換空間」を扱う非可換幾何のパラダイムを提唱した。
1990年代には他の数学者とともに量子ホール効果、超弦理論、ループ量子重力理論、格子ゲージ理論など様々な量子力学的概念に対し非可換幾何の手法が有効であることを示している。
また、同じ時期に数論的な構成物に対しても非可換空間の構成が可能であることを示し、有数体 Qのアデール類の空間 A/Qxに対する自然な力学系からリーマンゼータ関数の零点のスペクトル実現を得ている。

作用素環論 - Wikipedia
作用素環論とは、作用素環とよばれるクラスの位相線型環を主に研究する数学の分野である。
研究対象の直接的な定義からは複素数体上無限次元の線型代数学と言え、普通関数解析学に分類されている。
しかし、その手法や応用はいわゆる代数学・幾何学・解析学の諸分野に幅広くわたり、アラン・コンヌが提唱する非可換幾何の枠組みを与えていることでも特筆される。
作用素環論の主な目標として、作用素環によって「非可換」化・量子化された幾何的対象を表現し、通常の図形と位相群などとを統一的に理解することや、
それらに対するホモロジー・コホモロジー的な理論(K理論)の構成と理解などが挙げられる。

884:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 03:55:18.26 .net
>>860-861
多様体の定義を調べよ。
線型空間も多様体。

885:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 04:24:05.19 l9KzOXew.net
多様体はしってるけど。
しかし可換環 ≒ アフィン代数多様体 ≒ アフィンスキームで、可換環も多様体とみれるけど一般の代数多様体もある。
それからして非可換、関数解析の一般の多様体を考えるのは自然では。

アラン・コンヌ博士の非可換幾何学とは?
非可換幾何学入門:アラン・コンヌ
代数幾何学によって、幾何学的な空間と可換環論との関係はあきらかになった。
この本の目的は実解析学の範疇で可換を越えたところでの幾何学的な空間と関数解析との同じような対応を示すことである。
この理論を支えるのは本質的な三本の柱である。
1)自然に現れて、古典的な解析学の手法を適用することはできないが、非常に自然に非可換代数を対応させることができる数多くの例。
たとえば、ペンローズの宇宙の空間、葉層多様体の葉全体の空間、離散群の既約表現全体の空間など。
2)測度論、位相、微分演算、計量などの古典的な解析学の手法の、代数やヒルベルト空間を用いた再定式化。
3)物理学者が考察する空間の多くが非可換として捉えられるという意味での物理学との関係。
まず、ハイゼンベルクによって行列力学という形で発見された量子力学は、古典力学の相空間上の関数全体の可換環を非可換なものに置き換えた。
次にベリサールの固体物理学における仕事によって、そのエネルギーと運動量の空間は、非可換なものとなった。
最後に、ワインバーグ-サラムモデルによる素粒子物理学は時空間を支配する幾何学をあきらかにしたが、
その幾何学は非常に微妙なものであって、われわれがそこに非可換幾何学を考える余地を残している。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

886:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 05:07:34.72 .net
>>863
>多様体はしってるけど。
知ってたら、こんな↓意味不明の文は書けん。
>>860「関数解析、関数空間の多様体は聞かないとおもった。 」

887:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 05:29:45.54 l9KzOXew.net
位相、代数、微分については多様体、幾何学版があるのに、
量子論でつかう関数解析には多様体版が無いとおもった。
一般相対性理論のように多様体へ拡張できないかと。

888:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 05:39:48.45 .net
>>865
非線形への拡張という意味なら、重ね合わせの原理が成り立たないので無理。

889:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 11:15:00.22 .net
量子論≒関数解析は本質的に無限次元化した線形代数。
多様体論は局所的に(有限次元の)線形代数で表現できるフレームやらバンドルやらを張り合わせた概念。

890:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 13:18:23.20 .net
そもそも非可換幾何じゃ空間さえ存在しないからな

891:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 18:40:01.31 .net
超伝導理論はBCSで完成したの?
超伝導の工学的進展が無いのはどうして?

892:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 18:46:19.66 .net
ありますよ?

893:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 18:52:15.04 .net
>>869
JRマグレブがあるでしょ。
イットリウム系高温超伝導体も、永久電流スイッチ等に使われている。

894:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 21:30:26.66 .net
高温超伝導はいまだ発現機構さえ微妙なんだよなぁ

895:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 22:19:07.20 .net
固体物性のコンピュータシミュレーションで発見した高温超伝導物質を実際作ったとか聞いたことないな。

896:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 22:38:34.11 .net
高温超伝導はTcが高いというだけであって従来型超伝導も含まれる
>>872
高温と言ってるあたり銅酸化物(や鉄系)の話してるんだろうが、機構が微妙っていつの時代の話をしてるんだよ
>>873
その貴重な例が上で挙げた硫化水素

897:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 22:42:56.82 .net
>>874
微妙ってのは断定できないってことですよ
従来型BCSだったら格子振動の質量依存性やフォノンのピークとか完全にフォノンを介しているとわかるけど
銅酸化物は言い切れる証拠はあるんですか?高温になる理由もはっきりとわからんらしいし

898:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 22:48:04.94 .net
>>875
いつの時代の解説読んだのか知らんが銅酸化物はスピン揺らぎで決着付いてる
未だにやってんのは擬ギャップの起源だとかCDWだとかそういう話

899:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 23:04:02.73 .net
まあでも専門家的には全然満足できないようだからその人達が微妙だと言うのは別にどうでもいい

900:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 23:12:26.14 .net
>銅酸化物はスピン揺らぎで決着付いてる
馬鹿丸出し

901:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/24 23:14:29.44 .net
>>878
どのレベルで異論あるわけ?

902:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 01:26:03.57 .net
ムニちゃーんポポ

903:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 13:03:10.93 .net
銅酸化物超伝導とスピンは前から分かってるとは言え
決着付いてるとは言わんだろう

904:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 19:19:12.04 .net
レッツ ムーニー ダンシング

905:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 20:13:12.27 .net
スクイーズド光の発生に理論限界って無いの?
式の上では片方を犠牲にすればいくらでも精度上がりそうだけど

906:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 22:18:28.91 /+9orEOY.net
ニュートン2018年12号で
「原始ブラックホールが無ければ初期宇宙に超巨大ブラックホールが存在する事を説明できない」みたいな話になっているんだけど、
これは、恒星質量ブラックホールが超巨大ブラックホールに成長するには時間がかかるという事だね?
恐らくエディントン限界によって質量の降着率に上限が有るという事だと解釈していたんだけど、
降着物質に角運動量が無くて降着円盤ができずに直線的にブラックホールに落下した場合、
降着物質は光を発しないからエディントン限界とか関係ないのじゃないのか?
降着円盤が出来ずに直線的に質量を吸収出来たらブラックホールが成長する速度に限界は無くなるんじゃないの?

907:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 22:52:45.29 .net
当該記事が手元にないけど、原始ブラックホールにしても恒星質量ブラックホールにしても
超巨大ブラックホールに成長するのはブラックホールの合体じゃないの?エディントン限界関係ある?
少なくとも、原始ブラックホールだったら妥当な時間で超巨大ブラックホールに成長できて、
恒星質量ブラックホールだと時間がかかりすぎるという論理がよくわからない

908:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 23:04:28.08 .net
>>885
馬鹿すぎ

909:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 23:04:40.38 /+9orEOY.net
>>885
>超巨大ブラックホールに成長するのはブラックホールの合体じゃないの?
それ昔、宇宙板とかで質問していたんだけど、
「複数のブラックホールの中で合体が発生すると合体できたブラックホール以外は弾かれて合体にブレーキがかかるから限界が有る」みたいな話になっていた。

910:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 23:16:29.38 .net
>>876
どの解説に決着がついたって載ってるんですか?

911:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 23:22:03.01 .net
>>801
こうかな?
URLリンク(o.8ch.net)

912:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 23:25:40.63 /+9orEOY.net
>>884
>「原始ブラックホールが無ければ初期宇宙に超巨大ブラックホールが存在する事を説明できない」
              ↓訂正
「初期宇宙に超巨大ブラックホールが形成される過程が謎である」
「巨大ブラックホールに成長する為の時間が足りないから・・・」

ごめん、原始ブラックホールはあまり関係ない。

913:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 23:26:10.06 .net
>>887
合体ではなく周りの物質の降着で成長するんだとすると、ますますエディントン限界によって
降着率に上限ができる、という説の論理がわからない。それが正しければ、原始BHだって
成長に時間がかかるはずでは?というか、原始BHが成長して恒星質量BHになったら
あとは同じなので、原始BHが成長して恒星質量BHになるまでの時間が余計にかかりそうだけど

914:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/25 23:27:15.20 .net
>>890
入れ違いになっちゃった。それなら了解

915:a4
19/02/25 23:59:37.87 4aoQm3Ou.net
英語でMITやCalTechのような人たちと量子計算やタイムマシンなどの物理について議論
できる掲示板とかのグループを探しているのですが、お勧めのサイトとかご存知の方
はいらっしゃるでしょうか?

916:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 00:03:26.16 .net
stackexchange

917:a4
19/02/26 00:10:21.29 iTAeKIEa.net
>>894
Thank you for your information. I will try to use it.

918:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 00:49:09.82 vjaNCGJ/.net
S-双対、T-双対、U-双対とはなんですか?
違い不明です

919:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 01:20:26.49 vjaNCGJ/.net
ここに書いてありました。S、T

超弦理論の双対性
素粒子が粒子でなく弦でできているとすると、時空は10次元でないといけないことが80年代に明らかになりましたが、
詳細にみるとIIA 型、IIB 型、I 型、混成 E8×E8、混成 SO(32)と呼ばれる五種類の弦理論が許されることが判明し、理論家を悩ませていました。
数年経って、二種の II 型弦及び二種の混成弦は、それぞれ小さな円周上に於いて観察すると実は同じ弦理論であることが認識されます(T双対)。
90年代半ばには、I 型弦と混成 SO(32)弦は結合定数が互いの逆数である関係にあること(S双対)、また11次元に膜が基本構成要素であるM理論があり、
それを円周上及び線分上に於いて調べると、それぞれ IIA型及び混成 E8×E8 弦となっていることが判明し、五種の弦理論は全て結局同じ物理系であったことが理解されました。
これら「双対性」は今世紀の超弦理論研究の基礎になっています。
URLリンク(www.ipmu.jp)

920:a4
19/02/26 01:49:02.77 iTAeKIEa.net
>>894
URLリンク(physics.stackexchange.com)
早速投稿したんですが、votesがマイナスになっていく一方ですね。それで逆に


921: 目立ってはいるのですが。多世界解釈の話はタブーなのかな。初めて使うのでまだ よくわからないです。



922:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 10:23:04.26 .net
>>898
Page not found
This question was removed from Physics Stack Exchange for reasons of moderation.
早っ

923:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 12:41:28.24 .net
www

924:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 13:22:01.90 .net
マイナスになる理由は詳しく出ないのか

925:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 13:47:21.94 .net
>>898
多世界解釈の話だったからじゃないと思うぞ、たぶん

926:a4
19/02/26 17:04:45.92 iTAeKIEa.net
>>902
光速より速いものがあるか?について議論しているものも同じくvotesがマイナスに
増えていってます。読者数すなわちviewsは一気に50人近くに上がっていったのですが。
404になる前に削除の理由が書いてあったのを見たのですが、物理のmainstreamなどに
合っていなく、既存の理論を逸脱しているというようなものでした。それらはoffの話題
として削除されるように、規定があると。2^100以上の世界を繋げることにあたかも
成功したような文体で書いたので、核兵器が飛ぶ話になってしまったためだと思って
います。でも、こう書くと、現代では、僕が統合失調症になり、嘘ではなく、お薬を
飲みましょう、ということになるようです。

927:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 17:11:14.45 .net
SFはスレチってことでしょ

928:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 17:21:31.26 .net
電位係数と電位容量係数と違いというか関係性がよくわかりません
教えて下さい

929:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 17:21:57.31 .net
>>905
電気容量係数です

930:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 17:50:01.49 .net
>>903
SFなのかどうかわからんが、唐突に「核兵器が飛ぶ話になってしまった」などというのが出てくるあたりで
俺も「お薬を飲みましょうね」と言いたくなるぞ

931:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 18:02:52.40 .net
でも多世界解釈が正しいと仮定すると脈絡なく核兵器が飛び交って滅ぶ世界もあるはずって指摘は興味深いと思うぞ

932:a4
19/02/26 18:07:20.15 iTAeKIEa.net
>>907
僕は量子コンピュータがイオンがn個あると、2^n通り同時に多世界解釈で計算できる。
と、聞いてから、大域最適解を探索する方法で、自動定理証明や作曲などを考えるよう
になったんですよ。でも、Groverのアルゴリズムが、その計算には速度が最適で、
たかだか2^100通りくらいしかノイズをクリアしても数学的に計算できないんじゃ
ないかって。これなら全ての世界で核は飛んでいなさそうです。ところが、ブラック
ホール近傍の量子の複製という非ユニタリな法則を使うと、2^10000通りくらいでも
その中から望みのものを1つ持ってくることができると論文を見ながら思いつきました。
僕は議論を発展させて、ナマズが地震予知できるなら、ナマズに生化学的な特異点が
入っているのではないか?と考え、LHCではなくても、日本式でできるのでは
ないかと。この理論が合ってるか議論して、量子コンピュータを創るための投資が
欲しいと書いたら、すぐ404になってしまいました。このスレで議論できますか?
物理板にスレを建てたことはあったのですが、過去ログへすぐ行ってしまいました。

933:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 18:10:23.26 .net
そりゃ
脈絡なく核兵器が飛び交って滅ぶ世界も
脈絡なく隕石が落ちてきて滅ぶ世界も
脈絡なく間近で超新星爆発が起こって滅ぶ世界も
...
その他いろいろあるはずだわな。で、それ興味深いか?物理として。

934:a4
19/02/26 18:18:03.94 iTAeKIEa.net
>>910
物理として言うなら、2^100000000とか無限に増やしていくと、1つくらいの世界では、
ドラえもんのスモールライトのような技術が出来上がる世界があるのではないか?などと
考えてます。

935:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 18:18:53.23 .net
完全にSFだな

936:a4
19/02/26 18:23:36.30 iTAeKIEa.net
>>912
一応、僕はこれに関して論文を書きました。下記に示します。前者は34ページあります
が、量子コンピュータはこんな計算をすることもできない、というのを証明したもの
です。後者は英語で4ページで、量子コンピュータ以外のことも書かれてますが、
大域最適解を探索する数学的手法を載せてあります。
量子アルゴリズムの提案
URLリンク(www.01ken.com)
Contradiction on science and Introduction to philanthrophy
URLリンク(www.01ken.com)

937:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 18:30:59.68 .net
怖くて触れんわ

938:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 19:03:41.49 .net
序論からツッコミどころの山で草

939:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 20:22:56.71 .net
日本語でも英語でもいいから文章の書き方を勉強してくれ
論文ってのは人に伝えるためのものなんだ

940:a4
19/02/26 20:43:04.68 iTAeKIEa.net
>>916
わかりやすく書いたつもりなのですが、伝わらなかったのなら、申し訳ございません。
僕は東大工学学士で、東大の教授が理解できれば大丈夫なように書きました。大学院へ
は行けなかった(留学はまだ考えてる)ので、論文の書き方に関しては、これから是正
する余地のあるところであるとは考えています。質問があるのならば受け付けます。

941:ご冗談でしょう?名無しさん
19/02/26 21:02:05.11 .net
>>913
肝心の(105)だが、この時間の式って
どうやって出すの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch