■ちょっとした物理の質問はここに書いてね188■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね188■ - 暇つぶし2ch107:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 18:45:56.77 SIzpPkJt.net
>>104
かわいそうに
みんなわかんないのにいろいろヤジだけ飛ばしてるんだね
代わりに回答を差し上げます
>>101の回路をよく見ると、
A-Bから見て、
上から一つ目の赤丸の点では1Ωと1ΩでA-B間の電圧が分圧
上から二つ目の赤丸の点では2Ωと2ΩでA-B間の電圧が分圧
上から三つ目の赤丸の点では3Ωと3ΩでA-B間の電圧が分圧
されている
ここで、上記3つの点は全て1:1の抵抗分圧比になっているので
電位は全て同じになる

108:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 18:54:33.03 SQO+332l.net
>>106
なるほど分圧ですか…
確かに
でもそういう定義ってありましたっけ?

109:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 18:56:11.65 SQO+332l.net
でも分圧ってのは流れる電流の向きを最初から決めてかからないとできないんじゃないでしょうか?

110:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 18:56:25.55 .net
>>106
それはx-y間、y-z間に電流が流れないことを言えないとわからないんじゃ?

111:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:04:03.04 SIzpPkJt.net
>>107
抵抗が直列につながっている回路に電位差を与えた時、
それぞれの抵抗にかかる電圧は、抵抗値の比で分圧される
という基本的な原理の一つです
電流の向きはわからなくてもこの原則は変わりません
なぜそうなるかは、直列回路では電流が等しいからです
各抵抗にかかる電圧は抵抗に流れる抵抗×電流(つまりオームの法則)
で決まり、電流が等しければ、電圧の比は結局抵抗の比で決まります
どのくらいの電流が流れているかを知る必要はありません
>>109
x-y間、y-z間の抵抗を外してまず考えます
そして、x, y, zの電位を計算します
そうすると>>101の回路では、x, y, z(回答者がつけた赤丸)の各点は
全て同じ電位であるk十がわかります
そして、その後、x-y、y-zの間に抵抗を入れてどうなるかを考えます
このように分けて考えることを重ね合わせの理と言います
同じ電位になることがわかっているので、x-y間、y-z間にどんな抵抗を
入れようが、x-y間、y-z間に電流は流れないことがわかります

112:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:05:10.34 SIzpPkJt.net
>>110
×電圧は抵抗に流れる抵抗×電流
○電圧は抵抗に流れる電流×抵抗

113:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:20:32.12 SQO+332l.net
抵抗を外したから直列と見れるだけで
抵抗がある状態だと直列じゃなくないですか?

114:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:20:34.60 .net
>>110
抵抗についても重ね合わせの理っていうの?
x-y間に電流が流れないのはテブナンの定理によるんじゃないか?

115:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:20:54.24 SQO+332l.net
つまり抵抗を3つ外せることを証明しないとダメじゃないですか?

116:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:25:47.77 .net
>>96
対称とは回路素子を対称に入れ替えても回路としては変わらないこと
したがって、電位が異なるとすると矛盾する

117:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:26:57.97 SIzpPkJt.net
>>113
失礼!
この場合、テブナンの定理が正しいですね
>>112
真面目にやるのであれば、メッシュ電流法を使って
重ね合わせで各回路網の電流を求めますが、
抵抗値が全て同じであれば、x, y, zの電位が同じになることが
分かってしまいます
納得できないなら、メッシュ電流を置いてそれぞれの
閉回路で電流を求めて、それらの電流を重ね合わせて
計算してみてください
結果的に、x-y間、y-z間に流れるメッシュ電流は互いに方向が逆向きで
絶対値が同じ電流となります

118:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:31:58.71 SQO+332l.net
具体的な定義は何なんですか?
いきなり分圧といわれても前提や条件がいるわけで…
こういう回路の場合、こうだとみなせるっていう定義や定理があればいいんですが
いきなり対称だからみたいなイメージ的なこと言われても…

119:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:40:48.66 .net
>>109
流れないと仮定して矛盾がなかったんだから流れない

120:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:46:21.05 SIzpPkJt.net
>>118
それにつきますね
なぜ流れないと仮定したのか?は、いろいろ問題を解いていくにつれて
自然と身についていくセンスかもしれませんね

121:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:49:50.81 SIzpPkJt.net
>>117
あくまで対称性を使うのは「楽するためのテクニック」です
対称性を使わなくとも問題を解くことは可能です
なぜ対称だとそうなるのかを納得するには、やはり最初は
メッシュ電流法などで地道に解いてみるしかないかもしれません
そうすれば、解いていく過程で、確かに電流や電圧が対称に
なるよなということが分かってきて、次に同じような問題に
当たった時に自然とそういう見方ができるようになるんだと思います

122:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:51:09.83 SQO+332l.net
>>118
なるほど、つまり直列3本の並列ってことでいいんですね?
でも流れる仮定したって複雑な流れになるけどあり得るんじゃないでしょうか?

123:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:53:39.43 SIzpPkJt.net
>>121
流れる仮定をして解く方法がメッシュ電流法(網目電流法)です

124:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:56:18.57 SQO+332l.net
>>122
仮に1個の抵抗が2Ωだった場合どうなるんですか?
それに流れないと仮定するなら究極的には点aと点bだけを結んだ
回路だけでもよくないですか?

125:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 19:59:57.25 SIzpPkJt.net
>>123
対称性が破れるので地道に計算するしかなくなります
楽できそうかどうかの仮判定方法としては、>>110でも書きましたが、
x-y間、y-z間を外した時、x, y, zの電位が同じになるかを考えればいいです
同じにならなかったら、対称性がないのでx-y間、y-z間にも電流が流れると
考えて回路網の計算を行います

126:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:05:55.91 .net
質問者も回答者も馬鹿だとこうも酷くなるんだな

127:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:06:39.10 SQO+332l.net
そっか点aと点bだけじゃ
電位が変わるから無視できないのか
無視できないから3直列だと都合がいいのか
じゃぁ逆に聞きますが
こういう碁盤上の回路って必ずどっか無視できるんですか?

128:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:13:02.01 SIzpPkJt.net
>>125
素晴らしい回答をどうぞ
>>126
>こういう碁盤上の回路って必ずどっか無視できるんで�


129:キか? 必ずではないです 電位差が生じないノード間に抵抗が入っていたら、その部分は 無視できるというだけです 聞くばっかりじゃなくて自分で計算して考えてみてください 面倒くさがらずにメッシュ電流法(キルヒホッフの電圧則・電流則の活用)で 立式してみてください そうすればそういう質問が出なくなります



130:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:23:20.16 SQO+332l.net
でも直列は一番わかりやすい形だからこうじゃないかって想定できますが
もう少し複雑と単なる直列3本じゃ無理なケースもあるんじゃないですか?

131:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:26:33.54 mpLV+pdw.net
でも、じゃあ、を連発して人に訊くだけで、自分で手を動かして考えようとしない人に成長はない

132:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:28:32.79 .net
ブリッジ回路などは抵抗5本でも面倒。Δ-Y変換を知ってれば簡単だが

133:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:29:35.18 .net
>>127
キルヒホッフの法則からxyz間に電位差がないことが求まる
これで終わりだが
抵抗の一つが2Ωなら~とかもう少し複雑なら~とかも全部キルヒホッフの法則で理解できるからね
キルヒホッフの法則で必要な計算は初等的な代数計算だけだしそれが出来ないことはないだろう
それすら面倒臭がるようじゃお察し

134:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:32:12.46 SIzpPkJt.net
>>131
もう幾度となくそう書いてるつもりだが、質問者は納得されないようです

135:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:35:54.84 .net
めこす、じゃあ、を連発して板に書くだけで、自分で腰を動かして交尾しようとしない人は正常でない

136:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:48:02.74 .net
数学板の書き込みよりw
953 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2015/06/21(日) 20:45:15.25 ID:afgt24fP [7/7]
田というような格子状の図形を数学ではどう表現してるんですか?
この田の「一辺」という表現を適用することは可能ですか?
かなり気になります。
何でこんなにしつこく聞くかというと家庭教師(私立高1年の男子の)してるんで

137:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 20:50:16.88 .net
956 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2015/06/21(日) 20:49:10.75 ID:afgt24fP [9/9]
ちなみに自分は神戸大学工学部の学生です。

138:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 21:02:33.05 mpLV+pdw.net
あらら
家庭教師さんも勉強しないとね
人に教えるためには人一倍努力しなきゃいけない

139:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 21:02:41.11 .net
週末だし荒らしと判断してもいいような気がするよ
高1の今の時期でキルヒホッフなら中高一貫の理系コースの高校生だしな。
(キルヒホッフは物理基礎では履修しない)
しかも最初の頃の質問とは全く違ったことを訊きはじめてるw
大体対称性の話はどこに消えた?

140:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 21:05:12.00 .net
2chで教えを請うような大学生に教えられるのは嫌だなあ
況してやキルヒホッフの法則すら適用できない工学部生

141:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 21:08:02.88 .net
というかよく見つけてくるよなw
ほんとおまいらの特定力は度々感心する
ただその能力を実社会でいい方向に活用しろよ…

142:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 21:11:24.11 .net
しばしお静かに歓談を
高校数学の質問スレPart388 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(math板:934番)

143:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/21 22:10:28.20 .net
御静聴ありがとうございました

144:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 00:24:33.63 BoXz


145:Sa1l.net



146:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 00:42:27.81 .net
なんじゃその解き方
物理やめた方がいいよ

147:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 00:49:46.79 BoXzSa1l.net
すいません
。。a-tグラフとか書いたんですけど。。
わからなかったです

148:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 02:09:51.04 .net
なんじゃその舐め方
メコスジ道やめた方がいいよ

149:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 02:24:37.45 .net
>>142
その力の平均は距離の平均でしょ?
距離平均の力で計算した加速度を時間で積分してるから狂ってるんだと思うよ
あとここの連中は基本的に少しでも変なこと言うと鬼の首を取ったように物理やめろとか喚き出すけど気にしなくていいよ

150:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 05:39:16.87 .net
寝れなくて考え事してたらふと思い至ったんだけど
物理的には間違いなく正しいモデルで、数学的には解なしって例はあるんだろうか
言葉が矛盾してるのは承知してるけど意味は伝わるはず

151:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 05:48:10.09 .net
経路積分

152:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 06:08:13.14 .net
モデルが確立しているのはナビエストークス

153:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 07:25:55.35 .net
テスト。

154:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 09:42:56.83 .net
>>142
高校生の質問スレで聞けよ

155:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 10:53:35.83 .net
>>142
色々と間違いまくってるけど、
根本的にx=0で離れるというのが全くの間違い。
次に、平均の力の出し方が間違い。
そもそも力を平均なんてしようとすると
時間で重み付けするか変位で重み付けするか
色々と曖昧なのでそんなことせずに
力積を使うか仕事を使った方がいい。
使ったところで、平均の力がわかっても
その過程の所要時間はわかるわけないので
全くの無駄なんだが。
要するに単振動の公式を使って解きなさいということだね

156:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 10:57:16.48 .net
>>142
ついでに突っ込んどくと
> これで単振動の4分の1周期でうごくので
これも…間違いね。
> π√m/kになることはわかるんですが
こっちは、あってるけど

157:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 11:04:06.62 .net
>>153
ああそうか、後者もも間違ってたわごめん

158:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 11:33:31.12 .net
0=-kx-N
でなんか間違ってる?

159:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 11:35:22.23 .net
>>155
問題ちゃんと読んでなかった 忘れて

160:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 12:18:26.41 .net
テスト。

161:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 14:11:06.88 .net
test●

162:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 18:20:04.12 .net
月から地球に質量を輸送したら月地球間距離と月の自転速度ってどう変わる?
オーダーも見積もってくれると嬉しいです

163:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 18:29:56.14 .net
>>159
どういう軌道で持ってくかによる

164:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 18:33:55.13 .net
ああいやそうか、
噴射材が最終的に地球及び月に降着するならばよらないか?

165:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 18:34:13.10 .net
適当な軌道を選んで下されば
潮汐摩擦とかよくわからんのですが、昔のように月が自転しているという状況をどうすれば再現できるかという思考実験です

166:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 18:40:51.08 .net
>>162
月は自転してるよ今でも

167:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 18:45:41.44 .net
重心系で見て止まってないようにするという話ですね
潮汐摩擦の最終的な結果として衛星の自転周期と主星の自転周期は公転周期と一致しますが、こうなってしまったのを崩すために質量輸送をしたらどうなるかという話です
言葉が足りず申し訳ない

168:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 18:46:35.97 .net
失礼
重心を中心として公転角速度で回る座標系から見て、です

169:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 21:33:03.28 .net
自転のエネルギーってどこから来たの?

170:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 21:34:03.19 .net
星間ガスの位置エネルギーから

171:11=28(空気抵抗のこと聞いた人)
15/06/22 21:52:32.63 .net
>>15さん、まだいらっしゃったらお聞きしたいんですが、
同じ気温・気圧で、
乾いた空気(N2が多い)と湿った空気(H2Oが増えている)とでは
密度の高い乾いた空気の方が空気抵抗が大きいとのことでしたが、
地球上では、
もしその2種類の空気を別々の場所でそぉーっとしておいたら
空気に働く重力の違いから乾いた空気側の方が気圧が高くなって
より密度が高くなり、空気抵抗の差はもっと大きくなるのでしょうか?
標高差で気圧差が生じるのって、そういう理由でですよね?

172:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 22:40:13.87 .net
全然違う

173:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 23:36:01.10 .net
光の反射による位相のずれについて質問です。 高校物理は一通り履修しました
光が異なる屈折率の媒質に当たって反射するとき、屈折率が大きくなれば位相がπずれて、小さければずれないようですが
屈折率を連続的に可変できる物質を用意して媒質間の屈折率の差を小さくしていったとすると
ちょうどそれが逆転した瞬間に光の位相にも変化が現れるのでしょうか?
また、可能な限り屈折率の差を小さくし、高速で大小関係を入れ替えると波形はどうなるのでしょうか?
お願いします

174:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 23:50:47.86 .net
反射率は屈折率の差の項を持ってるから
屈折率が極限まで小さくなったとき反射自体の大きさも極限まで小さくなる
だから比較的なめらかに接続できる気がする

175:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/22 23:51:23.04 .net
πずれるのか?

176:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 00:04:57.96 .net
>>171
もし反射光の強さが屈折率差に依存しないなら不連続な波形をつくりだせるんじゃないかとおもいましたが
確かによく考えたら屈折率が同じになったら反射自体起こりませんね・・・

177:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 00:38:54.15 .net
銃を空に向けて打ったらどうなるかってスレみてたらわからなくなったんですけど、鉛直方向に打ったとき、遠心力とかコリオリの力って受けるんですか?
もし受けるとして、もし自転が十分早くて、銃弾が戻って来るまでにその影響が反映されるとしたら、弾丸は自分の真上じゃなくて横とかに落ちるんですか?

178:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 01:18:15.91 .net
宇宙は、超高等な宇宙人によって創られた可能性はありますか?

179:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 02:39:47.58 .net
>>174
この手の質問って定義の式を見て考えれば自ずと分かるものだと思うんだが

180:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 03:10:11.50 4I9Ql6sC.net
ヘッシアンが正則なとき正準運動量の定義を逆に速度について解くことができるのはなんでですか?

181:JK
15/06/23 03:47:46.29 r4jnjSXl.net
URLリンク(www.geocities.jp)
>>174自転軸と地球の表面の公転(北極点や南極点)から鉛直に打ち上げたらコリオリ力は受けない
なぜならコリオリ力は角速度ベクトルと速度ベクトルの外せきの向きの反対にはたらくから(-w×v)の向き)
wとvが平行ならコリオリ力0.それ以外の場所から発射したら受ける。
遠心力は地球表面から離れた瞬間から受けない。(斜めに発射した場合は受ける)

182:JK
15/06/23 03:57:07.27 r4jnjSXl.net
もしコリオリ力が十分大きければ銃弾は自分の真上には落ちてこないで横とかに
おちるでしょう。地球の自転がより早く、銃弾速度がより大きく、赤道上で打てばより
コリオリ力はおおきくなっていく

183:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 07:16:34.50 .net
遠心力とコリオリの力は回転座標系での見かけの力なので必ず受ける
銃弾の運動は人工衛星と同様に、回転座標系を使わない方が遠心力とかコリオリの力を考えなくてもいいのでわかりやすいだろう

184:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 09:34:28.94 YF89ySrR.net
>>615
URLリンク(i.imgur.com)
この問題の4がわからん……
3は明らかに(MV^2)/2で、1も2も導出できたんだけど、4はどういうことなのかね?
誰か教えてください。

185:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 11:28:31.11 .net
摩擦力を距離で積分してみ

186:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 11:51:56.71 .net
>>182
3と一致するんじゃないですか?
5の書き方から察するに3と4の解は違うはずなんですが……

187:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 12:16:38.50 .net
>>170
高校じゃ出てこないけど、反射における位相のズレはゼロかπというわけではない
誘電体境界では光が染み出すというグースヘンシェンシフトが起こり光情報伝達において重要な位相変化が見られる

188:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 12:20:35.93 .net
>>183
コンベアは逆方向の力受けてるっしょ
力を全部図示して速度Vを維持するメカニズムを考えてみ

189:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 12:26:54.43 .net
>>185
逆方向の力でも、作用反作用から上の物体に働く力と大きさが一緒なんですから、それを距離で積分しても符号が逆転するだけなような……
理解力がなくて大変申し訳ないのですが、図か式で解説していただけませんか?

190:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 12:32:42.92 .net
>>183
こういう問題は数式にとらわれずまずどんな物理現象かを考えるといい

箱が受ける仕事=加速に使われる仕事
コンベアがする仕事=箱を加速させる仕事+摩擦熱
と思える。
実際箱の速度がVに達するまでに動いた距離はvを積分したものに対し
コンベアが動いた距離はV×時間 で書ける。
この差が摩擦熱と考えられる。
間違ってたらすまん

191:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 12:34:50.94 .net
>>186
仕事をして速度Vを維持してるって発想にはたどり着かないか?
反作用分をコンベアの動力で補ってるんだよ
じゃないと減速しちまう
つまりコンベアの仕事は3の2倍だよ

192:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 12:44:02.82 .net
長い絨毯を人間がダッシュで引っ張ってるとしよう
その絨毯に君が飛び乗ったら引っ張ってる人は抵抗を受ける
引っ張る速度を保つには飛び乗った人による摩擦の反作用分余計な力が必要になるわけだ

193:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 12:51:53.89 .net
3倍だろ

194:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 13:42:32.39 .net
絵呂い鶴曼をメコス人がダッシュでまぐわってるとしよう
69倍だろ

195:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 14:07:44.07 .net
>>186
箱の動いた距離とコンベアの動いた距離は滑った分だけ違う。
箱の受けた仕事は箱の動いた距離で積分するし、
コンベアのした仕事はコンベアの動いた距離で積分する。
だから、滑りがあるとき両者は一致せず
エネルギーの散逸があることになる。

196:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 14:28:14.38 .net
散逸って具体的にはどこに行くの?

197:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 14:31:10.37 .net
ブラックホール

198:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 15:16:27.50 .net
なんとなく4は∮[0,∞]γ(-u)*Vdt=MV^2が正解じゃないかとおもってたんですけど、これが正解なんですね。
具体例まで出していただきありがとうございます。
数式にとらわれすぎず原点に立ち返ってみます。

199:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 15:19:35.19 .net
今まで解いてきた問題は全て質点が動くものだったので、公式にぶち込んでたツケで今回の問題が上手くできなかったんだと思ってます。
皆さんのおっしゃる通り、現象そのものをもう一度考えてみます。
ありがとうございます。

200:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 15:40:52.90 .net
>>193
内部自由度

201:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 15:47:13.82 Tamy3Y95.net
①ピストン・シリンダー系において,シリンダー内の気体へ500(J)の熱を
与えたところ,ピストンが10(cm)動いた.このとき,次の諸量を計算しなさい.ただし,ピストン断面積を25(cm2),シリンダー内圧力は一定で10(Pa)とする.
 (1)シリンダー内の容積の増加量はいくらか.
 (2)外部仕事はいくらか.
 (3)内部エネルギーの増加量はいくらか.

②ある空気圧縮機は,質量流量0.5(kg/s)で,内部から外部に向けてQ=3(kW)
の熱を連続的に放出している.空気の入口の比エンタルピーh1=280(kJ/kg),出口のエンタルピーh2=401(kJ/kg),空気の入口流速w1=15(m/s),出口流速w2=10(m/s)とするとき,次の諸量を計算しなさい.ただし,位置エネルギーは無視できるものとする.
 (1)入口と出口のエンタルピー差Δhはいくらか.
 (2)圧縮機の稼働に必要な動力Wtはいくらか.

この問題至急誰か解けませんか? 

202:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 15:58:03.52 .net
>>198
>>1
> ===質問者へ===
> 重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

203:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 16:43:35.11 .net
同一人物じゃね、味しめちゃったw
高校数学の質問スレPart388 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(math板:970番)

204:174
15/06/23 18:54:00.22 .net
>>178
遠心力はなぜ働かないのですか?
遠心力とは、観測者の運動に応じて発生する慣性力なのですから、物体の運動によって働いたり働かなかったりするはずないんじゃないですか?
>>176>>179>>180
コリオリ力、遠心力、それぞれが働いて、元の位置とはズレるということですか?

205:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 19:11:16.62 .net
射出されて地面を離れた物体に働いている力を考えれば、その物体の動き方(空間に固定された
いわゆるxyz座標系で)がわかるんでない?
あっち方向に初速度いくつとか初期条件もわかるんだから、後は物理基礎とごく簡単な空間図形の問題。

206:174
15/06/23 19:12:18.15 .net
>>202
空気抵抗がなかったとしたら、重力以外に、遠心力とコリオリ力は働くんですか?

207:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 20:28:21.74 .net
>>197
今の問題設定だと具体的に何なの?

208:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 20:32:36.04 .net
はあ?

209:JK
15/06/23 20:56:50.49 r4jnjSXl.net
>>203詳解力学演習の相対運動の単元にいろいろなパターンが載っています。
Neilの放物線など 参考までに

210:174
15/06/23 21:05:38.01 .net
>>206
すみません、その本持ってないです
YesかNoで答えるとどちらなのですか?

211:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 21:08:11.76 .net
自分で調べる気がありません

212:174
15/06/23 21:24:09.90 .net
私は働くと思います
確認したいだけです

213:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 21:29:57.17 .net
働くとは「はた(他)を楽にする」ということです

214:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 21:47:57.22 .net
物理は実験科学だろ?
貴様の股間にぶら下がってる銃で試してみよ

215:JK
15/06/23 21:55:39.70 r4jnjSXl.net
>>207
鉛直投げ上げの場合(公転による補正は無視)
Ⅰ北極点や南極点(つまり天文緯度90度かー90度)
コリオリ力→No


216:(働かない) 遠心力→NO(働かない) Ⅱ北極点や南極点以外 コリオリ力→Yes(働く) 遠心力→Yes(働く) と書いてあります。まちがってたらすいません



217:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:01:37.39 .net
>>203
空間に固定された直交座標で何が悲しくてわけのわからない力が働くというんだ?
それとも直交座標での運動方程式になにかわけのわからない項が付くルールでも見つかったか?

218:174
15/06/23 23:04:08.32 .net
>>212
ありがとうございます
>>213
空間ではなく、地上に固定されている場合で考えてください
自転により、力が働くかどうかが知りたいです

219:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:33:47.17 .net
慣性力は慣性系依存。おしまい。

220:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:35:00.18 .net
非慣性系な

221:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:38:30.47 .net
>空間ではなく、地上に固定されている場合で考えてください
何様w

222:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:41:41.30 .net
コリオリの力は赤道上で上昇のときは西向き、下降のときは東向き。結局はどちらにずれるのかな
遠心力は重力に含まれているので関係ない

223:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:41:59.03 .net
回転座標系から見た慣性力は遠心力とココリコ力
慣性系から見ればそんな力はない

224:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:46:37.78 .net
赤道上ではトイレに渦はできない
これ豆な

225:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:54:16.59 .net
コリオリ力は台風や長距離弾道などの大規模構造ではじめて認識できる程度の弱い力なので、
風呂場程度の水が渦を巻く原因にはならない。

226:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:56:53.32 kvF2DB9j.net
質問です。
素粒子の授業で光子の数密度を計算する際にgγなる定数が出てきたのですがこれは何ですか?
γは添え字で「光子の」という意味だけなのですがgが何なのかわかりません。
お願いします。

227:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/23 23:58:35.88 .net
内部自由度

228:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:00:39.89 .net
スピン?

229:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:00:51.90 .net
>>221
情弱乙

230:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:02:21.47 .net
>>225
脳死乙

231:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:04:31.69 C5rTODSe.net
>>223
さっそくご回答ありがとうございます。
内部自由度でググったら結構出てきました。
数密度などを計算するときに内部自由度が掛け合わされるということはどういう意味があるのでしょうか…

232:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:05:07.43 .net
>>220
イチローもビビってたなこれw

233:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:06:08.14 .net
>>227
状態が増える

234:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:09:09.39 C5rTODSe.net
なるほど。つまり統計的に扱って平均値を出した場合、内部自由度分取りうる状態が増えるということですね。
ありがとうございました。

235:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:33:24.10 .net
>>225
おまえが情弱

236:174
15/06/24 00:37:24.64 .net
どうしてレスちゃんと読んでくれないんですか?
もう一度書きますね
地上にいる観測者から見て、鉛直方向に銃を撃ったとき、銃弾にかかる力は、地球から受ける万有引力の他に何かありますか?
地球の自転による、遠心力かコリオリ力が働くかどうかが知りたいです
もしあるとして、自転がものすごく早いとかでその影響が実際に観測できるレベルになるとしたら、銃弾は自分の横とかにズレて落ちて来るんですか?

237:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 00:40:27.77 .net
注意書き
餌を与えないように

238:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 01:01:19.28 .net
鉛直上方投射の公式の意味を説明していただきたいです。
とくにy=v0t-1/2gt^2の式の意味がわかりません。
なんで初速度のまま進み続けた場合の高さから加速した速度の平均×時間をひいたらある時間での高さになるんでしょうか?

239:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 01:02:11.22 .net
平均って?

240:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 01:09:10.22 .net
えーと、ある一定の時間で加速した物体の最終的な速さ×1/2×時間で加速したために進んだ距離が求められるんだと思うのですが、最終的な速さ×1/2ってつまり、ある時間内における速さの平均ってことになりませんか?
イメージとしては三角形を切って長方形を作っているイメージなんですが…

241:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 01:12:08.06 .net
>>234
三角形の面積=1/2×底辺×高さ=


242:底辺×高さの平均でしょう。これをvtグラフに適用したわけだ。 v0tが底辺がtで高さがv0の長方形。-1/2gt^2は底辺がtで高さが-gtの三角形。



243:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 01:14:15.97 .net
思い込みが激しいのは損だねぇ。

244:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 01:17:15.19 .net
>>234
もし重力のない宇宙空間とかなら、鉛直に投げてもy=v0tで等速直線運動を続ける
でも実際には重力があるからその分減速されて、等速直線運動のときよりも距離が短くなる
重力が働くときの運動は等加速度運動で、速度の増え方が一定だから、平均の速さを考えるとイイカンジになる
平均の速さ×時間=実際の距離、が成り立つ
重力によって、これだけ減速されて、距離が減る
y=v0t-gt/2×t

245:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 01:27:14.85 .net
アインシュタインのメモの技術に興味があるのですが、それに言及した自伝や伝記などはありますか?
メモをこのように管理していた、などの記述があればベストですが、メモについて少し触れているだけでも大丈夫です
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします

246:236
15/06/24 01:43:40.46 .net
ありがとうございました。>>237>>239のお二人の考えを合わせて考えたらわかりました。

247:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 03:47:50.94 C5rTODSe.net
すいません>>230です。
数密度、エントロピー密度の前についている内部自由度はいろいろ変化するのでしょうか。
エントロピーについての計算が2/3だけあわないです・・・

248:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 03:49:47.20 .net
お前の計算なんて知らんがな

249:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 03:54:05.20 C5rTODSe.net
grとgγは別物ですか?
自分の答えを書くと3(π^2)gγ(T^3)/90となってしまったのですが、数密度の時と同じgを使ったためでしょうか

250:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 03:55:45.40 .net
>>236
こういうの見ると速度、加速度、距離を微分積分で説明しない高校物理は弊害だわ
「はじき」なんて小学生レベルの公式をずっと使い続けてるんだろう

251:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 05:54:45.21 .net
>>204
コンベア及び箱の構成原子間距離

252:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 08:58:08.77 .net
>>245
四則演算できないと生活に困るが微分積分の理解はいらない。
物理もパレートの法則

253:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 09:34:57.05 .net
>>247
お前それ三平方の定理に対しても同じこと言えんの?

254:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 09:39:18.35 .net
パレートの法則(パレートのほうそく)とは、経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうち
の一部の要素が生み出しているという説。
馬鹿じゃねーの、使い方が間違ってる

255:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 09:41:53.71 .net
>>249
転じて経済のみならず一般の類似現象についてパレートの法則とよぶ。
これ豆な

256:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 09:44:49.94 .net
売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
物理の発見の八割は、全研究者の2割が生み出している(実際は99%に1%ぐらいか)。

257:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 10:19:10.83 .net
99%に1%て

258:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 10:34:41.97 .net
>>246
うそつき

259:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 10:49:22.04 .net
そういや
フックの法則やオームの法則みたいに
力や電流なんかが小さい領域では大抵の関係が線形で表現される理由ってなんかあるの?

260:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 10:55:24.21 .net
線型近似がうまくいくから

261:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 10:57:47.82 .net
>>234
運動方程式
m・d^2y/dt^2=-mg を
初期条件y'(0)=v0で解くと出てくる
やっぱ高校物理でも微分方程式はやるべきだな

262:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 11:26:52.24 .net
電磁気でも微分形式はやるべきだな

263:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 11:36:53.81 .net
忘れられがちだか、微分方程式は高校数学の範囲外


264:ってことになってるからな。 等加速度運動くらいの微分方程式(というか積分)なら数2の知識で解けるけど 加速度を位置の2階微分だと説明すると、運動方程式を説明するときにちょっとね。 (大体数学の進度が遅すぎて、物理(基礎)を始めた時に微分なんて触ってもないわ)



265:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 11:51:27.53 .net
加速度は速度の時間微分というのは誰でも納得できると思うからどうでもいいけど
ニュートンの法則をどう教わるかでその先の考え方が決まると思うの

266:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 12:04:11.29 .net
F=dp/dtがわかってないせいで解けなくなる問題がかなり出てくるからな。
F=mdv/dtだと、質量の大きなものを加速するには大きな力が必要、という程度の理解。これはこれで質量の理解に重要なんだけど。

267:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 12:12:59.51 .net
微分方程式知ってたら速度に比例した抵抗力がはたらく問題なんか楽に解ける
高校生は答えの確認用に知っていてもいいと思う

268:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 12:22:11.80 .net
過渡状態なんて出ないから必要ない
終端速度を微分方程式解いて確認するなんて馬鹿過ぎるしな

269:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 12:32:48.33 .net
>>257
高校の電磁気の話?

270:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 12:34:34.03 .net
回路は微積分必須やわ

271:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 14:29:21.94 .net
微分形式って微分幾何のことだろ
未だにベクトル解析止まりが多い
微分幾何までやれば電磁気学ももっと綺麗に表現できる
解析力学や相対論でも使えるしな

272:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 14:33:17.70 .net
綺麗に表現できる以外のメリットあるならともかく

273:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 14:35:05.73 .net
z=exp(imφ) m:半整数 0≦φ<2π
という関数が波動関数に成りうるかという問題がありまして答えは多価関数だからだめとのことなのですが、これって間違ってますよね?

274:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 14:39:33.50 .net
最近は微分幾何の本も増えてきたしそれが主流になる日も遠くないかもな

275:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 14:56:01.67 .net
仲原厨の屑

276:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 15:19:39.01 .net
>>265
微分形式は微分幾何関係なしで便利だから知っといて損は無い
電磁気学に微分幾何はいらんだろ一般相対論の前提なら必要だが

277:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 16:56:13.54 .net
>>253
根拠を示して

278:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 16:59:51.12 .net
>>267
間違ってないけど何が気に入らんの?
φの値域を指定してるあたり?

279:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 17:00:51.94 .net
>>270
一般相対性理論にも不要らしい

280:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 20:09:52.45 .net
>>159-167の者です
自転について詳しい方がいれば教えていただけると嬉しいです

281:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 20:40:47.73 .net
いません

282:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 20:49:05.03 .net
範囲安価横着しすぎだろ
いつから俺はお前になった

283:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 21:01:04.28 .net
安価すら面倒だ

284:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 21:09:33.21 .net
>>159を翻訳すると
馬鹿の妄想につきあってください

285:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 21:14:01.93 .net
始皇帝とアインシュタインは世界的に見てどっちの方が有名ですか?

286:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/24 21:15:45.79 .net
いちいち釣られるのすら面倒だ

287:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/25 09:43:44.16 .net
延夫をよろしくおねがいします

288:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/25 13:32:01.48 .net
>>279
始皇帝

289:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/25 18:53:27.30 .net
>>269
中原厨って俺のことだろうけど微分幾何マンセーしてるの俺じゃないよw
>>273
座標系の選び方と無関係って数学的に言っちゃった方がすっきりするだろ?。

290:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/25 19:30:04.79 .net
>>282
理由を教えてください。

291:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/25 21:28:11.19 .net
岡谷ジャンクションです。しばしご歓談ください
URLリンク(www.wcmap.net)

292:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/25 23:58:


293:14.91 ID:???.net



294:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 01:39:53.63 .net
微分幾何を称するならせめて接続まで扱って欲しい・・・

295:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 01:46:22.79 .net
ゲージ理論やループ量子重力理論とかの基本概念だからな接続って。
将来の理論にも使われそうな概念のトップ。

296:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 03:34:55.10 .net
挿入なら得意

297:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 05:54:47.41 .net
自殺したら地獄に落ちるというのは本当ですか?

298:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 05:56:45.59 .net
>>290


299:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 06:16:03.47 .net
>>291
理由を教えてください。

300:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 09:16:58.00 .net


301:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 09:41:25.13 .net
すみません、物理の質問になるのかわからないのですがご教授頂けますと幸いです。
スマホやウォークマンなどで音楽を聞くときに使うイヤホンについてなのですが通常イヤホンから出ているコードが下になっている状態で耳に付けて聞きますよね
それをコードが上になるように耳に付けると聞いてる音楽の音が上下逆になるということをオーディオ板のイヤホンスレで見ました
4万円くらいする高価なイヤホンを買われる方が多いスレなので音質とかに詳しい耳が肥えた人たちの言うことなのでそうなのかなぁとも思いましたが原理というか音が上下逆になる理屈がわかりません
実際、自分のイヤホンでやってみましたがまったく違いがわかりませんでした
ウォークマンに付属しているイヤホンで試したのがダメなのかもしれないですが高価なイヤホンだとわかるのかもしれません
イヤホンを逆さまにするとイヤホンから出てくる音が変わる理屈を分かり易く教えて頂けますと幸いです。

JVCのヘッドホンイヤホンPart13【Victor/ビクター】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(av板)
シュア掛けすると上下の音が逆になるよな [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(av板)

302:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 10:30:56.53 .net
>>294
それはオーオタにしかわからない精神論だから
物理板は板違いだよ

303:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 11:04:46.00 .net
タッチングノイズが軽減さられるからだよ
付け方を変えた状態でそれぞれケーブルにデコピンしてやればいい
ケーブルを耳に沿うように這わせてるから肌を通して衝撃が吸収される
ケーブルが物に触れた時に生じるサワサワ音が軽減されるという
フーリエ特性とかじゃなくて単純に力学的な話

304:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 11:08:33.21 .net
すごく適当な返事をすると、イヤホンの構造が上下対称じゃない気がするから
上下逆にしたら音が違うってことじゃないのかな。
音が上下逆って何のことかはわからないけどw
スピーカーは上下逆にすると音が違うとは昔よく聞いたから
そこからの類推かもだけど。
で、そのスレの人に対照実験とかブラインドテストとかを知っているか確認したほうがいい�


305:�



306:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 11:12:19.96 .net
音が上下逆になる、というのはおそらく嘘
音の定位は周波数にもよるけど外耳道の形と左右に伝わる音の大小、あとは位相を用いて行われるけど、イヤホンを逆さにしてもそのいずれも変化しない
スピーカーユニット自体上下の概念がついてないし

307:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 11:20:10.70 .net
おっと、イヤホンの構造が上下対称でないってのは、スピーカーユニットが上下対称でないってことを
言ってるわけじゃないぜ。
自分のイヤホンで試した結果では明らか聞こえてくる音自体は変わったけど、物理的というよりも
イヤホンのはまり方の問題な気がしたわw

308:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 11:23:50.26 .net
いや、認識のプロセス上、音の定位とは無関係になるって話
スピーカーユニットをイヤホンの中で180度回転しても音の定位は変わらないというところまでは言える

309:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 11:30:29.39 .net
すまん教科書確認したら
「音の垂直定位は耳介からの反射に基づく」
とはっきりあるわ
つまり音の発信源が上下のどこにあるのかを判別するのに人間は耳たぶの形しか利用していないという実験があるんだが
(外耳道に管を通して耳介の影響を受けない場合と比較する実験)
イヤホンには音の垂直定位自体、ほとんど関係しようがないな

310:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 11:47:37.50 .net
ステレオに上下があるわけないだろ

311:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 13:12:17.74 .net
上下を定義しろよハゲ

312:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 13:32:39.83 .net
バイノーラル録音なら上下はわかるが、反転するとは理解し難い。

313:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 13:35:35.56 .net
音には上下の区別はないが人が聴く分には区別が出きる

314:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 13:39:22.42 f7DuIpdg.net
4次元のガンマ行列でγ5を+iγ^0γ^1…と定義するか-iγ^0γ^1…と定義するかは何が違うんですか?

315:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 13:40:24.92 .net
荷電パリティとはなんなのかがよくわかりません
粒子交換パリティ(?)と位置交換パリティ(?)はなんとなくわかったのですが

316:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 13:42:13.52 .net
そういえば4chステレオで上下を付けなかったのは何故なんだろう?

317:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 13:43:46.03 .net
>>306
見ての通り

318:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 14:51:08.78 .net
新潟市から青木ヶ原樹海に行くにはどうすれば良いのでしょうか?
バスで行けますか?

319:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 15:06:16.00 .net
>>307
パリティの意味わかってる?

320:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 15:37:27.92 .net
みなさまありがとうございます。
でもまだよくわかりません。
Р←このようにコードを下にした状態から
Ь←このようにコードを上にしただけで
なぜイヤホンから出てくる音が変わるのでしょうか?
もし頭の悪い質問でしたらごめんなさい

321:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 15:39:26.51 .net
聴覚以前に皮膚感覚がないのか

322:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 15:46:24.99 .net
音は変わらんだろ
しねや

323:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 16:14:51.27 .net
人への振動の伝わり方が変わってしまうの

324:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 19:22:38.39 f7DuIpdg.net
>>309
定義の違いがどこに現れるのかという意味です

325:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 19:59:12.97 .net
電磁波で人間をコントロールすることはできますか?

326:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:03:36.35 .net


327:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:16:02.11 .net
>>317
出来ない

328:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:20:59.48 .net
電子レンジに入れ

329:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:28:50.51 .net
特定の記憶だけを消去することはできますか?

330:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:29:39.00 .net
●●

331:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:30:04.26 .net
質量で空間が歪むかどうか確かめたいのですが、
何かよい方法はありますか_?

332:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:30:52.19 .net
重力レンズ

333:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:31:29.76 .net
電磁パルスで情報が破�


334:ウれた場合、 それを復元する方法はありますか?



335:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:33:30.30 .net
重力レンズ仮説を証明するにはどうしたらよいでしょうか?

336:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:40:25.74 .net
MACS J1149.6+2223が四つに見えればOKです

337:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:57:04.06 .net
宇宙はプラズマで満たされているそうですが、
プラズマの濃淡で光は曲がりますか?

338:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:58:38.59 .net
>>323
人工衛星を二台用意して
水星などの大気が希薄な天体の表面すれすれの位置に向けて
片方の人工衛星からマイクロ波を放射
もう片方の人工衛星でそのマイクロ波を観測
マイクロ波の光路が曲がりかたを調べる
こんな実験が行われている

339:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 20:59:51.80 .net
>>328
光の種類によっては全く曲がらない
可視光は大きく影響されるがマイクロ波などは全く影響はない

340:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 21:01:25.33 Aes377ih.net
放物線の焦点から出た光が放物線で反射するときの入射角は
放物線と光路の交点をで接する接線を境界面としたときの入射角と等しくなるのはどうしてですか?
高校の物理基礎は学校でやりました

341:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 21:02:11.75 .net
マンドル可哀相、アインシュタインひどい

342:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 21:23:53.92 .net
>>316
γ5が現れる式全部

343:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 21:34:42.26 .net
ビッグバンを信じてる人はどのくらいいるのですか?

344:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 21:42:52.43 .net
>>333
16次元だっけ

345:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 21:59:12.11 .net
信じる信じないにこだわるなら宗教スレへ行け

346:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:06:18.96 .net
信じるではなく観測事実に最も適した説明を与える理論がビッグバン宇宙論だ
信仰で判断したいなら宗教板へどうぞ

347:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:11:28.62 .net
観測事実からビッグバンの破綻が明らかになった。

348:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:12:46.57 .net
じとじとやだねー

349:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:14:58.77 .net
>>338
なってません
はい次どうぞ

350:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:16:18.54 .net
粗探しにすらなってない

351:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:16:42.38 .net
ナーガールジュナとガウスはどっちの方が頭が良いですか?

352:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:18:20.79 .net
理論のどこが問題なのかを信仰を除いて示す
矛盾する理由を示したきちんとした文献(科学誌に掲載された)で示すこと
素人の意見を引用するなどもっての他
それができないならばただの妄言
出直してきな

353:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:25:29.45 .net
っっっっっっっっっyっっっっっgtbtっbtbtb

354:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 22:40:53.07 Aes377ih.net
>>331
誤字があったので訂正します
放物線の焦点から出た光が放物線で反射するときの入射角は
放物線と光路の交点で接する接線を境界面としたときの入射角と等しくなるのはどうしてですか?
高校の物理基礎は学校でやりました

355:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 23:25:53.13 f7DuIpdg.net
>>333
質問の意味が伝わってない気がするので聞き方を変えます。
プラスで定義する場合とマイナスで定義する場合があるのはなぜですか?

356:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 23:39:21.30 .net
>>346
好み&歴史的事情

357:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/26 23:45:03.07 .net
>>346
その「質問の意味」とやらを詳しく説明してみ。

358:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 00:16:39.64 .net
テスラコイルを使った面白い実験を教えろください                           

359:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 00:55:44.29 .net
おしエロとエロ親父呼ばわりされては仕方がないな
テスラコイルと言えばやはりハチソン効果だろう。
いや、成功するかどうかは保証しないが・・・

360:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 01:30:38.67 .net
ハチソン効果の実験キットを500円で譲ってくれーー

361:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 01:52:22.37 Sfts4Sqf.net
>>348
例えば計量がalmost plusかminusかで変わるとか、γ5の定義の符号と{γ^μ,γ^ν}=±2η^{μν}の±に関係があるとか、何かにユニタリ性やエルミ


362:ート性を持たせるように定義するとか、カイラリティが逆になるとか、そういう回答を期待して質問しました



363:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 02:29:57.06 .net
>>352
記号法なんて所詮>>347だろう

364:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 02:35:54.50 .net
計量テンソルを(-1,1,1,1)か(1,-1,-1,-1)にするかの違いだろう
符号が異なっていても同じ

365:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 02:40:01.36 .net
関係ないけど (-1, 1, 1, 1) のほうがいろいろ一貫性があって好き
高次元とかやらないし

366:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:33:59.68 .net
アメリカ大統領になりたい。

367:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:36:02.52 .net
イギリス国王になりたい。

368:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:37:46.54 .net
ロシア大統領になりたい。

369:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:38:51.48 .net
フランス大統領になりたい。

370:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:39:48.09 .net
中国国家主席になりたい。

371:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:41:10.58 .net
メコスジ道グランドマスターになりたい。

372:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:43:10.28 .net
アメリカ大統領と全宇宙帝国皇帝はどっちの方が偉いですか?

373:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:46:13.42 .net
オバマ米大統領とアインシュタイン博士はどっちの方が世界的に見て有名ですか?

374:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:49:52.76 .net
ロスチャイルド家当主と全はどっちの方が凄いですか?

375:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:52:45.89 .net
想像の世界と全宇宙はどっちの方が広いですか?

376:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 04:57:45.02 .net
アメリカ合衆国大統領と超売れっ子芸能人はどっちの方が大変ですか?

377:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:02:18.23 .net
潜水艦艦長と大病院院長はどっちの方が凄いですか?

378:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:07:10.87 .net
お釈迦様とアイザック・ニュートンはどっちの方が凄いですか?

379:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:10:42.07 .net
ハーバード大学医学部教授と2ちゃんねる管理人はどっちの方が凄いですか?

380:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:17:02.72 .net
神様と大仏様が戦ったらどっちが勝ちますか?

381:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:19:34.02 .net
ううううううううう

382:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:23:34.03 .net
華得

383:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:24:50.23 .net
残骸

384:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:25:37.36 .net
q

385:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:26:25.96 .net
金融工学

386:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:27:21.48 .net
ゴミカス

387:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:28:05.76 .net
w

388:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 05:44:09.88 Sfts4Sqf.net
>>353
記号法とは何ですか?
>>354
その違いがどう関係するんですか?
>>355
むしろ高次元ならそっちの方が都合いいですよね

389:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 10:56:11.89 .net
延夫のことをどうかよろしくおねがいします。

390:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 12:25:36.01 .net
自由だなー
日本人

391:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 12:52:32.10 .net
荒らしばっかり

392:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 13:10:24.57 .net
自由だなー
メコス人

393:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 13:20:13.12 .net
>>351
50万円なら考えてもいい。

394:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 16:59:09.45 .net
大仏と菩薩はどっちの方が凄いですか?

395:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 17:00:00.05 .net
●●●

396:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 17:10:13.76 .net
ディアゴスティーニで出す予定はないみたいだな。
ハチソン・キット

397:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 19:02:01.30 .net
>>384
大仏
菩薩は、仏になる為の修行をしている者

398:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 20:23:46.29 .net
文殊菩薩,普賢菩薩,観世音菩薩,勢至菩薩は自分を後回しにして人々を救う

399:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 20:35:39.17 .net

はNGでいいかもう

400:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 20:41:06.19 .net
そうだな
仏という字が入る物理用語はないしな
国名を表したいならフランスと書けばいいし

401:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 21:07:04.27 .net
>>387,388はヒマラヤに興味をもってるいつもの屑哲

402:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 22:21:32.03 .net
URLリンク(i.imgur.com)
これの3,4,5が分からないです……。
大学2年で、古典力学は一通りやったのですが、4はこの角運動量が保存するところまでしか分かりません。
どこか適当な点の相対位置ベクトルと相対速度をとって代入すればよいのでしょうか?
5は4とエネルギー保存則を用いるんだと思いますがよく分かりません。
また、3はm,Mの質点の双方が持つポテンシャルエネルギーがr→∞より0とみなせるから、前後で系の運動エネルギーが保存されるとみなして解いたのですが、これで大丈夫ですか?
よろしくお願いします。

403:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 22:48:59.15 nw+ZWmgR.net
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
高校物理の等電位面の問題です。
教えてください。よろしくお願いします。

404:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 22:50:59.47 .net
>>393
マルチです

405:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 22:55:03.95 .net
>>393
電気力線を描いてみればわかる
等電位面は電気力線と直交する

406:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 22:57:25.46 .net
馬鹿か

407:393
15/06/27 23:24:33.47 nw+ZWmgR.net
>>395
電気力線と等電位面が直行するのはわかります。
それがどう関係するのでしょうか?教えてください。
>>394
すみません。
今回はレスついてますので、このままレス進める事お許し下さい。
次からは必ず守ります。m(__)m

408:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/27 23:44:28.82 .net
>>392
どなたかこれもよろしくお願いします。
これ以上分かりません。

409:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 00:04:23.49 .net
>>397
甘えるのは親だけにして

410:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 00:57:14.36 .net
>>392
物理諦めた方がいいよ

411:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 00:58:58.23 .net
人類が滅亡したら、相対性理論は机上の空論となりますか?

412:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 01:07:09.44 TBW9xivd.net
ラジオの仕組みって、特定の電波の振動を音に変換してるんですよね?
ラジオに使う電波以外の、例えば光とか赤外線とかってのは、ラジオみたいな簡単な仕組みでは音に変換できないのでしょうか?

413:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 01:18:21.30 .net
波長が短すぎてアンテナがない

414:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 01:42:08.07 .net
強度があればAM変調いける

415:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 01:45:55.62 .net
焼けるわな

416:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 01:46:52.58 bTYaRDGk.net
単振動の問題です。答えは①~⑥のどれになりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

417:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 01:52:31.70 .net
>>406
答えは死の4

418:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 03:06:40.93 .net
>>406
>>1

419:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 03:46:14.59 .net
>>402
太陽電池使えば出来るよ。
問題は電波のように壁をすり抜けてくれないから
ラジオのように簡単な設備で
広く放送することができないことの方だろうね

420:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 03:53:40.10 .net
太陽電池なんて波の情報失うから無理だろ

421:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 04:00:47.28 .net
>>410
AMラジオは別に波の情報使ってないだろ。

422:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 05:01:47.15 .net
え?

423:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 05:21:50.59 .net
波の情報てなんやねん

424:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 05:27:03.69 .net
>>410
どういう意味で言ってるんだかイマイチ曖昧だが適当に反論しておくと、
もちろん発電用のでっかいやつじゃあ応答速度足りないよ。
でもちっちゃいやつなら音波くらいの周波数帯は普通にいけるよ

425:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 05:47:10.54 .net
>>413
波長と振動数

426:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 05:49:12.45 .net
アンテナもなしにパワーだけで変調すんの?

427:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 06:32:36.75 .net
太陽電池って遅そうだけどな
線形性も怪しいんじゃね

428:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 06:57:03.48 .net
大仏と観音と如来と釈迦とお地蔵さんを凄い順に並べるとどうなりますか?

429:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 09:22:45.52 E7GFrvni.net
高校物理の箔検電器の問題教えてください。よろしくお願いします。
URLリンク(www.dotup.org)

430:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 09:26:17.38 .net
ペルセウス座流星群などの流星群は
地球の公転軌道上にある塵で、黄道上の名称の星座の位置に静止して
(これも変な気がするのですが)
地球が公転でその塵に突入すると、地球上に流星として落ちてくるというものだと思います
疑問


431:なのは、地球の公転軌道にそんなにたくさんの塵があって 月にも落ちてくると思うのですが、何万年も塵が落ちると 月が塵で埋もれてしまうのではないか?ということです しかしアポロの映像を見る限り、塵の砂漠というより岩石地帯に見えます なぜでしょう?



432:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:02:47.53 .net
太陽から惑星のような星が生まれることはありますか?

433:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:03:12.46 .net
なぜでしょう。流星がわからいといってるのかな。
そりゃ、勉強瀬しないとわからんだろう。

434:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:23:26.10 .net
流星についてはもっとべんきょうしましょう。月に降り積もる流星はレゴリスでしらべよう。
URLリンク(www.sci-museum.kita.osaka.jp)

435:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:27:46.02 .net
>>419
ちゅうがくせいのもんだいよ?

436:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:32:23.88 .net
>>419
高校生の質問スレで聞いてね

437:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:45:38.55 .net
いや、塵は地球なら大気摩擦で大半が燃え尽きて
残りはエアロゾルになり、雨滴の核になると思いますが
月では全部地表に落ちるでしょう
年に平均0.1mm積もった場合
1億年で、1万mもの厚さになります
実際にはなってないのはなぜでしょう?

438:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:47:46.78 .net
年に平均0.1mm、っていう見積り自体が間違ってる可能性は否定できないよね。

439:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:49:12.61 .net
しらない
天文板
URLリンク(hello.2ch.net)
宇宙板へどうぞ
URLリンク(wc2014.2ch.net)

440:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 10:51:59.48 .net
>>423のページをとっかかりにすれば、月面のチリの問題は調べられるだろうに。
調べないで自分の予想とのずれの理由が思いつかないから丸投げ?

441:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 11:32:00.87 .net
>>415
アホかな?

442:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 11:36:30.43 .net
>>421
ヴェリコフスキーのようなことを言ってるんだとしたら、
そんなことを観測した人は誰もいないし
そんなことが起こると予言する理論も全く無いし
そんなことが起こったという間接的な証拠も確かなものはない。
科学的にはこういうものは「検討に値しない仮説」とされる。
科学的にあり得ないといいきることはできないがね

443:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 11:45:04.66 .net
佐野博士が科学的に予言した太陽表面からの新惑星誕生が現実となったNASA動画
URLリンク(www.youtube.com)
都合が悪いことは無視するんだな、マスコミって
圧力かな

444:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 11:54:56.46 .net
>>432
これなんなん?惑星には見えないけど

445:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 11:57:49.71 .net
平均0.1mm!!!

446:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 12:06:34.37 .net
大仏になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

447:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 12:12:20.17 .net
即身仏になって死んでくれ。

448:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 12:19:52.79 .net
アインシュタインはヴェリコフスキーの説を支持していたようだな。
それが、暗殺の一つの原因とも言われている。

449:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 12:30:49.43 .net
>>436
どういうこと?
もう少し詳しく教えてくれ。
あと、もう一つ聞きたいことがある。
大仏とか如来とかお地蔵さんとかいろいろあるけど、
どれが一番凄いのでしょうか?
一番凄いものになりたいので教えてくれ。

450:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 12:34:16.22 .net
スレチはいい加減黙っとけよ

451:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 12:58:20.90 .net
>>433
偶然コロナの外形が丸く隠されているかのような
形になっただけにしか見えんね。
仮に惑星のような通常の物質が放出されたのだとして、
何故その物質が光を放っていないのか?
少なくとも「惑星」と呼べるなにかではないことは確かだ

452:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 12:58:56.77 .net
>>432
トンデモは要らん

453:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:01:09.97 .net
ここんとこNGワードリストが急成長だ

454:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:08:08.32 .net
>>416
すまない、そのレスはただのアホの書き込みにしか見えない。
きっと俺の読解力が足りないせいなので詳しく説明してくれないか。

455:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:10:27.87 .net
>>417
もちろん、太陽電池は理想的な実装ではないだろうね。
まあでも原理はわかりやすいだろう?
フォトトランジスタが~とか云々とかいうよりも。

456:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:16:21.61 .net
>>437
暗殺の原因は平和運動じゃなかったかな?
軍産学複合体にとって非常に都合が悪かった。
で、フーバーが指示を出して徹底的に調査されて、
危険人物に認定された。

457:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:19:38.74 .net
>>432
月刊ニュートンで解説まだー?

458:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:30:25.27 .net
>>443
お前だけアホなんじゃね

459:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:34:23.87 .net
アンテナは振幅を復元できるが太陽電池はパワーしかわからない

460:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:43:56.63 .net
>>440
太陽より地球側にあれば影になる。惑星は光らないし反射するだけ。

461:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:53:21.65 .net
つまりアンテナで周波数選択してると思ってるのかな?

462:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:54:18.73 .net
あれはどうみても太陽を基地に使っている超大型母船型UFOだろう
外銀河まで移動する必要があるから、あんなに大型の宇宙船なんだよ
NASAがあの動画の公開を渋っていたのは銀河間旅行を実現するための宇宙船が
存在していることを自分で公表するようなものだからだろう
それが地球産なのか地球以外のいわゆる宇宙人が作ったものかはわからないけどもね
今までにも何度か噂になっていた宇宙人が太陽に宇宙船を隠しているという有力な証拠だろう
全力で釣り針に食いついてみました
ああ、現実逃避・・・

463:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:57:02.76 .net
>>449
ああ、こういう系統のバカなんだねやっぱり。
太陽の表面温度は6000Kあって、
それだけの温度あったらどんな物質でも光るのよ。
どうやって周りより温度が低くなるわけ?

464:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 13:58:06.36 .net
コロナって30万Kじゃないっけ?

465:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:01:07.86 .net
コロナって温度高すぎて可視光領域じゃない?

466:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:04:00.65 .net
>>453
コロナはね。
しかしコロナは密度が薄くて「惑星」のように
重い物質と熱平衡に達するほどの熱量は運べない。

467:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:05:35.83 .net
>>454
そうだね。だからあの画像にはコロナは映ってないよ

468:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:07:12.44 .net
コロナのプラズマが磁場の竜巻みたいになってるとか

469:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:08:38.43 .net
精子みたいに尻尾ついてるやん

470:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:14:52.82 .net
>>432
関連動画がUFOだらけなんだが
本当にNASAの動画なのか

471:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:14:53.59 .net
灘高校のトップはジョン・フォン・ノイマンより頭良いですか?

472:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:15:13.85 .net
高温のコロナ中で水素ヘリウムガスを球状に維持するにはどれくらいの重力がいるの?
たぶん無理だろうからダークマターとか?

473:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:16:31.68 .net
土星と木星くらいの質量

474:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:20:06.89 .net
関連にあったこの変なタイトルの動画に、例の丸い影がジェットぽく吹っ飛んでくのが見れるぞ
URLリンク(m.youtube.com)
MARCH 11 OBJECT SUCKING FEUL FROM SUN WAS a REAL UFO AND HERE IS PROOF THAT IT WAS NOT A STORM

475:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:23:08.43 .net
コロナって100万度超えじゃーなかったっけ?

476:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:23:39.34 .net
太陽表面近くはもっと低い

477:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:24:34.68 .net
プラズマシールドだと重力を無視できるとかw

478:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:26:45.32 .net
>>463
プラズマのトルネードぽいな。可能なのかは知らんが

479:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:26:49.77 .net
太陽ってまだまだ不明なことがいぱーーいある。
核融合してない可能性もあるってよ。
プラズマフィラメントがどうのこうの・・・

480:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:29:16.77 .net
>>468
ヒント、ニュートリノ

481:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:32:56.59 .net
核融合でないと太陽は46億年も輝くことができない

482:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:34:18.51 .net
ニュートリノが放出されてるからベータ崩壊は少なくとも起こっている

483:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:36:23.73 .net
ニュートリノは重水素作る弱い相互作用で放出される、ppチェーンの初期反応

484:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:46:09.43 .net
核融合していると仮定して、ニュートリノの量が少な過ぎる。
ビルケランド電流、プラズマフィラメント、電磁流体力学モデルでも
プラズマ球を構築できるそうだが・・・
NASAが、太陽の表面温度は27度cと発表したとかw

485:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:47:02.91 .net
>>426
月の表面積舐めてる?体積計算してないでしょ?

486:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:48:21.51 .net
>>473
27度なんてことはありえない
地球の温度がそれくらいだぞ
お前頭悪すぎ
気象学の勉強をしたほうがいい

487:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:49:28.65 .net
ニュートリノの量が少ないってあれこれ30年前の話だぞ
量の問題については2000年代にすでに解決している

488:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:51:09.92 .net
人間の目は太陽光を見るために進化した
だから太陽光のピーク波長である緑色に一番敏感
これはちょうど6000度の黒体輻射のピークに相当する

489:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:52:12.64 .net
太陽の温度が27℃として地球までが1億5千万km
地球までその熱が減衰することなく伝わるだと?
ハロゲンヒーターを点けて1km離れた場所でも熱を感じられる…
普通に考えればおかしいと分かるだろう

490:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:52:34.75 .net
>>473
ニュートリノ振動で変わったという話とごちゃ混ぜ?

491:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:54:40.57 .net
>>478
宇宙の果てから3Kの電磁波が来てるんだが

492:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:56:38.01 .net
熱の定義って知ってるか?
3kというのは熱源の温度のことだ
電磁波そのものが3kの温度というわけではない

493:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 14:57:48.51 .net
>>480
量子論を勉強しましょう
太陽温度27℃なんてどこから出てきたの?
ソース元見せてくれよ

494:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:00:49.56 .net
>>482
宇宙の果てから3Kに相当する電磁波が来ているのはおかしくない?

495:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:02:08.29 .net
>>479
ん?ニュートリノ振動で解決した太陽ニュートリノ問題とは
違う話をしてるの?
どんな話よ

496:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:02:47.46 .net
>>480
バカなのか?
その光で暖かさを感じられるのか?

497:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:02:56.92 .net
3Kの黒体放射
簡単にいうと3Kの温度をもった熱源(ストーブと思えばいい)から放射される電磁波という意味である

498:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:03:24.00 .net
>>483
何がどうおかしいと思うの?

499:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:04:46.24 .net
3Kの輻射が現在の地球に到達している事実、それが宇宙

500:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:06:07.57 .net
くらい、きたない、きつい、あーやだね

501:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:07:53.16 .net
>>487
伝わるか伝わらないか。3Kは伝わるけど27℃が伝わるのはおかしいという論への反論

502:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:09:27.18 .net
3Kの温度(-270℃相当)が伝わってきたら地球は凍りついてます

503:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:11:49.38 .net
水星が、氷の星で、太陽の表面温度が27度CなんだってさW
ばい なさ

504:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:13:34.99 .net
>>491
このレスが一番馬鹿っぽいね

505:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:18:20.53 .net
熱が宇宙空間を伝わるのではなくて、電磁波で共鳴共振して、
水などの物質が振動して温度が上がるのだ。
ここ重要です。

506:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:18:30.11 .net
熱を感じるかどうかに拘ってる人に言うと、肌が太陽の熱を感じるのは太陽からの赤外線を吸収しているからで、ちゃんと電磁波が飛んできてますよ

507:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:19:50.83 .net
>>473
>核融合していると仮定して、ニュートリノの量が少な過ぎる。
ニュートリノの量は理論値と合っていることがわかっています。
>ビルケランド電流、プラズマフィラメント、電磁流体力学モデルでも
プラズマ球を構築できるそうだが・・・
プラズマ球を構築できたとして、そのモデルでは熱放射はどれくらい継続できますか?
>NASAが、太陽の表面温度は27度cと発表したとかw
太陽の表面温度は6000度です。

508:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:21:20.47 .net
>>495
電磁波は距離に比例して減衰する。
熱源に近いほど温かく感じられるのはその理由。

509:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:21:33.97 .net
>>491
お前がバカなのはよくわかった。
お前は人間なのだとは思うが、
体温がいつも気温と同じなのか?
気温0℃のときと0℃の氷水に沈められたとき
どちらが寒いと思う?

510:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:25:06.71 .net
>>491>>473の反論なのだが何か?
>>473は熱を知らないでそのまま伝わってくると思ってるの
3Kの熱が伝わってきたらおかしいだろ?
なので>>473は根本的に考え方がおかしい
何か間違っているか?

511:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:27:01.69 .net
>>497
それって強度でしょw
何年生?

512:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:28:33.36 .net
>>500
エネルギー密度だよ馬鹿

513:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:28:43.66 .net
>>473を相手にしようとして自滅してるのが笑えない

514:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:31:42.33 .net
>>499
反論できると思ったことが間違いだな。

515:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:33:35.08 .net
>>500
もちろん強度だが強度が関係ないとでも思っているのか

516:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:35:04.37 .net
>>496
ニュートリノの量が理論値の半分ぐらいしか見つかっていない。
宇宙はプラズマで満たされているから、エネルギー源は理論上、
無尽蔵に存在する。
太陽の表面温度が27度で、電離層とか熱圏が6000度

517:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:35:22.84 .net
>>500
強度が減衰するということは物を暖める力がないということで
何か否定されるいわれはないが
電磁波のエネルギー量が水星と地球で同じと思ってるか?
水星の表面温度は400度、地球は大気がなければ15度だ

518:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:35:31.94 .net
可視光や紫外線の時点で27℃の黒体はないから相手にするまでもない
なのに熱が伝わらないとか言う馬鹿がいるから

519:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:38:30.22 .net
表面温度の6000度が減衰して地球を温めてるって小学生かよw

520:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:41:04.16 .net
熱は原子の運動エネルギーだから熱は伝わらんよ
電磁波というエネルギーが伝わるだけだ

521:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:46:21.21 .net
>>505
言っちゃあれだが、太陽に表面はないぞガス天体だからな
表面と見なしたいならいいけどな

522:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:50:30.35 .net
>>508
誰もそんなことはいってない
例の奴が理解してなさそうだから言っただけだ
でも、>>505で6000度と言ってるので
熱が伝わるという間違った理解はしていないことが分かったので
反論にはなっていないことは認めよう

523:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:53:53.19 .net
立体角の違いを電磁波の減衰って言っちゃう人は物理やめたほうがいいよ

524:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:54:14.19 .net
偉そうにいう奴でも間違ってるよな
物理学というのは難しいからわかるよ
でもお前らが質問スレなんて受け入れて大丈夫か?

525:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:55:45.52 .net
>>512
立体角の違いと電磁波がどうかかわるのか説明どうぞ

526:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 15:58:41.42 .net
>>514
関係ないのに関係あるように言ってる人がいるんだよ
電磁波が減衰するとか宇宙空間なのに熱が減衰するとか

527:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 16:01:19.42 .net
>>510
太陽には地殻が存在すると言いたいんじゃないかなw
大量の水も存在するらしいから。

528:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 16


529::04:26.07 ID:???.net



530:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 16:06:19.71 .net
太陽を原点とする球を考えると
単位面積あたりのエネルギーなら太陽からの距離が近い方が大きくなるので
距離なら関係はあると思うが違うの

531:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 16:08:15.12 .net
まーたおまえら互いにバカバカ言いあいしてるのか
成長しないガキかよ

532:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 16:10:00.95 .net
昨日からビッパー上がりの天文厨が暴れてる

533:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 16:12:44.18 .net
太陽の黒点に水が観測されたんだっけ?
太陽に水ってどのぐらいあるんだっけ?

534:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 16:31:31.67 .net
>>515
立体角なんか一言も言ってない。
電磁波(赤外線)の強度(エネルギーの面積あたりの量)が距離に比例して減少する。
熱源に近いほど温かく感じられるのは水分子などを振動させる強度(エネルギー)が増えるから。
説明は完全ではないと推測されます。
これでいいな。揚げ足とりすぎ。

535:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:00:01.36 .net
そうじゃなくて熱バランスの問題だよ。
体表面から対流及び放射により失われる熱量と
熱源から体表面に伝わる放射熱の釣り合う「体表面温度」が
「熱源温度」にはよらず、放射熱の絶対量によるだけの話。

536:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:03:59.75 .net
熱源が肌に設置してるとは言ってない
熱源はストーブを思い浮かべてくれよ
太陽を話題にしてるからそういうイメージで言ったはずなんだが

537:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:05:07.61 .net
>>524
何言ってんだ?
誰が接触してると誤解してると思ったの?
どこの記述で?

538:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:05:16.97 .net
距離の二乗でしょ。馬鹿すぎ

539:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:05:32.78 .net
ポエムはよそでやってくれ

540:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:05:53.02 .net
>>525
すまないはやとちりしたが
熱源の温度にも依存するであろう

541:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:07:59.95 .net
>>526
強度の時点で距離の二乗は暗に含まれている

542:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:08:11.41 .net
>>528
ここでやってくれ
スレリンク(homealone板)

543:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:10:25.61 .net
間違いを指摘されると強気になるタイプか
立体角が登場するあたり理解していなさそうだ
強度は関係するといっておこうか

544:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:11:58.10 .net
>>529
へーそうなんだ。相手にした俺が馬鹿でした

545:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:12:55.51 .net
>>512
幾何減衰という言葉も知らない奴はもっと物理やれ

546:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:13:35.95 .net
エネルギー=強度×球の面積(あっているはず)
なので、強度は距離の二乗に比例している。

547:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:14:12.44 .net
めるへんですのん♭

548:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:17:12.03 .net
まだやってんのか?6000度の輻射は伝わって27度の輻射は伝わらないって言ってるアホやろ

549:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:17:38.77 .net
>>534
エネルギー流束密度(∝強度) × 球の面積 = エネルギー流束 (= 一定)
ゆえ 強度 ∝ (光源からの距離)^(-2) な
いろいろ適当すぎ

550:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:21:00.61 .net
>>537
エネルギーはワット換算が一般的なはずだが
太陽定数は聞いたことあるだろ

551:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:21:05.29 .net
「強度が距離に比例して減少する」さっぱりわからん

552:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:22:01.86 .net
>>536
誰もそんなこと指摘していない

553:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:23:33.78 .net
得意ぶってるのはいいけど逆に頭が悪そうに見えるぞ
具体的に誰とは言いませんが

554:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:25:00.24 .net
>>536
バカなのかな?
地表面がまったくあたたかく感じないのに
はるかかなたにある太陽がそれと同じ温度なら
なぜあたたかく感じるのかっつー話だろうに
程度問題の話だ

555:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:29:13.51 .net
太陽から生まれた新しい惑星は、地球に害を与えるものではありません。

556:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:30:15.20 .net
赤外線出てりゃ暖かいよ

557:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:31:06.94 .net
わざわざ物理�


558:p語を懇切丁寧に省略なしに言わなければならない 学会でそれを実行してる奴がいたら見てみたいものだW



559:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:33:45.42 .net
>>530
どうでもいいが少し役に立ったw

560:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:34:17.49 .net
>>543
あのフレアが地球に来たら電波障害ありそうだけどどうなの?

561:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:44:19.73 .net
ウィキで調べたところ光の強度といってもいろいろあって
W/Srの単位の物理量が放射強度
W/m^2の単位の物理量が放射照度
こんな区別がされるとよ
時と場合によってどの量を言及してるのか判断しないとな

562:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:50:43.89 .net
>>548
出すほうと受ける方だろう

563:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 17:55:03.30 .net
放射輝度W/Srm^2もあるでー

564:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 18:06:25.01 .net
気象学の本だとW/m^2が放射強度になってる
もうわけわからねえな

565:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 18:09:33.47 .net
>>522
この文章は物理向いてねえなあ
荒らしの方がまだまとも

566:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 18:33:49.85 .net
文章にケチつけてきましたかw
でもお前の考え方は間違っていたのは分かったからいいや
放射照度なる量があることも考えてくださいな

567:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 18:41:21.82 .net
>>529
真性のアホ?

568:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 19:09:46.52 .net
ID制導入しようぜ

569:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 19:39:34.25 .net
数学板では導入されたし運営に言えばすんなり導入されるだろうね

570:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 19:40:43.65 .net
数学板はID導入された時点で焦土だったイメージしかない

571:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 19:41:27.61 .net
生物板は導入されてないから無理だろ

572:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 19:41:59.84 .net
>>558
小保方問題あったのに!?
かなりびっくりした

573:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 19:46:53.68 .net
2chに焦土じゃない板があるのか

574:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 21:03:53.88 .net
強い力と弱い力はSU(3)力とかSU(2)力とか、とにかく何かしら別の固有名詞があった方がいいと思う
クォークとかはオシャレなネーミングなのに、何でこれで定着しちゃったんだろう

575:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 21:12:52.68 .net
表現論だから

576:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 21:14:45.11 .net
大体クォークだって命名者のマレー・ゲルマンが鳥が好きでフィネガンズ・ウェイクの鳥がらみの一節から取ったとかそういう話だろ
元々の八正道ってネーミングのがセンスは神がかってると思うがね

577:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 21:18:49.11 .net
>>556,557
数学板は運営のテXンが居たから
>>558
生物板が却下で数学板がOK、イミフだよな

578:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 23:34:04.22 .net
よく波の重ね合せの式を
∫exp[ikx]dk  ①
などと書くことがあるのですがなぜ積分で表示するのかがわかりません
重ね合せなら単純な足し算で
Σexp[ikx] ②
とするべきではないのでしょうか
最初の積分の形に関しては、Σを使うと
Σexp[ikx]Δk (limΔk⇒0) という場合に最初の積分の形にできると認識していますが
このとき
波の式exp[ikx]を単純に重ね合せるとき(②の式)になぜかΔkがついているということになります
なぜ単純に重ね合せるときにΔkがついているのか、というあたりが疑問なのでそこらへんを教えてください

579:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 23:39:41.88 .net
>>565
波数が連続的な値をとるから積分になる
(1)については、波数空間上の単位長さあたりに何個の状態があるかを g(k) とでもすると
∫dk g(k) exp(ikx) と書くのが正しい
g は状態密度と呼ばれる量であり、波数の場合には定数になるからこれを省略することがある
詳細は区分求積法や固体物理の初歩を復�


580:Kしろ



581:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 23:39:55.92 .net
フーリエ級数の区分求積のことか

582:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/28 23:48:51.86 .net
>>566ありがとうございます
多くのキーワードをいただいたのでそれぞれについて復習していって理解を深めていきます

583:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/29 23:10:10.89 .net
URLリンク(www.d7.dion.ne.jp)
このサイトの図1の金属のバンド図に、何故禁制帯があるのでしょうか
禁制帯は「電子が存在できない領域」だと思うのですが、金属にもあるのでしょうか

584:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/29 23:22:25.38 .net
ないよ

585:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/29 23:26:50.09 .net
あったっていいじゃん

586:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/29 23:37:06.03 .net
金属の定義知らないんだろうな

587:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/29 23:40:09.60 .net
>>569
そりゃあるさ。
金属にだって原子核に束縛された電子はある。
それらのエネルギー準位はとびとびだし
それらと伝導帯とのあいだにも禁制帯がある。
あくまで金属は「フェルミ準位付近に」禁制帯がない物質のこと。

588:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/29 23:44:55.92 .net
>>569
禁制帯の理解が間違ってるようだね。
禁制帯とは電子が存在できない「エネルギー領域」のことだ。
「空間領域」のことではない。
金属内では伝導電子のエネルギーは場所によらず
波数、つまり運動量のみによる。
そして、どんな波数にも対応しないエネルギー領域が存在し、
この領域を「禁制帯」と呼ぶんだ。

589:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 00:13:07.86 .net
物理の質問です、物理専攻の場合就職はどういうとこですか

590:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 00:51:21.16 .net
好きなとこに就職すればよろし。

591:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 00:52:01.73 .net
触るなキケン

592:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:01:43.44 bkL/30pu.net
電圧をかけると電場が発生するのか
電場をかけると電圧が発生するのかよく分からない
基礎勉強して来いksって感じなんだけど、
質量があると空間が歪むのか、
空間が歪むと質量が生じるのかみたいな質問です

593:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:06:15.47 nzECiRPJ.net
「かける」とか「発生」という概念が物理学には存在しない
「ある」とか「歪む」も同じ
数式に勝手に因果関係を見出すのはアホ

594:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:09:08.99 .net
基本は「場」でいいよ

595:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:09:13.45 .net
何言ってるんだおまえ

596:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:16:35.17 bkL/30pu.net
自分でも何言ってるかよく分からん
事の発端なんだが、調べものをしている最中に「電圧を加えると導体内に電場が発生し」って表現があった。
ちょっと質問内容が曖昧なんだが電圧を加えるってどういう意味だろうか?
例えでは電圧は落差に例えられるから電圧を加えるっていうのは落差を与えるっていう事になると思うのだが、
具体的には電子に何をしているんだこれは...

597:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:19:27.25 .net
いやあんたじゃなく回答者のほう
答えになってなかったから驚いたのさ

598:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:21:57.28 bkL/30pu.net
>>583
それは俺も思った
もしかして回答者に対してかな?とか思ったのだが、
今頭がおかしいのは完全に俺の方だから多分俺のことだろうと思った

599:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:27:00.85 .net
単なる初期条件だ

600:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:28:23.64 .net
電場と電位に因果関係はない

601:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:30:37.75 .net
電圧を加える原理を知りたいのなら電池で調べればよい

602:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:35:44.45 bkL/30pu.net
>>587
午前中は電池で調べてた時もあった
しかし俺の矮小な頭脳では理解に至らなかった
というか理解の助けになるような説明が見つからなかった

603:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:39:49.03 .net
ポテンシャルと勾配の関係はベクトル解析

604:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 12:58:31.49 nzECiRPJ.net
>>583
数式の左辺と右辺に因果関係があると思ってるのはアホ
単に左辺と右辺を言葉で同時に書けないから因果関係っぽい文章で表現せざるを得ないだけ
1+1=2
には、1と1を足したから2になったという意味は存在しない

605:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 13:04:20.58 .net
>>578
プラズマによるプラズマ振動、ビルケランド電流、プラズマフィラメント、電磁場、電磁流体現象
などは、プラズマの自己組織化という性質に関係があるらしいことが言われている。
宇宙プラズマ物理学の話。
重力は質量により空間が歪むことで生じる、という説明に納得していないのかな?
重力は存在しないと主張している科学者もいることはいるが・・・
当たり前と思われていることに疑問を感じるのは、科学の研究者をやる素質がある。
凡人は教科書を鵜呑みにするだけだから。

606:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 13:10:29.83 .net
非凡人に見せたがる凡人

607:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 13:15:30.57 nzECiRPJ.net
>>583,578
数式の左辺と右辺に因果関係があると思ってるのはアホ
単に左辺と右辺を言葉で同時に書けないから因果関係っぽい文章で表現せざるを得ないだけ
1+1=2
には、1と1を足したから2になったという意味は存在しない
「1と1を足したから2になった」という因果関係が実際にある状況から、1+1=2という関係式を作ることは許容される
しかし、1+1=2という関係式があるだけで「1と1を足したから2になった」という因果関係を導くことは不可能だし、もちろん「2というものを放置すると、自然と1と1に分解する」というような因果関係も導くことは出来ない
物理学の数式が表現してるものは、そのような因果関係を一切排したもの

608:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 13:16:48.64 .net
仏になるにはどうすれば良いのでしょうか?

609:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/30 13:17:55.50 .net
電場を積分してエネルギーの議論に便利な形にしたのが電位
電位の差が電圧
つまり電場はあるが他は我々が勝手に定義したものってイメージ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch