15/05/22 17:02:55.00 .net
それはいうと恐喝らしい
てか、自分で計算して答出してるなら、計算過程を書きこめば・・・とは思うけどな
301:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 17:30:14.16 .net
間違ってるよ
302:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 18:01:37.41 .net
間違ってるな
303:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 18:07:16.58 .net
間違いだな
304:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 18:29:20.63 .net
間違いだべ。
305:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 18:37:44.89 .net
間違いよ
306:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 19:21:46.28 yiPhwcsD.net
場違いよ
307:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 19:44:46.65 .net
基地外よ
308:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 20:12:57.47 .net
目子筋よ
309:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 20:25:31.78 .net
クサイよ
310:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 20:58:00.51 .net
ξ
311:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:07:13.02 .net
ψ
312:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:16:29.63 yiPhwcsD.net
野菜よ
313:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:17:38.77 .net
春キャベツ
314:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:35:57.17 .net
アホ
315:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:36:26.85 .net
ボケ
316:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:38:20.45 .net
マヌケ
317:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:40:26.36 .net
カス
318:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:41:31.81 .net
ゴミ
319:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:42:29.23 .net
どたま
320:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:43:56.03 .net
インキン
321:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:45:14.38 .net
ガハハ
322:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:45:48.58 .net
笑
323:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:46:31.98 .net
かち
324:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:47:35.66 .net
ちんこ
325:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:50:17.06 .net
割ったろか
326:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 21:54:20.37 .net
やめて
327:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:08:27.40 .net
好きだから
328:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:09:33.54 .net
いきょ
329:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:23:32.73 .net
なんじゃ
330:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:25:13.05 .net
ああ
331:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:25:33.59 .net
うんこ
332:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:27:25.60 .net
ガウス
333:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:27:43.17 .net
われ
334:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:27:51.98 .net
無能
335:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:32:30.91 .net
オイラー
336:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:34:33.79 .net
htgっっtっg
337:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:37:52.84 .net
無能
338:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:42:04.47 .net
下痢
339:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:46:29.13 .net
ゲロ
340:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:46:42.92 .net
無能
341:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:56:47.94 .net
今宵はこれまでにしとうござります
342:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 22:57:46.28 .net
アンコール
343:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 23:04:09.46 .net
アルコール
344:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 23:04:34.57 .net
エタノール
345:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 23:09:16.02 .net
ゲリラ豪雨
346:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 23:20:28.22 .net
ちゅ
347:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 23:25:45.78 .net
っっっっっq
348:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/22 23:34:09.37 .net
あいうえお
349:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 00:20:02.81 .net
いろはにほへと
350:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 00:26:20.96 .net
宇宙
351:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 00:43:31.47 .net
深淵
352:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 01:10:51.86 .net
うんこぶりぶり
353:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 02:53:28.51 .net
光を単純に、光子って呼ぶけど、プリズム通すと、赤外線~X線に分かれる訳で、プリズム通す前はそれぞれの粒子が、まとまってるってことでいいの?
単純に、光子っていう場合、可視光のみですか?
354:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 03:35:07.11 .net
なにが言いたいのかよくわからない
355:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 03:36:14.33 .net
宇宙は有限。
356:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 03:45:27.99 .net
>>351
単一光子状態をプリズムに通すと分光するかどうかって話だろ
俺は答え知らんが
357:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 03:52:51.76 .net
単一光子が分光するかって発想がないわ
358:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 03:58:39.72 .net
メコスジ堂だ!
359:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 06:56:01.28 .net
>>350
レーザーは単一の波長=一つのエネルギー => 単一の屈折
自然放出光(蛍光灯等)は様々なエネルギーの光の重ね合わせ => エネルギー毎に分離(屈折)する
可視光以外も電磁波ならば光子
360:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 10:37:21.65 .net
一個の光子が屈折するか散乱するかは確率
361:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 10:41:02.20 .net
>>350
ブルーバックス読んでからまたいらっしゃい
362:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 10:41:15.02 hx1ODXda.net
URLリンク(l2.upup.be)
Lを求める式の変形の仕方がわかりません
お願いします
363:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 10:41:56.52 .net
Lを求めたいのに=の中にLができちゃってわけがわからないです
364:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 11:14:46.49 .net
>>350
君何年生?
理科教育のへぼさがにじみ出てるよ
365:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 11:59:03.05 .net
2重スリットを通過した光を鏡で反射させても干渉縞ができるという実験で
鏡は光子を観測していないのですか、また屈折させても同じですか
366:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 12:16:51.37 .net
その鏡は観測しない鏡というだけの話
>>354
エネルギー不確定なら単一光子でも分光するさ
367:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 12:18:30.07 .net
単一光子の意味わかってんの?
368:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 12:19:33.98 .net
>>359
2行目の両辺を2乗する
369:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 12:22:12.04 .net
>>362
平面鏡のどこに光子が当たったかを特定することは
平面鏡のみを使っては不可能。
よって波束は収縮せず、可干渉性を保つ。
屈折でも同様。
370:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 12:38:21.24 .net
>>366
鏡の電子か原子と相互作用しただけでは観測(波動の収縮)にならないですね。
有難う
371:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 14:22:15.16 .net
相互作用したら収縮するんだが
てきとうなこと言うなよ
372:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 14:33:30.31 .net
まさか物理板で光子が跳ね返ってる反射してるイメージ持ってるやついないよな?
干渉性を保つ理由なんて原子配列次第だよw
373:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 14:50:51.29 .net
>>369
だからこそ「平面鏡」と条件を付けたんだが文盲なの?
374:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 15:04:32.63 .net
どこに当たったとか気にしてる時点で草
375:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 16:05:35.66 .net
お前らのコミュ障ぶりにはびっくりだわ
376:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 16:06:35.93 .net
光子がくるりと輪を描いた 屑哲(量間)
377:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 17:04:01.81 .net
尾目子がつるりと毛を剃った 筋曼(股間)
378:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 17:27:24.06 K0+RgxS3.net
量子力学が欠ければ、デジタル・コンピュータは開発不可能であったのでしょうか?
半導体での電子の振る舞いを説明するだけというものでもない?
どなたか無知な私にご教示ください。
379:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 17:30:44.88 .net
ナイスな餌
380:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 18:13:05.87 .net
>>368
相互作用しなければ光子が鏡を貫通するだろ
381:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 18:48:20.34 .net
>>375
コンピュータは否定論理積(NAND)の論理素子が作れれば原理的に可能。
電子論理素子の半導体トランジスタの実用化には量子力学が不可欠。
382:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 20:34:18.83 .net
>>378
動作原理はそうだけど、初期の半導体の微細加工に量子力学は不要な気がする
383:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:01:32.88 .net
トンチンカンな回答だね。初期のコンピューターに量子力学は必要ないよ。
384:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:04:19.65 .net
「トンチンカン」な突っ込み
385:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:15:36.26 jihu1QNr.net
半導体素子の動作自体がおもいっきり量子力学によって説明され開発されてきた事実
386:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:17:22.41 .net
半導体の微細加工の話をしてるんだよ
387:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:21:57.19 jihu1QNr.net
>>383
このスレにおいて>>379で初めて微細加工の話が出てるけどあんたがいきなり微細加工の話を始めたということ?
それから、微細加工に量子力学が不要というのはもう少し勉強したほうがいいんじゃない?
388:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:27:04.46 .net
>>384
>デジタル・コンピュータ
の解釈次第
>微細加工に量子力学が不要というのはもう少し勉強したほうがいいんじゃない?
昔T芝に面接にいったときにCMOSの作成に量子力学はまだ不要と言われたw
389:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:41:05.26 .net
量子デバイスなんていまだに研究中の代物。
江崎ダイオードなんてとっくの昔に廃品種だしな。
390:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:54:22.41 .net
二重スリット実験って、電子銃を発車するときには銃口はどこを向いてるの?
二つのスリットのどっちか?それともど真ん中?
391:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:56:22.76 .net
ど真ん中
392:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 21:58:55.12 .net
>>69か、少しは勉強して来いよ
393:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/23 22:08:53.57 .net
>>385
半導体製造現場の作業員に量子力学は必要ないだろ3K現場で正確に作業するだけ
394:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 09:55:07.43 .net
電磁誘導(?)で浮くスケボーみたいなのがあると聞きいたのですが、どういう原理で浮くのでしょうか?
IHでも軽い鍋を置くと勝手に鍋が動いちゃいますが、それと同じ現象ですか?
数式を使って教えてくれると分かりやすいです
395:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 09:59:19.71 .net
>>391
URLリンク(ja.wikipedia.org)
396:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 11:59:22.20 5QCHbwRj.net
大学1年です。物理の演習が講義よりはるかに先を行っていて、わからない問題があるのでどうかご教授ください。知恵袋で2件ほど引っかかったのですがアンサーをみてもわかりませんでした。(高校生だと思って教えてください)
以下問題です
調和振動子についてです。
質量mの質点がポテンシャルU(x)=cx/(x^2+a^2) (c,a>0 :定数)のもとで一次元運動をしている時、
1)安定な平衡点を求め、その近傍における微小振動の周期を求めよ。
←これはどうにか解けました
2)質点が初速度v0で安定平衡点から運動するとき、
(1)振動する条件
(2)-∞に行く条件
(3)+∞に行く条件
←全てわかりません。振動する条件がわかれば全て求まると思うのですが、調べてもわからなかったです。
よろしくお願いします。
397:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 12:22:28.37 .net
エネルギー保存則を使う
398:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 13:09:10.85 .net
エネルギーの合計がポテンシャルの最大値を超えたら+∞になるんですね
ありがとうございました!
399:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 13:52:35.89 .net
エネルギーの合計がポテンシャルの最大値を超える場合は、+∞に行く場合と-∞に行く場合があるからな
分かっているだろうが
400:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 15:56:01.61 nUMMMoOY.net
30度の直角三角形
斜面上に質量mを置き、垂直部分に質量3mを吊り下げる。
双方は紐で結ばれてる。質量3mが落下する加速度aは�
401:H (m+3m)a=3mg-0.5mgなんだが、 左辺で質量を合計する意味がわからない
402:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 16:02:18.29 .net
キチガイか知恵遅れかよ
一体とし運動するんだろ屑が
403:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 16:19:06.85 .net
>>1は「箸にも棒にもかからない」
404:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 16:20:03.87 .net
>>1は「十把一絡げ」
405:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 16:20:53.17 .net
>>1は「箸にも棒にもかからない」www
406:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 16:22:13.46 .net
>>399-401は誤爆
407:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 16:29:18.90 .net
>>397
それは ma=T-0.5mg と 3ma=3mg-T から T を消去した式だから
408:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/24 22:04:37.34 .net
>>390
クリーンルームで働いても3Kとはこれいかに、お後がよろしいようで
409:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/25 00:28:47.02 .net
時給3k
410:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/25 21:25:29.44 .net
URLリンク(www.youtube.com)
イスラエルが爆弾投下したとか言う動画なんですが、カメラにちょいちょい白いノイズが走ります
もしこれが爆弾から放出された、カメラに影響を与える粒子(原子?電子?)だったとしたら、
音が伝わるよりも早くカメラに影響を及ぼすはずですよね?
411:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/25 21:27:09.29 .net
それは、おっと誰か来た
412:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 01:23:05.99 .net
爆炎が赤い。
中性子爆弾というか核爆弾では有り得ない。
413:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 01:49:12.52 .net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
URLリンク(www.peeep.u)<)
★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★
↓
カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
URLリンク(www.peeep.u)●s/3ee0ef64
414:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 05:57:14.17 .net
運動会があるのに、何で静止会がないのー?
415:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 05:59:26.07 .net
知らね、そう言うことはアインシュタインに聞いて
416:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 06:05:14.84 .net
?
417:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 06:14:27.93 .net
>>408
化学系の爆弾ではあそこまで煙が上がらない気がする。
418:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 07:39:14.08 .net
気がするw
419:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 11:44:36.57 .net
>>413
確かに爆弾だけならあの黒さにはならんだろうな。
弾薬庫への爆撃だそうだから一緒に備蓄されてた燃料だろう。
それなら爆炎の赤さも爆煙の黒さも説明がつく。
420:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 13:08:11.17 YUifC7CH.net
非可換性についてなんですけど
量子力学に不確定性原理というのがありますよね
あれは位置と運動量について数学的に非可換性があることが原因で生成していると思うんですけど
これって、数式から非常にミクロなスケールにおいて宇宙は相転移している最中ってことですよね?
421:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 13:10:07.45 YUifC7CH.net
あるいは、非常に小さなスケールにおいて宇宙空間は異なる相状態にあり
それはスケールによって何らかの対称性が異なっているってことでしょ?
422:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 13:16:55.47 .net
>>416
三行目と四行目のつながりがさっぱりだ
423:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 13:54:58.43 YUifC7CH.net
アインシュタインはたまたまスケール普遍なマクロのスケールにおける相対性理論を成功させたわけだど
現在の課題である相対論と量子力学の統合は
同じことを異なるスケールでどうなるのかということを
アインシュタインがやったのと同じようにやればいいんでしょ
ただし、スケール普遍性がないのでむずいと思う
スケールに関する研究は物理で行われてるので
その手法で近似式は出せるだろうけど
424:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 13:59:05.40 YUifC7CH.net
1世紀近く前にやった物理の難問を掘り返すなんて
誰もやりたがらんだろさ
あの時は詭弁で解決して逃げただけだけど
425:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 13:59:11.52 .net
オナニーするならチラシの裏で
426:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 14:28:08.81 .net
なんだキチガイか。構って損した
427:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 16:59:19.05 YUifC7CH.net
あの詭弁理論になどノーベル賞を与えたのは間違っている
428:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 17:03:20.61 .net
妄想垂れ流し
429:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/26 17:06:51.24 .net
ちゃんとお勉強してる人はアインシュタインが生まれる前にタイムスリップしたらアインシュタインの業績を根こそぎ横取りできる人。
妄想狂さんなんかはいつの時代に行っても寝言たわごとうわごとにしか評価されない。
430:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/27 12:02:13.82 gSU8ARxe.net
あなた方似非物理学徒は実に見分けやすい
わかりやすく言えば科学的な態度での批判をする気がまったくないようだ
反論は間違いや矛盾、疑問点の指摘を出来ずに
相手の能力や人格そのものにすり替えて攻撃する詭弁術の1つ
東大の大学教授でさえ研究室でやっている
この手法は面白いことに人格障害らが大好きな手口だ
431:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/27 12:22:41.74 .net
論文をarXiveにでもあげたら読んでやるよ
432:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/27 14:25:58.64 xJRDIbJh.net
仮に光子を極限まで遅く出来たとしたら
そのエネルギーって質量になるの?
433:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/27 17:25:07.67 .net
>>426
自己紹介乙
434:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/27 18:50:14.64 .net
>>428
意味不明
知りたいことを明確化した方がいいよ
どのような状況を想定して物理でモデル化したいのか
じゃないと答えに意味がない
435:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/27 23:07:59.20 .net
何をしようとしまいとエネルギーは質量だ
436:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 01:43:38.36 .net
光子を吸収した物質は一時的に質量が増える
これでいいじゃないか
437:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 01:58:59.78 .net
光子を吸収すると質量が増えるって実験で確かめられているのか?
確かめられているならそのデータなり論文なりを示して欲しい
実験で確認されていないものを信じるのもアレだからね
438:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 04:01:42.44 .net
>>431
これってなぜか誤解されて広がってるよな
相対論的質量っていうわけのわからないものもよく聞く
なんで間違った解釈が一般に広がるんだろう
439:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 06:47:04.39 .net
また過剰に騒ぐやつがきた
440:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 07:57:32.82 .net
運動エネルギーについて質問です
1kgを10m/sに加速するためには50J
1kgを20m/sに加速するためには200J必要ですよね
その1kgを電車に乗せて10m/s加速するために50J使いました
その電車の中でその1kgを同じ方向へ10/sさらに加速させました+50J
結果20m/s加速して50+50=100Jですよね
もう100Jはどこへ消えたのですか?
441:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 08:25:02.34 .net
>>436
> その電車の中でその1kgを同じ方向へ10/sさらに加速させました+50J
ここがおかしい。
442:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 10:53:04.80 .net
>>433
Δ(1232)という粒子がある。陽子や中性子の励起状態で、ほとんどはπ中間子を出して
陽子や中性子に戻るが、わずかながらγ線(エネルギーの高い光)を出して陽子や中性子に戻る反応もある。
これを逆に見れば、陽子や中性子がγ線を吸収してΔ(1232)になるということ。
で、この粒子の質量は名前のとおり1232MeV/c^2。一方陽子や中性子の質量はおよそ940MeV/c^2。
つまり、陽子や中性子にγ線を吸収させてΔ(1232)粒子を作ると、実際に質量が300MeV/^cほど増える。
Δ(1232)は陽子や中性子の励起状態として発見された最初の粒子だが、その後同様の粒子は何十も見つかっている。
URLリンク(pdg.lbl.gov)あたりにいけばいくらでも調べられる。
あと原子核の励起状態も基底状態より励起エネルギー分質量が実際大きい。
要するに、光の吸収による質量の増加はもはやそれだけでは論文にもならないくらい
たくさん観測例がある
443:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 11:08:59.77 .net
>>431
質量はエネルギーだが、エネルギーは必ずしも質量(と解釈できる)とは限らない
444:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 11:46:23.42 .net
質問者は出来る限り式を書いて下さい
445:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 13:01:03.96 dgYmd5Sv.net
>>434>>439
ブルーバックス・レベルじゃなく
ちゃんと勉強しましょうね
446:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 15:34:34.29 .net
久しぶりに貼るか
URLリンク(research.kek.jp)
447:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 16:32:09.80 .net
文字エンコーディングは、ISO-2022-JP
448:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 16:40:32.78 .net
>>442
「文字コードはISO」も書いとけ
449:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 16:42:38.59 .net
>>438
うわあ、スピンパリティ異なる粒子になるのに質量増える反応とか言っちゃう人もいるんだね。
450:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 16:48:13.24 .net
それを間違いと思う奴はアホ
451:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 16:48:13.94 .net
スカラーポテンシャルとベクトルポテンシャルごちゃ混ぜにして束縛状態の質量語る人もいるからなあ。誤解ってのは根深いなあ
452:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 17:09:18.96 .net
吸収したエネルギー分質量が増えるという話で、
スピンパリティの変化ありなしで結論が変わるとでもいうのだろうか?
453:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 19:34:18.65 .net
>>445
質量変わっている以外は同じ粒子
と言ってるなら間違いだが、
君にはどこにそんな文言が見えているの?
454:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 21:32:07.29 .net
あや、いるか?
455:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/28 23:49:44.16 .net
そもそも単一の陽子に光を吸収するだけでデルタ粒子にできるの?ファインマンダイアグラムはどんなの?
456:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 00:21:24.55 .net
クォークへの作用で量子状態変えたら
質量の異なる別の粒子を生成したということ
量子状態の決まった状態を粒子と定義する
原子核を励起する場合は結合エネルギーの異なる固有状態に遷移することで
励起された単一核子の質量が変わるわけではない
457:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 00:22:55.13 .net
しらんがな。Δ→Nγの分岐比はわずかながらあるみたいだから
その逆反応で見ればと書いただけ。Δが悪い例だったなら謝るが、
さらに原子核の話(こちらはγ吸収は間違いなくある)も挙げているのだから
光の吸収で質量が増える話の結論は何も変わらない。
458:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 00:27:39.42 .net
>>452
誰もここで励起された原子核内の単一核子の質量が変わるか否かなんて話はしていない。
原子核全体を一つの粒子としてみた場合の質量の話をしている
もっとも、原子核内で核子の質量が変わるというのはまた別の話としてあるがな
459:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 00:32:54.87 .net
何でここまで同じ粒子かどうかにこだわるやつがいるんだろう。
そんなのもともとの>>433には関係ない話。
励起状態になったらもう違う粒子で、質量の変化を論じる意味なし、
ということなら、もはや>>433自体が無意味な質問として
切り捨てるだけの話になってしまう。
460:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 04:08:14.60 .net
原子核の励起と、ある粒子の共鳴状態の生成で見られる質量の増減って同じ原理?
u,dクォークでできたバリオンの質量のほとんどはカイラル対称性の破れという強い相互作用で解釈できる一方、
原子核の励起の場合って束縛エネルギーが解放されるだけだよね、原子核の密度一定だし
461:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 10:54:45.97 .net
>>433はいない、ねたかな
462:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 11:08:51.24 .net
何年か前に、ヨーロッパのCERNのイタリアの実験装置で、ニュートリノは光よりも速く直進するかもしれないというような
たしか700キロメートルで60ナノ秒くらいニュートリノが先に到達するとかいうような結果の出たことを公表していたけれど、
その後、実験の正誤とか、数値に意味があるのかとかのと、追試験の話は出てる?
463:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 12:28:01.28 .net
ぐぐろうよ
464:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 12:30:08.39 .net
>>458
ケーブルの接続不良だと
465:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 12:48:43.83 .net
>>458
さんざん既出だが、
検出器の時刻同期用のケーブルの接続不良による
時刻の遅れが原因で、接続不良を解消したのちは
超光速を示す結果は出ていない。
466:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 15:31:38.05 .net
物質A(融点120度)と物質B(融点90度)の混合物の融点が100度位になるのは何故ですか
合金とかの時は融点が両方の物質より下がるのにこの場合は何故物質Bより高い融点になってるんですか
467:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 15:56:01.94 .net
>>462
化学板で聞け
468:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 17:25:53.93 .net
私意外とシワが無いの
469:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 18:00:58.82 .net
テスト。
470:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 18:03:15.66 .net
>>462
全然わからん。答え教えて
471:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 18:40:00.22 .net
>>462
物理的に考えれば
Aどうしの結合がBも支えてるんだろ
472:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 20:47:03.75 .net
>>462
化学板へ行った
473:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 20:47:41.35 .net
ペットボトルの水を出す時、
口を真下にするより、少し斜めにした方が早く空にできますが
どれくらい傾けるのが最短になりますか?
474:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 20:58:09.21 .net
真下に向けて渦が出きるまで回し振るのが一番早い
475:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 21:23:35.07 .net
どうやったら最短になりますか?w
476:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 21:28:18.05 7Tzg2Nlw.net
こないだのTVで、ボトルん中に、水が出るスキマが空く程度のサイズのホースを入れて
高圧のエアを吹き込むの最短ってゆってました。
477:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 21:29:33.07 7Tzg2Nlw.net
俺の頭が悪いせいなのか、下記の「情報エントロピー」の説明に付随するお話が、
いったいナニが言いたいのか、何度読み返しても解読できなません。
どなたか親切な人うまい解釈教えろください。
「…この時代に、シャノンの理論が大活躍していることはご存じの通りだ。
メモリやハードディスクの容量を示す数字は「桁数」であることを思い出そう。
「1テラバイト」というのは、ハードディスクの持つエントロピーのことなのである。
(桁数だから2個で2乗(の4テラ?:引用者付記)ではなく和の2テラになるわけだ)」
478:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 21:32:45.97 7Tzg2Nlw.net
いったいドコの世界に《1テラのHDDと1テラのHDD、2個あると容量が2乗の4テラになる》
なんて考える人間がいますか?
1テラバイトというと、1,024 G Byte=1,099,511,627,776 Byte で、要するに
こんだけの数の 8 bit の箱があるんだよ、ってだけのハナシで、容量ってその箱の数
ってだけのコトで、何でそれが「HDDのもつエントロピー」ってなハナシになるんでげしょーか?
479:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 21:45:48.23 .net
しーらない
480:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 21:52:13.14 .net
>>474
解読のヒントになりそうなものを探すと、p.122にこんな注釈を発見しますた。
「…サイコロ2個の状態数は(引用者注:6通り×2 の)12通りではなく、
6^(1+1)=36通りなのだ」
>>473 引用部の出典:鈴木 炎「エントロピーをめぐる冒険」講談社 p.254
481:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 22:18:37.25 g2zkmcZw.net
統計力学の初歩を勉強してる物理学科3年です。量子力学の初歩は多分わかります。
ミクロカノニカル集団の微視的状態数は、N個の同種粒子だとして
(6N次元空間の体積) / (N! × h^3N) となりますよね
このh^3Nっていうのは、たぶん不確定性原理 ⊿x⊿p~h としたところから来てると思うのですが
普通不確定性原理は ⊿x⊿p≧h/2 と表されるのに、どうしてこうなるんですか?
482:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 23:13:00.61 .net
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | んーとね・・
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐─‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | わかんない
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐─‐‐‐┬'''""´ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
483:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 23:15:36.38 .net
警告出てるぞ
484:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 23:20:56.08 .net
>>477
オーダーあってればいいや程度の数だから。
実際微視的状態数が定数倍違っても
エントロピーは定数差しか変わらないから
エントロピーのゼロ点が多少ずれるだけで
理論構成上特に問題ない。
485:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 23:28:18.01 .net
>>474
文章自体がおかしくて意味不明なのは事実だけど…
簡単のために1bitのメモリで考える
1bitのメモリでは0,1の二つのデータを保持できるので
(1,2)とでも表記することにする。
もう1bit用意して2bitにすると00,01,10,11の4つのデータを保持できるよって
(2,4)と書ける。同様に考えると3bitなら(3,8)、4bitなら(4,16)と書ける
さて、ここでbitを1個増やすだけで保持できる情報量は2倍になっていくが、これはつまり2を底とした対数の関係に他ならない
多分こういうことを言いたいんだと思う
486:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 23:36:24.38 .net
質問です。
ベータ線の最大エネルギーを相対論から理論的に計算したいのですが、
どのよう要素を考慮すればいいのでしょうか?
487:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 23:40:03.46 g2zkmcZw.net
>>480
なるほど
hとh/2とでは、微視的状態数がかなり変わってくるからおかしいなと思ったんですが
結局大事なのはそこから導出される熱力学ポテンシャルその他ってことなんですね
たしかに、エントロピーはlogにいれますから微視的状態数が定数倍しても変わらないですね
ありがとうございます
488:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 23:45:52.01 .net
>>483
本質は幾何学的状態数をプランク定数で量子化している
489:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/29 23:46:25.47 .net
すごくどうでもいいけど、2テラの2乗は4テラにはならんと思う
で、情報エントロピー云々は数学じゃないの?
490:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 00:25:51.16 .net
ビットとはエントロピーの単位だ。
エントロピーが二倍になるのと場合の数が二倍になるのとは違う。
エントロピーが1ビット増えれば場合の数は二倍。
491:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 00:42:09.69 .net
>>482
崩壊前と後の原子核の質量差
492:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 00:53:57.86 .net
>>431>>441
亀になるが、エネルギーを表す一般式 E=γmc^2 の式と
質量エネルギーを表す E=mc^2 を比較して
相対論質量 m´=γm が定義されているが
これは共変性の観点からは正しくなく
本来ならば四元速度をu=γcとして E=mcu とするのが正しい
また、四元運動量を p=muとすれば E=pc とお馴染みの式となり、共変性が保たれる
よく言われる加速器実験で粒子の質量が増すというのは
正確に言えば、四元速度あるいは四元運動量が大きくなった効果
必ずしも、エネルギー=質量と言うわけではない
493:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 00:58:47.33 .net
>>487
やはりそこですか。
しかし単純に陽子・中性子の個数にそれぞれの質量をかけると、
結局どの核種でも、崩壊前後の質量差は(中性子1個の質量-陽子1個の質量)となって
核種によって最大エネルギーに差があることに反するように思います。
そこで色々調べた結果、質量欠損に考えが至ったのですが、これも上手く計算が合いません。
まだ何か考慮すべき点があるのか、それとも根本的な勘違いをしているのでしょうか?
算出するための具体的な道筋を教えていただけるとありがたいです。
494:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 01:00:54.31 .net
>>488
相
495:対論的質量をもちださずとも質量はエネルギーの1形態だ。 エネルギー運動量テンソルのT^0_成分に質量密度は含まれる。
496:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 01:02:43.21 .net
>>490
一形態なのはそうだが
全エネルギーを質量とは解せない
497:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 01:14:17.62 .net
>>489
>上手く計算が合いません。
何をどう計算して何と何が合わないのか詳しく
498:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 01:39:51.41 .net
>>492
結合エネルギーの計算にバイゼッカー‐ベーテの式を用い、
親核種と娘核種の結合エネルギーをそれぞれ求めました。(親のものをB1、娘のものをB2とします。)
また、陽子と中性子の個数をそれぞれ親はZ1とN1、娘はZ2とN2とし、陽子の質量をm、中性子の質量をM、光速をcとします。
崩壊前後でエネルギーが保存するとして、放出される電子のエネルギーをEとすると、
(Z1*m+N1*M)*c^2-B1=(Z2*m+N2*M)*c^2-B2+E
となる。というふうに計算しました。
今回は親核種をストロンチウム90、娘核種をイットリウム90として計算しましたが、
文献値の約0.5MeVの10倍以上の値になってしまいました。
499:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 02:32:50.13 .net
>>493
計算ミスじゃないの
500:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 03:15:54.23 .net
>>488
加速しても質量は増えないよ
501:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 03:46:17.18 .net
>>493
Q valueはいくら?
電子の運動エネルギーだから静止質量も必要
502:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 04:01:28.63 .net
>>495は読み間違えです
質量は増えないということの説明ですね
加速して質量が増えると信じている人はここにはいないでしょうけど
503:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 04:09:12.18 .net
>>493
ネットワーク使えるならデータベースで核種質量を比較して計算間違いを探すべし
504:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 06:39:46.17 .net
>>494>>498
方法論としては合っているということで良いのでしょうか?
式、単位、計算ミスの確認をしてみます。
>>496
Q value=(親の質量-娘の質量)*c^2
で良いのであればまさに>>493で求めた値で約5.6MeVでした。
(ちゃんと計算できていた場合)ベータ線の最大エネルギーは、
(電子の運動エネルギー)=Q value-(電子の静止エネルギー)
となる。ということで良いのでしょうか?
505:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 12:56:27.37 .net
>>499
ベータ崩壊はニュートリノが共に出るからエネルギーは確率で分配される
506:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 13:18:45.21 .net
原子量
90Sr= 89.90773 u, 崩壊エネルギー 0.545908(1406) MeV
URLリンク(ja.wikipedia.org)ストロンチウム90
90Y= 89.90715 u
URLリンク(ja.wikipedia.org)イットリウムの同位体
90Sr-90Y=0.00058 u
1 u= 1.66e-27 kg
URLリンク(ja.wikipedia.org)統一原子質量単位
1 eV=1.78e-36 kg
URLリンク(ja.wikipedia.org)電子ボルト
90Sr-90Y=0.00058 u=0.54 MeV
wikiでの計算は以上
507:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 13:25:59.16 .net
普通NNDC使うだろ
508:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 13:36:34.81 .net
>>499
Q valueの定義は全質量を含めたもの
電子の質量も考慮してQ valueという
今の場合あなたの式のEから電子の質量を引いたものがQ value
509:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 13:50:19.97 .net
90Srの1核子あたりの束縛エネルギー8.695900 MeV
90Yのは8.693272 MeV
これで計算するとQ=0.54581 MeV
陽子質量 938.27203 MeV
中性子質量 939.56536 MeV
電子質量 0.511 MeV
510:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 14:12:55.02 .net
>>500
今は最大エネルギーを求めたいので、
β-崩壊で出る反中性微子のエネルギーは0として良いんですよね?
>>501
今は 90Sr= 89.90773 u 、90Y= 89.90715 u が上手く算出できないっていう段階ですね。
>>503
電子の静止エネルギーは0.51MeVですよね。
それを入れても合いませんでした。
>>504
結合エネルギーが上手く計算できていないようです。
公式の精度の問題でしょうか。(資料によって係数が微妙に違うので)
今回は質量自体を求めることはそれほど重要ではなく、時間もそれほど無いので、
質量(もしくは結合エネルギー)は文献から引っ張ることを考えてみます。
回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
511:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 21:06:26.61 .net
あや、いるか?
512:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 23:20:34.55 .net
物理の問題です
高校レベルと大学レベルが混ざった問題でよくわかりません
大問1は高校レベルだと思いますが
大問2は微積使ってるのでおそらく大学レベルだと思います
どなたか分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
513:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/30 23:28:12.35 .net
クソ問題はまずお前が解け
514:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 00:05:21.67 0Z9F4uAZ.net
【科学】事故死した数学者ジョン・ナッシュ氏、死の3日前「アインシュタインを代替する量子重力の方程式を発見した」と友人に話す
スレリンク(newsplus板)
515:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 00:22:45.42 .net
経験的にはお年寄りの妄言は聞き流すのが吉
516:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 04:00:11.67 .net
>>507
i=dq/dt
q=CVc
Vd=Ri + Vc
Vd=RC dVc/dt + Vc
∫1/(Vd-Vc) dVc = ∫1/(RC)dt
-ln(Vd-Vc) = t/(RC) + A
t=0, Vc=0, exp(-A)=Vd
Vc= Vd - Vd exp(-t/(RC))
517:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 04:05:00.45 .net
スマホで式打つのめんどかったが、電流の定義とキルヒホッフであとは誘導あり。微積分の概念くらいわかるだろうから高校レベル。
518:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 08:38:34.22 .net
なんか、「方程式を発見」という言い方がバカっぽいな
519:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 09:04:20.21 .net
ナッシュってマジでバカになった人だろ
520:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 10:05:41.42 .net
バカというか天才だけど精神病
521:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 14:51:57.18 .net
>>511
ありがとうございます!!
大問1の力学は自分でやってみたのですがこれでいいのでしょうか・・・
最後の問いがよくわかりません
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
522:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/05/31 15:21:36.64 1JgdPvn7.net
ある連続運動ベクトルの総和(運動結果)=終点ベクトル-始点ベクトル
これは要するに
最小経路積分=最短距離=直線距離=半径=運動方程式
球の半径公式に任意係数をかけたもの
ds^2 = k Sn xn^2
この形式ですべての運動方程式が含まれる
力学第一法則しかり相対論しかり
したがって、
超ひも理論で11次元だと主張するのならば
超ひも理論の運動方程式は
ds^2 = k ( dx0^2 + dx1^2 + dx2^2 + dx3^2 + dx4^2 +
dx5^2 + dx6^2 + dx7^2 + dx8^2 + dx9^2 + dx10^2)
と言う形式になるのが自明
kは定数とは限定せず行列も含みます
超ひも理論を解きました
おk?
523:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 16:06:07.93 .net
>>505
例えば
URLリンク(www.th.phys.titech.ac.jp)
の13頁のグラフだと、Bethe-Weizsacker公式に1MeV以内の精度を期待するのは無理に見える。
524:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 16:47:09.96 .net
>>515
バカと天才は紙一重ってのが具現化されたんだな
画面の右端に消えたと思ったら左から出てきたみたいな
525:ご冗談でしょう?名無しさん
15/05/31 16:50:28.48 .net
>>519
バカ丸出しの感想文ありがとう
526:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/05/31 17:55:36.44 1JgdPvn7.net
URLリンク(nas6.main.jp)
ベクトル演算規則
ある運動でAからBに到達したとする
その運動の結果は経路によらず
ベクトルABという最小経路積分の運動結果である
なぜ経路によらないかは
ある運動ベクトルの総和(運動結果)=運動終点ベクトル-運動始点ベクトル
だからである
このことは
運動結果がAB間最短距離すなわち直線距離であり
その距離を満足する条件はその距離の半径の球の球面であり
それが運動の結果だというのだから
最小経路積分(直線距離)が運動方程式そのものである
であるから
この世の運動方程式は全て
球の半径公式に任意係数をかけたもの(kは定数とは限定せず行列も含む)
ds^2 = k Sn dxn^2
この形式で成立する
527:九条
15/06/01 00:48:16.03 .net
URLリンク(i.imgur.com)
すまん 教えて
528:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 01:48:28.18 .net
分からないところがあつたなら遠慮なく申し出るやうに。
529:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 02:42:39.05 .net
>>522
位置速度加速度の定義がわからないのか?
530:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 03:00:59.43 .net
>>516
答え合わせしてないけど、最後の問題は位置エネルギー最大の地点で静止した状態で水平方向に運動量もらって、水平方向に等速直線運動、垂直方向に自由落下。あとは到達時間を計算して発射地点からの距離を求めればよい。典型的な高校物理
531:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/06/01 06:57:32.64 P+g0vCn9.net
URLリンク(nas6.main.jp)
ベクトル演算規則
ある運動でAからBに到達したとする
その運動の結果は経路によらず、ベクトルABという最小経路積分の運動結果である
なぜ経路によらないかは 、
ある運動ベクトルの総和(運動結果)=運動終点ベクトル-運動始点ベクトル
だからである。
ds^2 = k Sn dxn^2
xn' = ∬ ds^2 dt^2 = ∬ k Sn dxn^2 dt^2 = k dxn^2 (1/2) t^2
tで二回積分したら時間tのときの座標xn'
s距離n空間次元数-1xnn軸座標dxnn軸速度dxn^2n軸加速度k謎の係数(隠れた変数)t時間
最小経路積分の運動結果の微分であるから
それは実際の随時のある運動ベクトル振る舞いである
ds^2 = k Sn dxn^2
実際の随時のある運動ベクトル振る舞いの時間tの積分は最小経路積分である
xn' = ∬ ds^2 dt^2 = ∬ k Sn dxn^2 dt^2 = k dxn^2 (1/2) t^2
無矛盾公理系です(^_^)v
532:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/06/01 06:58:44.99 P+g0vCn9.net
超簡単な等加速度運動の例題
n=0、dx^2=1、k=1、t=1
x' = ∬ ds^2 dt^2 = ∬ k Sn dxn^2 dt^2 = k dxn^2 (1/2) t^2
= [k dx^2 (1/2) t^2]0→1
= 1 1 (1/2) 1^2 - 1 1 (1/2) 0^2
= 1/2
x' = 1/2
また、t=10のとき同様に
x' = ∬ ds^2 dt^2 = ∬ k Sn dxn^2 dt^2 = k dxn^2 (1/2) t^2
= [k dx^2 (1/2) t^2]0→10
= 1 1 (1/2) 10^2 - 1 1 (1/2) 0^2
= 50
x' = 50
533:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/06/01 07:00:09.85 P+g0vCn9.net
この派生としてds/dtを定義して時間軸をn軸座標の一つに含ませることができる
ds^2 = k Sn dxn^2
xn' = ∬ ds^2 dτ^2 = ∬ k Sn dxn^2 dτ^2 = k dxn^2 (1/2) τ^2
τで二回積分したら時間τのときの座標xn'
s距離n空間次元数-1xnn軸座標dxnn軸速度dxn^2n軸加速度k謎の係数(隠れた変数)τ固有時間
そして
ds^2=-(cdt)^2[1-(v/c)^2]≡-(cdτ)^2
と定義し
k=(-c,1,1,1),n=3としたとき
ds^2 = k Sn dxn^2
ds^2 = -cdx0^2 + dx1^2 +dx2^2 +dx3^2
とこれは相対論そのものである
∬ ds^2 dτ^2= ∬ k Sn dxn^2 dτ^2
k=(-c,1,1,1),n=3,β=v/cとしたとき
x'(τ',x',y',z') = ∬ ds^2 dτ^2 = ∬ (-cdx0^2 + dx1^2 + dx2^2 + dx3^2) dτ^2
|1/√(1-β^2) -β/√(1-β^2) 0 0|
=|-β/√(1-β^2) 1/√(1-β^2) 0 0|x(τ,x,y,z)
|0 0 1 0|
|0 0 0 1|
はご存じのとおりである
534:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 07:03:01.82 .net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
質問させてください。
画像の分母の計算が少しおかしいように思うのですがどうでしょうか。
535:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 07:32:42.46 .net
>>529
n=1からではなくn=0か。
536:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 07:36:09.14 .net
>>530
返信ありがとうございます。
私もそう思ったのですがn=0を含めるとエネルギーが0の状態もカウントしてることになり物理的におかしなことになるかなと思いまして疑問です。
537:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 08:05:06.69 .net
>>531
求め方の例(n=1ではない点で良くない)の説明が足りないような感じで、
統計力学の分配関数について不明ならば、文献やネットで検索
が早いかな。他の問題点もありそうだし。(疑問点の追及)
統計力学についてここで長々と説明するよりもいいかも。
538:九条
15/06/01 08:11:09.56 .net
>>524
わかんないです
539:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 08:11:43.92 .net
>>532
統計力学も履修はしていますのである程度はわかっているつもりです。
不勉強でおっしゃってることがよくわからないのですがn=0の扱いはどうなっているのでしょうか。
簡潔でいいので書いていただけると助かります。
540:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 08:57:00.93 .net
>>534
画像ではn:個数表示のエネルギー状態だったけど、n:エネルギー指定の整数での表現で
例えば調和振動子だと「ゼロ点エネルギー」
E_n=hω(n+1/2) n=0,1,2... :hはプランク定数/2π
分配関数:Z=Σexp(-βE_n) :β=1/(kT)
エネルギー平均値:<H>=-∂/∂β (logZ)=hω/2 +hω/(exp(βhω)-1)
ゼロ点を無くせばOK等.
手元の文献は田崎の統計力学1,2なので図書館等に転がっているんじゃないかな。
541:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 09:14:47.81 .net
>>535
ゼロ点エネルギーを加味するといっても、この場合求めているのはあくまでnhνの平均値で、調和振動子のエネルギーではないと思うのですがいかがでしょうか。
つまりそれならばhv(n+1/2)の期待値を計算するべきだと思います。
542:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 09:40:29.79 .net
>>536
>それならばhv(n+1/2)の期待値を計算するべきだと思います
なので、その画像の本の導出に説明として不備があるんじゃないかと思い>>532
のように書きました。方針として正しいかどうかも。あくまで個人的な意見ですが。
543:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 09:43:26.57 .net
>>537
ありがとうございます。
ちょっとまだ消化しきれていないので問題と導出方法を見直してみます。
544:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 09:44:14.94 .net
>>531
なにがどう物理的におかしくなるって?
545:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:07:48.35 .net
横槍だが、n=0で場合分けして真空エネルギーを定数として入れるべきですね。解答の記述は分子からそれを消してしまっている。
546:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:11:18.09 .net
>>531
n=0のエネルギーはゼロじゃないので、分子に加えて計算するのが正しいです
547:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:19:42.68 .net
場合分けなんていらないだろ
548:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:21:08.01 .net
テスト。
549:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:22:55.85 .net
この式で嫌な点は、分母で真空分カウントしているが分子ではn=0の時0
なので省略している所。(暗黙的に繰り込んでいる)
550:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:23:48.31 .net
宇宙はどこにあるのですか?
551:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:26:22.73 .net
>>542
普通に解けば場合分けしなくてよいが、この解答の日本語をたどっていくと真空を分けないと式にならない
>>544
繰り込んでなく欠落している。n=0のときは別に記述して足すべき
552:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:30:14.86 .net
あ、ごめん今の場合指数関数にかかるから足すんじゃなくて掛けるんですね。失礼
553:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:32:34.92 .net
>>546
>繰り込んでなく欠落
欠落させることにより、結果として真空分が出てこない表記にしているので、
これはある種の「繰り込み」と表現した。
554:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/06/01 10:36:03.99 P+g0vCn9.net
まとめた
URLリンク(nas6.main.jp)
世界距離について
URLリンク(nas6.main.jp)
運動方程式について
555:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/06/01 10:36:04.31 P+g0vCn9.net
まとめた
URLリンク(nas6.main.jp)
世界距離について
URLリンク(nas6.main.jp)
運動方程式について
556:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:37:48.22 .net
>>548
厳密に言うと分母も真空考慮してないですね。なのでエネルギー期待値には真空成分が足りません。
557:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:44:24.99 .net
まとめると、解答の論理展開に無理がある。n=0でエネルギーが0になるような設定がまずく、分配関数を正確に記述できない。
真空成分を入れた量子力学的解はEn=(n+1/2)hvであるべき。これで分配関数を作って重みにして確率にし期待値の計算をするのが正しい。
558:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:45:52.62 .net
Σ[n=0,∞] exp(-nhν/(kT)) がまずいってこと?
559:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 10:56:29.34 .net
>>553
解答ではn=1からになっててn=0はエネルギーがゼロだから平均に寄与しないとして差っぴいてる。
ゼロだから消せばいいかというとそうでもなく、エネルギーがゼロの状態の確率は1/Zになる(もちろん状態の中で最大)。数学的にはいいけど物理的にはとっても変。
560:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 13:56:07.94 .net
>>552
エネルギーがhνずつにまとまっていれば、という量子仮説のもとでの計算でしょ。
量子論的に厳密な話をしたいのではなく、プランクのたどった道をやってみようという。
>>554
エネルギーの平均値を出しているのだから、エネルギー0の状態はいくら確率があっても
分子への寄与は0。何も変ではない。
(分母はもちろんn=0の寄与も足さないといけない)
561:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 14:27:30.94 .net
>>555 >>529
とりあえず、「Σはnについて0から∞までの和」に訂正だな。
元はと言えば。で、n=0については今までのレスの通り。
>プランクのたどった道をやってみようという
という話や、または厳密さも画像からは読み取れないのだが。短すぎる。
解答は説明不足。
562:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 15:13:03.21 .net
>>556
回答ありがとうございます。
私も他の本を読んだのですが、どうやらプランクの(量子論黎明期の)道筋を辿ってみようということのようですね(ちなみに他の本では和は0からでした。)。
つまりエネルギーが離散的な事を仮定するとプランクの輻射公式が理解できる。その時点ではゼロ点エネルギーについては理解が及んでおらず、エネルギー0も取りうるという仮定であった。
エネルギー=hν(n+1/2)として計算してもプランクの輻射公式が成り立つかどうか確認してみます。
他の皆様もご回答ありがとうございます。
563:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 15:25:13.03 .net
思ったのですが、エネルギーを一次元調和振動子の場合としてやっていいものなのでしょうか…
564:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 17:16:26.79 .net
>>555
エネルギーゼロの状態の確率ってことは絶対零度の確率ということになり統計力学的に不自然
565:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 18:21:13.89 .net
輻射って温度に相当する振動によって表面から光が逃げていく現象だと思うのですが、熱浴のない真空中に隔離すると輻射し続けて冷めていくのでしょうか?その時間発展はどのようなものでしょうか?
566:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 20:26:12.71 .net
>>545
成層圏、中間圏の向こう、カーマン・ラインと呼ばれる高度100km(海抜高度)の仮想の線から先が宇宙空間であると定義されています。因みに気体の存在する高度800kmの熱圏から先が宇宙空間と言う人もいます。
567:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 20:40:44.66 .net
>>561
いや、そういうことじゃないんだよなぁ・・・。
この広大な宇宙空間は「どこ」に存在しているのかという質問です。
568:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 21:10:44.64 .net
>>562
長野県岡谷ジャンクション付近です
569:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/01 23:46:01.00 .net
>>560
電磁場の温度と同じ温度になったところで平衡に達する
われわれの宇宙で実験すれば背景放射の温度3Kになる
570:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 01:23:34.24 .net
>>559
たとえば気体分子運動を考えた場合、数多くの分子の中には
たまたまエネルギー0になっているものも一定の割合であるが、
それは絶対零度の確率ということになるのか?
571:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 01:28:03.24 .net
>たとえば気体分子運動を考えた場合、数多くの分子の中には
>たまたまエネルギー0になっているものも一定の割合であるが、
本当に?
572:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 03:36:34.00 .net
>>565
ないっしょ。レーザー冷却しても静止させることは無理だし重力もある
573:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 09:20:31.30 .net
(全粒子数)/(分配関数) 個だけあるが
574:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 09:52:44.27 .net
>>558
非相対論的に3次元空間電磁場の量子化と調和振動子のハミルトニアン
の対応を取るとEn=(n+1/2)hν でν(k)(kは3次元波数ベクトル,nは個数)
として一次元調和振動子のモデルと同等にできる。これを振動数成分(ν)で
積分して全エネルギーを求めて、真空分が発散するんだなーという情報
が得られたりする。たぶん参照している本等に載っている。
一次元調和振動子との対応は面倒ならば結果だけでもいい気がするが。
575:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 09:56:49.30 .net
>>568
古典系の場合、エネルギー準位は連続的だからそれは粒子数が [0, dN] の間の個数である確率であって
厳密にエネルギーが 0 の粒子数は全粒子数が有限ならゼロだし
量子系の場合、体積が有限ならエネルギーがゼロの状態は存在しない
576:569
15/06/02 10:01:32.14 .net
>これを振動数~
はそのままEnを積分したりするんではなくエネルギー期待値を求めてから
だから。他にも色々だから、本に譲る。
577:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 10:46:34.40 .net
>>564
なるほど、ありがとう。スーパーインシュレーターで囲っても自分自身で平衡状態になりそうですね。
578:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 12:04:33.93 .net
エネルギー0の粒子を観測できたらノーベル賞間違いないぞ
永久機関も作れる可能性がある
579:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 12:26:13.77 .net
ゴールドストーン粒子や
580:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 12:49:34.82 .net
>>573
何故永久機関が作れるの?
581:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 16:53:45.07 .net
>>575
どんな小さなエネルギーも拾える!
→第二種永久機関!!
みたいなアホの考えじゃない?
582:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 17:45:44.25 .net
励起エネルギーゼロという意味なら
いくらでも観測例あるだろ
583:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 19:49:09.20 .net
>>575
絶対零度は永久機関の必要条件
584:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 19:51:09.10 .net
>>578
やはりアホか
585:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 22:11:22.13 EHspBd0T.net
>>473
解読に成功!以下まとめ。
《問題箇所の再掲(p.254)》:「…この時代に、シャノンの理論が大活躍していることはご存じの通りだ。
メモリやハードディスクの容量を示す数字は「桁数」であることを思い出そう。
「1テラバイト」というのは、ハードディスクの持つエントロピーのことなのである。
《………ここまでは、どこにもおかしな所はない:引
586:用者………》 (桁数だから2個で2乗(の4テラ?:引用者付記)ではなく和の2テラになるわけだ)」 #この「4テラ」は完全にボクの早トチリでした。1 の2乗はただの 1ですね #(実はそうではないのだがw以下参照)。 #えっ?でも…そしたら余計おかしなこと言ってるような…w
587:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 22:13:36.69 EHspBd0T.net
要するに、1テラバイトのHDD 1個のもつ情報量は、2^48 通り。
これを2個組み合わせたときに表現できる状態の数は、その【積】である (2^48)*(2^48) = 2^96 通り。
「バイト」でいえば、2テラや4テラなんてぇチンケな数ではなく、
1テラバイト × 1テラバイト = 1 テラ・テラ・バイト・バイト
なる、あの悪名高いアヴォガドロ数すら凌駕しちまう膨大な数。
これがあまりにも膨大すぎるんで、その肩にある小さい数字、
すなわち「桁数」で計算するなら、その【和】の 48 + 48 = 96 bit.
588:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 22:14:08.19 EHspBd0T.net
ただしくれぐれも注意しなければならないのは、これは、
あくまでも、2台のHDD を「こっちは上位、もう一方は下位ね」と区別
…重みづけを行った場合に限定したハナシであり、
2台を独立に(並列、つーか)使用した場合の情報量は、
1テラ + 1テラ = 2テラバイト という、単なる【和】になる
という、小学生でも一瞬でわかる算数の出番。
589:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 22:16:32.65 EHspBd0T.net
結局、この「1テラバイトのHDD 2個のもつ情報量」の例は、混乱と誤解を招く極めて不適切なものであり、
2重の意味で間違っているとしかw
だって、《HDD2個で表現できる情報量》はやっぱり【積】(=2乗でもおk。どっちでも 96 bitになる)なんだもん。
その【積】求めるのに「桁数」=「肩の小さい数字」の【和】=足し算すればええ!ってだけこのこと。
そしてこれとはまったく別の意味(=weight つけないフツーの意味)の情報量なら、
やっぱり「1テラバイト2個あれば、足して2テラバイト(=49 bit)の情報量」で済むんだから、
無用に読者悩ませる必要なんかどこにないわけ。2刷りでは直しておきましょうね>講談社BlueBacks編集者さん
590:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/02 22:32:46.41 .net
2テラバイト=49 bit
って何の冗談?
591:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 00:05:20.91 .net
>>579
反論あればどうぞ遠慮なく
592:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 07:52:51.13 .net
>>585
絶対零度は神による宇宙創成および最後の審判の必要条件
反論あればどうぞ遠慮なく
593:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 10:17:12.48 .net
>>583
1TB = 2^40byte なので、2^3*2^40 = 2^43bit。状態数は2^(2^43)となる
1TBのHDDが2台では、状態数は積になる
2^(2^43)*2^(2^43)=2^(2^43+2^43)=2^(2^44)
情報量は底を2とした対数なので、和になる
2^43 + 2^43 = 2^44
594:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 11:08:22.94 .net
絶対零度と永久機関の関係はカルノーサイクルで証明できるよ
595:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 11:26:01.90 .net
ウィキから抜粋
熱力学第二法則
熱を低温の物体から高温の物体へ移動させ、それ以外に何の変化も起こさないような過程は実現不可能である。(クラウジウスの原理)
温度の一様な一つの物体から取った熱を全て仕事に変換し、それ以外に何の変化も起こさないような過程は実現不可能である。(トムソン(ケルヴィン)の原理)
第二種永久機関は実現不可能である。(オストヴァルトの原理)
厳密には第三法則(絶対零度の到達不可能)が必要。
第二法則は第二種永久機関が実現するためには低温熱源が絶対零度である必要があると述べているだけで、第二種永久機関が実現不可能とまでは言っていない。
断熱系で不可逆変化が起こるとき、エントロピーは必ず増加する。可逆的な変化ではエントロピーの増加はゼロとなる。(エントロピー増大の原理・クラウジウスの不等式)
熱力学第三法則(ネルンスト・プランクの仮説)
絶対零度でエントロピーはゼロになる。
596:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 11:32:04.10 .net
完全論破か
597:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 13:14:04.75 .net
エネルギーが0の粒子を観測できる⇒永久機関が作れる
これを説明してよ
598:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 17:40:55.18 .net
>>588
で、そんな当たり前の事実がどうかしたのか?
最近知ってひけらかしたくなっただけなのか?
599:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 18:30:28.38 .net
ほかで証明できるもんがあるなら聞いてみたいもんだ
600:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 21:07:10.31 .net
仮定1 エネルギーが0の粒子が存在する
仮定2 その粒子を観測できる
仮定1は>>568のバカに乗っかったとする
仮定2は真空中、重力と電磁相互作用のない環境で静止した粒子を捉えるマクスウェルの悪魔が必要
トラップは不可能、移動も不可
運動している粒子を次々に追い払い静止した粒子だけがその場に残るようにする
エントロピーは0、絶対零度の粒子群ができる
観測するだけで絶対零度は破れる
おそらく粒子自身の重力でも既に破れているから観測自体不可能
もしこれを観測できたとしたら絶対零度を作り出したことになる
絶対零度は永久機関の必要条件なので、二つの仮定により永久機関の可能性が0でないことが証明された
601:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 21:19:12.89 .net
テスト。
602:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 22:53:56.12 .net
>>594
また電波垂れ流しに来たのか。
妄想はいいがもうちょっと練ってから公開したらどうだ。
つまり永遠に書くなってことだが
603:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:05:09.80 .net
テスト。
604:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:08:50.70 .net
>>596
反論あればどうぞ遠慮なく
605:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:28:56.54 .net
>>594
> 仮定2は真空中、重力と電磁相互作用のない環境で静止した粒子を捉えるマクスウェルの悪魔が必要
> トラップは不可能、移動も不可
> 運動している粒子を次々に追い払い静止した粒子だけがその場に残るようにする
> エントロピーは0、絶対零度の粒子群ができる
これらが全く論理的に繋がっていない。
606:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:36:02.35 .net
テスト。
607:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:40:57.85 .net
>>599
観測するための仮定だから
お好きな他の方法をどうぞ
観測できればノーベル賞間違いない
608:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:44:51.95 .net
>>594
> 絶対零度は永久機関の必要条件なので、二つの仮定により永久機関の可能性が0でないことが証明された
どういう思考構造してたら仮定から証明が出てくるんだ?
やはりキチガイにしかわからない理屈があるのか?
609:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:47:35.02 .net
>>594
いやむしろエネルギー0の粒子を観測できたら最後の審判(ハルマゲドン)の可能性がある
仮定1 エネルギーが0の粒子が存在する
仮定2 その粒子を観測できる
仮定1は>>594のバカに乗っかったとする
仮定2は真空中、重力と電磁相互作用のない環境で静止した粒子を捉える悪魔が必要
おそらく粒子自身の重力でも既に破れているから観測自体不可能
もしこれを観測できたとしたら神をも作り出したことになる
神は最後の審判の必要条件なので、
二つの仮定により最後の審判(ハルマゲドン)の可能性が0でないことが証明された
反論あればどうぞ遠慮なく
610:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:48:24.32 .net
静電場はエネルギーゼロの光子だし
物質中のエネルギーゼロの励起にはフェルミ液体の準粒子やマグノンやフォノンなどいくらでも観測例あるじゃん
611:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:50:24.54 .net
>>603
的確だね。
612:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:50:46.90 .net
>>602
完全に静止した粒子は絶対零度
その粒子の観測は絶対零度の存在を示す
絶対零度があれば永久機関作成の可能性は0でない
QED
613:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/03 23:57:36.86 .net
有限温度でもエネルギーがゼロの励起はあるんだけど
614:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 00:09:05.39 .net
>>606
温度は多数の粒子の統計的振る舞いによって定義される
つまり完全に静止した粒子が一つだけあっても温度が定義できない
そういうのを絶対零度とはいわない
QED
615:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 00:29:18.80 .net
>>608
熱浴と相互作用しているたったひとつの粒子が
ただひとつのエネルギー状態にしか確率を持たなければ
熱浴は絶対零度だと言うことはできるけどね。
616:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 00:33:41.16 .net
最低エネルギー状態だけからなる混合状態は絶対零度だけど
励起エネルギーがゼロの粒子が存在するだけで絶対零度だとは言えない
617:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 01:42:22.41 .net
某書に理想気体の熱力学第一法則について
TdS = mC(p)dT - vdP
との記載がありました
今まで
dU : mC(p)dT
dq : TdS
dw : -pdV
と認識していましたが、dwの項がvdPとされているのはなぜですか?
618:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 01:45:59.18 .net
>>611
エンタルピーの全微分から導かれるから
個人的には導出なしにそれしか書いてない本なら捨ててしまえばいいと思うが
619:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 02:17:18.85 .net
>>612
エンタルピーを参照して他書から導出できました
ありがとうございました
620:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 12:10:02.97 .net
反論がしょぼくて私の手を下すまでもなかったか
絶対零度の定義からやり直しておいで
621:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 12:22:27.28 .net
馬鹿は自信過剰って真理だね
622:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 13:26:11.47 .net
ηって一般的にどういった意味で使われますか?
623:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 13:28:05.32 .net
>>616
効率
624:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 13:28:06.88 .net
>>616
粘性
625:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 13:35:59.46 .net
>>616
無限小量
626:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 13:36:25.45 .net
>>615
バカのうちでも自信過剰なクズしか
こんなスレで珍説をぶったりしないということでしょう。
控えめなバカに失礼では?
627:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 14:23:02.05 .net
テスト。
628:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 17:17:53.06 ujgceDv3.net
相対論の枠組みでは摩擦の法則はどうなるんですか?
629:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 17:23:44.88 .net
計算機科学を極めたいのですが、東大の理学部情報科学科に入った方が良いですか?
630:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 17:38:04.75 ujgceDv3.net
もうひとつ。
相対論の枠組みで減衰振動の問題を解いてみてくれませんか。
どうやったらいいのかさっぱりわからないのですが。
ニュートン力学は相対論の近似だということなので、
相対論的な厳密解が存在するはずですよね?
631:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 18:47:19.31 .net
>>622
成り立たない。
そもそも摩擦が垂直抗力に比例なんていうのは
低速域で成り立つ近似であって
相対論効果が効いてくるような高速域で成り立つ訳がない
632:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 19:04:41.54 .net
時間だけ一次元というのはなぜでしょう
時間の起源をたとえば熱のように説明した理論はないのでしょうか
633:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 19:18:47.05 .net
>>626
虚数時間でググれ
634:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 19:27:17.76 .net
>>626
起源というより、形式的に虚時間と置いて温度の代わりに使えるよね
という事ならば、有限温度の場の理論があったりする。
そう置いて解析できるだけであって、まだ背景にある何かを解明した
わけでもない。
というように釣り糸に食いつく。
635:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:27:29.27 .net
テスト。
636:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:28:21.97 .net
無限次元空間ってどんな感じなんですか?
637:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:29:49.93 .net
フーリエ級数
638:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:29:59.10 .net
てすと
639:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:32:07.64 .net
個人資産を兆単位にするには、コンピュータ関係を極めて起業して儲けるのが一番手っ取り早い方法でしょうか?
東京の超高級マンションに住みたいです。
640:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:36:28.85 .net
東京に高級マンション建てたら?
多摩川沿いとか結構建ってるよ。
641:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:37:08.50 .net
馬鹿発見器
642:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:38:13.49 .net
ラトゥール新宿いいよな。
URLリンク(www.mansion-photogallery.com)
643:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:40:04.79 .net
馬鹿発見中
644:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:41:14.73 .net
東京に超大量の超高層建築物を建てまくりたいのですが、どんな職業に就いたら実現可能ですか?建築家ではないですよね?
645:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:44:30.04 .net
この辺り、電車からも良く見えるし、土地はいっぱいある。
URLリンク(www.google.co.jp)
646:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:46:01.55 .net
どんな職業に就いたら超高層建築物を大量に建てまくれるんですか?
647:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:47:52.46 .net
>>638
>>639に建ってる超恒久マンションのオーナーは職業についてないよ。
遊んでればOK
648:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:48:55.53 .net
馬鹿入れ食い中
649:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 20:49:36.13 .net
>>641
じゃあ、そのオーナーはどうやって収入を得てるんですか?
650:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 21:02:28.81 .net
川で魚やカニでも採ってくれば収入無くても大丈夫。
651:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 22:00:15.29 .net
>>631,634
物理のぶも知らないヒマラヤの方が優秀www笑笑笑藁藁藁
652:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 22:11:31.05 ujgceDv3.net
>>625
成り立たないなら成り立たないいんですけど、相対論的な摩擦の法則が知りたいです。それは当然低速の極限でクーロン則になるはずのものですけど。
653:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 22:23:54.23 .net
クーロン則はニュートン力学においてさえあまり正しくないからなあ
統計力学に相対論を持ち込んで計算すれば宜しい
無論数値計算に頼るしかないだろうが
654:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/04 22:26:04.58 .net
これはひどい
655:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 00:12:40.01 .net
経験則であるアモントン・クーロン則に相対論バージョンなんてあるわけないじゃん
656:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 01:22:41.79 .net
光速に近い速さで生活している宇宙人は経験則として相対論的クーロン則を得ている?
657:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 06:14:37.40 .net
これで多体系→場の理論として現代的な物性理論の解析を用いて摩擦を科学か。
(といっても去年あたりにボトムアップで場の理論→一般相対性理論(古典)レベルまでもっていってどっかの中性子星だかの解析と観測結果が一致したニュースがあった気が。)
658:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 10:30:42.70 .net
>>646
相対論的ナビエストークス方程式を解くしかないな
659:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 10:32:27.58 .net
>>628
松原グリーン関数の方じゃなくて
ホーキングの特異点回避の方の虚時間な。
660:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 12:01:50.58 .net
ベーテブロッホの式は摩擦というには少し違うか
近似もしてるし
661:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 14:08:52.03 .net
無限次元空間ってどんな感じですか?
662:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 15:38:58.70 .net
単位球がめっちゃ広いねんで
663:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 15:47:40.98 .net
今日も釣られる馬鹿
664:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 15:58:21.11 .net
n次元球は有限の多次元球ですよ
665:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 16:06:16.28 .net
test
666:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 16:09:09.22 .net
>>655
マルチ氏ね
667:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 17:04:12.13 .net
>>656
>>658
もっと詳しく教えてくれ。
668:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 17:19:15.58 .net
n次元球の体積とか計算して何になるんだよwww
って思ってたら統計力学で普通に出てきてビビった
669:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 17:23:42.88 .net
>>661
氏ね。
670:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 17:28:33.12 .net
「空」=「無」+「全て」と聞いたのですが、これがどういうことか説明できる人いますか?
671:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 17:54:55.14 .net
次元がある程度上がるとそれから先は超単位球の体積がどんどん
小さくなるのは常識じゃん。そういう意味だと無限次元の球は
「小さい」と言えるんだけど、無限次元だとその中に発散する点列がとれるから
「広い」とも言えるなあということ。
672:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/05 21:53:13.33 .net
>>664
全知全能の神・ゼウス [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(sci板)
673:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/06/05 22:59:13.34 iUqImklZ.net
λ波長hプランク定数m質量e電荷V電圧
λ=h/√(2meV)
のとき電圧V=150[V]で波長λ=0.1[nm]=1.0e-10[m]
このとき水素原子核半径1fm=1.0e-15mの分解能
1e-10=h/√(2me150)
1e-15=h/√(2meX)
Xを解けば暗算で1.5[TV]=1.5e+12[V]
URLリンク(ja.wikipedia.org)
核融合
陽子(水素原子核)や他の軽い核に高いエネルギー(数keV)を与え入射粒子として加速し、
標的となっている軽い核に当てると、核の電気的反発力や核力によって入射粒子は破壊を伴いながら、
標的と融合し大きなエネルギーが解放されること
水素原子核半径1fm=1.0e-15mの分解能は1.5TeV?
ねーねー、どゆこと?
極微の世界でダークドラえもんが暴れた結果???
674:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 06:10:33.89 vXVO/I2S.net
URLリンク(hooktail.sub.jp)
このホームページのバンド構造のところの図に
イオン化アクセプタという電子があるんですけど
この電子はどこから来たんですか?
もともと電子が不足しているのにあるわけないですよね
675:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 10:43:17.45 .net
>>668
アクセプタ原子のエネルギー順位が空いていると言う意味、
電子はシリコン原子等から熱エネルギーで遷移する。
676:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 10:57:59.41 vXVO/I2S.net
意味が分からないのですが
図においてアクセプター順位のところが少し前に正孔になっていたのが
真下の電子が1つ上に浮いた時の図ということですか?
ということは初めはアクセプター順位が---○-○○-だったのが
下から電子が浮いてきて埋まったということですか?
この後、アクセプタ順位に浮いて下に空いた正孔は電界をかけると正孔の右となりの電子が
価電子帯上でズレていくんですか?
図のアクセプタ順位にあるマイナスの電子はこの後電界を書けると左に流れて行って
またに---○-○○-戻るんですか?
677:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 11:12:41.14 vXVO/I2S.net
違った、アクセプター順位にあるマイナスの電子は
温度でタンダムにとんでいくのか
アクセプター順位はスカスカだから電気は流れないっぽいから
678:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 11:19:29.58 .net
キチガイやね
679:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 11:24:16.06 vXVO/I2S.net
私はキチガイですよ
680:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 11:40:36.90 vXVO/I2S.net
服装がダメだね
SKE関係の何かをプリントして
絶対映るようにしないと
681:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 11:47:10.10 vXVO/I2S.net
誤爆しました
>>674は無視してください
682:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 17:01:44.68 .net
>>670
なんだろうね、このもしかしたらわかってるのかも知れないと思わせつつも
にじみ出す狂気で全体として意味不明になってるレス。
683:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 17:52:43.76 FI3C6+KC.net
前提として重力って質量のことなんですよね?
地球で引力が働いているのは地球が重いからですよね?
質問、だとして40キロの私には、少なくとも40xの重力を地球に与えているわけですが、
すると私の体には地球の質量xと自身の反作用40xの重力がかかっているのでしょうか。
質問、今地球で重力が破綻していないのは、地球の物質全て≦地球の質量に収まっているからですよね?
であれば今後宇宙探査機が月の石のような土産を持ち帰り続ければ全ての物質は浮くんでしょうか?
684:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 19:18:25.43 UwBrN1D0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
高校三年 物理基礎、物理履修
ii以外わからないので教えてください。
685:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 19:23:25.11 .net
URLリンク(www.int2.info)
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
↑
同類の高学歴者
686:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 19:53:30.20 .net
>>678
大学入ったらまたおいで
687:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 20:26:03.01 UwBrN1D0.net
>>678
すいません、大学の内容であることは理解しているうえでの質問をしております。
688:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 20:27:58.65 .net
>>681
微積分ができたら瞬殺
689:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 20:28:43.01 .net
丸投げは禁止
690:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 20:34:17.86 .net
つ==●
691:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 20:56:40.69 .net
テスト。
692:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 22:01:09.22 .net
>>678
これを一瞬で理解できる高校生も居る。
もし理解できないのなら残念ながらそういう天分だとあきらめな。
693:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 22:03:26.60 .net
高校物理の 1[s] とかいう書き方なんとかならんの
694:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 22:06:56.18 .net
究極とか至高といったものは、一つしか存在することができませんか?
695:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 22:12:01.40 .net
ひなのかわいいの
696:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 22:20:05.99 .net
>>687
高校物理でも、t[s]か1 sか、どっちかの筈。
数字の後の単位はスペース空けて[]なし。
697:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 22:35:48.15 .net
なんで1[s]じゃ駄目なの?t[s]はいいの?何故?
698:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 22:41:56.77 .net
別に問題ない
699:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 23:17:30.35 .net
>>691
どちらも良くない
物理量は実数と単位の積
t [s] なんて書いたら代数使う意味が半減する
700:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 23:45:22.14 .net
実数と単位の積って何さ
単位をそのように扱うってことは単位は数学的に厳密に定義されているのか?
701:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 23:48:16.66 .net
物理量は次元を持った単位の実数倍で表されるということ
702:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/06 23:59:27.27 .net
>>694
> 単位をそのように扱うってことは単位は数学的に厳密に定義されているのか? 当たり前でしょ何言ってんの?
703:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 00:04:17.99 .net
では数学的な単位の定義を書いて
704:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 02:08:20.05 .net
ゲージ原理
705:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 10:13:41.02 .net
>>693
計算結果の最後に単位付きで表示する時の話なのに
計算過程での記号と混同しちゃうほど頭が悪めなの?
706:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 11:41:18.42 .net
「単位」はその名の通り、一つ�
707:フ物理量を表す1次元線型空間の基底でしょ。 単位をつけられる実数はもちろんその線型空間のスカラー。
708:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 11:44:22.15 .net
>>699
そもそもそんな限定的な話はしてないが
「計算過程での記号」とは?
709:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 11:55:05.79 .net
>>694
数学的というよりISO規格やJIS規格として定義されている
710:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:13:05.85 .net
>>697
実数群と同相な一次元空間の非単位元
711:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:22:26.37 .net
∀a,b∈{単位}に対してa+bが定義出来るわけでもないのに{単位}を線形空間と言うか
712:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:27:36.65 .net
>>704
単位が線形空間をなすのではない。
単位はある線形空間の元なだけ。
713:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:40:32.05 .net
>>704
単位と1の上の乗法・除法は乗法群をなすけど、
そっちを言ってるんじゃなくて
単位と0はある次元を持つ物理量の線形空間を張ることを言ってる。
714:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:42:51.43 .net
線形空間V={{単位},…}ということ?
a_i∈{単位}に対してV={a_1,…a_n,b,…}ということ?
715:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:50:22.22 .net
a_i∈{単位}に対してV_i={a_i}ということ?
716:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:51:38.45 .net
>>708
そういうことだね
717:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:55:13.95 .net
a_i∈{単位} ってa_i=単位 の意味で書いてるんか?
718:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:59:16.95 .net
基底を適当に取れば
m=(1,0,0), kg=(0,1,0), sec=(0,0,1)
単位の積はテンソル積
719:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 12:59:43.47 .net
なるほど
恐らく零もいるのでV={0,a}とします
aの逆元-aはどうなるのですか?
a_iは{単位}の要素の一つです
720:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 13:04:55.25 .net
>>712
ただ-1をかければいいだけ
721:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 13:05:23.41 .net
>>710
馬鹿は口を挟まないでくれるか
722:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 13:07:23.64 .net
その場合1m-1m=0mではなく
1m-1m=0ということになりますがそれでいいのですね?
723:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 13:16:05.48 .net
後a_i*a_jの定義はどうなるのだろう
直積で定義するのが自然に見えるがその場合
kg*sec=(kg*m)*(sec/m)というよく知られた結果が自然に再現出来ない
724:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 13:46:40.20 .net
>>715
そりゃそうよ
725:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 13:47:20.48 .net
>>716
706の前半
726:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 14:21:05.97 .net
電磁気学について質問させてください。
完全独習で勉強してるのですが、電磁波について疑問です。
演習書の問題で、一般的な一方向(z方向)に進行する平面電磁波を
E=E0exp[i(kz-ωt)]
と置いているのですが、この位相部分はどういう意味があるのでしょうか。
観測されるEは実数でなくてはならないと思うのですが。
どこかで便宜上複素数を導入しただけと見ましたがどういう意味なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
727:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 14:21:23.85 .net
積の定義は711の書いているようにテンソル積とし、
m/secなどは(sec)から(m)への線形写像の作る空間
Hom((sec) , (m)) とする。
これは、(sec)の双対空間を(sec)*とすると、
(m)x(sec)* (xはテンソル積とする)と同型になる。
(sec)*に対応する表記をsec^-1にすれば普通の単位の表記が再現できる。
728:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 14:32:34.43 .net
>>719
オイラーの公式も知らないの?
729:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 14:38:22.71 .net
虚数は90度回転。つまり直交成分
730:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 14:41:46.94 .net
単位がベクトルなら[sec]のように書くのは普通ではないか?
物理でベクトル量が出てきたとき太字で書くようなものでしょ
スカラーとベクトルの区別をつけるのは当然と言える
731:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 14:56:54.19 .net
sec*sec^-1は無次元であるがこの場合は無次元≠スカラーとなるのか
通常の物理ではその区別が付けられていないが
無次元の基底を1とするとスカラー137の無次元量は137ではなくて1371と書かなければならなくなるがこれは不便だ
732:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 14:58:19.30 .net
t = 1 s か t/s = 1 (s は立体) かどちらか使え
733:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 14:59:57.95 .net
そもそも線型代数の言葉無理やり使おうとするからおかしなことになるわけだが
s や m のような「単位」ってのは 1 s や 1 m のことに他ならないのに
734:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 15:02:36.35 .net
こういう議論から得られるものもあるだろうからいいんじゃないか
単位スレ立ててもいいくらいお馴染みなんだがな
735:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 15:27:41.83 .net
>>721
返信ありがとうございます。
オイラーの公式を用いてでてくる虚数部分はどう考えれば良いのでしょうか。
お願いいたします。
>>722
返信ありがとうございます。
つまり直角座標のうちこの場合xy軸2方向の成分を同時に記述しているということですか?
736:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 15:32:28.48 .net
>>728
そしたら位相分だけ回転するでしょ
737:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 15:36:46.33 .net
オイラーの公式から大きさE0の電場が回転してるってのはわかった?
738:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 15:47:52.36 kolMU/GF.net
はい。確かに複素平面上で回転するのはわかりました。
739:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 15:54:18.14 .net
とにかく量のつくる空間って、たかが1次元の線型空間と
そのテンソル積の話だから次元が1から上がらないわ、
スカラー自身も自分自身をスカラーとする線型空間とみなせるわで
色々なものが同型になるから、物理ではご利益があまり感じられないな。
テンソル積の理解のために、異なる単位の量の積で定義される量を考えるのは
すごく有効なんだけどさ
740:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 17:20:57.62 .net
テンソル積で次元が上がらないって何ぼけてんだ?
741:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 17:33:59.32 .net
単位Vの次元が1なんだからテンソル積V_i*V_jの次元も1だろ馬鹿
742:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:07:43.22 djJCyjZp.net
大学1年力学の問題の答えでどうして導出されるかわからないところがあります
円錐振り子の問題なのですが
Tsinθ=mL(sinθ)ω^2
Tcosθ=mg
ゆえに
T=mLω^2
cosθ=g/Lω^2
よって
W=1/2mL^2(sinθ)^2ω^2+mgL(1-cosθ)
=1/2mL^2ω^2+mgL-3/2(mg^2/ω^2)
となるのですが
最後の式変形がどうしてこうなるかが分かりません
743:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:11:50.99 .net
>>693
>t [s] なんて書いたら代数使う意味が半減する
意味不明
744:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:17:22.80 .net
>>736
別に秒である必要ないからな
ミリ秒でも分でも刻でも年でもいい
745:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:24:26.39 .net
空気抵抗についての問題なのですが
鉛直線にそって落下する質量mのぶったいに速度vに比例した空気抵抗(比例係数C)が働く場合について、物体をv0=-mg/cで投げ下げるとき、運動方程式を解いてその後の速度vをもとめよ。ただし重力加速度をg、鉛直上向きを正方向とする。
初速がすでに終端速度なのでv=-mg/cになると思うんですが計算すると違う値になります。
物理得意な人教えてください!
746:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:30:00.58 .net
それが[sec]を使うと代数使う意味が半減するって何故なるのか意味不明
747:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:48:47.04 .net
>>739
自由度が半分落ちてると感じる人もいるってだけさ。
748:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:51:44.36 .net
落ちてるのは自由度でなく一般性
749:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:54:08.36 .net
>>724
アホなのかな、無次元量が実数と一致しないとする理由はなんだ?
750:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 18:54:51.19 .net
研究の段階になったら時間の単位が ħ/E (E: 典型的なエネルギー) になったりするしな
751:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/06/07 19:00:40.15 6oR9v2CS.net
>>738
2物体間の相互作用
a1=-GM/r^2
速さに比例する力(粘性抵抗)
a2=kv
速さの二乗に比例する抵抗(慣性抵抗)
a3=kv^2
一定の力(重力など)
a4=g
結果
a=a1+a2+a3+a4
F=ma
V=∫(F/m)dt
X=∬(F/m)dt^2
752:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
15/06/07 19:02:47.77 6oR9v2CS.net
添え字ミスった
2物体間の相互作用
a1=-GM/k1^2
速さに比例する力(粘性抵抗)
a2=k2v
速さの二乗に比例する抵抗(慣性抵抗)
a3=k3v^2
一定の力(重力など)
a4=k4
結果
a=a1+a2+a3+a4
F=ma
V=∫(F/m)dt
X=∬(F/m)dt^2
753:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 19:07:32.99 .net
可能な限り一般的な記述を好むのは理学系の人間に特有なことだと思う
工学系の人間には理解されないのかもしれない
754:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 19:22:15.36 .net
可能な限り鶴々的な目子を好むのは呂理昆系のメコス人に特有なことだと思う
某々系の人間には理解されないのかもしれない
755:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 19:45:13.78 .net
1sが1とsのテンソル積なんて聞いたことねー、馬鹿の思いつきwww
756:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 19:53:56.62 .net
[]記法で一般性が損なわれると言うのならその損なわれた例を示してよ
757:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 19:59:51.98 .net
>>749
根本的に意図が伝わってないのか?
>>737でも挙げたが
758:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 20:03:21.12 .net
>>750
もしかして[]どころかsecすらいらないという立場で?
759:ご冗談でしょう?名無しさん
15/06/07 20:09:32.06 .net
>>751
「時刻 t」とか「時間 t」のように次元が分かるなら要らない
t が具体的に 1 秒なら t = 1 s でも t/s = 1 でもいいが
t [s] = 1 s と書くのとは違って t = 1 s = 1/60 min と書くこともできる