24/12/14 08:53:37.01 94z+biyf0.net
>>673
風見志郎に胸ぐら掴まれて依頼者の住所を教えちゃう花輪屋の店員が今だと考えられない
679:どこの誰かは知らないけれど
24/12/14 09:01:23.84 WYG+nl1c0.net
普通の問い合わせなら「個人情報が」で断れるが、
自分一人の時にヤクザに胸倉掴まれたら現代でも同じだw
680:どこの誰かは知らないけれど
24/12/15 12:40:18.81 OhwBihIL0.net
【女性が選ぶ】変身前もカッコいいと思う「昭和仮面ライダー」ランキングTOP13! 第1位は「仮面ライダーV3」【2024年最新投票結果】
調査概要
調査期間 2024年2月18日~2月25日
有効回答数 103票
質問 【仮面ライダー】「昭和ライダー」で変身前もカッコいいと思うのは?
投票結果(票数)
順位 ライダー名 票数
1 仮面ライダーV3 35
2 仮面ライダーBLACK 19
3 仮面ライダー1号 12
4 仮面ライダーBLACK RX 8
スカイライダー 8
6 仮面ライダーX 7
7 仮面ライダーストロンガー 5
8 ライダーマン 2
仮面ライダーアマゾン 2
仮面ライダーZX 2
11 仮面ライダー2号 1
仮面ライダーZO 1
仮面ライダースーパー1 1
681:どこの誰かは知らないけれど
24/12/16 21:41:58.75 rDxZVWr90.net
バショウガンはツバサ族ではないし
サラセニアンをリメイクするなら植物族も出せばよかったのに
682:どこの誰かは知らないけれど
24/12/23 22:24:00.06 c/mHoIoU0.net
サラセニアン
サボテグロン
キノコモルグ
ドクダリアン
トリカブト
バラランガ
これにバショウガンを加えて七人の侍ならぬ七人の植物族
683:どこの誰かは知らないけれど
24/12/24 02:16:40.34 +ng7OVNc0.net
キノコモルグが菊千代かねw
684:どこの誰かは知らないけれど
24/12/24 02:42:14.30 I+Dce8fAM.net
ドクダリアンがV3に再生怪人として登場したのは楽しかった。
カミソリヒトデがZX特番に登場したのは不思議だった。
着ぐるみはオリジナルだったのだろうか?
685:どこの誰かは知らないけれど
24/12/24 13:29:07.24 5pszL8PR0.net
デストロンは余計な怪人は要らんので
体内に原爆が入ったカメバズーカを数体作って
日本各地に出現させればV3は対応できなくなり勝利したであろう
686:どこの誰かは知らないけれど
24/12/24 18:18:28.50 Q5rMcSiZ0.net
カメバズーカじゃなくても再生怪人軍団を各地にばらまいて同時テロ起こせば、
V3が一か所の掃討に時間がかかっている間に他の地方が壊滅するよな。
687:どこの誰かは知らないけれど
24/12/24 19:40:06.83 5pszL8PR0.net
まあ、ゾル・死神・地獄・ブラックの幹部を蘇らせて
東京、北海道、大阪、九州、中国地方を同時に襲撃しようと
したのがまさにそれなんだが
考えることはできても実行はいつも失敗
688:どこの誰かは知らないけれど
24/12/24 21:24:37.77 Q5rMcSiZ0.net
全国に幹部を配置するよりもV3との戦闘が主になっていたからなw
689:どこの誰かは知らないけれど
24/12/25 03:35:01.09 VH/L2MoeM.net
ライダーを倒すことが世界征服への近道と考えていたのだよ。
690:どこの誰かは知らないけれど
24/12/25 18:46:57.77 0ya1PoBw0.net
もしデストロンが各地で同時多発テロをおこなっていたら仮面ライダー一人ではどうにもならなかっただろう
691:どこの誰かは知らないけれど
24/12/26 04:04:56.76 am4AcTIRM.net
敵組織が世界征服を果たしたら番組は終わる。
そんなツッコミに応えたのが新造人間キャシャーンかな。
692:どこの誰かは知らないけれど
25/01/03 04:30:52.26 WNV18+kT0.net
犬はないが猫はある
タケノコはないがキノコはある
チューリップはないがバラはある
ツチノコはないが雪男はある
オウムはないがカナリヤはある
ヨルはないがヒルはある……
693:どこの誰かは知らないけれど
25/01/03 04:34:21.89 WNV18+kT0.net
あと、クイーンはいないがキングはいる
ヤクザはいないがギャングもゲリラもいる
694:どこの誰かは知らないけれど
25/01/03 19:02:03.80 mlfZ2Z7A0.net
20年間眠っていたら、世界征服されていた、という敵組織のハッタリがあるアニメが当時あった。
695:どこの誰かは知らないけれど
25/01/03 19:36:50.41 JISrSDS80.net
>>692
そういやストロンガーまでタコはないがイカはあるんだよな
逆にウルトラはイカはないがタコはある
696:どこの誰かは知らないけれど
25/01/05 11:50:02.81 LYHu0rZw0.net
新年1回目放送のインパクトが強すぎた特撮3選(仮面ライダーV3/555/ドンブラザーズ)。悪の組織から届いた●●や“●が折れる音”のエピソードを紹介(ネタバレあり)【メモリの無駄づかい】
お正月に悪の組織デストロンから届いたものとは!?【『仮面ライダーV3』第47話“待ち伏せ! デストロン首領!!”】
697:どこの誰かは知らないけれど
25/01/13 22:12:06.09 jgDRUe8A0.net
ハイテク合成怪人からいきなり部族制に行っちゃう辺りがデストロンの適当さ、首領の正体も深く考える気もない
698:どこの誰かは知らないけれど
25/01/14 07:59:05.06 i5p4T0Bi0.net
プロデューサー曰く
視聴率が下がってきたので何が原因かを考えた際、
機械プラス生物の怪人で、仮面ライダーが当初、目指した怪奇性が失われたと感じたから
キバ一族、ツバサ一族では原点回帰で怪奇性を出そうと