『少年色の』おもいっきり探偵団 覇悪怒組『メルヘン』 Part.5at RSFX
『少年色の』おもいっきり探偵団 覇悪怒組『メルヘン』 Part.5 - 暇つぶし2ch1:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 15:13:40.12 G6yeCcXWd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。
『おもいっきり探偵団 覇悪怒組』(おもいっきりたんていだん はあどぐみ)は、1987年1月11日から同年12月27日までフジテレビ系で放送された少年探偵団ドラマ。
東映不思議コメディーシリーズ第7作。全50話。
怪人「魔天郎」から挑戦を受けたことをきっかけに、ヒロシたち5人の小学生は探偵団「覇悪怒組」を結成する。果たして「魔天郎」の正体は、いったい何者なのか?
※前スレ
『少年色の』おもいっきり探偵団 覇悪怒組『メルヘン』 Part.4
スレリンク(rsfx板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

150:どこの誰かは知らないけれど
23/05/20 00:44:56.67 y3QkJkNO0.net
OPの摩天楼のヒーロー
「雨が降っても 晴れてても 陽気に funny walkin」
の部分、本放送当時
「雨が降っても 晴れてても 陽気に パンを置く」
って小学生の俺の耳には聴こえてたw 完全に意味不明だったが、
でもEDの少年色のメルヘンも、結構、意味不明な部分の歌詞もあるし
今はこういう歌が流行ってるんだなと自分納得させてた
雨が降ろうと晴れようと、陽気にパンを置く奴も世の中にはいるかもしれないとw
ついでに後半の「サイレン鳴らす パトカーにゃ」も 「サイレンの夏」って聴こえてた、まるで
空襲に怯えていた昭和20年8月の終戦間際の日本
こっちは日本語歌詞の聞き間違えだからだからバカ耳である事の言い訳が出来ないw

151:どこの誰かは知らないけれど
23/05/20 00:54:23.10 y3QkJkNO0.net
困った事にサイレンはともかく、「陽気にパンを置く」は、今、聴きなおしても、わりと、そう聴こえてしまうw
こういうのって大抵は大人になってから聴き直すと、子供の頃に聴こえたようには聴こえず
正解通りに聴こえるものなんだが、これは、今でも「パンを置くって」聴こえてしまう
子供の時も今も、同じように聴こえるって点では、ちょうど覇悪怒組と同時期にやっていた、
大正製薬サモンのCMに流れる歌が、今でも「ちん毛」と聴こえる事に匹敵するw
(ちなみにこっちは本当は”chain gang”)

152:どこの誰かは知らないけれど
23/05/20 02:39:37.45 TLclYZC00.net
「パズルみたいな~」が「パンツ見たいな~」に聞こえてた。


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch