24/10/21 08:54:57.40 f1P2tHVP0.net
エース、タロウ、レオは当時評価低かったけど、やっぱりちびっ子たちは正直だ
いつの時代にもウルトラマンはちびっ子たちのヒーローなんだな
獣数年前、MXの円谷劇場でエースやってる時、お父さんに肩車されながらエースの歌をうたう坊やを見たことあったな
494:どこの誰かは知らないけれど
24/10/21 10:28:35.72 uLQW8rL80.net
ミラーマンは初期の異次元怪獣のデザインが大好きだったのに、それが最後まで続かなくて残念だった
後半の怪獣はどれもエースの超獣みたいなデザインで好きになれない
ミラーマンは東宝チャンピオンまつりで2回も劇場版が公開されているが、エースは意外なことに劇場公開作が1本もないのな
それこそ第1話とかゴルゴダ星前後編の再編集版とか掛ければ大盛り上がりだった気がするんだが、勿体なかったよな
495:どこの誰かは知らないけれど
24/10/21 11:16:04.13 7C0mQy3C0.net
子供心に爆弾埋め込まれてから観なくなった。
496:どこの誰かは知らないけれど
24/10/21 13:18:29.63 1Vgy0+fv0.net
インベーダーにとっ捕まってあそこまで不自由な体にされたままだと、事実上負けたようなもんだからな
その上、野村君まで殉職させてたらもう目も当てられなかったな。あぶねー、あぶねー
497:どこの誰かは知らないけれど
24/10/23 22:29:54.95 DW2HQsmW0.net
>>494
ネーミングも初期はシンプルながら印象的なものが多かったが、
後半はやたら「キング」または「ザウルス」が付いてた印象 最終回なんか両方揃ってる
「キング」の方は続くジャンボーグAでも大安売りだったな
498:どこの誰かは知らないけれど
24/10/25 22:18:28.85 Nw2BG7cW0.net
ミラーマンネタがたくさん見受けられるウルトラマンアーク
11月にはブレーザーが登場するって
まさかのコラボという事では、ジャンボフェニックスを登場させたジャンボーグAの方が先だね
499:どこの誰かは知らないけれど
24/11/13 19:39:34.71 d5Szm34O0.net
>>494
アイアン、キティファイヤー、ダークロン、マルチ、ザイラス、ゴールドサタンか。いずれもインベーダーが変身した。
500:どこの誰かは知らないけれど
24/11/13 21:16:40.68 d5Szm34O0.net
>>483
1971年12月5日から1972年11月26日までフジテレビ系で放送していた。
501:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa79-xvOx [106.154.136.56])
24/11/14 00:03:44.86 PwiXBswHa.net
帰りマンよりAと重なっていた時期のが長いんだな
502:どこの誰かは知らないけれど
24/11/19 10:10:27.01 Cazuw2QJ0.net
>>494
ペアモンスキングもダストパンもレッドモンスもボアザウルスもデッドキングその他もインベーダーがが変身した
503:どこの誰かは知らないけれど
24/11/19 16:45:02.38 M1YD9Ue60.net
ミラーマンに関しては、開始直後の序盤が最も数字が高く、そこから後半・最終回に向けて
徐々に数字が下がって行き、最後まで持ち直す事が無かったという事実が全て。
出だしの1話は27.1%を記録したが、結局はこれが最高視聴率で、これを更新は出来ず。
その後も序盤は20%台をキープするも、年が明けた第9話で10%台に転落、
奇しくも裏のシルバー仮面が巨大化したのと同じタイミングだった。
さらにジャンボフェニックスが登場してからの後半は10%前半台にまで落ち込んでいる。
504:どこの誰かは知らないけれど
24/11/19 17:26:21.25 62Jc+AQP0.net
第2次怪獣ブームも、面白かったのは昭和46年度までなんだよな
「仮面ライダー」で言えば、旧2号編まで
ミラーマンは、それ以前にオリジナルの漫画があったから開始当初は子供たちからの関心が高かったのかもしれない
アニメの「みなしごハッチ」みたいに、行方不明の母親を捜してあちこち尋ね歩く旅がらすスタイルにしてみりゃあよかったのに
505:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-3RYT [49.104.32.207])
24/11/19 19:33:30.11 zLpvdmmFd.net
マジンガーなんかやらずにミラーマン兄弟を実現してほしかった。
フジは実写特撮ヒーローに理解がなさすぎる。
506:どこの誰かは知らないけれど
24/11/19 23:09:34.38 xTZu1NIQa.net
でもスペクトルマンは大好評だったぞ
507:どこの誰かは知らないけれど
24/11/19 23:51:46.35 62Jc+AQP0.net
>>506
その後、「魔人ハンターミツルギ」、「風雲ライオン丸」、「鉄人タイガーセブン」と三作連発でやらかすことになるんだよw
唯一「クレクレタコラ」だけは当たった…ような気がする
508:どこの誰かは知らないけれど
24/11/20 01:23:58.05 Lzgd6gtr0.net
ミラーマンはしゃーないよ。
前番組が「アタックNO.1」だった所からしても、日曜19:00ってのは元々アニメ枠だったんだし。
本来放送予定だったアニメがポシャったから急遽の穴埋めでお鉢が回って来ただけ。
そんなアクシデント(円谷にとっては僥倖だが)でも無ければそもそも企画を具現化出来たかどうか…
509:どこの誰かは知らないけれど
24/11/20 11:24:28.00 Mt7rFrIF0.net
ポシャったアニメって、スウェーデンの児童文学の「長くつ下のピッピ」ってやつだったよな
原作者から許可がもらえなかったとか、「ムーミン」なんかと同じで北欧の人ってその辺にかなり拘りがあるんだな
ちなみに、それの海外の実写ドラマが、昭和50年の秋にNHKの少年ドラマシリーズの時間にやってたのを見てた覚えがある
たしか主人公の声をキャロライン洋子が当ててたはず。番組の主題歌も彼女が歌ってたと思った
ミラーマンもインベーダーとの抗争をNHK少年ドラマシリーズみたいなタッチで描いていれば、ウルトラマンとの差別化も図れた思うな
510:どこの誰かは知らないけれど
24/11/21 06:39:15.04 WgxYFnPfd.net
ミラーマンのエンディングはシンプルすぎで怖い。
長門南田時代のミュージックフェアやシオノギのCMに通じる不気味さがある。
511:どこの誰かは知らないけれど
24/11/21 08:58:31.57 ZUOLI1rZ0.net
>>509
キャロライン洋子といえば、BD7の1~2話のゲストで出てた
小林少年の妹役と瓜二つの少女ピアニストの二役で
512:どこの誰かは知らないけれど
24/11/21 18:36:09.81 WgxYFnPfd.net
オリョッって文字に書くと変態チックで気色悪い。
キモチワルイ。
513:どこの誰かは知らないけれど
24/11/21 21:10:37.37 s04wl/mZ0.net
さらに漢字で書くと犯罪チックでほんとに悪いことしてるようなイメージになるよね
「横領」…なんてね