【倉田てつを】仮面ライダーBLACK+BlackRX-35【悪事発覚一周年】at RSFX
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK+BlackRX-35【悪事発覚一周年】 - 暇つぶし2ch271:どこの誰かは知らないけれど
22/03/07 11:25:26.81 W3X5Nlfe.net
●BLACKとRXの放送当時の視聴率や評価について(2)
スレリンク(rsfx板:449番)-510
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb43-WMFS [202.229.142.164])2022/02/13(日) 17:30:28.83ID:xPbRRpKF0
>>443
EB社の仮面ライダーBLACK大図鑑では
「価値観の多様化した80年代では、かつてのような社会現象を起こすことはかなわなかったものの、
10%前後の安定した視聴率を残し、続編のRXに続くのである」と書かれてたな。
少し突っ込んだ書籍なんかだと大人気とは書いてないんだよね。
スカイやスーパー1よりマシかというぐらいで。
(このシリーズ、第1期ライダーシリーズとBLACKシリーズしか出してなかったから。
スカイ、スーパー1は飛ばされてる)
453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 17:46:47.51ID:b/8iqKMO0
>>449
価値観の多様化に子供の人口の減少、放送時間帯等の話抜きで数字で言ってしまえば平均は昭和ライダーテレビシリーズで一番下だしBLACKそしてブービーはRX
(特番系は省くが後半視聴率が関東は爆死のスーパー1にも平均で言うと負けてる…)
ついでに言うなら同期の東映内の特撮作品にも平均視聴率は勝ってるのメタルダーとターボレンジャーだけだったし
更に石ノ森原作で言うなら不思議コメディーシリーズには全て平均視聴率は完敗やで…
シリーズ終わらしたシュシュトリアンよりも平均は下だぞBLACKシリーズ
461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 19:42:05.22ID:b/8iqKMO0
>>459
裏番組が当時大ブームのいいともの増刊号だしな(そっちは視聴率20越えてた時代)
同じ吉川Pが手掛けた作品で例えるなら8時だよの裏のキカイダーと似たような状況
だからいいともの裏と言い点でならそれなりな数字なんだけど信者が声上げて言ってた大人気、大ブームってのは嘘だなと言うしか無いかな
実際数字がそうなんだから
493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba
>>492
ノリダーはちびっこにも人気あったしちびっこ向けなメッセージを作中でネタにもしてたしね
後ついでに言っとくとBLACKの前番組の世界めぐり愛と言うドキュメンタリー番組は5年半のロングラン放送して
RXのTBSでの後番組の噂の!東京マガジンはBSTBSで現在も放送中
毎日放送の後番組の桂三枝のスポーツマガジンはちょっとデータは出て来ないからわからないけどRXの枠の後継番組(毎日放送のローカルセールス枠ね)の地球ZIG ZAGは89年から94年迄続いたからやっぱ信者が言うブームとか大人気だったてのは誇大広告だろとしか言葉出ないんだよね
更に言うとコロコロコミックのBLACKにコミックボンボンのRXの漫画は打ち切りになってるから子供でもコロコロやボンボンの読者の年齢層にはそこまで人気じゃ無かったんじゃないのと言わざる得ないと思うよ
496どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 11:34:05.13ID:NSyZVnfw0
>>494
あ、ちょっと今仮面ライダー大図鑑取り出したんだけど補足的な事言っとくと小学館の学習雑誌もBLACKは一~六年生まで展開されてたけど殆んど途中で打ち切り
RXに至っては小六で予告されたのみのと言う状況で少々遺憾であったと書かれてる
でRXの方になると学習雑誌は小六だけでも11月号に打ち切り
後は学習幼稚園やコロコロの一色記事の連載も打ち切りとある
講談社もボンボンは記事は8月号のコミックは9月号で打ち切り
掲載は4月号からだから短命で終わったねと
510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 16:30:41.67ID:NSyZVnfw0
>>506
じゃあBLACKの仮想敵として可能性高いのはフジの不思議コメディーじゃないかな?
TBSの民放視聴率は当時フジに抜かれて二位に落ちた訳だし(90年代には日テレにも抜かれて三位に)
条件的にも日曜朝、東映特撮、石ノ森原作で更にはかって変身ブームを生んだ仮面ライダーの新作
TBSやMBSが期待しない訳ないじゃん
ところが蓋を明けたら当時の不思議コメディーには視聴率には平均も最高も共に完敗だもん
87年おもいっきり探偵団は最高19.6の平均15.8
88年じゃあまん探偵団は最高19.6の平均 14.5
89年のぱいぱいは最高16.8平均13.3でいぱねまは最高18.3の平均13
ぶっちゃけ日曜朝で昭和二期より視聴率上な件BLACKと同時代の不思議コメディー…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch