昭和ゴジラシリーズ11at RSFX
昭和ゴジラシリーズ11 - 暇つぶし2ch298:どこの誰かは知らないけれど
23/04/23 14:38:46.66 LhpCOULS0.net
昭和30年代生まれのリアルタイム世代は、もともとランキングなどに関心がない人が多い気がする。
かくいう自分もその一人。
幼い頃は怪獣のデザインや造形、少し大きくなるとミニチュアや合成といった特撮技術自体が興味の対象だった。
だから、若い頃は特撮シーンがありそうな映画なら、邦画・洋画を問わず、普通のドラマ・SFにかまわず観まくった。
もちろん基礎には東宝特撮があるわけで、それを愛すると同時に、溝口健二作品に合成ショットがあるのを喜ぶようなジジイになったw

299:7期さん背中おっぱい
23/04/23 19:15:56.59 4LG/rXNE0.net
俺は昭和60年代世代だが、それでもランキングにはあんまり乗れないな
特撮と云うよりも、ヒーローや怪獣のキャラクターが好きって人がランキングにこだわる層なんでしょ
日本製音楽が好きな層と、AKBの選挙に熱狂してた層がイコールじゃないのと同じ
てかAKBなんて知らないって世代もボチボチ出てくるんだろうかwこわいこわい

300:どこの誰かは知らないけれど
23/05/20 14:47:51.43 UIEcyCvYa
昔小学生時代に少年誌でやっていた東宝怪獣の強さランキングは
1.ゴジラ
2.メカゴジラ
3.キングギドラ
4.ガイガン
5.モスラ
6.ラドン
7.アンギラス
8.キングシーサー
9.ヘドラ
10.ガバラ
だった。

301:どこの誰かは知らないけれど
23/06/05 17:13:38.65 Wlkg3r24d.net
未完譜に映画「ゴジラ」の音列 若き日の伊福部さん作曲

302:どこの誰かは知らないけれど
23/06/08 15:44:43.64 8WjiFHZ1d.net
「ゴジラ」「ウルトラマン」を生み出した“特撮の神様”の生涯と作品に触れる「円谷英二ミュージアム」

303:どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd9f-zKl0 [49.105.71.222])
23/06/22 13:01:37.19 P2eEK6kmd.net
バンダイのソフビフィギュア「ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(1973)」が7月28日に発売

304:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-OiuY [1.75.157.180])
23/06/23 17:46:16.83 zrOgK7v1d.net
ジェットジャガー50周年記念 クラファン「スーツ再現プロジェクト」始動!

『ゴジラ』ジェットジャガースーツ再現プロジェクト始動 昨年のガイガンに続き

ゴジラと共闘の電子ロボ「ジェットジャガー」、スーツ再現&新作短編制作クラファン実施

305:どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sdda-byzM [1.73.142.248])
23/06/30 18:17:21.04 DrmhF5lOd.net
ゴジラファン必見!「ゴジラミュージアム」にて、「ジェットジャガー/メガロ特別展」いよいよ今週末7月1日より開催!

306:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdba-jorN [49.96.234.126])
23/07/04 13:15:22.39 /WdUZr12d.net
東宝が生み出した怪獣たちを初の“1/700統一スケール”でフィギュア化 隔週刊『東宝怪獣コレクション』創刊


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch