ウルトラセブン VOL.61at RSFX
ウルトラセブン VOL.61 - 暇つぶし2ch1:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 13:47:22.92 QDUWED3nd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
ウルトラセブン VOL.60
URLリンク(rio2016.2ch.net)
ウルトラセブン4Kリマスター版
BS4K 毎週火曜 午後11時15分 | 再放送 毎週日曜 午前6時50分
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょうVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
URLリンク(rio2016.2ch.net)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 14:01:07.62 6rqO1TIxd.net
>>980
次スレを立てる人へ
このスレは、本当はVOL.62です
次スレはVOL.63にして立ててください

3:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 14:28:48.71 +Td6hUmyd.net
>>980
次スレを立てる人へ
↓次スレのテンプレ
【板名】昭和特撮板
【板URL】URLリンク(rio2016.5ch.net)
【スレッドタイトル】ウルトラセブン VOL.63
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
ウルトラセブン VOL.61(実質62)
スレリンク(rsfx板)
ウルトラセブン4Kリマスター版
BS4K 毎週火曜 午後11時15分 | 再放送 毎週日曜 午前6時50分
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう

4:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 19:51:51.30 atNhXFMg0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
絵本verのダンは無茶をする。ウルトラビームもアイスラッガ―も通用しない
強豪アイロス星人にウィンダムが叶う訳なかろう

5:須藤凜々花が好き
21/06/20 20:38:42.18 xz5x4HlJ0.net
>>1乙 地上勤務にしてあげよう

6:須藤凜々花が好き
21/06/20 20:53:01.64 xz5x4HlJ0.net
片道の燃料しかもっていない宇宙人は死ぬ覚悟で侵略してきたのだと想像

7:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 22:04:07.10 hNYEvHPKq
親機と子機がある円盤って珍しいな。でも花火の火花みたいで威力無さそうな火器だった。

8:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 21:31:49.50 TIoQaUIy0.net
おぅ お前もな!

9:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 21:33:48.34 atNhXFMg0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
エメリウム光線は翼で簡単にはじき返してるのにいい加減な図鑑

10:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 21:37:47.09 RZnngxWs0.net
「背丈」2.5mで15000t・・・

11:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 21:38:01.97 +ajLE+GI0.net
>>9
「背たけ二・五メートル、重さ一万三千トン」
の方がヤバい
初期設定の名残りか

12:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 21:43:54.56 DtPnN6HJa.net
しかし侵略に来ておきながら敵地に燃料切れで不時着して
人質取って燃料よこせとはかなり恥ずかしいことしてるのでは?

13:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 22:00:14.42 aCP3Qjr4a.net
本放送はクリスマスイブ
セブン対アイロス星人見てるとクリスマスケーキ越しにテレビ見てたのを今でも思い出す

14:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 22:02:10.68 r/XnoMgn0.net
昔のハイジャック犯はそういうのが結構いた気がする
盗人猛々しいというか、傍若無人ぶりを表現したのかな

15:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 22:04:05.60 1woLxvxm0.net
>>9
ビームランプから発射するのはウルトラビームで、
手刀から発射するのがエメリュウム光線、
って認識なのかね
エメリューム(エメリウムとも)光線の定義って資料によってまちまちなんだよね

16:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 22:56:28.35 iQ7joqiB0.net
ちょこちょこ動くアイロスがかわいかった
ジャンプするとこもかわいくてセブンにやられてかわいそうだった

17:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 23:03:13.24 oc+ycTEx0.net
手のひらサイズならたしかにいいペットかも アイロスカフェ想像した

18:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 23:25:26.15 8sqln+af0.net
>>13
このスレってリアルタイムで見てた人結構いるんですねえ

19:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 23:39:36.94 nOsxlbVS0.net
警備隊の燃料庫のドラム缶にそれらしくマーキングしていたが
この回はセブンのシーンに高速度撮影使ったりやけに丁寧だな。

20:どこの誰かは知らないけれど
21/06/20 23:43:40.03 zGVB2mBcr.net
今回はララミーから来た男
西部劇仕様か
人質交換とか

21:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 03:00:50.90 fNXdwetK0.net
宇宙ステーションV3の室内に掲示してあるマーク、初めて意識したけど青いし三つ又だしウルトラ警備隊といろいろ対照的。
なんか心持ち邪悪にも見える。チブル星人ぽい。

22:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 03:10:11.83 /T8ltvGha.net
額に両手の指を添えるのがウルトラビーム
左手を胸の前で水平に、右の握りこぶしを腰に構えるのがエメリューム光線
と思っていたのは、ガッツ星人の分析シーンの影響かな
彼らはウルトラビームについて解説しつつ、アイスラッガー解説時にエメリューム光線の存在に言及していたから、当然両者は別物だと認識していた
消去法で、両手で敬礼するような構えのがウルトラビームなら、もう一つのがエメリューム光線だと自然に判断してたわ
中学生のときにブームが再燃して、ムック本がたくさん出たが、どちらの構えもエメリューム光線でAタイプ、Bタイプと表現されていて違和感があった

23:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 03:32:24.58 /T8ltvGha.net
>>21
あの三ツ又のマークはTDFの徽章ですよ
ウルトラ警備隊もTDFの一部署ですから、その邪悪なマークはダンのベルトのバックルにもついています

24:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 03:56:38.08 h01rPjvC0.net
ポインターの横の地球を守る矢印マークがウルトラ警備隊マークたよね。たった6人で地球を守るとは大きく出過ぎとは思うが

25:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 04:13:04.77 h01rPjvC0.net
そういえば何故かV3にもU警備隊マークが描かれてるな

26:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 04:47:14.25 /T8ltvGha.net
設定段階では、V3はウルトラ警備隊の宇宙前進基地となる予定でした
宇宙を舞台とする話では、V3が臨時のウルトラ警備隊本部として機能することになっていて、
前作であるキャプテンウルトラのようなストーリー展開を考えていたようです
V1とV2が独立した運営単位であるのに、V3だけが地球防衛軍極東支部の直轄となっているのはその名残です
V3に警備隊のマークが付いているのは、ステーションの一部がウルトラ警備隊の専用スペースとなっているからと思われます

27:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 06:16:11.74 ESXp2FnCy
円盤からマジックハンドで置いたのは鳥かご?てことはあれはやっぱアイロス星人のペットなのか?

28:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 07:02:42.41 +OKIyGfy0.net
間違えている人多いけど、青い地球を守る赤い矢印マークが、地球防衛軍 (TD = Terrestrial Defense Force) のマーク。
隊員制服のベルトのバックルにもある三つ叉が、ウルトラ警備隊 (UG = Ultra Garrison) のマークだよ。
三つ叉の下部左にTDF、右にUGってあるじゃん。

29:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 08:05:01.65 5uLiclo80.net
クラタ隊長、エガちゃんっぽい雰囲気だな何となく。

30:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 09:12:04.76 DGgxV3l/0.net
セブンが後ろにジャンプする場面。
どんな風に撮影したの?ああいう場所で後ろ向きに飛ぶなんて
結構危ないから。

31:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 09:28:11.53 Hq+uucIS0.net
>>30
フィルムの逆回しでしょう。忍者物とかでもよくある手法。

32:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 10:12:19.33 H6tojtOu0.net
ユーチューブでスペル回(英語吹き替え、後半部分)を見た。
いかにも実相寺ワールド全開って感じだった。
でも、これが欠番になったのは本放送後の小学館の雑誌で「被爆宇宙人」という
キャッチコピーがついてクレームが来たのが理由なんだろ?
内容的には地球人の血液を集めに来たとか、スペル星人が妙に人間ぽいデザインだとか
はあるけど、製作者側に他意はなかった訳だよな?
今なら表現の自由の範囲内だと思うが、当時は被爆者への差別に少しでもつながるような表現は
徹底的に叩かれたんだろうな。

33:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 10:22:03.73 RecEyU7xM.net
クラタの室内でのタバコスパスパは今の感覚からしたらあり得んだろうなぁ。
昔はあんなんが当たり前だったが。

34:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 11:08:22.28 9rwMFXo90.net
>>30
今回はスローモーション多用してたね

35:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 11:17:46.11 VFHJ+7KSd.net
モロボシ…ダン、やるな!と言って登場する直前、奥のほうにクラタの影が動く。あれは、残念…

36:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 11:17:55.14 +zepIzsQ0.net
>>33
「狙われた街」では作戦室でみんなスパスパ

37:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 11:18:20.15 VFHJ+7KSd.net
なぜ、殺した?というキリヤマ…、なんか冷たい。

38:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 11:49:01.34 0m21mV250.net
固形燃料を盗もうとするニセのフルハシとアマギを尾行するダン。
尾行といえば、相手に気付かれないようにするものなのに
燃料室の重いドアの閉扉を、ドアの慣性に任せた結果、
「カチャッ」と音をさせるダンの不用意さは、昔から何度観ても気になるな。

39:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 12:45:35.50 VFHJ+7KSd.net
激しく同意します!あの音、敢えてMAで入れてるんですよね?変ですね。

40:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 13:11:33.98 tFTZYAFY0.net
固形燃料ってなんだ?
練炭くらいなら黙ってあげろよ。

41:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 13:27:22.48 vlG4tCbNa.net
しかしアイロス星の円盤のエンジンって地球の燃料でも動くんだな
もしかして燃えるものなら何でもいいのか?

42:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 13:39:05.75 5IUXdRPL0.net
ロケットの液体燃料は取り扱いが難しい あらかじめ燃料を満タンに
しておいたりすると、ちょっとしたショックですぐにドカンとなる 
だから、某国でもロケット(事実上のICBM)を飛ばすときは直前に燃料を
入れていた 慎重に注入する必要があるので2時間ぐらいかかり、それで
米軍などは事前に発射を探知できた
固形燃料は、いったん燃やし始めると一気に燃えてしまうので火力の
調節が難しいが(旅館などで出てくる固形燃料がそう)、そこを克服
するとSLBMなどの燃料としてあらかじめ装填しておくことができる
まあ、宇宙船で地球まで来るぐらいだから固形燃料の調節技術ぐらいは
あったのだろう

43:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 13:44:02.63 tFTZYAFY0.net
固体燃料ロケットはペースト状の燃料を空隙無く
内部に詰めていかなければならないのが難しい。
隙間があると推進方向が安定しないらしい。

44:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 14:00:48.64 lIv2g82f0.net
メトロン星人の侵略があってからタバコ吸う人が激減したな

45:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 14:34:11.44 vlG4tCbNa.net
>>31
よく見るとセブンといっしょに小石とか砂けむりとかも逆回しになってるんだよな、あれ

46:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 15:13:09.51 a7wwJPC6a.net
ひばく星人事件がなくても、あの光るケロイドとかが後年問題視されていたかもしれない
実相寺監督はガマグジラの時にも、見ている人が吐き気を催すくらいに嫌悪感を抱き、
食事時にそれを見せられた視聴者から嵐のようなクレームが来るような怪獣を希望したとか
だが、成田亨のデザインでガマグジラの着ぐるみが出来上がったとき、失望のあまりやる気をなくしたらしい
スペル星人の時にも同じことを考えたけど、まったく騒ぎにならなかったのでガッカリしたことだろう
まあ、成田先生の回想だから100パーセント真実かどうかは不明だが、完全に確信犯だろうな

47:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 15:15:41.62 CA9QN4VU0.net
ああいう逆回しのカットって、実際にやるのは凄く難しいんだよな。
カメラの前では飛び降りてるけど、絵的にはむしろ飛び上がる訳だから頭は下(足元)を見てたら不自然になるから
上か少なくとも前に向けなければならない。
足元を見ずに飛び降りるのって結構怖いしケガをする危険もある。
自分の身体がいつ着地するのかが判らないから身体が前もって準備が出来ないし。

48:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 15:30:34.07 +zepIzsQ0.net
確かに、飛び降りる時に下見てちゃいけないんだな
あと、飛んだ時と着地した時が逆になるから、
飛ぶ前と着地した後の動作も意識しなくちゃいけない

49:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 16:13:49.37 VFHJ+7KSd.net
あの飛び上がったアイロスは人形でしたよね?

50:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 16:33:23.48 GxGeN9sWd.net
今までの中で1番良い話だった。

51:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 18:09:58.29 l9wsOBJdr.net
逆回しは当時盛んな忍者ドラマで
十分培われてるだろ

52:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 18:35:22.54 fNXdwetK0.net
当時はトリック撮影と言いましたな。
まあ日本の映画は最初から忍者でもってましたからむしろ伝統芸。

53:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 18:36:36.71 fNXdwetK0.net
>>23 全然気がついてませんでした。ご教示感謝です。

54:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 18:48:06.86 fuFC6VS+M.net
逆回しといえば撮影中ポインターがエンストで動かなくなった時、ちょうど坂だったのでずっとバックで下ってそれを逆回ししたという話を聞いたことあるな。

55:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 19:33:58.72 eDHYsYev0.net
>>45
>セブンといっしょに小石とか砂けむりとかも逆回し
4kで修正していないのはなぜ?

56:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 19:37:57.30 JQYHUYEAr.net
来週からやっとアンヌ見れるわ
関西遠征で開放的な気分だったって?

57:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 20:52:38.10 h01rPjvC0.net
今回出てきた怪獣が各種資料の通りアイロス星人だとしたら、円盤で喋ってたのはコンピューターなのかも。つまりアイロス星人は、発達しすぎたコンピューターに奴隷扱いされる惨めな存在

58:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 22:14:55.84 Pl5iRmRte
「なぜ殺した」…って隊員二人死んで冷静すぎるぞ隊長!

59:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 21:54:48.36 B34Mq62q0.net
アイロス星人かわいい。特にジャンプする時

60:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 22:12:50.96 hNKhJmmBM.net
旅館の晩飯の、小さい鍋の下に仕込んであるアレ
だろ、固形燃料
なんであんなもん欲しがったんだろ

61:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 22:21:21.82 swiKdGmD0.net
円盤の下から燃やして、上でアイロス星人を煮込む

62:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 22:40:44.85 b9/FlW1A0.net
脚本が元々良くないんだけども、固体燃料と書くべきだったよね。ロケットエンジンなどに用いるのは。
固形燃料と言うと普通はキャンプで煮炊きに使うアレだからね

63:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 22:47:02.61 KPE3+5vh0.net
じつは「コケー」という名の全宇宙共通の燃料だったとか

64:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 22:48:35.15 eDHYsYev0.net
エンタープライズ号はダイリチウム結晶という鉱物で動いている設定だが。
さすがに固形燃料で恒星間移動は無理。

65:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 23:54:42.71 tFTZYAFY0.net
アイロス星人はマジックハンドが無いと何もできなそうだな。

66:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 00:00:04.72 CC2RXrW20.net
子どもの頃絵本の付録に「V3から来た男」のソノシートがついていて、繰り返し繰り返し聞いていたんだけど、たぶんあれテレビのサウンドトラックを編集しただけのものなんだろうね。話をはしょって絵がついてないから「コケーネンリョーヲオトセ、コケーネンリョーヲオトセ」の意味が分からなかったなあ。

67:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 01:08:54.37 ew6PtNIK0.net
URLリンク(twitter.com)
次回の4kセブンはいよいよキングジョーが登場!ウルトラセブン初の二話構成!
再放送をみた当時小学生の俺はクラスメイトと「なんでワイドショット使わなかったんだ」
(deleted an unsolicited ad)

68:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 02:09:16.97 N0Lh0QGCd.net
>>32
当時は被曝者が多く生存していたのもあるのかな。
今なら語り継ぐ人も少なくなってしまったが

69:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 03:16:41.83 OpRKlBl00.net
>>60
そりゃあれだ。
アイロスが昼飯に小さい鍋料理作ったら、燃料が無かったんだろう。皆勘違いしてるが、あれっぽっちの燃料で円盤が宇宙まで飛べるわけが無いし

70:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 06:59:08.36 C7emkyVYM.net
友好的に固形燃料譲って下さいお願いしますって言えば良かったのに

71:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 07:21:23.06 8CVfAOU70.net
現実でも、下手に出ることができないというかそういう思考回路を持たない人間っているじゃない
珍しい話じゃないんだよ

72:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 07:30:01.15 9Udy+yedd.net
>>70
ポーク4機に攻撃しておいてか?w

73:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 07:43:02.66 +7YVn4Clr.net
クラタがホーク1号で出撃してたけど、予備機か何か?
フルハシ達は行方不明だけど、回収して修理したのかな?

74:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 09:16:05.57 zzJYwZSS0.net
ダンとソガはポインターで秩父まで来たが
富士山麓から時速何キロでぶっ飛ばしたんだ?

75:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 09:19:33.68 DX8zjiph0.net
>>62
固体燃料
初期のロケットに使っていた燃料だから、愛ロス星人の軍事技術は、
地球人と変わらないか。
ぼくらの付録では、合うロス星は、何もない退屈な星だから、宇宙に進出
したと書いてあった。

76:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 09:25:29.94 Zuwmje8Ha.net
防衛軍基地から日本各地にシークレットロードが延びている設定だから、そのトンネルの一本を使って秩父近くまで行ったのだろうな
それでもポインターの最高速度は時速365キロだからなあ

77:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 13:10:59.66 ZPo1di++0.net
ポインターの最高速度が時速365キロという設定の出典はどこなんでしたっけ?
2004年にファミ劇でセブンを放送していたときに、ファミ劇チャンネルのキャンペーンクイズとして
ポインターの最高速度が出題されていたのですが、「番組を観ていれば分かりますね」という
ヒントが出されていたけど、確か劇中には最高速度が分かるシーンは無かったはずでは?

78:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 14:03:53.48 Zuwmje8Ha.net
我ら世代にとっては、鳴くよウグイス平安京とか富士山の標高3776mと同程度の常識だからなあ
最初に知ったのはいつだったか、出典が何だったかすら覚えてない

79:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 14:24:23.00 HUEeuRTrd.net
ソガは、ずっとなんか定規で線を引いたりしてたけど、何をしてたの?で、そろそろ行こうか?て、途中止めしてたけど、

80:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 15:03:23.60 Zuwmje8Ha.net
真面目に考えると、敵の宇宙船の着陸している地点を見極め、燃料補給後に辿る大気圏脱出の軌道を計算していたのでは?
ステーションホークが壊滅しているから、何としても地上で捕捉して破壊しなければならないから

81:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 16:49:17.77 BmU9pu1gM.net
円谷がだめになった理由は制作費の高騰、オリジナルにこだわったこと、親会社の東宝と喧嘩別れしてしまったことなど
東映特撮は低予算、原作つき、親会社と友好関係を守るなど、堅実経営だった

82:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 17:27:33.76 SuruL7Akp.net
ワンクール終わってこまで良かったのは
3話、6話、8話、12話、13話
やはり昔と価値観変わらんな。

83:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 17:53:22.20 Zuwmje8Ha.net
円谷は職人の集団だからなあ
経営より現場の職人の方が立場が強く、特に特技班は好き勝手やってたから
末期の豊臣政権みたく、武断派が文治派を蔑ろにしてたら転けるのも当然か
肝心の特撮そのものも、技術と予算の不足で目を覆わんばかりに質が低下していったし
円谷は会社組織としては三流以下だから

84:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 20:08:39.51 B/4z4YRNL
「V3から来た男」ってライダーマンのことかと思ってた。

85:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 21:07:14.64 OpRKlBl00.net
今回ソガの軽妙な行動が個人的にツボ。
クラタに出撃を促して部下の仇を取らすと共にキリヤマを助け、自分はダンを引き連れて地上からフルハシたちの救援に向かうから無駄がない。ただクラタを隊長でなくさん付けで呼ぶのは何か違和感あったな。仮にも軍隊なのに

86:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 21:21:11.54 Zuwmje8Ha.net
信じられないかも知れないが旧軍でも、特に海軍では一つ二つ上の立場の人はさん付けで呼んでいた
映画を見てると常に「○○大尉殿っ」とか言ってるけどそんなものでもないらしい
まあ、下士官や兵が士官をさん付けで呼んだら鉄拳制裁は間違いないだろうけど

87:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 21:22:17.51 L8QCU3H80.net
>>73
不時着した1号がその後どうなったかは偽物のフルハシとアマギが基地に侵入した時の描写がないので
よくわからない クラタのように徒歩で基地までたどり着いたのかもしれないし
ただもし不時着していたなら残っていた燃料が回収できたはずなんで、それを要求してきたということは
フルハシとアマギを捕獲した後爆発してしまった可能性も高いと思う
クラタが搭乗した機体は前半で不時着した機体と少し違っていて、サブロケットに2門のミサイルポッドが
オプション的に接続されている(今回のキリヤマ搭乗の3号も)ので、もしかしたらその試験用に配備されていた
予備機だった可能性もある
このミサイルポッド付き機体はその後の15話、16話でも確認できるんだが、その後はポッドが外されたか
別の機体の運用に切り変わったようで確認されてない

88:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 21:26:15.29 8CVfAOU70.net
市川氏の初脚本だったわけだし、元々のソガのキャラ云々よりも
物語中「クラタの理解者にして冷静軽妙な副隊長格」な人が欲しいということで
ソガに白羽の矢が立ったということでは

89:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 21:29:39.89 ew6PtNIK0.net
最終回でダンを悪く言うクラタとソガが対立するんだよな。この頃は予想もせんかったが

90:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 22:32:30.89 N0Lh0QGCd.net
>>89
そうなんですか
ほぼ初見だからちょっとショック

91:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 00:34:23.72 wyV96y590.net
>>60
宴会でもやる気だったんだろう

92:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 01:57:07.18 ipgBx0EOa.net
好き嫌いが激しくて、旅館の夕飯はあの固形燃料を使った簡易鍋物と天ぷらくらいしか食べられるものがない
俺にとってもあの青い固形燃料はまさに生命線といえる

93:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 05:13:30.70 qEJxWSNPd.net
マジレスすると、旅館で使うあの固形燃料は、ウルトラセブンの当時はまだ無かったはず

94:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 05:56:11.90 aWdn4OE9r
固形燃料といえばバーベキューで使う着火剤を思い出す。

95:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 07:49:23.59 ugoBgX3YM.net
円盤に人質が乗ってるかもしれないのにノリノリで攻撃するKKコンビってどうなの?しかもBGMがカッコいい

96:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 09:11:06.75 HUU7hpxZd.net
エリートっすから

97:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 09:23:12.70 pRjOVDbb0.net
>>95
そこは今に始まったことではないから・・・
メトロン円盤もダンが乗っている(実際は既に脱出済み)と知った上で攻撃したし
そんなこといちいち気にしていてはいけない

98:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 11:56:10.16 ItGj2znty
「点と線」という映画はクラタ隊長が主役だったな。

99:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 10:23:55.23 RgnSZGmpa.net
防衛軍の綱紀に「生きて虜囚の辱しめを受けず」という一項があるんじゃないか

100:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 10:47:50.67 jpzo1mWza.net
カッコいい戦闘シーンを撮れればいいってスタンスだからなあ
子供たちもそれだけを期待していると舐めてたんだろうけど、どっこいお子さまはそういう描写に敏感であった

101:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 11:15:41.22 57eNmyX80.net
特にキリヤマはダンを見切るのが早い

102:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 11:51:09.63 kAiSa+kXr.net
当時は大きなお友達なんていなかったからな

103:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 12:40:00.19 GVRgavNed.net
>>101
メフィラス回でムラマツがハヤタを見切ったのも相当なもんだったな
眼前にいるのに放置だからな
子供心にもあれはヒドイと思ったよ

104:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 14:22:31.23 gIeC+iEAa.net
隊長たちはウルトラマンやセブンの正体を知ってたんだよ
あいつなら大丈夫と判断しての一見冷たい決断を下していた
他の隊員たちには言えないことだが

105:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 14:40:33.12 lk7YdlfY0.net
ハヤタをウルトラマンに変身させるには他の人間が近くにいては邪魔だから止む無いとはいえ、
さすがにメフィラスの時のあのやり方は強引過ぎて今の目で見ると失笑ものと言わざるを得ない。
しかもベーターカプセルを掲げたまま硬直しているのに何の疑問も持たないのも変。
あの場の誰一人として『コイツ一体何をしようとしてたんだろう?』という反応をしないのはやはりおかしい。

106:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 14:50:55.67 gfrX5IHY0.net
>>44
お互いに信頼してないからな

107:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 17:47:11.34 tWP4PRUBM.net
>106
だから、メトロン星人に赤い結晶体を仕込まれても大丈夫!(笑)

108:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 17:56:01.56 RgnSZGmpa.net
>>103
誰もかついでいってやろうともしないもんな
あれは冷たすぎると思ったわ

109:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 18:01:47.22 diTBmu/S0.net
ウルトラマンの正体に気づいていたのはMATの伊吹隊長だけ

110:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 18:33:03.88 egi9ZGXMM.net
>>101
仕方なかったとはいえ、クラタはアマギを見捨てようとした。2回も

111:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 19:42:06.74 tQ7wpwZm0.net
科特隊や防衛軍の人事部は全隊員の身体能力を把握しており、
ハヤタやダンはサバイバル部門で突き抜けた数値を記録して
いたのだ 各隊長はそれを知っていたので「大丈夫」と判断
したのである
問題なし

112:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 19:45:28.39 .net
ダンは一応「自分に構わずに先に行ってください」と言う

113:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 19:50:11.12 Ag6Xxgq60.net
>>110
最終回のアレは責めようがない。
全人類の存亡とアマギ1人の命では比べるまでもないし

114:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 21:28:01.13 MC0bZjIm0.net
合衆国大統領だろうと北の将軍様だろうとたった一人とは比較にならないよな

115:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 21:30:06.58 MC0bZjIm0.net
将軍様の場合は拉致された途端に上層部が裏切りそうだけど

116:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 21:39:14.42 +P5oLqqE0.net
将軍さまが拉致されたら、新右衛門さん焦るだろうな・・・

117:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 22:11:12.46 RGSDPPXc0.net
>>113
全人類存亡の危機でも野球やってるけどね

118:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 22:20:31.27 OWqSqX2S0.net
>>117
政府が「日本は安全・安心」だと、国民をだましてたのかも。

119:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 22:48:22.08 YaLnPVar0.net
「かっとびハート」だったかな
米ソが全面核戦争を始めたというニュースが全チャンネルで流れた際
TV東京だけがゴルフ中継をやってて
「ああ、やっぱりTV東京は良いなぁ」みたいな話があった

120:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 04:21:13.35 ECEJEBXo0.net
クラタはV3に飛ばされる前はウル警所属だったりしないのかな。ウルトラホークの操縦に長けてるし、基地内も我が物顔で歩き回ってるし、そもそもあんな武闘派を受け入れる部署もTDFの中にはそうそう無さそう

121:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 05:33:39.89 FxZIY4kcM.net
>>93
ご安心ください 遠い未来のおはなしです

宴会で隣席のやつより長く燃えてると(勝った)と思う笑

122:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 05:37:21.39 FxZIY4kcM.net
ウルトラ警備隊や地球防衛軍もうちあげ宴会とか社員旅行とかするんかな
おい新人、なんか一発芸やれ
みたいな

123:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 07:19:21.28 tfqh69Yo7
「ダンとアンヌとウルトラセブン」によると最終回のクランクアップ後も打ち上げ無かったそうね。
今じゃ俳優の撮影分が終わると花束渡したりするけど。

124:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 07:46:47.92 r6ExChGkr.net
温泉旅行でアンヌの入浴覗くとか

125:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 07:49:55.18 xIJXH3OHM.net
>>122
フルハシ
「モノマネやります!科学特捜隊員は命令を守り、命令に従って行動し…」
一同「凄い、似てる!」

126:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 07:55:13.97 U8S1ccSaM.net
>>125
アマギ
「モノマネやります!はい!『ウルトラQ』のケムール人と海底原人ラゴンです!
続いて、ウルトラマンです!」
一同「凄い、似てる!」

127:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 10:29:12.95 j78UqgWl+
キリヤマ隊長
「確かに似てるな。では私はウルトラマンに出てきた二宮博士の真似を」

128:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 09:24:03.26 6yMKK70y0.net
>>124
スタッフの夜のオカズになったんだろうな
アンヌ偉いわ

129:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 10:47:51.19 j78UqgWl+
キリヤマ隊長といえば先日読んだこの本良かったですよ。
URLリンク(muuseo.com)

130:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 12:34:42.77 Nhq+5x+l0.net
>>118
路上で死体を焼く様になってもオリンピックだけはやるからね

131:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 12:37:05.25 qNFwQcY60.net
ウルトラ警備隊も科特隊も交代要員がいないみたいなので
終始、あのメンバーが基地内に勤めてる感じ
なのでたとえば「第四惑星の悪夢」でダンとソガが宇宙に行ってる間とか
作戦室の出撃人員がアマギフルハシアンヌの三人でかなり手薄だろうなと思ってみたり

132:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 12:40:59.69 MyaQ3mwad.net
ウルトラマンの場合は後付設定としてムラマツ班以外がいるようだが
ウルトラ警備隊の場合はそういう後付設定も聞かないな
だがアオキ隊員のような準隊員というかサポートに回る2軍隊員もいるのかもしれないよ

133:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 12:43:56.34 CgLO5t88a.net
「消された時間」で全隊員が揃ってユシマ博士を迎えるシーンに、博士側にウルトラ警備隊の制服を着た隊員が2人映っている
あれはキリヤマ班とは別の班の隊員

134:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 15:44:03.72 s43no52Z0.net
キリヤマ班とは別の班があって、そっちの隊長がクラタだったんだろう
と妄想するけれど、さてそうやってヒトは複数班用意するにしても、
メカは複数班分は用意できないだろうなぁ
キリヤマ「ホーク1号発信!」
配車係 「あー今クラタ班が使用中です」
キリヤマ「じゃ3号でいい」
配車係 「3号も2号もクラタ班が使用中です」
キリヤマ「…」

135:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 16:37:58.24 n5V3Hps2a.net
交替制だから問題なし

136:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 16:48:05.98 Nhq+5x+l0.net
3交代勤務で4班編成か

137:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 17:27:00.13 s43no52Z0.net
交代制なのか
なんとか星人の秘密基地を見つけてさぁ攻撃だって時に交代時間がきたら、
それ以降は引き継ぐのか?
てか、引き継ぎのために1回ホークで基地に帰るんか??
キリヤマ班からの引継ぎ確認です。アマギが捕虜になってますので留意ください
とかあるわけ?

138:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 18:07:04.25 xIJXH3OHM.net
元は四班くらいあったんだけど皆殉職したり宇宙ステーションに配属になったりで一班になってしまった説。あまりに危険な任務のため志願者が少ないから、ウルトラ警備隊はエリートという位置づけにしている。実は安全かつ定時に上がれる通信員とかの方が人気

139:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 18:13:56.47 OqqJ1KK80.net
>>138
ある班は亜光速の世界にいたのかも知れん

140:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 18:20:15.25 n5V3Hps2a.net
ソガ隊員の月給を現代に換算すると、各種手当て込みで手取り35万円くらいか

141:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 19:07:56.40 QqAwESfs0.net
ZATは隊長と副隊長が交代で勤務というのんきな組織

142:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 19:19:24.55 .net
ウルトラ警備隊は優秀だけど24時間連続勤務とかさせられてるし精神が壊れそう
ZATが理想だよね。ノンビリしてるけど強い
最悪なのがMAC

143:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 19:26:47.38 ypnWjhPRa.net
極めて限られた人数で、基地のオペレーションから、市中パトロールまでこなしていたりするので、一体、どういう勤務やシフトなのか?

144:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 19:39:27.32 EXnyOABO0.net
>>140
航空自衛隊の戦闘機パイロットの年収が900万円くらい(月給にして75万円)らしいが、
ウルトラ警備隊は陸海空宇宙(場合によっては異次元空間も)にわたって出動があるので、
さらに上積みされると思う

145:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 19:50:20.83 PlPmhhtGa.net
フルハシ、北海道上空を一回り 頼むぞ

146:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 20:22:20.55 QqAwESfs0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
今日は🛸の日。セブンのワイドショットですぐに破壊されたが

147:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 10:55:06.79 8ZPZ/bJGa.net
>>142
これまでのシリーズでは、宇宙ステーションがまず手始めに怪獣や宇宙人の餌食になることがよくあった
MACはそもそも基地がその宇宙ステーションだから立地条件最悪

148:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 12:24:16.35 jgwPGA8zd.net
>>142
しかし居住環境は科特隊に比べたらかなり良い
それなりの広さの個人部屋が与えられてるからな
科特隊なんか2段ベッドの共同部屋だし
うろ覚えだがセブンで個人部屋出てきたのは
ペガッサ回のアンヌと最終回のダンだけだったかな

149:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 12:41:03.29 YinlIPtK0.net
>>148
「セブン暗殺計画」で、フルハシがアフリカ土産の宝石を自分の部屋まで取りに行く場面がある
あとウルトラ警備隊ではないが、「必殺の0.1秒」でソガがヒロタ隊員の部屋へ押しかけて詰め寄る場面もある

150:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 12:44:43.98 K6HAdAr30.net
>>126
キリヤマ「モノマネやります!これは紛れもない、吸血植物ケロニアだ!」
一同「誰?」「わからん」「知らん」

151:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 13:01:14.76 NTZfxLvSa.net
科特隊の二段ベッドの部屋や最終回でダンが寝ていた部屋は仮眠室で、私室じゃないから
24時間のうち4時間は仮眠の時間が与えられ、緊急事態がない限りは寝ることができる
1人がパトロール、別の1人が無線当番、そして後の1人が仮眠となる
後の3人は何もなければ朝まで眠ることができる
無線当番は、通信班の一般隊員にも割り当てられる
午前9時になると別の班員たちと交替になり、翌朝午前9時まではフリー
そこで初めて私室に帰ることができる

152:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 15:19:02.89 tMR0+MInM.net
円谷は金が足りなくなると誰に借りにいったの?tbs,それとも東宝?

153:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 15:27:08.58 tMR0+MInM.net
円谷英二の金銭感覚がルーズだったことはよく知られている
部下に経営センスのある人物はいなかった、まるで石原プロ

154:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 17:22:07.62 JDMi71XIM.net
虫プロ制作のアニメは社長のリテイクで地獄だったとか。
個人ならとまだしも会社組織で納期や予算にルーズなのってまわりの人からすれば大変だろうな

155:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 17:25:54.98 NTZfxLvSa.net
芸術家は自分の作品にしか興味ないからね
予算とか下の者の生活なんか関知できないんだろう

156:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 17:41:31.63 ptTJ968La.net
金を惜しまなかったおかげで半世紀経っても商品として成立してるんだから

157:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 17:47:41.37 Qn/dtotv0.net
>>156
結局それなんだよなあ
商品というか経済的に見たらオーバースペックな長物なのだけど、
芸術的価値が高いというか
だから現在では絶対作られない

158:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 18:46:49.64 4efuzNhr0.net
昭和ウルトラシリーズの名シーンは平成ウルトラシリーズにオマージュされるけど
これからはじまる令和ウルトラシリーズに平成ウルトラシリーズのシーンはオマージュされるのか
あるいは俺が無知なだけですでにされてるのか?

159:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 19:01:21.61 .net
ただし予算を惜しまなくていい作戦が通じるのは
才能があるスタッフが揃ってる時に限られる

160:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 19:29:43.27 y86j/xfQd.net
>>150
フルハシ「ざぶとん取りま〜す」

161:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 20:20:13.99 NTZfxLvSa.net
セブンの特撮は、最初に撮りためたライブフィルムようの撮影や初期の頃の数点を除いて大したことない
ゴドラ回のラストとか、コップに入って動かないソフビとか目を覆わんばかりのものばかり
光線の処理だけは安定してよかったけど

162:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 20:43:51.56 GmKIddydr.net
URLリンク(i.imgur.com)

163:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 22:27:58.50 +d0+tYhL0.net
バド星人メイク前

164:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 00:46:03.80 2Y9IFJpD0.net
>>162
こういうやつが出てるからこの回欠番、なら納得できるw

165:7期さん背中おっぱい
21/06/26 01:19:28.24 U6jTIoMT0.net
久しぶりに戦慄したw

166:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 01:33:40.50 2O3TUsmha.net
で、そろそろ正体を

167:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 01:36:10.28 j028xUs80.net
もし地球防衛軍が存在する世界なら確実に通報される

168:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 05:02:41.06 bPo5hAVD0.net
ダン 「あの目は人間の目ではない」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch