【これぞ元祖】ウルトラQ part29【空想特撮】at RSFX
【これぞ元祖】ウルトラQ part29【空想特撮】 - 暇つぶし2ch52:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 15:28:53.32 Z9i/Zog60.net
最初リトラの使い回しかと思ったけど違うみたいね

53:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 15:41:00.28 R0qc1sAv0.net
いつも一平と由利たちが乗ってるプリンススカイラインスポーツはレンタカーだったのか

54:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 16:17:48.81 YJ0kD7ax0.net
ただ単に古代鳥が4次元の裂け目から現代に来たのではなく
一旦鳥が襲った記録がある千年前のインドに現れ、
その時代の船とともに現代に再転送してきたというのがうまい。
いかにも本当にあった話みたい。
千年前の船が物証になって、古代の記録を証明する。
その現代に迷い込んでしまった鳥が、孤独な少年と心を交わすというのも見事。

55:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 16:30:00.37 dD3h/zdZa.net
船が沈んだのは港の近くみたいだからたぶん浅いぞあそこは
サルベージするか潜水夫潜らせればもっといろんなことがわかるはず

56:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 17:08:44.22 YJ0kD7ax0.net
あの船はグニャグニャに腐って
変質したような感じだった。
4次元を通過するのに耐えられなかったのだろうか。

57:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 17:09:55.03 UTTs8khtr.net
少年が酒瓶盗んで抱えてるって
今じゃやれない
子供向けドラマとか境界が曖昧だった頃

58:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 17:29:09.54 5Bo3dv+P0.net
蛇口ひねって一升瓶に入れて飲み水確保した描写になってるんで問題ないのでは?
今だとペットボトルになるんだろうけど

59:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 17:50:04.23 ptS8gQiQ0.net
>>48
 アンバランスゾーンですからw

60:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 18:02:03.90 JeD3oG7l0.net
インドの船の船首に付いてた龍のオブジェは
海底軍艦ムウ潜航艇の砲塔だよねアレ

61:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 18:09:26.12 hcvw7dxsK.net
>>58
醤油も一升瓶だったしな

62:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:53:03.25 xysF+nCQX
開田さんの絵がいいねぇ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

63:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:06:20.03 jWkC/eZOr.net
>>58
ああ水だったなw

64:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:17:20.35 OWFpEIfXd.net
退屈で前半で寝落ちした。

65:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:22:54.10 OWFpEIfXd.net
セブンの前の年の作品なのに昭和三十年代の空気がハンパない。

66:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:28:26.28 jWkC/eZOr.net
やっぱ傑作の部類だと思うわ
タイトルだけでも傑作だけどw
深夜の動物園やら幽霊船やら少年やら
全然関係ないものを配置して
最後巨大な鳥に収束する
でも結果印象残すのは少年の心象風景
胸の奥がうずくわ
大体車を追ってく少年の図とかイタリア映画でよく見る構図
60年代をよく表してる回だな

67:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:34:27.08 jWkC/eZOr.net
籠の鳥の影だけが大きくなってくって演出も
上手いな
鳥が飛んでくのを俯瞰で人間だけ撮ってくのもいい

68:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:42:40.48 XzYyqC1Ip.net
>>52
有名だけどラドンだな

69:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:50:34.15 jWkC/eZOr.net
つかこの回の監督
カメやカネゴンや
少年モノが得意なんだな

70:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 19:58:04.82 gZmzPjOt0.net
フィルム喰いのハルゴン

71:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 20:07:49.10 hcvw7dxsK.net
>>69
中川安奈の親父ね

72:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 20:10:42.23 DRpAyiem0.net
中川晴之助監督な。
予算などお構いなしにカメラを回しまくってフィルムをとにかく消費するもんで、
スタッフからは『フィルム喰らいのハルゴン』などと呼ばれていた。
彼の義父(奥さんの父)に当たるのが「バラン」や「宇宙大戦争」に出ていた千田是也で、
彼の娘が「ゴジラVSキングギドラ」でメカギドラを操縦した中川安奈。

73:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 20:13:30.17 Kfsxi2I/0.net
フィルム消費で円谷の懐を痛めたが、快獣ブースカというスピンオフを生み出すわ、佐々木-実相寺コンビに道を開くわで、
やはり初期ウルトラの一翼といっていい山田正弘-中川晴之助コンビ

74:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 20:24:42.50 iQ6cY4rC0.net
よく慣れてる小鳥さんだった

75:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 20:36:02.65 jWkC/eZOr.net
鳥にも演出が熱心だなw

76:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 20:55:14.31 hbhwqZ3B0.net
中川安奈懐かしいな早死したな
第二の水野久美だったのに、東宝では冷遇されてテレビドラマにちょこっと出て恵まれなかった

77:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 21:17:16.23 y8hjmOsw0.net
三郎は今後漁村では生きていけないだろう。どこかに流れていくしかない。
まったく救いのない結末だよ。

78:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 21:18:45.46 2r6KWsZB0.net
セリフも幼さの残る星野君自身の声なのがとてもいい
カネオやジローみたいに声優だと変に演技臭いのが鼻につく
大人でも難しいと言われたアフレコなのに星野君頑張ったな
そういう部分もウルトラマンへの抜擢の理由の1つかもね

79:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 21:37:14.83 jWkC/eZOr.net
あの鳥は大人への通過儀礼だよ
鳥に別れを告げて
少年は一歩大人へ近づく

80:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 21:47:15.32 By/sSaSt0.net
多分「ウルトラQ」を怪獣映画と思って見ているから
「鳥を見た」を「なんだこりゃ」と怒るのでは
「鳥を見た」はもともと「アンバランス」時代に書かれた本で、
ラルゲユウスは怪獣というよりは「超常現象」に近いのだと思う
「宇宙からの贈りもの」のラストで、
2匹目のナメゴンが退治されないまま終わるエンディングに批判が集まったけど、
あれも「アンバランス」だったな

81:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 21:55:28.81 jWkC/eZOr.net
これとリンクするような
こんな歌も流行ってたな
URLリンク(www.youtube.com)

82:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 22:14:38.29 3WjRpFBR0.net
評価が分かれる回みたいですね
自分はあんまり楽しめなかった方です
なんか悔しい

83:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 23:03:55.97 gZmzPjOt0.net
>>76
中川安奈亡くなってること初めて知ったよ
俺も一緒に連れて行ってくれ~!
さよーならーさよーならー

84:どこの誰かは知らないけれど
21/06/15 23:09:12.14 TyZkqnNqd.net
文鳥につつかれた大人が一方的につつかれ損なのがねえ…
やっぱり気候や天災に近いあくまで超常現象か。

85:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 01:14:40.69 hzH0Gucg0.net
>>72
中川晴之助監督って当時の写真見ると
相当な爺さんだと思っていたら、
まだ30代だったんだな?

86:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 04:03:56.48 ad8G/OXO0.net
作家やクリエイターみたいな人たちには非常に評判のいい「鳥を見た」だが、それは映像の見せ方みたいな部分が高く評価されている様だ

87:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 05:27:14.31 QHnYong/+
この回のセットって写真見るとすごい大きさだけど実際使われなかったみたいね。もったいない。

88:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 05:16:54.63 cDOOM8NQK.net
>>86
エンドロールも映画調だし

89:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 09:25:54.06 hrvl2UyW0.net
ちょっと思ったが警察の留置場って2階にあったりするものなのか?
普通ああいう設備って地下とかなんじゃないの?

90:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 10:47:08.54 qfNVjTcH0.net
>留置場は警察署又は警察施設の上層階に留置施設を設置されている場合が多いです。
これは警備上や逃走防止を目的に、2階以上であることや、
警察の事情聴取を円滑に行うためです

91:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 11:45:07.47 86VyO5s40.net
昔はまったく気にならなかったけど、あの少年はどういう境遇の子なんだろうな
海辺の掘っ立て小屋にひとり暮らし 自ら魚を釣って自炊とか
漁村民にも認知されてる存在のようで謎
ラルゲユウスの飛行シーンで壊れる街は「ラドン」映像の流用?

92:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 12:38:01.69 hrvl2UyW0.net
考えられるのは、母親は早くに亡くなり漁師だった父親は仕事中に海の事故で亡くなったとか
それで不憫に思って村で生活の援助してるとかじゃないかなあ

93:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 12:53:23.30 +WTanz+d0.net
援助なんか出来る余裕あんのかなぁ…?
漁村なんて、何なら農村よりも貧しいようなイメージあるし。
ちょっと海が荒れたら漁には出られない。農業以上に天候に左右される生業だし、
それこそどこの家も自分らが食って行くだけで精一杯でとても他人の事まで面倒なんかはねぇ…

94:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 12:54:59.23 5CmOq7Jy0.net
文鳥は手乗りで良く懐いていても外に逃げ出すことがあるのに
よく外での撮影に使えたな。
羽を切るとかしていたのかな。

95:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 13:01:05.02 BRJWLDYi0.net
<<86
本編はどうかわからないけど、コミカライズでは、海の事故で父親が亡くなったから
村人に引き取られている設定。

96:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 13:04:13.11 n/ssfMP5r.net
少年の境遇ってw
分かるだろう
ていうかそれが感じ取れないと
この話何も響かないだろ

97:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 13:07:42.90 L9UgpNW4a.net
>>94
>>35
現代では愛護協会が卒倒するレベル
飛んでったら次!飛んでったら次!で撮影したとか考えると怖いな

98:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 13:10:38.74 5CmOq7Jy0.net
名前がサブロウだから上に二人は兄か姉がいるはずだが
三郎でなくて佐武郎なのかな

99:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 14:10:19.30 sqDSYfwI0.net
>>97
畑正憲「そんなんいくらでもええわ、ヘーキヘーキ」
子猫物語が迷作と呼ばれてる証

100:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 16:09:50.26 g5z7gnR4n
いくらなんでも巨大化すると判ってる鳥を安易に鳥かごに入れたらまずいだろ。
隣の囚人もいい迷惑だわ。

101:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 15:07:51.63 cDOOM8NQK.net
>>97
ヒッチコックはどうしてたんだろ

102:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 15:25:27.07 qfNVjTcH0.net
鳥の隣の留置場に入ってた容疑者は災難だったな

103:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 17:55:51.49 BAPg1/Bs0.net
【※心霊写真※】【【【 URLリンク(blog.goo.ne.jp) 】】】【※無料鑑定※】
※※クリックしないと霊に憑りつかれますよ。その代わりすごく笑わせてくれますよ。
家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27~28歳しかいない!!!
そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。
※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。
【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27~28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。
しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。
えむびーまんの日記帳・トップページ
【 URLリンク(blog.goo.ne.jp) 】
そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 URLリンク(blog.goo.ne.jp) 】【※重要※】
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。
霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。
誹謗中傷は大歓迎です。

104:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 18:35:11.64 hgUJtTNld.net
>>61
酒の一升瓶は1800cc
醤油の一升瓶は2000ccだった
子供のころ醤油瓶がなんか微妙に太く見えてたので確認した想い出

105:7期さん背中おっぱい
21/06/16 18:44:07.24 ymRho0PX0.net
てことは醤油の瓶は一升瓶じゃないってことか

106:どこの誰かは知らないけれど
21/06/16 19:34:39.34 jjRdBdO80.net
京都にR館という左翼の大学がある そのOBがかつて学生運動してた頃、
「一升瓶で火炎瓶作ったったわ」と言ってたのを思いだした
「機動隊は汚い 痣にならないように殴りやがる」とかも言ってたが、
これは余談

107:7期さん背中おっぱい
21/06/17 00:06:23.64 k4wwqMOU0.net
>>101
屋外の撮影で鳥をコントロールしなきゃならないカットは、学校のジャングルジムぐらいだったと思う
ほかは合成やセット内撮影だったから、雑に云えば
「ヒッチコックは特殊技術で解決した」
ってことになるのか

108:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 06:52:05.51 8fvKwyuso
いくら動物が狂って暴れたとしても檻を内側から破るのは無理でないかい?

109:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 10:38:52.82 WmQbxOB50.net
「鳥」では大量に殺してると思うよ。激しい演出だから
ディズニーでも昔はドキュメントでリスの巣にわざとイタチを入れたり
していたらしい。

110:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 10:57:05.93 eXeYUxK30.net
文鳥が海でおぼれてるシーンも本物っぽいな

111:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 12:30:05.58 WmQbxOB50.net
小鳥は落鳥といってポトリと死ぬ。
代謝率が高いからエネルギーが足りなくなるんだろう。

112:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 12:33:45.34 qakWLdOj0.net
ひでえなあ
それを知ってしまうともう今までのような気持ちでこの回観られないよ

113:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 12:48:48.88 EFP2ca2EY
「鳥」では本物の鳥の間に剥製の鳥を入れて数を増やしたそうです。

114:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 13:18:05.51 WmQbxOB50.net
「鳥」はヒッチコックのね
「鳥を見た」は寒さで死んじゃったらしいな
まあ、日本じゃニワトリを毎日175万羽殺してるらしいけど

115:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 15:57:34.21 DekeVMos0.net
ウルトラQはわずかしか記憶なかったけど
改めてみるとほとんどが不条理ファンタジーなんだな
ウルトラマンとは全く違うモノ

116:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 16:06:28.12 bLjtHOjg0.net
おまえら喜んで食ってる肉は何処から来てると思ってんだよw

117:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 17:47:56.22 x24MtLYga.net
死期を悟った老人を収容する工場からだな

118:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 18:12:14.60 sHiTx+EQr.net
鳥を見たに出て来る、電車や街が風で吹き飛ばされるシーンは映画ラドンの特撮シーンの白黒への焼き直しですか?

119:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 18:27:52.71 dkCQKssZ0.net
うん。ラドンの流用

120:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 18:43:54.15 PeIYfatVz
>>117
サイレントグリーン懐かしい。今観ると食糧危機というより老人問題を先取りした映画かも。

121:7期さん背中おっぱい
21/06/17 18:48:15.72 k4wwqMOU0.net
>>117
ソイレントグリーンは人間だったのか!

122:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 19:16:47.18 bQGTEuw80.net
本当はラルゲユウスが街を破壊するシーンは特技監督の川上景司が頑張って撮ったものの、
円谷御大が出来に満足しなくて結局そのシーンはまるまる削除、「ラドン」からの流用シーンに差し替えられている。

123:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 19:52:30.10 MnnJsZ2y0.net
ラルゲユウスが巨大化するシーンは英二御大が自らメガホン握ったんだっけ?
ただ、街の破壊シーンについては
ラルゲユウスによって吹き飛ばされた看板の一つがよりによって武田薬品のもので、
後に提供が武田薬品になったことで
「これはさすがにマズいだろ」として差し替えられた、
と聞いた

124:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 20:17:10.50 WmQbxOB50.net
地方の警察署崩壊がなんかリアルだったな

125:どこの誰かは知らないけれど
21/06/17 23:21:23.84 dyXhwG5L0.net
あj

126:どこの誰かは知らないけれど
21/06/18 07:56:34.10 RylRhMN3d.net
>>125
♪アジャパ~~!♪

127:どこの誰かは知らないけれど
21/06/18 21:18:16.76 06tMfGzad
「鳥を見た」このタイトルは秀逸だわ。シンプルイズベスト。

128:どこの誰かは知らないけれど
21/06/19 07:39:45.43 OAYaXAZM0.net
「鳥を見た」で少年のシーンに使われる(ラストも)劇伴は、どこかからの流用?
他の回で聴かないよね

129:どこの誰かは知らないけれど
21/06/19 08:12:09.52 R4QVyom+d.net
ウルトラQでは各一話のために書き下ろされたBGMは珍しくない
「鳥を見た」は特に有名

130:どこの誰かは知らないけれど
21/06/19 11:14:32.05 Jw/8erK30.net
もしかしてバルンガのあの不安を感じさせるBGMもバルンガ専用に作られたものなのかな?

131:どこの誰かは知らないけれど
21/06/19 11:31:27.45 v7DzkNEV0.net
制作第16話「東京氷河期」から、各エピソード専用の劇伴が作られている
(シリーズ後半のいわゆる「成田怪獣」編)
曲によっては以降のエピソードで流用されているケースもあるけど、
「このエピのために作られた」という曲が増えている

132:どこの誰かは知らないけれど
21/06/19 11:33:34.73 v7DzkNEV0.net
制作前半でも「鳥を見た」とか「育てよ!カメ」なんかは専用曲が多いね
(どっちも山田正弘脚本中川晴之助監督作品だな)

133:どこの誰かは知らないけれど
21/06/19 11:38:10.55 V1SMmoXI0.net
>>128
むしろよく聞くラルゲユウス巨大化シーンの曲が、ガス人間からの流用

134:どこの誰かは知らないけれど
21/06/19 15:12:18.21 6OnMA0HV0.net
ウルトラQはガス人間第1号からの流用曲が多いので
のちにガス人間第1号を鑑賞した際に
逆にウルトラQの1エピソードのような感じがして見てたわ

135:どこの誰かは知らないけれど
21/06/19 20:32:00.81 42paEo+Ou
1/8計画ではガス人間の曲が印象深いな。

136:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 13:16:47.32 jtfCSag+0.net
やったぁ
今日はガラダマだ

137:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 14:36:54.73 vlG4tCbNa.net
ガキの頃口からゲロ吐いて倒れるガラモンの断末魔が怖くて仕方なかった
直視できないんで顔そむけて目つぶってた覚えがある

138:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 16:09:22.14 l9NtVPgBd.net
山奥でひとりで勝手に転んで死んだのでなんだこりゃと呆れたような記憶が。
まあうろ覚えで語るのはやめて今夜しっかり見直しますわ。

139:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 16:44:38.77 +zepIzsQ0.net
もともと「ガラモンの逆襲」が本編で、「ガラダマ」はその前日譚という位置付け
なので、ちょっと尻切れトンボというか「えっここで終わり?」となるかもだが、
そういう話なので

140:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 18:16:45.98 l9wsOBJdr.net
ガラモンは初期ウルトラシリーズ最大のスターの1人

141:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 19:45:05.63 buuDpxYd0.net
ガラダマから飛び出す演出は素晴らしい
蒸発した湖のセットも素晴らしい

142:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 19:50:02.60 4KJAWxWE0.net
制作順でいうと一の谷博士最後の出演エピソード

143:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 20:17:21.53 8gpQdN7Y0.net
天然色版ではガラモンのゲロは何色になってる?
自分的には黄色(エレキングの血の色みたいな)なんじゃないかと思ってるんだけど

144:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 20:36:11.33 buuDpxYd0.net
>>143
URLリンク(www.youtube.com)

145:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 20:57:54.91 mt8xcCAl0.net
>>140
 そうかもしれないな。
 手を前に出してひょこひょこした歩き方は人気があった。

146:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 21:54:41.18 Pl5iRmRte
「一番好きな怪獣は?」と聞かれたら迷わずガラモンと答える。あんなデザイン誰にも思いつかない。
間違いなく成田さんは天才だわ。

147:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 22:07:42.39 u3fFaLved.net
>>141
オレも干上がったダムのシーン好きだわ
2人の女子大生が乗ってる船との距離感がちょっと分からなくなるけど

148:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 23:50:40.98 fNXdwetK0.net
別便で発送しておいたコントローラーを地元民のガキにイタズラされるとは想像もしてなかったんだろうね、セミ人間の親玉たちは。
宇宙探査とはそんな手探りの積み重ねなのである、多分。

149:どこの誰かは知らないけれど
21/06/21 23:51:55.67 tFTZYAFY0.net
放映当時に銀座のデパートでやっていたウルトラQの展示会で
ガラモンの着ぐるみをこっそり触った。
あのヒレみたいのはスポンジを茶色に着色したものだった。

150:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 00:43:13.15 cEaTu77S0.net
本筋と直接関係ないんだけども女子大生が水中を指してあれが私の家、子供の頃あそこで遊んだの、みたいな詩情が好きである

151:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 00:54:15.39 RGHxW5Ev0.net
戦後のダム建設ラッシュの陰で、住んでいた家や集落が水の底に沈んだ人々も少なくなかった訳だからな。

152:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 00:55:54.42 7P9xX0Vrr.net
かなりの天変地異なのに
のんびりしてるな

153:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 00:57:31.28 7P9xX0Vrr.net
上高地みたいなとこだな
キングギドラが出そうな

154:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 01:00:21.22 7P9xX0Vrr.net
つかキングギドラが出そうな隕石なのに
スッとボケた登場シーンだな
アッサリしてる

155:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 05:39:27.73 XVDrqCUJa
あの先生デンターライオンの人だよね?

156:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 08:40:27.66 YaqZZe/H0.net
万城目はJDのパンツ見放題という役得

157:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 08:57:50.11 ErbR0mN90.net
ガラモン可愛い…

158:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 08:59:12.61 PsU2XR7dp.net
やっぱり金城さん天才だと思うんだよな。
若い頃でこれだけの話作れたんだから。

159:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 09:05:21.31 e4442F3Sd.net
上手い具合にダムの足元が崩れなくて
手でさりげなくダムの破片をどかそうとするガラモンかわいい。
足元が崩れてすっころぶゴメスとかこの時代はそのまんま使うのね。

160:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 09:19:53.17 KsuQv7Iw0.net
>>159
ずり落ちるシーンはまだしも
(これもあまり格好良くないが)
そのあとバランスを崩して尻餅をつくシーンをカットしなかったのは謎

161:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 09:20:32.25 PsU2XR7dp.net
被害はダムに沈んだ旧家一件、飛ばされた船一艘、船の船頭1人死亡、ダム決壊による橋とダム施設破壊。
ダムの外壁崩壊。

162:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 09:37:42.31 iOEmu8hLr.net
ガラモンはよく覚えてるのに
内容は全く覚えてなかった
つかつくづく鳥を見たの秀逸さが際立つな

163:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 10:22:21.95 TVTotAx7d.net
>>156
オレは一本松じゃない方法のJDが好きなので羨ましいと思った

164:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 10:38:39.15 TVTotAx7d.net
×ない方法
〇ない方

165:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 11:18:40.84 gZiCfUri0.net
>>161
下流は?

166:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 11:34:39.07 ErbR0mN90.net
ガラダマを調べてくれる小学校の先生
「りんごを食べると歯から血が出ませんか?」のCMの人ですね

167:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 11:35:28.28 ErbR0mN90.net
>>166
すみません^_^;
歯じゃなくて歯茎

168:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 12:37:52.39 Lz/tPn8ea.net
しかし自立して動くロボットだけ送りつけて勝手に暴れてこいとは
侵略にしてはえらい雑なやり方じゃね

169:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 12:51:55.91 8f8V0HAP0.net
昔から思ってたんだが、大掛かりな侵略の割にはひょこひょこ歩いて手でぺちぺち叩くだけのロボットを送り込むのは、あまりにも非効率的すぎるw

170:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 12:56:31.71 q4+6iKGid.net
>>166
赤い疑惑の優しい森川先生も印象深い

171:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 13:05:48.58 cEaTu77S0.net
セミ人間に対する上司の冷酷な措置を見るに、かなりのブラック企業体質と思われる。
こう言う体質の組織ってのは、えてしてアホな作戦しか立てられないものなのだ

172:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 13:15:36.31 ErbR0mN90.net
>>170
サチコ父(演:宇津井健さん)の同僚でしたね!!懐かしいです

173:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 13:41:36.29 SA109fFd0.net
今では使わなくなったけど、ウルトラQ 位の時代までは
ロボットという言葉には、メカという意味だけじゃなく
「誰かに操られてる」という意味合いで使われてたことがある
たとえば、上司のいいなりのまま何でもしてた部下がいて
ふと気づいてこう言う「けっきょく、私は会社のロボットだったのよ」
こんな感じで使われることも多かった
何が言いたいかというとガラモンがロボット怪獣というのは
本当にメカなのか?と
それとも電波でのリモートコントロ-ルで操られていた怪獣なので
ロボット怪獣とされてたのか
自分は後者だったのでは?と思ってるんだが、はたして

174:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 13:55:19.80 QwSp6O6+r.net
ガラモンの鰭というか輪郭のグチャグチャした部分
禁断の惑星のイドの怪物のようなエネルギー生命体の表現で
常に動いてるイメージを着ぐるみ怪獣では上手くできなかっただけではないかと疑っている
ただだとすれば倒された時は消えたり
爆発したりしそうなのでやっぱりあのグチャグチャは鰭か鰓なんだろう

175:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 14:08:42.80 /wPPrbll0.net
ガラモンのデザインはまず宇宙竜としてスタートし、
そこから動物と植物の中間体に変更
ガラモンのヒダヒダはその時の名残り(最初は葉っぱをイメージしていた)
でも、完成映像だとガラモンが歩く時に金属音がするので、
やっぱり機械なのかなあ
(機械と生命体の合成、という可能性もあるけど)

176:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 16:33:53.63 iCGeZg230.net
ガラモンってもしかして
ポケモンやくまもん、シナモンなど、その後に連綿と続く「もん」ブームの始祖か

177:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 17:11:33.97 Lz/tPn8ea.net
コントロール電波遮断されて機能停止するんだからやっぱり機械式のロボットなのでは
もし生身の怪獣が電波で操られてたなら、その電波が途絶えたら勝手気ままに暴れだすんじゃないか

178:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 17:12:28.41 UJDc78/vd.net
いくらなんでもシナモンの方が先だろ。
入れ墨もんとかもあるし。

179:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 18:53:43.40 pm8x8Rix0.net
鳴き声が金属音だからロボットに決まり
歩く音もそうだしな
ゴメスの滑りシーンはひとえに生物感だろ
俺はあれでよりリアルさが伝わった
モスゴジの名古屋城足踏み外しと同じ
演技も同じ中島
まさに映画的
ああいう表現はセブン以降ではまったく見られなくなった

180:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 19:08:44.61 U2i8twhu0.net
ゴメスって茶色説もあったかと思うんだが
やっぱり緑色なのね

181:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 19:45:05.58 B/4z4YRNL
チルソナイトを見つけた少年が後のばいきんまんだと知ったが、星飛雄馬がどの子供なのかわからん。

182:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 20:14:16.10 zzJYwZSS0.net
>>169
セミ人間 「そ、そうなのか...」

183:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 21:21:17.03 TVTotAx7d.net
ダムをペチペチ叩いてるのは材質とか硬さを感知するため……
で、得られたデータに基づいて「このくらいの勢いで体当たりすりゃあ壊れるな!」て判断をしたんだと思ってるよ

184:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 21:43:25.90 NoeuNeZdr.net
>>175
植物か、見た目セミの宇宙人が植物暴れさせる話ならバランスが崩れた世界的に筋は通ってる

185:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 22:00:39.80 iCa/oiWDd.net
セミ人間の円盤は4Kリマスターでも最後でんぐり返しするのかなあ。

186:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 22:30:26.30 NMG1zbUR0.net
ダウンタウン浜田といえばM1号だがガラモンも結構似てる

187:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 23:16:33.61 ZVNDigmg0.net
人工知能か
もうちょっとしたらどんどん賢くなって
その星に合わてどんどん強力になっていくのかも

188:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 23:40:50.39 iCGeZg230.net
>>183
ぺちぺちが可愛すぎてw
あんな丁寧に破壊する怪獣は他に無いだろう

189:どこの誰かは知らないけれど
21/06/22 23:52:24.92 .net
Q1、隕石→ガラモンの順番に落とす意味があるのか
Q2、電子頭脳ならガラモンに最初から付けておけばいいのではないか
A1、陸地の少ない星にガラモンをぶっつけ本番で落とすのではなく
最初に信号を発する隕石を陸地に落として、その近くにガラモンが落ちるようにすれば成功率が高い
(最初の隕石はフワフワ落ちてきているので、陸地に確実に降りられるような仕掛けがしてあったはず)
A2、あの電子頭脳は続編でわざわざ奪い返しに来たのを見ると
おそらく経済的理由等で、遊星人でもそんなに簡単に作れない
そして1つの指令システムで複数のガラモンを同時に動かすのはとても合理的である
また、この方法ならばガラモン自体を地球人がいくら攻撃しても無駄

190:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 00:10:06.29 FRnX8GwU0.net
放映当時は物足りなさを感じたが「ガラモンの逆襲」を
予告で知っておおっとなった。
ソノシートも出ていたが逆襲の方だった記憶がある。

191:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 02:35:37.60 HJynl3+j0.net
今日見た東映チャンネルの非常のライセンスにユリちゃんが出てた。
ただし冒頭で騙された男にいきなり殺されるというあっけない出演。
昨日見たの非常のライセンスには万城目が出ていて最後天地に逮捕されとった。

192:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 04:18:28.66 HJBkLu4L0.net
ウルトラ出演者はその後あまり役に恵まれていない
ユリちゃんはザ・ガードマンで下着姿の変なね-ちゃん役で出てて
子供心に傷ついた

193:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 05:52:41.64 aWdn4OE9r
実際あの大きさの隕石が地球に落ちたら日本はおろか人類が滅亡の危機にさらされるんじゃない?
恐竜みたいに。

194:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 06:43:54.72 mhMCquEa0.net
>>180
カラー着色版では赤茶色になってるよ

195:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 07:08:20.73 57eNmyX80.net
>>192 実相寺の映画では蓮っ葉なネェちゃん役で乳は出すわ
タロウの荒垣副隊長にレイプされるわ、キツいやくどころ
子供の頃はアンヌ一筋だったけど 年を取った今はユリちゃんもいい

196:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 08:03:51.32 nxXrJBAod.net
万城目って何者なの?
普通の一航空会社の人にしては色々おかしいだろ

197:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 09:29:32.60 ZsZsHKYB0.net
遊星人
プラネットの訳語は、遊星と惑星の2つがあって、当時は、遊星という表現を
使う場合も多く、「遊星少年」という番組もあった。今では、惑星の方が定着しているけど、
「遊星歯車」というのがまだ残っている。
ガラダマ
宇宙の存在を知らない昔でも、空から落ちてきた医師の存在は知られていたらしい。
だから、土地で「ガラダマ」と呼ぶのもあり得る。

198:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 11:52:05.51 ItGj2znty
「人呼んで遊星仮面!」アニメ史に残る名セリフだ。スレ違いスマソ。

199:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 12:35:01.01 fMj6l/hpM.net
ウルトラマンと科特隊が存在していた時にガラダマが落ちていたら…?

200:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 12:39:49.06 a2gT54lnp.net
>>199
ぶっ壊されるんじゃね?

201:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 15:44:24.35 DzqBxv5dc
今見るとガラモンって浮かれて踊ってるようにしか見えない。

202:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 14:26:24.37 wm0v7g5f0.net
暴れん坊将軍で万城目、ユリからデスクまでみんな成敗されたんだし

203:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 15:03:11.55 ZsZsHKYB0.net
ガラダマ
実際の初期の宇宙船の着陸と似ている。
侵略宇宙人の乗物が円盤と言うのは、当時、まだ確立していなかった。
一本松と友人
あの時代に女子大生なんて珍しい。補償金で行かせてもらったのか。

204:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 16:15:56.59 j1yZF6HKd.net
>>186
円谷つながりでジャンボーグAのサタンゴーネにもにてる

205:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 16:19:29.90 57eNmyX80.net
ガラダマ発見者の子供が後のフリーザ様とは知らなかった

206:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 17:00:29.11 FRnX8GwU0.net
>>196
モスラ対ゴジラで死んだはずの虎畑二郎が実は生き残っていて
名前を変えて片手間で商売をしていると推測している。

207:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 21:25:47.76 MC0bZjIm0.net
>>205
飲茶も居たよね?

208:どこの誰かは知らないけれど
21/06/23 23:48:12.66 adoyFuzn0.net
>>197
>空から落ちてきた医師
アカン、それに該当するキャラ使って弄りたいんだが適当なのを思いつかんw
「宇宙からきた医師」としてもジャイアントロボのドクトル・オーバーくらいしか

209:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 00:20:52.47 7uEmGME30.net
医者が空からふってくるのを想像しただけで面白かったからいいw

210:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 01:42:57.65 07vqIt3e0.net
>>197
医師が降ってきたら、さすがに心理面での効果は甚大だなw

211:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 01:55:23.81 07vqIt3e0.net
>>169に加えると、さらにひどいのはガラモンの逆襲における遊星人の侵略計画
ガラモンをコントロールする隕石をわざわざセミ人間が奪い返しに来ていることを考えると、遊星人は前回の攻撃が失敗に帰したことを把握していたことになる
それにもかかわらず、相変わらずひょこひょこ歩いて手でぺちぺちするだけのガラモン2体を送り込むという愚策を繰り返しているw
しかもあろうことか、そのガラモンをコントロールする隕石は前回攻撃時のものを奪還して再利用しようとする、インパール作戦の牟田口廉也並の杜撰すぎる計画だ
わざわざ円盤でやってきてセミ人間を地球に送り込むぐらいなら、新しいコントローラーぐらいは持って来れるだろうにw
それなりに大規模な侵略計画の割には、要所があまりにも杜撰かつセコすぎるw

212:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 02:06:01.44 07vqIt3e0.net
>>209
白衣の一の谷博士が複数、地上に降ってくる場面を想像したw

213:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 04:03:16.24 UkxiuNIH0.net
>>206
万城目もあの後名前変えてウルトラ警備隊の参謀になってたよね
SF作家って設定は本編で使われた事あったっけ…

214:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 07:15:26.08 tfqh69Yo7
ガラダマが落ちる直前ピアノ線が丸見えですな。

215:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 07:38:29.16 TfcCz4i/0.net
>>211
地球に降ってきたガラダマは9つ
そのうち日本に着弾したのは4つ、東京を襲ったのは2つ
残りがどうなったのかは不明

216:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 08:02:56.69 fj5ziIcgd.net
ウルトラQってウルトラマンシリーズとは設定的には世界観は切り離されてるの?

217:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 08:15:43.65 MwhU/zq9F.net
繋がっている

218:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 10:20:48.51 j78UqgWl+
>>203
なんで女子大生ってわかるの?

219:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 08:45:41.84 7uEmGME30.net
ウルトラマンとは同じ世界らしいがセブンとは違うみたいだな

220:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 08:55:37.89 UvBc1UK+0.net
「Q」と「マン」は「緩やかに」繋がっていると考えるのが妥当
ラゴンやパゴス(後にガボラに代わったけど)を最初から知っているけど
ケムール人は科特隊が退治しているし、
「Q」の登場人物は「マン」には一人も登場していない
(「マン」は「Q」のはるか未来の話だからと考えることもできるけど)

221:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 08:57:12.37 weoXmDONa.net
>>213
郷や北斗が現場での活躍を認められてスカウトされたこと思えば
万城目は十分防衛チームに入隊打診されていい人材だと思う

222:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 09:25:34.09 +nv8+KOF0.net
ラゴンはそのままラゴンで通用していたから
Qとウルトラマンの世界はつながっていると思っていたが
ピグモンを小型のガラモンと認識しなかったのが不思議。
普通なら登場した時点で即撲殺だろう。

223:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 09:30:27.46 Dv1HGAnT0.net
万城目からの隕石落下の報を、ユリちゃんに取り次ぐ新聞社の同僚は
ダダに乗り移られる研究所の所長だった

224:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 10:53:51.68 qB3QAUTH0.net
ガラモンからの情報をAIが集積・分析して
作戦行動を随時更新するんだろう。
AIと送受信しながら活動時間を経るほど、ガラモンは賢く強力になる。
あの電子頭脳には前回の情報があるから重要だったんよ
あとセミ人間だから人間の行動は理解しない
そういう意味ではバカに見えることもあれば
恐ろしく残虐にもなる。
おそらく逆襲で世界中の情報を収集したので、次回はすごいことになっただろう

225:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 12:28:58.90 qNFwQcY60.net
>>196
>万城目って何者なの?
>普通の一航空会社の人にしては色々おかしいだろ
基本的に由利子が現場に取材に行く際に
万城目が操縦するヘリを使う契約をしているらしく
なので、怪獣が出現する現場に訪れることが多い
さらにはSF作家でもあり、一の谷博士とも親交があるので
一の谷博士の代理として現場で行動する

226:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 12:39:25.50 weoXmDONa.net
あの仲間に処刑されたセミ人間が、瀕死の重傷を負いながらも
親切な地球人に助けられて命をとりとめ、その優しさに感激して
地球の平和のために戦うことを決意する、という妄想をした

227:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 13:15:18.28 UvBc1UK+0.net
それよりも、航空会社の雇われパイロットなのに
複数のスポーツカーを乗り回していることの方が気になる
どこからそんな金を

228:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 13:57:55.85 N/xoTiEM0.net
あのオープンカー格好良いね。

229:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 15:00:00.85 kdkGn7kCt
>>228
プリンス・スカイライン・スポーツ・コンバーチブル
初任給約2万円の時代に195万円。生産台数約60台。ちなみにクラウンが120万円。

230:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 17:46:57.85 weoXmDONa.net
バルンガ回で一台ぶっ壊れたよな

231:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 19:08:23.57 xT3kYmqI0.net
実家が中古車販売店を営んでいてあれこれ車があったのである
問題なし

232:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 19:16:18.56 fj5ziIcgd.net
バルンガの時は普段と違う車だったよね
オープンカーだと中で膨らんで車が浮く演出出来ないから変えたんだろうけど
あれも淳ちゃんの車だったんかな?

233:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 19:36:29.82 jLEoQCGb0.net
万城目がただの正義的ヒーローに描かれていないのが興味深い
ウルQ全話を通してみればかなりニヒルで心の闇を持っている描き方をしている
その目線で見れば、マタンゴの不良船員や虎畑など癖のある役をやっているのは
万城目の裏の顔とシンクロして、脚本段階で佐原の役どころにひねりを加えていると想像する
本多監督が二枚目俳優でデビューした佐原の個性を見抜いていたんだと思う

234:7期さん背中おっぱい
21/06/24 20:00:33.02 qy/PIds30.net
本多監督は久保明や水野久美の使い方もちょっとひねっていたよな
しかもそれがきっかけで他の監督の作品に起用されるときも役柄が変わっていく
水野久美東宝映画デビュー作を見たら、ホントたまげたよw

235:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 20:45:45.74 8eMG5x/X0.net
そういや、「モスラ対ゴジラ」では毎日新報デスクの田島義文と万城目とで、虎畑・熊山の悪人コンビなんだな。
最後はデスクが万城目に唆されてスッテンテンになり、ブチ切れてタコ殴りにするも万城目に撃ち殺され、
そして万城目も金を持ち出そうとしたばかりに逃げ遅れてゴジラに踏み潰されるw

236:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 22:16:19.35 UkxiuNIH0.net
>>233
そうだっけ?
真面目なおっさんって感じでそんなにニヒルな感じや闇は感じなかったけどなぁ
ウルトラマン全員集合系の作品で
ダンやハヤトが居るといつもそこに一緒に出させても良かったんじゃないかと思う

237:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 22:30:58.15 Ed+dbGZ90.net
ウルトラの冠はついているけど、Qとそれ以外は明らかに違うと思うけどなあ
それこそ、ウルトラを語る時になんでキャプテンがいないんだ?というのと同じくらい

238:7期さん背中おっぱい
21/06/24 22:46:52.24 qy/PIds30.net
家族とか兄弟とかのウルトラマンありきになっている世代はその辺の感覚が掴めないのだろうね
いや、俺もその世代以降の人間だけどw
怪獣映画とは複数の怪獣による対戦形式ありきになっている世代にとって、ゴジラ初作や空の大怪獣ラドンのどこを鑑賞したらいいのかわからないのと同じ

239:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 22:51:13.81 c7nxMUG8d.net
>>226
生き残ったセミ人間が複数いて大繁殖…13年毎に大量発生したら気持ち悪いなあ……
考えただけで泣きそう

240:どこの誰かは知らないけれど
21/06/24 23:31:28.90 4+n8xloU0.net
田島義文はウルトラQのことはすっかり忘れてたんだよな

241:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 01:17:42.78 IB8pxPO4d.net
あの出演作の多さでは仕方ないかな
怪獣と絡んだりするわけでもないし

242:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 06:46:49.64 ZlExc5Hwd.net
総天然色版見てると万丈目の車の色がコロコロ変わるけどあれってホントに違う車だったの?

243:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 10:37:10.85 O1mpA6OX0.net
田島さん、東京バイパス指令にも出てたのか・・・
あの作品、特撮筋がたくさん出ているのに
未ソフト化で、知名度が低いんだろう?

244:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 10:39:03.39 MlLhqI590.net
「ガラダマ」の回、座礁したボート視点で干上がったダム湖を
俯瞰で撮ったショットがあるけど 随分と広いステージだね
破壊するダムはまた別セットだろうし、何気に金掛けてる?

245:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 11:00:44.10 8ZPZ/bJGa.net
ナメゴンの回で万城目ピストルの扱いも上手かったよな
軍隊経験あるんだろうか?年齢的に戦争に行ってはいないと思うんだが

246:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 11:04:53.95 zVQYhMHwr.net
東京バイパス指令って知らんけど
スパイキャッチャーJ3の川津祐介はカッコよかったな

247:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 12:37:06.34 QyvK5AbG0.net
>>244
ガラモン自体が中に小人の人が入ってて着ぐるみが小さかったからな
URLリンク(stat.ameba.jp)

248:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 13:17:53.87 Qb9BzVycd.net
>>247
小人のマーちゃん?

249:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 14:01:49.05 QyvK5AbG0.net
ガラモンの中に入ってた人は身長115センチの高橋実さん
URLリンク(stat.ameba.jp)

250:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 20:42:41.80 kET5/FwC0.net
なんで、そうしたんだろうね?
まるで近々ピグモンになることが前提になってたみたいだ

251:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 21:39:36.64 mNmx/B/rV
ピグモンには高橋さんは入ってない。

252:どこの誰かは知らないけれど
21/06/25 21:39:56.74 7bWJEl0w0.net
>>250
セットを広く見せるための人選
この時点ではピグモンは影も形もない
実際にピグモンのときには(小人でない普通の)子供の体でも入りきらず
少し着ぐるみを改造して伸ばした そのため等身が異なっている

253:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 08:51:37.68 M95Yjz7h0.net
しかし「逆襲」の東京タワーは小さすぎるよな
ガラモンと東京タワーが並んで、ペギラ、カネゴンと出演俳優を交えた
スナップをよく見かけるけど「逆襲」撮影時に撮ったんだろうか

254:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 09:21:39.47 YJ0JIVzV0.net
あれは姿は同じだが超大型ガラモンだったのでは?
実は大中小と存在して脱走した小ガラモンが
野生化してピグモンになったとか。

255:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 09:53:50.96 wIpB7mrjr.net
ピグモンは
当時ピグミーが流行ったからか

256:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 09:56:25.03 1iZJnKnI0.net
>>247
ガラモン、カネゴン、ペギラ回がQだとダンチに面白い気がする

257:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 10:02:40.58 YJ0JIVzV0.net
SONYならアイボの技術でピグモン製品化できるだろう

258:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 10:08:59.48 ae25AHkf0.net
>>254
まあそう考えることもできるけど、実際はあまり深く考えてなかったと思うw
そう考えて撮ったはずだそうでなければ辻褄が合わない、
などと独善に陥らなければいいのでは

259:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 10:46:08.54 HqezDDC20.net
>>256
Qは全28話で、キリがいいので映像ソフト化の際には話数順に4話ずつ収録されるパターンが
多いんだが、その場合第4巻目にこの3匹のエピソードが集中するというお買い得感があった

260:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 13:10:30.40 yJ4LGR/yd.net
個人的には2020年の挑戦が一番好き

261:7期さん背中おっぱい
21/06/26 13:37:35.05 bkl12DG9a.net
俺のベスト1は、わずか30分の尺で地球最後の日のイメージを詩的に描いたバルンガだな

262:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 13:42:52.60 QZuqYm2dd.net
>>259
うむ……第4巻はアツいな!

263:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 15:17:57.99 JS4Rd/Jn0.net
明後日の東京氷河期はどんなもんでしょうかね

264:7期さん背中おっぱい
21/06/26 15:26:35.50 bkl12DG9a.net
帝国の逆襲登場以前の、最も出来のよい「逆襲編」だと思う

265:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 17:22:19.99 1iZJnKnI0.net
>>259
関係者は頭抱えただろうな。その巻がダントツで売れるのは目に見えてる。
セブンのDVDなんかだとノンマルト、ロボット長官、ペロリンガ、ついでにゴーロンが一緒に収録された巻がお値段以上かと

266:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 17:37:47.93 qWjW9QxW0.net
ガラダマとガラモンの逆襲は何故間を開けて放送したんだろう
前後で良かったのに

267:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 17:55:00.01 iEeOF8Bh0.net
東京氷河期とガラモンの逆襲が好きだな
ロケ地や場面転換が多いし
ちょっとした短編映画の趣もある

268:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 17:56:11.60 m3tREYjId.net
ペギラ回もM1号回もガラモン回も見逃してしまった。つくづくウルQとは縁がないな。

269:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 18:09:46.71 iEeOF8Bh0.net
>>266
間をあけた方がお得感があって良かったと思うけどな
逆襲のストーリー的にも初回侵略の効果の見定めや初回時の隕石を再利用しているから、間隔があいている方が自然に見える

270:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 18:10:08.88 iEeOF8Bh0.net
>>268
録画すればいいのに

271:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 20:12:56.70 xpnzV8JSj
今回は「モンスター」としかクレジットされてないのに続編ではガラモンとタイトルになってる。
その間に命名されたのだろうか?

272:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 20:16:54.16 qWjW9QxW0.net
>>268
まだペギラもガラモンも逆襲回がある

273:7期さん背中おっぱい
21/06/26 20:25:41.73 bkl12DG9a.net
次回以降全話を見逃してしまう運命の悪戯もあり得る

274:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 20:42:45.03 QNfSUpI9d.net
>>269
ああそうだったかな
ほとんど忘れちゃってるな
セミ人間だけは強烈に覚えてる

275:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 20:48:25.57 lj28j/o50.net
ロケ地どこだっけ?

276:どこの誰かは知らないけれど
21/06/26 22:37:34.57 ecwhC92+0.net
>>268録画予約をお忘れなく

277:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 06:21:56.46 OypAjMtE7
リモートコントロールの電波が遮断されただけでぶっ壊れるってもろいにも程がある。

278:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 09:14:58.59 WWbvdaKn0.net
>>247
ペギラとカネゴンが300mぐらいあるなw

279:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 09:57:04.97 tqu8jwYH0.net
>>278
そんなデカいカネゴンが居たら毎日一兆円くらい食べないと足りなそう

280:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 09:58:39.20 M/1/i8cEd.net
カネゴンにクレカ食わせてみたい

281:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 11:31:58.25 ch45rxgz0.net
ガラモンはどんどん大きくなる設定とこ言ってみる

282:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 13:43:53.53 YfaEgPgw0.net
とこ言ってみる

283:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 16:48:22.71 Jz02ywid4
ガラダマが海に落ちたらどうなったのだろう?

284:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 18:31:12.73 pWX2Fr5n0.net
>>279
仮想通貨食べさせたらどこまでも巨大化するだろう

285:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 19:24:25.50 BjGaunPIa.net
明日の朝ネットを覗いてごらんなさい
そこにあるのはビットコインじゃなくカネゴンなのかもしれません


286:7期さん背中おっぱい
21/06/27 19:26:31.70 nISFYiqRa.net
孫がカネゴンになってしまって、餓死しそうだからお金を振り込んでほしいとの電話がありました

287:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 19:36:32.64 3K9MAKLD0.net
カネゴン話の最後で金男の両親がカネゴン化する
1人が元に戻ると2人がカネゴンになると考えると
リングのビデオテープみたいで恐いな

288:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 21:32:33.69 8tFrKuk30.net
明日の放送はカネゴンなんですか??

289:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 22:32:19.94 135zIZOJ0.net
本放送の頃は、100円札が健在で、100円もあれば、いろいろな
ものが買えた時代。
だから、札ではなく、コインを食べる怪獣が説得力を持つ。

290:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 22:43:17.83 pWX2Fr5n0.net
カネゴン@コンビニ 「マネー! マネー!」

291:どこの誰かは知らないけれど
21/06/27 22:51:33.24 VcGcqAHZ0.net
子供の頃、「カネゴンの繭」を見てめちゃくちゃ怖かったのは
祈祷師のばあさんにカネゴンを金男に戻す方法を訊く場面
大人になって見直すとそう怖いシーンでもないから不思議

292:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 01:31:26.50 Fx918IO80.net
カネゴンはネコババする悪い子は懲らしめる
でも、悩みを抱えるハルキには慰めたりもする
カネゴンって本当は悪い怪獣じゃないのかもしれない

293:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 07:50:59.30 YccAX8MH0.net
>>286
それあかんやつやw

294:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 07:59:30.75 mgPgxVTL0.net
>>291
祈祷師ばあさん役の牧よし子さん、ウルトラマンの第7話「バラージの青い石」ではバラージの老婆役
棒?を持って恐ろしい形相で「ギャー!」と叫びながらアントラーに向かって行った
建物の破片に当たって倒れましたが、祈祷師同様、個性的な演技でした
ウィキで調べたら今年で100歳でまだ存命中

295:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 09:21:55.76 Dg+9KLuM0.net
>>294
世が世ならばウルトラマンに選ばれていたかもしれない
勇ましいBBAだな

296:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 09:49:22.72 S8WHGHlTa.net
>>211
逆襲に登場したガラモンって
東京タワーより大きいような
そんな巨大なロボットが歩き回るだけて
凄い被害だよね

297:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 10:40:21.78 NLkFLIgs0.net
配信が開始された
ウルトラマンソングコレクション聴いたら
ウルトラQの「ウルトラマーチ」
万城目、ユリちゃん、一平
この三人のことを「ウルトラエース」と呼んでるのね
ウルトラエース、ウルトラエースって
何度も歌うのでなんか違和感あるw

298:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 10:46:28.04 yLfhNmOYr.net
URLリンク(youtu.be)

299:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 15:55:25.78 SnuSyyae0.net
>>297「ウルトラマーチ」 って曲の途中で万城目と一平の掛け合いが入るヤツ?
「行くぞ、一平!」「まかしとき!!」みたいな
懐かしいな ソノシート持ってた

300:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 18:06:45.17 57UU+pP9d.net
ウルトラエースとは万城目ことゾフィー兄貴の仮の姿

301:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 18:20:48.45 Fx918IO80.net
じゃ「ウルトラマンエース」はマルサンソフビ人形問題以前に
「ウルトラエース」はだめだったじゃん

302:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 19:09:34.37 1VaS4M/ta.net
商標として使わなかったら
歌詞だろうと曲のタイトルだろうと問題はないんだけど何か?
何も知らないなら語るなと言われてるのがまだ判らんのか
IPからして例のキチガイだろこいつ

303:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 20:59:48.44 vVF6eKcp0.net
>>294
今年100歳なら、当時45歳くらいか
緑のおばさんやれたかもしれん

304:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 21:59:54.76 RVtUI0OPd.net
>>294
>>303
今の45才の女性って、
「お姉さん」だよな...

305:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 22:59:06.68 Fx918IO80.net
>>302
だからQのウルトラエースは知らなかったと言ってるじゃん

306:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 23:01:10.30 Fx918IO80.net
>>304
68歳の女性も「お姉さん」だ
百合子ちゃん早く元気に

307:どこの誰かは知らないけれど
21/06/28 23:54:26.54 YccAX8MH0.net
>>306
まだ小娘だなw

308:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 01:08:54.45 ylThkPjP0.net
東京氷河期
よく出来てるな
25分でゴジラ並のスペクタルな展開
最後も泣けるし
ウルトラQで東京の街中で大暴れした怪獣
ペギラとガラモンくらいだっけ?

309:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 01:10:43.35 e8Z76rCo0.net
>>307
イデ「しょせんは女の子ですからねぇ」w

310:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 01:14:51.47 jymOie7H0.net
ジュランとバルンガで街中大パニックになったがな

311:7期さん背中おっぱい
21/06/29 01:20:37.43 DU5RzIWI0.net
大暴れって点で惜しいかな
どちらも人間側のリアクションのみで大騒ぎにはなっている
まあそこがミソだけど

312:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 03:40:53.17 rdKpGmBZr.net
戦争で死にそこねた男が
ぺギラに特攻ってドラマじゃねえか
北アルプスでペギミンを渡す若い男が
宇宙飛行士の秋山さんに似てるっぽいから
思わず調べちゃったじゃないかw
丁度同じ年にTBS入社ってw

313:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 05:32:52.67 uu2qwmLkH.net
>>304
米倉涼子
内田有紀
本上まなみ
ビビアンスー
確かに

314:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 07:44:58.06 Yj5aFBavM.net
ムラマツやキリヤマは当時37,8だったらしいが貫禄が凄い

315:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 08:22:51.59 DVV3vJLk0.net
>>311
ペギラは北極への移動の途中で東京に立ち寄っただけのことだからな
立ち寄っただけで氷河期になって東京がとんでもないことになってるけどw

316:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 09:01:15.84 3mfpPPWS0.net
本来なら南極で原子炉を爆発させたアメリカかソ連に
立ち寄って欲しかった。新聞よく読めよ。

317:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 09:43:10.98 RiXGXWYFp.net
怪獣に言っても。
しかし北極と言うものが存在する事は知ってたわけなんだな

318:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 11:27:04.75 e8Z76rCo0.net
>>304
あの45歳の婆さん役、婆さんに扮してただけじゃないの
逆に今の40代の女性は化粧とかで若作りしてるし
マックスの最終回では若い男女が爺さん婆さんに扮していたな

319:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 12:13:08.16 ajvfN0Bqd.net
昔は「老け役」と呼ばれる俳優さんがいたけど、今はどうなんだろう

320:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 12:14:48.11 4HOAK7/Jd.net
>>318
違うのは栄養面だと思うが

321:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 12:20:25.30 e8Z76rCo0.net
>>320
お肌の栄養な

322:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 12:24:18.09 e8Z76rCo0.net
>>314 >>319
今の人でも30過ぎた五十嵐君なんか凄い貫禄だぞw
それにジャグラーもオーブ時代は若いお兄さんだったけど
Zの頃は大分おじさんぽくなってたし

323:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 13:16:37.54 +unfD47pF.net
特攻したおっさん時代劇でよく見るおっさんだった
主に被害者役

324:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 13:40:54.57 J2imUJQL0.net
怪獣による東京襲撃という舞台ではあるけど、
物語としては身を崩した元零戦パイロットが息子と再会することで誇りを取り戻し、
ペギラと相討ちになることで日本を救うという人間目線のドラマな分、
エンタメ要素は若干薄まってはいるかもね

325:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 13:52:11.43 bn9e3QYOp.net
相打ちでなくてただ逃げただけでしょペギラ

326:7期さん背中おっぱい
21/06/29 14:14:57.04 mtLsXLpWa.net
人間ドラマがあるとエンタメ要素は薄まるって理屈がよくわからん

327:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 16:14:16.84 xj18VeGs0.net
例の「家族愛を持ち込むと怪獣映画の価値が下がる」という理屈の持ち主じゃないの?

328:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 16:23:50.23 uPUBKYTsd.net
秋田から出てきた少年にしてはまるでお国訛りが無いのは少々気になった

329:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 17:20:15.76 QCKTN2IUd.net
>>328
それを言うならゴモラのときも
大阪弁の奴は一人もいなかった...

330:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 18:01:00.95 vsg4Rf7H0.net
子どもが「おんどれは怪獣なんちゅうもんがホンマにおる思うとるんけ」
などと言うのを見たいと?

331:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 20:21:39.78 y1bIHoI7J
零戦とセスナじゃ操縦法が根本的に違うと思うが。

332:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 19:05:39.62 YmiQELNE0.net
「日本を救う」とかそういう感じで行動したようには全く見えなかったな
不甲斐ない親父が息子にいいところを見せたくて取った行動でしょうあれは

333:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 19:16:38.91 mDhj3MlI0.net
ペギラは一定の間隔で南極・北極を移動しているのだろう
大規模な渡り鳥

334:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 19:19:17.85 +bKUpjCx0.net
>>310
ゴーガを忘れとる

335:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 20:42:26.19 3mfpPPWS0.net
ゴーガは地下に陥没していったから東京都にとっては
一番迷惑かもしれない。

336:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 22:20:51.51 TWsj+8UKd.net
>>328
雪が降るはずもない夏の設定なのに真冬の服装が気になった

337:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 22:39:29.92 zwzhp7TT0.net
>>333
もしそうなら、通り道になっている地域は定期的な寒波に襲われているはず
不規則な経路を通るとしても、ぺギラの目撃例があったはず

338:どこの誰かは知らないけれど
21/06/29 23:21:41.04 NVaDTCbF0.net
あんな急速に凍りついたのならツララなんて出来ないだろうなぁ

339:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 09:39:03.70 hpJJh+GoI
冒頭の凍った羽田空港よくできてるなぁ。ミニチュアじゃないとしたら合成だろうか?

340:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 08:47:26.22 OZsQ3TGL0.net
しかしこの頃の成田氏のモンスターデザインと高山良策氏の造形は見事だな
Youtubeで同時期あるいはやや後年の特撮作品が見られるが
出てくる怪獣のちゃちで安っぽい姿は失笑もの
「ウルトラファイト」に出てくるアトラク用レベルなのは単に予算の問題なのか?

341:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 09:49:56.19 jR9t4XR80.net
あれ、最初からぺギラに特攻するつもりだったのか。
それとも、空港まで届けるつもりだったけど、たどり着けそうにないから
特攻したのか。

342:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 10:24:16.02 8DERUmFCd.net
そもそも空自が出ないで民間企業に丸投げしたのは何故だ!?

343:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 10:26:48.39 8DERUmFCd.net
と思ったけど
ペギミンHの効果が確認できない……が政府の公式見解だっけ?w
お役所のすることはなっとらんな

344:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 10:41:50.15 LEdoeWnH0.net
30分の中にいろいろブチ込んできっちりまとめるために、
「なんでそうなるん?」が多くなるのは仕方ないんだよなあ
その結果密度が極限まで濃くなってあっという間に30分が終わる、
という効果に繋がるのだけど
そこのトレードオフというか、気になる人には引っかかって物語に移入できないのかな

345:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 12:35:58.29 sKAHQv/c0.net
>>336
放送当時はこの回が流れたのは結局真夏でも何でもない時期(4月初旬)なんだから視聴者は誰もそんな事は気にしてなかったろうよw

346:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 14:29:14.89 NK7hi9Hz0.net
>>341
>あれ、最初からぺギラに特攻するつもりだったのか。
>それとも、空港まで届けるつもりだったけど、たどり着けそうにないから
>特攻したのか。
あの悪天候の空で飛べるのは自分だけだと、最初は届けるだけだっただろうな
それが目前でぺギラに遭遇して凍らされてセスナの翼も折れそうになり
やむなく特攻という決断になったと思われ

347:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 18:24:07.73 +1Oamt87M.net
次回はいよいよカネゴンですね

348:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 19:28:34.94 NK7hi9Hz0.net
カネゴンの見どころの一つは繭がモスラの繭と同じく落花生タイプだということ
あの時の「大きくなった、大きくなった、大きくなった…ぞ!」の
あのリズム?歌?は他でもちょいちょい聴くことがあった気がするが
あれの元ネタはなんだろう?と気になる
それと、カネゴンが友達の家を訪ね窓の外にいるとき
元のフィルムだとカネゴンの口の中に着ぐるみの中の人の顔がはっきり写る場面があったが
それが修正されて消されているかどうか、放送ではチェックだ

349:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 21:55:35.37 WbOrqW2Aa.net
なんというか、あの親父さんは死なないでほしかった
息子といっしょに故郷へ帰るENDじゃ駄目だったのかよ

350:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 23:03:39.16 .net
これは池波正太郎が言ってたけど
「死にぞこなった人間に死に場所を与えて、死んでもらう」という物語を人は好む
忠臣蔵なんかはその最たるもので、これは人の持つグロテスクさが強く表れている
「アンタ役に立たないなら死んでちょうだいね、そしたら格好良かったことにしますから」
なんて言われたら、冷静に考えたらたまったもんじゃない
ただ「でも駄目な奴が良いところを見せようと思ったら死なせるのが手っ取り早い」と付け加えてる

351:7期さん背中おっぱい
21/06/30 23:12:18.90 LWrn+PtSa.net
どう死んだかで、どう生きたかが決まる
そんな日本人的感性ってのはあるだろうな
いや日本人の感性と云うより、武士道の美学みたいなもんか
戦国時代が終わった太平の世に、自分たちの存在価値を示すための思想体系として生まれたものではあるが、これを好む感性自体はやはり日本人のものだろう

352:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 23:14:22.94 5s6V9v400.net
零戦のパイロットとしか言ってないが、いわゆる「特効くずれ」じゃないかと思う。
これは神風特攻隊に選ばれていたが出撃直前に終戦となって生き延びた人たち。
彼らは命が助かって良かった、などとは考えずにヤケクソになって酒に溺れ、強盗を働く者もいたと言う。
だから特攻する機会さえあれば今からでもそうしたいと考えて生きていたのではないか

353:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 23:14:38.60 ou2HIaMu0.net
転んだ由利ちゃんを笑ったりペギラを目前にしながら平然とカツ丼を食っていたりとふてぶてしくもタフさと快活さが光る治男少年
それだけにラストの帰郷列車の中で父親の骨壷を見つめる眼差しが胸に刺さる

354:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 23:31:51.28 3FTyzZ3v0.net
>>315
ペギラ、自分で周りを氷河期に出来るのなら
わざわざ南極を離れることなくねえって思った
南極が暖かくなったといっても
自分で周りを寒く出来るなら
問題ないよねw

355:どこの誰かは知らないけれど
21/06/30 23:34:25.94 hsMY18dr0.net
>>352
「あなたは伝説のゼロ戦パイロット、沢村大尉」と一平が名簿みたいなものを見せようとする場面があったではないか

356:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 00:22:55.61 fUNUAGIw0.net
>>354
そのペギラでも対処できないくらい南極の原発事故の影響が甚大だったという風に理解した

357:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 00:44:48.12 3VR0/Oar0.net
ペギラは原発事故の被害者だったのか

358:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 00:51:21.38 lZ3HDfYr0.net
>>355
ん?
名パイロットだから特攻隊に志願しないと言う事はないよ。むしろ腕のいい者の方が歓迎される。途中で撃墜されてしまっては意味がないから

359:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 01:43:53.96 N+cGO7m20.net
>>358
>名パイロットだから特攻隊に…
それは、そうだね。ただ特攻くずれは、特攻から生還した人全てではなく、
その後ヤケクソになってかどうか、酒におぼれたり、強盗を働いたりするようになった人のことでしょ。
子供が10才くらいとすると戦後の産まれだから、戦争が終わって故郷で家族と農業をやって暮らしていたのだろう。
農閑期の出稼で東京に出たものの上手く行かず強盗までしていまったけど、それっていわゆる特攻くずれだろうか?

360:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 02:08:20.58 lZ3HDfYr0.net
>>359
そこは確かに矛盾を感じる。
しかし戦後に子供ができたんで平穏に生きようとしたんだけども後になって「あの時死ねなかった」後悔の様な感情が生まれた、で説明できないだろうか

361:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 02:25:02.44 N+cGO7m20.net
>>360
沢村少年が「お酒を飲み過ぎるのが悪い癖」というようなことを言っていたから、今風にいう戦争によるのPTSD

362:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 02:29:17.90 N+cGO7m20.net
変換ミスでエンター押しちゃった。
沢村少年が「お酒を飲み過ぎるのが悪い癖」というようなことを言っていたから、今風にいう戦争によるPTSDだったかもしれないね。
最後ぺギラへの体当たり攻撃になるのが、たしかに特攻経験を匂わせる。

363:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 07:54:43.35 oQnG4//L6
南極に原発ってありえんだろ。どこの国のだ?

364:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 07:32:07.61 JeKFcVQ6r.net
戦後20数年の1960年代後半はジャイアントロボ(1967年)の最終回や魔神バンダー(1969 年)の最終回などラスボスを倒すため主役ロボが特攻攻撃する展開は結構あったな。

365:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 08:47:14.54 UCOh3X0b0.net
既に何百回も言われてると思うけど、「甘い蜜の恐怖」
木村さんと伊丹さん
キムくんとユンくんだったんだろうな

366:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 08:51:12.01 UCOh3X0b0.net
>>350
ずっと言われてるね
「日本人は戦争に向いてない」って
戦争っていうのは結局どっちが多く生き残ったかの勝負
なのに日本人は追い詰められると
「俺が死ねばいいんだろ」
という方向に個人も組織も行きたがる
敵戦力の半分を減殺するのは大変だけど、手持ちのパイロットの
半分を特攻させるなんて敵に塩を送る敗退行為でしかない

367:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 08:53:00.42 gFBGD2/L0.net
>>364
ジャイアントロボと露骨に軍歌のバンダーはなんか違う

368:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 11:40:44.37 fCo92AxA0.net
「ぺギラが来た」の冒頭の船のシーンも絵を使っていたし
つららをミニチュアで大量に作るのは難しかったのか?

369:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 13:03:20.70 8aEMzve50.net
>>368 あの画、ブースカでも使っていたね。

370:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 14:45:18.79 V8Muuhtl0.net
マットアートはCGが普及する以前の特撮では一般的なものだったな
スタートレック(宇宙大作戦)で降り立った星の都市の外観もマットアートがほとんどだった

371:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 17:04:07.88 UCOh3X0b0.net
ゴジラ第一作で大戸島が破壊されていたシーンも、人物の周辺はロケシーンだけど
合成された背景はマット絵だった
まったくおなじ形で「甘い蜜の恐怖」の村の損壊シーンを作っていたね

372:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 21:08:15.52 N+cGO7m20.net
>>371
カラーになるとマット絵の難易度が上がるから仕方ない

373:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 21:25:59.76 cGsnTsOod.net
戦争帰りの元零戦パイロットがペギラに特攻して、骨になって息子と帰郷するとか、
終戦からまだ20年しか経ってなかった、あの時代ならではの話だったな。

374:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 21:47:32.01 FUZbuM30a.net
たった20年だからな
今がウルQの時代とすると終戦は平成13年の頃だ
ついこの前だよ

375:どこの誰かは知らないけれど
21/07/01 23:52:51.11 x4Rt8RoM0.net
「東京氷河期」のペギラの鳴き声、「ペギラが来た!」の時と違ってたな
第1期のウルトラシリーズでは再登場怪獣の鳴き声は初登場時と同じという印象があったが、
最初の再登場怪獣が例外だったとは

376:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 00:09:20.90 0dWDMxG5d.net
ペギラの吐く冷気、あれは冷凍光線とされているが
「光線」ではないよな

377:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 00:26:12.78 pTdYYxDp0.net
で結局、ペギラは今は北極におるん? それとも南極?
この怪獣だけ退治されてないんで、今もどっかで生きてると思うと愛おしい

378:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 00:29:50.21 CkIH/Pjh0.net
あの黒雲みたいに見えるものがペギラと共生してる生物、という詳しい解釈があって
あの紙のようにものを巻き上げる現象も説明がついていたんだけど、出典がわからない
誰がご存じでしょうか!

379:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 12:35:14.44 3Jr93MdMa.net
>>377
目的地が北極だったんだからそこに向かったんだろ
その後何の音沙汰もないから今も北極で静かに暮らしてるんだろう

380:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 12:51:21.84 Xa8JEkHjr.net
いま見ると
30分に詰め込み過ぎな脚本が悪いのか?
演出が下手くそなのか?
昔の子供は行間を読めるのか?
面白いけど、ドラマと特撮が乖離している話多いな。

381:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 14:24:04.43 NkQyXMSCr.net
行間どころか
省略表現は暗黙の了解だ
そういう面では今時の懇切丁寧な幼稚さはない
まだテレビが映画から枝分かれしてそんなには経ってない頃だからな
それと出来の良し悪しはまた別だけど

382:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 16:20:32.82 C+ccFYFh0.net
昔は視聴者の膨らませた想像に任せてる部分も多かった
それがよかったんだとも思うが
逆に、今のひとたちは多くのSF映画を見て育ってるので目が肥えてしまって
全部劇中でちゃんと説明しないと
「そんなの劇中に出てこない!説明が不足してる!あれはおかしい!」とか言い出して面倒くさくなってるってのはある

383:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 16:43:10.01 C+ccFYFh0.net
たとえばナメゴンの回でも
最後、一の谷研究所の庭で出現したナメゴンを見せて
石坂浩二のナレーションで「無限にある海水が、このドラマをしめくくってくれるに違いない。
だが、地球上での政治的実権を握るための宇宙開発の競争が行われる限り、
第二の宇宙からの贈り物が届くに違いない。
それはたぶん、海水を飲んでますます巨大になり強靭になる恐るべき怪物に違いない」
という、その”余韻”が怖くて実に良いのであるのだが
スレの書き込みを見てると
「投げっぱなしで終わってない!最後までちゃんと描けよ!」とかいう人が現れるのを見るにつけ
ウルトラQらしい『視聴者の想像に委ねる作り』をわかってないのか
、全部見せないと気が済まないそういう世代に代わってきたのかと感じることも多い

384:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 16:45:53.65 tpJ5z5aer.net
むしろ今の人は短編小説とか短編映画を知らなくて、ショート作品の見方を知らないんじゃ
ないかとしか思えないバカ感想が目につくよなあ
短編SFのお約束みたいなものすらまったく体験したことがないんじゃないか
「若い漫画家志望者の持ち込む読み切り作品が大長編の第1話みたいなものばかりになってる、
短いページで結構をまとめ、少ない描写で余韻を残すっていう短編の作法を知らないまま
漫画家になろうとしてる世代が生まれてきた」
と言われていたのはバブル初期の80年代終わり頃だったと思うけど、そういう世代はこの
「ウルQ体験」をきっかけに目覚めたりするのか、このままベッタベタ説明描写だらけの
長編ラノベスタイルだけをスタンダードにして一生を終えるんだろうか

385:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 16:47:04.90 ZK3AlgY3a.net
ヒッチコック劇場なんかの洋物ドラマの影響受けてる感じがする
今のアメドラなんか見ると、日本のドラマみたいに説明しすぎの感じはしないので、
この50年の間に進化の分岐点があって、日本ドラマはガラパゴスだなあ、と思う

386:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 17:18:22.83 NkQyXMSCr.net
昔は子供向けに(若しくはそれに関わらず)
アニメでも活劇でも30分で視聴者を楽しませる番組が目白押しだったから
作る側も見る側もそれで訓練された

387:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 17:43:47.94 ZIrYVVHa0.net
あるドラマについて「説明不足だ!脚本家の力量不足!」と怒っている人がいて、
どこが不足しているのかよく聞いてみるとつまるところ
「登場人物がちゃんと『台詞で』説明していない」と分かって乾いた笑いが出たことはあった
さすがにそれはレアケースかもしれんが

388:7期さん背中おっぱい
21/07/02 18:17:32.94 MPFSJbUZ0.net
科白で説明するのはシナリオ技法的に一番ダメダメとされることである
って説明も必要なんだろうなw

389:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 18:54:29.02 me/2DL310.net
「おお、君はこの前の市長選挙に立候補して落っこちた○○くんだな」

390:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 18:58:20.69 lNiWH3jG0.net
>>383
> それはたぶん、海水を飲んでますます巨大になり強靭になる恐るべき怪物に違いない
バルンガは、それに近いよね

391:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 18:58:59.51 Fzp0cDJHd.net
ペギラ後編は前編を見逃したら、わかりにくいかもと危惧していたが、
実際に見るとQらしく後編だけでも独立した作品だったな。

392:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 19:05:24.96 yv1aWrR20.net
リアルタイムで見たものとしては30分でも十分長くかじられたがな
結局あの手のドラマを始めてみたショックというのは
今のなんでもある環境では味わえないということだよ

393:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 19:06:15.99 me/2DL310.net
>>390
「快獣ブースカ」の物体Xコロリンが水を際限なく吸収する怪獣だったが、
大元の着想はそこにあったのかも

394:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 20:17:20.89 O08lJXoD0.net
「キリがない」(万福寺百合=実相寺昭雄)

395:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 20:24:15.96 O08lJXoD0.net
Qでは映像化されなかった貯水池の白い怪物はセブン12話まで待つことになる

396:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 20:27:31.43 gaQVuNTY0.net
万城目さんのロレックスでしょ。64年という日本貧しい時代の世界的高級品ですよ。
スタッフもどうやって調達したのやら・・

397:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 23:35:24.39 mCJ93KGZ0.net
>>383
全く同感
自分はリアルタイムでウルトラQを視聴していた世代だが、むしろウルトラQの余韻を残して視聴者の判断に残し、それがかえって恐怖・不安を増すスタイルに馴染んでいたから、ウルトラマンになってからウルトラマンが全部きっちりと始末を付ける物語が、子どもながらに物足りなく感じたことを今も記憶している
ウルトラQがモデルにしていた一つのアメリカのテレビドラマであるトワイライト・ゾーン(邦題ミステリー・ゾーン)も、視聴者に判断余地を残すエンディングが普通であったしな
それに加えて、今の視聴者は何から何までドラマ上で描いてもらわないと納得できない人が増えているのかもしれないと感じる
視聴者としての能力・リテラシーといったものが落ちてきているのではないかと思われる

398:どこの誰かは知らないけれど
21/07/02 23:45:27.80 mCJ93KGZ0.net
>>387
割と普通にいるねそういう人
自分の頭を使わずに映画やドラマを観ている人なんだろう
全てが受け身で物語の中の世界に入って考えられない視聴者なんだろう

399:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 00:15:02.64 M3Be18lG0.net
>>379
 ウルトラマンZとかいう最近のとある番組にペギラが出てきて退治されてたが、
あれはきっとペギラに似た別怪獣だな Qのペギラは今も北極におる

400:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 07:38:55.03 DKEWR+SX0.net
続き物として観ちゃうとナメゴンの卵はどうなったんだよ?みたいな奴は出てくるんだろうな

401:7期さん背中おっぱい
21/07/03 07:46:22.32 RCRe/ObK0.net
時系列主義とか年代記信奉者とか、そんな感じの人が増えたのってやはりガンダムなどの影響かな
短編用の思考が出来ないのって、たぶんこのへんのことも影響しているでしょ

402:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 08:46:20.62 flyqHdvUa.net
>>399
ペギラ(二代目)なんだろきっと

403:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 08:48:27.40 mRA+vKPn0.net
そこんところあんまり突き詰めるのもな。「あれからどうなったんだろう」って疑問が跡を引いてもよし。
だってウルトラ"Q"なんだもん

404:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 09:08:26.75 VETFFSFR0.net
時系列とか設定の辻褄が合ってないと気持ち悪いというのは所謂ヲタク気質なのかなと思うけど、
余韻というか読後視聴後に「あれは一体なんだったんだろう」みたいな終わり方を
「投げっぱなし、制作側の怠慢」と糾弾するのは現代人なんだろうなと

405:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 09:18:54.17 mRA+vKPn0.net
時系列は主義というより物語や論理を組み立てるさいの思考の形式だからな。
「ガンダムなどの影響」にも時系列主義の要素が食い込んでるかもしれないな

406:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 09:57:26.43 YrdGiU6L0.net
自分はガンダムとは一切無縁の上の世代だが、ウルトラQを「投げっぱなし」と評する人は、まずは、単に短編映画や短編ドラマを観た経験が浅いのだと思う
さらに、これらを観たことがある人がそう言っているのならば、理解力・想像力が根本的に欠如していると言わざるをえない
いずれにせよ無視すれば足りる意見だろう

407:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 10:02:04.00 M2gEXkqM0.net
はいはい

408:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 10:09:20.86 bbbbyaVM0.net
コロナ禍でロレックスが高騰しているそうだ。
万城目さんは凄いな。あの時代でロレックスだもん。日本人の何人が持っていただろ?
セスナ1機だけの航空会社のくせに。

409:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 10:12:48.57 mRA+vKPn0.net
主演するのに時計なしじゃ困るだろ。これ持ってきなさい。いいから持ってきなさい(円谷英二@わたしが愛したウルトラセブン改変)

410:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 10:16:54.65 flyqHdvUa.net
銃器の扱いもやけに手慣れてるし、万城目には隠した闇の顔があってもおかしくない
実は裏社会では知られた顔だとか

411:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 10:20:54.45 VETFFSFR0.net
喧嘩の勝率はあまり高くないけどねw
腕っぷしはそこまででもない

412:7期さん背中おっぱい
21/07/03 10:29:23.78 rE/Qz0aJa.net
もしかしたら一氏あたりの私物だったりしてねw
ちなみにこれは帰マンのオメガ
URLリンク(i.imgur.com)

413:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 10:29:26.55 zdY3Jz/Ad.net
>>408
でも実際はヘリも有ったよねw

414:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 10:44:56.70 24347m360.net
ウルトラQの地球とウルトラマンZの地球は異なる宇宙に存在するので問題なし

415:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 10:50:22.42 bbbbyaVM0.net
>>413
あれは新聞社所有のでは?

416:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 12:14:52.46 DTU7foo20.net
>>399
チャンドラーはイデ隊員の推測では
ペギラの変異体または個体差であるとのこと
つまりペギラ一族は意外とたくさんいるんじゃないの

417:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 13:36:09.22 wRCsfq+00.net
それって90年代に濫造された独自研究本の一節じゃない?
ゼットンを「ウルトラマンを苦しめた怪獣たちの長所を組み合わせて作った合体怪獣」と言ってるやつ

418:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 14:02:04.65 zdY3Jz/Ad.net
>>415
そうなの!?
星川航空に委託の機体か~

419:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 15:24:08.56 6iUufnVj0.net
江戸川由利子が所臆する毎日新報が星川航空と契約していて
ヘリやセスナをチャーターして
それを万城目が操縦し、事件が起きた現地に赴いてるという設定ではないのかな?

420:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 15:29:14.17 6iUufnVj0.net
ヘリがもしも毎日新報の所有ならば
ヘリの側面に毎日新報のロゴを入れるであろうけど
それがないということは

421:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 16:40:23.18 JF2rU0XS0.net
実況スレ見ても、べギラの話にチャンドラーチャンドラー、ガラモンの話にピグモンピグモンと
当り前のように話題をねじ込んでくるバカがいてウザくて仕方ない

422:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 19:07:45.17 +O5lzgJo0.net
実は万城目は資産家の御曹司で、星川航空も半分趣味でやってるんじゃないかな

423:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 20:16:18.43 8uijIkXZ0.net
じゃあ答え合わせを。
ロレックスは円谷一のアドバイスがあって同氏から借りたと佐原健二の『素晴らしき特撮人生』にある。
面倒だから引用はしない

424:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 22:15:24.06 zdY3Jz/Ad.net
星川航空は万城目と一平しかいないよなあ
レギュラーで社長とかいても良かったかも……
ますます30分じゃ足らなくなるかもだけど

425:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 22:21:57.32 +ax0GfT2a.net
腕時計の件は佐原氏の撮影秘話なのか
劇中で万城目が何でそんな高級品を持っているのかなのか
どっちなんだ話題は

426:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 22:37:34.42 .net
パイロットなら良い時計は必需品だけど
残念ながら当時の日本できちんとした品質の物を探したら舶来ものを買うしかなかった
ロレックスは値段ばかり言われるが非常に頑丈な時計で
ガンガンぶつけたり気圧が変わったりGがかかったりしても狂わない
淳ちゃんは星川航空を辞めた後にシレっと旅行会社の相談役におさまったりしてるので平民ではない
単なる道楽で空飛んでたのかもしれない

427:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 22:50:54.73 8uijIkXZ0.net
WoOの主人公秋田譲二がヌードカメラマン(もしくはトップ屋)なのでまあ業界人だな。ロレックスはその属性の残り香とみなせばいいかもしれない

428:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 22:53:07.63 uQbko9GPa.net
江戸川由利子に時々指摘されているけど、万城目淳はそもそも空想 SF作家になるのが夢なんじゃないか?
星川航空に勤務しながら

429:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 23:07:15.53 cDGLg064a.net
小松左京が、1961年に「トラックの運ちゃん」という(ニセ)プロフィールでデビューしてから五年後か

430:どこの誰かは知らないけれど
21/07/04 03:05:37.59 yyq6AByba.net
>>417
ウルトラマンベストブック
円谷プロ監修だから
一応公式本
あと
『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』
骨格標本をペギラと見間違えるシーンで
これは亜種のチャンドラーと

431:どこの誰かは知らないけれど
21/07/04 11:07:52.59 BWgNCIbJ0.net
酒飲んで酔った勢いで強盗しちゃうのは、玉に瑕って次元じゃないと思う

432:どこの誰かは知らないけれど
21/07/04 20:55:47.64 VJ63GPaZa.net
辺り一面を氷漬けにしてしまうペギラと
特に何も特殊能力持ってないチャンドラーでは
亜種にしても差がありすぎる気がする

433:どこの誰かは知らないけれど
21/07/04 21:15:36.10 RWNnmwoO0.net
オスとメスとか

434:どこの誰かは知らないけれど
21/07/04 21:47:08.33 X0ZxmG7C0.net
星川航空は万城目がオーナーなんじゃないの?

435:どこの誰かは知らないけれど
21/07/04 21:52:28.73 VJ63GPaZa.net
万城目の上司なんて一度も出てきてないもんな
もしかしたらそうなのかもよ

436:どこの誰かは知らないけれど
21/07/05 06:03:44.99 FONB8OFtd.net
いよいよ今日はカネゴンか
初めて見るわ

437:どこの誰かは知らないけれど
21/07/05 06:30:16.38 4nkwJapV0.net
実は大富豪だった万城目は
星川航空を隠れ蓑にその後秘密組織「MJ(マンジョウメ)」を結成し
万能戦艦を建造する

438:どこの誰かは知らないけれど
21/07/05 10:27:00.03 cymFm69E0.net
よく言われるが
チャンドラーは飛ばなくなった鳥みたいなもんで
亜熱帯気候にすっかり順応してしまい
冷凍能力(飛行能力と関係している)を失ってしまった

439:どこの誰かは知らないけれど
21/07/05 11:28:09.76 bJROT6ze0.net
再放送で加根田金男をみるたび神津カンナを思い出してたな
野村昭子の晩年と大差ない老け顔っぷりも印象的

440:どこの誰かは知らないけれど
21/07/05 13:41:15.81 GpByHD2x0.net
>>426 パイロットなら良い時計は必需品
後年の「ジャンボーグA」の1話でもそんな件があったな。
ナオキが兄の車にお相伴して出勤するってシーンで、車から降りて時計を見たら止まっているのに思わずボヤくと、
兄がその場で腕に嵌めていた自分の時計を外して「これを持って行け」と渡す。
「お前はパイロットだ。正しい時間を知っていないと思わぬ事故になりかねんからな」と。
皮肉にもそこで渡された時計が、ナオキにとっては「兄の形見」になってしまうんだが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch