帰ってきたウルトラマン 47話目(IP表示)at RSFX
帰ってきたウルトラマン 47話目(IP表示) - 暇つぶし2ch1:どこの誰かは知らないけれど
21/03/02 13:41:54.81 R7G4HbQYd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは1971年にTBS系で製作・放映された特撮怪獣番組
「帰ってきたウルトラマン」について語るスレです
・次スレ作成時は本文先頭に以下の行を記述すること(立てるときに消えます)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ウルトラマンの呼称については各個の判断にお任せしますが
異なる見解に対する罵倒雑言は作品に対する侮辱になるので配慮をお願いいたします
様々な世代に様々な考え方が存在します
貴方自身が作品の品位を決めると思って下さい
前スレ
帰ってきたウルトラマン 46話目(IP表示)
スレリンク(rsfx板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

303:どこの誰かは知らないけれど
21/03/16 00:44:27.02 SA7ET9kf0.net
>>296
感動は大切だと思う
「帰ってきたウルトラマン」世代の人は
冬木BGMの「夕陽に立つウルトラマン」に感動してきたのではないのかな
俺はタイガの海の守り神・タッコングに流された「夕陽に立つウルトラマン」に
身震いがした

304:どこの誰かは知らないけれど
21/03/16 00:52:06.07 SA7ET9kf0.net
>>301
「帰ってきたウルトラマン」の正式名称はウルトラマンジャックだ
正しい日本語というか「ウルトラマンジャック」の正式名称は
海外向け放送にもはっきりと公表してほしい

305:どこの誰かは知らないけれど
21/03/16 03:27:42.90 QeM6TDIcd.net
>>303
「怪獣使いと少年」は、感動を与えることが目的の話ではない
そう言っているのだが、意味がわからない?
それを
>感動を与える話じゃないよ「少年」だけでは
と勝ち誇られてもね、全くもってお話にならない
そもそも感動が大切であるかどうかは、俺は論点にしていないんだけど?


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch