人造人間キカイダー&01 Part15at RSFX
人造人間キカイダー&01 Part15 - 暇つぶし2ch2:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 01:38:55.23 +wsbwYZi0.net
過去スレ1
人造人間キカイダー & キカイダー01
スレリンク(rsfx板)
【良心回路】人造人間キカイダー&01【悪魔回路】
スレリンク(rsfx板)
【デエンド】人造人間キカイダー&01 3【プエンド】
スレリンク(rsfx板)
人造人間キカイダー&01 part4【ドコダ、ドコダ?】
スレリンク(rsfx板)
人造人間キカイダー&01 part5【ドコダ、ドコダ?】
スレリンク(rsfx板)
【知障】人造人間キカイダー&01 part6【ムササビ】
スレリンク(rsfx板)
【天才】人造人間キカイダー&01part7【白骨ムササビ】
スレリンク(rsfx板)
【天才】人造人間キカイダー&01part8【白骨ムササビ】
スレリンク(rsfx板)
【天才】キカイダー&01part9【白骨ムササビ゛】
スレリンク(rsfx板)
【イチロー】人造人間キカイダー&01part10【ジロー】
スレリンク(rsfx板)

3:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 01:39:20.41 +wsbwYZi0.net
過去スレ2
人造人間キカイダー&01 PART11
スレリンク(rsfx板)
人造人間キカイダー&01 12
スレリンク(rsfx板)
人造人間キカイダー&01 Part13
スレリンク(rsfx板)
人造人間キカイダー&01 Part14
スレリンク(rsfx板)

4:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 10:04:47.28 x4NblzcF0.net
太陽が出ていないと、力が10分の1になるなんて、ゼロワンは弱すぎるのでは?

5:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 10:20:25.95 xFRD4ZzWa.net
では赤道あたりだとターボ全開状態になるのだろうか

6:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 10:20:58.32 xFRD4ZzWa.net
あ、スイッチ乙です

7:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 12:04:45.71 FxJtQUiM0.net
>>5
寧ろ白夜ならエネルギー切れにならずに済む

8:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 12:24:20.03 kjImdkzZd.net
夜に戦えない01、弱すぎだろ

9:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 12:55:26.21 sPQB/LyL0.net
まあ、だから光明寺博士も仁王像に封印してたんじゃね?

10:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 14:33:09.92 t/lNRGiFM.net
「十倍にパワーアップした銀エビやブラックドラゴンを圧倒できるのなら、夜でもハカイダーや幹部連中に勝てるのでは?」
何十年も前からずっとそんな事を思っています。

11:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 14:59:24.79 BJbXv5D/0.net
対銀エビ戦、実はキカイダーは自分が銀エビを倒すつもりでやってきたが、太陽が出たときのイチローのあまりに嬉しそうな笑顔を見て「兄さんの代わりに俺がやります」とも言えず、そのまま見物していた……かもしれない。

12:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 15:35:53.21 80W+j2whd.net
前スレがまだ埋まっていないので、前スレを埋めてください

13:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 16:22:10.59 8EcsVWMQd.net
光明寺って、考えたら完全なロボット作れないんだな。
ジローは、良心回路不十分、イチローは太陽電池のパワーが無いと夜にはパワー低下。

14:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 18:28:28.28 ZTy6lstxd.net
おわり

15:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 20:21:40.99 cnbLnRoed.net
すみません
>>14は誤爆です

16:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 20:26:22.55 i+jYxpASd.net
次の方どうぞ

17:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 20:32:22.03 avfx4bk0r.net
完璧だとドラマになら無いからね
不完全だからドラマチックなんだよなぁ

18:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 20:32:53.02 RjwOuVXqd.net
キカイダーが左右非対称なのは良心回路が不完全だからというせっていがあるけど、つまりキカイダーの姿は光明寺博士が設計したものではないという事か。
博士が設計したのはあくまでジローであり、その戦闘形態がどのようなものになるかは、なってみないと分からなかったのかも。

19:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 20:36:21.33 YtvXHoYb0.net
キカイダーの冒頭、博士がミツ子に「ジローの最後の仕上げをしてくれるね」と言った直後に
ギルに見つかって時間切れgdgdって感じになっていってたので、
何事もなかったらそのまま良心回路も含めて完成してたんじゃね?
それだけになんでバレてしまうような真似(グレイサイキング相手にテスト戦)したのか?とは思うが…。

20:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 20:42:34.66 RjwOuVXqd.net
第一話は、颯爽と現れたヒーローの帰る場所が敵の基地、
戦ってた怪人と同じ場所に帰るというのがシュールだった

21:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 20:56:51.12 YtvXHoYb0.net
あれがゼロワンだったら、第一話から大暴れでダーク基地を破壊して
博士とミツ子さんを救出して「キカイダー01 完」となっていたにちがいない。

22:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 21:01:39.94 v9oOUai/d.net
ワルダーって誰が作ったんだろう?
光明寺でもダークでもシャドウでもないよな。
あんな野良ロボットが唐突に現れた時点で設定が破綻してるよな。
まあビジンダーも似たようなものか。

23:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 21:07:27.70 v9oOUai/d.net
まあ01という作品自体が前作キカイダーの余韻も雰囲気も容赦なくぶち壊しにしてくれたわけだから、
そんな続編ならやらない他がよかったのかもな。

24:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 21:19:56.94 BTnGZjBq0.net
昔はパラレルなんて概念なかったからねぇ
今は捉え方次第でどうとでもなるけど
あ、リブートはどうでもいいです

25:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 21:30:08.76 xklLeH4z0.net
リブートは前野究治郎ではなく光明寺信彦で出せよと思った
ハカイダーの理由がショボすぎてなあ...

26:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 21:48:34.57 v9oOUai/d.net
リブート見てないけど、一茂が光明寺の時点で見る価値ないな。
どうせプロフェッサーギルもあの衣装と髪型じゃないんだろ。
石森原作の絵柄で作ってたアニメ版の方がはるかにマシだろう。

27:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 22:51:21.83 fJiBjXjta.net
あとリブートは 「志村後ろー」 とかYMOとか俗っぽいネタ入れんでもいいから

28:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 22:52:41.77 fJiBjXjta.net
あ、「だっふんだ」 の間違いだったw

29:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 23:30:33.83 BJbXv5D/0.net
>>21
(笑)
ダークロボット13体もいるのに?

30:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 23:39:58.69 CRom49f60.net
人造人間ビジンダーをリメイクしてくれんかな
放映は深夜枠で頼む!

31:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 23:40:02.01 BJbXv5D/0.net
>>18
光明寺博士の心中
「なんで赤のビニールなんて入れてないのに赤いの?」

32:どこの誰かは知らないけれど
20/12/16 23:42:13.96 5QkFeSR20.net
>>22
直前の回でタイムトラベルして江戸時代に行き平賀源内と遭遇してたでしょ?
それによりゼロワンやビジンダー達が戻ってきた現代は元いた世界と微妙に変化してしまったのだ
つまり彼ら人造人間に知的好奇心を刺激された源内先生が、倒されたシャドウ忍者部隊の残骸を元に
独学で作り上げたのがワルダーだったりして

33:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 00:04:15.64 BHF4Up8+0.net
>>24
ウルトラマンやウルトラセブンは近未来的な雰囲気で、帰ってきたはドロ臭い昭和の雰囲気で同じ世界観じゃなさそうだけど
マンやセブンがジャック助けに来るのってパラレルっぽくない?

34:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 00:19:43.47 FHEPaQ8S0.net
ワルダーこそ実は「俺はロボットサイボーグ」どころじゃない、本当のサイボーグだった可能性もあると思ってる。
にしても「ワルダー家」はないでしょって思うが。
でも、まあゼロワンってそう言う設定つきつめていくのは野暮ってもんで
「ハカイダー十倍でもゼロワンに勝てんのに、三倍くらいじゃ話にならんでしょ」とか
「水爆って橋の下で爆発したら、橋の上は無傷で済むの?」とか
「たった二週間で1万倍のパワーアップってシャドウの科学力どうなってるの?」とか
ゲラゲラ笑いながら画面にツッコミ入れて楽しむのが醍醐味だよなーとは思う。

35:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 06:36:54.23 2gw60DJpd.net
>>33
完全なパラレルだよ
マンやセブンの時代設定は放映時よりも未来の1980年代という設定だけど
帰ってきたウルトラマンの物語の舞台は放映時そのままの1971年なので、そもそも同一世界にするのは無理がある
しかしその後にウルトラ兄弟やファミリー設定を導入して強引に同一世界にしていった
キカイダーと同様、当時はパラレルという概念も言葉も一般的じゃなかったが、その辺りは視聴者は特に何も考えずに受け止めていたと思う
ただ同時期だと唯一ライオン丸に関しては、2作とも主人公が同じ人であること、後作に前作のライオン丸が出てくること等からモヤモヤがあったはず
それこそパラレル概念があったらスッキリできてただろうと思う

36:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 07:16:54.94 vSvphImt0.net
仮面ライダーアギトが「クウガの数年後ではあるけど皆さんの知るクウガとは違う世界です」なんて言い出した時は、
そんなのが通用するなら過去のアレやコレもパラレルって事にできちゃうけどいいの!?って思ったもんだ。

37:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 10:21:59.89 BHF4Up8+0.net
そうそう、ライオン丸があったわ。
リアルタイムで見てて、同じ役者の獅子丸が何の前触れもなくロケット変身した時はめちゃ混乱した。
一応、風雲の方は「弾獅子丸」なんだよな。
快傑の方は名字ないんやったっけ?
なんか昔「風獅子丸」って聞いた事あるような気がしたけど、今検索してもどこにもそんな事書いてなかった。

38:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 13:55:35.08 G9ytDNHMd.net
快傑は「獅子丸」
風雲は「弾(だん)獅子丸」
快傑には名字らしいものはない

39:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 14:38:53.88 ras5tBZtd.net
もう、いっそ01からアニメに切り替えた方がよかったかもな。
実写続けるなら、ズバットみたいにヤクザの用心棒相手の戦いにするくらい割り切らないと。

40:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 16:20:32.01 G1FVDLx1d.net
ズバットは低予算だということを逆手に取って上手くやったと思う
あれが例えばテレ朝が制作局だったら、もっと金をかけた画面作りをしてただろうが
その分普通のありふれた東映ヒーロー物になっていた可能性が高い
ズバットが名作になったのは、長坂さんがゼロワンで低予算番組作りにおける試行錯誤を重ねた結果かもしれんw

41:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 11:16:37.87 liai6z1vH.net
>>36
>「クウガの数年後ではあるけど皆さんの知るクウガとは違う世界です」
これは大人の事情でクウガの設定をそのまま使えなくなったので、苦肉の策のこじつけですよ
本当はオダジョーもまた出したかったんだろうけど、オダジョーは特撮の事情に詳しくなかったので、その後のオファーどんどn受けて、スケジュールの都合つかなくなったというのが真相じゃないの?
当時の戦隊は番組終了後も出演者は各地のアトラクショーに顔出しして、その後Vシネに出るなど、1年近く拘束されるのが普通だったしね

42:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 11:57:12.78 hOWXGBTrd.net
キカイダーのスレ関係ない話題をダラダラ書くな。

43:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 13:49:58.79 qyxVYzEC0.net
>キカイダーのスレ関係ない話題をダラダラ書くな。
ホンマそれ。
と言うわけで、キカイダーの話題。
上の方で1話の話出てたんで、久しぶりにキカイダーの1話見たら
着ぐるみがピカピカなのにビックリ。
度重なる戦闘で、段々傷んできたんやろうね。

44:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 14:51:57.83 gu5P6H/1a.net
ジローのサイドカーってどうして途中で変更してしまったのかね?前期型はローダウンしててカッコ良かったのに
ダブルマシンのベース車もあっちの方が良かったと思うんだけど

45:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 18:17:31.19 tTi4FrUJd.net
東映チャンネルでキカイダーの終盤~01の3話までを見て、久しぶりにドハマりした。

46:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 18:22:43.36 7i7z06AQd.net
弟キカイダーがすげー頼もしいってのはある

47:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 19:04:55.35 +YL/bAuY0.net
謎ストーリーで引っ張る01

48:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 19:09:29.32 hOWXGBTrd.net
ミツコもマサルもハンペンもいなくなった01の序盤は寂寞たるものがある。
冷たそうなリエコじゃミツコロスの空白を埋めることはできない。

49:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 19:31:59.13 Bzn2I5vgd.net
イナズマンFになった時も丸目さんロスとか少年同盟ロスがあったんだろうか

50:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 21:37:37.09 Zm0iPfas0.net
メタ的な理由ぬきで、ジローが01でいつもいるわけじゃなかったり、あまり主体的じゃないのは何か理由あるんでしょうか?
シャドウとの戦いより旅を優先するとも思えないし。

51:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 21:58:32.29 BTNsxhsEr.net
あくまでも01が主役だからね

52:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 22:39:16.07 9j9pM6KA0.net
ジローはジローで見えないところで情報収集やら小さな支部とか補給基地を叩いてたのでは?
前の人気キャラで思い出したけど、ガンモが途中で消えてハンペンがゲストで出たときは宇宙刑事みたいにレギュラーで出しとけよと思った

53:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 22:41:45.96 XGF9Tu+c0.net
ゼロワンとシャドウの間に戦力差がありすぎて
ジローはゆっくり修行の旅をしていても大丈夫だと思っていた…と言うのはあるかも。
宇宙船の時に助けに来てくれなかったのは、自分がバラバラになった時に
仁王像から出てきてくれなかった事を根に持っていたのかもしれない。

54:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 22:52:30.17 rf/kPxT10.net
破壊活動が大好きすぎる兄のために、ジローはつねにおいしい所を残してサポート作業に徹していたが
地味な活動ばかりやっているうちに、テレビに出て来なくなったのだ。
性格のいいジローは決して
「めんどくさい事ばかり俺にやらせやがって。
兄さんは勝手にシャドウ滅ぼしとけよ。俺はもうダークだけで腹一杯」
なんて事は思っていなかったと信じたい。

55:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 23:05:23.80 XGF9Tu+c0.net
彼女にするなら年の割にはオバちゃん臭くてうるさいミツ子さんよりクールビューティのリエコの方がいいし(ロボットだけど)
息子にするならマサルよりアキラの方がかわいい。
ハンペンとガンモは……えっとー、いやあれでガンモにもいい所あるんだよ。
いや、どこが?と言われても困るけど。

56:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 23:17:13.88 n74bRjzz0.net
とある信頼できるソース(某映画)によるとキカイダーはモンゴルで
地獄拳師と戦っているらしいから、そっちが忙しいんだろう

57:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 23:38:29.20 hOWXGBTrd.net
ジャッカー電撃隊の頃ってキカイダーはまだ現役ヒーロー感あったのかな?
あの映画の頃ってキカイダー(V3も)から4年しかたってないけど、
子どもの体感時間での4年はけっこう長いよな。

58:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 03:55:40.56 5rTEZ6Ppd.net
キカイダー本放送時に幼稚園児だったのがジャッカー時には小4
同じ目線てわけにはいかんよ
再放送は比較的頻繁で、図鑑百科でもよく紹介されてはいたから
小さい子でも知ってはいたと思うけどね

59:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 08:20:58.33 dBPV7yA60.net
ダークの科学力の凄さが分かるのが01

60:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 09:39:00.32 TdQEz7Hnd.net
ストロンガー終了後のスカイにしても、多分当時の子供は久しぶりのライダー復活に感じたと思うけど
大人にしたら全然久々でも何でもなかっただろうな
出演依頼を受けた小林さんや藤岡さんらにしても「えっ?ライダーってこの前終わったばかりでしょ?」といった感じだったと思う
それ位大人と子供の時間感覚は違う

61:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 09:40:30.73 zrk/ZJrO0.net
超小型の水爆やタイムトンネルを作れるシャドウの科学力の方が凄いと思うが
オールマイティー装置よりもロボット再生装置の方が笑える分、俺的にはポイント高い

62:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 11:37:46.69 PJbdrm3or.net
>>60
伴さんにとってはキカイダーもそれ程昔では無いのかもね
既に50年近く経ってる訳だがw

63:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 11:38:12.64 II298qdy0.net
そもそもシャドウは早い時点からハカイダーを回収・修理していたが、
あれはロボット再生装置とどう違うのか?

64:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 12:02:23.12 BbOtIf9Id.net
ハカイダーの人格は光明寺でもギルでもない独自のものだが、
サブローハカイダーとギルハカイダーも別人格っぽいな。
サブローハカイダーが破壊された時点でそれまでの人格はリセットされたのかな?

65:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 12:13:30.45 zyaJ2Xhu0.net
ハカイダーを再生できるって事は脳も再生してるって事だからね。
バイオテクノロジーもいけるのか。

66:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 12:21:54.98 zrk/ZJrO0.net
ハカイダーの新品ユニットに半分死んでる蛭子さんの脳髄を入れたらどうなるのかやってみたいな
闘いはまったくダメだけど、すんごいアングラな不条理漫画を何日も寝ないで描き上げたり、競艇や麻雀、パチンコなどのギャンブルで馬鹿勝ちしたりしそうw

67:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 12:25:31.04 XhbFuIxl0.net
>>64
おそらくギルハカイダーに改造する際にサブローハカイダーのデータをデリートしてギル専用にするためにプログラミング改変し直したのでは?

68:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 12:49:58.00 XhbFuIxl0.net
>>66
それじゃハカイダーじゃなくて
ギャンブルのやりすぎでカテイホウカイダーになっちゃう

69:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 19:56:48.62 BDBaRd9G0.net
>>67
光明寺ハカイダー最大の弱点である人工透析装置を
不完全ながらギルハカイダーの体内に内蔵したものの、
新鮮な血液が脳に回らずアホになった・・・

70:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 22:46:21.64 YKhvsoK2d.net
キカイダーって3クール+1月という中途半端な長さだったけど、何で丸1年やらなかったんだろう?
特に不人気だったわけでもないのに、5月という変則的な時期に01に交代してるんだよな。
個人的にはショボい01やるくらいなら、キカイダーを丸1年やってキレイに終わらせてほしかった。

71:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 00:13:19.07 QweejoaE0.net
ハカイダー四人衆の強さランキングしてくれ

72:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 00:56:36.28 DKEkQV9tM.net
ボスである黒が一番。
これに異論のある奴はいないだろう。
それ以外の3人については、劇中ではあえて格付けはせず同格の扱いとなっていると思うので独断と偏見で無理やりランキング。
二位は最後まで生き残り、技も見栄えのする銀を推す。
最初に怪人体になったのもボスの信任が厚いから…と勝手に決めつけとく。
残り二人は僅差で青を3位に。
赤とは一発のブラストエンドであえなく昇天させられた仲良しコンビと言えるが、
大して効いて無さそうとはいえ、自慢の電磁ムチで何度も無敵のゼロワンに肉弾戦を挑んだ積極性を評価。
最下位はやはりボーガン野郎の赤。
キカイダー兄弟とは接近戦もやっているが、やはり見えない所から当たりもしないボーガンを連発してる印象が強く、評価は最下位とする。
ハカイダーも朱ムカデを出す時点で「おれの出番になるんやろうなぁ」と思っていたに違いない。

73:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 01:12:30.67 DKEkQV9tM.net
終盤、新規の着ぐるみが製作できないのなら、いっそ3人衆を復活させて、
ワルダー・ビジンダーを交えて敵味方入り混じってのバトルロイヤルを繰り広げるような展開にできなかったのかなぁ……と夢想することはある。

74:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 01:37:18.48 LCmd/tmI0.net
>>70
あの時点で予算が尽きることになりそうなので、番組を切り替えて低予算にする必要があったためらしい。
何しろあんな造形でも、キカイダーは最終回以外新造のぬいぐるみを最低1体作っていたしね。
ゼロワンはアンドロボットもハカイダー4人衆もほぼ使いまわしだし、セットも最低限。
登場人物はレギュラー以外ほぼ出ない状態。新造ぬいぐるみは半減以下で、使いまわしも増えた。
こうやって見ると苦労がしのばれるなあ。

75:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 08:11:50.60 kkcoHtg40.net
予算がないと言われるけど、終盤でも特撮研究所がミニチュア特撮をやっているんだよな。

76:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 13:13:40.82 JRrQ47Wp0.net
前半と後半とでは、同じ「金がない」でも更に状況が違ったんだろうね。
ブルーとレッドが1話でまとめてやられたり、幽霊女・赤面ガメの回、シャドウミイラ・ゴーレムの回など
前半は1話で数体の敵ロボットがやられる回が結構ある。
着ぐるみ敵が出なくなる後半にしても、34話のキチガイバトまでは使い回しにしても何とか頑張って出してるしね。
35話のキモノドクガ辺りで「あれっ?」となって、残り11話で出てくる着ぐるみ敵はワルダーを除けば41話のサタンのみ。
想像に過ぎないけど、多分前半の時点では後半ここまで逼迫する事になるとは思ってなかったんだろうね。
ゼロワンびいきの自分でも、再放送でこの辺りの話数にさしかかると、毎度もの悲しい気分になるわ…。

77:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 14:22:57.06 sQGt/Z/l0.net
ザダムをもっと有効に活用出来てたらなぁ
あれは歩くのもやっとだからどうしようもないよな
劇中でも、そんな体でまともに戦えるのか!ってはっきり言われちゃうしなw
せめてペスター方式じゃなく、パンドン方式のスーツにしときゃよかったのに

78:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 20:59:55.33 n2IJiQK8d.net
ハカイダー四人衆がダークの科学者の残党という設定なら、普通にダークロボットをそのまんま使い回せばよかったんではなかろうか。
ハカイダー部隊はダークの技術を継承してダーク破壊部隊を復活させたとか、そんな感じで。
着ぐるみの下手な改造やコスプレ怪人を出すくらいなら、ダークロボットをそのまんま使い回した方が見た目も悪くなかったろう。

79:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 22:07:53.23 nlcQWEoO0.net
>>76
この間ツベで一通り観た印象では
前半でも毎回着物着た口裂け女のおばさんみたいなのばかり
出て来たイメージしか無いのだが・・・

80:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 22:28:03.88 ToDbzX4Ta.net
大体あの背番号に意味があるのかと

81:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 03:32:45.41 Gpm2hNShd.net
>>78
当時の子供向けヒーロー物(この場合アニメも含む)で前に使ったやつをまんまは致命的
ヒーローが主眼とはいえ敵役にも相当の脚光が当てられたから
同じ使い回しでもわずかなりと改造が施されるか、最悪でも浪人やアクアラングマン(ライダースーツ)がまだマシだった
「これ前に出たよなあ」と「これ前に出たナントカに似てるなあ」「ひょっとして、これが今回の怪人?」ではまだ後者が認められた
ハカイダー部隊がいくら設定でダークを継いだ組織でも、それをストレートにしたら01という番組自体が見限られていた
仮面ライダーがV3まで初期のままナントカ男で通ったかどうかを考えりゃわかる

82:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 06:48:49.00 nl4M2ZZVa.net
池田駿介は自分を神様のように扱ってくれたハワイの人間が大好きだったみたいだが、01はハワイでは打ち切りの憂き目にあってるのを知っていたのかな(´・ω・)
上でも言われている低予算問題に加えて、中盤以降ジローがほぼ出なくなるのが響いたんだろうが
ハワイの奴らってちょっと現金過ぎないか?池田駿介が好きな俺としてはムカつくわ(-_-#)

83:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 09:57:59.67 0Mg0YR0k0.net
>>82
以前にも書いたが、当時オレは子供心に何で新作の主人公は
こんなにも甘すぎる優しいオッサン顔なんだろかと凄い違和感を持った記憶が有る
しかし池田さんの本当のカッコ良さを理解するにはもっと歳食ってからなんだよな
自分がオッサンになった今見ると本当に伴さんより遥かにカッコ良く感じるから不思議だ!w

84:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 11:37:51.22 nl4M2ZZVa.net
>>83
01の後にアカレンジャーのオーディション受けたらしいけど、宮内洋と共闘する池田駿介を見たかったな
池田駿介は単体ヒーローより集団ヒーローで魅力を発揮できる人に思えるから、集団ヒーローであるゴレンジャーのオーディションに受からなかったのは皮肉としか・・・

85:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 12:01:41.59 Gpm2hNShd.net
どうかねえ?
MATや電波特捜隊を見る限り、副隊長格は合うが隊長格は合わないような
情を捨ててキツい決断が出来るようには見えんのだが

86:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 13:13:27.83 EMNFRgLe0.net
>>78 >>81
ゼロワン好きとしては、どっちの意見にも首肯しかねるかな。
序盤のハカイダー部隊編は、スケジュールの遅れや予算不足による苦肉の策だったらしいが
スピード感のある展開はイチローと01と言うキャラクターの魅力を十二分に引き出していると思うし、
そもそもハカイダー部隊編の時点では新作着ぐるみもまだ出せていて、銀エビ・ブラックドラゴンあたりは
キカイダー時代の敵と比べても、むしろ出来は良い方だと思う。
1~3話・9・10話など、いわゆる怪人ロボットが出て来ない回もあるけど、
それは「ストーリーが進む回」だと思うと全然気にならない。
問題はやっぱり後半なんだよ。
言われてみると、ライダーでも2代目○○男って言うのは無いけど、ウルトラマンは逆に何度も出してスター怪獣になってる敵もいてるやん。
怪獣だったら別個体がいてもおかしくないとか、レギュラー幹部がいるのにザコ敵に個性つけすぎたらやりにくいとかあるかもしれんが
自分としてはダークロボットに背番号だけ貼っつけて「これはシャドウロボットです」と強弁するんでもいいから
最後まで着ぐるみロボット出して、毎回ブラストエンド決めて欲しかったわ。

87:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 13:33:18.91 xjbCxOMMd.net
>>72
はっきりとは覚えてないんだけど、怪人大百科的な本で、シルバーをサブリーダーだと記述してるのを読んだ記憶がある
執筆者が視聴した印象で勝手に決めたのかな
>>77
ザダムの反省の結果がウデスパーα+β=合体ウデスパーだったのかも

88:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 13:37:17.69 DGVXi+240.net
とはいえ強敵合体ロボットは四人衆でやっちゃってるからなあ

89:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 13:39:34.27 pb1igDLYa.net
>>86
ウルトラマンは帰マン序盤まではウルトラ戦士が狂言回し的な存在であり、主役が怪獣だったから、スター的な怪獣が多いんだろうけど
ライダーやキカイダーは完全にヒーロー側が主役に描かれているから、事情がちょっと違うかなと
>>85
確かに厳しめのリーダーキャラである海城役は微妙かもな

90:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 13:59:37.82 YCOU4TIy0.net
>はっきりとは覚えてないんだけど、怪人大百科的な本で、シルバーをサブリーダーだと記述してるのを読んだ記憶がある
多分自分と同じ位の年の人で、同じ頃のケイブンシャ大百科見たんだろうと推測するけど
自分も昭和50年代の大百科見て、同じような事思った記憶ある。
ただ、それ多分「ハカイダー部隊の幹部」みたいな事書いてたんじゃない?
自分はその記述を読んで当時は「へー、赤青はヒラなんかな。黒→銀→赤青なんやー」と思ったが
後年読み直した時「あれ?ひょっとしてやっぱり3人同格なんかな?
単に『幹部』って書いてるのが銀だけで、赤青銀3人とも幹部って事なんかも…」と思い直した。
はっきり「サブリーダー」と書いてたのならごめん。

91:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 14:09:57.92 xjbCxOMMd.net
>はっきり「サブリーダー」と書いてたのならごめん
いやいや、そこがはっきり覚えてないんだよ。こちらこそごめん
ただ読んだ印象としてシルバー=サブリーダーだというのが刷り込まれたんだよね
当時だからサブリーダーじゃなくて「副リーダー格」って記述だったかもしれんが、そうした記述はあったような気がするんだが
でも記憶違いかもしれん。あやふやでほんとごめんw

92:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 14:57:21.36 dATSO/9id.net
ハカイダー部隊って四人衆と雑兵だけで組織としての厚みが感じられない。
異論が多そうだけど、やっぱりダークロボットのそのまんま再登場で、
ボス→三幹部→平ロボット→雑兵というヒエラルキーで厚みを出してほしかった。
その上でボスと三幹部が新造の着ぐるみで怪獣ロボットに変身すればよかった。

93:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 17:48:37.75 EMNFRgLe0.net
番組開始当初からハカイダー部隊編は10話程度で終わらせ
ハカイダーだけ取り込まれる形でシャドウ編に移行する予定だったそうだからあえてそうしたのでは?
忍者キャプターみたいにほぼ同格の二つの組織を続けて出したかったんじゃない訳でしょ。
エビ・ワニ・ムカデ・竜は、一般怪人にする事も可能だったとは思うけど、
あんまりしっかりした組織だと、10話で風呂敷たためなくなっちゃうからね。
そもそも1話で、ハカイダー自ら「我らハカイダー『部隊』」って言ってるくらいだから
厚みを感じさせる必要はなかったんでしょう。
メタ視点ではなく、劇中のハカイダーの立場になって考えると、
時間をかけて組織を育てるより、さっさとアキラ・ヒロシの兄弟を捕らえて
ジャイアントデビルを完成させ、一気に世界征服をしようともくろんでいたんじゃないかな?

94:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 16:12:07.52 7Ym/5UaB0.net
01ドライバーを受けて、よろめく暇さえ与えられず
ブラストエンドでやられる朱ムカデ哀れなり…。

95:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 16:54:08.62 nMTTINKO0.net
6話見て思いだしたんだけど、昔はこういう「見世物小屋に行ったらさらわれた」系の話多かったよね。
あとサーカスに行きたがる子供をたしなめるのに
「子取りに取られるで」みたいな事を言われる事が多かったらしい。

96:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 17:19:49.44 bjfAmkoid.net
その仕事をしている人達からクレーム来なかったのかな

97:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 19:00:30.72 29Cpk7Lha.net
キカイダーオマージュと言われているメタルダーもメタルダー自体に予算を使い過ぎたために、次作のジライヤが子どもが見てもわかるような低予算番組になっていたが、
キカイダーの予算超過のしわ寄せが01にいったことに酷似してるよな。キカイダーの悪い部分を踏襲しなくても良いのに(・ω・`)

98:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 20:04:14.07 7Ym/5UaB0.net
ジライヤって確か主演の筒井巧が本当に劇中の役柄である「戸隠流忍法継承者」になっちゃったんだよな。
凄い話やわ…。

99:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 21:33:12.81 zwQ9PZj90.net
そんなこと言ったら伴さんだって頭髪だけ人造人間仕様になったじゃん
キカイダーの頃からその兆しはあったけど、切ない話だわ…

100:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 22:15:19.84 DF7dcm4T0.net
やっぱAraiのヘルメットのかぶりすぎが原因かね
メガネが落ちるのが悪いとはいえ

101:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 22:25:52.44 4nYdjfhyd.net
>>97
けどジライヤは低予算ぶりを上手く使ったドラマ作りで01みたいなしょーもない感じは希薄だったぞw
終盤も地雷神や曽我町子さんの導入で、01のような予算が尽きた息切れ感も無かった

102:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 23:02:48.74 wc71qfqqM.net
>>96
それ言ったら、5話みたいにタイアップしてるホテルで、楽しいはずのショーを見学してるのに
踊り子の女の子にさらわれるのもどうなんよ?って感じだよね。

103:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 23:13:13.51 pEqF/foI0.net
>>101
01の時代はオイルショックによる不景気のどん底、一方ジライヤの頃はバブル景気に沸いた明るい時代
その差も大きいのでは?
あと何か海外でNinjaとかってブームにもなってたしな

104:どこの誰かは知らないけれど
20/12/23 09:52:07.80 iFP5NURha.net
>>101
敵組織に相当する妖魔が狂言回し的な存在で、アジトのセットとかもなくて、明らかに小規模な組織だったのはなぁ
それに着ぐるみ怪人がほとんどいなかったのは後半の01に通じるものがあると思う

105:どこの誰かは知らないけれど
20/12/23 12:40:04.73 mFOsoOQxd.net
アジトのセットが無いのはその後の作品を先取りしてるなw
戦隊でもダイレンジャーはたまに出てくるゴーマ宮殿は別にして、幹部が日常的にいるアジトが無かったし、
ジライヤ以降のメタル枠作品なんて敵アジトのセットがあった作品は少ないからな

106:どこの誰かは知らないけれど
20/12/23 12:47:21.60 ZYbunO/pd.net
鬼の面に和服という点では毒斎もキモノドクガも同じだな

107:どこの誰かは知らないけれど
20/12/23 22:23:29.45 KikLwwyP0.net
>>70
予算もだけど、平山Pの強権発動。基本番組立ち上げは平山Pの仕事だけど、制作は他のPに任せる。
キカイダーは吉川Pが担当。内容が大人向け過ぎたのと、ヒーローが弱いのはどういう事かと、
平山P怒り気味だった。

108:どこの誰かは知らないけれど
20/12/23 22:27:32.25 KikLwwyP0.net
>>52
ハンペンは01でもレギュラー予定だった。
中の人が他の仕事理由で断った。

109:どこの誰かは知らないけれど
20/12/23 23:03:52.99 lxKYOGn7d.net
>>107
確かにライダーとかに比べたら大人向けというか高学年向けになってるとは思うけど
放映時間を考えたら当然のような気もするけどなあ
平山Pは夜8時台でもライダーと全く同じ視聴者層を想定していたんだろうか

110:どこの誰かは知らないけれど
20/12/23 23:39:50.44 sweOa8gpr.net
ライダーの二番煎じにするよりも、キカイダーは違う路線だったから今でも語り継がれているんだよ

111:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 17:50:11.96 9DYYM3Ytd.net
>>110
あぶれ者集団の生田に対する大泉のニラミだよ
むろんブーム加熱でなんなりと変化をつけなならんという状況もある
>>103
01開始当時はまだオイルショックの影響はない
特撮番組に影響が出たのは秋以降
そんな時期にただでさえジリ貧だった01がなお続けられたのは驚異に値する
ジライヤはバンダイとの物販提携が基盤だから01とはもはや次元が違う
むろん衣装やメイクを含めた特撮技術の向上もある
15年の状況変化を無視して同列に見ても意味がない

112:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 18:15:26.25 9IEDMaOpd.net
>>111
やっぱりそうだよね。
オイルショックはレオやXの年だから、タロウやV3と同期の01はまだじゃないかと思ってた。

113:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 20:24:18.19 lUppll7Sd.net
73年度組も後半は合成を押さえたり着ぐるみを改造か2回に跨がり使うような影響受けてるよ
アニメ番組が増えたのもオイルショックが原因だし

114:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 22:40:59.78 RJBerRn5F.net
>>111
特に80年代の10年の変化はヤバいからね。デンジマンとターボレンジャー比較したら一目瞭然
反対に2000年代以降はあまり変わらなくなっていったな

115:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 12:28:26.48 tL30Qh2Md.net
CGが普及しちゃったからな
単純に技術だけなら海外ともそう遜色はない
反面、特撮に驚くこともほとんどなくなった
「CGだから」で終わっちまうもん

116:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 12:55:37.50 xhTQMz21H.net
>>92->>93
シャドウが大規模な暴力団組織なら、ハカイダー部隊は暴走族、愚連隊レベルだね

117:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 13:04:51.76 lTW4wlbU0.net
>>115
CGは妙に小奇麗でリアルっぽいが、何か迫力に欠けるんだよな
昔の爆発シーンとか、規模は違えど本物の爆発だからなぁ
ヒーローの着ぐるみ着てマシンに乗って爆発の合間を駆け抜けるシーンは
今観てもカッコイイぞ!

118:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 13:20:03.90 XJKL/hUDd.net
劇場版ハカイダーやリブートキカイダーの写真を見て思うのだが、
なんで原典(特撮版、マンガ版)どおりのデザインをいじって、
必要以上に怖い容貌にするんだろう。
キカイダーは原典の優しい容貌の方が絶対にいいのにな。
ハカイダーも石森マンガ版どおりの初代のデザインや容貌のままでいいのに。

119:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 17:48:13.38 FYbm7GeRd.net
>>114
>反対に2000年代以降はあまり変わらなくなっていったな
自分も何となくこう思ってたけど、実際に観ると00年代と最近の作品とじゃかなり違うよ
CGの使用頻度や質が全然違う
最近の仮面ライダーなんかは、もう実写じゃなくてアニメでいいんじゃないのって思う

120:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 18:40:49.22 782Y7UyP0.net
>>116
自分の理解としてはこんな感じ↓
ワンマン社長の中小企業(ダーク)で、社長肝いりの若手ホープとしてデビューしたが
一匹狼気取っているうちに社長に疎まれるようになり、会社も倒産。
気の合う仲間を誘って、自分でベンチャー企業を旗揚げ。
01の1話でテーマソングをバックに幹部達とバイクで疾走するシーンは
シリーズを通じて一番の晴れ姿。
しかし性格的に社長の器ではなく、幹部は一人減り二人減り組織はあえなく崩壊。
幸い自分を評価してくれるボスにヘッドハンティングされ、再び企業(シャドウ)に就職。
古株のたたき上げや、海外支社のエリート幹部との軋轢が生じつつも、
最終的には一体感のあるチームとなり、本人も人間的に成長(?)
残念ながらこちらの企業も最終的には崩壊したが、臨終のボスが最後に呼んだのは自分の名前であった。
世界征服の野望は叶わなかったが、そんなに悪い人生でもなかったよ……。

121:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 18:49:26.33 X59Cls67d.net
>>119
冗談でも皮肉でもなく、もう人間の俳優なんてのが必要なのかとさえ思う
こんだけ漫画やアニメが隆盛を極める世にライダーでも戦隊でも
変身前をアニメのキャラが担ってもおかしくはないんじゃないかと
円谷のアイゼンボーグみたいな感じでさ
>>120
そう解釈すると3作目が実現してたら間違いなくシリーズの顔として登場してたな
もはやタイムボカンシリーズの悪玉トリオw

122:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 18:52:29.85 LfC7g9Ku0.net
>>118
キカイダーに関しては
劇場版ハカイダーのあれはミカエル戦車であくまでも別ものだし
リブートは右の爪が長いのを除くと現代風でいいんじゃないかなとは思うし
漫画版のキカイダーまんまならアニメであの長い手足を振り回してて声以外は満足してるけどね、個人的には
ハカイダーに関しては強い、怖い、黒いを徹底してた劇場版はカッコよかったし
リブートは...脳みその人がアレなんでちょっとw

123:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 19:10:14.95 782Y7UyP0.net
>>121
いやー、まだいわゆる不気味の谷は越えていないし、
全部アニメにするのは時期尚早だと思うけどね。
>そう解釈すると3作目が実現してたら間違いなくシリーズの顔として登場してたな
実はそっちもちょっと考えてたんだけど、そもそも00にハカイダーが出るかどうかもわからんかったし
長くなりそうで面倒だったんでやめといたw
>もはやタイムボカンシリーズの悪玉トリオw
こちらについては、自分も実は前々からボカンとの共通点を考えていた。
ハカイダー達が3悪って言うのももちろんそうだけど、
他の共通点としては、例えば1作目が両方とも肉親捜しであるとか。

124:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 16:38:18.39 CfX7UOtNa.net
01とジライヤを比較していた人がいたけど、01と比較するなら01と放映時期があまり変わらず、同じく長坂秀佳がメインライターのアクマイザーじゃね
長坂秀佳は01同様低予算だと知らされていたから、気合いを入れて書いていたらしい

125:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 19:09:04.98 LiUPryrp0.net
別に無理に他の作品と比較しなくても良くね?
イチローを演じる池田駿介が主役をつとめたキカイダー01って作品は、何十年経とうが自分にとって唯一無二の特別な存在で
あの大げさでカッコつけた演技を見ると、いい年になった今でも楽しい気分になれるよ。
同じように低予算だったからってアクマイザーやジライヤと比較しようと思った事なんてないし
逆に他の誰かにとってはアクマイザーやジライヤこそが特別な存在なのかもしれないし。

126:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 21:17:17.32 +J3rbUOl0.net
東映チャンネルで見てるけど、超ハードモードなキカイダー終盤~01序盤のキカイダー兄弟が熱くて、自分の中で空前のキカイダーブーム来てる。
01は熱い作品だよ。

127:124
20/12/27 00:46:32.33 4TRlZU5Xa.net
>>125
いや、どうせ比較するならジライヤよりアクマイザーの方が面白くないかなと言ったんだが
>>126
ジローが中盤以降、基本的に登場しなくなってからは半分別番組なのがなぁ>01

128:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 01:11:40.55 ZKwnwt7Ad.net
>>124
アクマイザーは基本的に毎回新造の着ぐるみアクマ族が出てきていたし(体部分は安っぽいかもだが)
声優陣がレギュラーゲスト共に豪華だったから、あまり低予算だってのを感じなかったな
確かにヒーローが変身キャラじゃないので、その分だけ出演料は低く抑えられてるかもしれないけど

129:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 02:07:20.92 o+VTvzZZM.net
>>126
01は文句なしにかっこいいんだけど、5話6話あたり見てると
キカイダーもダークロボット相手にしてた時よりも、
ハカイダー部隊相手にしてる時の方がイキイキしてるよね。

130:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 03:53:11.31 76+wbpufa.net
>>128
ライダーの半分の予算で作られていたみたいだから、01と比べたら恵まれているとしてもそこまで余裕もなかったはずだよ

131:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 12:56:57.39 uEnb7pXxd.net
>>129
既に歴戦の戦士だからね。ハカイダーも一対一なら敵ではないし。
あと光明寺ハカイダーに対しては博士の脳を気にして全力出せなかったのが、ギルハカイダーには遠慮なく攻撃しているのはスカッとする。

132:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 13:40:18.53 WPe3dn8V0.net
終盤電磁エンドが効かなかったり、バラバラになったりで、01ほど強さを売りにしてるキャラではないけど
実はほとんどの戦いでダークロボットを圧倒してるし
ギンガメ戦では4対1の場面で「来い、ダーク破壊部隊!まとめて面倒見るぞ!」
と言う位強気なセリフもあるんだよね。
こんなセリフ忘れてたから、今回の放送見て改めて「こんなキャラやったんや!」って思ったわ。

133:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 14:10:49.20 Acdcae670.net
01序盤でハカイダー4人衆が登場したのは、予算と時間に余裕が無い中での苦肉の策だったって事なんだけど
本来苦肉の策であったはずの4人衆が、01のスピード感ある戦闘シーンに凄く貢献してると思うよ。
と言うのも、本来キカイダーシリーズの着ぐるみは予告で「怪獣ロボット」と言われるほどで
動きやすいとはとても思えない代物であり、01の銀エビ~ブラックドラゴンも例外ではない。
キカイダー時代はキカイダーもアンドロイドマンもバク転バンバン決めて動き回るのは結構見応えあるんだけど
肝腎のダークロボットは大して動けないし、アンドロイドマンは1発パンチ食らったら戦えなくなる。
一方01はと言うとハカイダーが4人いるため、敵方の布陣は1(変身ロボット)+3(ハカイダー3人)+α(アンドロボット多数)
対するキカイダーチームは1人でもめちゃくちゃ強いキカイダーが二人。
で、01が変身ロボットを相手にしている間、キカイダーがそれぞれ違った武器を持ったハカイダー3人を相手にするシーンが交互に映る。
言っちゃなんだが、ハカイダー3人がキカイダーの強さ・格好良さをちょうど引き立てる強さ(弱さ)なんだわ。
序盤の01の面白さは、毎回総力戦を仕掛けてくるハカイダー部隊のおかげと言っていいんじゃないかな。

134:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 14:54:08.18 ZKwnwt7Ad.net
>>132
記憶イメージみたいなのも大きいだろうな
いかにも屈強そうな藤岡さん宮内さんらに比べると伴さんは強そうに見えないから
子供心にそうした絵的イメージが残ったのだと思う

135:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 18:10:30.63 8QehWIOAd.net
フィギュアーツのキカイダーを入手したんだけど一部の塗装が失敗してたのでリペイントしようとしてる。
で、キカイダーの右側の青は、濃い青と水色のどっちが正しかったかな思ってと見返してみたら、どっちも正しかった。
さて、どっちでやろうかな。

136:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 19:21:10.25 NQU8n6ur0.net
濃い方がかっこいいと思うな
一時期、キカイダーのマスクとスーツの青の濃さに差があった時はイマイチな印象だったよ

137:どこの誰かは知らないけれど
20/12/30 15:27:05.33 AwxArQTo0.net
7話・8話も面白かった!
それはそうと、01のハカイダーは「八つ裂きにしてやる」ってセリフ好きだよな。

138:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 05:55:31.22 Yf6q3duMa.net
最終回までダブルキカイダーを貫けたらどうなったんだろうな>01

139:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 14:34:56.47 pe9+7lK/0.net
>>138
それは凄く思う。
やっぱり01で面白いのはダブルキカイダーの中盤までだから。
ただ、それはそれとして終盤までダブルキカイダーのまま完走できたかと言うと
それはそれで想像がつかない気もする。

140:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 15:37:19.71 /pOuvN/fd.net
ビジンダーやワルダーの出番はなかったろうね

141:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 15:37:55.38 CLOcrcYNr.net
伴さんはイナズマンで忙しかったから…

142:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 15:53:09.56 I1slC6PF0.net
ビジンダーはともかくワルダーは出てたかも。
ザダム+ハカイダーで最後までは無理そうだし。

143:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 17:30:36.82 wn5UKDTE0.net
ダブルオーこと零はどうだったんだろう?
原作漫画の方ではビジンダーよりもかなり早い時期から登場してるんだけども
(ザダム登場の少し前)

144:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 17:34:58.34 hVuMM2YW0.net
マジンガーみたいにダブル活躍展開は終盤まで温存してほしかった

145:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 21:37:17.41 t3A+bmZTd.net
漫画版のイナズマンにキカイダー=ジローが出てきたけど、01終盤にイナズマンが出てもよかったかも
伴さんは出なくてもいいから常時着ぐるみのままでw

146:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 21:49:22.28 HrZzVSIJ0.net
今、新たに00を作ったら今風のかっこいい00になるんだろうけど、
当時の技術とセンスで作っていたらどんな00になっていたんだろう?と言う興味はある。

147:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 23:15:17.63 pe9+7lK/0.net
>>145
それこそキカイダーを最後まで着ぐるみで押し通しても良かったやんw

148:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 23:59:33.53 MA9V0BN+0.net
ジローがでてくるとホッとする
イチローはオッサン顔で地味だからな

149:どこの誰かは知らないけれど
21/01/01 01:22:39.67 5sAQ2okPa.net
でもあの当時30代にしては若いよね>池田駿介
01をリアルで観ていた世代の人達から見たらお兄さんではなく、親父世代の人なのに

150:どこの誰かは知らないけれど
21/01/01 01:45:06.54 7CZbUC4Sd.net
でも池田さんコンドールマンやズバットの時はもう完全におじさんだよね
01からまだ数年しか経ってないのに

151:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 10:48:02.24 sY/G4E100.net
キカイダーには陰があって、そこに強く惹かれていた。こんなヒーロー今までいなかった。01は陰がない。明るすぎた。

152:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 13:21:05.74 uMW0BYV50.net
完全な良心回路ってどんなんだろうね

153:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 14:24:13.62 vnFXw31t0.net
完全なんじゃなくて、ただシンプルなんじゃないかと思ってる

154:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 14:33:38.87 aFp//Iht0.net
究極の良心回路を取り付けたら非暴力、無抵抗主義になっちゃって
ハカイダーがイライラしそう

155:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 16:49:14.38 4CPlKbHo0.net
>>152
イチローのだろ・・・?

156:7期さん背中おっぱい
21/01/03 19:25:07.06 doeVddGP0.net
イチローの良心回路って完全と云うよりもロジックの簡略化って感じなので、ジローのように答えが出ないことに引っかかっても機能不全(2001年のHALみたいにw)にならないタイプの方が、より高度なプログラミングが行なわれているように見えるよな

157:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 00:15:08.40 PttLAJtE0.net
いよいよ明日の放送でハカイダー部隊壊滅か。
何回も見てて話は覚えてるんだけど、やっぱちょっと寂しくなるな…。
「何年がかりで築こうと、悪は悪だ」のくだりでは、正直ハカイダーに同情してしまうなw
確かにイチローのこう言うところは、取り付く島もない無情さを感じてしまうわww
かと言ってジローなら見逃してくれるかと言うと、そう言う事もないんだろうけど。
て言うか、ジローもキカイダー時代とはちょっと性格違うよね。ちょっと陽キャ入ったと言うか。

158:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 01:34:46.57 bvMkCr2Y0.net
>陽キャ入った
それこそ修行の成果ではなかろうか。コミュニケーション能力。

159:7期さん背中おっぱい
21/01/04 01:50:37.34 OGsmouKH0.net
イチローが活動を始めたことで、ジロー単体では得られなかった様々なデータが蓄積され、ジローにもそれが同期された、あるいは自動的にパッチがあてられたとか

160:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 02:44:48.97 PttLAJtE0.net
そう言う話なん?
8話でアキラ君にホテル褒めたり熱帯魚風呂を勧めたりするところは、以前のジローじゃ考えられないんだけど
アキラ君は兄ちゃんの息子みたいな感覚やから、ちょっと遠慮して気使ってる…みたいな感じにも見える。
6話とか見てても、よそのお母さんと娘にはちゃんと挨拶して去って行くし。
この辺の社交性が前作最終回で言ってた「全国を回って身につけた」成果かもしれん。
一方マサル・ミツ子に対しては身内感覚やからぶっきらぼう。
目を離したすきに、すぐいなくなる。

161:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 07:46:37.58 kDd0xthHa.net
南光太郎もRXでは性格がちょっと変わっていたのと似てるな
>>157
ミニゴリラの回では自分の完全な良心回路が問題なのではないかと悩んでる感じだったな>イチロー

162:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 08:23:15.98 5y4KcnZi0.net
サブローという存在はどこへ行ってしまったのか…ハカイダーから光明寺博士の脳を取り出したらサブローという存在は消滅?

163:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 08:47:35.27 BjplZe3ir.net
脳が違えば別人格だよ

164:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 10:27:18.46 kDd0xthHa.net
>>162
>>163
ギルハカイダーの性格からサブローになったりしないでほしいな
口笛を吹いてるからなれないわけではないのだろうけど

165:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 11:06:35.64 bvMkCr2Y0.net
むしろ
・01にぶっ飛ばされて地団駄を踏むサブロー
・シャドウナイトやビッグシャドウと作戦を練るサブロー
・各話エンディングに両手を振り上げて「八つ裂きにしてやる」と叫ぶサブロー
・人魚姫にうつつを抜かすサブロー
が見てみたい。

166:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 13:22:19.79 PttLAJtE0.net
ちょっとマジレスしてみると、キカイダー時代のハカイダーがなぜサブローになっていたかと言うと
血液交換のウイークポイントを持つハカイダーが効率良くキカイダーと戦うには、
ミツ子・マサルの姉弟に信用してもらう必要があったからだと思う。
そのためにはジローの弟サブローと言うキャラを確立させた方が有利だろうと言う判断だったのではなかろうか。
ただ、信用してもらうんだったら、あんなに胡散臭いキャラで姉弟に近づかなけりゃ良かったし
そもそも、キカイダーと戦いたいだけなら、ハカイダーの姿で姉弟を襲ったら
どうせすぐにジローは飛んでくるんだから無駄な努力なのではあるが。
まぁ、自分の想像にツッコミ入れても意味がないのでこの辺で。

167:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 14:56:26.86 isPLPqfVd.net
>>161
光太郎の場合はRXでメイン脚本家が変わったし、明らかに意図的に陽性キャラに変えていたね
こちらのジローは同じ長坂さんが書いててもどこかちがう
光太郎というよりはソルブレインに出てきた香川竜馬みたい
あれも同じ人が書いてるのにキャラ変化してた

168:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 15:49:43.56 mZxhOnpu0.net
兜甲児はグレート終盤の客演やグレンダイザーのレギュラー時でも性格がかなり違う。
もっとも、マジンガーZの頃でも回によって性格が随分と違う適当ぶりだったけど。

169:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 16:29:45.80 yikeruo70.net
性格豹変しすぎでしょ!の代表格と言えば、やはりモロボシダンに尽きるよね。
まぁ「隊長になって部下を持つ立場になったら、ヒラの時みたいにニコニコしてばかりじゃいられない」
と言う可能性もあるが、背景となる時代(セブンは近未来、レオはド昭和)を考えてみても
「あの世界とこの世界はつながっているが、ちょっと違う」くらいに考えとくのが落とし所と思う。
SF色の強いウルトラなんで、アンヌ登場回なんかはむしろその辺りの連続性を
意識的にうやむやにしている感じもする。

170:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 16:57:48.21 L/sK4uXXd.net
甲児にしてもダンにしても戦闘の主軸を担うのとそれを支えるで立場が違うからな
ジローは撮影(リアル)ではほとんど間を置いてないからあんまり変化を感じないが
ダンは数年を経てることもあるし、元は「美しきチャレンジャー」のコーチ役を想定した隊長像だからギャップは激しいわな

171:7期さん背中おっぱい
21/01/04 17:01:44.00 8KXSKn8ka.net
レオのダンは、実は部下の監督不行届で前線送りになったセブン上司って云う与太話が何か好きw

172:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 20:41:45.99 isPLPqfVd.net
>>170
数年とはいってもちょっと風貌が変わりすぎ、貫禄がつきすぎな気がする
森次さんに限らずウルトラ系の役者ってライダー系の人と比べてルックスの維持ができてない人が多くない?
ストロンガー最終回に出てきた先輩ライダー役者さん達は皆かっこよかったけど、
タロウに出てきたウルトラ役者さん達は衣装のせいもあるかもだが、あまりかっこよく見えない
80年代近くになるとライダーの方にも保てない人が出てくるけど

173:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 20:52:21.55 PHF0e9y20.net
森次さん、時代劇で悪役ばっかやってたから貫禄も付くわな

174:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 21:26:42.34 fpSZMvlg0.net
ジロ~ チェインジ~

175:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 23:22:11.37 bvMkCr2Y0.net
東映チャンネル本日放送分見た。
やはりガッタイダーが敗北した時点でハカイダー部隊の命運は尽きていたようで
今週放送分の9,10話は、滅びゆく組織の哀れを感じさせられてしまうわ。

176:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 23:50:03.21 PttLAJtE0.net
8話までは何とか保たれていたパワーバランスも、9話辺りからタガが外れて暴走し出すよね。
彼我の戦力差はもはや圧倒的になってきていて、番組開始当初には01の首に巻き付く事もあった
ブルーハカイダーの電磁ムチは何回後ろから襲いかかっても、後ろを向いたまま避けられてしまう有様だし、
海辺での決闘シーンでは二人がかりでも全く歯が立たず、海の中へ逃げて行こうとするブルー・レッドの両名を追いかけ
交互にタコ殴りにする正義の戦士キカイダー01。はっちゃけ過ぎでしょ。
思う存分ぶん殴った後、満を持して発するブラストエンド。
絶叫する二つの叫び声、海面に落下する数秒前まで二体のハカイダーであった鉄塊。
海中に沈んでいく機械部品の残骸……。
非情の正義がこんなにも恐ろしいものであると、小学生の頃夕方の再放送で
この9話を見て、実感した事を思い出したよ。


177:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 23:59:18.63 NsVXENIO0.net
スーパー戦隊の原点って案外キカイダー兄弟にあったのかもしれない。

178:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 01:09:34.33 NkDIiHeW0.net
>>177
ナイスツッコミ過ぎるわ!
じゃ、もうちょっと語らせて。
戦隊の基本コンセプトは「一人では倒せない敵でも、仲間が力を合わせると倒せる」って事らしいんだけど
8話では、鍾乳洞の中で変身出来ないイチローがガッタイダーに苦戦を強いられるよね。
その後キカイダーのサポートを得てチェンジした01が、自爆アンドロボットをキカイダーに任せて
「頼むぞキカイダー、俺はガッタイダーを倒す」て言ってガッツポーズ取るシーンがあるでしょ。
自分はこのシーンが大好きで、何回見ても胸にグッとくるものがあるんだよ。
キカイダーと01はそれぞれ得意・不得意があって、それぞれの不得手はお互いにサポートしあわないといけないし
「キカイダー01」と言う作品内では当然キカイダーはサポート役に回る事がほとんど。
だけどそう言う事情は置いといて、鍾乳洞のシーンで煮え湯を飲まされた01は自身の手で決着をつけなければならなかった。
「二人でガッタイダーを倒す」と言う選択肢はないんだよ。
そして宣言通り自分自身の力でガッタイダーを圧倒し、倒した。まさに有言実行の男だよ。
同じ目的のために助け合う事はあっても、自分自身の手でけりをつける力を持っている。
それが01のかっこ良すぎる理由だと思うよ。
一方ガッタイダーが敗れたハカイダー部隊は、滅びの道を歩んでいくのだった…… 以後>>176へ続く。

179:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 01:20:57.87 A9lpDLYId.net
>同じ目的のために助け合う事はあっても、自分自身の手でけりをつける力を持っている。
これはある意味90年代以降の戦隊や平成ライダーが辿っていく事になる道の先駆けだよ
80年代頃までの戦隊は基本的に全員の力を合わせないと敵を倒せない作りの番組だったのが
ジェットマンあたりから作風がこうした感じにシフトしていって、その流れが平成ライダーにも波及、徹底された気がする

180:7期さん背中おっぱい
21/01/05 01:34:55.76 fXbnoYVQ0.net
>>178
細かいことだが、事実上の戦隊シリーズ第一作目秘密戦隊ゴレンジャー時点での基本コンセプトは、一人では勝てないが云々じゃなくて、仮面ライダー級の単体ヒーローが五人集まったと云うもの
正直このコンセプト部分は変身前の探索パートにしか生かされていなかったように思えるけどな
そのため変身後は一人では云々て感じに見えてしまうのも事実

181:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 01:37:55.92 QZnx0c7c0.net
怪人、幹部、戦闘員vs複数のヒーロー
という構成は戦隊みたい。
ヒーロー側はたった二人でもなかなかどうして賑やかな乱戦だね。

182:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 01:52:21.23 MXZ/AnBD0.net
東映戦隊モノの直接のルーツは実を言うとゴレンジャーでは無い
意外や意外、マーベル繋がりで東映版スパイダーマンなんだな
ってか、コレ以前にも書いたな・・・w

183:7期さん背中おっぱい
21/01/05 01:54:47.00 fXbnoYVQ0.net
それな
しかも東映版スパイダーマンからは宇宙刑事シリーズも枝分かれして行ったんだよな

184:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 02:07:15.34 MXZ/AnBD0.net
以前にも書いたコトをついでに改めて言っとくと
では秘密戦隊ゴレンジャーのルーツは何かと言うと
仮面ライダーXの映画版“五人ライダー対キングダーク”
ゴレンジャーは一応、秘密“戦隊”と名乗ってはいるが
東映戦隊シリーズとは見かけはともかく、ルーツ上は全く関係無い・・・

185:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 02:10:39.48 MXZ/AnBD0.net
>>183
実を言うとソレは知らなかった・・・w

186:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 04:49:26.34 wUGNTfVLa.net
>>172
そうか?スカイ中盤なんてストロンガー最終回から4年半くらいしか経ってないのに、客演ライダーは全員劣化してたじゃん
スカイの客演ライダーを見ると当時32、3でありながら、お兄さんキャラをギリギリ保ててた池田駿介は大したものだと思う

187:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 05:16:08.49 A9lpDLYId.net
>>182
バトルフィーバーまでならそう言い切れるけどデンジマンからは明らかにゴレンジャー要素が入ったでしょ
番組枠やスタッフはスパイダーマンからの流れを引きずってはいたけど、デンジマンは石森プロからクレームがついたと
言われる程度にはゴレンジャーで生まれた要素、◯◯戦隊といった名称やメンバーの色分け等が組み入れられている
だいたいスパイダーマンもスタッフの布陣はゴレンジャーと殆ど変わらないわけだし
なのでデンジマン以降の戦隊はスパイダーマン+ゴレンジャー+長浜ロボアニメと説明されるのが一番しっくりくる
それぞれの単独要素だけじゃ成り立たないよ

188:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 05:49:30.76 wUGNTfVLa.net
ゴレンジャーの形式こそ踏襲しているが、デンジマン以降の戦隊に石ノ森臭は良くも悪くも感じられないけどね
俺もゴレンジャーが一作扱いは未だに認められない派なんだよな。ゴレンジャーよりBFJが好きだから
大体ゴレンジャーだって0から作った作品ってわけでもないだろと。タツノコプロからよくガッチャマンのパクリだと訴えられなかったよなって思うんだが

189:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 05:58:53.83 Quw0cCJK0.net
ゴレンジャーもガッチャマンも5人組のヒントは白浪五人男なんだよなあ

190:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 06:45:34.14 2KkzI4zj0.net
>>186
お兄さんキャラ?
おっさんキャラだろ

191:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 08:36:55.34 aleINOxj0.net
ブラックドラゴンの回で「ラーメン食べたい」とわがまま言うアキラ君を
必死でなだめてる様子は完全にお父さんやったな。

192:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 08:42:22.96 A9lpDLYId.net
>>188
>ゴレンジャーの形式こそ踏襲しているが、デンジマン以降の戦隊に石ノ森臭は良くも悪くも感じられないけどね
だから形式の事を言ってる。そしてその形式の最重要部分に色分けキャラってのがあるわけじゃん
ドラマに石ノ森色は無くても色違いのゴーグル状強化服ヒーローって部分にはあるでしょ
>俺もゴレンジャーが一作扱いは未だに認められない派なんだよな。ゴレンジャーよりBFJが好きだから
俺は別にどっちでもいいけど作品の好き嫌いでそこが左右されるって少し子供っぽくない?w
>大体ゴレンジャーだって0から作った作品ってわけでもないだろと。タツノコプロからよくガッチャマンのパクリだと訴えられなかったよなって思うんだが
ゴレンジャーに限らず全くの0から誕生した作品なんてある訳ないしw
あとガッチャマンだって原作者が同じとはいえ忍者部隊月光のアップデート版みたいな物だよ
ガッチャマンを戦隊物ルーツにするなら、むしろその前の月光だろうね

193:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 08:53:45.23 A9lpDLYId.net
>>186
スカイの時には劣化してる人もいるよ、だから80年代近くになるとルックス保ててない人もいるって言ってるはずだけどな
ただ全員が劣化したとは思わない
速水さんや荒木さんはまだかっこよさを十分保ってると思うし、特に速水さんはむしろこの時の方がかっこいいかもしれない
まあこの辺は見る人の感覚も大きいから、どちらが正しいってのはないけどね

194:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 13:43:12.21 wUGNTfVLa.net
>>192
色分けをしていた特撮作品はゴレンジャーの前にもあったわけだし、0から作った作品がないとか言うなら、
デンジマンをゴレンジャーのパクリとか訴えるのは筋違い、心得違いなんじゃないかな>石ノ森章太郎
ゴレンジャーが嫌いだから一作目扱いされるのが嫌ってわけじゃなく、10数年間BFJが一作扱いで、あくまでゴレンジャー、ジャッカーは別枠扱いだったのに、
いきなり一作目、二作目に割り込んできたのが腹が立つんだわ。実際にゴレンジャー、ジャッカーとBFJを見比べたら雰囲気がかなり違うのにな
一作目と三作目では世間の印象が違うじゃん。日本人は特に名とかブランドを気にする民族だし
>>190
まだ何とかお兄さんキャラだったから、ヒーローになれたんじゃないのか>池田駿介
宮内もズバットの頃ならまだ何とか青年っぽかったから主役に抜擢されたんだろうし

195:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 14:20:18.45 fmRenM6m0.net
キカイダーが完全にサポート役なのが物足りない
主役の01を立たせようというのはわかるが、そろそろ変化がほしいところ
(ハカイダー部隊4人いるんだから、一人ぐらい倒させろ)
デンジエンド&ブラストエンドもなかなか実現しないし、この辺、しょっちゅうWライダーキック決めてたダブルライダーとは違うのな

196:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 14:46:58.20 MIqOEJQRd.net
>>186
そうか池田さん30代で、スカイ客演時のXやストロンガーより歳上だったりするのか。
01以外だとスーパー1が設定も俳優さんの歳も30代なんだっけ。

197:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 15:05:43.16 aleINOxj0.net
確かに01は後期に着ぐるみを出せなくなる事を思えば、
前期は豪快な…と言うか、ちょっともったいない敵の倒し方をしてるな。
(ちなみに第1次オイルショックのきっかけとなるに第四次中東戦争が勃発するのは
1973年10月6日のことらしい。ザダムが初登場した頃)
キカイダーも16話とかで結構活躍してると思うけど電磁エンドは使う機会ないな…。
Wキックに相当するのはダブルブラザーパワーじゃない?一回だけだけど。

198:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 16:06:24.41 itqaPG8qa.net
>>196
沖一也は27歳だぞ。高杉は31、2だが

199:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 16:58:14.53 J6pkLVwV0.net
石ノ森作品って何となくわかるよな。生田スタジオが無くなった後にできたマシンマンやバイクロッサーも、宇宙刑事や戦隊とは違って石ノ森作品って雰囲気を醸し出しているもん
もちろんキカイダーにもそれはあるが、ライダーと同時期の作品だから、どうしてもライダーと比較してしまうんだよな
ライダーに近い要素も少なからずあるから余計に

200:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 17:25:49.15 R6JP1jQ5d.net
マシンマンやバイクロッサーに石森は感じらんなあ
ギリギリボールボーイがロボコンや不思議コメディに通じるくらいか
そもそも石森存命期の東映は別に石森ワールドたらを意識してたとは思えん
大魔王ガルバーが二人の呼称だったとか
ロクセイア13世がソフィアと姉妹だったってあたりには石森マンガのパターンを見る思いにはなるが

201:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 18:43:43.63 NkDIiHeW0.net
01におけるキカイダーの見せ場と言うと、9話のキカイダーはなかなか凄いぞ。
01がブルーとレッドをタコ殴りにする直前、ボスとシルバーの二人相手に立ち回りしてる際
ボスのパンチ食らって一回転させられた後で反撃に出るんだけど
シルバーの電磁棒とチャンバラやっている時に、なぜかハカイダーショットらしき物体が宙を舞ってるんよ。
「一体何が起こった?」と思ってコマ送りで見たら、隙を狙っていたハカイダーがホルダーから銃を抜いて
キカイダーを撃とうとするんだけど、キカイダーの手が電磁棒をさばきながら
そのままハカイダーショットをはじき飛ばしてるんだよ。
電磁エンドでとどめ!と言うのとはちょっと違うかもしれんが
キカイダーのアクションも前シリーズの時とは一味違ってるんで
録画やDVDなど持ってたら是非見てみて。

202:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 20:27:21.70 NkDIiHeW0.net
>>195
(201も195宛レス)
あと、01ではキカイダーの格についてはかなり気を遣ってると思うよ。
ウルトラ兄弟を挙げるまでもなく、通常前シリーズの主役というのは「お兄さん」役、下手したら「お父さん」になるのが普通で
客演時には現ヒーローがかなわない相手を倒すために力を貸してくれたり、特訓してくれたり、武器を授けてくれたりする。
やっぱり直接敵は倒さなかったとしても、頼りになる存在となっているのが普通。
んで当たり前だけどキカイダーのように、前シリーズの主役が弟ポジションになるものはとても少ない。
その数少ない一つは、ちょっと上の方でもあがっていた兜甲児で、グレンダイザーで変なコスチュームを着て、戦闘能力皆無のTFOでフラフラ飛んでいって、
時々捕まったりするかつてのヒーローを見てがっかりしていた人も多いのではなかろうか。
一方キカイダーは「なんで旧型の方が強いの?」と言うツッコミはもっともだとは思うが、まぁ画面上からも単に腕っぷしなら01の方が上なのは明らかで、
下手すると3話で颯爽と帰ってきたシーンこそ活躍したものの、その後はかませ犬ポジションになってしまった可能性もありえた訳です。
しかし電磁エンドでとどめを刺すようなシーンこそ無かったが、普段はサポート役に徹しつつ戦えばちゃんと強いと言う絶妙のバランスで
キカイダーを中盤まで活躍させてくれた当時のスタッフには感謝しかないよ。
まぁ、その煽りを食らってしまったのは言うまでもなくハカイダーなのであるが…。

203:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 23:15:37.98 OD+G7l2/0.net
01の9話は他にも見所多いよな。
9話の影の主役は赤面ガメでしょw

204:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 23:17:45.89 OMceXGqD0.net
>「なんで旧型の方が強いの?」
だから「本当は01の方が後から作られた。人格はともかく、実は弟」という説があった
今では公式に01が先に作られた事になっているし、コミカライズ版でも01が先だった
ただ、コミカライズ版の01は、良心回路が付いていない
テレビもキカイダーの頃には付いてなかったので、光明寺博士は悪用されることを怖れて、仁王像に封印しておいたのだろう
ジローが旅立った後、イチローに良心回路を取り付け、日本を守るようにプログラムしておいたのだろうね

205:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 23:20:25.86 3Yal+yaN0.net
ハカイダー弱すぎ
せめて原作並だったらな~・・・・

206:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 03:14:49.80 PrbVR/vSa.net
光明寺博士が2番目に作るキカイダーには強さより人間らしさを求めて作ったと解釈するべきなんじゃないのか
実際01は悪人であっても人間には手を出せないし、夜には戦えないなど(後半は夜でも戦っていたがな)、
ジローと比べたら良くも悪くも機械的な人造人間だしな

207:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 04:30:59.27 ladaBJi20.net
実際、ジローがサポートしてくれなかったら、弱点つかれて番組開始早々に詰んでるよな、01

208:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 07:53:04.51 gfOKTBYy0.net
2話のアレは自分も謎なんだけど、普通あの場面だと
「太陽のあるうちに、せめてハカイダー基地だけでも爆破しておかなければー!」
じゃなくて
「アキラ君助けたし今日は一旦帰って出直すか…。
基地は逃げないし、ハカイダーはどうせ明日も悪さするだろうから、すぐ見つけられるし」
と判断するべきだよな。

209:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 08:23:24.51 n4JoMwYJ0.net
自己開発能力が有るから
ダブルマシンを使って充電し、夜でも活動出来る様に
自らを開発したんだろ?w

210:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 10:26:12.35 fmMQ0kjgH.net
なまじ、完全な良心回路付いているので、融通が利かないんだな
博士は回路付けるついでに、色々パワーアップ施していったのだろう
だからジローにはない、優秀過ぎる機能があるのだろうね

211:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 10:37:28.18 Ic9EA/fEr.net
人は不完全な方にむしろ惹かれるんだよなぁ

212:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 11:33:05.65 gfOKTBYy0.net
>>204
これも前から不思議だったんだけど、1話劇中で「キカイダー01は仁王像の中に3年の間眠っていた」
とあるけど、01はダーク壊滅の3年後の話なんだよな。
だとすると計算合わなくない?とずっと思ってて。
いや、もちろん普通に動いていて人助けとかしてたけど、ダークが壊滅した後で光明寺博士に
「イチローよ、またいつか悪い奴ら出てくるやろうから、あんたはそれまで仁王像の中でしばらく寝とき」
と言われて、仁王像の中に隠された可能性もあるけど、ジローが度々ピンチに陥っていた時に出て来なかった事を考えると
どう考えても石森版のように「出来てすぐに埋めておいた」可能性の方が高いよね?
そもそも劇中では「ダーク壊滅3年後」とははっきりと言われてないので
自分の勘違いかもしれんと思い調べてみたら、やっぱり東映のDVDのキャプションに
「ダーク壊滅の3年後」と明記していたので、そっちが公式設定なのは間違いないんだろうけど。

213:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 12:39:05.27 gfOKTBYy0.net
>>204
あ、そうそう、
>テレビもキカイダーの頃には付いてなかったので、光明寺博士は悪用されることを怖れて、仁王像に封印しておいたのだろう
>ジローが旅立った後、イチローに良心回路を取り付け、日本を守るようにプログラムしておいたのだろうね
そう言えばこの件、↑の3年後の話調べてる時に出てきたわ。
なんでも、最初01には良心回路が付いてなかったが、ジローが良心回路を完璧にする事を希望しなかったため
その良心回路をイチローに付けたって。
これって公式設定なの?

214:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 12:53:52.22 n4JoMwYJ0.net
>>212
>01はダーク壊滅の3年後の話なんだよな
そうなのか?
ギルの悪巧みを察知したのがキッカケで01を作り、眠らせておいたのかと思ってた
ギルが具体的にダークを結成し、イチローだけでは不足だと感じてジローを作った
ものばかりだと思ってたよ・・・

215:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 14:37:20.96 tRbWCisg0.net
あーまだこの頃はブラックサタンとか1000万人殺害計画とか言ってたなー
ジャイアントデビル建造が本格的になって以降はどっかへ行ってしまったが

216:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 16:37:37.84 /nQpMund0.net
01って後半は変身ポーズやトランペットすらやらなくなるね。
適当に制作してるのがアリアリで、怒りすら湧いてくるんだが。

217:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 17:19:02.87 ladaBJi20.net
漫画みたいに分別のない暴れん坊のほうが封印された納得がいったな

218:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 20:02:55.54 TsHbrKo5d.net
最終回はキカイダーとビジンダーが制御の効かなくなった01を再び封印する展開にすれば感動のラストになったかも

219:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 20:37:45.56 P0OanCBR0.net
01の物語全部が、光明寺マサルが東京発スイス行きの旅客機の中で見た夢だったっていうオチにしてくれた方がいいなぁ
それだと、ハカイダーが何度破壊されても翌週には蘇っていたり、タイムトンネルで江戸時代に行ったりしたのも説明がつく

220:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 21:02:56.82 0vJ2YsE7d.net
そのオチもなかなかいいね
だとすると01はマサルの夢の中に出てきただけで実在してない事になるんだよね
てかキカイダーとハカイダーと光明寺博士とハンペン以外のキャラクターは全部マサルの夢想したキャラになってしまうのかw

221:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 21:27:05.54 gfOKTBYy0.net
>>214
ほい
URLリンク(shop.toei-video.co.jp)
東映ビデオのオンラインショップで、DVDに付いてる説明なんで、まず公式と思って間違いなさそう。
後付け設定の可能性はゼロではないが…。
それと10話ではハカイダーが
「貴様のためにハカイダー基地は爆破された。3年がかりで築き上げたハカイダー基地をだ!」
と言ってるんで、普通に考えるとハカイダーがギルハカイダーになってから、
コツコツと基地を作り続け、行動に移るまで3年かかったと考えられる。
こちらもギル教授時代も通算している(すなわちダークの基地をハカイダー部隊が流用している)
可能性もゼロではないが、まぁダーク壊滅後3年経った…と言う解釈が普通だと思う。

222:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 21:58:35.39 u/3Qm8rq0.net
リエコはいったい誰がなんの為に作ったんだ?
おいらは好きだからいなくなるのは寂しいんだが…

223:7期さん背中おっぱい
21/01/06 22:38:21.17 ia06Zbmja.net
>>222
「あなたのためよ…」

224:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 11:17:52.06 1j3v6NEs0.net
>>221
ほう!
と言うコトは、実質2号機なのに“01”と付ける辺り
ジローのアニキとして作ったってコトなんだろか
人間体もジローより老けてるし・・・w

225:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 17:11:52.69 WNpmjOpCH.net
>>224
キカイダーの一歩手前、プロトタイプという意味で01なんだろ
ジローができるまでは、ただ単にイチローと呼ばれていたのだろう
確か、どのダークロボットだったか忘れたけど、光明寺博士の長男・太郎に化けた奴いたよね
ジローにもイチローにも似てなかったけど
太郎をもじってイチロー、ジローと名付けたのだろう

226:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 19:31:00.00 Siq4YE6td.net
リエコはギルの息子の養育係だったわけだから、普通にギルかダークの科学者が作ったんだろう。
生身の人間のミサヲがどういうルートで雇われたのかは謎だが。

227:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 20:07:50.96 xoQn7AfzF.net
リエコが3年前に世話になっていた博士ってあれで終わりかよ

228:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 22:59:17.26 FUhyeN7V0.net
>>224
まあ、次男なのに一(はじめ)と名付ける赤塚不二夫の漫画もありますし。

229:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 23:02:36.85 IrxIaztf0.net
だから~、イチローの方が先に作られたんだってば

230:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 23:06:28.88 BwWG9nsM0.net
確かに石森の原作だと
・キカイダーが4人衆に敗北
・寺に行き自分より先に作られた01と邂逅。
・01には良心回路がついていないので封印されていた。
・01はあくまで01でキカイダー01とは「ほとんど」名乗らないし呼ばれない。
(初戦闘の変身時は「キカイダー01」と名乗っているが)
となっていて、こっちだとほとんど辻褄はあっているな。

231:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 23:07:51.18 BwWG9nsM0.net
次男が「キカイダー」
長男が「キカイダー01」と言うのも何となく「バカボンのパパ」っぽいな。

232:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 23:08:55.37 IrxIaztf0.net
>キカイダー01=イチローは、キカイダー=ジローの兄として光明寺博士に作られた完全な良心回路を持つ正義の人造人間。
そうか、この部分か
これは誤解を招くな
かくいう俺もそう疑っていた頃あったけどさ
石ノ森版を見て、イチローの方が先だったこと判ったけどね
イチローを隠してあった寺の住職は、光明寺博士の師に当たる元科学者
そんな縁でイチローを預かった経緯があるんだよな

233:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 23:28:10.03 BwWG9nsM0.net
あ、そっか。
自分もスルーしてたけど「キカイダー=ジローの兄として光明寺博士に作られた」だと
ジローの兄としてイチローが後から作られたみたいに読めるな。
これは文章が悪いな。

234:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 08:49:24.85 AM686VMl0.net
01はダサくて人気なかった キカイダーの人気をぶち壊した

235:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 09:22:23.38 f9Vhi0m0d.net
>>228
確か生まれた時に命名される場面があったが、
何でも一番になってほしいみたいな願いが込められていたはず

236:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 09:52:27.02 W3llWpHB0.net
原作だと
・イチローには良心回路が付いていない
・ハカイダーの人格は完全にプロフェッサーギル
・もう一人のギルの遺児は兄のヒロシではなく妹のルミ
・ビジンダーは人間体の名前がマリではなくミエ子でワルダーと製作者が同じ
などと放送版とは設定に違いが多いので、放送版のイチローはジローの後に「兄として」作られた解釈でもいいかもしれないと思うんだけど
原作でもジローに作られたOOは「零」とナンバリングが遡ってしまっているし

237:7期さん背中おっぱい
21/01/08 10:42:50.56 32D1F/37a.net
零=ダブルオーは文字通りゼロ、虚無ってことなんだろうな
弁証としてのナンバリングではないってことか

238:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 10:54:51.86 M72MpHQ+0.net
かと言って、3も使えないしな。
00が実現してて、それが人気あって、じゃ第4弾も!ってなったら
今度はどんな名前になってたんだろう?

239:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 13:28:36.62 F5K/lJI90.net
そりゃやっぱりサブローを復活させるべきじゃない?
もちろん主役はシリーズの顔、ハカイダー。
00の最終回で無理矢理良心回路を付けられてしまったものの、悪魔回路は取り外されなかったハカイダー(つまり原作ジローの逆の状態)が放浪の旅に出る。
行く先々で毎回トラブルに巻き込まれ、善行を積むつもりはないのになぜか結果的に人助けをしてしまうハカイダーさんの珍道中。
オイルショックがなかったら「人造人間ハカイダー」は20年早く登場していたかもしれない。

240:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 18:41:00.81 M72MpHQ+0.net
>善行を積むつもりはないのになぜか結果的に人助けをしてしまうハカイダーさんの珍道中。
それ、ワルダーやん。

241:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 19:33:51.94 mRXAFqeRd.net
ピープロでタイガージョー主役物が実現していたら
もしかしたら後追いでその可能性もあったかもね

242:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 20:14:03.13 Bc1E5Nc4d.net
いや、考えてみたら平山Pが仕切ってる当時の東映子供番組でハカイダー主役はあり得ないんじゃないかな
平山さん的にはそういうのはモラルに反すると思いそう

243:どこの誰かは知らないけれど
21/01/12 06:50:40.03 1HNlwXtua.net
人魚の回のギルハカイダーはサブローハカイダーに近いテンションで戦えていたよな
あれはサブローハカイダーが01と戦った場合を擬似的に再現したのか
あの時の実力をなぜいつも出せなかったのか

244:どこの誰かは知らないけれど
21/01/12 08:07:14.47 DKBZpycB0.net
醜い人魚姫に恋なんて幻滅しかないだろw

245:どこの誰かは知らないけれど
21/01/12 10:37:25.85 /Fz4ykXv0.net
イチローは人魚姫とビジンダーとで態度違い過ぎるよなw
現金すぎる。
態度見ててもイチローにはビジンダーは可愛くて、人魚姫は不細工に見えてるようだし。

246:どこの誰かは知らないけれど
21/01/12 11:07:33.44 ntvxXDk4a.net
良心回路があるイチローの美的感覚は人間と同じなんだよ

247:どこの誰かは知らないけれど
21/01/12 12:40:30.81 lFP76gC70.net
なるほど。
>あの時の実力をなぜいつも出せなかったのか
女の前でいいところを見せようと思ってイキる。
それ以上の理由があるだろうか。(いや、ない)

248:どこの誰かは知らないけれど
21/01/12 14:21:25.21 /Fz4ykXv0.net
ちょっと確認してみたら、バイオレットサザエは人間体の自分の方が美しいと思ってたみたいだな。
一番容姿にこだわり持ってそうなモモイロアルマジロは、(ロボットと人間体の)どっちがどうとかは言ってないが、
キカイダーに敗退して基地に戻ってきた時に、人間体の自分がボロボロになっているのを見てショックを受けていたから
やはり美的感覚は人間と変わり無さそう。

249:どこの誰かは知らないけれど
21/01/13 02:09:51.34 vdu9EwLQa.net
シャドウ製のロボットの美的感覚は人間とは真逆なんじゃないかなと。そう考えたらダークロボットは心は人間に近かったのかな

250:どこの誰かは知らないけれど
21/01/13 08:48:05.47 53ezh3rMF.net
赤面ガメとは何だったのか・・・
初登場ではシャドウナイトに、倒される回では幽霊女に任せっきりじゃないか

251:どこの誰かは知らないけれど
21/01/13 16:41:13.70 9TY+X0AKH.net
赤面ガメは、ギンガメのエース機
赤い身体に額のエンブレム
後年、宇宙世紀に、ジオン軍の某エースパイロットに影響を与えた

252:どこの誰かは知らないけれど
21/01/13 18:48:29.63 whRzB+Pm0.net
01は私の地元では本放送しなかったけど、児童雑誌みて赤面ガメはギンガメの塗り替えただけと瞬時に悟ったわ。w

253:どこの誰かは知らないけれど
21/01/13 19:54:34.61 VvnwOxZg0.net
赤面ガメは9話の登場シーンで余裕綽々に現れ
「機械獣には無敵だったマジンガーZが戦闘獣には歯が立たない!」
みたいな役目を担うのかと思いきや、自慢の赤面ブーメランを簡単に弾かれてひっくり返ると言うまさかのギンガメ展開。
一気に雰囲気をギャグにしてしまったw
しかも最期はポッと出てきて幽霊女と同じ一発のブラストエンドであえなく敗退。
ホンマ、この辺貴重な着ぐるみ浪費してるなぁ…とつくづく思うわ。

254:どこの誰かは知らないけれど
21/01/14 09:04:22.52 AGxBX3gVH.net
シャドウロボットは、ダークロボットの着ぐるみ使いまわしが多い
これは、シャドウ自身が、ダーク破壊部隊の残存基地を使いまわし、残っていたロボットや機材を再利用したものではないかと勘繰ってしまう
アメリカの宇宙ベンチャー企業は、ロケットの再利用をして経費削減を狙っているが、それの先駆けをシャドウが既に行っていたのだな
って、信じちゃだめよ

255:どこの誰かは知らないけれど
21/01/14 23:57:52.78 E29ARqG70.net
ゼロワンは初っ端から太陽光なくて隠れてる情けなさがなぁ

256:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 19:00:27.85 DdCUtjZt0.net
シャドウ編に入って、キカイダー終盤から続いていた熱い展開も落ち着いて久しぶりの通常モードだな。
あり物で間に合わせたようなクソしょぼい怪人も、今となっちゃ一つの文化だ。

257:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 19:19:31.45 wGADfSoed.net
リエコの人は、撮影でビキニになるのを嫌がってゴネたり、地方ロケでの食事が粗末すぎて泣き出したりと、難しい人だったらしい。

258:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 22:01:49.34 LJAYdkwn0.net
地方ロケの食事ってタイアップじゃないの?
現場の弁当までは面倒見てもらえないとか?

259:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 23:30:02.05 O5HdZGWs0.net
以前もココに書いたと思うが
旅館のレストランで尾頭付きの船盛が出て来たが
アレも食わせて貰えなかったのか・・・?

260:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 23:51:14.61 EIYFHumia.net
消えモノで舟盛り出されたら
ロケ現場トップ陣が食べちゃいそうだな

261:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 00:07:18.09 NMsnaatIr.net
人魚姫ロボット「ハカイダーさまぁ~」
生き残ってサブレギュラーになってほしかった

262:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 00:16:06.60 dmWxbB3Td.net
>>257
ダイヤモンドアイではボロアパートでごく普通のショボい家庭の御飯食べてたぞw

263:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 12:41:55.16 8iPTgPlNM.net
渡辺宙明さん、次の戦隊(ゼンカイジャー)の音楽担当するらしいね。
95歳やて。
凄いな。

264:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 13:12:16.25 5wgGfSxQ0.net
>>263
大正14年生まれって・・・!

265:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 13:21:05.18 tUNjCAh30.net
シャドウロボットでまともな着ぐるみの完全新作ってある?
幽霊女とかアクアラングマン、虚無僧なんかは論外として。

266:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 16:44:33.65 abT3rZwG0.net
ビッグゴリラとミニゴリラは新造で、デザインを担当した米谷さんがこの時期にビジンダー・
ワルダーと自分がデザインしたこの2体のせいで予算超過したかもと言っているるらしいね。
あと、シャドウミイラはどうだったっけ?改造元があったとしても思いつかないが…

267:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 18:12:17.90 tUNjCAh30.net
マッドピッグはなにかの流用かな

268:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 18:53:44.62 7yzgqGlod.net
ライジーン2体はアトラクション用の鬼を加工したもんなんかな?

269:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 18:56:22.14 wnNO3AyJ0.net
何か開米プロの着ぐるみは一回勝負の使い捨てってイメージがあるけど、それをリペイント&改造ってある意味すごいなw
01ってレッドマンみたいな5分番組じゃねーだろっての!ww

270:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 20:07:30.06 WS7elYTP0.net
今のウルトラは、新造よりも再登場怪獣が圧倒的に多い
これは、経費節減もあるけど、昔、特に昭和からの再登場怪獣を出した時の方が視聴率もソフビ売り上げも圧倒的だからだそうな
マックスやメビウスで再登場怪獣出した時に分かったそうだ
もちろん、01には全く当てはまらないけど

271:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 20:32:37.93 kU7k21mPd.net
ウルトラに関しては昭和怪獣の方がデザインも表情も圧倒的に優れているからな。
平成怪獣はデザインもカラーリングもグロキモ寄りでゴテゴテしすぎてるし、表情も怖い。

272:どこの誰かは知らないけれど
21/01/16 21:33:06.44 dmWxbB3Td.net
かたやライダーの方も怪人じゃ全く商売にならないからか、とにかく沢山ライダーを出すよね
ここ数年は終盤の敵もずっとライダーだし

273:どこの誰かは知らないけれど
21/01/17 09:26:34.10 SIWOp7We0.net
リエコの人NECOで放送「極楽坊主」って映画に新人表記で出てたな
顔がふっくらしてた

274:どこの誰かは知らないけれど
21/01/17 13:56:14.81 SaZq9fCv0.net
でもリエコさん、実際にスタントなしで01のサイドマシンに乗ってたね。

275:どこの誰かは知らないけれど
21/01/22 00:18:56.35 v/MkorbV0.net
>>257
あの水着回。ガキも含めて女3人ビキニになる必然性があったんだろうか?

276:どこの誰かは知らないけれど
21/01/22 00:23:21.41 v/MkorbV0.net
朝日ソノラマの宇宙船文庫で昔出てた「人造人間キカイダー・キカイダー01」
ってひどい出来だったよな
ハカイダー部隊を「ハカイダー軍団」
ガッタイダ―を「ガッタイガー」と、一貫して間違ったまま記載してた
細かいところだと01の20話のサブタイトルが
「大狂乱シャドウ首領の正体不明」
不明なのは前からだったろうってw

277:どこの誰かは知らないけれど
21/01/25 16:02:26.41 NErc2fvO0.net
朝日ソノラマとかケイブンシャとか、その辺の校正甘いとことか、データのいい加減そうなとことか多かったイメージ。
ゲッターロボのゲッター2とゲッター3の重さが全然違ってて「足りへん分どこいってん?」みたいな本もあったし、
怪獣怪人大百科では、例えば地獄大使とガラガランダ(他の幹部やったかもしれん)の出身地が違ってて「いや、同一人物やし」みたいな事もあった。
正直、大元の方でも今みたいに設定作り込んでなくて、脚本家とかがその都度ご都合主義の設定ひねり出したりしてそうだし。
家庭用ビデオも普及していない時代には、言い方悪いけど一回見たら終わりで何度も見返す物…と言う意識がなく
まさか50年経っても今(当時)作ってるジャリ番組をいい大人が全部データとして持っていて
あーだこーだと議論するだなんて想像もしてなかっただろうし。

278:どこの誰かは知らないけれど
21/01/26 03:30:53.34 o+IAjaTWd.net
だからなんだ?

279:7期さん背中おっぱい
21/01/26 04:15:02.00 DYqczNSSa.net
>>273
極楽坊主やってたのか
観たかった…
村野武範におっぱい鷲掴みにされる直前の映画だからまだ生娘だったかもしれないな

280:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 08:33:31.01 SZxsYs1Xd.net
怪人が2人いる時は片方キカイダーに倒させて欲しかったと思うけど、その頃キカイダーは幹部怪人2人を圧倒するという

281:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 09:43:36.51 qjFszfqY0.net
そうそう。
小学生の時に再放送見てた時は、
「キカイダーもさすがに幹部二人だと分が悪そう。
ピンチになって『水爆落とされる!』ってなったら
ミイラとゴーレム倒した01が来て逆転みたいな展開かな」と思ってたら、
二人ともキカイダー一人に落とされて爆笑だったww

282:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 11:46:26.53 SZxsYs1Xd.net
白骨ムササビあたりからキカイダーの強さは何かおかしい

283:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 13:17:04.83 y+/tyd6QM.net
久々にキカイダーの主題歌がかかったのも嬉しかった

284:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 19:48:33.85 aPevLl2J0.net
来週いよいよ隅田和世ファン待ちに待った17話の放送だな

285:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 21:11:40.38 5zTOxzRo0.net
イチローはヘルメットを被って演技することが大半だったわけだが、池田駿介はそのことをどう思っていたのかな
ヘルメットを被ると頭が痛いし、非着用時と比べて見た目も悪くなるし、俳優としてはたまらんと思うが。特に後者は
一文字隼人や風見志郎がヘルメット被って演技することが多かったのは円形脱毛症やカツラを隠すための苦肉の策だったらしいが、
この二人と比べてもイチローはヘルメット被ってばかりだったよな

286:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 23:05:24.28 C3HbYLZ90.net
さほど男前でもないオッさんだったからド派手なヘルメットで誤魔化したのでは

287:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 23:34:10.25 vg+RSAmP0.net
>>286
何度も言うけど、池田さんは歳食ってから観ると滅茶苦茶男前だぞ!
伴さんなんか目じゃ無い!!

288:どこの誰かは知らないけれど
21/01/27 23:49:41.30 rpueH4G2a.net
>>287
美醜が逆さまのギルハカイダー乙


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch