昭和ゴジラシリーズ10at RSFX
昭和ゴジラシリーズ10 - 暇つぶし2ch2:どこの誰かは知らないけれど
20/11/07 18:52:10.07 ICpRPBdL0.net
■お願い
スレ建てをする際は、ワッチョイを表示する為に本文一行目へ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れてください。
もし過疎るようなら"協議後"に次スレで解除お願いします。
設定失敗した場合は運営へスレ削除依頼提出もしくは荒らし被害担当スレとして放置
ワッチョイ表示スレを同一ナンバリングで立て直しましょう。
次スレは>>980が宣言した上で建てて下さい。
>>980が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

■注意事項
【現在ゴジラ関連スレには荒らしが粘着しています。】
荒らしはスルー推奨。相手にする人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言は原則禁止でお願いします。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。
自分の主義主張だけを繰り返す方もいますが、そういう人間は他者の意見を
受け入れないので「そういう考えもあるな」程度にして突っ掛からないようにしましょう。

■荒らしの対処方法
如何なる正論であろうと荒らしに触れた時点で餌を与えているのと同意義なので必ずNG指定もしくはスルーをしてください。
しかし後述の特に粘着荒らしは複数のIDを使っている事が確認されており、自演で自分と同意見の人が複数いるように見せかけ連投で荒らしてきます。
なので自演が始まった際は優しくアンチスレへの誘導をお願いします。
誘導しても屁理屈をこいて従わない場合、運営に通報をしてその後荒らしには一切触れないようよろしくお願いします。
通報した際には「通報したから触れないように」と皆様への通達もよろしくお願いします。

3:どこの誰かは知らないけれど
20/11/07 18:52:24.11 ICpRPBdL0.net
昭和ゴジラと他の東宝特撮怪獣映画の関係
■昭和ゴジラ本編で劇中史実として扱われる
「空の大怪獣ラドン」「モスラ」
■昭和ゴジラ本編に同族怪獣や同型超兵器が登場
「大怪獣バラン」「海底軍艦」「フランケンシュタイン対地底怪獣」「キングコングの逆襲」
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」

4:どこの誰かは知らないけれど
20/11/07 18:55:26.20 MlogVp6Gd.net
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください
前スレ
昭和ゴジラシリーズ9
スレリンク(rsfx板)

5:どこの誰かは知らないけれど
20/11/07 19:27:43.78 pZUMjxPRd.net
昭和最後のゴジラはメカゴジラの逆襲
1975年は昭和ゴジラ、昭和ウルトラ、昭和ライダー最後の年

6:どこの誰かは知らないけれど
20/11/08 23:20:53.24 gGK4J4aA0.net
ゴジラの歴史
URLリンク(www.youtube.com)

7:7期さん背中おっぱい
20/11/10 10:31:36.22 1u9gwLrBa.net
>>1
前スレ埋没作戦完了!

8:どこの誰かは知らないけれど
20/11/10 14:47:49.97 0BTyzspEd.net
『モスラ対ゴジラ』のゴジラがBE@RBRICKになって進撃!100%と400%の2サイズサイズセットが1/6計画で発売!!
URLリンク(hobby.dengeki.com)

9:どこの誰かは知らないけれど
20/11/10 17:59:42.72 CiRrkiIhd.net
東宝もグランセイザーのとき、ゾーン版善玉ゴジラを味方側に登場させ、
テレビシリーズとしての善玉ゴジラを育てていけばよかったのにな。

10:どこの誰かは知らないけれど
20/11/10 19:20:05.81 CiRrkiIhd.net
東宝って怪獣映画の老舗のわりに、70年代第二次怪獣ブームのときは流星人間ゾーンしかテレビシリーズ作ってないんだよな。
あとはゴッドマンみたいな帯番組とレインボーマン、ダイヤモンドアイみたいな等身大ヒーローだけ。
リバイバルブームのときにメガロマンみたいな擬似ウルトラマンもやっているが、後が続かなかった。
素直に善玉ゴジラのテレビシリーズやってればよかったのにな。

11:どこの誰かは知らないけれど
20/11/10 23:01:15.59 fDloU6dS0.net
>>10
その時代の状況を会社はどう判断するか、と、何といっても予算との兼ね合いだろう。

12:7期さん背中おっぱい
20/11/10 23:28:13.22 1u9gwLrBa.net
第二次ブームの頃ってすでにゴジラをはじめとした怪獣映画は、特撮を目玉にしない8・15シリーズなどのオールスター超大作路線に席を譲ったかたちだったんだよな
ただ子供たちの間ではキャラクターとしての怪獣人気は相変わらずだったので、賢いプロデューサーならこれを見逃すはずはないんだけど、東宝はこの時代から自社のコンテンツ活用が下手だったことに加え、怪獣映画に理解と情熱を持っていた田中プロデューサーも「映画」であることにこだわりすぎていた
ってところか
そのあたりに関しては、70年代半ば、角川映画犬神家の一族のヒットにより、それを受け継ぐ形で同スタッフ同キャストの東宝版横溝映画を継続させ、テレビの横溝正史シリーズと相乗効果を狙う戦略も加えた田中収プロデューサーの巧さは抜きん出ていた

13:どこの誰かは知らないけれど
20/11/11 16:32:31.55 rQJIOqCT0.net
怪獣シュクラがやたらサイケだったな
子供泣きそう

14:どこの誰かは知らないけれど
20/11/12 19:28:01.67 Z264XqFPd.net
メカゴジラがBE@RBRICKになって襲来!100%&400%の2サイズサイズセットと特大1000%サイズが1/6計画で発売!!
URLリンク(hobby.dengeki.com)

15:どこの誰かは知らないけれど
20/11/13 19:23:52.26 49GN+IqG0.net
>>14
そんなもの需要あるのかね?
12000円のでさえどうかと思うのに、58000円なんて邪魔なゴミじゃないか。
人に見せて説明しても分かってもらえない。

16:どこの誰かは知らないけれど
20/11/13 20:16:35.06 vTFNCmzId.net
30cmシリーズとか大怪獣シリーズみたいなリアル路線でもなく、原型ないくらいアレンジしてて、この値段はアホとしかいえない
なんでもコラボすればいいってもんじゃないわな

17:どこの誰かは知らないけれど
20/11/20 13:17:12.70 Jejltsqvd.net
改札口にご当地ゴジラ出現!?心斎橋に関西初のゴジラストア
URLリンク(www.lmaga.jp)

18:どこの誰かは知らないけれど
20/11/21 04:55:05.68 To5Z0mmqd.net
【映画】『モスラ対ゴジラ』『怪獣大戦争』 NHK BSプレミアムで12月放送 [鉄チーズ烏★]
0001 鉄チーズ烏 ★ 2020/11/20 19:33:03
2020/11/20 13:24掲載
URLリンク(amass.jp)

ゴジラシリーズの第4作『モスラ対ゴジラ』と第6作『怪獣大戦争』がNHK BSプレミアムで12月に放送。ザ・ピーナッツが歌う「モスラの歌」にも注目の『モスラ対ゴジラ』は21日(月)、ゴジラが“シェー”のポーズを決める場面がファンに人気の『怪獣大戦争』は28日(月)に放送されます
■『モスラ対ゴジラ』
NHK BSプレミアム 12月21日(月)午後9時00分~10時30分
大型台風が去った後、巨大な卵が静之浦に出現した。インファント島からやってきた双子の小美人は、漂着したのはモスラの卵であり、返してほしいと懇願するが、卵の所有権を主張する興行主は拒否する。一方、倉田浜干拓地から突如ゴジラが出現、名古屋を壊滅状態に陥れる。卵へと迫ったその時、鮮やかな色彩の成虫モスラが飛来、ゴジラと壮絶な死闘を繰り広げる…。ザ・ピーナッツが歌う「モスラの歌」にも注目のシリーズ第4作。
【製作】田中友幸
【監督】本多猪四郎
【脚本】関沢新一
【撮影】小泉一
【特技監督】円谷英二
【音楽】伊福部昭
【出演】宝田明、星由里子、小泉博、ザ・ピーナッツ、藤木悠、佐原健二 ほか
製作国:日本
製作年:1964
備考:日本語/カラー/レターボックス・サイズ
・・・・・・・・・・
■『怪獣大戦争』
NHK BSプレミアム 12月28日(月)午後1時00分~2時35分
196X年、新惑星が発見され、調査に向かった地球連合宇宙局のパイロットたちは、X星人と遭遇する。キングギドラに襲撃され、地下で暮らしていると語るX星人は、がんの特効薬と引き換えに、キングギドラ撃退のためゴジラとラドンを貸してほしいと申し出る。電磁波で捕獲、X星へ運ぶが、本当の目的は別にあった…。三大怪獣が宇宙でバトルを繰り広げ、ゴジラが“シェー”のポーズを決める場面がファンに人気のシリーズ第6作。
【製作】田中友幸
【監督】本多猪四郎
【脚本】関沢新一
【撮影】小泉一
【特技監督】円谷英二
【音楽】伊福部昭
【出演】宝田明、ニック・アダムス(声:納谷悟朗)、田崎潤、沢井桂子、水野久美 ほか
製作国:日本
製作年:1965
備考:日本語/カラー/レターボックス・サイズ

19:どこの誰かは知らないけれど
20/11/21 07:09:42.43 72jLhdN3d.net
>>18
「モスラの歌」は1フレーズ、チラッと流れるだけなんだよなぁ…

20:7期さん背中おっぱい
20/11/21 07:31:37.00 jl00oKcL0.net
シェーは2回も登場するのになあw

21:どこの誰かは知らないけれど
20/11/21 17:19:28.53 il0Fqw7r0.net
【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
【ソース】
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
URLリンク(ja.wikipedia.org)成田豊

22:どこの誰かは知らないけれど
20/11/23 01:38:23.64 XfEn8Poi0.net
音楽担当が違うので、敬意を表してモスラの歌は控えめに
この作品でのメインテーマ曲は「聖なる泉」であるから

23:どこの誰かは知らないけれど
20/11/23 09:51:36.47 itrLkYEQM.net
マハラモスラじゃないの?

24:どこの誰かは知らないけれど
20/11/25 20:53:51.81 j6SKxhSY0.net
60年代後半はミニラがメインの映画が3本、60年代後半といえばミニラとクモ、カマキリ、エビ、チョウなど虫系怪獣
キングギドラが敵役、正義がよってたかって悪を倒すのは平成仮面ライダーを先取りしている
正義の怪獣を増やしておもちゃを売りたかったのだろう
70年代前半になるとはミニラは登場しない、ヘドラ、ガイガン、メガロ、メカゴジラは攻撃的でロボットアニメ風の敵になってくる
70年代後半から古臭いゴジラは子供達には受けないので消える
70年代前半ゴジラ、60年代後半ゴジラ、とでは同じゴジラでも違った作風なのが面白い

25:どこの誰かは知らないけれど
20/11/25 21:04:12.62 CgEjeVz40.net
「ゴジラを人間の味方にすべき」と東宝に提案したのはアメリカでゴジラ映画売ってたサパースタイン
アメリカではゴジラを応援する観客が多かったことがその理由。

26:どこの誰かは知らないけれど
20/11/25 21:28:57.18 qj7yEaKOd.net
ゴジラアイランドみたいな作風の正義怪獣対悪役怪獣のバトルメインの善玉ゴジラのテレビシリーズを作るべきだった。
東映戦隊や円谷のウルトラに匹敵する東宝の特撮テレビシリーズに育てるべきだった。

27:どこの誰かは知らないけれど
20/11/26 08:12:30.13 pMzJyYVed.net
日本沈没のドラマ版
田所博士役が香川照之に決まったようだ
キャスティング的には良いんじゃないかと思う

28:どこの誰かは知らないけれど
20/11/26 10:52:19.84 1IEA4Zuzd.net
ゴジラ=悪役怪獣が定着したかに見えた90年代後半にゴジラアイランドで善玉ゴジラが復活できたのだから、
グランセイザーの三部作のときに善玉ゴジラを味方で出すとか、善玉ゴジラ主役のテレビシリーズをやるとかやってほしかった。

29:どこの誰かは知らないけれど
20/11/26 11:04:39.55 5iiJeHarp.net
円谷には金がない

30:どこの誰かは知らないけれど
20/11/26 12:05:47.70 gdYhgCKkp.net
最近の円谷は金はあるが時間が無いって聞いたけどどうなんやろ。

31:どこの誰かは知らないけれど
20/11/26 19:51:51.68 Qvsi7phs0.net
やる気がない

32:どこの誰かは知らないけれど
20/11/27 10:23:30.74 kfufoqHop.net
ウルトラマンZすげーやる気じゃん。
A回なんかめっちゃ凄かったぞ。

33:7期さん背中おっぱい
20/11/27 12:48:12.30 ZDG6mau0a.net
>>27
旧映画版当時では三船と並ぶ東宝の看板俳優だった小林桂樹の当たり役だっただけに、誰が演じても縮小感は否めなかったところだけど、確かに現代の俳優から選ぶとしたら香川照之の起用は正解に近いと思うわ
てか、今は狂ったインテリを演じられる俳優が少ないね
ちなみに、俺がひそかに田所博士マインドを持っていると感じていた俳優は、モルダーを演っているときのデビッド・ドゥカブニーなんだが、今まで同意してくれた奴はひとりもいないw

34:どこの誰かは知らないけれど
20/11/27 16:24:08.28 j3BDvg4A0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
モスラの歌と見て思い出すのが2番までしっかり歌わなきゃ目が覚めないキングシーサーくん
モスラと違って呼び出すための尺の長さの割に大して強くないし
そもそもなんで古代沖縄の守護神呼び出す歌に横文字入ってたり
名前に英語のキング使ったんだろ

35:どこの誰かは知らないけれど
20/11/27 20:24:24.73 ioJzxOwG0.net
エイサー踊りまでしなかったんだから勘弁してやれ

36:どこの誰かは知らないけれど
20/11/28 21:36:13.54 Ju7pvZ0U0.net
>>34
古代安豆味王族の時代の琉球は、ヨーロッパとの交流があったのではないだろうか。
”キングとは王様のことだ”と聞いて、シーサーのような守り神の怪獣に「キングシーサー」と名付けた、と。
そして、英語文化の影響は他にもおよび、その結果「ミヤラビの祈り」に横文字が少し入っているのではないか。
「ミヤラビの祈り」の1番と2番の歌詞に、キングシーサーを目覚めさせた”何か”が含まれているのだろう。
だから、1番だけで終わってはいけないし、2番だけ歌ったとしても目覚めない。

37:どこの誰かは知らないけれど
20/11/28 23:01:42.84 5oJyqn9c0.net
古代(って何時頃だ?1000年くらい前?)の詞に現代の英語が出てきたら、それは間違って伝わったのだろう
一番の青いコラールと二番の赤いデイゴが対になっているが、デイゴは赤いが、珊瑚といえば赤みがかったピンクが一般的だろう
当時はあった青い何かを歌っていたのが、現代には失われ意味が不明になり、戦後のアメリカナイズで入ってきた外来語のコラルと混同されたのだろう
そのため一番は本来の詩の力を失ってしまい、キングシーサーを目覚めさせることができなかっただろう
キングも英語のkingとは別の語源があるのではないか

38:どこの誰かは知らないけれど
20/11/28 23:03:53.83 7HsfX4gT0.net
正直、キングの呼称つくほどの活躍もなかったなシーサー。どうせなら、アンギラスがリベンジ仕掛けてくれた方が良かった

39:どこの誰かは知らないけれど
20/11/28 23:10:25.57 5oJyqn9c0.net
キングコング、キングギドラと並び立つ東宝三賢王の一角なのにな

40:どこの誰かは知らないけれど
20/11/29 00:10:15.19 Aun6c8Iu0.net
>>38
沖縄が舞台なので、沖縄的な怪獣を出したかったのだろうな。
でも、せっかくシーサーの怪獣を出したのに役立たずで、沖縄の人たちはガッカリ?

41:どこの誰かは知らないけれど
20/11/29 18:25:14.21 s+00t4pH0.net
メカゴジラが格好良くてインパクト抜群だったから良い所全部、持っていかれた感がある
前作の「対メガロ」にJジャガーの代わりに出ていたらもっと活躍の場があったかも

42:どこの誰かは知らないけれど
20/11/29 19:53:14.44 hNbeXrmyM.net
BGMもめちゃ格好いいしな

43:どこの誰かは知らないけれど
20/11/29 22:01:34.22 Aun6c8Iu0.net
>>41
「ゴジラ対メガロ」でもキングシーサーの活躍は無理なんじゃない?
あの映画は半分、ジェットジャガーのための映画だから。
・空を飛んで怪獣島まで行かなければならない
・敵怪獣の攻撃で炎に囲まれた時、JJはゴジラと飛んで脱出した
・巨大化
は、スーパーロボットじゃないと出来ない。
それに本州なのに沖縄の怪獣が出てくるのは、出現理由を考えるのが面倒臭い。

44:どこの誰かは知らないけれど
20/11/29 22:17:13.07 3tOBfjOW0.net
沖縄襲来がゴジラやアンギラスのような生物型怪獣だったら、シーサーでも良い勝負だったろうが、フィンガーミサイルという物理的攻撃
繰り出すメカゴジラは、さすが相手が悪かったな

45:どこの誰かは知らないけれど
20/11/29 22:24:34.15 NayRudLB0.net
まぁ助っ人が欲しかったのは翌年だよな
チタノさんもかなり強かったし

46:7期さん背中おっぱい
20/11/29 22:40:25.11 jO22DvzP0.net
考えてみりゃ、キングシーサーも一種の情念みたいなものが根底にあるわけだから、情念の塊りみたいなチタノザウルスとの共演だとドラマ的に思わぬ化学反応が起きて、凄いことになってたかもしれないな

47:どこの誰かは知らないけれど
20/11/29 22:47:04.16 3tOBfjOW0.net
『メカ逆』は、チタノが強かったというより、ゴジラが弱かった印象

48:どこの誰かは知らないけれど
20/11/29 23:37:56.53 Aun6c8Iu0.net
結局、大した活躍も無く、キングシーサーは万座毛の岩の中に入り、現在も眠りに付いている。

49:どこの誰かは知らないけれど
20/11/30 00:26:55.38 93F8YGFYM.net
当時の沖縄のキッズ達もがっかりしたろうな

50:どこの誰かは知らないけれど
20/11/30 02:22:49.85 ngyKfO290.net
キングシーサーは、チャンピオンまつり後期の怪獣には勝てない。
勝てそうなのは、カマキラスとか大コンドルぐらいか。

51:どこの誰かは知らないけれど
20/11/30 20:01:06.06 RAyfdP410.net
>>47
あんな恐竜の生き残り設定のヤツが怪獣王と互角にやり合えるなんて頭おかしい
おかげでゴジラどころかメカゴジラⅡまで見せ場が減って前作のカッコ良さとか強さが殆ど無くなってしまった
前作のメカゴジラがタイマンになったとたん、あっという間にボコられて首もぎ取られる事なんて無いだろうし

52:どこの誰かは知らないけれど
20/12/01 03:04:15.39 avgjeol80.net
>>51
チタノザウルスは身長60m 体重3万トンの「恐龍」(きょう↑りゅう↓)であって、普通の「恐竜」(きょう→りゅう→)ではない。
なぜ「怪獣」に分類されないか分からないが、チタノザウルスの能力は怪獣と同等である。
ちなみに、ゴロザウルスは「恐竜」であり、アロサウルスの巨大個体である。

53:どこの誰かは知らないけれど
20/12/01 04:18:15.90 izNC/GD50.net
>>52
>ちなみに、ゴロザウルスは「恐竜」であり、アロサウルスの巨大個体である。
うーむ、通常の範囲を超えて巨大なら怪獣かもよ

54:7期さん背中おっぱい
20/12/01 04:50:20.51 9maCa+xra.net
グワンジは通常サイズだから肩書きが恐竜なのか
まあ当然と云えば当然w

55:どこの誰かは知らないけれど
20/12/01 22:04:12.99 9AuNfEM10.net
初代のNETFLIXでの放映、始まったね。

56:どこの誰かは知らないけれど
20/12/07 21:55:58.01 SJtvwMnQ0.net
ネトフリでゴジラ見まくってる
ゴジラの逆襲初めて見たけど、一作目の悲壮感まるで無しの普通の怪獣映画なんだな
急に死ぬ同僚とか、ダラダラ続く雪崩作戦とか、いわゆる駄目続編な感じだった。
60年近く前の映画に今更文句言うのもあれだが。

57:7期さん背中おっぱい
20/12/07 22:28:28.98 CmhVIeVB0.net
死亡フラグは立っていたじゃないか
多分日本映画でも最も初期の「この戦いが終わったら結婚するんだ」系死亡フラグの描写だぞw

58:どこの誰かは知らないけれど
20/12/07 22:47:03.06 adOJAysY0.net
ゴジラ1作目公開から、僅か3か月弱で製作公開された突貫工事映画としてみれば中々の出来だと思う
牙が外側に向いた乱杭歯なゴジラの形相は初代以上に獣じみて恐ろしいし

59:どこの誰かは知らないけれど
20/12/08 19:14:43.11 iYZ47Q8k0.net
「ゴジラの逆襲」での、撮影カメラのスピードを間違えてしまったために、
ゴジラとアンギラスの動きがチャカチャカしてるのが残念。
一部の人にはあの落ち着きない動きが好評のようだが、自分はあれは全く受け付けない。

60:どこの誰かは知らないけれど
20/12/08 19:50:16.01 QvLDoNB5d.net
自分は「ゴジラの逆襲」好きなんだけどなw
宴会のあるゴジラ映画は珍しい
本当に当時の一般映画の一つとして演出されてる感じがして良い

61:どこの誰かは知らないけれど
20/12/08 20:02:00.84 P+E3H+l40.net
ゴジラの逆襲を観ると続けてイレイザーヘッドを観たくなる

62:どこの誰かは知らないけれど
20/12/08 21:35:30.54 +wxFJ6Yz0.net
ゴジラの相棒っぽいアンギラスなのに、逆襲の後は総進撃まで10年以上出番無かったのが信じられない

63:7期さん背中おっぱい
20/12/08 22:23:38.84 peCXHsOwa.net
ゴジラとゴジラの逆襲は後年のシリーズと違ってヨーロッパ映画風なんだよな
本多監督は本来フランス映画的作風だから解るけど、作品の内容も監督の持ち味もハワード・ホークスやジョン・フォードぽいゴジラの逆襲までヨーロッパ映画ぽいのは、今と違って当時の日本映画が影響を受けるものがハリウッドだけではなかったことがうかがえる
ゴジラの逆襲は明らかに「荒野の決闘」と一蓮のノワール作品の影響を受けている上でヨーロッパ風に仕上がっているわけだから間違いなく時代のトレンドとしてこのことがあったはず

64:どこの誰かは知らないけれど
20/12/09 00:55:41.04 waI/YhP6M.net
ワイも宴会シーン大好き

65:どこの誰かは知らないけれど
20/12/09 01:06:08.37 1lfJuxSZd.net
>>62
相棒イメージが出来るのは対ガイガン以後ではないか

66:どこの誰かは知らないけれど
20/12/09 19:11:56.13 EONd7OfW0.net
対ガイガンの時は相棒というより手下っぽいけどなぁ

67:どこの誰かは知らないけれど
20/12/09 23:14:26.74 u7swnJj10.net
「対ガイガン」で、日本へ偵察に行かせるのはラドンの方が適任だったのにな。
アンギラスに海を泳がせるよりも、空を飛ぶ方が速い。

68:どこの誰かは知らないけれど
20/12/10 01:55:12.83 E4blR5e90.net
ゴジラの逆襲は、二大怪獣の対決というこの映画のクライマックスを前半に持ってきちゃった。
だからゴジラ退治の後半の見せ場をもう一度盛り上げるために、一旦ダレ場を置いて観客の気持ちをリセットするという、プログラムピクチャーにはよくありがちな製作技法。

69:どこの誰かは知らないけれど
20/12/10 13:51:21.85 4sFaKHqj0.net
>>67
ラドン『そうだ。そうだ』

70:どこの誰かは知らないけれど
20/12/10 20:03:37.41 jR3s43PR0.net
ラドンはゴジラの言う事聞かないんだよ
アメリカ産のと違うんだよ

71:どこの誰かは知らないけれど
20/12/10 20:41:06.09 n+TlReKZa.net
BSプレミアム
12/21(月)21:00モスラ対ゴジラ
12/28(月)13:00怪獣大戦争

72:どこの誰かは知らないけれど
20/12/10 21:28:09.53 Jn6KYMBV0.net
>>70
ラドンに似た、アメリカ産のヤツは「ロダン」という名前だよ

73:どこの誰かは知らないけれど
20/12/12 09:41:25.52 2mT72bA80.net
ゴジラとヒロイン「特撮怪獣映画27本大集合!銀幕女優が勢揃い!」
[NHKBSプレミアム] 2020年12月19日 午後7:30 ~ 午後9:00 (90分)
ゴジラ、モスラ、キングギドラの魅力はヒロインあってこそ!使用作品全27作、銀幕を彩った女優を一挙大放出!
いま明かされる真実!本邦初公開の秘蔵メイキング映像も!
URLリンク(www.nhk.jp)

74:どこの誰かは知らないけれど
20/12/12 20:07:49.79 xqJq9LU30.net
同じ人力舎なら塚地じゃなくて渡部を使えば面白いのにな。

75:どこの誰かは知らないけれど
20/12/12 21:26:02.90 2f+tIDXwa.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

76:どこの誰かは知らないけれど
20/12/14 03:50:45.21 MRVhzo+W0.net
>>73
塚地とか勘弁してくれ

77:どこの誰かは知らないけれど
20/12/14 13:50:56.66 7hKFD3b2d.net
>>73
水野久美の出演を実現させた所はさすがNHK
ビデオインタビュー出演の女優たちにも期待したい
個人的には、若林映子、浜美枝、それに小高恵美は外さないでほしい

78:どこの誰かは知らないけれど
20/12/14 22:38:02.16 bQ6uaQY20.net
>>73
>当時の撮影現場を記録した本邦初公開のメイキング・フィルムも
昭和の作品のメイキングなら楽しみなんだがなぁ
平成作品かなぁ…

79:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 08:06:10.62 0ND8XHgza.net
ネトフリでゴジラ対ヘドラまで見終わった
だんだん予算が削られていく感じが画面から見て取れて悲しい
しかしガバラの次がヘドラとか、作品の振り幅が極端すぎる
ガバラで楽しんだ子どもがヘドラ見たら泣いちゃうやろw

80:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 09:45:17.54 NQPcG7Dzd.net
>>78
昔VHSで初めて出た「東宝特撮未使用フィルム大全集」以外の後で発掘されたものあるんだっけ?
昔は未使用フィルムとか予告編集だけで商品になってたのも今考えたら凄い
東宝怪獣グラフィティは買ったけど、30分で6500円だったな

81:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 10:00:58.69 o3aIyRxw0.net
>>80
三大怪獣のDVDに白黒でギドラ製作中のメイキングが特典でついてたね
あれの出先もどこなんだろう
というか>78の自己レスで「フィルム」って書いてあるね
平成作品のメイキングは流石にビデオ撮りだろうから
昭和作品メイキング期待していいのかな

82:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 11:12:22.22 45yDXDwg0.net
「東宝特撮未使用フィルム大全集」懐かしいなあ
怪獣総進撃の東京が怪獣の攻撃を受けて防衛隊が闘っている場面で
ビルの屋上のポンポン砲の後部がビヨヨーン!て外れる場面は笑ってしまったww

83:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 12:21:24.96 6BEgW18Ep.net
あーあの特撮NG集か。
メーサー車が玉突き事故起こしたりとかあったなw
あと没シーンでゴジラ対マンダとかw

84:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 13:50:45.55 20cprUJTa.net
>>77
そして麻里圭子を呼ぶNHK

85:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 17:23:34.97 RXxRk+49d.net
前田美波里や沢口靖子も忘れるな
田島令子もありか

86:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 18:50:55.38 irlqhgX6H.net
>>79
間にゲゾラはさんでるからな

87:どこの誰かは知らないけれど
20/12/15 21:24:31.32 45yDXDwg0.net
>>83
言われて思い出した<ゴジラ対マンダ
なんかその場面だけ画面が妙に粗かったのを覚えている

88:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 19:43:47.45 A+K/rlyt0.net
ゴジラといえばあの姿だが、ゴジラを見た時代によって全くの別物になるのが面白い
初代=公害 1960年前半=怪獣 1960年後半=擬人化 
1970年(チャンピオン祭り)=ヒーロー
俺はこのヒーローの時代のゴジラが面白かった 
ヘドラ、ガイガン、メガロ、メカゴジラ、チタノザウルス
それにキングギドラが加わって最強にクールで熱かった
ジェツトジャガーやゾーンファイターも変身ブームならではだね
この時代以外のゴジラには怪獣しかでないからな

89:どこの誰かは知らないけれど
20/12/17 21:00:32.01 QqouZbxr0.net
初代は災害や空襲だと思う

90:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 15:30:51.51 R56Ra63ka.net
>>78
今日昼の番宣でチラッ流れたけど「モスラ対ゴジラ」の(多分岩島脱出シーンの)カラー映像だったぞ

91:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 17:52:20.33 A5cgH7Ana.net
初代は空襲とか原爆やろ
原水爆実験は公害じゃないし
公害の意識が出てくるのは1960年代

92:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 18:33:30.09 rpwbmvNf0.net
1950年代はゴジラ以外の特撮映画もあってバラエティだったのに、
1960年代になるとゴジラが出る映画とゴジラじゃない映画(しかもどちらも怪獣モノだけ)となり、
1970年代はゴジラだけになってしまったのが残念だな。
円谷がブースカやミラーマントリプルファイターもやっていたが結局ウルトラだけとなり、
東映がライダー以外のヒーローもあったけど今はライダーだけになってしまったのを
東宝特撮は数十年前に先取りしてしまっていたというか。

93:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 20:01:48.80 o9aO9AVLd.net
特に実写特撮の場合、商売を考えたらまったく新しいキャラで勝負するより
ネームバリューのあるキャラを使ったリメイクなりリブートしか企画が通らない時代になってしまったんだろう
ハリウッド映画も同様でアメコミ映画全盛だ
ハリウッドでも、ここ数十年でまったく新しいオリジナル特撮ヒーローでヒットしたのは
ロボコップとターミネーター、パシフィック・リムぐらいじゃないか?

94:7期さん背中おっぱい
20/12/18 20:09:40.40 kP9l9FIn0.net
ターミネーターまで行っちゃうのかw
俺の生まれる前まで遡っちゃうのかw

95:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 20:31:33.41 VrMNauMp0.net
>>90
ありがとう番宣あったのか
この令和の時代に
まだ初期ゴジラシリーズのフィルム(メイキングだとしても)が
発掘されるとか胸が熱くなるな

96:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 21:26:47.10 l9CB1ZRq0.net
>>92
そりゃ60~70年代はウルトラマンという最大のテレビ特撮ヒーローが生まれとるし。
ゴジラと特撮映画だけ見ると下火だけど、テレビではむしろ特撮黄金期やろ。
確かに最終的には下火になったけど、マーベルだって元々はウルトラマンより古いヒーローばかりだし、日本もこれから、これからw

97:7期さん背中おっぱい
20/12/18 21:34:56.57 kP9l9FIn0.net
問題にしているのは特撮映画としてのバリエーションがどんどん単一化しているってことじゃないのか?

98:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 23:59:08.46 rpwbmvNf0.net
>ネームバリューのあるキャラを使ったリメイクなりリブートしか企画が通らない時代になってしまった
これが東宝の場合、早くも1960年代にそれが顕在化してきて1970年代には完全に固まってしまった。
以降はもうゴジラだけ。
ほんのちょっとだけモスラの時期があったが中継ぎに過ぎなかったし。
ただ本多さんが黒澤明との仕事を終えた後、もうちょっとだけ長生きして平成ゴジラを2―3本撮ってくれれば
それだけは見られる作品になったのかな?
でも平ゴジの頃は田中友幸の力も絶大になってから無理かな?

99:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 07:17:46.44 HDdDN52Sa.net
特撮映画ってそもそも何なのかって議論にもなっちゃうな。
昔は特撮っていうとSFやモンスター、ヒーローの映画イメージだけど、今は三丁目の夕日とかの懐かしい風景の再現とか、激しいアクション映画、ホラー映画ですら昔の怪獣映画以上の特撮やCG使ってるし。

100:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 09:31:29.83 aeUozpkv0.net
言葉の意味はどうあれ、とりあえず怪獣やヒーローが主体の作品が特撮なんだろうね
RPGが本来の意味だと別の誰かに成りきるゲームなのに、敵を倒して経験値稼いでレベル上げていくゲームを指すようになったようなもんじゃないかな

101:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 21:34:30.87 uxDMSapl0.net
BSプレ見た
しかしあの時代にザッピーナッツ&水野さん&星さん浜さんらが
集っていたのは本当に奇跡の時代だな

102:どこの誰かは知らないけれど
20/12/19 22:19:58.45 dWLv/kLwa.net
メイキング映像だけで良かったわ

103:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 00:00:40.57 KjmphQSZ0.net
冬彦さんの持論展開は飽きてきたな
ゴジラ特番はいつも同じ芸風だし
メイキングは満足したわ
日本誕生のメイキングはちょっと感動した

104:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 00:07:05.82 Q4v/ZOAXK.net
こう言う番組を作るには遅過ぎたな
既に殆どの女優さんが亡くなってる

105:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 01:02:58.52 R7UZ5Fvzd.net
>>84
本当に麻里圭子出てたな
驚いたわ

106:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 01:40:53.64 +JCl7tcz0.net
若林映子なかった

107:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 02:01:08.10 R7UZ5Fvzd.net
釈由美子が×メカゴジラの想い出を語ってたが
あの映画に水野久実も出てたんだけど、それについての言及も映像使用も無いのは何で?と思った
×メカゴジラでは水野久実もある意味戦うヒロインなのに

108:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 02:57:02.91 tf6GArtr0.net
ゴジラ作品以外のヒロインも紹介されてたね しかし水野さんはどの作品にも出てるのな
いまだにお元気で何より ご存命であらばピーナッツ、星由里子さんや八千草薫さんらも
出てくれたかも
ペヤ・バンビはご存命か分からんが、大塚ちひろさん、長澤まさみさんの小美人なら今でも
モスラの歌を歌えるのではないだらうか

109:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 02:57:03.39 tf6GArtr0.net
ゴジラ作品以外のヒロインも紹介されてたね しかし水野さんはどの作品にも出てるのな
いまだにお元気で何より ご存命であらばピーナッツ、星由里子さんや八千草薫さんらも
出てくれたかも
ペヤ・バンビはご存命か分からんが、大塚ちひろさん、長澤まさみさんの小美人なら今でも
モスラの歌を歌えるのではないだらうか

110:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 03:04:22.05 SbnEdSQm0.net
浜辺美波 の文字を見ると、浜美枝を連想する。

111:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 06:31:06.43 W47dnHIQ0.net
宝田明さんがご健在なのが嬉しいねもう生き証人ですね
特撮映画のことや東宝映画関係の話をこれからも語ってほしい
世代的に私はモスコジや怪大がテレビで何度も放送されてた時代に
見たのが始まりでしたから
水野さんニックアダムスのこと触れてましたねw

112:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 08:18:40.11 Q0xBHjvca.net
>>107
マタンゴが水野久美の映画なように
機龍1は釈由美子の映画だからね仕方ないね

113:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 09:32:32.93 HQcxxDtE0.net
小高恵美の老化にびっくり・・50歳手前だから仕方ない
麻里圭子72歳と小高恵美48歳が同年代に見えた
水野久美83歳が特撮の技術で若く見えたのがすごかった
衣装もムウ帝国皇帝よりも派手で凄かった

114:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 09:40:49.72 pU5UrlIM0.net
小高恵美、喋り方がほんの少し変だったもんな。

115:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 09:56:12.27 tf6GArtr0.net
次回は「ゴジラとヒーロー」で、男性俳優にスポットを当てる
もひろんメインは宝田明さん  久保明さん、佐原健二さんらご存命の特撮俳優さんに出てもらう
初代ゴジラを語れるのは、もう宝田さんしかいない・・・

116:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 10:14:35.94 W47dnHIQ0.net
勝部義夫さんもご健在ですね
あと脇役で出演されてた方々はどうかな

117:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 14:35:35.77 0rxzzK9e0.net
面白かった
再放送あるだろな

118:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 14:42:39.42 R7UZ5Fvzd.net
いま考えると不思議なことに浜美枝の映像が無かったな
悪女なヒロインでもマダム・ピラニアはスルーだった
浜美枝側から何らかの理由でNG出されたのかな?

119:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 15:21:39.68 srkrNgs1a.net
>>113
小高さんは大病をされたらしい
>>116
この書き方だと勝部さんが主役級みたいじゃないかw

120:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 17:46:37.63 tf6GArtr0.net
田中友幸さんの撮影されてたフィルムだが、もっとたくさんあるのらならDVDの特典映像として
収録してほしいものだ 今となっては貴重な映像資料である

121:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 17:48:37.84 zpYsqRSr0.net
普通に女優さんたちの思い出話やトークだけで充分なのに、しょうもない茶番や小芝居盛り込むなや

122:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 18:24:55.42 pU5UrlIM0.net
>小高さんは大病をされたらしい
あの喋り方、何かの後遺症かと思ったが、やはりそうだったか。
>しょうもない茶番や小芝居盛り込むな
日本特撮映画に思い入れがある佐野史郎でさえ余計だったもんな。
コロナ禍なんだし出演者数人で集めての収録などせず
女優インタビュー、出演シーン、秘蔵映像くらいでドキュメンタリータッチで進めて欲しかった。

123:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 18:47:05.82 srkrNgs1a.net
あんなキビキビ動いてケタケタ笑ってる原節子は初めて見たわ

124:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 19:07:54.26 yQDGta800.net
>>111
ご健在か
近所の居酒屋で飲んでたら隣に普通に座って飲んでたのにびっくりしたわ
南青山だけど

125:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 21:29:43.11 v78bcpKB0.net
宝田さん、これからも元気で長生きしてほしいからお酒は控えめにしてほしいわ。
裕次郎もひばりもチエミも、氏の飲み友達はみんなとっくに鬼籍だもんなぁ。

126:どこの誰かは知らないけれど
20/12/20 23:26:12.59 tf6GArtr0.net
まーしょせんはバラエッチィ番組にしてしまいたがるのよな

127:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 00:03:00.94 1tyur2qO0.net
NHKはゴジラにも東宝女優にも一切興味はないが
番組の隙間埋めるためだけに下請けに低予算で作らせたいつもの手抜き番組だったな。
番組ラストのビーナッツのシーンがモスラなのに
堂々とモスラ対ゴジラとか字幕出してるし。
こんな仕事っぷりの癖に受信料値上げしろとか強制徴収とか
のたまってんだから頭が下がるわ逆に。

128:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 05:18:23.04 V77Hup1wa.net
制作は必ずしもNHK主体ではなかったみたいよ
むしろ濃いメンバーが関わっている
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

129:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 11:00:25.08 0Edo6oqT0.net
ビーナッツ

130:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 13:06:10.66 6BouaW2L0.net
濁点と半濁点の区別付かないんだろ

131:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 15:18:56.05 zUJTIEx/0.net
インスタに流れて来たんでゴジラのジオラマ貼っときます
URLリンク(www.instagram.com)

132:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 17:41:54.10 LO/VlCbE0.net
今夜は21時から実況ですか

133:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 18:21:42.86 cK9Z7LG0p.net
実況する暇あったらじっくり見る
49型ゲットしたから
NHKBSの実力を見せてもらう

134:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 18:24:07.41 fCtVJpcbd.net
4K放送もあるの?

135:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 19:00:33.59 PTq1M2o+0.net
ないようです

136:どこの誰かは知らないけれど
20/12/21 23:29:26.14 AQHFZHGv0.net
>>125
これぐらいの年齢になるともうあまり関係ない気がする

137:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 10:08:32.25 ZRthu9r/0.net
泉重千代だって116才(疑惑)で禁煙したし
召されるまで焼酎飲んでたしね

138:どこの誰かは知らないけれど
20/12/22 22:03:43.65 nb8Y8vQC0.net
100歳以上も生きる人も居るんだから生活習慣よりも本人の生命力次第だろうな

139:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 01:47:25.56 zlftZxL50.net
お笑い芸人とかコント入れるのいい加減やめてほしい

140:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 02:40:36.19 EigBhi4F0.net
モスゴジ見た
しかし
どう見てもモスにはしっぽ引っ張り毒粉以上の武器はないな
あの足でゴジラの顔を引っ掻いてもなあ
幼虫もそんなに繭作りようの糸出せないだろうし
勝ち目なかったなあ
平成モスラではほかの武器もあるの?知らんけど

141:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 13:21:10.42 RXkbWRJs0.net
そういえば12月28日(月) 13:00からNHK-BSシネマで「怪獣大戦争」放映予定
統制官の「いまに計算通りになるっ!」が楽しみw

142:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 15:57:25.13 PUMWGpPI0.net
年末なら『怪獣総進撃』のほうが相応しいんだけどな

143:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 17:45:42.94 5jIr/mzcd.net
ビデオがない頃は年末の怪獣映画が楽しみだった

144:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 17:56:24.31 9DYYM3Ytd.net
必死に観たもんだったな

145:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 18:00:50.44 PUMWGpPI0.net
年末に『ゴジラ電撃大作戦』という聞いたことない映画が放映され、困惑したのも良い思い出

146:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 18:46:18.82 nwNf/8zbr.net
『怪獣総進撃』の改題だと知らずに新作のつもりで劇場に観に行った小学生のオレ
「11大怪獣じゃなくて今度は13大怪獣だぞー、凄ぇーなー」(ダイゴロウとゴリアスを含めるなw)

147:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 18:58:01.03 r5++ucbT0.net
>ビデオがない頃は年末の怪獣映画が楽しみだった
今は特番だらけの年末年始だが、
70年代末期はフジが大晦日のゴールデンに『ゴジラ対ガイガン』とか無茶やってたな。
そして70年代の中期までは年末年始でも大晦日と元旦以外レギュラー放送が普通に流れていた。

148:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 19:04:04.41 duhz5LwgF.net
1970年代はドーム球場の無かった頃のプロ野球の雨傘番組に
東宝特撮映画がなっている事がよくあった

149:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 19:28:55.08 ryjt7gt50.net
初めて観たゴジラは年末に放送してた「ゴジラの逆襲」だった
続けて「ラドン」も始まったが晩飯の時間だったから最初しか観られなかった

150:どこの誰かは知らないけれど
20/12/24 23:27:15.78 P46GAjgV0.net
「ゴジラのギャグ集」

151:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 00:33:22.23 VN8Xkn2J0.net
TBSが全員集合やっててヒゲダンスが全盛だった頃、
或る日の日テレではその裏で巨人戦かオールスター戦を流す予定が雨で流れたらしく、
『メカゴジラの逆襲』が流れていたな。
19:20くらいにたまたま日テレに合わせてたらやってて、当時メカ逆は未見だったので
「今日は全員集合を諦めてこっちを見続けよう」と20時になっても視聴続行した。
なお当日のヒゲダンスは志村&加藤にジュリーが加わったスペシャル版だったとか。
ジュリーファンでもなかったし別に惜しいとは感じなかったが。

152:7期さん背中おっぱい
20/12/25 16:36:19.54 igF7rMGQa.net
>>149
それって1966年12月31日土曜日15時から18時にかけてTBSで放送されたときのことかいな
いや、ことですね!先輩!
ゴジラの逆襲は5月15日日曜日20時、ラドンは10月22日土曜日22時放送分の再放送で、この後年末の怪獣映画放送は恒例化するんだよね
1967年 宇宙大戦争
1968年 モスラ
1969年 ガス人間第一号
1970年 大怪獣ガメラ、宇宙人東京に現る(それぞれ別のテレビ局で放送時間被りw)
1971年 キングコング対ゴジラ、大魔神(これも別局時間被りw)

153:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 21:22:57.52 GVyKq/sr0.net
1971年キングコング対ゴジラってなんかうろ覚えなんだけど大晦日の夕方じゃなかった?
家中の大掃除も終わって、さあ怪獣映画見るぞって思ってたら
母親が「みんなで風呂屋行くよ!」俺「いやだっ!」母「文句言わずに来い!」俺「号泣」

154:7期さん背中おっぱい
20/12/25 21:33:12.35 igF7rMGQa.net
>>153
上に書いたのは全部大晦日の夕方放送
ちなみに1972年は大晦日の放送が無くて12月24日夕方に海底軍艦が放送された

155:どこの誰かは知らないけれど
20/12/25 23:45:58.65 1ie71hBg0.net
改めて昭和特撮板の高い年齢層を思い知るな
>147のガイガンが俺氏記憶最古のテレビ視聴とか若輩者だわ

156:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 08:36:40.75 5214lHx10.net
そのガイガン放映は全国枠だったのかな、関西だった俺も同じ時期に観た記憶あるわ。
その同年が前年の夏休み夕方ローカル枠で地球防衛軍や海底軍艦の洗礼を受けて、
当時は東宝特撮といえばゴジラ以上にメカものが好きだった。

157:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 09:48:27.50 AgDRyZ/Bd.net
テレビ放送で東宝特撮にハマったが
まだ未成年だったから特撮オールナイト上映には行けなかった自分にとって嬉しかったのは
ゴジラ1983復活フェスティバル
東宝がニュープリントで豪華3本立てで上映作品変えながら大スクリーンで全国興行やってくれたのは本当に嬉しかった
あの時に上映されたキンゴジはまだ完全版が修復される前だったように思うが
初めてみたキンゴジに大興奮した記憶がある

158:7期さん背中おっぱい
20/12/26 12:26:36.78 H7Ii0ag6a.net
平成ゴジラ世代の俺もやっぱ地上波映画番組で放送される平成ゴジラシリーズの影響で、12月は東宝特撮映画をテレビで観ることが日本人としての慣習であるとの意識を持っているわw
平成の怪獣ブーム時には日曜夕方にも昭和の特撮映画がわりと放送されてたしな
考えてみればこの時代には既にビデオで一年中怪獣映画が観られる状況だったのにもかかわらずコレだから、いかに地上波全国放送がコンテンツの寿命を延ばす援護射撃になることか、よくわかる現象だ
ちなみに夏は木曜洋画劇場のホラー映画がそれに該当する
フランク・ランジェラのドラキュラとかニア・ダークとかハードカバー 黒衣の使者とか

159:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 15:30:45.05 or174HtL0.net
メカ逆以降で映画女優って雰囲気を感じたのはメガギラスの田中美里だけだった。
昭和ゴジラも総進撃までの女優ならいいけど、
チャンピオンまつりになると女優もなんか格落ち感がある。
沢口や小高、スーちゃんにもなんというか映画っぽい雰囲気みたいなもんがない。
新山千春とか釈になっちゃうと。
女優を自称されてもバラエティタレントってムードが強いし。
小林聡美は暴挙だったというか。
シンゴジの石原さとみは日本人丸出しなのに日系アメリカ人でもないってのは無理があったけど、
あの役は納谷悟朗の声で喋る日本語ペラペラ外人の変形パロディだったかな?

160:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 17:33:58.45 mIjJP5xZ0.net
>>156
>155だけどカステラ民です
フジテレビの全国放送だったんだね

161:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 18:41:04.53 zKK7N9l60.net
>>152
大晦日の『ゴジラの逆襲』はTBSだったのかー
CMの印象が無いからNHKかと思ってた
でも本編もゴジラが雪に閉じ込められて戦闘機に攻撃される絵面しか覚えてなかったからな
10年後ぐらいに小説ゴジラ復刻版でストーリーを知ったw
1966年暮れには『南海の決闘』が公開されてるけど、地元では夏休み公開だったはず
家の近所に大きなポスターがあって毎日見てたのに、結局そのときは観れなかった

162:どこの誰かは知らないけれど
20/12/26 22:02:17.43 4OB0QcpB0.net
子供の頃にそうやって大みそかに見たゴジラ映画の記憶があやふやになってた時に、関西の読売テレビでゴジラ復活作戦と称して昭和ゴジラシリーズを色々放送してくれたのはありがたかった
ビデオに録画して何回も見たよ

163:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 08:55:18.91 4tQxhw9zd.net
昭和シリーズは90分くらいの作品が多い
これが地上波のCMありで放映になると2時間の場合と1時間半の場合とがあった
2時間枠は天気予報の10分程度加えても尺が足りない。そのため最初に作品紹介のコーナーを設けたり、CMに入るとき作中場面を少し映しアイキャッチにしたりして時間を稼いでいた
1時間半はカットするしかないのだが、東宝怪獣作品にはチャンピオンまつり用の短縮バージョンがあり、これが70分程度の長さで放送枠との相性が良い
そのため番組欄では大戦争や総進撃なのに、放映されたタイトルはキングギドラ対ゴジラや電撃大作戦ということがあった

164:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 10:47:11.98 t2JyN+fXd.net
たしか1970年後半に、ゴジラ対メカゴジラを読売テレビ(日テレも?)で
1900ぐらいからのゴールデンタイムに放送した事があった
まだビデオが無かったのでカセットテープに録音して何度も聞いたのを覚えてる
あれは雨傘番組だったのかな

165:7期さん背中おっぱい
20/12/27 11:02:10.44 SzFqdkHwa.net
>>164
1979年4月4日水曜日日テレ19:30からの90分枠だな
ザ☆ ウル第一回放送と同日の放送
雨傘番組ではなかった
この年はさらに
1979年7月26日木曜日フジ19:30からの90分枠で怪獣総進撃
1979年12月22日土曜日日テレ19:30からの90分枠でメカゴジラの逆襲
1979年12月31日月曜日フジ19:00からの120分枠でゴジラ対ガイガン
て感じで後期シリーズが4作もテレビ放送されている
すげーw
さらに1月6日にはフジが14:30から17:30の180分枠で日本沈没の一挙放送(前回放送時は二週分割前後編放送だった)

166:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 11:13:52.55 t2JyN+fXd.net
>>165
詳細情報ありがとう
地上波でゴールデンタイムにゴジラ映画かけるなんて
1979年当時はゴジラ復活ブームか何かがあったのかな?
ゴジラ映画でも十分に数字とれる計算があったから、それだけ放送がされたんだろう
数字もどれだけ取ったのか気になるところ

167:7期さん背中おっぱい
20/12/27 11:32:06.59 SzFqdkHwa.net
>>166
第三次怪獣ブームだからだろうな
日米合作ゴジラや日本沈没第二部やネッシーなど、実現しなかった特撮映画の企画も進行していた時代

168:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 11:44:28.89 t2JyN+fXd.net
たしか1978年頃に東宝レコードからゴジラ映画のサントラLPレコードが出てたよね
あれは何度も聞いたがレコードのライナーノーツに日米合作ゴジラ(予定)とか書かれてたのを覚えてる
またウルトラマンの実相寺作品の再編集劇場版が公開されたのが1979年
そういう流れの中でのゴールデンタイム放送だったということか

169:7期さん背中おっぱい
20/12/27 16:30:57.65 SzFqdkHwa.net
講談社のテレビマガジンでも1979年1月号から毎月のように表紙に据えてゴジラを扱っている
URLリンク(i.imgur.com)
この年の夏にはゴジラ映画大全集と銘打って、旧日劇でゴジラシリーズ全作品とその他の東宝特撮映画をイベント上映
URLリンク(i.imgur.com)
好い風向きではあったがこのときは単に旧作のリバイバルで終わり、ゴジラが本格的に復活するのは5年後、日米合作案は流れて単独制作の84が公開される感じか
5年待ったのが良かったのか悪かったのかはさておき、84がいわゆる日本沈没以降の邦画超大作志向映画の流れを汲む最後の東宝映画となったわけだなあ

170:どこの誰かは知らないけれど
20/12/27 18:00:10.71 g6KZRlrF0.net
76年のディノ・デ・ラウレンティス製作キングコングは興行としては成功作だったけれど、
翌77年のスターウォーズがSFファンタジー映画の潮流を一変させてしまったのも影響大きかったかな。
1980年の時点では、まだゴジラ84のように原点回帰に舵を切るのも躊躇したと思う。

171:7期さん背中おっぱい
20/12/27 19:51:09.52 JOi5ZB420.net
当時を知らないので実際はどうなのかわからないけど、文化史的見地での1980年なら、まだニューウェイヴ的な作り方が許される空気ってあったんじゃないかと思うんだよな
スターログに連載されていたスペース・ゴジラみたいなアバンギャルドな作品とか
極端かw
コンテンツとして一旦区切りをつけた後で、尚且つ原点回帰の成功方でシリーズが再始動する前だからこそできる作品てのも観たかった気がする
今だからこそ云えることだから、ちょっと卑怯かもしれないが

172:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 11:38:05.11 wDAx/rac0.net
>1979年7月26日木曜日フジ19:30からの90分枠で怪獣総進撃
これは覚えてないが、多分、俺が見た初の総進撃はこれかな。
>1979年12月22日土曜日日テレ19:30からの90分枠でメカゴジラの逆襲
これが俺が>>151で書いた全員集合ヒゲダンスfeat.ジュリーの裏だったんだな。
雨傘番組じゃなかったのか。俺の記憶はなぜか下記のゴジガイの後。
>1979年12月31日月曜日フジ19:00からの120分枠でゴジラ対ガイガン
これは大晦日の数日前から結構、番宣打ってた。
そういや例の吹き出しは、一部のカットではテレビ画面に収まりきらず、
単にゴジラとアンギラスがキュルキュル、キュルキュルルルルとやりとりしてるのしか見えなかった。

173:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 13:29:19.66 KOKGwwTV0.net
年末家でまったり見る怪獣大戦争は最高だ
これこそ勝利の匂いだ

174:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 13:30:39.32 gEeTHLfA0.net
NHKBSの怪獣大戦争は日本映画専門チャンネルソースだね
明神湖と鷲ヶ沢のテロップが入っている

175:7期さん背中おっぱい
20/12/28 15:02:36.05 cC6MHTata.net
実は俺、偉そうにテレビ放映のデータ貼ってるけど、実際の放送自体は観ていないんだよね
全て新聞の縮刷版やマイクロフィルムからコツコツ集めたデータなの
だから当時放送されたのがどのバージョンなのかはよくわかっていないんだ
むしろ全然知らない
だからそのあたりを憶えているひとがいたら補足してもらえると嬉しいな
ちなみに1979年4月放送のゴジラ対メカゴジラの裏では、ディズニーアニメ不思議の国のアリスが放送されていた
これまた一時期は東宝が権利を持っていてチャンピオン祭のラインナップにも入っていた作品だけに、極度の東宝映画マニアには吹替のバージョンなど、気になるなw

176:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 18:01:40.21 pNKF8xPq0.net
今日の13:00から14:30って良く晴れてたせいで画面にガラス窓の反射が写るので
真昼間から遮光カーテン閉めて見てたww

177:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 18:50:16.99 dCDu2zgcM.net
>>166
1977年7月に今まで連続物ばかりだったドラマが
土曜ワイド劇場の影響で各局単発ドラマブームが起きる。
同時に宇宙戦艦ヤマトブーム、
スター・ウォーズ、未知との遭遇のSFブームが起こり
映画界と同じようにTV界でも単発枠で
新作や総集編アニメが90分枠で放送をいつもしていた。
ゴジラ誕生25周年記念と第3次怪獣ブーム(1979)とも
相まって1977~1983年頃は
盆暮れに怪獣映画放送が定番化している。

178:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 22:30:59.54 gEeTHLfA0.net
>>177
1983年は10月に何故かTBSでやった
「ゴジラ電撃大作戦」が印象にある
ビデオデッキがまだ家になくて親戚に録画を頼んだ記憶
TBSは84ゴジラの前にゴジラ特番もやったような気がする

179:7期さん背中おっぱい
20/12/28 23:06:19.29 cC6MHTata.net
84なら、武田鉄矢と沢口靖子が司会進行した特番が、12月14日、つまり84公開日の前日に放送されているな
これは一部つべで観ることができるはず

180:どこの誰かは知らないけれど
20/12/28 23:19:59.78 +HVQzmdx0.net
84ゴジラ公開1年前に前売り券つきで金色のメタルの会員証がもらえた
東宝オフィシャルのゴジラクラブに入ってたよ
年会費が2000円ぐらい?だったかな
2ヶ月に一度会報が来てたように思う

181:7期さん背中おっぱい
20/12/28 23:34:55.79 cC6MHTata.net
>>180
多分その会員証だと思うんだけど、叔父が持ってたわ
84のイメージアート中もっともカッコいい紅蓮の炎に焼かれる新宿副都心(この慣用句がたまらなく好きw)上空に巨大なゴジラが聳え立つがごとく描かれた生頼範義画伯のイラストの入ったものだよね
84はファンのゴジラ復活に向けた活動の盛り上がりも含めた一大ムーブメントとしての側面にも惹かれるわ
某三期ウルトラ作品スレにも書かれていたけど、これ以降の世代のファンが出来なかったことだからなあ

182:どこの誰かは知らないけれど
20/12/29 00:01:03.29 yI4heCHZd.net
>>179
あれにデーモン小暮が出ていたのを知ったときは驚いたわ

183:どこの誰かは知らないけれど
20/12/29 01:29:28.02 mnj+GHEya.net
ゴジラクラブ 渋谷のゴジラ展で入会したな~
デカいポスター 初代ゴジラ上映会のチケット
缶バッジ エキストラ募集のチラシもあったか? ゴジラ展の写真も撮ってあるから、大掃除がてら探してみよう

184:どこの誰かは知らないけれど
20/12/29 09:02:31.70 ouhOacnSd.net
>>181
平成ゴジラVSシリーズの生頼画伯のポスター画好きだったが
昭和ゴジラのリバイバル時に生頼版ポスターアートもやってみて欲しかった気はするな
考えてみると昭和ゴジラはゴジラ対メカゴジラのポスター画以外は
みんなスチルのコラージュポスターだよね
あれはあれで大好きではあるんだが

185:7期さん背中おっぱい
20/12/29 10:41:55.59 7JKTOItJa.net
VSでは生頼版の他にもスチール素材の実写を使った正式版的なものが作られていたが、そのうちゴジラVSメカゴジラのものは往年のスチールコラージュの雰囲気があったよ
実写バージョンポスターでは、ゴジラVSビオランテのポスター(超ゴジラの惹句が付いているヤツ)が当時町中に貼られていて、まだ幼児だった俺がものすごく怯えていたと云う話を今は亡き祖父からよく聞かされた
しかしそんな都合の悪い記憶は現在の俺から抹消されている
問題ない!
爺ちゃんが云ってたのは多分これのこと
URLリンク(i.imgur.com)

186:どこの誰かは知らないけれど
20/12/29 21:01:38.33 ouhOacnSd.net
>>185
たしかにVSシリーズはティザーポスターが生頼氏で公開前にスチルポスターになるんだったな
だからVSメカゴジラのティザーポスターのデザインは本編と違っていたりする
昭和の対メカゴジラもイラストのポスターがメインだが
これもデザイン時のメカゴジラなので本編とは微妙にデザインが違っているね
昭和ゴジラシリーズのポスターでイラストがメインなのはあとオール怪獣大進撃だけだったか

187:どこの誰かは知らないけれど
20/12/29 21:29:18.58 OtwjNX3B0.net
>>186
怪獣総進撃もだ

188:どこの誰かは知らないけれど
20/12/29 22:08:59.77 ijcxhh/I0.net
>>186
VSメカゴジラのティザーポスターのメカゴジラはシャープなデザインで昭和のメカゴジラのデザインに近くワクワクした
そして本編のずんぐりしたメカゴジラを見てすごく落胆した思い出

189:7期さん背中おっぱい
20/12/29 22:12:34.14 aoFam6Mia.net
メカゴジラの逆襲はチタノザウルスだけイラストで処理されていて、本編よりも非人間的なスタイルがカッコいい

190:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 08:34:11.78 zYtGADAd0.net
40年前の大晦日見たテレビ(当時小学5年生w)
昼 あのタイで製作されたウルトラ映画
夜19時~ 
怪獣大戦争それが終わるとラスト数分だが八代亜紀受賞のレコード大賞を見る
21時~家族全員で紅白 歌手は全員知ってた歌もほとんど知ってた曲ばかり
23時45分~NHKゆく年くる年その前に民放のゆく年くる年の全チャンネル合わせww
ゆく年くる年終了後に初詣
あの時代までは大晦日でも午前中は普通に通常ワイドショーやってたし
夕方はいつものレギュラー出演者でニュース(民放は長くてもいつも30分)やってた
怪獣映画放送が何度も放送されたのも翌年の81年がラストだったと思う
キンゴジは土曜日午後放送で見たし夏休みにはゴジメガロがゴールデン放送
年末は海底軍艦にガス人間そしてドリフ映画(正義の味方だ全員集合)と面白かった
ただ偶然なのか?私が翌年中学になると60年代生まれが皆成長したからか?
グッとテレビ放送が減った

191:7期さん背中おっぱい
20/12/31 10:54:58.34 CpIaNRhOa.net
>>190
それって1981年の大晦日だよね
俺はまだ生まれていないけど、新聞の縮刷版で見てすげー豪華な大晦日だと感動したことがある
ウルトラ6兄弟対怪獣軍団とスタークラッシュが連続放映されていたり、夜は最も危険な遊戯と人間の条件一挙放映、深夜は悪い奴ほどよく眠る、がんばれ若大将、社長奮戦記…
ああ、いつになったらタイムマシンが開発されるんだろう

192:7期さん背中おっぱい
20/12/31 11:00:48.15 CpIaNRhOa.net
ああ違うか
怪獣大戦争は1980年にも放送されていて、そっちがゴールデンタイムだったねw
失礼
1981年はフジの夕方枠で怪獣大戦争と海底軍艦が放送されていたんだった
あと特定できていないけど33年版キング・コング(貴重な吹替版)もこの頃に放送されているはず

193:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 12:01:06.34 zYtGADAd0.net
1980年代半ばぐらいまでは民放テレビの大晦日はほとんどが
ゆく年くる年の後に映画放送やってたな元旦早朝まで
NHKはゆく年くる年の後にニュースと正月番組宣伝を数分やって直ぐに番組休止
24日が学校の二学期終業式でそのあとでテレビガイドを買うのが毎年恒例だった
表紙が必ず紅白の司会者で山川黒柳佐良チータ.....

194:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 13:28:25.16 5fnRBdy1d.net
ウルトラは一期原理主義やセブン神格化が過去のものになり、二期が再評価されて久しいが、
ゴジラは依然として初ゴジ原理主義や怖いゴジラ、人類の敵ゴジラを絶対視する風潮が強く、
三大怪獣~メカ逆までの善玉ゴジラが否定され続けているのが悲しい。

195:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 16:44:23.92 GQawHw9q0.net
>三大怪獣~メカ逆までの善玉ゴジラが否定され続けている
それはウルトラ一期原理主義、セブン神格化と同じ程度に過去のものになってると思うよ

196:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 16:46:58.13 hVuMM2YW0.net
みなさんの記憶力の高さに笑ってしまう、ビデオ録画なんてドラえもんの道具レベルの夢の装置だった、あの時代
網膜に焼き付けんばかりにテレビ画面凝視してたもんな。

197:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 17:18:58.84 /pOuvN/fd.net
>>196
だから記憶に残った(脳内増幅も含めてw)
端末でチョチョイとやりゃ映る便利な御時世じゃそうはいかん

198:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 19:00:54.42 idab/Ldu0.net
ゴジラといへば昭和42年の初め頃、NHKで放送された初代「ゴジラ」が強烈なインパクトだった
なんせ当時は劇場では「南海の大決闘」あたりの脳天気ゴジラしか観たことなかったから、
初めて観たおとろしい初代ゴジラはとにかく怖かった

199:7期さん背中おっぱい
20/12/31 19:04:03.24 NgrvJ9UG0.net
てかさ、今夜2020年の大晦日は、何ひとつとして観たいと思える番組が無いのがむしろ凄い
この10年ぐらいヘッドホン着けてBlu-rayの映画観ているうちにいつの間にか年が変わっているから、年越しそばのタイミングも逃しまくりだわw

200:7期さん背中おっぱい
20/12/31 19:14:53.55 NgrvJ9UG0.net
>>198
昭和42年の初め頃だと、2月26日日曜日16:00から17:30の放送だな
さらにこの年の11月4日土曜日16:00から17:30に再放送されている
ちなみにゴジラはその後、昭和46年6月13日日曜日15:30から17:00 の枠でも日テレが放送、昭和48年5月5日土曜日16:00から17:30の枠でフジテレビでも放送されている
NHKとか午後6時より早い時間帯の放送って、新聞の縮刷版を見ていてもうっかり見逃しがちなんだよなあ

201:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 21:21:48.66 FMxcqH3Nd.net
上でも出てたけど大晦日だったら
79年夜7時からのガイガンが思い出深いな。キングギドラの都市破壊を
ライブラリーだと思わずに見てたわw

202:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 21:41:04.03 2nvEYNJ/0.net
初代ゴジラ初見は、90年ごろの読売テレビ深夜。
野球のため延長の場合がありますと書かれていて
案の定延長。
ビデオに録るため起きてた。

203:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 21:52:33.51 V/+gizXr0.net
>>202
おそらく俺もこれだと思う
シネマだいすきだったかな
反核映画の特集だったと記憶してるが

204:どこの誰かは知らないけれど
20/12/31 22:24:58.26 idab/Ldu0.net
>>200
 おお、それじゃそれじゃ。確かに夕方の放送じゃった。初代ゴジラは初めて見たんで、
最初はあれがゴジラだとは信じられんかった。劇中で出てくるテレビカメラが「GHK」なのだが
ちょっと見「NHK」に見えて、「おおすごい、NHKがゴジラを放送しとる!」と思うたものだ。

205:どこの誰かは知らないけれど
21/01/01 16:07:38.32 zKPte/4B0.net
>>196
ビデオがなくてもカセットテープ(TDK120分)に音声録音で何度も繰り返し聴いた
ゴジガン オール怪獣 怪獣総進撃 怪大 キンゴジ ゴジメガロ

206:どこの誰かは知らないけれど
21/01/01 16:13:18.17 7Fiohnd0d.net
80年前後はアニメ誌の読者コーナーにもナントカの第何話の録音テープを貸して下さいなんて載ってたなあ
宇宙船創刊号のマニアの部屋には憧れたもんだ(www)

207:
21/01/01 16:55:47.28 /VoaTd0Va.net
そう云えば昔古本屋で買ったスターログに挟まれていた東京フィルムサービスのチラシ(ガリ版刷りのようだった)を見たら、全長版人類SOSが10万円で売られていてチビりそうになった
今じゃ吹替入りのDVDが1000円代だもんなあ

208:どこの誰かは知らないけれど
21/01/01 23:18:35.51 Jm/U6qcA0.net
>>198
見た見た見た見た!
あれはNHKだったのか、知らなかったわ
当時小学校5年生だったわ

209:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 06:58:05.62 Hg24YOqJ0.net
ゴジラ対メカゴジラ(74年)見た
対メガロから一転しての火薬使いまくりの特撮に痺れるわ
唐突に始まるキングシーサーの唄がモスラの唄みたいなものじゃなくて、昭和歌謡なのはちょっと笑った
しかも2番まであるし

210:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 08:34:04.20 odV9E6nz0.net
ゴジメカはカッコいい岸田森さんを初めて見た作品だな
69年生まれなので怪奇大作戦はもちろん見たことはなく(再放送も無し)
ファイアーマンはあまり見た記憶がなく(当時放送されてたことや歌は知ってた)て
岸田さんの出演作品を数々見ると主役を越えてた作品が数々あるなオーラが凄い

211:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 10:06:06.31 LHsRqS2k0.net
佐藤勝さんのメカゴジラのテーマが軽快で良かった。
逆種で伊福部さんになると何となく悲壮になってしまった。

212:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 10:50:21.62 QAjihse80.net
>>209
>>211
あのメカゴジラのテーマに歌詞が付いた歌が出ているのがスゴイ。
歌っているのはベルベラ・リーンだし。
URLリンク(www.youtube.com)

213:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 11:10:06.01 oMY7uvlud.net
>>211
佐藤勝のメカゴジラのテーマはジャジーで最高にカッコいいよね
メカゴジラのオールウェポン攻撃に流れるテーマはゾクゾクする
もし仮に対メカゴジラの音楽が伊福部昭だったら映画自体の雰囲気が
だいぶ変わってしまうのではないかというぐらいだ
伊福部氏の特撮音楽はライブオーケストラ演奏はよくされるが
佐藤勝氏の特撮音楽はそういう機械がほとんど無いのが残念だ
対メカゴジラの音楽のオーケストラ演奏によるステレオ収録版を聞いてみたい

214:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 11:14:20.55 odV9E6nz0.net
ある意味でジャズ(風の)を子供に初めて聴かせてくれたのは佐藤勝さんかもしれない

215:7期さん背中おっぱい
21/01/02 11:18:00.75 dXYhF2ffa.net
佐藤勝の方が演奏される機会が多い印象だけど、「映画音楽」の括りで他の作曲家の作品に混じって一曲だけってのがほとんどか
そう考えると「伊福部昭」の名前だけでかなりの集客力があるってのは凄いよな

216:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 12:17:43.46 9vYYCMev0.net
佐藤勝はゴジ逆の音楽があまりにも悲惨だからなあ
パオーンと力のないラッパが鳴ってたり、クライマッスクにほとどん音楽が流れてなかったり
個人的には初代ゴジが佐藤勝音楽でなくてほんまによかったと強く思うぞ

217:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 12:24:07.65 8rrfNpK30.net
>>212
子門真人さんの歌声で聞いてみたかったな
ゴジラVSメカゴジラ(1974年)のメカゴジラはアンギラスを蹴散らし
ゴジラとキングシーザ-の2体を相手に対等以上に戦い抜いた姿に全国のチビっ子は興奮したものだ
人間側の清水正彦が防人光に近い容姿だったからゾーンファイターに変身するかと思ってたがしなかった
ファイヤーマンでSAFで仲間だったムツゴロウとモリの格闘戦
役者と言う言葉を知らない子供にとっては見た顔の違う動きに少し理解に苦しんだが話の内容もあまり理解できてない
公開前年1973年はウルトラマンT、流星人間ゾーン、ファイヤーマン、ジャンボーグA、レッドバロンと子供にわかりやすい巨大ヒーローの当たり年
春先のメカゴジラの大活躍を目にし1974年の更なる発展を期待したが、ウルトラマンレオとマッハバロンをもって巨大ヒーロー冬の時代に入るのであった

218:7期さん背中おっぱい
21/01/02 12:48:08.14 dXYhF2ffa.net
佐藤勝担当のゴジラシリーズでは、息子の冷凍ゾンデ作業曲が最強だと思う
ただ劇伴としては逆襲もかなりの水準でしょアレは

219:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 13:00:16.92 oMY7uvlud.net
佐藤勝なら美女と液体人間のメインタイトルも好きだが
あの作品の冒頭のおどろおどろしいシーンから繋がるオープニングとしてはギャップあるな

220:7期さん背中おっぱい
21/01/02 13:22:45.68 dXYhF2ffa.net
>>219
日本沈没、激動の昭和史 沖縄決戦、皇帝のいない八月、ブルークリスマス、さらにはテレビドラマゴメスの名はゴメスなど、これらの作品でメインに使われる曲はどれもそれと同じ方法論で作られているよな

221:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 13:37:32.05 jHyeLbhq0.net
金星人はエロかった

222:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 16:10:04.62 odV9E6nz0.net
札幌五輪の記録映画も佐藤勝さんだな
メインテーマ曲を少しアレンジしたのを70Mジャンプに持ってきたのは
やはり最大のハイライトだからか
1972年 ゴジガイ公開 札幌ミュンヘン五輪 ガッチャマンマジンガーZ放送開始
喝采瀬戸の花嫁どうにもとまらない...ヒット曲沢山 紅白は視聴率80%
木枯らし紋次郎もあったり
楽しかった時代だなあ

223:どこの誰かは知らないけれど
21/01/02 19:37:54.89 50NDoIYC0.net
>>219
液体人間を退治した人間側の勝利を高らかに称える曲だよねあれは
これが「マタンゴ」のオープニングとなると、爽やか過ぎてほとんど詐欺レベル
(スレ違いゴメン)

224:7期さん背中おっぱい
21/01/02 19:51:41.10 dXYhF2ffa.net
美女と液体人間のOP曲はむしろ東宝暗黒街映画のアクションシーン曲ぽいから、そっちをねらったんじゃないかな
あ、まだこのときは暗黒街物って呼び方はしなかったと思うけど

225:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 15:50:38.52 09/Ee7tB0.net
ゴジラの対戦相手だが、東宝作品で単体で作品となった相手はモスラぐらいである
なぜか「ゴジラ対ラドン」「ゴジラ対バラン」「ゴジラ対ドゴラ」とかはない
「ゴジラ対サンダ対ガイラ」「ゴジラ対フランケンシュタイン」とかも面白そう
しかし究極の対決はやはり「ゴジラ対ガメラ」であろう 実現は不可能か

226:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 16:53:59.00 4RmJyv790.net
ラドンとは三大怪獣で戦っとるやないけ

227:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 17:50:20.25 MNM8tMLtM.net
ラドンの方がやや優勢やったな

228:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 18:03:21.23 iJN9CZJz0.net
スレチだけどvsメカゴジラの時はゴジラがラドンを撃退してたがな
>>225のはドゴラとガメラしか相手になりそうなのはいないな

229:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 18:41:43.06 TxmwGmBL0.net
ラドンもモスラもゴジラと共演したことでゴジラの手下にされてしまったのは残念。
東宝三大怪獣の共演は『地球最大の決戦』だけに止めて、
『怪獣大戦争』『南海の大決闘』『怪獣総進撃』のラドン役、モスラ役は別の新怪獣とすべきだった・・・。
と思うこともあったが既に映画産業に翳りが出てきた1960年代じゃあ、
そうもいかなかったろうな。

230:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 18:48:32.86 sY/G4E100.net
三大怪獣のモスラ幼虫の糸って、糸と言うよりベチョベチョのオイルぶちまけてるみたいに見える時あるな

231:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 19:07:19.49 6d6tPiPV0.net
板違いだが平成に入ってすら結局モスラやキングギドラ頼みになってたわけで

232:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 20:15:22.34 iJN9CZJz0.net
「地球最大の決戦」の、東宝の主役三怪獣が宇宙からの超強豪怪獣キングギドラを迎え撃つ・・って内容があまりにも秀逸だったから
あとゴジラに限らず最近のシリーズ物は過去作に依存しすぎ

233:どこの誰かは知らないけれど
21/01/03 22:41:48.13 2Pv56ig/0.net
昭和の人たちは発想力が豊かで魅力的な怪獣をいくつも考え出すことが出来た。
平成に入ってからは、どういうわけか発想力が段々と衰えてきた。
新しい怪獣を考え出すことが出来ないから、結局、
モスラ、キングギドラ、メカゴジラ(と、それらの派生種)に頼ってばかりとなる。
平成VSシリーズからして、ビオランテ、メカゴジラ、スペースゴジラのようにゴジラの派生種である。

234:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 00:31:16.37 gBD3iuL10.net
急募、ゴジラを超える敵
但しゴジラ最強のこと
という矛盾に応えるには、ゴジラ対ゴジラしかなかったのだ

235:7期さん背中おっぱい
21/01/04 01:16:40.13 OGsmouKH0.net
少年ジャンプ的価値観と云うか、強さのインフレだけでストーリーを作ってきた作品が陥るドグマだな
その価値観を外れた平成ガメラや平成ウルトラマンはいわゆる反動みたいなもので、アンチテーゼとなるのが仮面ライダークウガ
そう考えるとVSゴジラにも歴史的な価値はあるってことだな
多くのVSファンはこの見方に納得しないだろうけどw

236:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 01:35:55.34 OKAMUpmd0.net
昭和ゴジラではアンギラス、キングコング、モスラ、ラドン、キングギドラ、エビラ、カマキラス、クモンガ、
ガバラ、ヘドラ、ガイガン、メガロ、とずっと多彩な怪獣を出し続けてきて、
ついにメカゴジラが登場して”ゴジラ対ゴジラ”となった。
だのに、平成VSシリーズでは最初から”ゴジラVSゴジラ”をやってしまった。

237:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 01:43:00.44 P+BowxkKd.net
やはり最強の怪獣はキングギドラ(昭和ギドラ)でしょう
かなりなダメージを受けた事はあっても完全に死亡したことがない怪獣だ
あの圧倒的なパワーと荘厳さを併せ持つ怪獣は唯一無二
スペースゴジラなんて足元にも及ばない

238:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 02:13:01.12 gBD3iuL10.net
チタノザウルスまで一対一で戦うなら
キングギドラ>ガイガン>メカゴジラ>ゴジラ>キングコング>他
こんな感じかね

239:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 04:01:39.07 OKAMUpmd0.net
>>238
ガイガンはその位置じゃない。
メカゴジラ・ヘドラ>キングギドラ>ゴジラ・チタノザウルス>ガイガン・メガロ>キングコング
強さ比較は個人の思い入れも影響するので、あまりやりたくはない。

240:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 08:44:09.47 axZ2LIofa.net
ジェットジャガーに誘導されないと目的地にすら着けないメガロは最弱でいいんじゃないか

241:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 12:39:34.41 tuqccEgb0.net
>>237
総進撃のギドラは死んだんじゃないの?

242:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 12:52:47.55 P+BowxkKd.net
昭和東宝特撮でゴジラシリーズに再登場する怪獣たちは、昭和30年代デビューのものが多いが
メカゴジラは後期ながら、いきなり昭和で連続登場するし
VS、ミレニアムでも合計3回再登場する人気怪獣だった
再登場に陽が当たらない怪獣たちもファイナルウォーズでだいぶ回収されたが
一度も再登場の無かったガバラ、メガロ、チタノなんかはよほど人気がないんだろう

243:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 16:48:54.24 L/sK4uXXd.net
ガバラはミニラ
メガロはジェットジャガーが相手だからな
チタノは単に機会がないだけだろ

244:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 17:21:35.71 gBD3iuL10.net
ガバラは実在するのか?

245:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 17:23:05.54 axZ2LIofa.net
ガバラの人気無さはそこだよなあ
非実在怪獣

246:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 20:22:41.58 OKAMUpmd0.net
エクスプラスでメガロとチタノザウルスはソフビ化されてるけど、ガバラは出てないはず。
正直、ガバラが商品化されても2万円前後も払えない気がする。

247:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 20:58:16.88 5m1KGDED0.net
>>239
確かに強さ議論になると個人の思い入れが入るけど
どう考えてもチタノとゴジラが同等は無い

248:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 23:05:38.96 oC4S/Por0.net
ゾーンファイターが最強
ペットのゴジラを従えて怪獣退治で大活躍
キングギドラとタイマンで勝利した

249:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 02:27:27.87 g9H5VkGUd.net
ハリウッド版のキンゴジのティーザー予告編、年末に公開されてたんだな
URLリンク(youtu.be)

250:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 04:17:47.76 kwcKrgeNK.net
でもあれ、お爺さんのキングギドラでしょ

251:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 08:43:20.88 YeLC1/e5a.net
流石に映画以外は除外やろw
ゾーンはガキの頃すげー見たかったけど生まれる前だったからなあ。
再放送全く無くて悔しかった思い出。

252:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 11:29:34.81 S37rQ21Ta.net
強い、弱いで強さ議論することから
昔からこの傾向だけは変わってないのはわかった…
>>233
まあガメラはイリスとか超獣だったし
ウルトラもゴルザやガンQとかしかほとんどスポットに当たらず
ライダーなんかどんどん怪人が減ってきて今やクウガの20体ですらまだあの頃は多かった状況だし…

253:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 14:02:42.01 dGW33oYP0.net
(昔)仮面ライダーは孤独なヒーローで、悪の怪人をパンチ、投げ技、キックで倒します。
(今)仮面ライダーはぞろぞろと大勢いるヒーローで、本当に悪なのかどうか分からない敵側のライダーと、
   殴る蹴るではなく、大きな剣でチャンバラするのを繰り返しているだけです。

254:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 00:53:06.87 PFt7WzqcF.net
初ゴジのカラーライズ版なんてあるんだな初めて見たわ
URLリンク(youtu.be)

255:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 12:03:04.00 H02i/50Z0.net
いつ頃どういう経緯でカラー版が作成されたのか、コメントにも情報はないっぽいな。
URLリンク(www.youtube.com)
こちらは、70年代後半にイタリアでカラーライズされたものだけど、
劣化したビデオ映像越しにも大雑把で酷い着色で明らかに別物か。

256:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 18:50:37.59 1X4ueVj00.net
やっぱ初ゴジって白黒だからいいんだよな

257:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 23:18:46.42 z2O6dFuH0.net
>>255
インベーダーゲームの
セロファン着色を思い出したわ

258:どこの誰かは知らないけれど
21/01/07 01:41:29.42 6XNrQjB4d.net
>>255
1979年だとまだコンピュータでカラー化するような技術はないから
人手でカラー化したんだろうな
>>254のカラーライズはYouTubeの解説をよく読むとDeOldifyというAIソフトで作成したみたいだね
これを入手すれば個人でもカラーライズできるようだ
DeOldifyに関しては以下に紹介されてる
URLリンク(gigazine.net)

259:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 00:12:19.78 sZUiKnFY0.net
昭和ゴジラが口から吐き出す所謂『放射能火炎』で倒されたのは
初代アンギラス、メカゴジラ2号、チタノザウルスの三体だけか?

260:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 00:50:21.68 q3t1sXSm0.net
大コンドル
カマキラス
クモンガ

261:どこの誰かは知らないけれど
21/01/08 01:59:13.53 fMO2dqPg0.net
初代アンギラスは放射能火炎で倒されたのではなく
倒された後で放射能火炎で焼き払われた

262:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 10:04:49.65 XYjzGA0t0.net
84ゴジラ結構好きなんだけど世間の評価は低いよね
半端にリアル志向っぽくしてる割に粗が目立つとか不要なシーンが多いとかそういうとこなのかな?

263:7期さん背中おっぱい
21/01/09 10:38:52.11 aY6oXcYIa.net
もんじゃ焼きのつもりで食べたらグラタンだった
しかもそのグラタンを作ったのがもんじゃ焼き屋さんだった
みたいな感じで、多くのゴジラファンが求めていたものとは違うゴジラだったってのが原因じゃないかと
ただ、俺が求めていたのは84なので、むしろ同世代のゴジラファンがVSに熱狂している様子は違和感あったな
まあゴジラ映画ってのはそんな振れ幅のあるシリーズなんだよ

264:7期さん背中おっぱい
21/01/09 11:04:56.03 aY6oXcYIa.net
何か云おうとしてたこととニュアンスが違う文章になっちゃった
俺は1986年生まれなのでVSシリーズ直撃世代なんだけど、当時進行中だったVSシリーズよりも、過去の東宝特撮映画の方が量的資産は遥かに多いわけで、それらはレンタルや廉価ビデオで容易に視聴できたんだよ
俺が特撮映画にハマるきっかけは当時同居していた叔父が重度の映画マニアだったせいで、リアルタイムで放送されていたテレビのヒーロー物よりも、ゴジラをはじめとした怪獣映画やSF映画さらには8・15シリーズやブルークリスマスなどの方にメインストリーム感を抱いていた
そんな状態で形成されたゴジラ映画の理想像は、便宜上名付けるけど「ゴジラ対日本沈没」
そんな感性で昭和から平成にかけての一連のゴジラを観てきたときに、しっくりきたのが初作や84(さらには平成ガメラ三部作)だった
つまり84にしてもチャンピオン祭やVSにしても、評価以前に自分の感性と合致しているかどうかを語っている人が大多数なために、作品自体の評価と云うものとは意外と別の問題になっていることが多いんじゃないかってこと
そして俺も感性の合致を基準にした偏愛で84に接している

265:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 12:06:52.70 3dMiUjWPd.net
首相が最後に泣くシーンがよくわからんよな
色々と深読みできる意味付けができるのかもしれないが違和感しかない
あれが橋本監督のスーパー演出なのか
84ゴジラは小六禮次郎のスーパーXは好きだが

266:7期さん背中おっぱい
21/01/09 12:17:51.27 aY6oXcYIa.net
最近は感極まって涙が出るって感覚を知らない人が増えたのかな
某国の人たちは怒ると泣き喚くし、別の国の人たちは状況から怒りの対象者を除外して話を進めようとする
それと同じように日本人の感覚として、国のアイデンティティと危機を天秤にかけて辛うじて綱渡り的にそれを乗り切った事態の責任者が、そこに至る経緯の巨視点と個人的な思いを重ねて胸が詰まるのって、ごく自然なことだと思うんだが
これってマイノリティなのか?

267:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 13:47:51.12 o/aMAfn80.net
>>265
>84ゴジラは小六禮次郎のスーパーXは好きだが
スーパーXが登場したときにあの「スーパーXのテーマ」の勇ましい曲が流れると、
「よっ、待ってました!」と思うのだが、すぐに曲がブツ切れみたいに終わってしまってガッカリする。
せっかくの見せ場なのに。

268:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 14:26:04.89 3dMiUjWPd.net
>>267
スーパーXのテーマはサントラ盤で聞いても1分ぐらいで短いんだよな
自衛隊がゴジラ迎撃準備作戦を行う時のテーマとか他にもいいのあるが
エンドロールが劇中BGMを集約した楽曲ではなくて
小六氏作曲ではあるがGODZILLA・愛のテーマという歌になってしまったのが哀しいw
考えると歴代スーパーXのテーマは、すべて異なる作曲家が作ってるんだよな
スーパーX3のテーマも好きだ

269:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 16:22:32.07 adL/+M0r0.net
ゴジラ・米・ソという三大怪物からの板挟みは大変だったんだろうなぁと
ガキンチョながら首相の涙はなんとなく共感はできた。
84ゴジは随分見直していないから実際の尺の配分は曖昧だけど、
三田村首相に核の使用を迫る米ソは怖かったよ。
ゴルバチョフのペレストロイカ前夜、一発触発の世の中だったし。

270:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 16:24:08.52 adL/+M0r0.net
あ、ゴジっちゃった、即発かw

271:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 18:57:39.90 n5nXaAeV0.net
84ゴジラはスーパーXと冒頭の巨大フナムシのイメージがどうもWるw

272:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 20:16:43.58 Gz3ykwOK0.net
おまえら、ガメラ好き?
ガメラ、ジャイアントロボ、大魔神はもちろん好きだよね?
ゴジラの手下に成り下がったモスラ、バラン、アンギラス、ラドンはゴジラなしでは語られないが
ゴジラがあるおかげでいまだに商品化される
最近ガメラは影が薄いね

273:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 21:22:04.83 3AygqQjl0.net
平成ガメラはvsギャオス、vsレギオンはマジで良作だった
vsイリスはチョット違う感があった

274:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 21:59:37.02 1jESFuzT0.net
>>266
感極まっての涙、という雰囲気じゃないからよくわからないシーンになっている
ちょっとゴジラに共感してる林田教授が、ゴジラを火口に落としたあと顔を伏せるのはまあ分かる
三田村総理が涙するのは、唐突に場面が悲しい雰囲気になって
主題歌のグッバイナウゴッジラグッバイナウゴッジラが重なって
無理やりゴジラとの別れを惜しみましょう的な演出が違和感アリアリ

275:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 22:19:41.50 nLxpxdzr0.net
>>272
ガメラシリーズも好きだよ
わりと残酷なシーンも実は多いんよね
血がドバドバ流れるし
ギロンが宇宙ギャオスを輪切りにするシーンは初めて見た時はけっこうショックだった

276:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 22:34:10.73 1jESFuzT0.net
トトガメラも良かったよ

277:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 23:03:02.34 o/aMAfn80.net
84ゴジラの世界はスゴイ世界。
日本を例にとってみても、ハイパワーレーザービーム車や、
核融合炉を搭載しバルカン砲、ミサイル、レーザー砲などの兵器を満載したスーパーXが実用化されている。
こんな小型の核融合炉が作れるのなら、ゴジラが襲ってくる原子力発電所(核分裂炉)は運転を止めて、
核融合炉発電所を地下にでも作ればいいのに。
この「核融合炉を簡単に作れる世界なのに、なぜか旧来の原発が複数存在する」というツッコミどころは、
ずっと「VSデストロイア」まで続く。

278:どこの誰かは知らないけれど
21/01/09 23:54:57.63 1jESFuzT0.net
スーパーXって核融合炉搭載だったのか
80年ごろは20世紀の終わりまでには実現できると思われていたから
近未来のものは何でもかんでも核融合だった

279:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 01:19:10.26 x4j22zEw0.net
84ゴジラはストリー、特撮は悪くないのだけど、最大の欠点はゴジラの造型
あの安丸ゴジラとかいう下手くそな造型でとにかく顔がブサイクこの上ない
おまけにサイボットとかいうヘンテコな実物大のまで作って、金の無駄づかい
特撮云々以前に、ゴジラ自体の出来がどれほど大事か痛感した作品

280:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 08:39:50.49 VXe67XX3d.net
サイボットが実物大とか、どこの世界の話だよ…

281:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 09:58:05.28 B5v3QZj70.net
>>221
>金星人
若林映子  子供の時はこの人が007に出演していたのは知らなかったな
よく受けたよね あの役を

282:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 11:26:11.40 x4j22zEw0.net
この安丸ゴジラ、平成ゴジまでずっと造型者が同じなんだがとにかく嫌いやねんだ
まず顔がゴジラのイメージと違う 眉や目のあたりの造型が変である 首の表現も気色悪い
それと皮膚感が気持ち悪い ゴロザウラスならいいかもだが、ゴジラの皮膚感には合わない

283:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 11:56:38.83 50L8hsrgd.net
ゴジラに対してカドミウム弾は明らかに効果があった
抗核バクテリアもゴジラに対して効果があった
でも自衛隊は以降、使用しなくなっちゃう不思議

284:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 18:10:11.33 8Uss8RBh0.net
80年代初期、ゴジラ復活の機運が高まった時、特撮雑誌などで見かけた意見は、
「子供向けじゃなく、本当に怖いゴジラが見たい」「モスゴジみたいなゴジラを!」というものだった。
それを東宝が真に受けて怖いゴジラにしようと、安丸氏が作ったのが84ゴジ。
モスゴジを意識し過ぎて極端な三白眼になってしまった。

285:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 18:16:24.44 HkYuKAgf0.net
84ゴジラって初代ゴジラよりも、1976年版キングコングを念頭においてるよね
・クラシックなモンスターを現代社会に復活させる
・機械で動くモンスターを目玉にして、映画本編に使用したり宣伝に利用する

286:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 18:41:55.99 bC1pFNs/0.net
84ゴジラは新シリーズを前提としていたのだろうから
ただ昭和と同能力のゴジラじゃなくて何かブッ飛んだ新しい力を持ってる設定にしても良かった

287:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 19:05:45.08 dGhq8BCx0.net
84ゴジラでは黒澤明との仕事の関係もあり監督を受けなかった本多猪四郎だが、
亡くなる直前に氏が残した直筆のメモには
「液体化・ガス化・分身・敵の能力を取り込むという厄介な怪獣(ゴジラか敵怪獣かは不明)」
が出る『神ゴジラ』ってのがあるんだよな。

288:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 19:42:40.84 vsRM5PQ/0.net
シン・ゴジラにはゴジラ(84)へのアンサー的な面もあるね

289:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 19:54:43.59 NC0vI9D1d.net
三大怪獣~メカ逆までのゴジラに馴染んだ世代や原体験だった世代って、
ホンネは善玉ゴジラが好きなんだろうけど、公言できない雰囲気があるよね。
善玉ゴジが好きとか言ったら初代原理主義者から猛烈に迫害されそうな雰囲気が。

290:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 20:08:51.45 KW/ab2SK0.net
>>283
バクテリアはもう作れないじゃん
カドミウム弾も有毒だからやたらと使えないし

291:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 20:09:47.95 zYGvV5K3d.net
「大人が観れる怪獣」つうたら正義の味方なんて恥ずかしいからな
当時の概念では

292:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 20:10:03.93 vsRM5PQ/0.net
>>289
>善玉ゴジが好きとか言ったら初代原理主義者から猛烈に迫害されそうな雰囲気が。
それは妄想ではないか
と言ったら、それが迫害認定されそう

293:7期さん背中おっぱい
21/01/10 20:15:54.54 cKkcAGJLa.net
>>289
一概にそうとは決めつけられないのでは?
事実俺はゴジラ対メカゴジラとかゴジラ対ガイガンとか「つまんねーけど親が俺を喜ばすために借りてくれたビデオだから、楽しんでいる振りしよう」なんて思って観てた
ちなみにVSに対しても同じ感覚だった
そんな俺が子供の頃から好きだったのは初作と逆襲と84、あと地球最大の決戦
と云うか怪獣映画以外の特撮映画の方が好きだった
まあリアルタイム世代じゃないからかもしれないけど

294:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 20:20:42.48 x4j22zEw0.net
個人的には、初代を別格として「モスラ対ゴジラ」の時のゴジラがいちばん好きである
初めて劇場で観たのがモスゴジであり、徹底した悪のゴジラで動きも美しいゴジラに、当時は
子どもであったが恐ろしさと同時に凄さ、美しさも感じた
あのゴジラを超えるゴジラは自分の中にはない
善玉ゴジラは好きくないが、唯一、ゴジラ対ヘドラの時のゴジラはそのスタンスが好きである

295:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 22:42:50.85 NC0vI9D1d.net
東宝が東映みたいにテレビの特撮番組をたくさんやってれば、善玉ゴジラのテレビシリーズができたかもしれないのに。

296:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 22:45:28.50 KW/ab2SK0.net
流星人間ゾーン

297:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 23:00:44.26 8Uss8RBh0.net
>>286
84ゴジラはその当時の社会機運からとりあえずゴジラを復活させただけで、シリーズ化を前提としたものでは無い。
現に、「ゴジラVSビオランテ」まで5年もの間が空いてるし、それでもシリーズ化は決定していない。
さらに次の「ゴジラVSキングギドラ」まで2年空いている。
平成VSシリーズのゴジラは、昭和とは違うぶっ飛んだ新しい力を持っていると思うよ。
昭和ゴジラの放射能火炎は敵怪獣相手には牽制するぐらいの力しかなかったけど、
VSシリーズゴジラの放射熱戦は破壊力が大幅に増し、敵怪獣にとどめの一撃として使われるようになった。
それに、放射熱戦のアレンジ版として”体内放射”という技も出来た。

298:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 23:17:56.41 50L8hsrgd.net
>>286
ゴジラの身長は80mに巨大化したけどな
実際のところは1970年代迄とは比べ物にならないくらいビルが高層化したんで
ミニチュアの縮尺の問題があったからだろうけど

299:どこの誰かは知らないけれど
21/01/10 23:59:27.38 xjtpBzhH0.net
>>289
その考えは60代のおじいさんくらいだろう
1966年~1983年くらいまではゴジラは善玉という認識で間違いないだろう
ウルトラマンはもとよりガメラもミクラスもゴジラも人間に味方する正義の味方であり子供の友達だ
怪獣プロレスは正義の味方がいないと成立しないからね
平成ウルトラマンではゴモラやエレキングやキングジョーが善玉になっている
怪獣が善玉であってはならないという古い考えの人はもうそろそろ鬼籍に入られるだろう

300:どこの誰かは知らないけれど
21/01/11 00:54:30.15 /I/ty8lw0.net
ゴジラの善玉感がはっきりするのは対ヘドラからで、それまでは襲撃してはこないけど触れると危険な野生生物という印象がある
それも三大怪獣か大戦争あたりからで、モスラまでは人類を襲う脅威という感じだった
息子が67なんで、66年以後は善玉と言われれば、まあそうかな
ガメラは対ギャオスで、子供の味方という立場がハッキリするのに大して
ゴジラはいつの間にかなしくずし的に人類の味方になっちゃったのがモヤモヤする

301:どこの誰かは知らないけれど
21/01/11 01:00:33.69 qZBCU0Al0.net
怪獣が善玉であってはならないとは思わんけども、たとへばウルトラマンでの怪獣は敵役であり、
善玉では戦いにならない。ウルトラマン=正義、怪獣=悪玉でなけらば物語が成り立たない。
ゴジラも同様で、モスゴジまではゴジラが悪玉、対戦相手が善玉と描かれた。顕著なのはモスゴジ。
それが地球最大でコロッと変わった。キングギドラが悪玉になったのでゴジラが善玉になってしまった。
同じ年の作品なのに、モスゴジと地球最大でこうもゴジラの立ち位置が変わったのは驚きである。

302:どこの誰かは知らないけれど
21/01/11 01:25:14.93 ja/Sp+XA0.net
>>297
当時、ビオランテ上映の後には「ゴジラVSキングギドラ」のComming soonが流れたよ。
おそらくシリーズ化を意識したのはビオランテからだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch