ウルトラセブン VOL.55at RSFX
ウルトラセブン VOL.55 - 暇つぶし2ch477:どこの誰かは知らないけれど
20/10/25 09:10:41.83 n5lSW6r60.net
夏休み朝のセブンは確か5:50とかそんな時間からやってたような
見終わって朝飯食ったらラジオ体操の時間だったな

478:どこの誰かは知らないけれど
20/10/25 09:36:23.67 x1HW21H1d.net
>>477
今みたいに終夜放送などしてない時代やったからな
砂嵐からカラーバーのテストパターンを経ての放送開始やからな
なんか斬新やったわ

479:どこの誰かは知らないけれど
20/10/25 10:23:24.63 Js/hX4N/d.net
関西では1983年に朝日放送の深夜枠でウルトラQを放送開始して驚いたが
関西でああいうジャンルの深夜枠放送の先駆けだったと思う
それから暫く経って、NHK BSが開局して間もなく
NHK BSで帰ってきたウルトラマンの深夜枠放送開始もファンには話題になった
NHK BSの放送マスターは民放の再放送で使い回された傷やバケが多いフィルムじゃなく
オリジナルフィルム原盤からの高画質テレシネ版というのも嬉しかったな
またNHKで放送しているのにオープニングテロップのTBSが消されていない
というのも軽い驚きだったな
それまでの再放送では放送局のネット系列が違うとテロップが消されてしまう例がよくあったからね

480:どこの誰かは知らないけれど
20/10/25 11:04:05.65 gPPW1z8zd.net
でもアイキャッチが消されていたよねNHK-BS
あとウルトラじゃないが必殺シリーズの仕置人や仕留人はアイキャッチのみならず本編ラストの
サブタイ+終わり表記の画面すら消されていたから違和感が凄かった

481:どこの誰かは知らないけれど
20/10/25 13:31:49.93 rsOtqHUka.net
昔のTBSの番組開始か終了のイメージ映像
まるで光の国みたいだった
今だとyoutubeとかで見られるのかな

482:どこの誰かは知らないけれど
20/10/25 14:02:08.05 wCqhd7gBr.net
>>480
必殺シリーズはNHK-BSの放送前に松竹ホームビデオで発売されていた主に第1話(3話や4話など1話以外のシリーズもあった)が入っていたVHSorベータ(俺はベータを買った)のビデオもNHK-BSと同じものだったので恐らく同素材と思われる。

483:どこの誰かは知らないけれど
20/10/25 19:16:35.20 LYxSEbSx0.net
>>476
俺のとこは8時半以降だったと思う。

484:どこの誰かは知らないけれど
20/10/26 03:18:21.10 xflojueY0.net
昭和シリーズ: URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch