宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.12at RSFX
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.12 - 暇つぶし2ch950:どこの誰かは知らないけれど
22/05/17 20:26:11.79 AGy1+l4od.net
「幼少期」には正確な範囲が定められていません。類語では法律で定められた範囲が存在するものもありますが、「幼少期」は法律で使われていないためです。敢えて定義するのであれば、下記のとおりです。
幼児…満1歳から5歳(法律に記載あり)
小児…6歳から12歳(国際線やJRの小児料金記載より)

951:どこの誰かは知らないけれど
22/05/17 21:45:48.35 wa1QCVBS0.net
>>897-905
軍隊は他国と陸続きになってる海洋国以外不要
戦闘メカ8492
国境なきゴーグルファイブ

952:どこの誰かは知らないけれど
22/05/17 23:10:19.88 nIITvKq20.net
ドルギランの歌カッコヨス

953:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 07:33:16.07 9Xr226Wx0.net
ハーリー木村

954:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 07:36:56.38 aHm2cAxZd.net
今までシリアスな悪の組織だったマクーが急に乙姫様探しとかトンチキなことをやりはじめたな。

955:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 11:21:46.78 XmwGaQROH.net
残念ながら、マク-は、はっきりした侵略理念を持たない、宇宙のチンピラ集団
初期は侵略テーマで行こうと思ったが、シリーズ化か決まったので、1作目のギャバンはオーソドックスな展開にしたのだろう
が、サンドルバの登場で、マク-も一気にチンピラ集団化した感じだった
その後のマド-やフーマが初めから侵略理念持っていたのに比べて、ちょっと残念な組織になってしまった
ドン・ホラーの配下の獣星人が住む、獣星帝国という国があるそうだが、獣星人を養うために宇宙の各星から略奪を行っている設定みたいに思えたけどね

956:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 12:20:02.00 PItTALOLa.net
藤堂さんイケメン過ぎる
ヘドラー将軍やってたなんて思えんw

957:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 14:01:36.44 h9J/P/YHp.net
>>910
妄想だが、裏事情として、サンドルパ登場以降で、西田健と三谷昇に出すギャラが高いために、潮健二や汐路章に曽我町子、藤堂新二などのような豪華ゲストが呼べなくなった事も影響してるのかなあ?おまけに、終盤にはボイサーこと千葉ちゃんを呼ぶ事も決まっていたので、千葉ちゃんのたいする莫大なギャラも確保しないといけないし。

958:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 15:42:25.26 k7M9dlPC0.net
最初は宇宙海賊って言ってたしな。

959:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 17:19:19.88 kTMiI4Pq0.net
>>908-913 E8系は亜米利加で走らせるべきだ



961:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 21:26:48.62 JRmAXZFU0.net
「悪魔が住む花びらに、少女は口づけした」とか、「美しき人形スパイ」とか、上正さんが書いているだけに、セブンっぽい雰囲気あった
でも「人間クラッシャー計画を阻止せよ」は、スカイライダーのコブランジン回みたいだったな
あと、ハンターキラーのキャラクター性も、もっと活かして欲しかったな(あれで終わりでは、寂しかった)

962:どこの誰かは知らないけれど
22/05/18 23:55:33.63 vu8bJh2Q0.net
18話、和貴子は浜名湖ロケに参加せずか…残念だな
サブタイ通りにハチャメチャな回だったが、見どころは多かったな
乙姫様探しに使ってた貝殻の靴、あの時代だとホテルの土産物屋にマジで売ってそうだ
浦島太郎に扮したギャバンはフィリピンの漁師にしか見えなかったw

963:どこの誰かは知らないけれど
22/05/19 06:29:36.12 17Czr+sR0.net
>>915-916
ウロボロス

964:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0e67-fImR [126.95.137.87])
22/05/19 06:39:30 +zfSeqED0.net
>>916
浦島太郎回の見どころ>大葉建二の引き締まった身体

965:どこの誰かは知らないけれど
22/05/19 17:43:13.65 17Czr+sR0.net
>>918
オブニルグラーバク

966:どこの誰かは知らないけれど
22/05/20 09:02:46.81 48UuqU2U0.net
月子のキュロットスカート姿エロすぎるやん
適度な細くてムチムチな太もも

967:どこの誰かは知らないけれど
22/05/20 19:09:14.11 1lhY395v0.net
>>920
エースコンバットトップガンコラボで一人乗りスパホとF-14初期型が実装

968:どこの誰かは知らないけれど
22/05/20 22:01:11.80 yQcVn5V90.net
ガキの頃はアニーのパンチラよりシャイダーの方が良かった

969:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Lsrx [106.154.131.175])
22/05/21 11:09:07 r1UOkb9Qa.net
>>922
わかる。子供の頃は純粋にシャイダー・沢村大が好きで、あくまで
ヒーローが主人公でかっこよかった。
円谷さんがアクションがイマイチ・・とか、アニーのパンチラが・・
なんて考えなかったし今も変わらん。

970:どこの誰かは知らないけれど (スププ Sda2-uaA8 [49.96.38.165])
22/05/21 11:13:18 +NWYzumId.net
大葉さんや渡さんと比べたら円谷さんのアクションとかレベル違うんだけど、子どもの頃は確かに気にならなかったや
でもアニーの衝撃は子どもながらに「エッチだ…」とか思ってたエロガキエロガキ(´・ω・`)

971:どこの誰かは知らないけれど
22/05/21 11:42:16.99 klgocUPW0.net
俺の妹の友達のお父さんがギャバンそっくりな顔した人だったんだよなぁ
しかも双子で、もう一人同じ風貌の人が同じ町に住んでた
狭い町だったんで、さっき駅前で見かけたのに今そこの薬屋さんの前に居る!みたいなことがよくあった
まるで、♪俺はここだぜ 一足お先 光の速さで明日へ~ ダーッシュさ~! ってあざ笑うかのようにw
ちなみに、主題歌だが、この後は今までずっと「リー(ド)!」って叫んでるんだと思ってたが「ビーム!」って言ってたんだね!

972:どこの誰かは知らないけれど
22/05/21 12:47:21.89 XhIgKHw90.net
移動車売りのホットドッグって昔食べたけど、凄く美味しかったなぁ、また食べたい
それにしても烈がガツガツ食べるシーンは楽しくて何度かリピしてしまったw

973:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1752-HWMF [118.83.162.158])
22/05/21 13:46:23


974:OKLUIQ7Y0.net



975:どこの誰かは知らないけれど
22/05/21 16:17:20.54 EEHGQI9g0.net
>>922-917
エースコンバット8は再来年9月だと思うのはエースコンバット5から6くらいの時間がかか
ると思われるから
新プロジェクト発表は去年8月
エースコンバット7は04から5くらいの時間をかけた
11月に発表された複数のプロジェクトはX3や3のリメイクかな?
X3なら来年9月、3リメイクは来年4月?
前者はXからX2まで1年10か月
後者はX2~3Dまで1年5か月かかった

976:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93aa-lb3p [114.177.50.3])
22/05/22 10:07:43 yJR28vKH0.net
シャイダーは当時、小学生の俺よりも年下の幼稚園に
通う弟のほうが食いついてみた記憶ある。
ストーリーがわかりやすくなった分、ヒーローが青ってのも
その層にはインパクト強だったとおもう。
お絵描き帳にもシャイダー書いてたな。

977:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f67-hX2U [126.140.227.180])
22/05/22 10:35:39 ENPZvh4D0.net
当時、中学生の大きいお友達だったけど、シャイダーはあの水中メガネみたいなスコープと
全体がメタリックブルーじゃなくて、シルバーとのツートンカラーだったのがイマイチだと思った
先輩刑事2人とは殆ど絡むことはなかったけど、3人並んだ時にはやはりシャイダーだけ何か浮く感じがして
そもそも、自分的には宇宙刑事の3代目はゴールドが来るって勝手に予想してたからね
メタルヒーローでは翌年放送のジャスピオンがデザイン的に最高傑作ではないだろうか?
白、赤、黒のカラーリングが実に素晴らしい。あいつが4人目の宇宙刑事(最終作)だったらまた違ってたのにな

978:どこの誰かは知らないけれど
22/05/22 11:32:10.83 k7EGvExV0.net
シャイダーが青だったの対し
次のジャスピオンがシルバーで地味になった印象で見るのやめた思い出

979:どこの誰かは知らないけれど
22/05/22 11:52:19.53 cwNmpzx1d.net
シルバーというより白で、メタリック感が弱くなった印象
まあシャイダー含め悪いわけじゃないんだが、やはりギャバンとシャリバンが秀逸すぎた
デザインもそうだが、スコープが微妙にワルっぽさがあるのがいいアクセントになってる

980:どこの誰かは知らないけれど
22/05/22 12:13:21.06 ENPZvh4D0.net
ギャバンからシャリバンに代替わりした時には、コンバットスーツを含め武器や装備が洗練され一気にグレードアップしたよな
主人公も一般的な優男系に戻ったし
けど、主演俳優や劇伴の出来も含めてギャバンが一番いいな。何か手探りなあの感じが
ギャバンが桂正和の出世作であるウイングマンに与えた影響は計り知れないものがあるな
実は大学生とかも当時結構見てたんだろうな

981:どこの誰かは知らないけれど
22/05/22 12:35:09.75 EcgoTYFDd.net
ケン坊は夢から醒めたのに…おじちゃんたちは未だにアオイさんが落ちてこねーかなーとか言ってる
三次元だったらそれはオッケーではない

982:どこの誰かは知らないけれど
22/05/22 14:00:24.23 KzIRPelI0.net
>>929-934
エースコンバット8の主役機はNGADにするべきだ
F-22はすでに旧式戦闘機だし

983:どこの誰かは知らないけれど
22/05/22 14:04:05.12 /c80htmka.net
>>934
ケン坊はただヒーローに夢見がちなだけで、基本的には正義感強く有能な出来る男だからな

984:どこの誰かは知らないけれど
22/05/22 14:21:33.20 k7EGvExV0.net
>>933
手探りでバトルのバリエーションも多かったのもいいわな
シャリバン以降はストーリーからバトルから異世界バトルのワンパターンだからな
戦隊もバトルフィーバーは手探りでバトル�


985:ニロボ戦が混戦したりバリエーションがあったが デンジマン以降ワンパターンでつまらなかった



986:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17c3-pPWi [118.6.68.16])
22/05/22 18:55:14 KzIRPelI0.net
>>933-934
>>936-937
ウロボロスカラーのデンジマン

987:どこの誰かは知らないけれど
22/05/22 22:11:42.76 .net
>>930
ブルー一色じゃなくてシルバーとのツートンカラーだったのは、『訓練半ばで実戦配置された
宇宙刑事として不完全な未熟者』という設定に見合った配色だと思ったよ。
まぁ一人前になったらブルー一色になるワケじゃなくてもw
むしろスピルバンが、黒をメインにしながら時空戦士として未熟というわけでもないのに
(完成された時空戦士ってのがあるのか知らんがw)
前年のマッドギャランとの差別化や正義側のキャラであることを示すためなのか
シャイダーに倣ってシルバーとのツートンにしたのは安易に感じて
「だったら黒なんて使わなきゃいいじゃん…」と思った。

988:どこの誰かは知らないけれど
22/05/23 11:04:11.89 Urw4TvPj0.net
17話の白バイ話はギャバンらしい最高傑作だと思うが脚本が高久さんなんですなあ
ああいうカーアクションやラブコメ的恋愛要素ってギャバン以前は全く無くて
幼児向けに徹してた特撮ヒーロー物の殻を破った感じがして衝撃を受けたのがこの回。

989:どこの誰かは知らないけれど
22/05/23 19:30:35.16 FUXEvrho0.net
>>939-940
8492飛行隊

990:どこの誰かは知らないけれど
22/05/23 21:26:38.75 2MDQwjSR0.net
シャリバン渡さんやダイナブルー卯木さんなども劇中で水着姿を見せてるけど、皆かっこいい体してるよなぁ

991:どこの誰かは知らないけれど
22/05/23 23:12:54.21 jd3q7z360.net
シャリンガータンクやシャイアンは玩具持って無かったにも関わらず
存在は良く覚えてたのにギャビオンの印象どころか存在すら全く覚えてなかった
ちなみに当時スクーパーのポピニカ玩具を持ってたのは良く覚えてるから
スクーパーが付属してた本体のギャビオンも持ってたのは確実の筈なんだが
名前どころかギャバンがスクーパー以外のタンクを持ってた事すら覚えてなかった
もしかしてエンディング映像以外で登場するシーンは殆ど無いのだろうか?

992:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 07:05:57.67 Y8lVjMaf0.net
>>942-943
国境無き世界

993:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 10:14:10.61 X6X0ZvaAH.net
>>933
>>937
確かにギャバンとバトルフィーバーは試行錯誤が伺える
それがいいところといえばそうだね
初代ウルトラマンも全く最初のパターンだから、話のバリエーションがあった
続くセブンは等身大戦もあり、円盤と戦うだけのパターンもあった
パターンが確立したのは第2次ウルトラの時だね

994:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 11:11:46.22 QdrWlvdD0.net
>>943
挿入歌でもギャビオン飛ばしてスクーパーだからなあ
実際地上に降りてスクーパー出したらほとんど用済みだし

995:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 11:46:47.11 X6X0ZvaAH.net
で、後半、無理やりダブラーを虐めるのに使っていたのか
その反省で、シャリンガ-タンクやシャイアンの活躍シーン増やしたんだな

996:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 12:29:57.81 QdrWlvdD0.net
>>947
逆にシャリンガータンクはモグリランが空気だった
それを思うとシャイアンの分離した本体が地底も進めるようにしたのは上手かったな

997:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 12:41:24.86 nhogvayha.net
ガビーンタンクは完全に空気メカだったよな

998:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 17:25:39.96 Y8lVjMaf0.net
>>945-949
GA計画軍

999:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 21:20:28.18 EPlwPSRJ0.net
>>940
サブタイトルがネタバレ気味だったり、主人公がいつも以上に饒舌だったり
いつもの高久テイストが素敵でした
雰囲気としては「�


1000:Xパイダーマン」に近い回だったと思う



1001:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 21:30:13.75 2F+AhEJpa.net
ジャン・ギャバン
エドワード・サリバン
ロイ・シャイダー

1002:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 21:41:17.78 iAcK4OTe0.net
シャリバンだけはジャリ番(子供向け番組)をモジったって聞いてたけどな?
ギャバンは今だとスパイスの輸入販売の会社さんってイメージだよね

1003:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 22:36:42.42 Y8lVjMaf0.net
>>951-953
マルコフ

1004:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 23:34:06.32 v4NY0Q2X0.net
グランドバース
モトシャリアン
シャリンガータンク
モグリラン
幻夢城
マドー戦闘機
全てにおいて前作より劣化

1005:どこの誰かは知らないけれど
22/05/24 23:56:20.99 zCo/o4a30.net
ドルギランはエンタープライズ号を意識したデザインだったのに、グランドバースはデザイン意匠から不明だったな
艦載メカは統一感あるんだけど、母艦のデザインに統一性なかったね
ギャバンが電子星獣ドルなら、シャリバン、シャイダーの電子星獣も見てみたかったな

1006:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 01:30:16.40 Uxk0e0Zyp.net
>>956
グランドバースは当時のマニアはみんな「駅の弁当売り」と言ってたなw

1007:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 01:37:03.18 DTHVQZGS0.net
デアゴスティーニのメタルヒーローDVDコレクションが6号で休刊なのか・・・。
今リマスターで配信中だからタイミング的に良くなかったかんかな?。

1008:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 02:20:38.23 Dk1WUZaw0.net
>>958
試験販売終わって、全国版(あらためて1号から)に切り替わるんじゃない?

1009:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 02:26:12.93 KqF5cJeH0.net
>>958
まあ正直、そもそもが宇宙刑事のある程度以上ディープなファンだとすれば、既発売のソフトくらいはとっくに持ってるユーザーも多いだろうしな
今から改めてDVD集めようという需要はさほど多くなかったということか

1010:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17c3-pPWi [118.6.68.16])
22/05/25 07:05:21 4zmU33/I0.net
>>955-960
超大和型

1011:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 07:49:36.90 DkCyCCA40.net
この手のヒーローファンは「いまさらDVDかよ」って人も多い
でもブルーレイの全集ものって売れないんだよな

1012:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 15:08:58.76 dPd25yrHa.net
シャリバンのデザインはギャバンと比べて子供向けだなと当時から思ってる
中の人のスタイルと映像表現のおかげで鮮烈なイメージになってるけど
グランドバースはスターウォーズのスノーウォーカーを意識かな

1013:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 15:34:04.80 DwzrVSEba.net
>>949
ガビーンタンクって何?

1014:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 18:30:19.48 beuODPfv0.net
>>964
ジャスピオンの戦車

1015:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 18:37:53.54 sc9rFGvaa.net
ジャンギャバンてどんな俳優?

1016:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 20:23:00.68 4zmU33/I0.net
>>962-966
UI4054オーロラ

1017:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-5RSC [106.132.143.11])
22/05/25 20:52:14 fqTAubfBa.net
ハンターキラーキョウリュウダブラーが「磐梯山に来い」と指定したけど
この頃はまだ磐梯山じゃなくて「ポピー山」だよね?

1018:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17c3-pPWi [118.6.68.16])
22/05/25 21:43:26 4zmU33/I0.net
>>968
なる原

1019:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1715-lb3p [118.156.136.101])
22/05/25 22:15:22 HB0RTbKF0.net
タイアップ撮影の時は、ホテルや遊園地の名前をあからさまに言うね
そういう契約なのかな

1020:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 22:35:26.78 UFWscKwL0.net
>>970
それは宇宙刑事よりずっと前の特撮ヒーロー物でもあったこと

1021:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 22:42:20.64 n8tJj1rK0.net
幼女がお兄ちゃんの無事を祈って手を合わせるシーンは泣ける。俺も年を取ったもんだ

1022:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 23:20:52.37 aUm+AELU0.net
>>965
ガービンだよ
後半のEDは、ガービンの特撮バンクになっているが、これは活躍シーンが少なかった為の苦肉の策かな?
まるでイナズマンアクションタイムのライジンゴーだ
個人的にはジャスピオンダンスを続けて欲しかった(髪型変わったけど、いいじゃん)

1023:どこの誰かは知らないけれど
22/05/25 23:38:08.42 ImjW94o/0.net
ギャバン19話、コセイダー対宇宙刑事の激突だったな
大西さんは松田優作みたいでカッコよかったが、キョウリュウダブラーの顔ヒドすぎww
まるで地方の博物館の前庭に立ってるハリボテみたいだ
ギャバンはコンバットスーツを蒸着してる時はコム長官より背が高いのに、烈に戻ったら小さくなるんだなw
ギャバンシューズはシークレット仕様でかなりの厚底なのか?
20話のケラダブラーは初代バロム・1の声の人が人間態やってたんだなぁ
劇中に出て来た恐竜の絵はうちにあった図鑑に載ってたのと同じもんだったな。Tレックスが尻尾引きずって歩いてるスタイルなのな
ギャバンは挿入歌が充実してきて良くなってきた!
次回は曽我町さん出るな。楽しみだす

1024:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 04:01:33.91 mYkP7C3U0.net
東京ソガマチ

1025:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 07:02:07.25 x2YXXK3Q0.net
>>970-975
若本まゆき
44歳:高1
43歳:短大2年
42歳:23歳
41歳:27歳
40歳:31歳
39歳:35歳
39歳で発症したと考えられる
軍隊は他国と陸続きになってる海洋国のみ保有を許される

1026:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 10:54:54.94 c9I8US3x0.net
>>973
ちなみにガービンの玩具はジェットの分離変形やタンクのキャタピラの変形など外見含め本編と遜色ない出来だった
それだけに本編で大した活躍が無かったのが残念

1027:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 11:20:23.15 Dawb42y30.net
>>951
高久さんはBFJでもちょっと大人っぽいムードの作風だったね
女性隊員や女性キャラの扱いが幼児向けではなく通常のドラマ風であった。
恋愛要素も多く、ギャバンでは白バイ回と同じく傑作のモニカ回、
BFJではフランスと諜報員とのキスシーンまである
BFJ隊のお洒落でアダルトなムードは高久さんの功績が大きい

1028:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 11:59:22.09 I5EXrp+s0.net
>>974
ヘビンダーも造形ショボいよなw

1029:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 17:16:23.48 x2YXXK3Q0.net
>>977-979
コンシューマー最高
パソコンゲーは糞

1030:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 17:21:45.71 fptag7axd.net
次の方男阻止

1031:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 18:59:52.90 me97eyOZ0.net
シャイダーの従妹の円谷優子さんって美人すぎる

1032:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 21:33:11.24 x2YXXK3Q0.net
>>981-982
エースコンバット7にトップガンの架空機出てくるとはね
作中の第5世代ジェット戦闘機も登場?

1033:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 22:50:40.06 dGJSTxUa0.net
>>982
元アイドルだったけど、そんなに可愛くなかったと思ったけどな
叶和貴子の方が数段美人なのは確かだ
ピグモンやバルタンをバックに従えて歌っていたような記憶
それはさておき、ネットで19話のロケ先であったホテルリステルワン猪苗代の口コミ情報見てワロタ
逆に泊まってみたくなったわw

1034:どこの誰かは知らないけれど
22/05/26 22:52:04.84 1r5foB990.net
>>982
その円谷優子さんのおかげで「ツブラヤプロ


1035:」と呼べるようになった人いる 「マドカヤプロ」と呼んでいたそうだ



1036:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f67-xMnQ [126.1.21.17])
22/05/26 23:03:23 1r5foB990.net
>>984
>ピグモンやバルタンをバックに従えて歌っていたような記憶

確か別の人だよ
名前忘れたけど、浩さんと並ぶ円谷プロ発タレントだった
アイドルとしてデビューし、ひょうきん族とかで歌っていたが、あまり売れなかったな
その後は、朝のワイドショーのレポーターとかやっていた筈

1037:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 01:43:42.45 sR+recHD0.net
須藤ひとみさんじゃないの?

1038:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17c3-pPWi [118.6.68.16])
22/05/27 07:06:25 CQzokIUQ0.net
>>984-987
WSG2ウルトラマン

1039:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 07:24:51.88 .net
>>956
1話のOPでグランドバースの艦首を見て、デンジタイガーを思い出した

1040:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 10:35:28.34 vuGvLZi60.net
>>931
ジャスピオンはシルバーで地味だし巨大ロボット戦がメインなのがなんか嫌だった
マッドギャランはカッコよかったけどそこに行く前に当時は見るの止めてた

1041:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 10:52:06.54 2Ufcv4fNd.net
>>980
次スレ

1042:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 11:48:22.91 MCKngm8Rd.net
>>991は次の方男(ウンコマン)と言って、特撮板・昭和特撮板を10年以上も荒らしている基地外ストーカーです
こうして他人にスレ立てを要求して、次スレがIP表示でなければ、そのスレの>>1を何度もコピペするという荒らしをします
次の方男(ウンコマン)に荒らされないように、次スレは必ずIP表示にして立ててください

1043:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 11:50:19.19 PYIFjoAkd.net
次に次の方男(ウンコマン)は
>>990
次スレ
と書いて、他人にスレ立てを要求して、次スレがIP表示でなければ、そのスレの>>1を何度もコピペするという荒らしをします
次の方男(ウンコマン)に荒らされないように、次スレは必ずIP表示にして立ててください

1044:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 15:09:12.36 Mz6dO0GHH.net
>>987
須藤ひとみさんって、パワードのED歌ってた方ね
残念ながら、違う
名前忘れた方のデビューは昭和だったから

1045:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc2-we1Q [1.66.100.131])
22/05/27 15:46:04 pIcqWShLd.net
次スレ
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.13
スレリンク(rsfx板)

1046:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-lb3p [49.98.146.107])
22/05/27 15:56:09 K0nCwj2id.net
このスレを1000まで完走させてから、次スレへ移動してください

1047:どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc2-lb3p [1.75.249.232])
22/05/27 15:57:47 Uefb3l2Jd.net
このペースだと1日で埋まるでしょう

1048:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 19:37:00.27 5Z8v93Ogd.net
1日かぁ
0.05秒で埋めてもらいたいな

1049:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 19:40:05.82 2ACcB4yu0.net
ゴーグルファイブの曲が70年代の延長線上だったのに対して
ギャバンの曲はいかにも当時の流行の先端を行ってたって感じだったな
戦隊の方もバイオマンでようやく時代に追いついたというか

1050:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 19:43:48.71 GYvcFwUjF.net
戦隊はチェンジマンが「どうしちゃったの?」て変化を感じたかな

1051:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 20:31:18.80 .net
>>978
高久さんは『はぐれ刑事・純情派』だと社会派で、現代の都会の暗部に切り込むエピソードを
連発していた。
1期での、フィリピンから出稼ぎに来て風俗嬢として酷使される“ジャパ行きさん”を取り上げた回は
救いの見えない結末で、重い話だった。

1052:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 20:37:58.63 UUpbqOVja.net
>>1001
Gメン75でも救いの無いバッドエンディングと言えば高久さんだった。キャプトンウルトラでも
自己犠牲の市長とか高久さんが書くとハードになってくる。そんな高久先生、マシンマンの脚本も書いていたのは、奇跡w

1053:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:07:58.67 CQzokIUQ0.net
北朝鮮の指導者をだれにするか

1054:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:08:44.32 CQzokIUQ0.net
北朝鮮の指導者候補はたくさんいるが、唯一確かなことは北朝鮮の亜細亜欧羅巴阿弗利加
全土支配は確実に達成できる

1055:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:09:10.15 CQzokIUQ0.net
露西亜大統領はガルパンに二人いるぞ

1056:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:09:45.92 CQzokIUQ0.net
下級将校准尉以外大粛清を行えるだろうな

1057:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:10:17.20 CQzokIUQ0.net
韓国大統領は菓彩あまねがふさわしい

1058:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:10:41.57 CQzokIUQ0.net
下級将校兵卒大粛清が行われ、地球破壊兵器が実用化される

1059:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:11:25.64 CQzokIUQ0.net
パステルナークが中国国家主席なら下士官将官大粛清

1060:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:11:42.21 CQzokIUQ0.net
だが、自滅のリスクを伴うだろうな

1061:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:12:02.17 CQzokIUQ0.net
VIVIDは台湾将官?
いや、VIVIDに声が付いた作品はない

1062:どこの誰かは知らないけれど
22/05/27 22:12:20.63 CQzokIUQ0.net
Samidareの月喰にもな

1063:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 667日 10時間 43分 57秒

1064:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch