『少年色の』おもいっきり探偵団 覇悪怒組『メルヘン』 Part.4at RSFX
『少年色の』おもいっきり探偵団 覇悪怒組『メルヘン』 Part.4 - 暇つぶし2ch850:どこの誰かは知らないけれど
22/02/10 22:57:10.43 NTS2JSFC0.net
今こういう作品あるのかね
予算的にキツイってのもあるだろうけど、未成年の夜間撮影がやはり無理っぽいな
覇悪怒組だと夏の夜があったが夏だから多分明らかにコンプラ的に無理

851:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 00:09:43.22 ttebt/ZDx.net
シュシュトリアンのwikiによると、クランクアップ後にこれまでのコメディシリーズのスタッフやキャストも集まり盛大な打ち上げが行われたそうだが、覇悪怒組からは誰か参加したのだろうか?
複数作に出た、ススム母、ヒロシ、ヤスコあたりか?

852:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 04:37:51.28 AnQ8zWNN0.net
覇悪怒組懐かしく全話見たが、小2のせがれがはまった。
次は女王の教室を見せてやりたい。あれも魔天郎っぽくて好きなドラマだった。

853:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 06:01:13.83 UfVuxhNx0.net
ああ、そーだねえ…
そして、おもらしシーンにロリおやじが欲情するんでしょ!

854:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 10:44:38.47 wfkN6GOI0.net
結局、はあど組は、摩天楼の正体は落合先生って気づいて終わったの?
それとも知らない状態で終わったの?

855:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 10:45:35.18 QJ7Q61TOd.net
>>822
ススム母は、ETおばさんとしてシュシュトリアンのセミレギュラーだからねぇ

856:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 11:16:06.13 GYovN+Ekd.net
49話の梅の花の話は脚本が江連卓なので、仮面ライダースーパー1 第13話「見つけたり!必殺"梅花"の技」を思い出した

857:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 11:18:57.19 3agw+3+sd.net
橋本菊子
1987年11月29日 おもいっきり探偵団 覇悪怒組 第46話「君は勇気を見たか」 月野ユリの祖母
1992年1月10日 鳥人戦隊ジェットマン 第46話「トマト畑の大魔王」 雷太のおばあちゃん

858:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 12:37:52.61 V6pqzmy/0.net
>>821
リメイクして欲しいね
深夜は背景だけ暗くするか保護者役同伴かな
今の時代に合わせたり多様性配慮で息苦しくなるだろうけど
覇悪怒組は女3人男2人
ススムはハーフ、タケオは黒人
パ◯ンコ組は全員女
大将は生意気なチビのメスガキ

859:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 13:16:54.12 21VrCsuka.net
>>829
すげーつまんなくなるぞ
光の塔の理由も「大人に傷つけられた子供」なんて無くなると思う
魔天郎の正体もはっきりしないとダメだと思う

860:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 14:54:25.30 bPfiznlqa.net
魔天郎の衣装が虹色になりそう
覇亜怒組の諸君、私はユダヤ教徒で黒人でゲイだ

861:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 15:49:32.93 vomPulJYd.net
魔天郎の能力がチートすぎて、覇亜怒組はよく食らいつくことができたな
魔天郎が本気を出せば覇亜怒組なんてイチコロなのに、手を抜いてるようにしか見えん
やはり覇亜怒組を教育するために、自ら悪役を買って出たというところか

862:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 15:54:25.32 tjiTGs82d.net
魔天郎がかっこいいので、視聴者は覇亜怒組ではなく魔天郎になりたかったと思う

863:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 16:01:00.62 7GQj7JY9d.net
相棒の再放送見てたら秋野大作さんが出てたわ
顔変わらずですぐ気付いた

864:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 21:07:40.05 ge


865:bVetcS0.net



866:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 21:09:36.00 wfkN6GOI0.net
放送当時は皆さんは何年生?
俺は小学3年生

867:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 21:15:17.03 gebVetcS0.net
自分は小2でした
はっきり覚えてたのは怒り仮面だったんだけど、配信で見て千年婆ぁとかを知って、改めて魅力を感じましたw

868:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 21:44:26.66 Nhj1sDnr0.net
>>836
小6の三学期に始まって中1の冬休みに終わった。

869:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 21:53:06.87 bPfiznlqa.net
高校3年の大友だったな
探偵手帳も買って実際メモ帳として使ってた
最近ヴィレッジヴァンガードで覇亜怒組エンブレムのアイロンワッペンの当時品を手に入れたので一人悦に入ってる

870:どこの誰かは知らないけれど
22/02/11 23:56:51.04 xepuMnD9a.net
>>836
学年をまたいでるから、その問いかたは愚劣

871:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 00:27:06.71 03a+pzBi0.net
電車から飛び移れる位置に気球があったらとっくに見えてる

872:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 00:55:29.41 tEmwabXC0.net
俺は小1だったな
親の転勤で夏に転校してから見ていないから、今回最後まで見たのは初めて
魔隣組は転校先で放送してたのと最終回見たのと、ジゴマの外見が魔天郎に比べてあれだったから
そんなにこだわりないな
ただその後のVSは多分放送されてない

873:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 01:01:50.01 X0lZrtfQ0.net
イキがって書いたマヌケ → >>813

874:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 04:39:29.95 tjsB+OD30.net
小6の3学期に始まって中1の冬休みに終わったけどいつも朝9時に起きれなくて、ちゃんと起きて見るようになったのは塾通いを始めた中1の夏休みからだった。寝起きで見てたからか主題歌の歌詞が聞き取りにくかった。

875:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 09:56:06.12 mGRUUs7Z0.net
カミタマンの途中からなんとなく見なくなってぱいぱいで戻ってきたから探偵団シリーズは全然見なかった
数年前の東映チャンネルで初見でした

876:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 10:50:06.66 gZZehCPLd.net
おれは社会人だった

877:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 11:35:42.02 Ohi1ltdOa.net
>>811
荒川沿い、大麻生近辺、吉見百穴近辺、半日Googleマップとにらめっこしてたけど見つからないなー
ちなみに俺は10話のロケ地の階段を探してる

878:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 11:53:50.86 K6I0SNjE0.net
>>846
もう還暦過ぎた位ですか?

879:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 13:04:59.56 A4PWw/s9a.net
わし47歳だが
見たの何歳だったろう・・・

880:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 13:27:16.60 6mHBSV8J0.net
プリキュアに登場する魔天郎様の後継者達
ベースキャンプで特訓したのかな
怪盗ブルーキャット
URLリンク(i.imgur.com)
新幹部ジェントルー
URLリンク(i.imgur.com)

881:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 14:31:54.11 gZZehCPLd.net
>>848
還暦過ぎてまた見てもおもしろいです

882:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 21:23:34.44 +T8ZWzn+0.net
俺は小3~小4だった
つまり魔隣組放送時に、丁度主人公達と同学年だった事になるな
>>849
その年齢なら、小6~中1くらいじゃないか?

883:どこの誰かは知らないけれど
22/02/12 21:47:01.95 xU1rOFb10.net
>>800
基本的には美味しんぼと同じ構造なんだなw
あれも父親が料理対決を通じて、息子を「教育」する話だらかな
より正確には、父が自分の思想とか美意識を息子がどのくらい正確に


884:把握して、 身に着けているかの単なるチェックなんだが 海原雄山は父親、落合先生は教師だから、教育するのは分かるが、 これまた同じ構造の魔隣組のシャーロックおじさんは 子供たちを教育する義理も義務も無いはずなんだが…w



885:どこの誰かは知らないけれど
22/02/13 10:23:46.47 JzbxTllD0.net
>>853
大人が子供を教え導くのは当然のことだろうに
そこに草まで生やしちゃうんだ……

886:どこの誰かは知らないけれど
22/02/13 12:08:34.59 pnm6xjMG0.net
当時は最終回未見だったけどあんな終わり方だったのか
みんないい表情してるね

887:どこの誰かは知らないけれど
22/02/13 20:53:47.49 rmCC5q9q0.net
明日で消されるのかなぁ
魔天郎が縄ばしごに飛び乗ってED始まるところで必ずグッとくる
この感情を忘れたくない

888:どこの誰かは知らないけれど
22/02/13 22:59:10.58 1GbkwD+w0.net
初見だったけど探検要素やこども同士の学園ドラマが多くて面白かったわ。
後独特のEDが好きだったな

889:どこの誰かは知らないけれど
22/02/13 23:04:49.64 GL6Qw3P30.net
ヒロシ母「ヒロシが穴に落ちていって助けを求めている夢を見たの」
ヒロシ父「漂流教室のパクリじゃないですか」

890:どこの誰かは知らないけれど
22/02/13 23:05:38.47 GL6Qw3P30.net
「バカな、なぜこんな所にブラックホールが!」
博識な内山大将好き

891:どこの誰かは知らないけれど
22/02/13 23:10:27.65 R+xz97fpa.net
ブラックホールというかワームホールかなアレ

892:どこの誰かは知らないけれど
22/02/13 23:19:30.61 fK53Ur6Q0.net
電車内の落合先生のシーンいくつかあるが覇悪怒組の声が届いてる最後のカット
だけなんか落合先生と背景の色合いが不自然で合成っぽく見えるな
自転車追走シーンは水溜まりがあるから、雨の翌日かも
内山は小学生役としても実年齢を中学生としてみてもガタイが良すぎw

893:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 04:39:24.33 vldkd2Qm0.net
>>851
素晴らしいね。

894:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 04:40:53.95 vldkd2Qm0.net
>>851
素晴らしいね。

895:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 04:43:15.17 vAcbTl2w0.net
>>859
キン肉マンからの知識ダロ。
現実のブラックホールを知らないくせに、そっちは知ってるゴミばかりだった。

896:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 04:44:53.63 vAcbTl2w0.net
>>861
電車内でも自動車内でも、車窓の風景は合成するのが普通。
 
ではどこの風景だろう、と今度はそっちが気になる。

897:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 04:46:16.62 vAcbTl2w0.net
ああ、あと一つ質問する。
一行が光の塔の模型のある部屋に案内されるシーンから流れる曲は何ですか。

898:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 13:53:35.43 uGmTjmZ+0.net
本放送以来35年ぶりに全話視聴。
冒険、絆、諭し、秘密道具ありと楽しめた半年間でした。
子供向けの番組がアニメを除けばEテレとライダー、戦隊だけになり、
CGを多用した目が痛くなるような派手な画作りと、殺伐とした内容に終始する今、
覇悪怒組は今の時代に新鮮に感じました。
こういうドラマ、令和の今新作を見たいけど無理なのかなぁ。
昔はケンちゃん、はっちゃく、少年探偵団(BD7)とか結構たくさん子供向けドラマあったのに。
きっと今日から魔隣組が始まるんだろうけど、覇悪怒組とは世界観が違うので本放送時は途中で見なくなっちゃった。
今回は完走できるだろうか。

899:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 14:14:32.44 DKWJCUvKa.net
わかるなあ
放送当時小4だったけど、確か習い事かなんかであんまり観られなくて、運良くたまに見れた時すごく嬉しかった記憶がある。
んで、魔隣組の時はほぼ毎週観てたはずなんだけど、やっぱりシュール感やコメディ


900:っぽさが強くて、子供ながらに覇悪怒組とちゃう!コレジャナイ!って思ってた…



901:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 15:27:15.64 DgzFKwq/0.net
>>838
> 小6の三学期に始まって中1の冬休みに終わった。
中島くんと同級

902:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 15:36:58.16 DgzFKwq/0.net
>>844
こちらも中島くんと同級
めぐみちゃんより一つ下、渡辺くんより2つ下。

903:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 20:56:24.65 us59IR1U0.net
>>836
自分は90年代生まれなので初見です。
個人的に産まれる前の作品を見ると未開の世界に踏み出した感じがして好きです。

904:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 21:01:54.34 2oa7Wgm/0.net
魔天郎の登場BGM好き

905:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 21:30:41.04 ILMbh6hj0.net
あの曲のシンセ主体の静かなバージョンが好き
サントラ欲しいな

906:どこの誰かは知らないけれど
22/02/14 23:34:59.09 YWEdq9b0d.net
カオリ、可愛いんだけどヤスコの様なエロさが無いんだよなぁ。
監督もヤスコのエロさに気づいてか、ヤスコエロをバンバン入れてきてたもんなぁ。

907:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 01:43:38.94 2jq2kXvU0.net
やっぱりヤスコちゃんは特別や

908:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 18:00:33.70 8+1Q6HNp0.net
魔隣組が始まったけど、二番煎じのパチもの臭がする劣化コピーって感じだな
摩天楼は怪盗って感じのいいデザインだったけど
ジゴマとかいうのは怪盗とかじゃなくて変態だな
怒り仮面と同系統のローカルヒーローの没デザインみたいだ
こんなの当時どんな反響だったんだ?

909:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 18:27:53.57 t7S79hsrd.net
当時もそんな感じで自分も観なくなった
今観てもにらみを効かせられるようになった、次はこれだとかなんかいまいちだった
どうしてもシリーズだとそうなってしまうんかな

910:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 18:58:09.31 spE9tt970.net
第1話は消さずにずっとあったから東映ちゃんねるの宣伝も含めて残すのかと思ったら
消しちゃうのね

911:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 19:17:43.39 35Uk5F0Ga.net
魔天郎やジゴマの登場曲
意外とYouTubeでも無いんだよな

912:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 20:47:50.56 spE9tt970.net
まあ魔隣組は覇悪組に続けを露骨に狙ってたのがわかるのと
ジゴマはタイツだから魔天郎と比べたら子供ながらに正直「ダセェ」と思ったのと
あと仮面の途切れた横首から皮膚が見えてるのが安っぽくてな
魔隣組自体は嫌いではないが
覇悪怒組>魔隣組
になってしまう
ジゴマの声優が専門でいるのは魔天郎の声が秋野さんである意味バレバレだったから
回避する意味もあったのかもな
まあ1、2話といきなり斜六郎おじさんしか知らん事言ってるけど・・・
良作とも人気あったと聞いたが他の不思議コメディシリーズと違って二作しか続かんかったな

913:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 20:50:19.69 exkrBnCv0.net
ヤスコちゃんロス,手を上げなさい!

914:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 21:21:25.10 qN45jIKu0.net
>>876
東映chで見た時、ヒロシ君みたいなかっこいい男子もいなくて皆芋臭い昔の子でびっくりした

915:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 21:24:02.66 qN45jIKu0.net
皆さんは誰のお母さんが好きですか
柴田理恵さんはレジェンドとして、私はヒロシ君のお母さんです
パートの傍ら勉強を見てくれたり、一番親身になってくれそうだからです
「お母さん魔天郎見つけたら、これで連絡するから」ってハードシーバー使ってみたかったのも好きです

916:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 22:02:17.47 ldjENdaY0.net
ヤスコもすっかりお母さんになったねえ。
言われなかったら気づかないけど、綺麗なオバさん。
35年の時間を感じる。
現状分かるのはあとサトル位か。
35�


917:�年で同窓会でもやってくれないかなあ。



918:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 22:19:45.94 2jq2kXvU0.net
はぁ、ヤスコちゃん
あんなかわいい娘もう現れないやろなぁ
マリン組で出るのを楽しみにしてるわ

919:どこの誰かは知らないけれど
22/02/15 22:20:54.11 xp+kpW5V0.net
ロケ地の舞台からして違うよなぁ
覇悪怒組は野方配水塔が奇妙な存在感を醸し出してて街の雰囲気を作り出してた

920:どこの誰かは知らないけれど
22/02/16 00:37:23.67 xlWAWZk/0.net
覇悪怒組と先生が既に恋しい
ジゴマダサいから途中で挫折しそう

921:どこの誰かは知らないけれど
22/02/16 11:22:38.94 dtCQwcwha.net
>>887
ジゴマのモッコリネタは全国区?

922:どこの誰かは知らないけれど
22/02/16 19:38:21.42 +g7Z0te10.net
魔隣組の主人公のお母さんてヒロシのお母さんと同じキャストか。
そんなんあり?w

923:どこの誰かは知らないけれど
22/02/16 22:31:06.07 N8pW4myc0.net
じゃあまん探偵ってなんだよって思ったら本当にドイツの潜水艦アジトにしてたのか。
不吉な予感がするな。

924:どこの誰かは知らないけれど
22/02/17 01:22:50.65 23QGjC4U0.net
>>889
8ちゃんとロボ丸で主人公の両親がキャスト継続だった
もちろん前作とは別人役で

925:どこの誰かは知らないけれど
22/02/17 18:21:38.90 Tohr7nl8a.net
カオリのパンチラはあるのかな?

926:どこの誰かは知らないけれど
22/02/17 19:42:11.09 FdyWTdNq0.net
ヤスコちゃんは見たいけど、そっちは別にどうでも

927:どこの誰かは知らないけれど
22/02/17 19:46:23.46 DmPHMStAd.net
ロボ丸から覇悪怒組まで見たけれど魔隣組はどうも乗れなくて早々にリタイアしたよ

928:どこの誰かは知らないけれど
22/02/17 20:22:04.10 wjTKdfP/a.net
1、2話は探偵団ものとしてはオーソドックスな導入だったと思う
おじさんの立ち位置も落合先生より分かりやすく子供達をサポートしてるし。ただいきなりの転校生はあんなのいたっけって感じ

929:どこの誰かは知らないけれど
22/02/18 15:00:35.88 RidK7g/cd.net
魔隣組の話はすれ違い
魔隣組のすれでどうぞ

930:どこの誰かは知らないけれど
22/02/19 20:14:02.51 yLESApIda.net
ジゴマのフル勃起

931:どこの誰かは知らないけれど
22/02/19 21:52:51.64 LR/MxVs60.net
お節介するわ
覇悪怒ぼいるどの時代は終わったから
じゃあまん探偵団 魔隣組 vol.1
スレリンク(rsfx板)

932:どこの誰かは知らないけれど
22/02/20 01:01:26.01 rog4eM3La.net
カオリとヤスコの百合

933:どこの誰かは知らないけれど
22/02/20 07:24:48.20 ky06yNIuK.net
>覇悪怒ぼいるどの時代は終わったから
本放送時の最終話のそのまたラスト、余韻に浸る間も無く「覇悪怒組の時代は終わった」と、ムードぶち壊しのマリン組の番宣。

934:どこの誰かは知らないけれど
22/02/20 07:44:41.80 XK7nLuCaa.net
マリン組スレ落ちて新スレになったのかな

935:どこの誰かは知らないけれど
22/02/20 07:48:20.62 XK7nLuCaa.net
よく見たら書き込み少なくて1から進んでないだけか

936:どこの誰かは知らないけれど
22/02/20 19:19:30.69 R0/2IAi40.net
>>900
覇悪怒組の時代でなくて
覇悪怒ぼいるどの時代です
YouTubeで見られる予告動画があったからまねして書いてみただけです

937:どこの誰かは知らないけれど
22/02/20 22:58:32.16 +YRyunsU0.net
>>903
何こいつらってのが初めて見た時の感想でした

938:どこの誰かは知らないけれど
22/02/20 22:59:37.98 +YRyunsU0.net
帽子や探偵団グッズに目が行きがちだけど、メンバーが着てる防刃チョッキみたいなベスト好き
87年の割にかっこいいじゃん

939:どこの誰かは知らないけれど
22/02/21 10:51:39.80 iIsFtmAk0.net
昔は古い物をディスる時代だったんや
前向きな時代だったんだなぁ

940:どこの誰かは知らないけれど
22/02/21 11:28:27.66 hdcLnDIqa.net
ああいうベストなら釣り道具であるよ

941:どこの誰かは知らないけれど
22/02/21 12:12:17.82 BSTBfaDva.net
>>903
だからそう書いてるじゃん

942:どこの誰かは知らないけれど
22/02/21 21:12:43.23 B8E+R9hq0.net
書いてないじゃん
予告でタカシは
覇悪怒ぼいるどの時代は終わった
と言ってるんですよ
覇悪怒組の時代とは言ってません
分かんなかったらもぉいいです

943:どこの誰かは知らないけれど
22/02/21 22:35:07.64 o1Tca8+Kd.net
まぁ、どちらにしろ一年付き合ってた番組が終わって余韻に浸る暇なく、いきなり○○○の時代はは終わったなんて言われたら、不快に思うよな。

944:どこの誰かは知らないけれど
22/02/21 23:06:07.78 BSTBfaDva.net
>>909
だから書いてるじゃん

945:どこの誰かは知らないけれど
22/02/22 22:13:19.68 Gs0wQw7Qd.net
第2話でもう覇悪怒組のアジトの場所が魔天郎にばれているのに、なんで魔天郎はアジトを襲撃してこなかったのか
戦隊なら悪の組織が正義の基地の場所を知ったら、必ず襲撃するというのに

946:どこの誰かは知らないけれど
22/02/23 00:14:11.36 Fte5Uoxr0.net
4話で「ダンディな自分を落合などというバカと一緒にするな」って言いにアジトまで行ってるけどね

947:どこの誰かは知らないけれど
22/02/23 11:25:10.16 sW4RryfAd.net
襲撃というのは、アジトを破壊することを意味する
だからそれは襲撃ではなく、アジト訪問と言ったほうが正しい

948:どこの誰かは知らないけれど
22/02/23 12:27:32.95 gxF1Ow6E0.net
覇悪怒芸の時代の再来はあるか

949:どこの誰かは知らないけれど
22/02/23 12:40:45.06 utHQbhMjd.net
魔天郎の目的が覇悪怒組の壊滅ならアジトを襲撃もするだろうけど、そうではないからね。
落合先生が表と裏の顔(魔天郎)を使い分けて、覇悪怒組を教育してるだけだから。

950:どこの誰かは知らないけれど
22/02/23 16:53:48.42 cheG8gVcK.net
>>915
つまんね、つまらなさ過ぎ

951:どこの誰かは知らないけれど
22/02/23 23:38:21.58 jW4F+97P0.net
>>907
ありがとうございます
「爆速兄弟レッツ&ゴー」でも「釣りのジャケット着てる」って笑ってる友達いました

952:どこの誰かは知らないけれど
22/02/24 12:38:01.93 /YqscLCv0.net
第1話で盗まれたパソコンは戻ってきたのだっけ?
先生の部屋にあったパソコンは、それとは別物?

953:どこの誰かは知らないけれど
22/02/24 15:35:57.62 X2ti/0Zed.net
キーボードだけ盗んだんだな

954:どこの誰かは知らないけれど
22/02/24 17:00:14.79 4y+/AipZa.net
そのキーボードも2話で返してくれてたはず
なので先生の部屋のパソコンは自前だね

955:どこの誰かは知らないけれど
22/02/24 19:16:43.03 QySMD0Z9d.net
当時はキーボードでも1万は超えてそう

956:どこの誰かは知らないけれど
22/02/25 00:46:49.62 eWkTFrBz0.net
>>920
重くて飛べなかったから諦めた説

957:どこの誰かは知らないけれど
22/02/26 22:03:29.21 KKxs0UGG0.net
私は蜃気楼の国から来た魔天郎
悲しみの涙は夢のかけらに流し込め
怒りの涙は炎と燃やし、火の鳥となって空を渡れ
序盤でやめた決め台詞

958:どこの誰かは知らないけれど
22/02/27 11:54:08.29 X4zlmWZ+0.net
覇悪怒組を失った 寂しさは
魔隣組では 癒やされない

959:どこの誰かは知らないけれど
22/02/27 13:35:43.88 2WMQzTlY0.net
覇悪怒組の活動って大変だよね
放課後はアジトに行かなきゃだし
トランシーバーが鳴ったら集まらなきゃ行けないし
実際にメンバーだったらタケオくんみたいにサボり癖がつきそう

960:どこの誰かは知らないけれど
22/02/28 21:29:43.30 JseZv0pp0.net
>>821
夏の夜が出てくるのって第何話だっけ?
自分も小学生だった80年代の夏の夜とかワクワクが止まらないw
あの頃の夜は暗闇の色も今とは違っていた気がする(気のせいなのは分かってるが)

961:どこの誰かは知らないけれど
22/03/01 00:09:38.36 l8YMuS6dd.net
>>927
第31話「怪奇!竹林寺の妖女」
竹林寺で夜中に肝試し大会をやるので、この回かな?

962:どこの誰かは知らないけれど
22/03/01 01:04:06.93 yo91GAgTa.net
総集編のキャンプの回も

963:どこの誰かは知らないけれど
22/03/05 15:10:25.64 WcTfDpXrd.net
落合先生は生まれ故郷に帰るだけなんだから、純子先生も追いかければいいだけじゃない

964:どこの誰かは知らないけれど
22/03/05 18:10:35.20 MMJus7Rca.net
>>930
おいおい
何を見てるんだ?

965:どこの誰かは知らないけれど
22/03/06 09:15:55.08 M3T40tzka.net
今朝のBSプレミアムで、ウルトラセブン最終回をやってました。
いちばんの名場面で既存のクラシック曲を流用。覇悪組と同じ。
自身の曲を使えないのは、作曲家の技量の限界なのだろうね。

966:どこの誰かは知らないけれど
22/03/06 18:17:57.45 cHqIyr7u0.net
魔天郎様に翻弄されて、一番役得だったの誰だろう
新型の自転車を貰えたヤスコ
おもちゃや食事で最高の贅沢をさせてもらったヒロシ
ベースキャンプで鍛えてもらったタケオ
偽パパに贅沢な生活をさせてもらえたススム
世界のレストランの秘伝を貰えて大繁盛したサトル

967:どこの誰かは知らないけれど
22/03/06 19:26:13.24 P0fY4YwGa.net
>>933
とりあえずヒロシススムタケオのはどれも一瞬の夢というか幻みたいなもので…

968:どこの誰かは知らないけれど
22/03/06 19:36:29.37 zIN44Nivd.net
上野めぐみなくして覇悪怒組なし

969:どこの誰かは知らないけれど
22/03/06 22:14:40.88 8MGfBP8xa.net
ヤスコのパンチラなくして覇悪怒組なし

970:どこの誰かは知らないけれど
22/03/06 23:44:54.82 ISJqzwHf0.net
上野めぐみの太腿なら魔隣組でいずれ見られるけどな

971:どこの誰かは知らないけれど
22/03/07 19:02:10.57 XLnB9uknd.net
放送当時社会人だったおれはロリコンだったが今は熟女好き

972:どこの誰かは知らないけれど
22/03/08 11:55:14.38 S0RXnKPe0.net
バブル期採用は有害ゴミ

973:どこの誰かは知らないけれど
22/03/08 12:05:27.90 IsCdiiBma.net
>>938
母娘モノに萌えてこそだろ

974:どこの誰かは知らないけれど
22/03/11 12:12:13.94 UXvHYyRl0.net
エロパロにあったが、円盤から出た宇宙人に拉致されて
宇宙人の前で公開セックスさせられる話は、漫画ではよくあるが
やってほしいな。

975:どこの誰かは知らないけれど
22/03/14 02:50:18.92 WKcsCEo8a.net
正直に言え、ヤスコで抜いた奴いるだろ

976:どこの誰かは知らないけれど
22/03/14 17:46:02.10 06Oj53j5a.net
>>942
ヤスコでは抜けなかったけど、的場響子でヌいた!

977:どこの誰かは知らないけれど
22/03/14 18:30:10.20 bgo++1CWx.net
ヤスコでは無理だけどススム母のたわわな果実でなら…

978:どこの誰かは知らないけれど
22/03/14 22:16:44.73 dvRJW58Ia.net
純子先生って昔のav女優みたいな雰囲気で変にエロい。
ヌイてヌイてヌキまくった。

979:どこの誰かは知らないけれど
22/03/15 10:48:16.81 2guJDc//d.net
唐木ちえみ
1987年10月11日 超人機メタルダー 第26話「ぶっちぎり!炎のジャック野郎」
1988年3月13日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第10話「恐怖のP.T.A」
1989年2月5日 機動刑事ジバン 第2話「大好き!ナオトお兄ちゃん」 ニュースキャスター
1989年4月22日 高速戦隊ターボレンジャー 第9話「憧れは悪魔のフルート」

980:どこの誰かは知らないけれど
22/03/15 10:49:36.20 KUDW19ovd.net
>946は間違いです
>>624
>>625
東野高等学校 同村会
1987年11月1日 おもいっきり探偵団 覇悪怒組 第42話「ヤスコの冒険」
1988年3月6日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第9話「誰がために金はある」
1988年6月26日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第25話「トマトの告訴」

981:どこの誰かは知らないけれど
22/03/15 22:38:22.24 JaSht4840.net
個人的にカオリよりヤスコの方が好み

982:どこの誰かは知らないけれど
22/03/15 22:50:47.97 LquZbAk50.net
そりゃヤスコちゃんはかわいいもん

983:どこの誰かは知らないけれど
22/03/16 19:35:24.03 4LJ8cB1ba.net
ホモいっきり探偵団 覇悪怒外威組
ヒロシ ミッツ・マングローブ
ヤスコ クリス松村
魔天郎様 美輪明宏
落合先生 篠井 英介
純子先生 IKKO
近日後悔!

984:どこの誰かは知らないけれど
22/03/16 19:46:24.30 AQWqIuIg0.net
>>950
こういう事を還暦近い独身のオッサンが一生懸命面白いと思って書き込んでると思うと涙が出てくる。
ほんとかわいそう。

985:どこの誰かは知らないけれど
22/03/16 19:56:19.15 8eSPQsoRd.net
矢須子はエロい熟女になってもエロかった

986:どこの誰かは知らないけれど
22/03/17 04:04:14.86 vzloP0V10.net
>>951
ホンマ!
ホモホモって喜ぶのは、バブル期採用のゴミ=50代だし

987:どこの誰かは知らないけれど
22/03/17 12:03:21.94 CzJZileKa.net
>>951
こういう事を還暦近い独身の女装子オヤジが上野特選劇場で爺さん達にカラダをまさぐられながら一生懸命書き込んでると思うと涙が出てくる。
ほんとかわいそう。

988:どこの誰かは知らないけれど
22/03/17 20:44:24.27 51+QMVR/0.net
ジオラスコープやレディオスコープって、ラジオとして使われた事はあったっけ?

989:どこの誰かは知らないけれど
22/03/18 00:52:35.36 wOe8wCiia.net
>>954
スルーできない君も大して変わらんよ

990:どこの誰かは知らないけれど
22/03/20 01:23:54.25 8oBks/eY0.net
>>955
ジオラって名前にするとかっこいいね

991:どこの誰かは知らないけれど
22/03/20 01:27:11.22 8oBks/eY0.net
内山大将の「ワルの親分感」最高だと思う
まさに適役な反面、本当はヒロシ役をやりたかったのかもしれない
覇悪怒組のオーディション落ちた組で作ったのがパ◯ンコ組だったりして

992:どこの誰かは知らないけれど
22/03/21 18:34:48.75 RGEL5gp00.net
魔天郎のテーマいいよな
サントラないかね

993:どこの誰かは知らないけれど
22/03/21 23:45:06.80 w5hPKlvG0.net
>>954
こういう事を還暦近い独身の女装子オヤジが上野特選劇場で爺さん達にカラダをまさぐられながら一生懸命書き込んでると思うと涙が出てくる。
ほんとかわいそう。

994:どこの誰かは知らないけれど
22/03/24 00:33:44.71 rm1WJjgq0.net
仮面ライダーに上野めぐみちゃんが
ヤスコちゃんやっぱりかわいい

995:どこの誰かは知らないけれど
22/03/24 07:07:42.31 zOmVG5s60.net
具体的にどのライダーのどの回に出てるのか示してくれ

996:どこの誰かは知らないけれど
22/03/24 09:39:47.34 1UNDrX1qa.net
東映特撮YouTube official 仮面ライダーBLACK RX
今週配信の第29話「水のない世界」から的場響子役で
準レギュラー出演中(29話、30話、38話 - 47話に出演)
仮面ライダーBLACK RXは毎週水曜日22時更新。

997:どこの誰かは知らないけれど
22/03/24 09:56:42.93 5BzpNotwa.net
活躍が少ないがもうちょっと出番があった気がするが,記憶が・・・。出演回はうろ覚えでスマソ。
でも、覇悪怒組が終わって久しく、またヤスコの姿を見れるのは嬉しいね。しかも少し大人になって美人になってる。

998:どこの誰かは知らないけれど
22/03/24 11:15:39.35 rvDgySU80.net
>>964
ああ、そしてその後はヒルコ妖怪ハンターで少しエッチなヤスコを観るんだ。

999:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 12:56:21.94 YAJTf5WO0.net
鑑定団の鑑定中の曲が当時したのはどの話だっけ?
あの曲は87年秋から始まった「のらくろ」のサスペンスタッチらしい。
けど、覇悪怒組の放送回からしたら、そっちのほうが先かも

1000:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 12:59:32.63 lmqG0RgIa.net
>>966
>>196

1001:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 13:34:04.11 YAJTf5WO0.net
15話だと覇悪怒組のほうが早い!

1002:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 13:34:55.50 YAJTf5WO0.net
あと「当時した」は「登場した」の誤記でした

1003:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 15:16:28.30 VqR3fduJd.net
次スレ
『少年色の』おもいっきり探偵団 覇悪怒組『メルヘン』 Part.5
スレリンク(rsfx板)

1004:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 15:19:58.93 9VBajNS0d.net
このスレを1000まで完走させてから、次スレへ移動してください

1005:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 15:22:42.53 OJj4H76Nd.net
このペースだと埋まるのは、約二週間後でしょう

1006:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 17:15:29.66 SwDPRwMld.net
少年探偵団=覇悪怒組
黄金仮面=魔天郎
江戸川乱歩が偉大ということで

1007:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 17:19:01.63 TfFbgGG8d.net
西岸良平の蜃気郎が摩天郎のモデルね

1008:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 17:39:42.32 2K3PSmkfd.net
落合先生が魔天郎を捕まえたので、2人は別人だと分かった
後で覇悪怒は、あれはトリックだと言ってたが、どんなトリックなのか説明しなかったのが雑だった

1009:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 18:13:09.89 R2k+hvJtF.net
>>975
トリックも何も、その後に何度も手下が魔天郎に化けてるしな
手品が得意なサトルがトリックを見破ったりする展開すら考えなかったのか、とは思う

1010:どこの誰かは知らないけれど
22/03/25 19:50:08.17 YwW5dGFn0.net
>>974
ちょっとググってみたけどmixiのコミュでの発言しか出てこない。
ほんとなの?

1011:どこの誰かは知らないけれど
22/03/26 11:06:00.50 FION/Nifd.net
ヤスコが可愛いというけど、どこがどう可愛いか言語化できないと、第三者には伝わらない

1012:どこの誰かは知らないけれど
22/03/26 14:50:32.05 IoyjNY4xa.net
パンチラ

1013:どこの誰かは知らないけれど
22/03/26 16:30:13.17 fVzR8GsJa.net
>>978
上皇美智子様とかもそうだが、東洋人特有の切長の一重瞼が特徴的だが、それはそれで東洋人ならではの美しさだと思うな。超美人!という程でははないけど、綺麗。

1014:どこの誰かは知らないけれど
22/03/26 19:59:18.42 ifDu7aWjd.net
ヤスコのエロさを言語化するのは難しいブルー・スリーの言葉を借りるなら考えるな感じろ

1015:どこの誰かは知らないけれど
22/03/26 20:23:46.59 Zp+Um8Cga.net
もうちょっと顔をクドくすると伊藤かずえになるギリギリのすっきり顔。

1016:どこの誰かは知らないけれど
22/03/26 21:21:58.62 whPDEQsU0.net
男子を鼻血ブーさせる程の太腿

1017:どこの誰かは知らないけれど
22/03/27 01:30:28.18 lvXDtWBla.net
ヤスコの乳鷲掴みしたい

1018:どこの誰かは知らないけれど
22/03/27 23:59:37.60 RW3KKNmDd.net
 映画史・時代劇研究家の春日太一氏による週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。
今回は、俳優・秋野太作が密かな自信作『おもいっきり探偵団 覇亜怒組』での怪人・摩天郎役と、俳優の世界で大事なことについて語った言葉を紹介する。
 八七年の特撮ドラマ『おもいっきり探偵団 覇亜怒組』(フジテレビ)では主人公の少年たちの担任教師と、彼らに立ちはだかる怪人・摩天郎を演じた。
「うちに主人公たちと同年代の子供が三人いたんだ。この子供たちに見せてやりたいと思ってオファーを受けたんだ。
 声をかけてくれたのは東映の東京撮影所のメインから外れた人たち。組合で頑張ったために、睨まれて端に追いやられていた。ところが才能があるんだ。それにみんな人格者だった。それに脚本も面白かったからね。
 摩天郎以外にも妖怪千年婆というのに化ける回があったんだけど、この時は自分でメイクをやったんだ。プロデューサーは代役を立てるといったんだけど、やりたくてね。そしたら、下の娘が泣き出すくらい怖かった。

1019:どこの誰かは知らないけれど
22/03/28 00:03:22.69 7runIwVzd.net
 これは僕の密かな自信作です。思い出しても楽しい」

1020:どこの誰かは知らないけれど
22/03/28 00:05:24.11 xl7CrS8pd.net
※週刊ポスト2018年9月7日号

1021:どこの誰かは知らないけれど
22/03/28 23:28:26.25 SPI7kZb6d.net
落合先生は太っちょで、魔天郎はスリムだから、体型で別人だと分かりそうなものだが

1022:どこの誰かは知らないけれど
22/03/29 00:14:49.45 K53lEXFR0.net
それにしても当時すでに俳優としては相当な地位にいた春田純一さんが、魔天郎のスーツアクターをよく引き受けたなと思った。それもJACではなく大野が仕切る現場で。むしろ落合先生役もやって変身前変身後両方やれたんじゃないかと思う。

1023:どこの誰かは知らないけれど
22/03/29 21:45:16.09 rRpWKb5qd.net
落合先生みたいなとぼけたキャラが、実は魔天郎?
と思わせるのがいいのであって、春田純一さんが演じたらおとぼけキャラにならんだろ

1024:どこの誰かは知らないけれど
22/03/29 22:27:10.03 zrD+X2/20.net
そんな地位ないやろ
子供番組の役者は当時はむしろ舐められてたのでは?
もちろん当時のそういう人達が大成して現在があるわけだけど

1025:どこの誰かは知らないけれど
22/03/29 23:04:03.95 K53lEXFR0.net
>>991
87年当時の春田さんは既に2時間ワイドや大型時代劇にも進出し始めてた程だから、スーアクだけさせておくなんて無駄遣いにすら思えるわ。

1026:どこの誰かは知らないけれど
22/03/29 23:05:43.66 K53lEXFR0.net
>>990
ダイナマンの星川竜みたいな少し3枚目的な役もこなせると思うけどな。

1027:どこの誰かは知らないけれど
22/03/29 23:08:48.80 6uYmCliea.net
>>677
春田純一ならおとぼけキャラを演じれると思うけど、
顔が良すぎる

1028:どこの誰かは知らないけれど
22/03/29 23:09:50.20 6uYmCliea.net
>>994
アンカ間違えた
>>990

1029:どこの誰かは知らないけれど
22/03/30 07:45:10.27 cVC41eHQM.net
>>994
当時売れてたJACの面々って二枚目も三枚目も揃って「濃い顔」が多かったから教師役だと違和感ありそうw

1030:どこの誰かは知らないけれど
22/03/30 12:37:30.23 PcESM332d.net
次スレ
『少年色の』おもいっきり探偵団 覇悪怒組『メルヘン』 Part.5
スレリンク(rsfx板)

1031:どこの誰かは知らないけれど
22/03/31 11:53:23.37 qL6ESsFgd.net
タケオの動物同士の会話がわかるという特技は、あまり生かされなかったな
撮影がしにくいんだろうけど

1032:どこの誰かは知らないけれど
22/03/31 21:07:36.52 tQhr34WS0.net
>>998
「仕返し戦争」の時にカルガモに話しかけた位だよね

1033:どこの誰かは知らないけれど
22/03/31 21:09:20.43 tQhr34WS0.net
>>976
サトルがマジック好きなのに、奇術師テンオーに憧れたのはヤスコなんだよね

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 703日 22時間 16分 50秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch