【これぞ元祖】ウルトラQ part25【空想特撮】at RSFX
【これぞ元祖】ウルトラQ part25【空想特撮】 - 暇つぶし2ch950:どこの誰かは知らないけれど
20/03/04 23:35:17.85 tKm0ngaNb
ガラモンは「ゲロ吐いて死ぬ」のが衝撃的だった。でもロボットなのになんで?

951:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-wzO4)
20/03/04 23:54:26 Mc8+xiRe0.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

952:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f15-mvVe)
20/03/05 00:46:02 b+wtz6Gk0.net
>恐怖を描いたフィクションを全てスプラッター

それはない

953:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-NYnE)
20/03/05 09:41:16 7TpVvbqH0.net
真面目に相手にしない方が良いよ

954:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b8d-VG+X)
20/03/05 14:52:39 PUpqAFCC0.net
西暦でいうところの60年代と70年代の違いは判りやすいが
昭和で30年代40年代ってのは、ちとわかりにくい

955:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b8d-VG+X)
20/03/05 14:59:03 PUpqAFCC0.net
一つ言えるのは、リアルタイムでウルトラQから入った世代は
ウルトラQ以降、ウルトラQ以前として、文化世相を分けて見れるが
70年代から物心ついて特撮等に接した世代はウルトラQは月光仮面や鞍馬天狗あたりと同じ過去のもので
80年代あたりから入った世代は、すでにウルトラマンレオまでのウルトラ兄弟等もウルトラQとひとくくりにした過去のカテゴリーでしかないんだと思う

956:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df1e-Lqe9)
20/03/05 15:59:12 4leo7p0n0.net
分けて見れるのではなくて、分けて見てしまいがちなんだよ。

957:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b8d-VG+X)
20/03/05 16:46:45 PUpqAFCC0.net
まあでも、実際客観的に見ても
怪獣は映画館でのものだった時代に
ウルトラQ以前に、違う怪獣が毎回出てくる特撮テレビ番組なんて
日本のテレビにはなかったわけで
ウルトラQ以降、ウルトラQ以前で見て正解だとは思うけどな

958:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-9qbT)
20/03/05 17:20:31 na09v/Tjd.net
本放送は二期世代だが、
図鑑なんかでQもマン・セブンと一緒に紹介されてたから
月光仮面なんかと同じには感じなかったなあ
再放送も73年くらいまではやってたし
初代ウルトラマンのOPタイトルにはいきなりQと出てくるから
普通に第一�


959:e=Q、第二弾=マンと認識していた ケイブンシャの怪獣怪人大百科だとQからの紹介が多かったから 特撮ものってのはこれからって認識でもあったな 情報の刷り込みといえばそれまでだけど



960:どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr4f-qRMr)
20/03/05 18:14:22 UNn4A9Mdr.net
ともだちが海外SF映画の怪獣の他
魔神バンダーや魔人ハンターミツルギをフィーチャーした本を持っていたのがいまだに印象に残っている

961:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fe2-g6LZ)
20/03/05 18:21:36 E5sCRMeW0.net
「第一次怪獣ブーム」というひとつのエポックがあったが、この「第一次」
というのは「第二次」が起きたことで後からつけられたもの 当時は単に
「怪獣ブーム」でしかなかった(ブームとしてはものすごかったが)

この「第一次ブーム」というのは、それこそ何でもかんでも怪獣(例えば
忍者ものでも、妖怪ものでも、宇宙ものでも)を出すことでうねりがさらに
大きくなっていったわけだが、怪獣図鑑では「ゴジラ」が紹介されることは
あっても、マンモスコングが登場した「月光仮面」や「マリンコング」は
スルーされていたしな

当時の怪獣図鑑の編集者が特撮をよく知らなかったのかもしれないが

962:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb10-VG+X)
20/03/05 22:40:32 R0jEcEGl0.net
マンモスコング等はまだ、怪獣図鑑とかに載ることはあっても
まず掲載されなかったのは赤影に出る怪獣たちだな

963:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-wzO4)
20/03/05 23:53:30 c/yCwQC60.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

964:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfeb-VG+X)
20/03/06 01:04:03 Fk5hc3Gj0.net
リヤルタイムで当時を生きてきた世代だが
あの頃は映画の怪獣のウエイトが大きく、むしろTVより映画の方がメジャーだった
TVは民放とNHK以外映らない地域もけっこう多く、みんながウルトラQやウルトラマンを
観ることがでけたわけではなかった 映画の方はクラスのほとどんの子が観てたようで、
観てないと話題について行けなかった 映画の怪獣の方がTVよりよく知られてたと思う

965:どこの誰かは知らないけれど
20/03/06 07:04:15.72 RV307Nojr.net
>>939
悪魔くんの妖怪は少年誌グラビアページ風の解剖図を見たことがあるから不遇なんだな

966:どこの誰かは知らないけれど
20/03/06 20:31:00.55 1F7q4E+td.net
>>939
金目像・ガンダ・アゴン・ガバリはよく掲載されていた
マンモスコングは80年代に入り、
編集に同人上がりがあたるようになってから載るようになったな
マリンコングは黎明期みたいな解説を添えられてはいた
「今みると可愛らしいが当時の子供はとても怖がった」とか
まあ、照明があたりまくったスチルは不思議コメディにしか見えんが
動画を見ると暗闇の海面に丸い目だけ爛々としてんのは確かに怖いと思ったw

967:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-wzO4)
20/03/06 23:57:25 JTx8qivZ0.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

968:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfeb-VG+X)
20/03/07 09:07:18 qOb/9n/X0.net
企画されてたウルトラQの劇場版はなぜ実現しなかったのか
パゴス、ペギラ、ガラモン、ゴーガが東京で大対決する予定だったのに

969:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-VG+X)
20/03/07 11:24:49 v+VuXFGJ0.net
2020年に本当に大変なことが起きたな

970:7期さん背中おっぱい
20/03/07 12:24:11.37 82Z62Aiga.net
>>945
なぜって、そりゃもうお金の問題
使った分だけ戻ってくるコンテンツかどうかを判断する人たちにとって、ウルトラQの怪獣はそれほど魅力的に思えなかっただけの話
けっしてパゴスやペギラに価値が無かったわけではない

971:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-wzO4)
20/03/07 23:50:31 7LNdeMJO0.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

972:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfeb-VG+X)
20/03/08 12


973::13:34 ID:4okWcpZi0.net



974:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b8d-VG+X)
20/03/08 15:52:19 mOCL8lb10.net
ペギラ対パゴス…林家ペーパー対決!

975:どこの誰かは知らないけれど
20/03/08 17:35:40.78 PEglQWRa0.net
Qの怪獣の対決なんて、正直全然見たくない。
ただでさえ、Qはガキに媚びない作品の方がずっと面白いのに。

976:どこの誰かは知らないけれど
20/03/08 17:38:38.05 moE+Hal/d.net
1/8計画とか
あけてくれ!とか

977:どこの誰かは知らないけれど
20/03/08 17:48:48.71 ArKtwFn40.net
「Q」で子供に媚びてる作品って何だろう
山田正弘氏の脚本はほぼ一貫して子供目線というか
ペギラやパゴスが出てきても子供たちパートのシーンがあったりするが
そのことかな?

978:7期さん背中おっぱい
20/03/08 17:57:03.94 SVrD+jUNa.net
虹の卵やカネゴンの繭に描かれる子供の世界って、大人がノスタルジーを覚える子供の世界でもあるから、大人子供で分けるのってナンセンスな気もするなあ
もろジュブナイルな鳥を見ただって、大人になったかつての少年を泣かせにかかっているとしか思えないし

979:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df1e-Lqe9)
20/03/08 19:36:54 PEglQWRa0.net
子供が出てる作品が、子供に媚びてるとは思ってないし、そうは言ってないよ。
「ゴメスを倒せ」とか「ガラモンの逆襲」とか「宇宙指令M774」とか、このあたりはあまり面白いと思わない。
要するに、怪獣の出演ありきのシナリオで、sense of wonder も fantasy も感じさせない。
まあ個人の好みと言われれば、その通りだが。

なんにしても、Qの中では、それぞれが不可知で独自な世界の体現者であるが故に、その存在感が許容できる怪獣が、人間世界でがっぷり四つに組んだら、只の縁日の出し物だろ。

980:どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr4f-YhqL)
20/03/08 19:44:40 pPLCyrTKr.net
>>953
子供に媚びているかどうかは別にして
SOS富士山は教訓めいた要素がかなり少ない気がする

981:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb2a-xl00)
20/03/08 20:02:21 +T0gLtJz0.net
>>951
「怪獣を出さず子供向けにもしないのなら、ワタクシはこの番組の売り込みに責任が持てません」
by プロデューサー

982:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-VG+X)
20/03/08 21:19:45 jIgeCn2K0.net
2020年のコロナの挑戦

983:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df1e-Lqe9)
20/03/08 22:06:08 PEglQWRa0.net
>>957
だから?

984:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-wzO4)
20/03/08 23:54:48 0OI4RZzL0.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

985:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfeb-VG+X)
20/03/09 03:07:53 xH6Oz+V/0.net
今いちばん怖いのは新型怪獣コロナス なんせミクロのウィルス怪獣で目に見えん
ウルトラQでは映像化しにくいな

986:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 06:07:00.90 4PeWofkO0.net
>>955
> 「ゴメスを倒せ」とか「ガラモンの逆襲」とか「宇宙指令M774」とか、このあたりはあまり面白いと思わない。
それはその後のウルトラマンがあってからの感想だな
リアルタイムでのウルトラQの時点では怪獣がテレビで暴れるだけで豪華だったのだ

987:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 08:23:54.50 VwDTJ4Xap.net
ボスタングは模型のエイがバシャバシャしてるだけであまり怪獣らしくない

988:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df1e-Lqe9)
20/03/09 20:50:08 fl1GHn6m0.net
>>962
リアルタイムで見た時の感想が、その後の観客にも受け継がれていないとしたら、
それは、その作品が歴史の風雪に耐えられる程の価値を持っていないから、ということだろうね。
要するに、ブームだったということでしょ。

それでも、Qが現代でも語り継がれるとしたら、Qの作品の幾つかにはその価値があったということかな。でも、全部じゃない。

989:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fe7-VG+X)
20/03/09 21:30:52 iGzt/FM80.net
>>957
 プロデューサーがそういう考えになるのはわかるが
 俺は,怪獣なんてどうでもよかった。
 今にして思えば
 まさにアンパランスゾーンに落ちた展開を楽しんでいたことがわかる。

 『ウルトラマン』にしても
 ウルトラマンと怪獣の闘いの場面になってからは
 ウルトラマンが怪獣をどうやって倒すしか興味が無かった。

990:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-Ba4r)
20/03/09 23:13:45 vFgKLJZ8d.net
怪獣を否定している俺カッコイイみたいな意識高い系の連中が大人の鑑賞ナンタラみたいなことを言い出したんだろうな。

991:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-wzO4)
20/03/09 23:54:27 79aJWq430.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

992:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b8d-VG+X)
20/03/10 17:41:45 u1Ysqcly0.net
>怪獣を出さず子供向けにもしないのなら

怪獣も出さず子供向けにもしなかった、アメリカの「トワイライトゾーン」は偉いな
テレビ局をあれで説得できたロッドサーリングの手腕は素晴らしい

993:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-Ba4r)
20/03/10 22:41:30 kbtJFikjd.net
まさかウルトラ系のスレで怪獣を否定するは…
言わんとすることはわからないこともないが、やっぱりオトナの鑑賞厨と理解しあうのは無理だな。

994:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfeb-VG+X)
20/03/10 23:20:13 N2muRvkK0.net
トワイライトゾーンも時々怪獣(怪物)は出てた 池の怪獣、沼の怪獣、飛行機翼の怪獣
宇宙人も出てた 金星人に火星人、遊星人
お話作りはウルトラQでも手本にされたと思うが、Qではそこに怪獣をメインに置いた

995:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-wzO4)
20/03/10 23:51:35 bWpxkaj80.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

996:どこの誰かは知らないけれど
20/03/11 01:34:01.48 gQaJSLqk0.net
>>848
北米版って日本のプレイヤーで見られるんですか?
パソコンなら再生可能とかですか?

997:どこの誰かは知らないけれど
20/03/11 07:09:46.76 WdN965VCa.net
「Q」も最初から怪獣路線だったわけではなく、
「UMBALANCE」の頃から怪奇現象編と共に火星怪獣出したりしてたのだが
途中から参戦した局Pがその「宇宙からの贈り物」を見て
「この路線で行け」と指示出したことで怪獣路線へシフトしていった
(とはいえ最初はモグラや猿の巨大化とかだったんだけど)
最初は国産「トワイライトゾーン」で行きたかったんだよね

998:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0993-yMnX)
20/03/11 08:25:06 pqdnJhMW0.net
>>970
>池の怪獣、沼の怪獣、飛行機翼の怪獣
最後のは「2万フィートの戦慄」のグレムリンだと思うが、前2つは何だっけ?
あと「206便消滅す」の元ネタとよく言われる「33号機の漂流」にはコマ撮りの恐竜がでてくるね

ウルトラQはモノクロであることとモンスターが毎回のようにでてくるのでよく日本版アウター・リミッツと
いわれるけど、アウター・リミッツは人間大かやや大きい程度のモンスターがほとんど
巨大なモンスターがよく登場するのは「原子力潜水艦シービュー号海底科学作戦」で、特に第2、3シーズンは
巨大クラゲ、巨大半魚人、巨大植物、巨大蜘蛛などウルトラQばりに頻繁に登場する

999:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 121e-FfQu)
20/03/11 08:42:08 J/6dCUSB0.net
マンはともかく、Qを語るスレなら、怪獣を出すための演出をや制作姿勢が、議論の対象になるのは当然だろ。
それを「厨」の一括りで、排除しようとするかね。

1000:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 121e-FfQu)
20/03/11 08:51:01 J/6dCUSB0.net
アーウィン・アレンはシービュー号だけじゃなく、宇宙家族ロビンソンでも怪獣出しまくりだからな。ww
シービュー号では主演のリチャード・ベースハートが、あまりに下らないシナリオに嫌気がさして、ノイローゼになりかかって何度も降板


1001:申し出てるな。



1002:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-9HKF)
20/03/11 08:59:18 VIswlQXCd.net
当時は本格的な怪獣は劇場用映画でしか観られなかったわけで、当初の企画通りの怪奇現象中心のドラマだったら子供は見向きもせず、大人もスルーで話題にならずに終了したんじゃないかな

Qがヒットしなければ後に作られたウルトラマン、ウルトラセブンも無かっただろうし

1003:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c687-qZv6)
20/03/11 14:49:27 XDDr0CCG0.net
>>972
俺のソニー製プレーヤーで、問題なく見れてるよ~。
英語字幕もメニュー画面でoffにできるし。
ただ「クモ男爵」の例の神の手は、やっぱり消されてた。

1004:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee55-MiIP)
20/03/11 16:03:25 aPVa/Hl50.net
>>973
その局P(栫井 巍)の指示によって、初期の怪奇現象路線だったホン(幽霊自動車)はお蔵入りになった。
当初は「あけてくれ!」と共に円谷 一が演出するはずだったのだが、諸事情により梶田興治が撮る事になりロケハンも行われたにも関わらず、
最終的に栫井の判断で制作中止に。

1005:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d2eb-lJHf)
20/03/11 23:34:36 ZAt0JhiL0.net
幽霊自動車でなく「怪獣自動車」だったら面白かったろう
当時出てたプラモ「怪獣レーサー・ペピラ」みたいに巨大なレースカーに怪獣が乗ったヤツが
町を大破壊していく・・・とか

1006:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-M7Q/)
20/03/11 23:55:18 RBGLA++A0.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

1007:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c2ac-g06C)
20/03/12 14:34:09 hBuKx7G50.net
虹の卵
トラック助手の兄ちゃん、いい味だしてるなw

1008:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e511-ARo3)
20/03/12 16:03:45 v/Sf1kJm0.net
次スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part26【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

1009:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/12 16:28:36 rJmgHCtgd.net
>>983


1010:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/12 16:28:56 rJmgHCtgd.net
このスレを完走させてから次スレへ移動してください

1011:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/12 16:30:54 rJmgHCtgd.net
このペースだと埋まるのは4日後くらいか

1012:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-M7Q/)
20/03/12 23:52:44 3QuDm6s90.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

1013:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7e15-Ix3N)
20/03/13 17:23:50 YBUV2w150.net
荒らしが埋めてくれる

1014:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-Ix3N)
20/03/13 18:27:17 jsE7nX6td.net
>>988
>>1コピペ荒らしは次の方男(三重県土人)というのだが、こいつは誰かのレスがついていないと埋め立てをしない
何も書いていないとコピペ荒らしはしない

1015:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/13 18:34:12 5/bloPJxd.net
それにしても今日はちゃんとしたレスがつかないね
こういう日もあるか

1016:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9d8d-lJHf)
20/03/13 20:03:26 lEWqhprN0.net
今後のソフト化の際は、クモ男爵の屋敷を壊す手はないわけで
ある意味、かつてのDVD は貴重であるな

1017:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8216-K6Eg)
20/03/13 23:29:20 81F76m4Z0.net
そんな加工した物見たくもない

1018:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-M7Q/)
20/03/13 23:53:39 Y8Z9T1r/0.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

1019:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d2eb-lJHf)
20/03/13 23:55:39 aPrjcCQJ0.net
彩色版も一種の加工 モノクロオジリナルとは雰囲気が変わるね

1020:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/14 11:08:24 Yk+czvUfd.net
埋め支援

1021:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d2eb-lJHf)
20/03/14 12:41:42 +YWgRvtZ0.net
最近出てたM1号製の5円ブロロマイドふう写真だが、ウルトラQラインナップのうちパゴスが
1枚もないのはどうゆうわけか 人気怪獣なのに不公平 M1号はパゴスが嫌いなのか?

1022:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8216-K6Eg)
20/03/14 14:02:36 jqsGeWVM0.net
>>994
だからそんなの要らないって話

1023:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-M7Q/)
20/03/14 23:48:19 WKzxu/lO0.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

1024:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 121e-FfQu)
20/03/15 00:01:03 rgsCqraj0.net
.         __
.     , ヘ.  三. ヽ      
.      | ./ -O-O-|
.      |6' . : )'e'i : .)
.      >. ‐-=-.<
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ カタカタカタ…
   __(__ニつ/       /_
       \/____/

1025:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/15 10:25:13 5kpPipMed.net
【日本語メモ】不気味な「2020年の挑戦」
URLリンク(www.sankei.com)

1026:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-M7Q/)
20/03/15 23:53:32 S0J8XDQq0.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part24【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

1027:どこの誰かは知らないけれど
20/03/16 11:23:52.07 kjHFmAkPd.net
埋め支援

1028:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0109-R/wk)
20/03/16 13:12:26 mL0EkH5v0.net
埋め自演

1029:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/16 13:20:54 iEXtY+eJd.net
998

1030:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/16 13:21:17 iEXtY+eJd.net
999

1031:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
20/03/16 13:21:34 iEXtY+eJd.net
終わり

1032:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 22時間 52分 57秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch