第3次怪獣ブーム その5at RSFX
第3次怪獣ブーム その5 - 暇つぶし2ch327:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 17:53:24.97 umh9JZj4.net
でも当時はアニメに特撮モノは駆逐される危機があったんだよ
戦隊がずっと継続してくれたおかげで今があるともいえるんだから

328:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 17:54:12.55 yy6C4wCs.net
ブームという一過性の流れに乗らず、低年齢層に愛され続けたのが長続きした事はその通りで否定しない。

329:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 17:59:38.29 umh9JZj4.net
>東宝はスターウォーズでこんなの昔から作ってたと時代錯誤の特撮技術で
「宇宙大戦争」は、今見ても色あせない程面白い
でもそれはあくまで当時の特撮技術だから
あの時代だからこそ良かったんだろうね

330:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 18:00:19.52 yy6C4wCs.net
>>327
ハリウッドのSFが下火になっていないところで、アニメに駆逐とはない。
3次に誕生したハイティーンのヲタク1期生の活動は84年のゴジラ復活にたどり付く。

331:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 19:00:18.53 umh9JZj4.net
いまだに日本の特撮はスぺオペに対しては不慣れだね
ウルトラ、ライダー、戦隊の老舗特撮ヒーローは、すっかり慣れて、コスパがいいから継続できる
今、スぺオペに挑戦しても、不慣れだから、コスパ悪くて莫大な製作費掛かるだろうね
だから挑戦しない
まるで金賀が掛かる上に人の生死に関わるからと、一向に有人宇宙船開発に挑戦しない日本の宇宙開発みたいだ
だからJAXAがいくらやる気あっても内閣府はGOサイン出さないんだよね

332:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 19:01:45.57 /hh/Js5p.net
>>320
特撮物は技術というより内容が幼稚過ぎて見離された方が大きな要因w

333:7期さんお腹いっぱい
22/01/15 20:00:14.87 nPmyJrKX.net
リアルタイム世代なら感覚として掴める全体像みたいなものが、後から情報として当時の様子を知った(気になっている)世代にはどうもイメージできないのだけど
3次ブームの頃ってまだ邦画大作ブームの真っ最中だったはずだよね
八甲田山や野生の証明、皇帝のいない八月などに始まり、戦国自衛隊や復活の日など明かに特撮ファン好みの映画が作られているんだが、このあたりの作品は当時の特撮ファンにとってどう云うふうに受け止められていたんだ?
ウルトラマン80やスカイライダーなんかよりもはるかに重要な作品群だと思うんだが

334:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 21:06:45.91 oK1VQt4E.net
>>333
SF映画以外も洋画との差は歴然で邦画大作ブームとか初めて聞いた。
東宝は山口百恵。松竹は寅さん。東映はトラック野郎か。いつまで続けるマンネリ路線という感じ。
唯一気を吐いたのがメディアミックスの大宣伝で成功した角川映画。
八甲田山のような名作もあったけど、基本的にアベレージの低い低迷していた時代。

335:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 21:11:50.48 umh9JZj4.net
「戦国自衛隊」や「復活の日」は、SF作品としては面白かったが、特撮としての見どころはそれ程ない

336:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 21:14:43.34 oK1VQt4E.net
そんな邦画界にヤマト映画のヒットは世の大人にアニメは儲かるとアニメブームになるんだね。

337:7期さんお腹いっぱい
22/01/15 21:40:32.47 nPmyJrKX.net
やっぱり当時を実体験した人と後追い世代では前提が違うものなんだな
邦画大作ブームって同世代の映画ファン同士の会話の中で普通に使っていたんだけど、その認識自体は後にまとめられた後天的大系の側面もあるのかな
あと当時は特撮ファンやアニメファンを内包する上位概念としてのSFファンと云うものが存在していたと思っていたんだが、戦国自衛隊や復活の日の時点で嗜好の割り振りが行われていたってことなのね
90年代に起きた平成の怪獣ブームの頃に俺が感じた違和感みたいなものは第3次ブームの頃のファンにもあったんだなあと思った

338:どこの誰かは知らないけれど
22/01/15 21:45:59.26 eTEHNnOq.net
通常のSFとスペースオペラの違いがよく分からんのでググってしまった(笑)

339:7期さんお腹いっぱい
22/01/15 21:56:04.19 nPmyJrKX.net
俺はワイドスクリーン・バロックとスペース・オペラの境界がわからないw

340:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 00:04:17.88 x/h+Y92H.net
スペオペの話ならスターウルフやXボンバーにも触れてあげて・・・w

341:7期さんお腹いっぱい
22/01/16 00:22:51.92 GfCp2hmS.net
スターウルフって宇宙空間よりも大気圏内の特撮の方が遥かに出来がいいよね
特に1クール最終話のバッカス号発進シーン
これがノウハウの蓄積問題だよなあ

342:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 04:12:24.45 c+6eB5cH.net
スペースオペラねえ
あの頃はアニメのヤマトブームだったからねえ
記憶に残ってるんはTV版の「スターウルフ」かな 特撮は東映よりは上
あの作品は劇場作品として出した方がよかったと思う

343:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 06:49:59.17 f5pk6VY3.net
スターウルフの主役の人はバタくさい志村けんみたいだと思いながら見てた。
あとキャプテンの宍戸錠さん、どうもカリキュラマシーンやどっきりカメラのイメージが強くて…

344:7期さんお腹いっぱい
22/01/16 07:41:11.06 GfCp2hmS.net
スターウルフは高橋長英を主人公にして、宍戸錠とのバディ感をもっと出していけばまた違った展開もあったと思う
ようするに原作準拠な展開
レギュラー出演者を絞れば海外ドラマのように複数シーズンでの制作が容易で、予算管理もしやすいしな
何よりも人を殺した経験がありそうな冷たい眼差しと、異常にソフトな物腰、この現実的な危険人物感はバタ臭さとは真逆の日本的ハードボイルドに説得力を与えるはず

345:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 15:55:03.62 lO9WTJhi.net
スターウルフ確かにスタート時の特撮評価良かった記憶があるが、
最初何回か見て見なくなった。昔の事で内容の記憶もさして無いんだが、
今語られないってことは、面白くなかったんじゃないのか?

346:7期さんお腹いっぱい
22/01/16 16:08:28.03 QN/sUhO8.net
今見ると序盤の宇宙空間の特撮はかなり酷い
VSゴジラよりも多少はマシってレベル
でも連続ストーリーだった最初の1クールのストーリーは面白いと思うな
各回の構成も日本人好みの泣かせて燃えるスタイルになっていて、もし合成素材がまだ残っているならCG技術を導入して、支点がおかしいとか消失点や対象物の揺れとかの合成カットをブラッシュアップしてやればけっこう観られるものになると思う
あ、でも第一話の出来が酷いから、これだけは脚本まで遡ってリメイクしないと話にならないかも

347:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 16:11:38.81 lO9WTJhi.net
>>337
角川映画が大作主義と言われれば認めなくもないが、、、
あと、78年の柳生一族の陰謀の久々大型時代劇の成功があって、この流れで大型時代劇が何本か続いたかな。
でも、柳生一族ほどの成功はなく尻すぼみ感にはなったが。
>特撮ファンやアニメファンを内包する上位概念としてのSFファンと云うものが存在していたと思っていたんだが
いたとしても、特撮やアニメを卒業してしまった大人のSFファンなんじゃないかな。
卒業した人たちはヲタクじゃないから。

348:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 16:25:39.28 lO9WTJhi.net
>>346
スターウルフのこと?
78年の作品だよ。
スターウォーズが来る前に作られた惑星大戦争、宇宙からのメッセ―じより特撮評価が当時あったってだけ。
その10年後のゴジラVSシリーズと比べるのはなんで?w

349:7期さんお腹いっぱい
22/01/16 16:37:36.25 QN/sUhO8.net
ん?邦画大作主義とは云ってないぞ
邦画大作ブームね
俺が持ってるDVDの中から既出タイトルと関連作品以外を挙げると、この辺が該当する作品
戦争と人間
君よ憤怒の河を渡れ
人間革命
新幹線大爆発
犬笛
ああ野麦峠
八つ墓村
不連続殺人事件
火の鳥
太陽を盗んだ男
夜叉ヶ池
復讐するは我にあり
二百三高地
連合艦隊
聖職の碑
南十字星
未完の対局
違法の海賊盤もあえて入れてみたw

350:7期さんお腹いっぱい
22/01/16 16:42:44.96 QN/sUhO8.net
>>348
酷い宇宙特撮の代名詞がゴジラVSスペースゴジラなので
その当時小学三年生だったけど、正直驚いたw

351:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 17:57:57.58 lO9WTJhi.net
>>349
なら主義をブームにおきかえてくれればいいよw
主義であれブームであれ違うでしょ。という俺の答えは同じ。
ではブームということで語ると、ブームは急激な流行現象でしょ。流行りもの。
なぜブーム(流行)しているのかを語ってほしい。
例えば、ヤマトが当たったから松本零士ブームになり999、ハーロック、エメラルスも映画化で続いたとかさ。
当時の邦画界はまだ映画人口の衰退期から抜け出せず、ハリウッド映画に興行的に勝ちめもなく、斜陽のなかにあったと思う。
興行的成功で大作ブームとは思えないんだよね。
それに君が上げた作品群は公開年数の幅がかなり広い。流行りというのはどうかと?
映画なのだからTVドラマと違って大作傾向の作品があるのは当然ではないのか?
ブームという現象と考えるのはどうかと思う。

352:7期さんお腹いっぱい
22/01/16 18:26:35.17 QN/sUhO8.net
ブームとか流行りのはなしではないんだがな
邦画大作ブームでひとつの慣用句
もしかしてあんまり映画に詳しくない人かな
日本沈没から笠原和夫の東映戦争映画三部作あたりまでの、日本映画の長尺一本立て興行が一般化する時期の作品群のことを指すんだよ

353:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 18:35:12.41 lO9WTJhi.net
>>352
ならば、映画がTVと違って「邦画大作ブーム」ということ?
慣用句としても、ここで「ブーム」という言葉はおかしくないか?
ブームというからには、ある一定期間なりグループをブームでないものと比較できないといけないと思うが。

354:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 18:42:56.92 lO9WTJhi.net
>>352
そもそも特撮SFと絞ってもいないところで、
3次怪獣ブームの78年~80年のブームに対峙して話題に出すには幅広すぎだろうよ。

355:7期さんお腹いっぱい
22/01/16 18:48:25.01 QN/sUhO8.net
定義と軌道修正に終始するあまり、話が質問内容からズレて行くだけのようだからもういいよ
ありがとうね

356:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 18:59:24.14 lO9WTJhi.net
「邦画大作ブーム」という言葉が3次怪獣ブームと比較対象出来る内容で無いことを理解したようだねw

357:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 19:08:05.98 lO9WTJhi.net
総合格闘技の話をしている時に、格闘技はプロレスこそブームだ。
聞くと猪木の時代まで掘り下げて語りだした。
詳しく聞くと1本勝負にしたブームだと。確かに馬場は3本勝負してたかも。
つまり総合格闘技は1本勝負でプロレスこそがブームという話だったのか?w
総合語ってたおいらにゃ?

358:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 20:24:57.25 48oPGY7k.net
プロレスはシナリオに従った演技だから、
つまり猪木の時代はライター陣が優秀だったってことでしょ

359:どこの誰かは知らないけれど
22/01/16 23:08:29.87 Z5IZ6gun.net
シナリオなんか無いよ、プロットだけだ
プロットだけを元に交互に技を出し合い、試合を組み立てて見せる
それがプロレスだ
総合格闘技とかいうカッコ悪い名前の競技?らしきスポーツは、ただやったもん勝ち
相手の技を受けれない(受けたら負ける)脆弱な選手ばかり
お互い、精も根も尽き果てるまで技を出し合うプロレスこそ最高だったな
今、そんなこと出来るレスラーはいない
だからファンを納得させられないんだなぁ

360:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 08:50:09.28 CqVVzUT9.net
プロレスだの格闘技だのはもうやめ
そんな話はプロレス板、格闘技板でやってくれ
例え話ならまだしも、完全に関係なくなっている

361:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 09:09:15.98 GMMr62k6.net
日本の特撮はヤマト、スターウォーズからのSFブームの対応に失敗し、2次の延長からの怪獣プロレスをしたからブームがすぐ終わったんだよね。
怪獣プロレスで育ってきたから、本物のプロレス皆好きなのさ。

362:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 10:23:35.40 CqVVzUT9.net
第3次の頃、日本特撮もスぺオペに挑戦すればよかったという話
日本はハリウッドSF映画の製作費を知って完全に尻込みしてしまった
製作費だけで通常の映画の興行収入より上回っている
とんでもない赤字になってしまうので、とても無理・・・・・
それでヒーロー怪獣に逃げた
その後、80年代90年代でも日本でSF映画は作られ続けたが、スぺオペは無かったと思う
「セブンティーン」とか「テラ戦士サイBOY」とか、全部地上でケリをつける展開だったと思う
ただ、対象がガキんちょではなく、若者層だったのが大きい(だから主役はアイドルなんだな)

363:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 10:26:52.04 CqVVzUT9.net
>>362
「セブンティーン」 → 「ナインティーン」の間違いでした

364:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 11:57:36.54 GMMr62k6.net
>>362
挑戦して失敗したんだよ。
スターウォーズ公開前だから制作費とか言い訳にならん。上のレスの流れ読んでないのか?
失敗の理由は2次の怪獣プロレスのマインドで作ったからだよ。
この反省からか84年の「さよならジュピター」では東宝特美にプロのモデラーを参加させてたな。

365:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 12:23:28.81 CqVVzUT9.net
>>364
つまり、あんたが言いたいのは、当時の日本じゃSF映画なんてガキ向けという認識で作ったということだな

366:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 12:53:56.35 GMMr62k6.net
>>365
その認識に造り手が気が付いていないということだ。だからコケたんだよ。
ゴジラを産んだ、世界の円谷を輩出したブランド意識が時代錯誤に気が付かず、ハリウッドの2番煎じに失敗したのだよ。

367:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 13:22:02.37 CqVVzUT9.net
三船敏郎もSWのオビワン役のオファー蹴ってるね
「今更、子供向け映画には出れない」と
当時の日本のSFに対する認識は、そんなもの

368:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 14:49:56.69 FxF4U+Hu.net
もったいなかったね~w
ヒットした後はC3POとR2D2が隠し砦の3悪人のキャラのリスペクトと言われただけにね。
オビワンやってたら三船のネームバリュー国内外にさらにUPし、国民栄誉賞ものだったと思うわ。

369:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 14:59:26.24 FxF4U+Hu.net
三船は沢口靖子の竹取物語(SF)で脇役の爺さんで良い演技してる。
オビワン蹴った後悔があるかなw

370:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 15:52:08.55 Iur6DSN2.net
>ゴジラを産んだ、世界の円谷を輩出したブランド意識が時代錯誤に気が付かず、
>ハリウッドの2番煎じに失敗したのだよ。
SWからハリウッド特撮は進化する一方だったがあの頃の特撮オタは
「日本だって予算をかければ同じようなものが作れるだけの実力はある!」
って感じでかつての「世界に誇る栄光の日本特撮」神話にすがって信じていた。
だから「さよならジュピター」「84ゴジラ」には心の底から期待した
だがどちらも黄金期の特撮映像とさほど違いはなかった。
次はこそとビオランテ、キングギドラと見続けたがVSモスラでは
昭和以下ともいえる特撮を見せつけられ絶望した。
川北の特撮は結局は何の向上心も想像力も無い昭和特撮そのまんまだった。
「結局予算の違いじゃなくセンスや向上心の

371:どこの誰かは知らないけれど
22/01/17 15:54:45.31 Iur6DSN2.net
つづき
「結局予算の違いじゃなくセンスや向上心の違い」
だと気が付かせてくれたのが川北のつまらない特撮だった。

372:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 09:59:43.82 kd1Drj5O.net
でも彼が成功しなかったから16年間も続かなかったけどな
そしてヒットもさせた
俺は後にお前みたいなのに失望したよ

373:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 10:15:44.42 kd1Drj5O.net
で?すでで物を素手で破壊できないとか平成馬鹿にしたシンゴジラとかいうゴミはどうだったんですか?
キチガイ信者口だけで歩く銅像でしたね
上手くインタビューで誤魔化して日本人の右ならえ右で誤魔化したね
俺は「失望したよ、日本人に」
何故か海外ゴジラは見ないしw

374:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 10:50:33.90 hO0QoY0J.net
もしかして、自分のレスに自分でレスしてる1人語り?w

375:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 13:18:08.49 W10YRMsB.net
>でも彼が成功しなかったから16年間も続かなかったけどな
川北の功績じゃないw
あんなの昭和怪獣のキャラのおかげで誰が監督でもヒットしたわwww

376:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 14:14:00.85 vCKcL0jd.net
なら、大森一樹のおかげか?w
昭和怪獣ではない、新作怪獣怪獣でスタートしたからね。

377:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 15:35:10.41 W10YRMsB.net
いや、ビオランテは小林氏のおかげだろw

378:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 16:52:36.52 vCKcL0jd.net
原作の小林氏はビオランテの怪獣としての設定までで、具体的デザインは別だろ。
基本あの映画の成功は小林の原作を脚本書いて監督としてテンポよく演出した大森のおかげだと思うけど。

379:7期さんお腹いっぱい
22/01/18 17:11:33.98 dZfVr+bI.net
VSビオランテは誰の手柄ってことじゃなくて、ようやく一般人もポストモダンを理解できるようになった時代に、ストーリーではなく構造で解釈する怪獣映画が作られたってことが大きいのでは?
プロットを意識させる作劇って、多分ゴジラ映画では初めてでしょ
それ以前の作品は時系列で全て語り尽くせる映画だし

380:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 17:27:30.47 W10YRMsB.net
成功って、別に特撮の出来やストーリーとか関係ねえやん
それが良いから客が来たんじゃなく単にゴジラと昭和怪獣を
目当てに大人やガキが来ただけ。
本編や特撮なんて当時だれも評価なんてしてない。
実際に特撮はしょぼいし本編も演出・脚本・役者においてレベル低すぎw

381:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 17:29:22.83 W10YRMsB.net
シンゴジラはゴジラ+庵野秀明のネームバリューがまずヒットの要因で
それプラス内容の評判の良さが観客動員に結びついた形だな

382:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 17:30:27.30 vCKcL0jd.net
>>379
怪獣が新作だっただけ。時系列の中の作品。
ビオが君の言う通りなら、対へドラもそうだよ。

383:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 17:37:26.22 vCKcL0jd.net
>>380
成功はシリーズ化のこと。
ビオはゴジラシリーズが止まるのを防いだ起死回生の怪獣。
君の主観はともかく、平成シリーズではビオは評価の高い作品。
>>381
シンゴジラはアカデミー賞までとったが、、、
ヒットしたからと言って賞まで取れないよ。

384:7期さんお腹いっぱい
22/01/18 17:50:15.18 dZfVr+bI.net
>>382
時系列ってのは作中の時間経過の話
VSビオランテがプロットをメインに構築されているってことだよ

385:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 17:55:29.07 vCKcL0jd.net
>>384
ならゴジラ映画に最初にそのプロットを成功させた作り手の手柄は否定出来まい。

386:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:02:37.09 W10YRMsB.net
>ビオはゴジラシリーズが止まるのを防いだ起死回生の怪獣。
いや84より観客減りましたやんw
で、人気怪獣のギドラ復活で大人になった昭和の怪獣少年たちも喰いついた。
それに宣伝の仕方がギドラからはかなり違ったな。
ノスタルジーでくる大人と同時に子供ヘのアピールも上手くいった。
だから川北や大森の手柄など一切何に等しい
宣伝と怪獣のネームバリューのおかげ。

>君の主観はともかく、平成シリーズではビオは評価の高い作品。
見る目の無い平成オタの間ではなw

387:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:05:02.26 W10YRMsB.net
>シンゴジラはアカデミー賞までとったが、、、
>ヒットしたからと言って賞まで取れないよ。
シンゴジは傑作だと思ってますがな

388:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:11:13.30 3+8xIoKL.net
>>387
でもあんたらの批判していた光線技多様してましたね?
パンチでビルと破壊はーw
矛盾だらけで気持ち悪いんだけど

389:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:12:26.98 vCKcL0jd.net
>>386
84は製作費と宣伝かけ過ぎて興行収入が割り合わなかった。
続編難しいから次作まで5年の月日を擁した。
84が成功なら翌年から昭和の人気怪獣でシリーズ化ですよ。
これが出来ないから怪獣含め主要制作陣総入れ替えで新作ビオランテが作られた。
ビオランテは作品の質が良かったので、田中友幸Pがこのスタッフで昭和怪獣でシリーズ化に踏み切った。
田中友幸Pの思惑は当たり次のギドラ、モスラは立派な興行収入を得ることになる。

390:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:13:20.39 W10YRMsB.net
>>383
乱暴なことをあえて言えば特技監督が中野の場合でも
ギドラからの動員数は変わらなかったと思うw
それほど昭和怪獣ってのは昭和のガキのハートに深く染みついてたんだよ。
そもそも1次から2次ブームの時代の子供の数からして違うからな。
そいつらとそいつらが連れてきた子供もハマったっていうこと。

391:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:15:40.67 W10YRMsB.net
>>387
>でもあんたらの批判していた光線技多様してましたね?
してた?どこが?
そもそも川北の光線撃ちあいの批判ってのは見せ方の下手くそさなんだけど?w

392:7期さんお腹いっぱい
22/01/18 18:21:26.05 dZfVr+bI.net
>>385
いやだから構造主体の映画の波に乗ったことは個人の手柄ではないし、ストーリーではなくプロット主体のゴジラ映画がここから始まったってところを、特撮の出来とか怪獣がカッコいいとかの話や、評価や手柄などの漠然とした問題よりも重要だってこと
もしかしてわざと話をすり替えている?

393:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:22:45.74 W10YRMsB.net
>>389
利益じゃなく動員数減ってんだからビオランテなんて特に見たくなかったんだよ
で、ギドラから急激に増えたのはギドラのネームバリューのおかげ。
川北の特撮や大森脚本・演出が評価が高いからなんて理由は皆無だわ。
あんたの論理だとギドラの本編が優れていたからモスラの動員数にも
結びついたことになるが違うだろ?あんな失笑もんの糞本編w
ついでに言えばギドラの特撮部分でも「あちゃ~」って評価だったし。

394:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:28:41.40 vCKcL0jd.net
>>390
乱暴杉w
84の後では昭和怪獣持ち出してもシリーズ化駄目だなって田中友幸の判断があるわけさ。
ビオの後なら中野でも当たっただろ。脚本が大森ならな。
そもそも俺は平成シリーズの成功に特技監督を出して語っていないんだけどw

395:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:36:07.25 vCKcL0jd.net
>>393
商業的な興行は客の数より利益率だろ。
84はゴジラロボット作って大宣伝して儲けが薄く作品の評価がいまいち。
ビオランテは客の数が減ったが作品の評価が良かった。
このスタッフで昭和怪獣出せば大当たり間違いなしと大当たりしていくわけだ。

396:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:36:36.44 W10YRMsB.net
>ビオの後なら中野でも当たっただろ。脚本が大森ならな。
まじか?w

・ビオランテの大森脚本・演出が良かったからシリーズ化された
・ギドラの大ヒットは大森脚本と演出のおかげ

これはちょっと同意できんわw

397:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:38:49.13 W10YRMsB.net
>ビオランテは客の数が減ったが作品の評価が良かった。
怪獣映画に飢えていたオタにはね
>このスタッフで昭和怪獣出せば大当たり間違いなしと大当たりしていくわけだ。
田中さんがそうインタビューで答えてたならそうだろけどね。
ソースを出してもらわんと。

398:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:42:38.27 vCKcL0jd.net
>>392
ゴジラ平成シリーズの成功の理由に対しての議論だよね。
作品の評価には意味がある。

399:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:46:20.63 W10YRMsB.net
でもなあ、田中Pにそんな嗅覚があるとは思えんがなあ。
84ゴジラでもスーパーXはブルーサンダーみみたいに
現代的なフォルムをしたリアルな兵器をデザインしようとしてたのに
あのカブトガニみたいなのをリクエストしてゴリ押ししたのは田中Pだからな。
あれ、文化祭で上映されたが登場シーンで大爆笑だったわw
そもそも昭和作品でもこの人のせいでずいぶんと駄作になった話はよく聞く。
センス無いのに作品のプロットやらなんやらに口をやたら出すんだよ。

400:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 18:55:46.60 vCKcL0jd.net
>>397
儲かったら84の次に直ぐに続編出来るだろ。
なんで主要制作陣総入れ替えで5年も空けて客の呼べない新作怪獣ビオで作らなきゃならない?
なんでビオの後に翌年から客を減らした同じスタッフでシリーズ化したか?
ここからの推測であり判断。
私の主張を否定出来ないからソースかい?w

401:7期さんお腹いっぱい
22/01/18 19:00:37.12 Q21mw9Wh.net
>>398
>作品の評価には意味がある
評価することに意義が存在するってこと?
それとも評価と云う言葉の定義のこと?
よくわからない
もしかしてアンカーミス?

402:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 19:01:46.97 W10YRMsB.net
>私の主張を否定出来ないからソースかい?w
否定できないのではなく信じられないから
田中Pのインタビューでもあれば信じるって言ってんのw
>ここからの推測であり判断。
その判断がズレてるんだよなあw
「大森だからVSギドラは大ヒットして成功した」よりも
「ギドラやモスラが大人気怪獣だったからヒットした」のほうがしっくりくるだろw

403:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 19:04:29.81 W10YRMsB.net
>このスタッフで昭和怪獣出せば大当たり間違いなしと大当たりしていくわけだ。
Pやスタッフの証言が無い以上はこれって完全な妄想だもんなあw
スタッフ代えるのだっていろんな理由があろうに。

404:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 19:14:25.19 W10YRMsB.net
84ゴジラ 動員数300万人
宣伝やサイボットに予算取られすぎて採算合わず
ビオランテ 動員数200万人
100万人減ったけど採算は合った

84で採算合わなかったのは田中Pのせいだよね?
だったら予算の配分さえ自分がうまくやれば300万人集めた方の
スタッフに作らせたほうが儲かると思わんか?w
なんで100万人も減らしたスタッフに「これからは君たちだ!」
ってなるのですかねえ?どうにも論理的に破綻してないか?

405:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 19:14:25.92 vCKcL0jd.net
>>402
>「ギドラやモスラが大人気怪獣だったからヒットした」のほうがしっくりくるだろw
怪獣のキャラクターでヒットしたのは間違いない。
そんなの誰にでもわかる。ではなぜ評価の低い84の後にギドラやモスラで続けない?
立て直す必要があったんだよ。
俺が言ってるのはシリーズ化の成功に結び付けたvsビオランテの功績なんだよ。

406:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 19:24:57.90 vCKcL0jd.net
>>404
もともとビオランテのクオリティが良く、同じスタッフでシリーズ化になったというのが俺の主張だけど。
84の評価低かったと思いますが。
84は3次に間に合わなかったゴジラ映画で、私からすると3次を終わらせた80やスカイライダーと同じ評価ですよw

407:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 19:36:28.32 bHCxcCdd.net
あの田中Pに限らずプロデューサーが観客動員を100万落としたスタッフを
クオリティが高い(当時にしても高くないけどね)という理由で次も使うのは業界の常識としてありえない。
他に理由があったと考えるのが妥当。だいたいが中野をずっと大作に使ってたし。

408:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 19:44:43.53 vCKcL0jd.net
ゴジラだけに関して言えば84は3次ブームの作品だ。
ゴジラだけ復活しないなんて3次の流れで考えられない。
ウルトラ80やスカイライダーの評価が低く3次が終わってしまい、ゴジラはブームの間に合わなかった。
だがゴジラも映画で金を賭けたとはいえ、2次の延長で作品的に評価されなかった。
シリーズ再開には立て直す必要があった。
これが一般からストーリーを募集し、新作怪獣を登場させ、制作スタッフを変えたことに繋がる。
作品的評価を得れれば、後は昭和の人気怪獣を出してシリーズの人気を定着させればよい。
このシリーズの成功はVSビオランテにあるということだ。

409:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 19:55:59.06 3+bZ8l59.net
スペースゴジラやデストロイアはヒットした
今でもフィギュア化やムックなども出されている
昔の怪獣で釣った?と言ってもミレニアムやウルトラのマックスやメビウスは上手くいかなかったわけなのだが…
人気じゃないと駄目たからギドラで過去路線にしたなら
ガメラもギャオスだし

410:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 20:39:47.91 vCKcL0jd.net
人気は積み重ねに登目、落ち目も重要。
AKBの人気見てれば分るだろう。
スぺゴジやデストロイアは平成VSシリーズで得た人気の延長上にある。
デストは「ゴジラ死す」の香典料が上澄みw
こう考えればVSシリーズの最初のビオランテは成功だったんだろう。
人気がない植物怪獣だよ。これでこんだけ入ればギドラやモスラで大儲けと計算が立ち翌年からシリーズ化。
シリーズで積み重ねた人気で新規怪獣のスぺゴジとデストロイアと言う事でしょう。

411:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 21:53:26.11 teC2UbQb.net
なんかこの頑なさは「鴨川つばめがマカロニほうれん荘で懐かしキャラを描いたのは懐古ブームの影響」
と、ピント外れの間違えた認識を絶対に譲らなかった奴と同一人物っぽいな。この妄想力はw

412:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 22:03:47.38 hO0QoY0J.net
同じ頃のすすめパイレーツに出てきたウルトラパロディの場合は?

413:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 23:18:17.58 kXyChVDj.net
マカロニやパイレーツはブームの前だな
トシちゃん扮するジャイアントロボで、久しぶりにロボを思い出した
キン肉マンはブーム終盤だな

414:どこの誰かは知らないけれど
22/01/18 23:52:50.62 +j+iHz3q.net
ビオランテなあ 正直、好きくない怪獣、好きくない作品ではある
あの昇天する時の沢口靖子の笑顔カットは「やめてくれぇ」と思うたよ

415:どこの誰かは知らないけれど
22/01/19 07:33:25.71 JBqdLFc5.net
>>413
個人史的にいうと3次は江口のウルトラパロディからだな。漫画描いてたから影響受けた。

416:どこの誰かは知らないけれど
22/01/19 10:13:10.27 D4bpdk6s.net
>>413
いや、キン肉マンは真っただ中でだな
既にスカイライダーネタが使われていたし

417:どこの誰かは知らないけれど
22/01/19 13:13:10.34 LO/gx5wG.net
80年の新作スカイライダー、80が2次の延長でマニアに評価されず3次は終わるわけだから、
スカイライダーネタは末期であろう。

418:どこの誰かは知らないけれど
22/01/19 16:39:02.64 D4bpdk6s.net
ジャイアントロボはパイレーツでもネタにされてたね
ロボの声が「ま」というのはあの漫画で改めて知った
キン肉マンでもマグマ大使なんかとわざわざ等身大になってバイク乗るロボが登場してた

419:どこの誰かは知らないけれど
22/01/19 22:47:22.33 oXUl/BGT.net
> ゴジラ死す
ゴジラさんもよく死んでますね(笑)

420:どこの誰かは知らないけれど
22/01/20 07:46:41.10 PRnUYAI7.net
この後直ぐに「主水死す」と仕事人が終わった。

421:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 10:26:10.53 d1pGvo4a.net
>>419
ゴジラさんか・・・
「薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん」
このセリフ、既に平成だったんだなぁ

422:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 12:23:04.18 Of4d2RT5.net
80はレオの正統な続編
そして80の正統な続編はメビウスだ

423:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 13:57:32.23 03A5xqMD.net
>>422
だから?

424:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 15:45:29.58 MsnyEkgH.net
>>421
口からいれようが腕だろうがバクテリアの増え方は同じだこら効果は変わらないんだがなw
つまり犬死にで間抜けなシーンでかっこよくもなんとも無いw

425:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 16:45:46.14 0U2BQ0co.net
マヌケな犬死にがカッコ良かったんだろ。

426:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 17:18:04.50 d1pGvo4a.net
「カッコつけているから言わんこっちゃない」
「ゴジラVSモスラ」公開前の特番で、この場面が紹介され、直後、権藤が死ぬシーンが入る。その時、ナレーターの富永みーなさんのセリフ

427:どこの誰かは知らないけれど
22/01/21 18:14:05.23 0U2BQ0co.net
>「カッコつけているから言わんこっちゃない」
カッコ悪いと言われてるような言葉だが、
カッコ悪くならないのが、カッコいい権藤さんなのだ。

428:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 09:56:47.41 p1/fLICj.net
>マヌケな犬死にがカッコ良かったんだろ。
いや糞ダサいよw
しかも物語的に死ぬ必要性が全くないw
まさに大森の糞脚本w

429:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 15:47:41.24 N5raqP8u.net
>>428
権藤という個性がそのキャラクター(バカ)ゆえに犬死にしたんでしょ。
命を懸けたバカはカッコいいのさ。
糞ダサいというのは君個人の主観だ。
因みにストーリー上で三田村が口の中に直接入ってるのに効かないわけが無いと言ってるが、
この時点で効かない理由がわかっていない。

430:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 16:00:15.32 N5raqP8u.net
>物語的に死ぬ必要性が全くないwまさに大森の糞脚本w
ゴジラという圧倒的暴力のまえに死ぬ必要性は理不尽な死こそ適している。
正義の犬死にはありだと思うが。

431:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 19:27:04.44 2ib6MwT6.net
>>429
>命を懸けたバカはカッコいいのさ。
いや、超カッコ悪いよw
のろまだから死んだんだからw
>糞ダサいというのは君個人の主観だ
そうだね。でもあれをカッコ良いとか
思ってる連中はガキだと思ってるよw
>口の中に直接入ってるのに効かないわけが無いと言ってるが、
ほんとアホなセリフw
口に入れようと足だろうとバクテリアの増え方
は変わらんっていうのにw

432:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 19:29:50.11 2ib6MwT6.net
>ゴジラという圧倒的暴力のまえに死ぬ必要性は理不尽な死こそ適している。
大森は権藤が口に打ち込んだから効いた、
だから無駄死にじゃない!
って意味で死なせたんだけどなw
バカだからw

433:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 21:27:50.78 1vSl5ZVg.net
まさか昭和板に平成ゴジラ信者が紛れてるとは

434:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 22:28:25.82 N5raqP8u.net
>>432
なるほど、口の中に打ち込んだから効いたというのが答えなのですね。
皮膚に打ち込んだからではないということですよね。
ならばゴジラという架空の生物は皮膚からの接種からバクテリアを繁殖させない設定の生き物ということだよね。
皮膚が硬質でドリルミサイルがゴジラの皮膚を通過出来ず、ゴジラの皮膚はあらゆるバクテリアを無意味とするなにかがあると言う事でしょう。
権藤が犬死にと言われたので、つられて無駄死にでもカッコ良いと言ってしまいましたが、
犬死にでもなく無駄死にでもなく、本当にカッコ良かった権藤さんということですね。

435:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 22:37:49.86 N5raqP8u.net
恐竜など実在した生物なら、
「口からいれようが腕だろうがバクテリアの増え方は同じだこら効果は変わらない」と
言い切れると思いますが、ゴジラは神を冠する架空の生物です。
ここは皮膚の上からでは効かず口からではないと効かない理由を強引にでも考えるのが正解です。

436:どこの誰かは知らないけれど
22/01/22 23:31:19.15 N5raqP8u.net
>>433
vsビオランテは昭和からも含めてゴジラシリーズでも人気が高い作品だと思うがな。
確かゴジラ総選挙で1位だと思ったが。
去年CSで放送された4Kリマスターでも昭和の人気作品と一緒に平成シリーズでは唯一vsビオランテが入っていた。
ここはvsビオランテのアンチがいるようだね。

437:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 00:02:06.47 eJAmjjLP.net
「うちのアンギラス」は名曲 ♪おひゃらひゃらひゃら~

438:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 00:04:34.82 ie8JTmzp.net
>>434
>なるほど、口の中に打ち込んだから効いたというのが答えなのですね。
だから俺では無く脚本の大森がバカだからそう考えてただって話なw
>ならばゴジラという架空の生物は皮膚からの接種からバクテリアを繁殖させない設定の生き物ということだよね。
いや大森脚本にそんな描写はない。だから基本は口以外に打ち込んでだだろ?権藤はたまたま打ち込んだだけ。
「口に打ち込んだから効いた」というセリフが無い以上はお前さんが自分に都合よく勝手に妄想してるだけにすぎんw

439:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 00:08:04.59 ie8JTmzp.net
「権藤さんが口から打ち込んだから効いたんだ!」ってセリフがあればまだ浮かばれるが
どこに打ち込んでも効果が変わらん以上、ドラマ的に死ぬ必要ねえよなw
こんなアホらしクソ犬死にしてんのにカッコいいとかもうアホかとw

440:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 00:09:49.38 ie8JTmzp.net
>>435
そういう考え方がキモいw

441:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 00:20:24.51 ie8JTmzp.net
>>436
人気もクソもあの時代に大人に向けて作ったのにアレは無いってだけw
川北の特撮もチャチかったしな。スーパーx2のミサイルは当たらんしビオランテとのバトルも盛り上がらんし。

442:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 00:55:43.39 ej2CObDL.net
ハリウッドはジュラパなんかやってた時期に平成ゴジラは大人には辛過ぎたw

443:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 13:21:07.56 gq5qkzcT.net
>>439
>「権藤さんが口から打ち込んだから効いたんだ!」ってセリフがあればまだ浮かばれるが~
ならば、権藤さんの死は無駄死にしたカッコ良い権藤さん。となる。
浮かばれない死は絶対的強者のゴジラにはストーリー上適している。
原作、大森の脚本を深読みして「口から打ち込んだから効いたんだ!」と解釈しても、カッコ良い権藤さんである。
どちらでも良いよw
権藤さんのようなカッコ良いキャラクターがサブにいるからこそvsビオランテはシリーズの中でも屈指の名作となっているのであろう。

444:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 13:32:40.70 gq5qkzcT.net
権藤という猪突猛進のバカキャラが「薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん」と
無駄死にするのはストーリー(脚本)上ありだ。
権藤の死は無駄死にとはいえ、その気概は絶対的暴力ゴジラの犠牲者として適している。
また、大森の脚本を深読みして「権藤さんが口から打ち込んだから効いたんだ!」と解釈しても
権藤の死はさらにカッコよく映画を観たものに残る。
どちらに転んでも、この映画を観た者に権藤の死は深く残り語り継がれるキャラなのである。

445:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 14:03:11.66 gq5qkzcT.net
>>442
ゴジラとジュラは比べるもんじゃないよ。
ジュラの延長はエメリッヒ版ゴジラなのだからw

446:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 17:05:31.03 exw9E3h4.net
>>445
関係ないな。脚本の他に特撮技術&美術・演出・役者のレベルが何もかもが遥か上w

447:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 17:10:31.62 gq5qkzcT.net
確かに関係ない。
エメリッヒのゴジラはあんなのゴジラじゃないものw

448:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 17:12:45.48 gq5qkzcT.net
ゴジラは日本の文化。 鳥型恐竜と比べるな。

449:どこの誰かは知らないけれど
22/01/23 17:39:02.80 1qwOTnex.net
エメゴジは鳥ですらない
イグアナの変異種じゃなかったっけ?
「FW」のジラの元ネタだものなあ

450:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 09:30:06.11 myXhQXlH.net
>エメリッヒのゴジラはあんなのゴジラじゃないものw
映画自体のクオリティは平成ゴジラよりもはるか上www
いくら「あんなのゴジラじゃないもーん!」
なんて言っても糞は糞って子には変わりないwww
>ゴジラは日本の文化。 
それをダメにしたのが大森と川北www
シンゴジは許すw

451:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 10:32:31.07 qHJRsg5z.net
エメゴジはイグアナの巨大変異体というのを聞いたビートたけしが
「おいらだったらゴジラ役にタモリさんを起用するよ」なんて言ってたのを当時の東スポがわざわざ一面で取り上げてたっけ
当時の若者たちはタモリがイグアナ芸でブレイクしたのを知らなかったなぁ

452:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 16:01:56.87 2JYgMKyJ.net
>>450
ゴジラもウルトラも駄目にしたのはブームを引っ張りに引っ張った第2次怪獣ブームだろ。
大森川北コンビはゴジラ映画を正月映画興行が出来るようにシリーズ化した功労者。

453:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 16:12:47.30 2JYgMKyJ.net
>>450
エメリッヒのゴジラはゴジラとして糞だったんだよ。
映画のクオリティで比較してもイグアナじゃねw
あれはジラなの。
それにあれも評価されてたら続編出来たと思うが出来なかったよね。

454:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 18:58:27.33 myXhQXlH.net
>大森川北コンビはゴジラ映画を正月映画興行が出来るようにシリーズ化した功労者
昭和怪獣のおかげでそいつら以外が監督しても動員数など変わらんよw

455:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 19:00:49.21 myXhQXlH.net
>エメリッヒのゴジラはゴジラとして糞だったんだよ。
チャチで幼稚な本編&特撮の平成ゴジラは映画としてもゴジラとしても糞ってことでいいんじゃない?w

456:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 19:00:49.31 myXhQXlH.net
>エメリッヒのゴジラはゴジラとして糞だったんだよ。
チャチで幼稚な本編&特撮の平成ゴジラは映画としてもゴジラとしても糞ってことでいいんじゃない?w

457:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 19:38:59.47 2JYgMKyJ.net
シリーズ化した平成シリーズを糞と言い続けるのって、ゴジラアンチだね。
これから糞アンチって呼ぼう。

458:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 19:40:14.22 2JYgMKyJ.net
糞アンチからするとエメゴジはクオリティの高い糞なのかなw

459:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 20:42:14.71 2JYgMKyJ.net
>>454
シリーズの最初は昭和怪獣ではなかった。
3次の終了は2次の延長で新作を作ったのがファンの評価を得なかったからだ。
2次の延長でギドラ。モスラを出していても失敗しただろう。
間にビオランテという昭和ではない怪獣のヒットがあったからこそギドラモスラに繋げられた。
そのビオランテをヒットさせたのが大森川北コンビ。
シリーズ化の功労者と言って間違いはあるまい。

460:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 21:39:35.28 nvGuHaW0.net
>>459
しつこいなあw
84から100万人減らしたから無能w
ギドラのネームバリューで増えただけなのは明白w

461:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 21:41:30.66 nvGuHaW0.net
>>459
川北のショボい特撮のせいで日本特撮は30年遅れをとったw

462:どこの誰かは知らないけれど
22/01/24 21:45:14.63 nvGuHaW0.net
なんであんな糞みたいなショボい映画をここまで持ち上げるか分からんw
こういう緩いオタが持ち上げるから日本の特撮作品は知能の低いガキとオタだけが猿みたいに喜んでるだけのゴミばかりになってるw

463:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 08:05:45.38 b2deqggC.net
>>460
しつこくされるのは君がゴジラアンチだからだよ。
84>ビオランテはありえない。
84がビオより観客動員が100万人?多いのに、なぜ評価が低いのかを語るのかがゴジラファンというものだよ。

464:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 08:34:23.65 b2deqggC.net
面白い事に評価の低い84とかミレゴジで比較するとこだ。
ゴジラファンに喧嘩売ってるとしか思えない。
アンチ呼ばわりされるのは当然だよ。

465:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 10:13:28.13 VbOd0Xy2.net
>>464
VSオタの一番ダメなとこはVSシリーズがまともな映画だと思ってるいるところだなw
俺はチャンピオンシリーズも好きだが「しょーもない」と批判されても「まあねw」と笑って答えるが
VSオタだけはあのチャチさと本編のしょーもなさを指摘すると顔真っ赤にして怒るんだよなあw
普通の映画とか見ないでマンガとかアニメで脳味噌いっぱいの連中だけだろ、あんなのまともな映画として評価してんのはw

466:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 13:50:37.36 Xl+N9Tyq.net
>>465
誰と闘ってるんだ?
vsビオランテの評価が高いというのはあるが、ギドラ以降の評価が高いと言ってる奴はここにいない。
ビオランテ以降であれば、その続編なら誰が作っても昭和怪獣さえ出せばヒットした可能性はある。
だが、84の次作に昭和怪獣出して2次ブームの延長で続編作ってもヒットしたかどうかは別。
VSシリーズのようにならなかったと考える。
シリーズ化にさせたのはVSビオランテの大森川北コンビのおかげであろうと言う事だ。
だからと言って、別にVSシリーズ全部を評価しているわけではない。

467:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 14:16:42.11 Xl+N9Tyq.net
>>465
>本編のしょーもなさを指摘すると顔真っ赤にして怒るんだよなあw
本編で議論したのって、権藤さんの件だけでは?
論破されて悔しくて君はアンチに落ちたんだろw
しょーもないとこはvsビオランテでもあるよ。
だからとVSビオランテの評価を低くするほどではなく、
シリーズ化にした事を評価する。

468:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 14:18:06.77 isUX5Eck.net
論破笑

469:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 14:35:13.19 Xl+N9Tyq.net
糞アンチを論破するのはファンの務めであろう。

470:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 16:53:45.02 X9MtobXF.net
田中P「ビオランテは評価高かったよキミぃ~!君たちならキングギドラを任せることが出来る!」
↑これってお前さんの「妄想」だよね?w
どこが「論破」なの?www

Q1 まず当時ビオランテの評価が田中Pにも一般メディアでも高かったのかを証明してください。
Q2 田中Pが「ビオランテは今までと違って素晴らしい出来だ!」とコメントしたソースはどこ?
Q3 田中Pが「大森と北川ならキングギドラをヒットさせることができる」と言ったソースはどこ?
Q4 そもそも中野監督がビオランテを任されなかった理由を述べよ

これをちゃんとソース付きで答えてくれたら鼻からスパゲッティ食べて謝罪コメントをするよ(笑)

471:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 17:49:46.06 Xl+N9Tyq.net
>>470
妄想?「推測」と言ってくれよ。
Q1)
現在「ゴジラvsビオランテ」の評価は高いので推測は的中している。
評価の高いのは当時からでは無いというのなら、どこから評価が上がったのか説明してくれ。
説明できなければ当時から評価があったと解釈させて頂く。
Q2)
田中Pが「ビオランテは今までと違って素晴らしい出来だ!」
私がそのようなレスをしたかね。84の1作品と比べて出来が良いと言った事は認めるがね。
84も評価の悪かったのは当時からでは無いというのなら、いつから評価が悪くなったのかを説明してくれ。
出来なければ当時から84の評価は低かったと解釈させて頂く。
Q3)
ちなみに私はビオランテの次作なら誰でもヒット出来るだろうと言っているが。
昭和怪獣でもない、人気が出にくい植物怪獣をヒットさせたコンビなら、次作で
昭和怪獣を出せばヒットは固いだろうに。ここでスタッフを変えるリスクを冒す必要は無い。
Q4)
上記Q1,Q2のアンサーより当時から84の評価は低く、vsビオランテは高い。
これを田中Pが反映しないわけが無いと考える。
中野が採用されないのは自然だろう。
私の推測はゴジラファンを代表するものであると考える。
ゴジラ糞アンチに妄想と言われる覚えはない。

472:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 17:59:09.78 Xl+N9Tyq.net
まとめ。
vs ビオランテの評価が高いので翌年からこのコンビでシリーズ化した。
84ゴジラは評価が低いので制作スタッフが変更になり次作ビオランテまで数年の月日を要してしまった。
現在「ゴジラvsビオランテ」の評価は高く、「84ゴジラ」は低い。
この事は私の推測が当たっている状況証拠と考えるに充分なことであろう。

473:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 18:51:35.25 X9MtobXF.net
>現在「ゴジラvsビオランテ」の評価は高いので推測は的中している。
いやいやw
評価なんて時代で変わるのだからちゃんと当時の評価を出さないのは逃げだなw
息子やヘドラやメカゴジラなんて当時はボロカスの糞扱いだが
今やいろんな角度から評価されている
だいいちその評価とやらもどっかの人気投票だろ?
デストロイアとか糞ポンコツ映画が上位に入ってる平成オタで固まった人気投票w

>評価の高いのは当時からでは無いというのなら、どこから評価が上がったのか説明してくれ。
いや、主張したお前がソースを提示して示すんだよw
出来ないからって逃げんなよwww

474:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 18:58:35.99 Xl+N9Tyq.net
>評価なんて時代で変わるのだからちゃんと当時の評価を出さないのは逃げだなw
評価が変わる時代の節目もしくは変わり目を説明せよ。
84とvsビオランテで説明して頂こうか。
なにも無ければ当時からの評価と断定する。
ハイ論破

475:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 18:58:45.05 X9MtobXF.net
>上記Q1,Q2のアンサーより当時から84の評価は低く、vsビオランテは高い。
>これを田中Pが反映しないわけが無いと考える。
>中野が採用されないのは自然だろう。
惑星大戦争、連合艦隊、東京湾などその他ずっと中野メインだったんだが
全部評価高かったん?なんせずっと監督やってたからなw
だがお前さんの論理でいけばボロカス叩かれた惑星大戦争で
とっくにクビになってなきゃおかしいだろwww
ていうかそもそも84の悪評って特撮なのか?本編じゃないの?
で、ビオランテの特撮は評価高かったのか?
当時の映画誌の評価とか知ってるん?
どうかんがえても全部無知の妄想やんwww

476:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 18:59:58.61 Xl+N9Tyq.net
>>473
私の推測の的中の否定にはなっていないよ。

477:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:00:41.64 X9MtobXF.net
>>474
返答に困ると質問を質問で返すのは負け犬のお約束www
はい、キミのまけ~www

478:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:04:22.63 Xl+N9Tyq.net
>>475
川北が監督に任せられるほど育っていなかったのでは?
それに君が例に上げたのはゴジラではない。
ゴジラの話をしているんだ。
因みにビオランテは特技監督だけでは語れない。大森の貢献度が高いからだ。

479:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:05:21.91 Xl+N9Tyq.net
>>477
なにも困ってはいない。
論破だ。

480:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:07:10.04 X9MtobXF.net
>>476
お?w冷や汗が出てきたか?w
>上記Q1,Q2のアンサーより当時から84の評価は低く、vsビオランテは高い。
>これを田中Pが反映しないわけが無いと考える。
>中野が採用されないのは自然だろう。
(ビオランテ大森バカ信者曰く)
作った作品の評価が低かった→だから中野はビオランテに採用されなかった
(現実)
本編も特撮も84以上にボロカスに叩かれた惑星大戦争監督→その後もメイン特技監督として勤め上げる
あれ?あれれ?www

481:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:07:51.99 Xl+N9Tyq.net
>>477のレスは私の471の答えに不適格である。
ゆえにおまえは論破されたままである。

482:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:12:50.83 Xl+N9Tyq.net
>>480
ゴジラ(続編)の話だ。
惑星大戦争(スぺオペ)、連合艦隊(時代物)、東京湾(現代物)に続編が出来たかね?
84ゴジラ(モンスター物)の評価が低いので続編に下ろされたということだろう。

483:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:12:51.44 X9MtobXF.net
>川北が監督に任せられるほど育っていなかったのでは?
こ、これはwwwwwwwww
これで確信した。お前はほんと無知なだけやんwww

484:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:14:23.40 Xl+N9Tyq.net
惑星大戦争がヒットしてたらスターウォーズみたいに続編出来ただろうにw

485:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:15:44.71 X9MtobXF.net
>84ゴジラ(モンスター物)の評価が低いので続編に下ろされたということだろう。
え?ゴジラ対ガイガンやメガロの評価は高かったの?www
はいまた自爆wwwwwwwwwwww

486:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:16:40.41 X9MtobXF.net
まさかあの時点での川北を「育ってない」とかwww

487:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:21:59.65 Xl+N9Tyq.net
>>485
ガイガンとメガロは2次だから要求されるものが違うだろう。
84の失敗は2次の延長だからだ。ガイガンとメガロのテイストじゃダメでしょw

488:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:23:25.85 X9MtobXF.net
>連合艦隊(時代物)東京湾(現代物)に続編が出来たかね?
わwやっぱりドニワカやんwww
日本沈没→ノストラダムスの大予言→東京湾炎上→首都消失
連合艦隊→大日本帝国→日本海大海戦 海ゆかば
この流れでみんな特技監督任されてますがなwwwwww
平成オタってやっぱり薄いわwwww

489:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:25:01.98 KlmuhZWj.net
これは勝負ありだなw

490:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:33:37.02 Xl+N9Tyq.net
>>488
なるほど、続編では無いが関連した作品を任せられたということですね。
ここは訂正します。
だが、ゴジラの続編は任されなかった。
なぜか、2次の延長で84が評価されなかったからです。
スレタイの怪獣ブームの流れで語れば私の主張は正しい。
3次ブームの流れで言えば惑星大戦争の続編を中野が作っていなければ、
私の主張の返答にはまったくなっていない。

491:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 19:41:12.34 Xl+N9Tyq.net
>>488
あなたはゴジラで返答出来ないから他のジャンルでごまかしただけ。
しかも作品の評価は特技監督だけの話ではないのに、特技監督だけに絞って
私の主張を否定するのは違うと思いますよ。


492:どこの誰かは知らないけれど
22/01/25 20:21:44.96 Xl+N9Tyq.net
糞アンチ逃げたかw

493:どこの誰かは知らないけれど
22/01/26 08:49:20.85 nlvSgjLH.net
「惑星大戦争」は、興行成績は悪くなかった
でもそれは同時上映の百恵&友和コンビの「霧の旗」に助けられてのことだったな

494:どこの誰かは知らないけれど
22/01/26 11:10:38.53 4RxLpwoh.net
結婚引退するまで終わらなかった百恵。
渥美清が死ぬまで終わらなかった寅さん。
ゴジラは死んで一旦終わるが、また復活する。
次のゴジラはシン・ゴジラ2かな。

495:どこの誰かは知らないけれど
22/01/26 12:50:35.33 nlvSgjLH.net
「あのゴジラが最後の一匹だとは、到底思えない」だからね

496:どこの誰かは知らないけれど
22/01/26 13:47:52.46 yz7mwNWn.net
>>492
お前を無知なニワカだと晒したから用無しw

497:どこの誰かは知らないけれど
22/01/26 14:10:30.85 1z3e12FZ.net
>>496
ニワカに論破された糞アンチ。
論争の争点はニワカと言われた所ではないからねw

498:どこの誰かは知らないけれど
22/01/26 14:11:26.47 1z3e12FZ.net
ニワカに論破された特撮ヲタのゴジラアンチw

499:どこの誰かは知らないけれど
22/01/27 08:49:02.85 IoWN4/Y4.net
ビオバカはまるでネトウヨだなw

500:どこの誰かは知らないけれど
22/01/27 10:40:24.75 VS3OzbW2.net
>>493
その三浦友和が、「さよならジュピター」の主役になるとは、想像もできなかった
本当は草刈正雄さんにオファーしたそうだが、断られたそうだ
脚本読んで「やりたくない」と言ったそうだ

501:どこの誰かは知らないけれど
22/01/27 10:43:59.35 ECNyPLjC.net
苦しい言い訳をして無知を晒すことが論破?www
マジで平成オタってレベル低いよなあ
怪獣映画とかヒーロー物以外の映画を観てないんだろう。
中野監督の映画の事を全く知らないなんて信じられんわ。
こういう薄い連中が昭和板や映画板でドヤ顔で
薄っぺらい書き込みしてるんだよなw

502:どこの誰かは知らないけれど
22/01/27 14:43:41.82 oamIxZgF.net
>>501
>怪獣映画とかヒーロー物以外の映画を観てないんだろう。
怪獣映画とかヒーロー物を語るスレで何言ってんだ?w
おまえは怪獣映画とかヒーロー物を語るスレで論破されたから、それ以外の事で場外乱闘持ち込もうとしてるわけだろ。
そーいうのスレ違って言うんだよ。
アンチとかスレ違とか言われるお前こそが「ネトウヨ」だろうに。

503:どこの誰かは知らないけれど
22/01/27 14:53:18.17 oamIxZgF.net
>>501
中野監督は、続編では無いが関連したいくつかの特撮作品を任せられたということですが、ゴジラの続編は任されなかった。
なぜですか?
時代遅れの飽きられた2次怪獣ブームの延長でゴジラ作ったから評価されず続編で採用されなかったと考えるのが妥当でしょう。
ゴジラと同じように惑星大戦争も評価されてればSFブームの中、スターウォーズのように続編が出来たはずですが出来なかった。
中野監督の評価は、このスレで語るべきムーブメントにおける作品において続編を任せられる監督では無いということですよ。
この反論が出来ていないので論破されたと言ってるわけです。
反論があるなら、スレ違と言われないような3次怪獣ブームに沿った内容でお願いしますよ。

504:どこの誰かは知らないけれど
22/01/27 16:20:15.41 VS3OzbW2.net
中野監督は「首都消失」の特撮は良かった
特に大型プロペラ機が暴風雨の中を飛ぶシーンは、まさしく中野さんの真骨頂だった
ああいうアナログ式の特撮ならまだ需要あった時代だ
21世紀になっても「スターぼうず」の特撮監修やっていた時は、最新のデジタル特撮に夢中になっていた
手作り特撮に拘った、いい意味でも悪い意味でも頑固者だった監督も、流石に人間丸くなったなぁ
と思った

505:7期さんお腹いっぱい
22/01/27 17:03:09.22 Nf6skreH.net
渡瀬「新宿!新宿御苑!」
のシーンか
ああ云う終末感ただよう画は中野特撮の特徴的なビジュアルだな
ただ謎の光が一行の危機を救う幻想的なシチュエーションは、それがどう云うものであるのかを深く考えていない「なんかわからんけど奇跡が起きてエンジンが回復しましたよ」みたいな漠然とした描き方になっていて、後年のオカルトパワー全能主義な雑さを感じてしまった
こう云うビジュアルの勢いで誤魔化してしまうのも中野特撮の特徴であり、川北特撮にも受け継がれているようなw

506:どこの誰かは知らないけれど
22/01/28 00:26:04.11 OFlSFzcB.net
ニワカのビオオタには理解出来ない話だなw

507:どこの誰かは知らないけれど
22/01/28 08:47:20.88 zUDSCwyg.net
中野監督って、まだご健在なんだよね
流石にもう現場に出れないが、昭和の特撮の思い出、まだまだ色々聞かせてくれるといいね

508:どこの誰かは知らないけれど
22/01/28 09:05:13.00 BDkGVvlp.net
ビオゴジ信者はマジで怪獣映画しか見てないんだなwww

509:どこの誰かは知らないけれど
22/01/28 09:41:30.94 aOWFeh46.net
84ゴジラの出来が悪いからビオランテで中野監督は降ろされたとか無理筋過ぎw
この法則が当てはまるなら84では絶対に使われない奴がいるのだが、ビオバカはニワカだから誰か分からんだろ?w

510:どこの誰かは知らないけれど
22/01/28 19:18:12.54 rR1Orm+z.net
>>509
降ろされてないと読解して散々反論して論破されたら、
「84ゴジラの出来が悪いから中野監督は降ろされたとか無理筋過ぎw」かい?w
俺は降ろされたとまで言ってないぞ。
中野がゴジラの続編の監督に決まっていたなら降ろされたと俺のレスを読解してもいいが違うだろう。
おまえ、頭悪いだろう。
俺は続編に使われなかったと言ってるんだ。これ間違いのない事実だよね。
これを84の出来の悪さから使われなかったのだろうと推測し自分の主観を述べたまで。
キミも反論したいのなら、人の意見の反論ではなく、使われなかった理由を君なりに述べるべきではないのかな。

511:どこの誰かは知らないけれど
22/01/28 19:29:54.57 rR1Orm+z.net
↑1行目訂正。
降ろされたと読解して、そんなことはないと散々反論して論破されたら~

512:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 09:46:59.05 k0gj0+HR.net
降ろされたも使われなかったも同じようなニュアンスだろうがw
そんな些細なことでしかマウント取れないんだな無知君はwww
で、「評価が悪い作品の後は使われない」法則は84では発動してないんだが?w
はやくそれがどういうもので何でそういうことになったのか答えろよwww

513:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 09:50:15.99 k0gj0+HR.net
面白いからニワカの赤っ恥をもう一回晒しとこw
>川北が監督に任せられるほど育っていなかったのでは?
>連合艦隊(時代物)東京湾(現代物)に続編が出来たかね?
この程度の知識でドヤ顔wwww

514:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 09:52:43.96 k0gj0+HR.net
>>487
>ガイガンとメガロは2次だから要求されるものが違うだろう。
>84の失敗は2次の延長だからだ。
>ガイガンとメガロのテイストじゃダメでしょw
は?84のどこが2次の延長なんだ?w
そもそも84ゴジラが企画されたきっかけを知ってるのか?
どうせ無知のニワカだから知らないだろうが答えてみろよwww

515:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 11:50:06.63 bGyfB+kd.net
>>512
やっぱりバカだなw
読解能力の無さにバカ呼ばわりされてるのに「ニュアンスは同じ」とかバカの上塗りw
バカたからマウントとられるんですよ。
さらに私は推測として語っている。個人的主張ですよ。なんで「法則」を語られたと読解するのか? 簡単、あなたがバカだからです。

516:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 18:17:00.06 PGK2nunK.net
>>512
「84の評価が低かったから中野が次作で降ろされた」と
実は君もそう思ってるんじゃないの?w
だから「84の評価が低かったから中野が次作で使われなかった」を
「使われなかった」を「降ろされた」と同じニュアンスとして読解するんだよw

517:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 18:18:53.30 PGK2nunK.net
>>514
84ゴジラ誕生は自然の流れだよ。
3次ブームででウルトラ、ライダー、ゴジラが復活するのは自然の流れだった。
水が高い所から低い所に落ちるがごとし。
ところが、80、スカイライダーの低評価で3次ブームが終了。
背景に怪獣ブームの勢いが無くなったことからゴジラ復活が84年に遅れただけのこと。
84ゴジラの企画はゴジラ復活が無かった事に消化不良を起こしたファン並びに世間に納得のいくものであれば
84ゴジラ誕生のきっかけは何でも良かったと言える。
84ゴジラの評価の低さは80、スカイライダーと同様に3次ブームで新作を期待するファンに答えられなかったからだ。
3次ファンの期待に答えられなかった事を2次の延長と言ったんだよ。

518:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 18:44:47.52 PGK2nunK.net
84が不幸だったのはゴジラ復活のお祭りが大き過ぎたことかな。
ウルトラ、ライダーのTVスターとは違う映画スターの登場だ。
ハリウッド映画から始まったSFブームにゴジラと言うスターなら一矢報いることは出来るのではないだろうか?
皆が期待したのだ。
だが、内容は2次の飽きられ切ったテイスト。
後は期待外れの祭りの後の侘しさだ。
この延長で昭和怪獣出しての続編は厳しいのは分るだろうよ。
続編作るにしても、それなりのリセットが必要だったのだ。
ゴジラは一般からストーリーを公募した植物怪獣で再スタート。監督交代も致し方あるまい。
幸か不幸か期待されない続編ビオランテは作品が高評価。
ここで次に昭和怪獣を投入すれば、ゴジラV字回復路線(シリーズ)が田中Pには見えた事だろう。
当然、今度は監督の交代は無い。

519:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 18:45:37.56 k0gj0+HR.net
>3次ブームででウルトラ、ライダー、ゴジラが復活するのは自然の流れだった。
は?何を言ってんの?w
>背景に怪獣ブームの勢いが無くなったことからゴジラ復活が84年に遅れただけのこと。
やっぱりもの知らずだなw
そもそも田中Pがゴジラを復活させるきっかけが2つあったんだが答えてみろよwww

520:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 19:00:30.07 PGK2nunK.net
俺は常に「怪獣ブーム」を語ってるんだよ。
流行(ブーム)におけるドミノ倒しの流れ。次に倒れるべきドミノの形を考えるのが好きなんだ。
このドミノが倒れれば必ずこのドミノも倒れる未来がやってくるだろうとかね。
未来に倒れるドミノの推測が的確に出来るようになると過去に倒れたドミノの形もよく解るようになる。
特技監督の事でニワカと言われようと俺にとっては些末な事で、ブームになるような大河の流れに意味はない。

521:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 19:17:40.32 5lc29UXs.net
結局は知らないんだw
こんなのゴジオタ名乗るなら常識やんw
無知だから84で復活した要因を間違えてんだよwww
味噌汁でツラ洗って出直してこいw

522:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 21:25:13.15 PGK2nunK.net
>>521
自然現象なのだから知らなくてもおまえを論破出来るんだよ。
84の復活した要因は自然現象における後付けの理屈がきっかけとなっているということだ。

523:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 22:01:47.38 PGK2nunK.net
>>519
1)77年春、コロコロ創刊ドラえもんの復活。メディアに懐古作品登場のきっかけ。
2)77年夏、ヤマト映画のヒット。アニメブーム始まる。
3)同年夏、アメリカでスターウォーズの大ヒット。
4)77年秋、スピルバーグが未知との遭遇クランクイン。ヤマトの続編が決定。
来年はスターウォーズ公開を含めて大ヒット間違いなしのSF映画3本が公開になると78年はSFブームとマスコミが騒ぎ出す。
ブームに先駆けて東宝が78年正月映画として「惑星大戦争」を制作。
SFブームに久々の東宝SF正月作品ということでマスコミもお祭り的に盛り上げたが、飽きられた2次ブームの延長でしかないこの作品は低評価。
だが、祭りは終わらない。大ヒット間違いなしの3本の映画公開がまだだったからだ。
祭りは傷ついていない円谷ブランドに飛び火した。2次から3次の間はウルトラマン誕生以来最もメディアから姿を消していた時期で懐かしかった。
2)でヤマトからアニメ卒業を延期した者達がSFブームを見方に特撮も卒業延期とこれに飛びつく。
マスコミはこのマニアに向けてウルトラの書籍を刊行していく。
これに低年齢層向けのコロコロも便乗。内山コミックのウルトラを復活。
これが3次ブームのスタートである。円谷のウルトラが復活してゴジラが復活しないわけはないのである。
ゆえに
「3次ブームでウルトラ、ライダー、ゴジラが復活するのは自然の流れだった。」ということだ。
>>521
>結局は知らないんだw
ゴジラ復活までを自然現象として考えられれば、復活した理由を知らなくても問題は無いだろう。

524:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 22:14:55.34 PGK2nunK.net
3次怪獣ブームは523の(1)~(3)が同時に起こったシンクロニシティから始まると言っていい。
(4)の現象で後は当時の大人たちのビジネスを読めば次に倒れるドミノの形が見え、ゴジラ復活というドミノまでたどり着く。
つまりは(4)の段階で3次怪獣ブームからゴジラ復活まで、未来に起こる事は決っていたということなんだよ。

525:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 23:45:56.83 3he2NeYB.net
>>523
自然現象ではないなw
田中Pが84を制作するに至ったきっかけは何かと聞いている。
そのきっかけになったイベントを時系列順に全て答えろ。
特撮の歴史をドヤ顔で語ってんだから当然知らなきゃおかしいぞ?w

526:どこの誰かは知らないけれど
22/01/29 23:46:15.57 wlHLrje+.net
ここは1978年頃から80年頃にかけて発生した第3次怪獣ブームのスレです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

527:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 00:25:09.44 XO36ZPsC.net
>>525
そのようなイベントが起こるのは3次内でゴジラが復活しなかったフラストレーションが原因。
ゴジラ復活に至る事象は全て84ゴジラ復活という決まった未来にたどり付くまでの倒れたドミノである。
君は時系列と言ってるくらいだからゴジラ復活までの連続しているドミノを理解してるはずだ。
上で次に倒れるドミノは大人たちのビジネスで分かると書いたが、
ビジネスはマーケッティングによって行われる。マーケットは需要。
需要はファンであり、彼らのフラストレーションが供給側のビジネスを刺激して84復活にたどり付いたのである。
ともかくゴジラ復活は決っていた未来なのである。これを自然現象と私は言っている。

528:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 01:02:54.03 XO36ZPsC.net
>そのきっかけになったイベントを時系列順に全て答えろ。
倒れたドミノの順番の記憶はない。
84復活までに連鎖したドミノ倒しであった事は間違いないと言えれば順番など問題ないのでは。
順番はどうであれ、水は低きに流れるものだ。自然現象によるもの。
たどり着く先の大河がゴジラ復活。

529:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 01:10:19.87 XMi9sHoQ.net
本当に何にも知らないんだなw
ほんと、ただのゴミの妄想だったかwww
因みにゴジラに関するイベントじゃねえよバーカw

530:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 01:32:57.34 XO36ZPsC.net
>因みにゴジラに関するイベントじゃねえよ
それが84ゴジラ復活に関わるの?
関係しないイベントが84ゴジラ復活に時系列で語るほどの項目があるのか?
ともかく関連するなら私の3次怪獣ブームからの84ゴジラ復活までのドミノ倒しに加えてやってもいいぞ。
語ってみろよ。

531:7期さんお腹いっぱい
22/01/30 06:08:56.04 viDx0NBz.net
話に割り込んで申し訳ないが答えは伏せるので勘弁してくれ
そのイベントって今ではアニメブームの文脈の中で語られがちだけど、実際のところその前身となった流れがシカトされていることと、盛り上げに加担した周辺文化がアニメや漫画サイドをよりどころにしていたこと、さらに当時を語る人々が現在アニメ方面に近い立ち位置にいることによると考えていいんだよな
四半世紀後に突如として別のブームに便乗して注目されたときの扱いなんて、完全に事実誤認だったような気がする一方、この感覚の違いが生まれるきっかけでもあったわけだから、一概に間違ってもいない気もするし、もしかしたら一種の境界として機能しているのかねえ

532:7期さんお腹いっぱい
22/01/30 06:18:26.41 viDx0NBz.net
いや、当時を知らない俺が偉そうに異議申し立てをするようで気恥ずかしいんだが
ジャンル作品を文化史的に追って行くと、特撮映画と少年ジャンプが同居するのを容認する感覚ってのがある時期から出てきて、本来のカテゴリーからズレて評価されるようになって行くのに気付き違和感を覚えたもので、一時期その理由を考えていたときに思い当たったのがこの件だったんだわ

533:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 13:53:20.47 XO36ZPsC.net
>>531
ゴジラに関連する事でないのなら、特に答えはいらないよ。
3次の流れでウルトラマンが復活している以上ゴジラ復活の流れも必然なんだから。
彼の言う答えが地球に存在しなくても、
3次で実現出来なかったゴジラ復活のフラストレーションが世間にある以上、
田中Pは何かしらをトリガーにしてゴジラを復活させた。
彼の答えが影響があったとして、百歩譲って84ゴジラが85ゴジラになったかも知れない程度。
君は僕のレスを読んでどう思う?
ゴジラ復活のフラストレーションでゴジラ復活の需要が存在している以上田中Pが復活させないわけがないんだよ。
背景に3次ブームが終わっているので復活までに時間を要したということなんだ。

534:7期さんお腹いっぱい
22/01/30 15:56:39.02 16jxsQNX.net
どう思う?
って漠然とした問いかけだけど、申し訳ない、あなたの話はトンチンカンな質問返しと論点ずらし、一般的ではない解釈と定義付けが甚だしいため
そう云う考え方をするひともいるんだなあとしかw
あえてレスを返すとすれば、まずは映像作品を語るための基礎教養を身に付けるといいんじゃないかな

535:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 17:10:00.51 XO36ZPsC.net
>>534
とりあえず、君の返しは了解した。
基本、俺のレスに返してくる奴に俺の言葉で返しているんだ。
横槍してるわけでは無い。私のレスありきと言っていい。ここにトンチンカンなレス返してくるアンチを叩いてるだけ。
>映像作品を語るための基礎教養を身に付けるといいんじゃないかな
例えば?

536:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 17:39:52.20 HvufKgBc.net
田中pは79年にゴジラ25周年記念で自らポスター全集とか監修したり、リバイバル公開を日劇でやってたよ。
80年にはドラえもんと同時公開でモスラ対ゴジラのリバイバル。
3次ブームが続いてたら新作ゴジラはもっと早かっただろうな。
で、84のきっかけになるゴジラと関係ないイベントってなに?

537:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 18:00:15.09 XO36ZPsC.net
ウルトラマンも最初は映画で実相寺の寄せ集めリバイバルだった。

538:7期さんお腹いっぱい
22/01/30 18:22:36.28 16jxsQNX.net
>>535
ここはあなたの的外れな質問にいちいち答えるスレではないので、他の住人にも煩わしい思いをさせてしまう
適切な板に専用スレでも立ててそちらで皆に教えてもらいなさい

539:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 18:40:21.53 XMi9sHoQ.net
そりゃあこいつの言ってることって昔流行ったもんにはサイクルがあるって極当たり前のこと連呼してるだけでつまらんもんなw

540:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 18:57:19.15 XMi9sHoQ.net
>>532 >>531
俺は文盲系なんでどう解釈してええのか分からんw
もう少し箇条書きなり要点をズバッと言ってくれると助かる。

541:7期さんお腹いっぱい
22/01/30 19:52:29.69 J654b8FZ.net
>>540
○82年のTOKONを挟んだ前後のDAIKONが、今ではアニメや漫画のイベントであったかのように語られれていることへの違和感
○80年代前半、ハリウッド製SFX映画が市民権を得る過程で、日本では特撮映画がアニメや漫画文化の中の一ジャンルであるかのように誤解されて行ったことへの違和感
○現在、当時の日本SF大会を体験したオタク世代のひとたちが、アニメ文化の文脈上でこれを語りがちなことへの違和感
○DAIKONアニメが電車男で再注目されたとき、メディアの扱いが昔のアニメイベントであったかのように紹介していたことへの違和感
○平成以降のゴジラ映画をその価値観の中で語る、いわゆるVS世代のゴジラ映画ファンが誕生したことで、映画好きの認識する特撮映画とのズレが生じたのではないかと仮説
84は三次ブームの流れで制作されたと云うよりも、その前身となるSF映画ブームの流れから生まれたと考えるべきで、これ以降日本がSFを作るための手段として特撮ではなくアニメを選択するようになることを踏まえると、ジュピターと併せて三次ブーム云々どころか日本SF文化のひとつの切り替えポイントであったと俺は考えている

542:どこの誰かは知らないけれど
22/01/30 20:11:11.00 U/FkdTio.net
チミ達の疑問点の全ての答え…「東映」

543:どこの誰かは知らないけれど
22/01/31 06:42:46.13 4hWAScR0.net
>>539
当たり前の事だよねw
当たり前だから自然なんだろう。
当たり前の事から論破されて悔しくていつまでもまぬけにレス返してくる糞アンチがいる。

544:どこの誰かは知らないけれど
22/01/31 07:16:19.74 4hWAScR0.net
>>541
3次は前身であるアニメブームとSFブームから始まり大まか3節に別れる。
「書籍」から起こり「リバイバル」で盛り上がり「新作」で終わる。
ゴジラもこの流れにある。
84は80でブームが沈静化してしまうので、間が空いてしまうのだ。これが分かりにくくしているところ。
だが、ゴジラもブーム内で536で語られるリバイバルがあり新作が生まれる過程の経済活動がある。これこそが田中pの84という新作を作るきっかけの源だ。
3次自体がSFブームを前身にしているので、君の説にも一理あるが、基本84はゴジラ映画としては3次だと考える。

545:どこの誰かは知らないけれど
22/01/31 07:33:45.20 4hWAScR0.net
また、当たり前のことを語っちまたかなw

546:どこの誰かは知らないけれど
22/01/31 17:06:39.97 mLqh7xfS.net
日本のSF文化の原点はSF映画ブームで言うと宇宙戦艦ヤマト。
もともとアニメありきじゃん。

547:7期さんお腹いっぱい
22/01/31 19:03:01.66 OxFpwNGT.net
そのヤマトの企画にも参加した小松左京に加えて筒井康隆、星新一を中心としたSFブームが60年代にあった
また広瀬正が直木賞を受賞した70年代初頭にもマスコミから注目されたり日本沈没が話題になってなったりと云うことがあったんだよ
日本SF大会は本来このあたりを扱うイベント
81年頃に岡田斗司夫らが中心になって開催された大阪大会から、SFの名目でおおっぴらにアニメを扱うようになった
とは云え70年代前半のSーFマガジン読者投稿欄には既に海のトリトンや帰ってきたウルトラマンに言及するひとたちもいたから、ビジュアルSFの萌芽はもっと前にあったとも云える
また70年代当時はオカルトブームと合流して空飛ぶ円盤ブームやネッシー雪男ブームと同じムーブメントにカテゴライズされてしまったため視点がボケてしまったけれど、ヤマト以前にもSFブームが存在していた以上、原点扱いは少々乱暴
ちなみに1950年代は欧米で宇宙映画ブームと云うのもあり、日本でも後を追うかたちでそれらの映画がヒットしブームになった
これも一種のSFブームだし、押川春浪がベストセラーになって、ガーンズバック以前の科学小説ブームと云うものもあった
江戸川乱歩や横溝正史までがスリラー寄りでこのジャンルに手を出している(戦時中はミステリが禁止された事情もあるが)

548:どこの誰かは知らないけれど
22/01/31 19:36:02.50 mLqh7xfS.net
SF御三家を三次怪獣ブーム前の日本のSF文化って言うのは否定しないけど、
三次前に映像化されてヒットしたのは日本沈没だけでは?
世間的にはSF作品というよりパニック映画としてのヒットだったと思うけど。
さらにSF映画ブームは洋画とヤマトからであってSF御三家関係ないと思うけど。
映像的には手塚治虫擁するアニメの方がどちらかというとSFというジャンルをリードしたんじゃないかな。
この手塚がスターウォーズが公開される78年頭に日本のSF元年と言ってたね。
3次前に「SFブーム」と世間に評されるものは無いと思うよ。
怪獣やアトムを別にすればね。

549:7期さんお腹いっぱい
22/01/31 19:51:31.28 EuL31oRp.net
それはヤマトが日本SF文化の原点と云う主張の根拠としての話?

550:どこの誰かは知らないけれど
22/01/31 20:50:39.48 mLqh7xfS.net
日本のSF文化の原点はSF映画ブームで言うと宇宙戦艦ヤマト。
アトムやマジンガーからのスーパーロボットでもいいけど映画でブームとは言えないからね。

551:どこの誰かは知らないけれど
22/01/31 21:02:11.46 mLqh7xfS.net
>日本SF大会を体験したオタク世代のひとたちが、アニメ文化の文脈上でこれを語りがち
不思議じゃないでしょって話。
ヤマトからSFとはなんぞや?と世間にSFブームが起こったんだよ。

552:7期さんお腹いっぱい
22/01/31 22:15:47.93 OxFpwNGT.net
ちょっと視野が狭すぎる上に物を知らなすぎ
ツッコミどころが多すぎて疲れるわ…

553:どこの誰かは知らないけれど
22/01/31 23:11:11.59 Hr+jAyPO.net
アニメで大人の鑑賞に耐えるものも作れるという可能性を世間に広く知らしめたのはヤマトだな

554:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 01:01:16.73 6e7PDLQ1.net
>>552
感情がないからつまらないしなw

555:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 02:21:54.02 /8zkvUME.net
映画でSFの原点言うたら最初のゴジラだ。
怪獣はSF5大テーマの1やぞ。

556:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 13:28:07.26 21lH49R8.net
解明した。
確かに映画で言えば日本のSFの原点は1954ゴジラだ。
だが、怪獣物はその後、着ぐるみショーと化し幼稚化の道をたどり、
SFというジャンルに如何なものかとなる。
ここで>>553氏の言うところのヤマトだ。
ヤマトは幼稚な特撮やアニメから卒業しなければならない若者にストップをかけたのだ。
ここにアニメや特撮番組に卒業しないオタク文化がこの国に誕生したわけだ。
ならば、オタクにとってヤマトこそ日本のSF文化の原点と言えるのではないか。
ゆえに
>日本SF大会を体験したオタク世代のひとたちが、アニメ文化の文脈上でこれを語りがちがち
至極当然の事だよ。
違和感を持つ方がおかしい。

557:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 13:44:01.11 21lH49R8.net
過去を遡ればSFの原点候補はいくらでもあるかも知れない。
だが、この国にSFというジャンルのビックバンを起こしたのは「宇宙戦艦ヤマト」である。

558:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 14:01:07.24 RsK/tqko.net
そのヤマトも、ガンダムの登場でその価値観を問われることに・・・
しかもガンダムは、それまで特撮ヒーローと共に幼稚な存在と言われてきた巨大ロボアニメだよ
そのガンダムも、当時は「巨大ロボアニメの枠を超えた」なんて言われてたけど、なんのことはない
今では典型的な巨大ロボアニメと言われているよ
マジンガー以来のパターンを変えただけだもの(必ずしもあのパターンにする必要ないということ)

559:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 14:03:48.50 RsK/tqko.net
今思うと、ヤマトはSFアニメの反撃
ガンダムは巨大ロボアニメの反撃だったんだな
どちらも幼稚なものと言われていたから

560:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 16:11:20.51 R6067DR8.net
>>541
>平成以降のゴジラ映画をその価値観の中で語る、
>いわゆるVS世代のゴジラ映画ファンが誕生したことで、
>映画好きの認識する特撮映画とのズレが生じたのではないかと仮説
昭和特撮世代って基本は映画好きの延長上にあると思うんだよね。
そのライン上で特撮映画=怪獣映画・SF映画・ホラー映画等が大好物みたいな。
でも平成世代の興味は特撮映画でもなければ怪獣映画でもない。
単に怪獣やヒーローが好きって感じ。
普通の名作映画とか全く観てないどころかSF映画やホラーとかもあまり見てない。
あと知的(しょーもない知識に関してだが)欲求も昭和オタは貪欲だった。
昭和オタはその作品についてキャスト・監督・技術スタッフ・脚本家・作曲家
などに対して重箱の隅をつつくどころか舐めるように何でも知りたがった。
だから「お?この監督はこんなの撮ってるぞ?この役者はこんな映画に・・」
って感じで過去の作品・名作にも流れていく、というマニアが殆どだった。
だけど平成オタにはそういうのは極僅かしかいないと思う。
特撮ヒーロー・マンガ・アニメ・ゲームだけしか興味ないから映画的視野がものすごく狭い。
平成作品が本当に名作だと思い込んでるからまったく話が噛み合わない。
作品を批判するとすぐにキレる。
昭和板にありがちな超コアな話や他ジャンル作品に脱線しいていくような
面白い知的・恥的な会話は一切なし。マジでつまらない。

561:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 16:35:33.86 R6067DR8.net
>>533
>田中Pは何かしらをトリガーにしてゴジラを復活させた。
>ゴジラ復活のフラストレーションでゴジラ復活の需要が存在している以上田中Pが復活させないわけがないんだよ。
ドヤ顔でまくし立ててるがこんなんの結果さえ知ってりゃ誰でも思いつくことじゃんw
田中Pがゴジラを復活させるにあたり採算が取れると確信したのは何の数字を見てか?
っていうのぐらい書けよ、オタクのはしくれだろ?
そもそもお前さんは出来事を並べ立ててるだけだが、自分で何か体験したことあるのか?
SW公開当時の空気とか知ってんのか?SF大会や特撮大会ぐらいは行ったんか?
本多監督や田中Pのトークぐらい生で聴いたことあるんか?
どうもお前さんのレスはダラダラと時系列並べてるだけで感情が無いから詰まんねえよ。
そういった当時の体験に関する気持ち・喜怒哀楽の感情が一切ないからサイコにしか見えへんわw

562:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 16:53:36.37 kgTHsbQ2.net
>>561
結果を知ってれば分かることで論破されたバカがいたってことだろ。
バカにドヤ顔しちまうのは許せやw
あとな、結果を知ってれば分かる簡単な事になんで、採算が取れる数値を明記しなきゃならんのだ。おまえもバカなのか?w

563:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 17:07:53.89 kgTHsbQ2.net
>>561
あんた俺の時系列の否定はしてないんだから当たってるということだろ。
ところが俺の時系列にバカなオタクが反論してくるから、できるだけ感情論にならないように丁寧に教えてやってたんた。
それを喜怒哀楽の感情が無いと言われても困るよ。
まっ相手をバカだと思ってるんでドヤ顔になってたんだろうが許せよ。

564:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 17:17:40.81 R6067DR8.net
お前は一人で論破ってイキってるがだれもお前に同調しとらんよw
しかも別のやつに同意を求めたあげくに馬鹿にされるやんw
>あとな、結果を知ってれば分かる簡単な事になんで、
>採算が取れる数値を明記しなきゃならんのだ。おまえもバカなのか?w
お前のレスが詰まんねえからだよw
だからオタクらしくそういうコクのある話をしろっていってんのw
知らないなら知らないと素直に言えばいいじゃんw

565:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 17:21:04.09 R6067DR8.net
>あんた俺の時系列の否定はしてないんだから当たってるということだろ。
当たってるってw
「関ヶ原の合戦がありました、その後家康が幕府を開きました」
って誰でも知ってること箇条書きにして並べて「当たったでしょ?(ドヤ)」って言われてもw

566:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 17:28:57.44 R6067DR8.net
>>541
>現在、当時の日本SF大会を体験したオタク世代のひとたちが、
>アニメ文化の文脈上でこれを語りがちなことへの違和感
これ、例えばどんな言い回しするの?
「SF大会のきっかけやメインはもともとアニメだった」みたいなこと?

567:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 17:35:24.99 kgTHsbQ2.net
>>564
俺はアンカー付けてレスを返してくる相手に論破と言っている。
ギャラリーに同意など求めていないよ。
他の人にどう思うか聞いたことはあったけどね。そしたら反論された。こいつもバカだったわけさw
俺の主張は結果論から分かる当たり前の事だからね。間抜けな反論は論破さ。
あんたは時系列を知ってるようだからつまらないだけだろ。
俺が語っているのは第3次怪獣ブームそのものの時系列。反論するのは無知な奴がいるってことだろ。なら意味があるだろ。

568:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 17:44:09.80 kgTHsbQ2.net
>>565
まっ567読んでよ。
俺の時系列に文句ないなら君は俺にレス返す必要ないと思うけど。
それともバカの仲間になりたいわけ?w

569:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 17:55:23.53 R6067DR8.net
なぜ素直に「知らないです」と言えないのか?
悔しいからなのか?w
やっぱこいつ薄いわ。何にも経験してなさそう。
ああ、平成世代ってやつ?w

570:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 18:12:14.24 kgTHsbQ2.net
>>569
知らないってなにを?
田中pのゴジラ復活の採算取れる数値ってこと?
これって田中pが東宝社内で出す稟議書に入れるもので、俺達が知らなくても良いのでは?
どこかで公になってるのか?
ここから俺の当たり前の時系列の否定をするつもり?バカの仲間入りするなら相手になるよ。
つか、アンカーつけろや。アンカー付けないのはバカ仲間のギャラリー誘ってるわけw

571:どこの誰かは知らないけれど
22/02/01 23:44:53.97 6e7PDLQ1.net
やはりとことん薄い。
みんながお前に否定的なのは薄っぺらいから。
なんの体験も経験も見えてこないからつまらない
ウンコみたいなもんだなw

572:どこの誰かは知らないけれど
22/02/02 08:35:19.33 9Neti8et.net
>>571
仮に薄くても、当たり前の3次怪獣論だから誰も否定出来ない。
バカ共が徒党を組んでも論破されるだけ。

573:どこの誰かは知らないけれど
22/02/02 10:16:44.93 r0hekpXH.net
>>572
年表並べて「論」とかバカ過ぎだろw
だから相手にされないw
何も体験して無いからオタとしてのバックボーンがない。
薄っぺらさしか見えてこないからつまらない。
ネットの知識だけで人間や恋愛語ってる引きこもりの会話にしか聞こえんわw

574:どこの誰かは知らないけれど
22/02/02 13:07:32.68 3HsDlgM9.net
>>573
その年表がバックボーンだろ。
その私に反「論」するレスに返す私の言葉が「論」なの。
当たり前の年表が状況証拠となり私は君たちを論破出来るということさw
ゆえに
当たり前の3次怪獣論だから誰も否定出来ない。

575:どこの誰かは知らないけれど
22/02/02 13:09:35.44 3HsDlgM9.net
>>573
薄いとか感情がないとか抽象的な言葉でしか返せないないなら黙っとけよ。クズ。

576:どこの誰かは知らないけれど
22/02/02 14:05:49.39 AMpmiWpO.net
否定ではなく詰まらんって理解出来んのかこいつはw

577:どこの誰かは知らないけれど
22/02/02 14:23:53.12 3HsDlgM9.net
>>576
誰も否定できないと言ってるんだから、おまえ個人を特定していないだろがw
それにおまえの詰まらんという理由が薄いとか感情が無いってことなんだろw
もう1度言う。
薄いとか感情がないとか抽象的な言葉でしか返せないないなら黙っとけよ。クズ。

578:どこの誰かは知らないけれど
22/02/02 17:36:03.22 r0hekpXH.net
なにも体験してないからスカスカw
コレが図星で効いたんだなあwww

579:どこの誰かは知らないけれど
22/02/02 20:38:31.81 3HsDlgM9.net
感情がないとか、薄っぺら、ウンコ、スカスカとか
もはや悪口のオンパレードだな。
次はなんだい?w

580:どこの誰かは知らないけれど
22/02/03 00:58:50.09 0E/mWJJp.net
体験して無いのは否定しないんだなwww
スカスカなわけだwww

581:どこの誰かは知らないけれど
22/02/03 05:35:46.66 9n5OBeR+.net
>>580
体験って?
3次のリアルタイム世代だよ。
なにを持って体験と言ってるのか知らんが、当時中学高校で、モロ3次経験世代だけど。
当たり前?の年表語れるのも当然だろ。

582:どこの誰かは知らないけれど
22/02/03 11:39:18.77 86XzpWXx.net
このスレの1から散々書かれていることを
いつまでやってんだってこと。
もうおなか一杯だわw
で、SF大会や特撮大会は参加したんか?
ゴジラの復活イベントは?
東宝の50周年のイベント見に行ったか?
同人誌とか買ったり投稿してなかったんか?

583:どこの誰かは知らないけれど
22/02/03 13:12:57.34 Bf/Z8a17.net
散々書かれたことにレスがついてたわけだが。
お前が、お腹いっぱいならロムってろよ。
3次の話に東宝50周年のイベントが関係あるのか?
ゴジラのイベントとか特に行ってなかったが、その頃、東宝のオールナイトで特撮4本立てみたいの良く行ってたよ。
同人誌は中学の頃からストーリー漫画を発表するのに参加してた。
江口の影響受けてウルトラ系のパロディ漫画描いて友達には受けてたよ。
ゆでたまごと近いと思う。彼らがデビューした頃、俺の方が絵が上手いのになと思ったよ。
ちなみに仕事でゆで卵の高円寺の事務所で先生とは面識あるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch