【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第6話【シリ-ズ】at RSFX
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第6話【シリ-ズ】 - 暇つぶし2ch2:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 10:30:44.45 pDi3HGUQ0.net
【言いがかり】キモメン自治厨アンチスレ【責任転嫁】
スレリンク(rsfx板)

3:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 10:30:50.69 6S316iDn0.net
過去スレ
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ【シリ-ズ】
スレリンク(rsfx板)
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第2話【シリ-ズ】
スレリンク(rsfx板)
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第3話【シリ-ズ】
スレリンク(rsfx板)
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第4話【シリ-ズ】
スレリンク(rsfx板)

4:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 10:31:37.12 6S316iDn0.net
>>2
テンプレの途中に割り込むな

5:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 10:51:47.24 6DvLE3OAd.net
>>4
>>2は次の方男(三重県土人)というキチガイだよ
こうやって特撮板、昭和特撮板の多くのスレを荒らしているので嫌われている
マジ基地なので相手にしないように
下手に相手にすると逆恨みされて何年もストーキングされるから

6:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 10:53:22.68 pDi3HGUQ0.net
419:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd43-zk28):2018/12/23(日) 19:16:01.57 ID:2q3SAGKzd
いちおう書いておこう
「次の方どうぞ」と書いているのは、次の方男(三重県土人)というキチガイ
ほかにも特撮板の東映チャンネルスレや理不尽スレのレスをコピペして荒らします
ガチのキチガイなので相手にしないように
下手に相手にすると逆恨みされて何年もストーキングされますから
次の方男(三重県土人)はほかにも、「GJ」、「へぇ」、「スレチ」、アンカーだけのレスをしますが、
相手にしないでスルーしてください。下手に相手にすると逆恨みされて何年もストーキングされますから

7:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 14:33:51.72 0Q/tKXEzd.net
>>1
チェッ!
バカがワッチョイなんかつけやがって...

8:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 15:01:23.61 zKN2CP4Md.net
>>7
ワッチョイがなかったら、次の方男(三重県土人)がコピペ荒らしをしてスレ進行がまともにできなかったよ

9:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 16:39:38.62 pDi3HGUQ0.net
次の方どうぞ

10:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 19:21:03.64 8O10B53I0.net
メタリノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッム!

11:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 05:13:30.13 Amvb1KoL0.net
メトロノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッム!

12:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 08:31:26.46 sc3JpEDh0.net
キャプテンウルトラとキャビンアテンダントはあまり似ていない

13:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 09:23:27.07 yYE/kk7R0.net
>>7
バカはお前だよ死ね

14:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 11:56:54.67 bZcA88z60.net
スレ2つあるじゃねえか、こっちが先か

15:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 12:14:13.12 QOem/NvRd.net
>>14
向こうはテンプレを改変していることからもわかるように荒らしが立てたスレ
しかも次の方男(三重県土人)がコピペで荒らしている
向こうで荒らしと共存したりせずに、こっちで平和で楽しく暮らすといいよ

16:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 14:49:54.16 UkELAkQe0.net
次の方どうぞ

17:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 22:07:50.55 IEC2s4ci0.net
中田博久はキャプテンウルトラの頃は顔が四角でしたが、その後はほっぺが痩せてきて丸みを帯びてきました
悪人顔といわれていますが、この頃は目がキリリとして力がある

18:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 16:42:14.94 VSw5yHFr0.net
中田博久が正義の味方を演じたのはほかにある?

19:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 17:07:16.04 lfCRfIK10.net
次の方どうぞ

20:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 17:50:53.96 KaRUtGEFd.net
>>18
正義の味方では無いが二時間ドラマで銀行強盗に入られて縛り上げられた警備員ならあるな。
上がタンクトップのシャツで胸板厚いガタイの良さがわかった。

21:どこの誰かは知らないけれど
19/02/17 00:58:51.79 yntEitt2K.net
>>18
待っていた用心棒の第21話「宿場の夜霧」では
宿場を無頼の輩から守ろうと奮闘し、無念の最期を遂げる岡っ引き。
水戸黄門・第5部第2話「仇討ち甲州路・青梅」で父と妹を殺した役人(菅貫太郎)を狙う渡世人。
運命峠の第7話「仇討ち兄妹」ではこれまた、妹(佐野厚子)と共に父を殺した仇(江見俊太郎)を討つため、
主人公・秋月六郎太(田村正和)に助成を頼み、自らも傷つきながらも本懐を遂げる浪人。

22:どこの誰かは知らないけれど
19/02/17 13:05:42.51 mp1vTlbm0.net
>>18
実写版黄金バットの映画では、ナゾーと闘う隊員のひとりを演じていた。
私は今でも彼がバットの正体ではないかと疑っている。

23:どこの誰かは知らないけれど
19/02/17 15:36:19.96 TW7xcDmxF.net
何だかんだで悪役以外でも結構出てるんだよな。

24:どこの誰かは知らないけれど
19/02/17 16:24:02.65 sHgEBM2ia.net
観たこと無いんだが、宣弘社版の明智小五郎とか、どんな感じだったんだろ
天知茂の明智はたまたまヒーローの立場にいる怪人てイメージだったから、中田明智もそのイメージだとピッタリなんだが

25:どこの誰かは知らないけれど
19/02/18 05:39:21.00 0uPbJToI0.net
バットと中田さんが同時に出るシーンがあるから彼がバットの正体ではないね
バットは人間体にはならないんぢゃないかな

26:どこの誰かは知らないけれど
19/02/18 09:54:18.16 a+d7Lq+80.net
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊デカンジャーで、ルパレンと海里くんたちが同時に出るシーンがあったね
それで「彼らは快盗の正体ではないね 」と、国際警察の計一郎たちは疑いを解いた
昔からある、視聴者に正体をバラさないオーソドックなやり方
この時のバットはホログラマーだったんぢゃないかな

27:どこの誰かは知らないけれど
19/02/19 20:03:12.91 APX3dvVwK.net
♪宇宙を予防~

28:どこの誰かは知らないけれど
19/02/20 14:53:02.17 Fizv0D3Y0.net
ウルトラマンの後番組とは思えない。
どうしてこうなった?

29:どこの誰かは知らないけれど
19/02/20 18:07:46.19 i/3t5T7GF.net
ウルトラマンがスケジュールと金の問題で打ち切りになって東映が急遽?撮ったのかな?

30:どこの誰かは知らないけれど
19/02/20 22:48:30.85 GGu1k0No0.net
ウルトラマン38話放送後、主演の黒部が本作放映開始前の1965年に起こった傷害・恐喝事件の容疑者として逮捕された。
そのため、結末を放送しないまま番組がいったん打ち切られ、ウルトラQ28話「あけてくれ」が放送された。
誤認逮捕とわかり、39話も放送可となった。

31:どこの誰かは知らないけれど
19/02/21 15:02:36.16 hiXcQLsgd.net
ウルトラQの最終回のあけてくれは本放送でやらなくて再放送で放送された事情は?

32:どこの誰かは知らないけれど
19/02/21 19:02:03.41 0IKLw0Yg0.net
>>30は悪質なデマ、信じないように。
>>31
子供には地味と判断したんでしょう

33:どこの誰かは知らないけれど
19/02/22 08:22:33.74 Xv4KPQ6/0.net
>>30は、初代とコスモスの記憶違いだと思う
黒田氏が泥酔して風呂場でこけてガラスに突っ込んで死んだのは本当
それが女湯だったことから当時は覗きに行ってこけて死んだとかいう噂が実しやかに流されていた

34:どこの誰かは知らないけれど
19/02/22 08:26:37.14 4dq7Qe6/d.net
イデ隊員の人が酒で酔っぱらって女性に暴行で警察沙汰になったのは後年あったな。
酒癖良くないらしい。

35:どこの誰かは知らないけれど
19/02/22 10:09:49.34 g4xqOrn8a.net
お前ら真顔でネタぶっ込んで来るのやめろw
普通に撮影中の事故で離脱した小林稔侍の代わりに、2号ジョーとして被り物つけたアカネ隊員が登場しただけの話じゃないか

36:どこの誰かは知らないけれど
19/02/22 10:31:33.67 4dq7Qe6/d.net
稔侍さんは今でも被り物だろw

37:どこの誰かは知らないけれど
19/02/22 23:13:33.22 cCV9w9xT0.net
何話だったか忘れたけど、アカネ隊員の中の人が病欠になって急きょ、
そっくりさんを集めて撮影した回もあったな サングラスのそっくりさん、
後姿のそっくりさん、横顔のそっくりさんetc. それまでの撮影でカット
したシーンも巧みに繋いで、なんとか一本を完成させた スタッフの
苦労が実って、ファンも代役にまったく気づかない出来栄えだった 
え? 知らなかったの?

38:どこの誰かは知らないけれど
19/02/22 23:48:31.58 Xv4KPQ6/0.net
代役アカネを務めたのは吉田という人だったと記憶している
テレビを見ていたちびっ子たちには一目で偽者とわかったが、
キャプテンもジョーもハックもムナトモもバンデルも気づいていないのが不思議だった

39:どこの誰かは知らないけれど
19/02/23 00:01:37.00 bWaRXCBH0.net
>>38
ああなるほど
アカネ隊員の代役を演じるために悪魔くんを降板したんだね

40:どこの誰かは知らないけれど
19/02/23 13:12:49.52 OFkdMlsn0.net
悪魔くんは棒読みがひどいので途中で光伸が降板して吉延に替わった

41:どこの誰かは知らないけれど
19/02/23 23:42:29.38 57tMsbiA0.net
当時、キャプテンウルトラの正体は誰だろうといふ話がクラスで出た
「正体って・・・キャプテンは正体出してるじゃん」と言ったが
友が言うのは「あの顔は変身してる姿。本当の顔は別にある」と言われて???と思うた

42:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 01:06:09.17 5/JTsouX0.net
当時、キャプテンウルトラとウルトラマンはどっちが強いのかといふ話がクラスで出た
「そりゃあキャプテンさ・・・キャプテンは小さいままで大怪獣倒してるじゃん」と言ったが
友が言うのは「強い奴ほど笑顔は優しい、だって強さは愛だもの」と言われて???と思うた
結局、笑顔も怖いキャプテンはそれほど強くないのではと結論に至った

43:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 01:21:35.46 5/JTsouX0.net
マジレスすると、強さのインフレを防ぐ目的が計算されていたらしい
ウルトラマンの後番組で、キャプテンは人間だけどウルトラマンより強い人間という設定なのだ
これは怪獣より強い設定だったはずの超獣が、タロウ1話では超獣オイルドリンクが怪獣アストロモンタにやられたのと同じ理屈
だからウルトラマンより強いゼットゴンゴンは人間にやられるようになっていたのだ

44:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 08:30:44.71 2//B4FM10.net
>だからウルトラマンより強いゼットゴンゴンは人間にやられるようになっていたのだ
それは科学特捜隊のことじゃんw
キャプテンウルトラとは関係ない

45:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 08:35:44.58 2//B4FM10.net
>>42
強い奴ほど笑顔は優しい、だって強さは愛だもの?
ミライ君のこと?

46:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 09:38:52.44 KbPn/ZASd.net
ゴジラやゼットン倒した平田昭彦最強!

47:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 10:40:09.38 xsdwL6jCr.net
>>42
キャプテンよりイデの方が強い
スパークエイトは凄すぎ!

48:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 11:37:42.93 hkCItSRw0.net
強さのデノミネーションですね わかります

49:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 11:56:21.39 MHN4Avz4a.net
でもまあ真面目な話、巨大怪獣相手に特殊装備で立ち向かう等身大ヒーローってイメージは、悪魔くんから受け継がれて赤影に継承した、この時期の東映特撮番組のカラーではあるよな
前番組のウルトラマンがクライマックスで神話的な神々の闘争イメージになる一方でこれをやったわけだから、充分にオリジナリティはある

50:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 13:05:27.59 ZjBwuCbL0.net
逆だと思うんだけどね 「悪魔くん」は妖怪もの、「赤影」は忍者もの、
「キャプテンウルトラ」は宇宙もの そもそも巨大怪獣を出す必然性は
ない しかし、世は怪獣ブーム だから、必然性がなくても、無理やり
でも怪獣出しちゃえ、出してしまえばあとは何とかなる(等身大ヒーロー
でも戦える)、そんなノリで始まったんじゃないだろうか
「キャプテン」までくると、「ウルトラマン」の後継ということもあって
巨大怪獣を出さなきゃ子どもには見放されるかもしれないし、すでに
等身大ヒーローvs巨大怪獣のフォーマットはある程度できている と、
そう思ってサービスしたつもりが、まだ足りなくて結局後半の怪獣続々
シリーズになったということではないか
だから、「巨大怪獣相手に特殊装備で立ち向かう等身大ヒーロー」というのは
後付けででき上ったものだという気がする
 

51:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 14:06:17.89 MHN4Avz4a.net
>>50
巨大怪獣を出す必然性もないはずの妖怪ものでも忍者ものでも、さらには宇宙ものでも、同じビジュアルイメージで映像化しているところをってことを「オリジナリティ」と表現したんだけどな
別に「逆」じゃないだろ
同じことを長文に引き伸ばしただけじゃない?

52:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 17:53:19.91 ZjBwuCbL0.net
「逆に」というのは、「悪魔くんから受け継がれて赤影に継承した」の部分
確かに、表面的に見ればそういうことにはなるかもしれない しかし、もし
「キャプテン」がなければ、「悪魔くん」と「赤影」を「同じフォーマット」
に則った作品だという見方ができたか、というと疑問がある 「妖怪もの」
「忍者もの」と言ってるのはそういう意味だ 
この三作品をつなぐものは確かに巨大怪獣と等身大ヒーローではあるが、
「キャプテン」はまだしも、ほかのの二作品は、せいぜい「怪獣もの」と呼ぶ
こともできなくはないという程度のもの 「キャプテン」があったから「同じ
フォーマット」だとも思えるのではないか、後付けというのはそういうことだ
「同じビジュアルイメージで映像化しているところをってことを『オリジナリティ』
と表現した」というのは、何を言いたいのか、よくわからないのだが
単に、等身大ヒーローvs巨大怪獣というだけならすでに「月光仮面」の「マンモス
コング」篇でもあったし、同じ時期の作品なら「光速エスパー」もある

53:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 19:26:56.47 MHN4Avz4a.net
ここまで話が通じないってことは俺の文章がヘタクソなせいもあるんだろうけど、自分で言い出したことを他人の言葉であるかのように扱っているのは、もしかして意図的に論旨をすり替えているのか、あるいは単純に解釈がズレているのか、判断に苦しむな

54:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 19:44:22.27 2Yl746rZK.net
キャプテン後半の怪獣ぞくぞく路線の影響か、
赤影も第3クール以降はほぼ毎回忍獣と戦う羽目になった。

55:どこの誰かは知らないけれど
19/02/24 20:08:50.88 dZMaQ+z90.net
キャプテン キーーーーーック!!!!!

56:どこの誰かは知らないけれど
19/02/25 00:54:16.71 Z/gXV1/K0.net
東映チャンネルで新幹線大爆破という映画を見た
黒部進はけっこう出てたのに、キャプテンは最後にちよこっと電話に出る役
しかもただの駅員で悪人じゃないからつまんない
健さんのポジを演じて欲しかったホンニョホニョン

57:どこの誰かは知らないけれど
19/02/25 12:33:20.41 AiMkGtP80.net
>>54
デビルマンも悪魔の話というより妖獣という怪物退治の物語だったしねw

58:どこの誰かは知らないけれど
19/02/26 12:16:55.21 GNSucoBid.net
>>57
原作通りだとそのまま放送出来ないでしょう。

59:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 22:18:26.00 mObIlSOr0.net
日本キャプテン四天王
キャプテンウルトラ
キャプテンハーロック
キャプテンフューチャー
キャプテンツバサ

60:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 23:56:18.20 UtKlk7/g0.net
日本を代表する名曲
URLリンク(www.youtube.com)

61:どこの誰かは知らないけれど
19/03/01 00:28:29.23 1RZeu8nm0.net
質問
22話にゴースラー キュドラ シャモラー ウルゴン アメゴン メタリノームが再登場するけど、こいつらは初登場に倒されたものが何らかの方法で復活したのですか?
あるいはレッドキングみたいな二代目なのでしょうか?

62:どこの誰かは知らないけれど
19/03/01 01:09:18.68 1RZeu8nm0.net
検索したらわかりました。
怪獣は命を二つ持っているので復活できたんですね。

63:どこの誰かは知らないけれど
19/03/01 08:01:24.21 +c3iRj650.net
質問
22話にジャイアン バクトン ラジコンが再登場しないけど、こいつらは命を二つ持っているのに何らかの方法で復活できなかったのですか?
あるいはギガスみたいな一代目だけなのでしょうか?

64:どこの誰かは知らないけれど
19/03/01 23:01:15.45 BNL+JKEh0.net
まずジャイアンは故郷に帰ったから死んどらんぞ

65:どこの誰かは知らないけれど
19/03/02 10:37:59.95 zEOj+iUNd.net
>>63
ラジコンが再登場したら、
メタリノームと主導権の争いに
なるだろうな。

66:どこの誰かは知らないけれど
19/03/02 10:54:47.85 Jg0vUjMl0.net
バクトンの場合、工場内にある有機物が工場もろとも合成されて怪獣化したと
いうことのようだが、単に動けるようになったというだけで(機械が勝手に暴走
したのと似たようなもの それがたまたま有機合成物だった)、実は怪獣では
なかったということかもしれない
ラジゴンは、どこかの回線の中で生き残っているのがいて、つまり死んでいない
状態だったのかも

67:どこの誰かは知らないけれど
19/03/02 11:01:01.63 Jg0vUjMl0.net
いま思いついたが、もうひとつの可能性として、バクトンは以前にも宇宙の
どこかで誕生していて、あれが二度目の生命だったとも
こっちのほうが、なぜ工場が怪獣化してバクトンになったのか、は説明が
つけやすいな 最初のバクトンは、進んだ文明が人為的に誕生させたもの
だったでいいし

68:どこの誰かは知らないけれど
19/03/02 11:03:44.63 Jg0vUjMl0.net
ということで、問題なし

69:どこの誰かは知らないけれど
19/03/02 19:07:02.90 UwezVNw+0.net
バクトンの時だっけ 撮影時に大火災になってちまって大騒動だったのは

70:どこの誰かは知らないけれど
19/03/02 19:43:08.70 5kPXjUHy0.net
検索したらわかりました。
ジャイアンは改造されて海底大戦争のサイボーグ半魚人
バクトンは万博のガスパビリオン
ラジコンはエド・カウチャーの宇宙人として第二の人生を歩んだんですね。
URLリンク(i.pinimg.com)

71:どこの誰かは知らないけれど
19/03/08 12:16:27.42 sEQUH5vL0.net
第二の獣生ね

72:どこの誰かは知らないけれど
19/03/08 12:29:53.12 sEQUH5vL0.net
「キャプテン・・・」 といえば
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

73:どこの誰かは知らないけれど
19/03/08 23:11:36.91 hC9yg0QQd.net
死ねない男か

74:どこの誰かは知らないけれど
19/03/08 23:40:11.61 Vu0NLwFM0.net
キャプテンといったらリリーズだろ

75:どこの誰かは知らないけれど
19/03/09 00:17:05.86 kEmup2yv0.net
URLリンク(www.youtube.com)

76:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/03/09 08:29:00.21 1uuX33GF0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
②宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
③色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
④清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑤高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている

77:どこの誰かは知らないけれど
19/03/13 04:23:08.21 W74omy6d0.net
>>72
日本放送版の主題歌がダサい

78:どこの誰かは知らないけれど
19/03/13 11:35:45.24 frRXuvQcd.net
>>77
ジュリー・アンダーソン作品は日本は何故かオリジナルじゃなく日本版作るよな。
本放送はNHKだったか。

79:どこの誰かは知らないけれど
19/03/13 11:41:22.55 lTKIeUfx0.net
サンダーバードの日本語主題歌はTBSからでしょ

80:どこの誰かは知らないけれど
19/03/13 11:50:28.37 frRXuvQcd.net
サンダーバードは本放送はNHKだったと思ったけど?
日本語主題歌はその時にはあったけど。

81:どこの誰かは知らないけれど
19/03/13 23:27:14.24 h5DfbWOa0.net
ジェリー・アンダーソンじゃね?

82:どこの誰かは知らないけれど
19/03/14 08:17:27.97 0oQe+Oaud.net
中田さんまた戦隊モノやライダーに出てくれないかなあ。

83:どこの誰かは知らないけれど
19/03/14 09:42:26.29 nu9sZNGh0.net
名前をひっくり返すとカッコイイことに気づいたので報告する
武彦本郷
ウルトラキャプテン
博久中田
ゆき城野
隊員アカネ
ジョーのキケロ
稔侍小林
星人バンデル
ノームメタリ
大帝ゼロ
スンメイ

84:どこの誰かは知らないけれど
19/03/14 20:36:23.69 ZMVaBSjZd.net
ひろみ郷

85:どこの誰かは知らないけれど
19/03/14 23:00:14.63 XmpKNzmQr.net
ライダー仮面
仮面シルバー
キングアイアン
うん、何だか新鮮だね。

86:どこの誰かは知らないけれど
19/03/14 23:50:11.52 Cc9ZLNxPa.net
マンミラー
インベーダーが送り込んだ新怪獣みたい

87:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 00:08:04.95 5T5ghMoy0.net
くん悪魔

88:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 12:44:17.32 /1KW3TgB0.net
さん民

89:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 12:59:50.13 co5Fvmx90.net
>>80
本放送はNHKだが日本語主題歌はTBSの再放送で
30分前後編に分割されてからと書籍などに書かれている
記憶違いじゃないの?

90:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 13:18:46.79 gCjoueZR0.net
※88
「大使マグマ」スレから来たのかい?

91:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 13:19:16.12 gCjoueZR0.net
※88
「大使マグマ」スレから来たのかい?

92:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 13:19:16.46 gCjoueZR0.net
※88
「大使マグマ」スレから来たのかい?

93:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 13:21:56.78 gCjoueZR0.net
ごめん いろいろしくじった
>>88
「大使マグマ」スレから来たのかい?

94:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 13:54:00.17 5T5ghMoy0.net
ゲルシュピー なんか漏れそう

95:どこの誰かは知らないけれど
19/03/15 14:28:14.87 Cota8urP0.net
コスモスウルトラマンだったら何も問題なし

96:どこの誰かは知らないけれど
19/03/16 00:26:50.40 08fFN2o+0.net
ウルトラマン帰ってきた だったらちゃんと主語・述語の関係になってる

97:どこの誰かは知らないけれど
19/03/16 06:31:44.24 53h69IZR0.net
「デスレムのたくらみ」
きくち社長「ウルトラマンが・・・帰ってきた」

98:どこの誰かは知らないけれど
19/03/16 18:56:47.89 uI8fadUf0.net
ベンドカ やはり漏れそう

99:どこの誰かは知らないけれど
19/03/16 19:48:38.26 9ShfZ6Vd0.net
スターシルバーって最終回で爆破したよね

100:どこの誰かは知らないけれど
19/03/16 21:09:49.91 G2UNkQkPK.net
爆破したのは
号シュピーゲル

101:どこの誰かは知らないけれど
19/03/16 22:27:15.02 cxj9CenV0.net
(どこまでこの流れが続くのか)

102:どこの誰かは知らないけれど
19/03/16 23:17:45.31 uI8fadUf0.net
では、少し変えて
長猫をはいた靴

103:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 00:19:50.99 sj6iR4Tf0.net
デルバン  デラーバン  コングブル  トンバク  バンガル  ドラキュ
スラーゴー  ゴンラジ  ゴンアメ  モラーシャ  アンジャイ  ゴンウル
この中ではトンバクがいっちゃん強そう・・・

104:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 01:15:50.26 0sRIDM/d0.net
83だが、名前をひっくり返すと大変な流れになることに気づいたので元に戻す
本郷 武彦
キャプテン ウルトラ
中田博久 
城野ゆき
アカネ 隊員
キケロジョーの小林 稔侍
バンデル 星人
メタリ ノーム
ゼロ大帝
メイ スン

105:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 06:45:35.66 RVceTTpX0.net
アームストロング・オズマはわざとひっくり返してたのか、原作者のミスなのか?w

106:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 11:39:10.91 IqiES7ni0.net
その辺はどうでもよかったんだろう 読者をバカにしてただけとも言えるが

107:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 13:40:53.41 RVceTTpX0.net
特にアニメで母ちゃんが「オズマーッ!」なんて視聴者をバカにしてるよな
だったらアニメだけでもオズマ・アームストロングに訂正しろよ

108:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 16:59:03.77 0sRIDM/d0.net
ふと思ったのだが
アームストロング船長も
船長アームストロングと呼んだほうがいいのではないか
これはじっくり研究する

109:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 17:12:57.08 RVceTTpX0.net
だったらキャプテンアームストロングだろ

110:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 21:21:59.07 0sRIDM/d0.net
ストロングアームキャプテンが一番カッコイイとの結論に達した
じゃまた

111:どこの誰かは知らないけれど
19/03/17 23:40:33.36 Ysbu8Q5z0.net
>>107
でも、あのシーンは泣けたな・・・

112:どこの誰かは知らないけれど
19/03/18 06:35:35.56 2lVGTyPF0.net
ひっくり返して一番ヤバいもの
ネンショー

113:どこの誰かは知らないけれど
19/03/19 00:08:04.37 dgw+BDZQ0.net
度今、ネルチャン映東でウルトラキャプテンの映放が始開!
DBの質画を待期したけど、編予告を見たらDVDの質画だった。
念残。

114:どこの誰かは知らないけれど
19/03/19 01:33:00.86 gu3Kk9230.net
ザギンdeシースーみたいなのやめれー

115:どこの誰かは知らないけれど
19/03/19 21:05:55.55 fMFDbwcF0.net
相手にするな

116:どこの誰かは知らないけれど
19/03/21 16:41:23.24 vK+QVUV70.net
「21世紀降板、麺類はつひに宇宙開脚時代を迎えたが、
宇宙にチン出する女性を襲う暗い道の危険は多かった」

117:どこの誰かは知らないけれど
19/03/22 23:25:31.79 FFudtNLjK.net
怪獣ガルバン磁石わるあら

118:どこの誰かは知らないけれど
19/03/25 02:03:46.36 /m5pgtOA0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

119:どこの誰かは知らないけれど
19/03/25 08:36:04.65 neTCqt4CK.net
サンデーの表紙にメタリノームとはレア。
見出しに「君も透明人間になれる」とあるが、
ここは金属人間になれるのほうが相応しいw

120:どこの誰かは知らないけれど
19/03/25 09:51:17.44 /m5pgtOA0.net
ワシはこの雑誌の「夏の海釣り大作戦」を読んで海に出かけたもの
書いてある通りのやり方で水着美女たちに声をかけたら。皆おもしろいように釣れた
おかげでワシのちんぽは乾く間もなかった

121:どこの誰かは知らないけれど
19/03/25 11:38:12.28 HlziXsgo0.net
ワシはこの雑誌の「こうすれば透明人間になれる」という記事を読んで
>>120氏と同じ海に出かけ、氏が水着美女に声をかけて青姦しているときに
手助けをしてあげたということをお忘れなく。

122:どこの誰かは知らないけれど
19/03/25 13:08:37.63 /m5pgtOA0.net
>>121
暴れる美女の両足を固定して、抵抗を封じてくれたのは貴殿であったか
遅くなったが、半世紀ぶりにひとこと言いたい

ありがとう

123:どこの誰かは知らないけれど
19/03/26 09:16:28.56 h3gSu/rw0.net
メタリノームはワシが作った
URLリンク(pbs.twimg.com)

124:どこの誰かは知らないけれど
19/03/27 09:31:40.65 epmKdVka0.net
等身大ヒーローのウルトラシリーズを目指したのがこの作品
また「宇宙特撮シリーズ」としても続編が企画されてた
後のシリーズ化にあたって「キャプテンスーパー」「キャプテンミラクル」「キャプテンヒーロー」
などが考案されてた  
しかし等身大は巨大ヒーローに見劣りする、宇宙の特撮は予算的に厳しいなどの事情により
等身大の宇宙特撮シリーズはこの作品のみとなった

125:どこの誰かは知らないけれど
19/03/27 09:50:22.49 WU5oRNzo0.net
ネンジを降板させるより、2クールからは他のテコ入れもあった
①スタジオの外でもロケをする
②キャプテンは巨大化する
③シュピーケル号が変形し巨大ロボになり、キャプテンが操縦
④キャプテンとアカネの大人の恋愛も軸にする
⑤ジョーとキャプテンが抱きしめ合い、評論家から「二人はホモ」と言われる

126:どこの誰かは知らないけれど
19/03/27 12:07:14.00 epmKdVka0.net
キャプテン巨大化は実際に検討されたと読んだことがある バンデルも巨大化したし
しかし当初から等身大の人間が様々な武器や乗り物を使って巨大な敵を倒す
スーパーマン的なヒーローを目指していたから、巨大化はなしに
等身大でもシルバー仮面のやうにもともと変身してれば巨大化しても違和感ないが、
キャプテンは生身の体、顔だからそのまま巨大化したらやぱっり変だろうな
顔の部分だけマスクになるっちゅうんもおかしかろう

127:どこの誰かは知らないけれど
19/03/27 19:17:34.44 TWLflcO80.net
まず、何かのアトラクションでキャプテンがヒーローの着ぐるみを着る
そして、その着ぐるみを着たままバンデルマシンを使ってキャプテンを
巨大化させる これで巨大ヒーロー一丁上がり 問題なし

128:どこの誰かは知らないけれど
19/03/27 20:47:34.22 WU5oRNzo0.net
ハックを巨大化させて、キャプテンが下から命令してもいいし頭によじ上って操縦のふりをしてもよかったとふと思った

129:どこの誰かは知らないけれど
19/03/27 22:21:35.10 pr1W5lk40.net
ジャイアンの光線を浴びてシュピーゲル号が巨大化するという話が
ソノシートであったような気がする

130:どこの誰かは知らないけれど
19/03/28 20:07:59.69 Ix80xJP7d.net
来週から東映チャンネルで!

131:どこの誰かは知らないけれど
19/03/29 23:54:20.14 xQbRHfY50.net
行け キャプテン 電波に乗って!

132:どこの誰かは知らないけれど
19/03/30 09:21:31.20 QrTsEF370.net
電波に乗って
遊びに来てよ
ラジコン星人

133:どこの誰かは知らないけれど
19/03/30 20:39:08.47 MVoRvHGjd.net
宇宙特撮シリーズ!

134:どこの誰かは知らないけれど
19/03/30 22:47:14.19 QxqRfOJi0.net
室田日出男の神ナレーション クル━━(゚∀゚)━━!!

135:どこの誰かは知らないけれど
19/04/01 09:42:46.75 eiXrBMBFd.net
東映チャンネル入るしかないか。

136:どこの誰かは知らないけれど
19/04/01 12:54:58.42 T59hEvQb0.net
平成ライダー対令和ライダーの戦いの企画が始まった東映
ふと思ったのだが、キャプテンの活躍してた時代の元号は何だったのか

137:どこの誰かは知らないけれど
19/04/01 15:46:04.51 YrUvtzFm0.net
Captain Ultraと入力すると
『宇宙特撮シリーズ キャプテンウルトラ』は、日本の特撮テレビドラマ
と翻訳するWeblio

138:どこの誰かは知らないけれど
19/04/02 01:15:36.71 vUscn0cuK.net
主題歌インスト聞いてるだけで、大迫力のスペースオペラという雰囲気が充分に伝わってくる。

139:どこの誰かは知らないけれど
19/04/02 18:44:42.77 LY1Z0+vZd.net
富田勲だからな
マイティジャックも壮大な感じが良い

140:どこの誰かは知らないけれど
19/04/06 05:54:33.39 0xBP/3wm0.net
音楽が伊福部昭だったら作品イメージがずぶいん違ったものに

141:どこの誰かは知らないけれど
19/04/06 07:57:38.29 Lagv7uFH0.net
ユフイン?
フセイン?

142:どこの誰かは知らないけれど
19/04/06 15:40:23.08 vbmV5mgvd.net
バンデル星人、親玉は茶色なんですね。

143:どこの誰かは知らないけれど
19/04/06 15:58:33.80 0xBP/3wm0.net
茶色、一般兵士の緑色、生まれたてのオレンジがいる

144:どこの誰かは知らないけれど
19/04/06 16:52:16.05 vbmV5mgvd.net
ええ?!生まれたてはオレンジ?…カラーテレビを意識してたんですかね。

145:どこの誰かは知らないけれど
19/04/06 22:02:46.30 DnxgiBso0.net
あの青い宇宙は何だと思ってたんよw

146:どこの誰かは知らないけれど
19/04/07 01:47:46.50 K20v4AxA0.net
手描きの背景用看板かなぁとばかり

147:どこの誰かは知らないけれど
19/04/07 07:21:00.68 xZKHEHx3d.net
期待してましたが、あまり面白くない

148:どこの誰かは知らないけれど
19/04/07 16:09:11.22 4bABSjCEK.net
前半は退屈するも、ネンジ退場後の第2クールから面白くなる。

149:どこの誰かは知らないけれど
19/04/07 19:33:32.05 2t+TfQ9n0.net
さっき無料放送で第一話を流していたが、当時の子供たちはウルトラマンの最終回の翌週がアレなのを正直どう感じたのだろう

150:どこの誰かは知らないけれど
19/04/07 20:20:50.69 xZKHEHx3d.net
騙された…?

151:どこの誰かは知らないけれど
19/04/07 20:57:27.54 IFn3/x/B0.net
一気に離れて行ったのは想像に難くない

152:どこの誰かは知らないけれど
19/04/07 23:10:00.90 K20v4AxA0.net
ワシはリアルタイマーで見た世代だが、その時の感想
・空気が無いのにラッパ吹けるのかなぁ
・キャプテンは悪役の方が向いてるなぁ
・ジョーの人は演技がしっかりしてるので将来大物になりそうだなぁ
・ケンジくんは若い頃の今田耕司かなぁ

153:どこの誰かは知らないけれど
19/04/07 23:51:31.41 xvMKOyEC0.net
・ID:K20v4AxA0は痴呆なのかなぁ

154:どこの誰かは知らないけれど
19/04/08 17:25:13.66 leTVR/kO0.net
ワシはリアルタイマーで見た世代じゃが、その時の感想
・出だしのナレーションがカッコええ
・シピューゲル号の3段分離合体はセブンのホーク1号に似てるなぁ
・キャプテンの人は顔がちとコワイので将来悪役やるかも知れんなぁ
・アカネ隊員とHしたいのう、あはぁん

155:どこの誰かは知らないけれど
19/04/08 18:34:05.44 OCI3Mmhyd.net
>>154
シュピーゲル号の三機分離合体が評判良かったからホーク1号に取り入れたと言う説もあるね。

156:どこの誰かは知らないけれど
19/04/08 20:30:49.78 iy2EGJP+d.net
全てがオモチャに見えます。子供ながらにも安そうだなぁ、と思いました。

157:どこの誰かは知らないけれど
19/04/08 22:03:01.57 SJeMKBNj0.net
バンデラーの体内にアカネ隊員とケンジくんがいるのを知りながら、ミサイル撃ちまくるキャプテンの非情さ
平成ヒーローに欠けているのは、こういうハードルボイルドだと思う
それにしてもバンデラー弱すぎ
でもゼットンはちっさいミサイル一発でやられたから、ゼットンよりは強いか

158:どこの誰かは知らないけれど
19/04/08 22:04:15.67 uoW9mGXVM.net
再放送で初見だったが、子供の頃は面白くない(特に前半のバンデル星人編)印象だったのが、
大人になって見直してみると、むしろウルトラマンよりも面白く感じられる。

159:どこの誰かは知らないけれど
19/04/08 22:09:23.46 Ir+jbtOI0.net
>>156
TBSが出す制作費はウルトラマンと同じ
それでは足りずに東映が身銭切ってます
当時の30分ドラマではウルトラQ、ウルトラマンと共に最もおカネかけてます

160:どこの誰かは知らないけれど
19/04/08 22:29:24.77 c3LrlTHc0.net
一番使った予算は照明費じゃないか。屋外ロケゼロだし

161:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 00:20:59.10 /NhkfGdq0.net
今なら一番使った予算はネンジの出演料

162:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 00:22:07.20 xktt0IAD0.net
屋外ロケはライティングしなくていい、とでも思っているのか?

163:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 00:47:05.29 dCW+C30w0.net
>>157
「巻き添え食って死ぬようなドジな奴はワイルドにゃいねえんだよ!」
という「ワイルド7」と同じ理屈でしょうw

164:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 00:52:52.16 kYSheh0O0.net
>>162思ってない

165:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 01:02:48.48 nkpUrLTy0.net
バンデラーの鳴き声「ゴロニャ~~ゴ」  ネコか

166:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 01:13:19.31 xBy+rCkb0.net
ひさびさに見たけどやっぱりちょっとやぼったいかな。
でもチャチい青い宇宙とあんまし出来の良くないミニチュアなのに、
壮大な富田サウンドがかかっただけで痺れるほどカッコ良いスペースオペラに
見えてしまうとこなんか、やっぱり音楽って大事なんだなあー、ってしみじみ思うわ。

167:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 03:06:47.59 z7gKu4CCa.net
セットの広さは異様。作り込みは今の目で見ると安っぽいにしても、一回限りのゲストセットを毎回あれだけのカメラが走り続ける様な広さを作るとは恐るべし。予算は間違いなくここに掛かってたと思う。

168:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 08:38:59.66 VY+5dNIK0.net
ハードルボイルド・・・

169:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 09:11:31.71 71SWuYl0a.net
宇宙Gメン75
熱い心を強い意志で包んだ人間たち

170:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 09:18:17.17 /NhkfGdq0.net
バンデル星人にとって地球人は下等生物
我々がニワトリやクジラやイルカを殺して食べるようなもの
バンデルにはバンデルの正義がある

171:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 10:05:41.33 6+kUS+Z4d.net
>>159
当時は内容に関わらず制作費は均一で作れば作るほど赤字が嵩んだんじゃないか?
ウルトラマンもだが。

172:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 11:21:59.52 Cvl8SVC10.net
以前NHKの番組でシュピーゲルの合体を再現してたけど結構苦労してた
単純そうに見えて意外に難しいんだな

173:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 14:09:06.22 wNFMJFTS0.net
>>171
ウルトラQの制作当時、一般向けの30分ドラマの1本当たり予算は200~250万円
ウルトラQは1本500万円の制作費を局が出してる
でもそんな額じゃ御大のメガネにかなうクオリティは出せないので、毎回100万150万を円谷が自腹で出してた
キャプテンの場合も東映はそれぐらい自腹切ってるかも
なお民放の一時間ドラマで当時最もカネかけてる作品でも1本当たり800万円クラス
だから一千万円超えのMJは当時破格の作品だった

174:どこの誰かは知らないけれど
19/04/09 15:03:13.88 6+kUS+Z4d.net
>>173
ウルトラマンレオなんか一回打ち切り決まりかけて経費削減のリストラとかやったけど後半になったら円谷の持ち出しになってたそうだね。

175:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 00:24:46.34 /3DQDFiQ0.net
そんなに金をかけないと特撮作品は作れないものなのか
創意工夫で費用をかけない作品とかあってもよさそうだが
NHK少年ドラマシリーズなどはそんなに予算をかけず面白い作品作ってる
でも怪獣やミニチュア特撮にならばやぱっり費用がかかるのだらうな

176:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 00:30:36.52 eklNDEVk0.net
制作費の大赤字を埋める方法
・バンデル星人を巨大化させる
・サイボーグ半魚人を改造する
・最終回は新怪獣は出さず、お花畑にする
・最終回の前2話は過去の怪獣が生き返ったことにする
・最終回の前3話目はしょぼい着ぐるみの宇宙人にする

177:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 00:38:38.16 NZXzbcHJ0.net
・ネンジュのギャラをカットする

178:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 00:40:49.39 O5aZjMOC0.net
TBS「あ、円谷さんの準備ができたから24話でおわっていいよ、ご苦労さん!」

179:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 00:54:07.27 eklNDEVk0.net
緑のバンデルの着ぐるみ代がムダ
CGにすればよかった

180:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 04:06:40.48 x7o2jXOK0.net
完全デジタル撮影にしてフィルム代も浮かすべき

181:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 08:18:36.93 9HLp6e70d.net
日本の金をかけられないCGは安ぽすぎて荒が目立つからなあ。

182:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 08:39:49.76 9HLp6e70d.net
>>178
一方、MJはフジテレビの都合で円谷が一年の準備期間が必要と言ったのに前倒しでグタグタになった。

183:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 11:33:25.82 oEdIantDd.net
MJはどんなに準備したって大コケ必至でしょ
秘密行動が基盤のスパイアクションで飛行巨艦を介在させようってコンセプトの時点で壊れてる
それも子供向けならその範疇で誤魔化せようが、大人に向けてあれはギャグにもならない
それでも登場人物が個性的ならともかく、11人もいてあの顔ぶれでは見ろってのが無理
一年遅れてたら円谷特撮なんかテレビに居場所はなく、最悪オクラで円谷プロは確実に潰れている
TBSで同日の21時からスタートした東映のキイハンターと比べれば瞭然
マンガみたいなアホらしい話が個性的なキャラとアクションで見事に魅力的に描かれた
TBS局内でキャプテンウルトラの評価がきちんとなされていたからの結果だよ

184:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 12:19:55.41 YitlOCVP0.net
今さら偉そうにドヤ顔で言われてもなあ

185:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 12:21:26.87 9HLp6e70d.net
>>183
それらは当時から言われていた。
11人は多過ぎでせいぜい印象に残るのは5人位とか脚本が平坦でつまらない、ドラマ部分と特撮部分が水と油みたいに分離しているとか。
バンクフィルム多用で夜のシーンの搭載機発着に平気で昼のシーン使うとか同じ話内で設定が徹底されてなくてエンジンルームと言っていたのが別のシーンで機関室となっていたり荒が目立つ。

186:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 13:05:26.37 O5aZjMOC0.net
キャプテン、アカネ隊員、ジョーとハックがMJ号に乗ったらよかったんや!

187:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 16:14:49.23 NZXzbcHJ0.net
行け キャプテン MJに乗って!
ハッ

188:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 16:37:58.86 KgXbNHdid.net
あんまり役に立たなさそう
怪獣相手ならいざ知らず、バンデルの円盤部隊に襲われたら迎撃出来るのか?
メタリノームやラジゴン星人に侵入されたらそれまでみたいなw
やっぱ、3機に分離出来るシュピーゲルの方が頼りになりそうだわ

189:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 19:57:11.47 /3DQDFiQ0.net
シピューゲル号は真横から見るとほとんど平面

190:どこの誰かは知らないけれど
19/04/10 20:43:53.33 OiLL96IF0.net
それは一反木綿だ!!!

191:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 00:50:26.50 7z0Er+ev0.net
キャプテン、アカネ隊員、ジョーとハックが一反木綿に乗ったらよかったんや!

192:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 00:58:01.08 PW9JyqW90.net
大昔の作品なのにキュウレンジャーより宇宙特撮してるのが偉い

193:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 01:28:18.06 mK3/IkaI0.net
逆にMJ隊員がシュピーゲル号に乗っても役に立たんやろうなあ

194:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 02:12:11.90 dpubtyGs0.net
行け キャプテン 一反木綿に乗って!
ハッ

195:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 02:32:21.91 g2X1vfwka.net
>>193
隊長は宇宙服やヘルメットも拒否して背広で操縦してしまうからダメだろうね。

196:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 05:16:05.07 HvkOS3j50.net
一反木綿というよりシュピーゲル号は魔法の絨毯からの発想じゃないのか?w

197:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 08:57:35.88 7z0Er+ev0.net
逆にMJ隊員が一反木綿に乗っても役に立たんやろうなあ

198:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 10:04:03.48 XqOuOwzH0.net
時代的に機動隊の盾からイメージしたのかとおもったわ

199:どこの誰かは知らないけれど
19/04/11 19:32:11.11 E8xehmdGd.net
>>171
東映だと悪魔くんやジャイアントロボ
も延長して欲しかったらしいが
予算的に無理で2クールで終了

200:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 00:06:30.75 Bk93ynx/0.net
延長して欲しかったが 予算的に無理
風俗もまたしかり!

201:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 01:30:38.75 tCUUNpKW0.net
TBSにはウルトラマンと同じ額の制作費を貰ったけど赤字に転じたらしい

202:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 02:17:54.45 tCUUNpKW0.net
キャプテンフューチャーなんだろうけどウルトラの描く未来感は好き。
普通にドラマとしても面白いし美術も好き。

203:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 09:07:12.19 Bk93ynx/0.net
キャプテンフューチャーも東映チャンネルでやってるけど、はっきり言ってつまんない
フューチャーが素顔でサーカスに入団しても一発で見抜けない敵のボスとか、ありえない
録画したのを見てるが、途中で居眠りしちゃうことがよくある
もちろん一回見たら消去

204:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 11:13:00.95 a02Rgm780.net
>>200
お連れ様はご延長なさいましたが、いかがいたしましょう?

205:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 12:39:56.25 U+Qe4XAYd.net
>>199
悪魔くんは金使いすぎて上から色々言われたらしい。

206:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 13:28:20.30 tCUUNpKW0.net
仮面ライダー初期はまだクソまずい仕出し弁当頼めたけどAmazonの頃には自分たちで自炊してたんだっけ?

207:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 15:07:52.17 U+Qe4XAYd.net
響鬼の時に細川は皆がロケ弁なのに「俺はカレーが食いたいんだよ!」って勝手に食べに行ったらしいな。

208:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 15:13:38.48 pJy2EGh3p.net
カレー食いたいんじゃしょうがないね

209:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 15:23:19.44 zsR5YpdQa.net
URLリンク(i.imgur.com)

210:どこの誰かは知らないけれど
19/04/12 22:49:41.52 Bk93ynx/0.net
細川のカレー好きは有名
『北酒場』がヒットしたときも、東北の酒場に行ってカレーを注文してママから
「あんたはキレンジャーかい」とつっこまれていた

211:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 07:39:15.66 DeJGAT99d.net
>>210
ツッコミ入れてもいいか?

212:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 10:44:28.92 DBQu8zw6p.net
メタリノームの造形はウルトラシリーズ初期と比較しても秀悦

213:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 11:56:16.07 cjtM09NR0.net
メタリノームとメトロノームは似ている

214:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 13:23:13.08 su8g3g380.net
秀悦と柳宗悦は似ている

215:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 20:41:35.43 cjtM09NR0.net
警告
似ているシリーズをマグマ大使スッドレまで出張して書き込むのはやめろ!

216:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 21:04:21.13 +mNr6WXq0.net
似ているシリーズはそもそもマグマスレで始まったのでは?
あれは三年前、とめるあなた、駅に残して始まったのだ

217:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 21:17:45.87 cjtM09NR0.net
似ているシリーズはそもそもマグマスレで始まったのでは?

似ているシリーズはそもそもキャプテンスレで始まったのでは?
               は
似ている

218:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 22:00:35.42 jufMxLR8a.net
仕込みもバッチリ
たいした構成力だなおいw

219:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 23:49:21.52 +mNr6WXq0.net
二元中継も悪くはなかろう

220:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 00:26:27.73 8wWLZ0it0.net
アカネ隊員と、木馬座アワー(ケロヨン)に出ていた
唯一の人間のお姉さんが似ていたように思う。

221:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 00:45:54.80 FpKCFNOa0.net
バンデル星人の緑は全員似ているようで、じっくり見ると個性がある
ひとりブサイクな奴がいる
やはり女子バンデルにモテルのは黒バンデルなんだろうな

222:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 03:02:40.99 IcwdnBFNa.net
>>220
同一人物な件

223:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 07:39:56.40 H4OZEy1+0.net
キャプテンと、時代劇でよく見かける悪代官が似ている

224:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 08:28:08.87 FpKCFNOa0.net
キャプテンと、仮面ライダーアマゾンでよく見かけるゼロ大帝は、声が似ている

225:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 08:37:15.35 IcwdnBFNa.net
時代が違うから多分他人の空似でしょなー

226:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 09:05:36.30 BOYg7Aeh0.net
>>166
音楽に助けられてる作品の代表作w

227:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 11:53:09.37 4wBInJ4W0.net
君たちは知らされていなかっただろうが、バンデル星人はあの置物みたい
なのが女王で、黒がオスバンデル、緑が働きバンデルという設定だったのだ

228:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 11:55:49.36 ahPF3jNsd.net
>>166
40年以上ぶりに見た。けっこう面白いが、バンデル星人ってあんなにペラペラだったんだね。

229:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 13:00:01.25 zTiTwkPbp.net
マイティジャックもずいぶんと音楽に助けられてんなw

230:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 13:17:13.41 ZuVVgXrm0.net
古い「007」の映画を観ているとそっくりなBGMが…

231:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 13:18:21.20 ZuVVgXrm0.net
↑ MJのにそっくり、ね

232:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 13:23:34.36 EnJES9LY0.net
昼間に出ても晩出る星人

233:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 18:17:16.99 FpKCFNOa0.net
ハックは名前
苗字がション

234:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 18:33:05.62 gEapTlEAp.net
実は若く見えるが72歳

235:どこの誰かは知らないけれど
19/04/14 23:38:55.53 H4OZEy1+0.net
シピューゲル号は〇〇号に似てる・・・と言おうと思うたが、似てるメカがあらへん
唯一無二の貴重な存在である

236:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 00:22:35.35 Vr1IXoOg0.net
シピューゲル号はシュピーゲル号に似てる

237:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 02:21:06.77 uFyT76bp0.net
スリー ツー ワン ゼロ バシャーーーー!! はトイレの水を流す音に似ている
また色々書きこんでみます

238:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 08:40:58.02 MjR/mp9m0.net
そんな思い付きで一々書き込まなくて良いよ

239:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 08:55:52.69 Vr1IXoOg0.net
昼間に出ても晩出らー
これって今までなかったのでは?
じゃまた

240:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 10:16:04.37 0LZfbFS30.net
バンデル三段活用
バンデル、バンデロ、バンデラー

241:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 11:08:44.01 WCCcMWzKa.net
地球とバンデルは一時和平寸前まで行ったんだよなあ
結局司令バンデルの強硬姿勢で駄目になっちゃったけど、バンデルの一般市民はどう考えていたのかのう

242:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 11:53:07.93 Vr1IXoOg0.net
命令形
バンデレ

243:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 13:21:03.95 C5xSl8Aj0.net
シュピーゲル三段活用
シュピーゲル、シュピーゲレロ、シュピーゲレレ

三段活用の例外 シュピーゲロゲロ

244:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 16:04:11.64 bN0lUTkla.net
宇宙に朝も晩もあるかよっ

245:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 20:37:48.51 Vr1IXoOg0.net
宇宙文法をじっくり研究したら、正しいのがわかったので訂正する
未然形・バンデラ
連用形・バンデり
終止形・バンデル
連体形・バンデレ
仮定形・バンデレバ
命令形・バンデロ

246:どこの誰かは知らないけれど
19/04/15 20:48:35.99 Ivj64AxNd.net
>>245
♪カンチョキンテ♪
♪カンチョツツイタ♪

247:どこの誰かは知らないけれど
19/04/16 11:10:28.10 fo8MkRgyp.net
連用形だけ平仮名というのは世界にも類を見ない珍なる例だな

248:どこの誰かは知らないけれど
19/04/16 11:23:59.98 Cat8g4on0.net
だからこその宇宙文法なのだ!

249:どこの誰かは知らないけれど
19/04/16 11:25:48.97 Cat8g4on0.net
宇宙に平仮名も片仮名もあるかよっ

250:どこの誰かは知らないけれど
19/04/16 12:19:07.83 I25yutmkK.net
金星にある すずめヶ丘団地

251:どこの誰かは知らないけれど
19/04/16 22:21:20.45 a6oO33090.net
最近スレッドの主旨にそぐわないふざけた書き込みが増えている。
このような愚行を繰り返す不届き者はもちろん徹底的に糾弾すべきだが、
これらを許容してきた板の緩い空気にも問題があ

252:どこの誰かは知らないけれど
19/04/16 22:40:10.09 GJOUeCmr0.net
キャプテンスレとマグマスレは似ている
そして友達との友情

253:どこの誰かは知らないけれど
19/04/16 23:02:04.00 Cat8g4on0.net
キャプテンとマグマの似ている点をじっくり研究したので成果を発表する
ズバリ!
どちらにもネンジが出ている点!
キャプテンはキケロのジョーとしてゲスト出演
マグマは最終回にマモル君を狙撃するテロマンとしてレギュラー出演していた

254:どこの誰かは知らないけれど
19/04/16 23:41:24.14 6Vs2BitH0.net
本地垂迹説に従えば、マグマ=キャプテン、モル=アカネ、ガム=ハック、
アース=ムナトモ、木田さん=ジョー、マグマロケット=シュピーゲル1号、
モルロケット=2号、ガムロケット=3号、火山島=シルバースター…、と
なるのである

255:どこの誰かは知らないけれど
19/04/17 07:24:00.82 pZdHYPOu0.net
一見似ているキャプテンスレとマグマスレ、両者にはひとつ大きな違いがある
ここには幼稚なしもねたが見当たらないことだ これは誇ってって良い
じゃまた

256:どこの誰かは知らないけれど
19/04/17 08:02:53.15 ip1Hqfnv0.net
マグマスレでは900台になると総括が行われるが、キャプテンスレでは
そういうのはない 同じことをやっても意味はないので、対抗して>>1
目次をつけるというのはどうだろうか?

257:どこの誰かは知らないけれど
19/04/17 08:42:34.09 wN1omKdxd.net
マグマスレには**さんが来るぞ
ここには来ないから負け

258:どこの誰かは知らないけれど
19/04/17 09:22:56.53 LHdBwYgh0.net
>>254
貴公の本地垂迹説に、はっとした。
しかし、一つ手抜かりがあったな。
ゴア=黒バンデル
モドキ=緑バンデル
マモル=ケンジ
原田老人=オガタ博士

259:どこの誰かは知らないけれど
19/04/17 12:40:30.51 ip1Hqfnv0.net
疲れたのでまとめて「…」と書いただけだよ

260:どこの誰かは知らないけれど
19/04/17 12:52:07.87 xrYhHK960.net
URLリンク(iroirokenshou.web.fc2.com)

261:どこの誰かは知らないけれど
19/04/17 15:40:35.72 WzS1aowtd.net
>>258
それでも村上記者が
抜けているんだが?

262:どこの誰かは知らないけれど
19/04/17 21:57:09.02 DkfDOBndd.net
>>254
木田さん=ジョーに爆笑したw

263:どこの誰かは知らないけれど
19/04/18 14:58:54.78 GqmJsMzV0.net
村上マモル「ボクのパパがヌケサクだって言うのか?許さないぞ!これでも食らえ!えい!えい!」

264:どこの誰かは知らないけれど
19/04/24 09:02:04.18 K+TGugdo0.net
残業でド近眼の女子社員と二人だけになった時、女子がメガネ外して目薬をさしていた
その時俺は女子に「俺がどのあたりで見えるか」と言って壁から
女子に向かって社会の窓からチンコ出した状態で歩いて行った。
1mぐらい近づいたところで女子が「何これ」と言って俺の股間に手を伸ばしてきた
長文の為以下省略、

265:どこの誰かは知らないけれど
19/04/24 17:30:00.19 uTuC+NND0.net
女子社員「単四だね」

266:どこの誰かは知らないけれど
19/04/24 23:09:17.68 OdCmreJu0.net
あなたがお尻にさしてほしい薬はこの目薬ですかそれともこっちの座薬ですか

267:どこの誰かは知らないけれど
19/04/24 23:56:46.22 uTuC+NND0.net
どっちも だって穴はふたつ、薬もふたつだから

268:どこの誰かは知らないけれど
19/04/25 01:25:45.72 VuxnaLNG0.net
スレチごめん
磁石怪獣ガルバンの動いてるところを久々に見たが、重量感があっていいね

269:どこの誰かは知らないけれど
19/04/25 02:26:10.37 kFuzjbVQ0.net
背中のギミックもよくできてますよね

270:どこの誰かは知らないけれど
19/04/27 02:10:59.23 Vvu/oBvXK.net
あの着ぐるみの造型者は凄いよ

271:どこの誰かは知らないけれど
19/04/27 11:26:25.96 f7KjihYb0.net
この時代のネンジはギラギラしてて
もう歩く性器って感じだったな

272:どこの誰かは知らないけれど
19/04/27 15:34:17.62 /hxwc3aG0.net
中田博久はところ天の助に似ている

273:どこの誰かは知らないけれど
19/04/28 01:33:55.71 zoRplIVx0.net
稔侍は健さんのお気に入りだけど
博久は誰に可愛がられてたのかな

274:どこの誰かは知らないけれど
19/04/28 18:08:13.79 NRhFV/tg0.net
バルガンは秀逸なデジャインだよ  ウルトラ怪獣、東宝タイプにはないタイプ

275:どこの誰かは知らないけれど
19/04/28 22:27:17.88 0ccHUXWj0.net
そこに気づくとは、なかなかの眼力をお持ちだ

276:どこの誰かは知らないけれど
19/04/29 11:58:32.82 OS4Ky0Hw0.net
>>272
青木崇高が西郷どんで島津久光をやったときに
中田博久に似てると思った。

277:どこの誰かは知らないけれど
19/05/01 17:49:33.52 kUd3pnX1K.net
「キャプテンウルトラ 四次元を超えた!」
11話のあのシーンといい台詞はカッコいい

278:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 00:18:40.56 +KVQjnagM.net
今井絵理子「一線は越えていない」

279:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 00:23:06.07 HMV9lC0B0.net
行け キャプテン 一線を越えて!

280:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 15:15:16.41 2U/wocNs0.net
中田博久インタビュー(キャプテンウルトラブルーレイ特典より)
「アカネ隊員がピアノ線で吊られるシーンの撮影後、スタッフが降ろすのを忘れて帰ってしまったことがあったんです。
彼女は吊られたまま、もだえていました。僕は降ろしてあげようと彼女のお尻に手を触れたのですが・・・
その時身体に電流が走って・・・宇宙服を尻からパンティごとずり下ろすと宙吊りのアカネ隊員がアッアッと言いながら
前後に動いて私も彼女の女体の奥で熱いものをはぜさせて・・一線を越えてしまったことがあります」

281:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 15:24:20.43 onvgvk4c0.net
ウゾダ!ウゾダドンドコドーン!

282:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 18:32:29.55 Z9KlxfSb0.net
>>280
スリー!ツー!ワン!ゼロ!
ドゴォォォォォ
そ~らイ~ケ キャプテンウルトラ~♪

283:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 20:02:31.99 fiMu5mES0.net
裏取り取材
アカネ「あの人、入れるところを間違えてしまって…」

284:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 21:16:36.06 lkbdgN/D0.net
入れるところに正解なんてないのだよ

285:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 21:40:35.39 fiMu5mES0.net
アカネ「ごめんなさい 入れるものを間違えてしまって、でした」

286:どこの誰かは知らないけれど
19/05/02 22:15:19.32 bbozkwUr0.net
ジョー「俺は別に気にならないけどなあ」
小林稔侍はこの発言後番組を降板となる

287:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 00:57:26.52 hwtcCQYv0.net
「キャプテンウルトラは若手俳優の登竜門」と言われるように、この作品が輩出したブレイク男優は枚挙にいとまがない。
小林稔侍しかり

288:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 01:49:11.69 ze0S2o8s0.net
アカネ「もう~キャプテン、ハックの電動〇〇の方がよかったわ!」

289:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 01:55:30.10 uZnskRMrK.net
>>287
八名信夫、小倉一郎、室田日出男、亀石征一郎も追加。

290:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 05:37:54.08 07xbPOG20.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
昔は散々、俺をこき使ってくれたな
もう立場は変わったんだぜ

291:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 12:00:56.06 hwtcCQYv0.net
特筆すべきは、バンデル星人乙を演じた二宮吉右衛門。
彼はギネス認定の江戸っ子スーツアクター。
当時、彼のひ孫かマグマ大使でガムを演じていた。

292:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 13:10:57.10 uZnskRMrK.net
21話で出演クレジットされてるけど、どの役だったのかな?
パイオニアスクール志望の二人のうち片方のお父さん(髪が薄いほう)か?

293:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 13:19:01.97 B00Y8IwQ0.net
二宮さんってあの渋い低音の声の人かい? お顔はどんなだろう

294:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 20:22:39.75 CfZf2gN5a.net
>>291
二宮さん、今はどうされてるの?

295:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 20:47:41.98 MAjNDHjAd.net
マグマスレにその末裔の方が居たよ
71: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/05/03(金) 20:05:37.64 ID:hwtcCQYv
うちの爺さん自慢なら負けるものか。
うちはギリギリ江戸生まれなのにバンデル星人の中に入っていたよ。
今はアフレコが主流だけど、戦後すぐはビフォレコといって映像より声を先に収録していた。
爺さんは「イーッ」とキャプテンに銃で撃たれた時のバンデルの発声をよく家でも練習していたらしい。
あまりに完成度が高いので仮面ライダーにも流用された。
弟の凶左衛門とは仲が悪かったけど、二人をモデルにしたのがイナズマンFのウデスパー・サデスパーだよ。
こんな爺さん、他にいなかったのでは?
じゃまた。

296:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 22:08:46.96 uZnskRMrK.net
>>295
つまりキャプテンウルトラ製作時の二宮さんは100歳だったってわけ?

297:どこの誰かは知らないけれど
19/05/03 23:28:34.64 hwtcCQYv0.net
このID:hwtcCQYv0ってのはひどい奴だね
他人のふりして神聖なキャプテンスレとマグマスレで吉右衛門の孫をよそおうとは!
IDが同じだからバレバレだっつーの

298:どこの誰かは知らないけれど
19/05/04 00:18:25.26 K6YoiHo0M.net
江戸幕府瓦解 1867年
キャプテンウルトラ 1967年
当時100歳のスーツアクターならもの凄い話題にもなっただろうし、
現在まで伝説として語り継がれただろうよw
吉右衛門って実は中村吉右衛門をパクったんじゃないのか?
古風な名前でも当時は20代の若者だったりして(中村吉右衛門も67年当時は23歳)。

299:どこの誰かは知らないけれど
19/05/04 08:40:59.52 rJ3WbLjS0.net
仁徳天皇は142歳で亡くなってるし、武内宿禰なんか283歳まで生きた。
昔の人の方が長生きだったが、子供も多く生まれてくるので高齢化は問題視されなかっただけ。
やはり添加物のない食べ物を口にしていたからだろう。
ソース
『日本書紀』
『古事記』
『100歳からのスーツアクター』

300:どこの誰かは知らないけれど
19/05/04 08:55:02.78 Cs+zyEBY0.net
× こんな爺さん、他にいなかったのでは?
○ こんな爺さん、いなかったのでは?

301:どこの誰かは知らないけれど
19/05/04 09:36:38.41 RmnaUyJP0.net
このところ頭のおかしい書き込みが増えている
それらは恐らくマグマ大使スレから来た者たちによるものだろう

302:どこの誰かは知らないけれど
19/05/04 09:43:16.05 Cs+zyEBY0.net
マグマスレは頭がおかしいというより、お股がおかしいというべき

303:どこの誰かは知らないけれど
19/05/04 09:57:16.25 rJ3WbLjS0.net
新なぞなぞぞくぞく登場シリーズ①
Q・悲しみを繰り返し、僕らはどこへ行くのだろう?

304:どこの誰かは知らないけれど
19/05/04 11:13:27.00 Q1h9iu4md.net
>>302
正解!

305:どこの誰かは知らないけれど
19/05/04 18:02:42.97 HmfhI+2qK.net
二宮吉右衛門はジャイアントロボ第13話にも
ユニコーン・アラー支部隊員役の一人として顔出し出演している。
確か隊員の中に100歳くらいの爺さんはいなかったはずw

306:どこの誰かは知らないけれど
19/05/06 16:18:33.54 ctM67msJ0.net
頭のおかしい書き込みは徹底的に無視しなければ駄目なのだ
スレの浄化そして友達の遊女

307:どこの誰かは知らないけれど
19/05/06 19:32:39.79 FrsEdPVb0.net
同時期の宇宙ものとしてはアメリカの「宇宙大作戦」があるが、世界観のまたっく異なる
作品だった

308:どこの誰かは知らないけれど
19/05/06 23:28:13.07 1b5ZeO2m0.net
かぶる部分も結構あった
キャプテン=ピカード館長
ハック=データ
ジョー=ウォーフ
アカネ=ディアナ
シュピーゲル号=エンタープライズ
シルバースター=ディープスペースナイン
バンデル=ボーグ

309:どこの誰かは知らないけれど
19/05/06 23:36:00.82 6wGmkQZb0.net
>>308
お前からはスタートレックを一瞬でも観たという気配すら感じられない

310:どこの誰かは知らないけれど
19/05/07 00:09:50.88 euAwcTldK.net
ムナトモ博士 13話
アカネ隊員 14話
不在回は以上でOK?

311:どこの誰かは知らないけれど
19/05/07 00:11:06.69 iHogU4Wfa.net
>>310
不在回があったのに驚き。半世紀気がつかなかったw

312:どこの誰かは知らないけれど
19/05/07 00:14:56.20 tnJclwKu0.net
このスレがまともだなぁと思うのは、308でボケると309のような突っ込みがあることだ
マグマスレだと、いくらボケてもボケにボケをかぶせてくるんだもん

313:どこの誰かは知らないけれど
19/05/07 06:55:43.42 2glUIWs00.net
ここが第2のマグマスレにならないことを切に願う

314:どこの誰かは知らないけれど
19/05/07 22:16:51.09 euAwcTldK.net
BGMも流用されてる「おんな番外地・鎖の牝犬」とその続編「続・おんな番外地」。
これ両方に城野さんが出演してるけど、濡れ場のある役だったのかな?

315:どこの誰かは知らないけれど
19/05/07 22:21:00.40 iHogU4Wfa.net
>>314
この映画の曲がキャプテンに流用?まさか。

316:どこの誰かは知らないけれど
19/05/07 22:36:51.96 P04490fD0.net
再放送で初めて見た世代だけど何故か主題歌の方を先に知ってて、あれだけカッコいい主題歌なんだから中身もカッコいいに違いないと思って番組見たら、悪役面の主人公とキチガイみたいな目付きの貝殻被った胡散臭いオッサンになんか独特の貧乏臭い画面
主題歌とのギャップに萎えた記憶

317:どこの誰かは知らないけれど
19/05/08 00:07:00.61 U2aL4stL0.net
中身もメチャメチャかっこいいじゃねえか何を見てんだこのメクラ!

318:どこの誰かは知らないけれど
19/05/08 00:15:20.92 yMFlrBoa0.net
「おんな番外地・鎖の牝犬」はこないだ東映チャンネルで見た
城野さんが絵描きに変装して潜入捜査するけど、密輸団のジョンスミスに捕まって両手バンザイのポーズで鎖に縛られる
スミス役の八名信夫が身動きの取れない城野さんの胸をモミモミする
最初は嫌がっていた城野さんだったが、やかて牝犬と化してハァハァあえぎながらスミスのバンデルをくわえる
そして城野さんのダムが決壊してとんでもない濡れ場があらわる!

319:どこの誰かは知らないけれど
19/05/08 00:38:05.17 pA3jPwxZ0.net
>>313
君ィ、それではマグマスレを追いかけろと言っているようなものではないか

320:どこの誰かは知らないけれど
19/05/08 01:04:41.40 s0SGUVl8K.net
>>315
第8話ではラウンジでのアキヅキ市長の挨拶と、
フロンティアシティ建設で犠牲となった関係者の遺児を紹介するシーン。
これはDVD4巻目のラストに収録されてる曲で、SLC版CDには「アカネ隊員の休日」と命名。
第15話の冒頭、姉弟がキャプテンウルトラごっこをして駆け回るシーンの曲。
これも上記同様に「続・おんな番外地」からの流用で、後半部分のジャズ調の雰囲気が印象的。
ラストのジャイアンに別れを告げるべく、姉弟が手を振るシーンに使用された短い曲は
「おんな番外地・鎖の牝犬」からの流用。

321:どこの誰かは知らないけれど
19/05/08 20:03:19.46 Arpqc2Xv0.net
アカネ隊員をいやらしい目で見るのはやめろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

322:どこの誰かは知らないけれど
19/05/08 23:19:20.64 WNfULEdd0.net
佐川二郎さんって「宇宙鉄人キョーダイン」でもロボット兵の声やってるんだな。
ロボ役というと声がかかるような何かがあるのか

323:どこの誰かは知らないけれど
19/05/09 00:17:46.80 8tFZdNYHK.net
ハックが好評だったから?

324:どこの誰かは知らないけれど
19/05/09 00:19:27.09 5Udne+6S0.net
ハック流れのロボットらしいたどたどしい喋りはさすがという感じですけどね~

325:どこの誰かは知らないけれど
19/05/10 21:22:00.33 pZoMHtDK0.net
BGMで思い出したが、ズービン・メータ指揮、ロサンゼルスフィルハーモニー
管弦楽団の、A面が「マイティジャック組曲」、B面が「キャプテンウルトラ組曲」の
アルバムがなよかったな

326:どこの誰かは知らないけれど
19/05/11 20:19:53.46 zRvzvx1z0.net
モンニョモニョーン

327:どこの誰かは知らないけれど
19/05/11 21:13:57.30 ZNGwAV8f0.net
なよかった自慢なら負けるものか
ワシは小学生の頃、栄養失調で骨皮筋右衛門とあだ名されていた
しかし二宮吉右衛門とは親戚というわけではない

328:どこの誰かは知らないけれど
19/05/11 21:17:06.06 iNZUWCU50.net
ここはマジメ人間のスレだぞ!

329:どこの誰かは知らないけれど
19/05/11 23:36:33.40 dbIMqhVuK.net
>>327
失調狂人あらわる!!

330:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 00:29:31.69 Y8ThX6pra.net
10年ぐらい前、夕刻の京王線柴崎駅に降り立つと
「失調サン、ジモトダカラ安心ヨ」
と、海外から出稼ぎに来ているおねーちゃんに付きまとわれたものだが
むしろ地元だからひと目を気にするんじゃないのかと突っ込みたい
いや突っ込んだらますます近所の噂になるのか

331:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 00:46:06.79 OMtnPf350.net
10年ぐらい前、柴崎駅は地元だったかもしれない
しかし今は21世紀!
宇宙開拓時代に地元も田元もない
強いて言うなら地球、それが地元なのだ
もしも冥王星で「失調サン、ジモトダカラ安心ヨ」
と、バンデル星から出稼ぎに来ている緑バンデルに付きまとわれたら
「故郷は地球」と突っ込みたい
いや突っ込んだらますます水に弱い身体になるのか

332:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 07:32:49.58 rQBj0a2+0.net
このような頭のおかしい者たちによる書き込みは絶対に無視しなくては駄目なのだ!

333:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 07:42:17.41 hVO/A40Ra.net
それよりも佐川二郎さんはお元気?どうされてるのか心配

334:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 10:53:33.81 OMtnPf350.net
佐川さんなら先日、家に来てくれたよ
ピンポ~ンって鳴ったから
「はい?」
って玄関開けたら
「ホンニョホニョ~ン、佐川です。お荷物届けに来ました」
サインもらわずサインしちゃった、てへっ

335:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 11:43:23.02 Ty9mMru70.net
>>333作詞家になってるとの情報

336:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 22:29:49.77 gL2oQJRF0.net
>>334
それ、新手の詐欺だよ あなたがサインしたのは法外な金額を請求
される契約書 支払いを拒否すれば、さらに法外な違約金を取られる

337:どこの誰かは知らないけれど
19/05/13 12:55:14.17 XgvtTTQe0.net
ワシがアマゾンで買ったのは一分の一アカネ隊員着せ替えフィギア。
一緒にお風呂に入って洗ってあげたり、くるくる回したりできるよ。

338:どこの誰かは知らないけれど
19/05/13 13:37:11.20 Js6R9Xqcd.net
クオリティが高ければ別にアカネ隊員じゃなくても良いのに、そこはキャプテンスレ住人の悲しさ

339:どこの誰かは知らないけれど
19/05/13 15:58:36.50 V/rrlr3u0.net
うるせーよハゲ死ね

340:どこの誰かは知らないけれど
19/05/13 23:13:13.80 XgvtTTQe0.net
ワシ「わたしがニシオカ長官じゃなくて残念だったね、アカネくん」
人形「・・・・・」
ワシ「わたしは密輸団の首領、ジョンスミスなんだよフフフ」
人形「・・・・・」
ワシ「助けて欲しかったら、おじさんの言う事を聞くかねアカネくん」
人形「・・・・・」
ワシ「じゃあまずアカネくんの股間の香りをかがせていたたくかな、くんくんくん」
人形「・・・・・」
ワシ「ああ、いい香りだ・・まるで野菊のような・・ワシの竜胆もご覧になりたいかね?民・・いやカネさん」
人形「・・・・・」
ワシ「おやおや、パンティをこんなに濡らしおって・・風邪を引く前におじさんが脱がせてあげよう」
人形「・・・・・」
ワシ「おお、もうパックリと開き始めておる・・では邪魔が入る前に入れさせてもらうよ、アカネくんの初まんこに」
人形「・・・・・」
キャプテン「そこまでだ!ジョンスミス!」
ワシ「くそうキャプテン、来おったな」
★ワシの趣味・人形とひとり芝居で9話再現

341:どこの誰かは知らないけれど
19/05/13 23:36:57.55 +qgfBdit0.net
いい加減にしてもらいたい

342:どこの誰かは知らないけれど
19/05/13 23:56:44.65 3olZKzGS0.net
いい感じにしてもらいたい

343:どこの誰かは知らないけれど
19/05/14 12:06:08.68 iKMlYeM50.net
人造人間キカイダーに、ダーク破壊部隊のアカネイカというのがいた
これはアカネ隊員と何か縁故があるのだろうか?
ふと思った

344:どこの誰かは知らないけれど
19/05/16 00:56:07.61 oo4h3zwi0.net
当時の子ども(自分)
アカネ隊員にはとくに色っぽさは感じなかった
シピューゲル号がカッコよかったんと、バンデル星人が不気味やったな
最終回はシュールで子どもにはよく分からなかった ∞の意味はちょと分かった

345:どこの誰かは知らないけれど
19/05/16 07:48:18.12 YtCGyEj90.net
アカネ隊員が私服で出ていた回があったが、意外とボインだったな

346:どこの誰かは知らないけれど
19/05/16 11:22:14.55 ME/YpeDH0.net
このスレ何人いるかとの質問があったので、挙手されたし
①ワシ ノシ

347:どこの誰かは知らないけれど
19/05/16 14:30:05.36 Sos8Uexw0.net
>アカネ隊員にはとくに色っぽさは感じなかった
ええ⁉ 
第一話、セルフ電気ショックで「あ、あ、あ、うふん」となるのに?

348:どこの誰かは知らないけれど
19/05/16 18:31:07.05 YtCGyEj90.net
これでもかこれでもか!
URLリンク(blog-imgs-51.Fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-51.Fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-51.Fc2.com)

349:どこの誰かは知らないけれど
19/05/16 18:34:33.99 YtCGyEj90.net
えい!えい!えい!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)

350:どこの誰かは知らないけれど
19/05/17 04:42:16.57 Xv1ioAGr0.net
「キャプテンにはこんな姿、見せられないわ! あは~ん」

351:どこの誰かは知らないけれど
19/05/17 23:55:12.25 mS4CqDAp0.net
諸君は『ムーンスター・オデッセイ』という海外エスエフ小説をご存知だろうか?
先日、東映チャンネルのシャリバンで、グランドバースの艦内でリリーが読んでいたので気になった
サンリオ文庫だが、プレミアもついてなく古本屋で100円で買えた
しかしさっぱり面白くない
『闇の左手』のパクリではないかと思った
ウツボビーストに襲われながら必死に読むような本ではない

352:どこの誰かは知らないけれど
19/05/18 02:52:49.20 mZb2enhh0.net
バンデル星人のなかに舛添前東京都知事に似たのがいてるね

353:どこの誰かは知らないけれど
19/05/18 12:53:41.15 sxWqZLTMd.net
いるいる!

354:どこの誰かは知らないけれど
19/05/18 15:41:14.17 piqtN1sJa.net
キュドラ=海部俊樹

355:どこの誰かは知らないけれど
19/05/18 22:31:17.16 mZb2enhh0.net
ブルコングの顔見てるとなんか故・立川談志を連想する

356:どこの誰かは知らないけれど
19/05/18 23:18:45.17 kuRIJ76OK.net
ゴースラー=研ナオコ

357:どこの誰かは知らないけれど
19/05/19 08:17:05.56 hwitvqoc0.net
バンデラー=美川憲一

358:どこの誰かは知らないけれど
19/05/19 08:54:55.74 6HIazYOoa.net
>>354
ゴースラー=海部俊樹(晩年)
の間違いだった…

359:どこの誰かは知らないけれど
19/05/19 20:43:59.90 fVzBuAgk0.net
キュドラーは故・ムッシュかまやつに似てる気がする

360:どこの誰かは知らないけれど
19/05/19 22:25:33.63 8hPgWbASd.net
時代劇の扮装をしたキャプテンは青木崇高に似てる気がする

361:どこの誰かは知らないけれど
19/05/19 22:43:11.39 lGQm8ker0.net
ヒャクメルゲはおめこさんに似ている気がする

362:どこの誰かは知らないけれど
19/05/19 23:13:56.14 vNebu8Xvd.net
あなた、マグマスレから来たでしょ?

363:どこの誰かは知らないけれど
19/05/19 23:33:29.21 E5HT98LZ0.net
>>361
お前あちこちの板で広瀬アヌスとかオメコ総合とかくだらんスレッド立てまくってるバカだろ
いいかげんにしろ吉村!

364:どこの誰かは知らないけれど
19/05/20 00:58:04.33 mxVvHTx20.net
ワシは無論マグマスレから来た者ではないが、>>361がそうだという確たる証拠があるのか?
証拠も無しに決め付けたら、人権問題で尻の穴に菊を挿し込むぞ!

365:どこの誰かは知らないけれど
19/05/20 15:07:59.92 CibFU1ss0.net
マグマスレは選ばれた者の投稿だけが掲載されるという、
5ちゃんねらー憧れのスレなのに

366:どこの誰かは知らないけれど
19/05/23 07:46:32.34 wdhuQPWt0.net
それにしてもアカネ隊員はもっと評価されるべき

367:どこの誰かは知らないけれど
19/05/23 19:03:49.06 2mrxWqWwd.net
新オープニングのアカネ隊員はX星人みたいだ。

368:どこの誰かは知らないけれど
19/05/23 23:51:37.86 pStol97Zp.net
宇宙空間で派手に燃やしてるなw
怪獣の造形は不気味で良い

369:どこの誰かは知らないけれど
19/05/24 01:47:50.50 Ok0xDk5X0.net
キドュラはけっこう怖かった  憑依するのがイヤだな

370:どこの誰かは知らないけれど
19/05/24 02:05:14.42 zX+qz6Y3a.net
>>369
発音しにくいのが怖くてイヤだ。

371:どこの誰かは知らないけれど
19/05/24 07:33:35.75 Ok0xDk5X0.net
外見が不気味なんはやぱっしゴースラー
何となく顔がバンデル星人に似てるが、血管が浮き出てて気持ち悪い

372:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 06:57:18.42 8cZL0imf0.net
怪獣の名前を考えた人の思考を読み取ったので報告する
ゴースラー → ゴースト(幽霊)から
アメゴン → 雨+ゴン
ウルゴン → ウルフ(狼)+ゴン
ラジコン星人 → ラジオコントロールの略
キュドラ → ドラキュラをひっくり返した
メタリノーム → メトロノーム
バクトン → バク+トン

373:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 07:13:12.84 u4Z7CveV0.net
オチはどうした

374:7期さん@出張中
19/05/25 07:32:17.37 aWQGQ/1Ma.net
ひねりはどうした

375:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 08:00:36.02 8cZL0imf0.net
オチ+ひねり
バンデル星人 → 晩に出るから

376:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 14:54:08.41 KQ8h+F4K0.net
>>372
>バクトン → バク+トン

バクは動物の獏か?

377:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 15:05:44.70 Fk0N3zy4d.net
そりゃ大和田獏だな

378:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 15:10:17.47 qEPF1vjb0.net
めんたりのうむ(目ん垂り脳鵡)という妖怪からなんだが

379:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 17:00:15.92 Bjz4T9PUp.net
いい歳こいてまともに作品語れる奴がいねえのかこのスレはw

380:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 20:14:11.62 8cZL0imf0.net
そういう人はみんなマグマスレに行かはったんやで

381:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 20:34:12.05 u4Z7CveV0.net
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ

382:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 20:39:26.82 gPKtQUe3K.net
作品論なら、やっぱりマグマスレこそ至高の存在だな
DEEP過ぎて生半可な奴には付いてこれないだろう

383:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 21:16:51.88 8R0wytJg0.net
行け キャプテン マグマスレに!

384:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 23:31:05.24 YRpFzDk5K.net
マグマスレ住人
キャプテンウルトラスレにあらわる

385:どこの誰かは知らないけれど
19/05/25 23:31:16.84 78DVzeQj0.net
キャプテンとアカネは恋仲に描かれているが、アカネはムナモトに純潔は奪われていた

386:どこの誰かは知らないけれど
19/05/26 00:06:42.10 nCIxhgUWp.net
もう少し登場人物を把握してから書き込みたまえ

387:7期さん@出張中
19/05/26 00:18:48.78 P9u06Tvw0.net
俺なんていまだにどうして小倉一郎がスマホの関連項目に登場するのか把握していないぜ

388:どこの誰かは知らないけれど
19/05/26 00:44:17.50 DVCYhD7BM.net
また死んでしまった!

389:どこの誰かは知らないけれど
19/05/27 14:31:10.79 f3MzUPkm0.net
週2ペースでキャプテンが成敗される姿を見かける
なんか悲しい……

390:どこの誰かは知らないけれど
19/05/27 14:43:00.56 xi8bvGvB0.net
>>389
俺も5/19に『水戸黄門』「時の太鼓とじゃじゃ馬姫」でキャプテンが武田鉄矢に成敗されるのを見たぞ

391:どこの誰かは知らないけれど
19/05/27 17:02:46.31 Rp1UcaB9a.net
>>389
Youtubeの東映チャンネルで配信中の仮面ラーイダV3で先週キャプテンがV3に成敗されてた

392:どこの誰かは知らないけれど
19/05/28 00:17:23.60 kzGDor0f0.net
成敗されてたのは中田さんではなく田中さん  影武者らしいが正体不明

393:どこの誰かは知らないけれど
19/05/28 00:33:20.01 Ghtu0odIa.net
成敗していたのも、内宮さんという影武者だったらしいが、詳細不明

394:食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす
19/05/28 10:18:08.14 qUjCMBzF0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青と6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青と6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
⑤清水(東京都葛飾区青と6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青と6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青と6-23-20)

395:どこの誰かは知らないけれど
19/05/28 13:07:23.32 1ezN1P2b0.net
今日はウルトラマンが吉宗に成敗されとった

396:どこの誰かは知らないけれど
19/05/28 21:28:42.67 spvoI2kZ0.net
V3の人は後に吉宗の子分になってからもキャプテンを成敗しまくっておるが
ストロンガーや光速エスパーやギララの佐野隊員も同じ流れでキャプテンを成敗しておる
ただし佐野隊員は後年は成敗される側に回った

397:どこの誰かは知らないけれど
19/05/28 22:57:30.13 2vIuRnTc0.net
不思議界フーマのヘスラー指揮官はシャイダーと戦うときいつも「成敗!」とさけんでいたが、
一度も成敗できず自分が成敗されてしまった。

398:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 03:26:34.37 Rv9X671Ya.net
>>397
フーマ側は悪なのに、成敗!という言葉はおかしいよな。

399:7期さん@出張中
19/05/29 05:55:10.80 LkUTyOUpa.net
成敗をネットで調べると「処罰」の意味だと書いていると思うが、ネット情報を鵜呑みにして言葉の意味を解ったつもりになってはいかんと思う今日この頃
成敗は、対立している相手に対してこちらの価値観で一方的に抑え込み断罪すること、と解釈するのが正しいので、むしろ悪役の科白にふさわしい
もちろん「正義のための虐殺行為」もこれに含まれる
いやあさすが上原正三やってくれるわ

400:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 08:02:08.68 mDOmHn7l0.net
>>399
>対立している相手に対してこちらの価値観で一方的に抑え込み断罪すること
>正義のための虐殺行為
赤いあいつの事じゃないか
レッドファイッ(成敗)!

401:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 08:41:44.15 tbIChOHF0.net
そういえば昔、成敗専門のクイズ番組があったよね
逸見政孝が「さぁ~みんなで考えよう」と叫ぶやつ
世界中の成敗に関するクイズに答えていったもの
クイズ世界はセイバイ成敗!!

402:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 08:44:07.65 JXyI+aSmM.net
赤男はNG版主題歌の方がファンキーで良いよなぁ
冨田先生は偉大だが、やはりヤマタケも最高だ

403:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 10:36:44.25 J3EO1FZbH.net
>>397
ヘスラー指揮官って、意外と弱かったよね(素顔は意外とイケメンだったけど)
ガイラー将軍の方が絶対強いぞ

404:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 11:57:26.32 ZQui8Cuea.net
>>403
名前からしてデスラーのパクリで、安易だよね

405:7期さん@出張中
19/05/29 12:04:20.45 LkUTyOUpa.net
普通にフランツ・へスラーから取ってるんじゃないの?

406:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 12:38:30.27 739h1tRgd.net
ヘッダー→ヘドラー→ガイラー→ヘスラー
吉川だか上正の語感センス(ノリ?)なんじゃね

407:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 13:45:29.97 vEAJbyR30.net
キャプウルはなぜかドイツ語由来多かったな ゲバートはゲバルト(力)からかな

408:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 17:30:08.34 Oh5pXw2O0.net
キャプウラファンなら勿論時代劇が好きなのはあたり前田。
ならば成敗時の次のクイズは勿論分かるはずでは。
「余の顔を見忘れたか?」
さてこの後に続くキャプテンの正しい言葉は以下のうちどれでしょう
A 「上様がこのような所に来られるはずがない」
B 「上様の名を騙る不届き者だ」
C 「上様でも構わぬ」
D 「上様、お手向かい致しますぞ」
E 「上様、お命頂戴致します」
F 「ここで死ねばただの徳田新之助」
G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」
H 「飛んで火に入る夏の虫」
I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」
J 「八代将軍もこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」
L 「笑止千万」 

正解
全部正しい

409:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 23:52:34.63 kG9OHlyEd.net
アカネ隊員はバンデル星人に機能を調べられちゃったのか(;´Д`)

410:どこの誰かは知らないけれど
19/05/30 00:16:35.46 ewj32A2s0.net
実は恥辱され、バンデルの子種を植え付けられてる

411:どこの誰かは知らないけれど
19/05/30 17:59:24.56 ewj32A2s0.net
バンデル星人は人間を喰うという裏設定があったがさすがに映像では出てこなかった

412:どこの誰かは知らないけれど
19/05/30 18:07:11.56 vZrFGSnHa.net
>>411
いや何度も描写されてるよ。人を取り囲むと、人が消えてるという恐ろしいシーンが何回かあったよ

413:どこの誰かは知らないけれど
19/05/30 19:42:42.78 35bin3Jj0.net
結構、美術センスあるよね。
個性的かつ不気味。
このスキルが仮面ライダーに活きたのかな?

414:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 01:27:51.28 3UUkcmQFK.net
グロテスクなデザインの怪獣が多い気も。
しかしながらガルバンの原型を製作した人は凄い。

415:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 09:11:45.72 K2LS+gi70.net
昭和怪獣 造形ベスト10
1位 キングギドラ
2位 初代バルタン
3位 メタリノーム
4位 ガルバン
5位 ゴースラー
6位 ツインテール
7位 ガンモンス
8位 プリズ魔
9位 ダコーダ
10位キュドラー

平成元年度文部省人気怪獣調査報告書より

416:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 09:36:30.28 qMoK/rKep.net
>>415
メトロン星人も入れてほしい

417:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 09:51:45.21 U72nVs/Bd.net
>>415
ガラモンとブルトンが入ってない時点で全く無価値なランキング

418:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 15:52:47.67 GjKsx++x0.net
エイトマンは東八郎、ウルトラマンはハヤタ、セブンはモロダシボン、という名前を持っている
ではキャプテンの名前はウルトラか? 違うだろ
キャプテンには名前はないのか? きっとあるに違いない
これはじっくり研究すべき

419:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 17:46:34.05 A1EQE7Mf0.net
わかったから一人妊活はよしたまえ

420:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 18:27:36.29 EjNmzPPc0.net
キャプテンウルトラ本名・本郷武彦。25歳。犯罪歴なし

421:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 20:22:52.94 Uqt4kX6j0.net
>>418
本郷武彦

422:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 22:25:59.46 ydQ2zND6a.net
>>421
曽祖父は仮面ライダーという裏設定あり。

423:どこの誰かは知らないけれど
19/05/31 22:52:13.15 K2LS+gi70.net
曽祖父はゼロ大帝として仮面ライダーと戦ったというDNAあり。

424:どこの誰かは知らないけれど
19/06/01 20:27:20.82 nR+5DmQHa.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

425:どこの誰かは知らないけれど
19/06/01 21:39:31.90 Fwgm2s1s0.net
キャプテン、今日は里見浩太朗に成敗されとった
しかも3回も斬られとった

426:どこの誰かは知らないけれど
19/06/01 22:03:09.05 DKnwgPrQ0.net
行け キャプテン 成敗されに!

427:どこの誰かは知らないけれど
19/06/02 17:26:19.98 SC1AqlhiK.net
本郷武彦 四次元を越えた!

428:どこの誰かは知らないけれど
19/06/02 21:53:04.38 H9VnEQxZ0.net
今日は一日キャプテンを見かけんかった
そのかわりハヤタ隊員が主水に成敗されとった

429:どこの誰かは知らないけれど
19/06/02 23:34:33.50 GeWbZbpE0.net
バルタン星人やバンデル星人を成敗しまくった者は、いつかおのれも成敗されまくるということか
まさに因果応報

430:どこの誰かは知らないけれど
19/06/04 00:06:04.29 ZxqI86Ct0.net
>>424
城野ゆきサマがちょとしか無い・・・
>>425
同時期に放送されていた赤影の竹中半兵衛に
キャプテンが成敗されていたのか・・・

431:どこの誰かは知らないけれど
19/06/04 00:47:50.00 z0LwNM3t0.net
El Capitan Ultra
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch