23/10/06 17:11:25.39 RvS+ZwMz0.net
クリアーカラー仕様の「HAF」ファイヤーマン、ジャンボーグA、ジャンボーグ9のフィギュア3体セットがツブコン限定で登場!
239:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aeeb-hFBn)
23/10/09 00:51:41.79 SWu6ke7+0.net
ああ、可動フィギュアね
240:どこの誰かは知らないけれど (JP 0H7e-STj1)
23/10/13 16:48:26.36 e3jvkbYcH.net
後半は田舎に宇宙怪獣が現れるパターンが多いが
田舎だからこそ、原始怪獣を出して欲しかった
田舎に伝わる守り神や魔物の伝説の正体が怪獣だったというネタ出来ただろうに
241:どこの誰かは知らないけれど (JP 0H7e-STj1)
23/10/13 16:53:43.71 e3jvkbYcH.net
原始怪獣は設定が面倒くさいのかな?
でも宇宙怪獣は凄い、強いかもしれないけど、頼るのは手抜きに思えるんだよなぁ
宇宙怪獣はタロウの方に出せばよかったんだよ。当初はそっちがメインだった筈なんだから(後半多くなったが)
体内でミニカーを製造できるロードラなんて、本当に地球怪獣なの?と思ったな
242:どこの誰かは知らないけれど
23/10/22 16:49:00.57 bV4dYO310.net
>>後半は田舎に宇宙怪獣が現れる
単に原始怪獣は子供に受けないから宇宙怪獣に、
予算不足で金の掛かるセットが組めないから田舎に出現というだけではなかったのか
後半は初期に頻繁にあったプールを使う特撮も無くなって、ほどんと田舎の山の中で戦闘していた
243:どこの誰かは知らないけれど
24/01/22 00:57:29.47 agGaWqTS0.net
シーマリンはおもちゃ持ってたなあ
上のアンテナ引っ張ると伸びるやつ
244:どこの誰かは知らないけれど
24/01/31 10:36:23.76 wf+dhwGK0.net
亀だが、潜望鏡では?
245:どこの誰かは知らないけれど
24/02/01 04:05:54.30 ILfhnB990.net
シーマリン号は大きめのリヤルな模型が出ていないのが残念
246:どこの誰かは知らないけれど
24/02/01 10:10:28.75 Ti+n4RPU0.net
ブレーザーに出てたゲードスって、シーマリンっぽいな
後半はプール特撮が出来なくなったのが残念
247:どこの誰かは知らないけれど
24/02/05 06:32:34.16 opTcNTU40.net
>>244
だったかな?忘れた
248:どこの誰かは知らないけれど
24/03/13 02:17:28.32 +oM/+VTz0.net
モグリヤンってほとんど活躍の場がなかったな
249:どこの誰かは知らないけれど
24/03/17 05:18:38.46 Um7+Fzm0D
絶対処刑すべきテロリスト2024年元旦版
tTΡs://i.imgur.com/Irmvg3Z.jpeg
ttPs://i.imgur.com/Mn5Cκ6f.jреg
Ттps://i.imgur.com/m3MlMrJ.jpeg
тtps://i.imgur.com/fHyCKTV.jPeg
тURLリンク(i.imgur.com)5k.jpeg
ttps://i.imgur.com/rDⅤn9Xe.jpeg
世界て゛こんな強盗殺人を許してるのは化石賞4連続受賞のテロ国家日本だけ
(ref.) URLリンク(www.)<)t-route.com/
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)/
250:どこの誰かは知らないけれど
24/05/26 03:19:33.09 dSu/pC5a0.net
今更ファイヤーマン見たけど怪獣のデザインが全体的に安っぽくて地味だし脚本も地味だな
本放送当時生まれてなかったけど子供だったしても途中で見なくなってたかもしれない
打ち切りになるのも分かる
251:どこの誰かは知らないけれど
24/05/26 03:45:43.10 +ovGjFoH0.net
サンダーマスクとファイヤーマン、レインボーマンはちびっ子に大人気だったぞ。ジャンボーグAはイマイチだったが。
252:どこの誰かは知らないけれど
24/05/27 01:36:51.78 x5aSzPG30.net
>>251
大人気なら打ち切りにならないと思うんですがそれは
ジャンボーグAの方がシナリオに主軸があって見やすかったかな
ファイヤーマンの主題歌は良かったしグレイ型宇宙人みたいなデザインはなかなか挑戦的だったと思う
253:どこの誰かは知らないけれど
24/06/16 21:18:55.97 sv3FisNJ0.net
千葉博士、80歳で映画初主演だとさ
URLリンク(mainichi.jp)
254:どこの誰かは知らないけれど
24/07/03 01:54:35.97 hEQ+JNbd0.net
映画観てきたけど、劇中でファイアーマンに変身したのはビックリ
255:どこの誰かは知らないけれど
24/07/05 22:21:51.36 Pq4Oyqns0.net
ファイヤーマン←円谷特撮ヒーロー
ファイアーマン←消防士
これ引っ掛け問題だから問題文よく読めよ
256:どこの誰かは知らないけれど
24/12/29 05:33:42.17 TFSVpZnw0.net
平泉さん、ファイヤーマンのことなんて覚えてるかな。SAF隊員では唯一のご存命者だが。
257:どこの誰かは知らないけれど
24/12/30 23:55:25.48 +9qpEOHD0.net
亡くなられた冬木透氏は「ファイヤーマン」の音楽も手がけられた
個人的には「炎のようにもえろ」の曲が好きだった
ご冥福をお祈りします
258:どこの誰かは知らないけれど
24/12/31 22:11:36.96 Pkk3OHy/0.net
ファイヤーマンの音楽は「熱い曲」が多かったな