宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.10at RSFX
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.10 - 暇つぶし2ch350:どこの誰かは知らないけれど
17/09/29 00:41:48.63 6I0jwqV2d.net
グランドバースのプラズマジェッターは資料によると
プラズマカノンとグランドバスターを同時に発射する武器だそうがそうは見えない
プラズマカノンと肘から光線を出しているように見える

351:どこの誰かは知らないけれど
17/09/29 00:42:05.09 6I0jwqV2d.net
Wikipediaでも「駆け」が間違っている
×戦場を駆けぬけた女戦士の真赤な青春
○戦場を駈けぬけた女戦士の真赤な青春

352:どこの誰かは知らないけれど
17/09/29 00:49:09.46 h2ZixP/J0.net
次の方どうぞ

353:どこの誰かは知らないけれど
17/09/29 00:57:27.76 h2ZixP/J0.net
933:名無しより愛をこめて(スップ Sd03-O1CP):2017/09/29(金) 00:56:02.11 ID:kYH+Is9md
宇宙刑事シャリバン 第42話
1.ダムの内部に勝手に居住スペースを作り、そこにヘレンを住まわせるシャリバンが理不尽です
 グランドバースの内部に住まわせてあげればいいじゃないですか
 そのほうが安全です
2.ヘレンは敵に襲われたとき電に発信器で知らせましたが、電はジープで駆けつけてきます
 赤射してモトシャリアンで来ないのが理不尽です
 おかげで間に合わなくてヘレンは・・・(´;ω;`)ウッ…

354:どこの誰かは知らないけれど
17/09/29 21:18:48.61 LUMkuAasd.net
シャイダーエンディングの岩場

355:どこの誰かは知らないけれど
17/09/30 02:32:45.20 nkFqCOor0.net
元々はマクー用に作られたのに、レーザーブレードBGMに転じた「マクーの攻撃」
中盤ぐらいまでは、本当にマクーが攻撃して来るシーンで使われてるんだなあ

356:どこの誰かは知らないけれど
17/10/07 12:02:16.40 wQ7CWEhwd.net
人造人間ヒザカックン

357:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 09:59:10.14 9KdDw++S0.net
>>1-350
ゴッドマジンカイザーZERO

358:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 09:59:28.42 9KdDw++S0.net
真ゲッター聖エンペラー

359:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 09:59:45.19 9KdDw++S0.net
グレートダイバスター

360:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:01:44.18 9KdDw++S0.net
ヤマト3520

361:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:03:21.91 9KdDw++S0.net
ディスバンプレイオス

362:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:03:40.25 9KdDw++S0.net
マスターアルフォースクリエイターパラディンイリーガル

363:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:05:05.99 9KdDw++S0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

364:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:05:26.43 9KdDw++S0.net
真ゲッター聖エンペラー

365:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:08:33.61 9KdDw++S0.net
グレートダイバスター

366:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:09:06.67 9KdDw++S0.net
マスターアルフォースクリエイターパラディンイリーガル

367:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:09:20.35 9KdDw++S0.net
ヤマト3520

368:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:11:54.53 9KdDw++S0.net
ディスバンプレイオス

369:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:14:01.06 9KdDw++S0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

370:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:14:16.07 9KdDw++S0.net
真ゲッター聖エンペラー

371:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:14:32.56 9KdDw++S0.net
グレートダイバスター

372:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:15:12.03 9KdDw++S0.net
マスターアルフォースクリエイターパラディンイリーガル

373:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:15:39.83 9KdDw++S0.net
ヤマト3520

374:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:16:16.83 9KdDw++S0.net
ディスバンプレイオス

375:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:16:39.09 9KdDw++S0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

376:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:16:54.33 9KdDw++S0.net
真ゲッター聖エンペラー

377:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:17:09.26 9KdDw++S0.net
グレートダイバスター

378:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:18:07.19 9KdDw++S0.net
マスターアルフォースクリエイターパラディンイリーガル

379:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:29:11.83 9KdDw++S0.net
3520ヤマト

380:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:29:51.05 9KdDw++S0.net
ディスバンプレイオス

381:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:30:49.61 9KdDw++S0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

382:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:32:03.26 9KdDw++S0.net
真ゲッター聖エンペラー

383:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:32:18.53 9KdDw++S0.net
グレートダイバスター

384:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:33:01.27 9KdDw++S0.net
マスターアルフォースクリエイターパラディンイリーガル

385:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:35:43.04 9KdDw++S0.net
3520ヤマト

386:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:36:35.64 9KdDw++S0.net
ディスバンプレイオス

387:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:44:38.04 9KdDw++S0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

388:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:45:08.54 9KdDw++S0.net
真ゲッター聖エンペラー

389:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:45:44.86 9KdDw++S0.net
グレートダイバスター

390:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:46:19.54 9KdDw++S0.net
3520ヤマト

391:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:46:41.45 9KdDw++S0.net
ディスバンプレイオス

392:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:47:10.15 9KdDw++S0.net
マスターアルフォースクリエイターパラディンイリーガル

393:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:49:00.92 9KdDw++S0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

394:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:49:47.57 9KdDw++S0.net
真ゲッター聖エンペラー

395:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 10:50:47.26 9KdDw++S0.net
グレートダイバスター

396:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 12:54:20.47 7dWieFBS0.net
>>263
作品世界的には、宇宙刑事としての経験の浅い大をサポートするための機能。
現実的には、バンダイが「くるくるテレビ」のギミックを流用した玩具製品を企画したため。

397:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 13:10:27.23 9KdDw++S0.net
>>390
富嶽は駄作

398:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 13:10:46.79 9KdDw++S0.net
>>263
一式陸上攻撃機は駄作

399:どこの誰かは知らないけれど
17/10/09 13:10:58.86 9KdDw++S0.net
>>263
戦艦大和は駄作

400:どこの誰かは知らないけれど
17/10/10 04:46:06.02 ZvnDoeb30.net
急にスレ伸びて何事かと思ったじゃねえかよ。

401:どこの誰かは知らないけれど
17/10/10 17:37:27.94 pgZkrIw00.net
>>394
空想科学読本読もうぜ

402:どこの誰かは知らないけれど
17/10/13 00:49:55.51 uZP33hSQd.net
ガイラー将軍が38話から7週間ぶりに椅子から解放
ガイラー将軍がいない間はミスアクマ1が「やれー!」と言ったり
45話ではドクター・ポルターが「抹殺!」と言っていた

403:どこの誰かは知らないけれど
17/10/13 01:04:01.06 ZjT1cRpH0.net
次の方どうぞ

404:どこの誰かは知らないけれど
17/10/15 12:00:40.79 XKsbV82od.net
>>396
その期間、栗原さんが他の仕事で忙しかったのかな?
それか、ガイラーにちょっと退がってもらう裏方の事情があったのか

405:どこの誰かは知らないけれど
17/10/17 02:39:31.36 67zDOkq70.net
ウラミダブラーの話の怪獣二匹、何の流用だろう?
東映があれだけのシーンの為に、怪獣の着ぐるみ二体も新作するとも思えないし

406:どこの誰かは知らないけれど
17/10/17 02:43:17.06 W+LdRo3n0.net
468:名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 01:45:29 ID:2Z8IUGt40
>>467
スペクトルマンの主題歌入りで活躍シーンが数分間流れたんだから
(しかも新撮)劇中劇ヒーローとしてはかなりの好待遇だよ。
逆に、ギャバンに出てきたアロザとダークマンダーは別にその怪獣で
なくたっていい、エキストラみたいな扱いだから。

407:どこの誰かは知らないけれど
17/10/17 02:53:50.45 67zDOkq70.net
>>400
円谷プロから借りたのか
五社協定崩れて大分経ってた頃だから、そういう交流はいろいろあったのかな

408:どこの誰かは知らないけれど
17/10/21 19:19:31.08 ls03KKea0.net
シャリバン48話は叶さんがギャバンを一時期離脱したからそのお詫び出演かな?

409:どこの誰かは知らないけれど
17/10/26 08:16:23.97 YmBWdaytr.net
ギャバンBlu-ray見終わった。叶さんはあの衣装で胸の谷間が全く見えなかったのはちと悲しいが、尻はでかくて良かった。

410:どこの誰かは知らないけれど
17/10/27 01:04:48.09 Pk1oBXYNd.net
シャリバン49話の鬼崎灯台は安房崎灯台
超人バロム・1第7話や特捜戦隊デカレンジャー第48話でも使われている

411:どこの誰かは知らないけれど
17/10/27 01:05:34.90 kzDOfQaE0.net
次の方どうぞ

412:どこの誰かは知らないけれど
17/10/27 17:18:37.86 pF/IXo7p0.net
URLリンク(youtu.be)

413:どこの誰かは知らないけれど
17/10/29 03:29:16.93 bso7+pdgd.net
MA-1着てる兵隊

414:どこの誰かは知らないけれど
17/10/29 21:55:34.61 vsKFAdch0.net
50話のガマゴンの瞬間移動連発は何なの?

415:どこの誰かは知らないけれど
17/10/31 07:18:52.77 7MKlMQLj0.net
何気に小次郎さんのヌンチャクさばきがキレッキレだった

416:どこの誰かは知らないけれど
17/11/03 00:14:26.60 dgBgDkOkd.net
リリィをイガ星に連れて行ってやれよ
来週からシャイダーが配信か

417:どこの誰かは知らないけれど
17/11/03 00:14:42.11 Pei7gmq10.net
次の方どうぞ

418:どこの誰かは知らないけれど
17/11/03 00:14:45.31 dgBgDkOkd.net
伝説のアクションスター・大葉健二氏のファンサイト
URLリンク(www2.plala.or.jp)

419:どこの誰かは知らないけれど
17/11/03 00:14:58.68 Pei7gmq10.net
次の方どうぞ

420:どこの誰かは知らないけれど
17/11/03 04:00:08.64 EKHqWiY50.net
サイコラーダサい

421:どこの誰かは知らないけれど
17/11/04 17:10:06.09 bK


422:K67+sv0.net



423:どこの誰かは知らないけれど
17/11/04 18:00:50.94 WMKssHAT0.net
>>410
イガ星の再興が目的だからね
同じイガ星人の末裔で若い女の子のみゆきちゃんに種付けして繁栄していくのに、過去の女のリリィは邪魔になる

424:どこの誰かは知らないけれど
17/11/06 18:14:53.86 2Dlk97g70.net
残酷

425:どこの誰かは知らないけれど
17/11/08 23:11:49.09 jpdtSMAf0.net
シャリバンBlu-ray届いた

426:どこの誰かは知らないけれど
17/11/09 10:12:17.34 64SmkpvX0.net
ギャバン全話見直してみたが、レーザーブレード発動と共に音楽流れ始める回は意外と無かったね
大抵は実剣出したとこで音楽スタートするし
ゴーカイジャーVSギャバンで見せたあれは、スタッフのギャバン愛の結実したスペシャル版だったんだなあ

427:どこの誰かは知らないけれど
17/11/09 10:38:17.77 7w0AEt2V0.net
尼レビューでシャリバンBDの画質が云々あるけど実際はどうなんかな

428:どこの誰かは知らないけれど
17/11/09 12:29:18.79 i8DEc0Zid.net
やっぱりエンディングはええね

429:どこの誰かは知らないけれど
17/11/10 09:16:09.79 9ELVJPMH0.net
今日キッズステーションでOVDシャリバンやるね

430:どこの誰かは知らないけれど
17/11/10 11:18:36.60 Ndxn08mm0.net
久しぶりにシャイダー見たけど、「バビロス号の歌」が微妙に歌の感じが違うような気がするんだけど・・・

431:どこの誰かは知らないけれど
17/11/10 20:42:22.00 vv49gf0r0.net
530:名無しより愛をこめて(ワッチョイ 5f8a-cd7v):2017/11/10(金) 20:38:56.61 ID:KWNYnkAb0
宇宙刑事ギャバン、シャリバン、シャイダーは明らかに同一の宇宙警察に属する刑事なのに
どうして変身の方式も呼び名も違うのでしょうか?
同じ警察署の刑事が全員違う制服を着ているというのと同じくらい変だと思います。

432:どこの誰かは知らないけれど
17/11/10 22:15:09.31 vv49gf0r0.net
535:名無しより愛をこめて(ワッチョイW dfed-wMIJ):2017/11/10(金) 22:03:58.47 ID:+2qXgh/p0
ギャバンのレーザーZビームはコンバットスーツに内蔵されていたのに、シャリバンとシャイダーは銃を手に持っているのが理不尽です
長谷川裕一先生によると武器のメンテナンスする時に同時にコンバットスーツもやらなきゃいけないとのことでしたが、内蔵武器と携帯武器を両方あれば武器を落としたり取り上げられた時に対応できると思います

433:どこの誰かは知らないけれど
17/11/10 23:48:29.62 c0amBg4Rd.net
ビデオビームガンはアニーも使いクライムバスターは伊賀電が使う

434:どこの誰かは知らないけれど
17/11/11 00:08:46.16 nkl5QfEr0.net
シャリバンのBlu-ray見たけど…おいおい東映…ちゃんと仕事しろよ。ギャバンのBlu-rayよりあきらかに映像が劣ってるし。
ギャバンもBOX1に比べてBOX2のほうがだんだんイマイチの画質になってきてたのに、シャリバンはそのBOX2より劣ってるし。
東映に文句言うしかねーな

435:どこの誰かは知らないけれど
17/11/11 06:18:40.20 ADuTWOLCK.net
アニーにビデオを駆使する不思議獣シコシコ。

436:どこの誰かは知らないけれど
17/11/12 00:00:12.65 WKCkCqgo0.net
仮にシャイダー役が堤か伊原のどちらかだったら露骨にアニー推しな展開には成らなかったかも

437:どこの誰かは知らないけれど
17/11/12 00:35:51.83 Xm37BMaw0.net
>>429
その二人だったら堤かな。沢村大のキャラ性を前提にしたら。伊原のチョイ悪的な宇宙刑事も面白そうだが。

438:どこの誰かは知らないけれど
17/11/12 09:48:47.40 ArRP/CLea.net
>>429
この二人はアクションは出来るの?

439:どこの誰かは知らないけれど
17/11/12 12:11:31.48 Cf/obAMXM.net
>>431
二人とも当時はJACの若手。

440:どこの誰かは知らないけれど
17/11/12 19:44:42.95 MNPL6qfbp.net
>>232
その成功を活かしてか、次作以降のシャイダー・ジャスピオンでのラスボスの�


441:ム塚ボイスは如何にも宇宙全域を支配する親玉の風格ありありだった。一転して、スピルバンでは粗暴でマヌケなキャラになったのには笑けてしまった。



442:どこの誰かは知らないけれど
17/11/17 00:22:58.62 dikDMDw5d.net
アニーのウェスタン調の服はなんで薄茶色から黄色に変わったの?
薄茶色のままのほうが良かった

443:どこの誰かは知らないけれど
17/11/17 00:25:53.21 J8StH4+t0.net
モモレンジャーに合わせた説

444:どこの誰かは知らないけれど
17/11/17 00:31:31.27 upZ6+yIeK.net
PTAから抗議され白パン廃止。
アンスコだけ変えると視聴者が疑念を抱くのでついでに衣装もチェンジしたのでは?
個人的には、従来の衣装でコスパンだけは白以外にすりゃいいのにと思うが。

445:どこの誰かは知らないけれど
17/11/17 06:40:16.79 J8StH4+t0.net
というかホットパンツにしても良かった

446:どこの誰かは知らないけれど
17/11/17 06:54:10.27 upZ6+yIeK.net
ホッパンって欲情できない。

447:どこの誰かは知らないけれど
17/11/17 07:02:23.42 fTbtblv40.net
そういやスペーススクワッド見たけど相変わらずシャイダーネクスト並みに駄作だったが
タミーはスカートの下のショーパンの下にさらに肌色の短いショーパンっぽいのを履いてるよね

448:どこの誰かは知らないけれど
17/11/18 22:06:28.41 HmLn30PS0.net
ミセパンてロマンポルノの吹き替えヌードと並んで詐欺だな

449:どこの誰かは知らないけれど
17/11/18 22:34:28.17 B+9dQoYNK.net
見せてもいいが凝視してはダメというのが納得いかない

450:どこの誰かは知らないけれど
17/11/19 01:43:13.37 LgxcqRdD0.net
みんなパンツだよ!!
                 i"\ ))
      __   Λ_Λ .| 8  )
   〃(\ ∞ ◯( ´∀` )◯-''" 
     `ヽ)_ノ  \    /
            |⌒I、│
           (_) ノ
              ∪ 

451:どこの誰かは知らないけれど
17/11/19 02:24:28.32 TJ1/T9YbM.net
>>433
でもサイコねの声は飯塚さんである必然性は全く無かったと思う 渡部さんの続投がアトンとの両立が無理なら納谷悟郎さんや柴田秀勝さん
加藤精三さんでも問題は無かったと思う
この三人も悪の組織のボスを何作もやってきたんだし

452:どこの誰かは知らないけれど
17/11/19 21:08:32.85 LgxcqRdD0.net
必要か?必然性。
そこにその声の飯塚昭三がいた。
そして至高の魔王サイコボイスとなった。
それで十分ではないか。

453:どこの誰かは知らないけれど
17/11/20 20:09:58.61 T9ZL548I0.net
444

454:どこの誰かは知らないけれど
17/11/22 12:51:41.26 GQA6oZc/0.net
ナショナルキッドのインカ帝国の母艦の模型って、後にキカイダー01に流用された後にギャバンでも
再流用されたんだってね。
ナショナルキッドは1960年に制作されたから、既に20年以上前の母艦ミニチュアがギャバンで復活した形になるから面白いと思う。

455:どこの誰かは知らないけれど
17/11/23 09:24:08.87 WXbwJhKC0.net
インカ帝国?
白黒ドラマ乞食はナショナルキッドも見てないのか。

456:どこの誰かは知らないけれど
17/11/23 12:45:39.67 EU0kn5E3r.net
Blu-ray買って初めて昔のシャリバンみてるけど、いま5話ぐらいまでだが、ギャバンみたいにきちっと変身ポーズして赤射しないんすけど。流れで赤射するだけ。んで変身プロセスのとこは流れるけど。
流れで変身続くのコレ?

457:どこの誰かは知らないけれど
17/11/24 00:08:13.21 LlD51TEGd.net
シャイダー6話で使われたレストランyesterdayは、どきんちょ!ネムリンでも使われたなと思ったら
どっちの作品も1984年放送だった。同時期、同じロケ地だったわけだ。

458:どこの誰かは知らないけれど
17/11/24 00:08:29.55 LlD51TEGd.net
沢村大の服は、コンドールマンの三矢一心の服に似ている

459:どこの誰かは知らないけれど
17/11/24 00:09:37.08 P/K70yIc0.net
次の方どうぞ

460:どこの誰かは知らないけれど
17/11/24 00:25:35.90 FXs8ULOBK.net
神官ポーたそ可愛い

461:どこの誰かは知らないけれど
17/11/25 14:18:48.40 +JUjZ3Yc0.net
744:名無しより愛をこめて(アウアウアー Sa4f-LAuu):2017/11/25(土) 13:47:27.07 ID:wiXYXQ0Ba
宇宙刑事シャイダー
どう見ても少女ではないのにいい年してくの一五人衆がギャル軍団に改名したのは理不尽です

462:どこの誰かは知らないけれど
17/11/25 16:30:40.94 BcPh6Ceip.net
ギャル2と5はおそろしいギャルじゃなく
どっちかといえば可愛いは正義な側のギャルだよ

463:どこの誰かは知らないけれど
17/11/25 22:22:24.02 SHMxVYno0.net
>>449
あんた、プロだな

464:どこの誰かは知らないけれど
17/12/01 23:11:50.63 S1IwSC/00.net
アニーは鈍足そう

465:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 06:44:20.88 J4Zc6HrJ0.net
>>455
いや、プロって見比べれば分かるでしょ?
その位は。

466:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 07:22:51.13 4CAmFWuRK.net
アニーは駿足。
止まっていると器量不足が目立つ。

467:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 07:30:52.43 5L+PRxNMd.net
アニーにおまかせ!

468:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 08:24:10.37 gZ9Ow0TrK.net
一緒に観ていたうちの親がアニーと黄色いスポーツカー気に入っていた

469:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 11:11:51.73 bbAjXnXu0.net
シャリバンから銃使うようになったのはグッズ売る為って

470:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 11:24:11.70 RvQLB9SqM.net
>>461
ぶっちゃけバンダイのごり押し

471:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 12:35:39.16 KLXmq3QI0.net
そんでも本格的にバンダイからの影響を受けたのはシャイダーからでしょ。
クライムバスターも商品化はされたけど、光って音が鳴る程度の「普通の銃」でしかない。
明らかに「ギミックありき」のデザインにされたビデオビームガンとの差は歴然としてる。

472:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 17:19:42.42 UvFhj4FmM.net
>>463
シリーズ進むにつれて、メカ系統からプロップ系に力が入ってるね。
シャイダーは、ビテオビームガンにシーバーにと、なりきり遊びを意識したのが充実しつつ、バビロスのようなメカにも手を抜かなかったのは今見ても感心するわ。

473:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 17:22:58.93 UvFhj4FmM.net
いっそのこと、アニーの銃も商品化して、女児向の玩具市場も圧巻してほしかった。

474:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 19:13:19.70 tAf5HNce0.net
シャイダーのバンダイ玩具の売り上げはギャバン、シャリバンの合計くらいあったらしいね。
マシンマンとかいらなかったんじゃないのと思うくらいw

475:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 23:16:48.89 6jsNt3hQ0.net
バビロス・ビデオビームガン・シャイアン・シャイダーホーンと玩具としてプレイバリューがあるのが多いし
更にデザインも良いのが多い、そりゃ売れるわな

476:どこの誰かは知らないけれど
17/12/03 07:30:33.51 cr/YXBh70.net
ビデオビームガンの「くるくるてれび」流用ギミックは、当時としては画期的すぎるセンス。
撮影用のは後合成だから、ある意味においては玩具の方が撮影プロップより優れてるというバリュー感。
バンダイの村上さんって、持ち前なセンスだけでヒット作を産み出して来た凄い人なんだな。

477:どこの誰かは知らないけれど
17/12/03 08:18:55.79 wta1YrSOK.net
アニーのパンチラを堪能出来るくるくるテレビあったら買ってた。

478:どこの誰かは知らないけれど
17/12/07 23:58:51.81 mDhn1LVPd.net
ギャル軍団が変装すると、元が誰なのか分かりにくい
ギャル1だけはおばさんなのですぐ分かるがw

479:どこの誰かは知らないけれど
17/12/07 23:59:50.37 DHq4c9dC0.net
次の方どうぞ

480:どこの誰かは知らないけれど
17/12/13 01:18:52.90 MNg0j+zsd.net
なんだなんだブギ~♪なんだブギ~♪

481:どこの誰かは知らないけれど
17/12/13 13:54:03.59 8/KUN5qd0.net
次回更新は「アニーにおまかせ」
見逃し厳禁!

482:どこの誰かは知らないけれど
17/12/14 03:36:57.54 xCsJGD4R0.net
今TBSチャンネルで、シャイダー円谷浩のデビュー作である「高校聖夫婦」が放送されてるぞ。

483:どこの誰かは知らないけれど
17/12/14 17:34:27.21 3oi0JQO70.net
2スタジオを案内しているの女は誰?

484:直井理奈
17/12/14 19:36:35.94 vaTZUzcVK.net
直井理奈

485:どこの誰かは知らないけれど
17/12/14 23:01:40.66 tOAaVLMO0.net
しかし、あの珍獣達が気になってしゃーないw
特にヤーダが好きw

ヤーダ♪ヤーダ♪

486:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 11:10:29.43 b097tN1+0.net
141:名無しより愛をこめて:2017/12/15(金) 10:46:17.61 ID:JmrGtyhg0
宇宙刑事シャイダー12話
大「180メートル弱ある塀を飛び越えたんだ」
アニー「へえ・・・」
などと駄洒落を飛ばしたアニーが理不尽です

487:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 12:35:02.89 fDhvmAOSM.net
シャイダ~のレーザーブレードを左手から右手に持ちかえるシーン好き

488:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 14:37:09.90 usT/lzcQd.net
>>475
ギャル2
ちなみに宣伝カーに乗っていたのは、ギャル3と4と5
ギャル軍団は普段はメイクが濃くてシンボルカラーで区別されるから、
メイクを薄くして制服や私服に着替えちゃうと誰だかわからなくなる
同様の理由でヘスラー指揮官も変装すると、パッと見てわからない

489:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 14:37:59.64 b097tN1+0.net
次の方どうぞ

490:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 17:23:16.45 b097tN1+0.net
148:名無しより愛をこめて:2017/12/15(金) 17:22:29.66 ID:/Fn0kcXDp
宇宙刑事シャイダー
沢村大よりも明らかに身体能力が上のアニーには光線銃だけで、コンバットスーツを支給しないのが理不尽です
頭脳派の大にはアナライズを任せて、アニーが戦った方が戦力になるんじゃないですか?

491:どこの誰かは知らないけれど
17/12/16 02:28:11.69 tRARFS+u0.net
アランも持ってなかったし、ボイサーも持ってない風だったし
つーか持ってたら取っ捕まる事もなかったはずだし、
コンバットスーツが与えられる条件ってなんだべ

492:どこの誰かは知らないけれど
17/12/16 11:44:15.80 wY5scuMbM.net
>>483
大人の都合は無視して、作品世界を主体で考えてみると、ギャバンが初めて現場での運用を行った宇宙刑事って解釈が成り立つかも。
銀河連邦警察として、最前線で捜査活動している刑事たちに与える装備として開発していたけど、ボイサーやハンターキラーの頃にはまだ実用化していなかったというなら筋が通る。
シャリバンの頃までは、装着には一定の身体能力や技術を満たす必要があったけど、マクーやマドーとの闘いで培われたデータを基にして「隊員をサポートや防御する機能あってこその装備」という開発思想にシフトして産まれたのがシャイダーのタイプ。
設定に戦闘経験の浅い沢村を支援する機能があるとされてるのと、シャイダー終盤で絵でしか描かれてないが、銀河パトロール隊員用のスーツが他の惑星で運用されてる裏設定がある。
アニーに支給されなかったのは、単純に婦人警官用のスーツがまだ開発されてなかったから、、、と、こういう解釈で自己完結してみる。

493:どこの誰かは知らないけれど
17/12/16 14:24:16.32 74KZUjhnK.net
シャイダーの最終回またはその前でギャバンやシャリバンが戦っているシーンが絵画で代用されていた。
放映が終わったからギャバンシャリバンのスーツは解体処分されて用意できなかったのであろうか

494:どこの誰かは知らないけれど
17/12/16 14:38:28.31 a3fMGfPC0.net
>>485 3人コンバットスーツ姿揃った回あっただろ 円谷さん自らシャイダースーツ着たのとハゲ条寺さんのやつ



496:どこの誰かは知らないけれど
17/12/17 07:48:56.10 p/lwGkogd.net
アニーがコンバットスーツ着たらパンチラが見えなくなるから不許可

497:どこの誰かは知らないけれど
17/12/17 07:50:11.96 CG/QKpVH0.net
上半身だけコンバットスーツてのはどうだい?

498:どこの誰かは知らないけれど
17/12/17 08:04:33.42 kbFFfJfN0.net
>>487
スカートタイプのスーツで、生パンなら?脚部はニーハイまでプロテクターがある絶対領域デザインで、生足露出。
防御力を無視した装備で。
スーツアクトレスを選ばないとイメージが、、、w

499:どこの誰かは知らないけれど
17/12/17 16:28:19.09 gDq7K3dB0.net
>>485-486
夏季にまんが祭りで公開された映画でも、オメガがギャバンやシャリバンとの戦いを回想するシーンがあるが、
やはりどちらも実際のスーツは使われずにイラストで処理されていたな。
スーツそのものは存在していたかもしれないけど、使用に耐えられる状態じゃなかったのかもしれない。
最終回のSPは徹底的に補修して何とか揃い踏みを実現させたんじゃないかと。
特にギャバンのスーツはシャイダー最終回の時点で三年経過していたし、前作のシャリバンでも
最終回のダブル変身を初め何度か登場して酷使されていたからな。

500:どこの誰かは知らないけれど
17/12/17 18:48:58.63 kbFFfJfN0.net
>>490
まあ、子供心にはシャイダー本編最中で3人の共闘が無かったのが残念だった記憶ある(本放送当時、見ていた友達同士でも、きっと2人くるよな~みたいな希望的観測で盛り上がってた)が、大人になってから造形の知識を知ると、それは恨めないよな。
当時の戦隊やライダーに比べて、ブツのメンテナンスにどれだけのコストが必要だったのか考えてもだし、何せこの時期はJACも大野も現場の人員不足に悩まされてたから。
最終回の揃い踏みは、本当に制作スタッフに感謝しなきゃならんわ。

501:どこの誰かは知らないけれど
17/12/23 15:41:21.00 HbIv/iSC0.net
土曜のシャイダー・日曜のRXと、まったくつべ様サマだぜ
明日は不思議な事が起こるし、来週はアニーの水着回。楽しみすぎる

502:どこの誰かは知らないけれど
17/12/23 21:53:31.09 aSuLZJmn0.net
恋のミュータントはあんま面白くなかったな

503:どこの誰かは知らないけれど
17/12/24 01:39:11.08 9Wwp75E+0.net
>>493
まあ鬱な話だしな
ただ昔の上原脚本を知ってると怪奇大作戦みたいだと妙な感慨に浸れる

504:どこの誰かは知らないけれど
17/12/24 20:53:27.38 3uSjeCHW0.net
>>493
ヘスラー指揮官が人間態で登場する13話のほうが格段に面白かった。
しかし、運動着姿が映ったのは後半の数秒だったのはもったいなかった。
ヘスラー指揮官の中の人のプロフィールや他の出演作品の情報は全然ないな。
他の出演作品をの情報を知りたい。

505:どこの誰かは知らないけれど
17/12/24 21:00:11.44 3uSjeCHW0.net
追加でスマソ。
ヘスラー指揮官の素顔はケンプやトランザを演じた人と少し似てるね。
ヒーロー役も見たかった。
ギャル1はドクターポルターとキャラが被ってしまう。
本当はギャル1役の人にドクターポルターのようなキャラを充てる予定だったのだろうか。

506:どこの誰かは知らないけれど
17/12/24 21:12:22.39 Gbc+dCld0.net
2と5が可愛い
どうよオメーらは?

507:どこの誰かは知らないけれど
17/12/24 21:30:37.94 7sBFIi9fK.net
5の直井理奈こそ、正義だ。
1はエラがスゴすぎる。また、当時、すでに、30歳を越えていたため、ギャルと呼ぶのは、すぐれて擬制的で、


508:論理の破綻だとするのが、判例、通説である



509:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 12:56:34.94 rM1n3L110.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
YYX1PU0TT6

510:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 12:48:02.15 06Uo7BE30.net
5と4がいいかな
それよりも最近バビロス号の歌が頭から離れない
乗り物の主題歌って仮面ライダー・スーパー戦隊まで範囲を広げても他に思い出せないんだけど、何かあったっけ?

511:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 15:42:11.57 fdKEZVSld.net
ザイダベック、バリブルーン、バリドリーン、スカイエースの歌は知ってる。

512:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 16:15:43.03 wt22vkxoK.net
後期V3のED

513:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 17:05:35.78 61VG+Tn90.net
挿入歌だったらデンジマン以降の戦隊シリーズならロボ系は全部あるし
宇宙刑事にも全部ある

514:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 18:04:21.22 IXD3XmOT0.net
バビロス号の歌のフルコーラスを初めて聞いたときのイントロの違和感

515:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 18:58:21.89 e9EuHhkAK.net
加納綾→大内弘子→矢島有美子

516:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 20:45:19.52 hUywG7r60.net
不思議界フーマだが、ヘスラー指揮官役の人の他の出演作品の情報を検索できないのが不思議だ。

517:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 21:36:28.93 06Uo7BE30.net
>>501-503 そんなにあるのか。だとしても、やっぱりバビロスの歌が一番だな
>>504 それな。その違和感からの盛り上がりっつーか加速感が気持ちいいんだわ

518:どこの誰かは知らないけれど
17/12/26 21:56:02.67 lUmPJcGS0.net
子供の頃は気付かなかったけどリリーって結構BBAだな
ストレートで私服の場面とか誰か分からん
5話のゲストがジバンだった、モンスターに瞬殺されてた

519:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 00:37:05.32 K1vPBzr40.net
今のところだと神回って何話よ?
俺は不思議料理の回かな
ワーストは恋のミュータント

520:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 00:54:35.90 BlYN4nRC0.net
ライダーならサイクロンハリケーンクルーザージャングラーカブトロースーパー1の三車ブラックの2大マシーンと乗り物の歌はたいていあるよ
平成に至ってもクウガアギト龍騎くらいまではあったことは把握してる
以降もあったんじゃない?

521:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 02:27:34.47 p/xgWlj0d.net
>>509
青ガキ隊の回とアニーにおまかせ
ワーストは君と同じで恋のミュータント

522:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 03:14:00.40 SIcO3Slc0.net
本当に人それぞれだのう
俺はギャバンのころからコメディ系よりシリアスな方が好きだったんで恋のミュータントはむしろ好きな方の上位だった
昔はシャリバンが好きでシャイダーの雰囲気があまり好きじゃなかったんだが
今となってはあれがシャイダーって作品なんだなって納得してるけど

523:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 05:04:58.02 FkwvMM4q0.net
>>510 仮面ライダーはマシンで怪人倒せない(あくまでつなぎ技的存在だ)から宇宙刑事と比べると盛り上がりに欠けるんじゃないかな?
バビロスは同じ曲でシューティング・バトルFの2パターンあるし、フーマの戦艦倒すっていう黄金パターンが本当によくできていると思う

524:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 08:37:01.57 SNrtVVimp.net
>>398
当時、栗原さんはこの時期、黒崎輝さん主演の伊賀のカバ丸の映画版に出演してたからじゃないかなあ?

525:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 19:17:23.85 K1vPBzr40.net
しぎしぎ誘拐団の不思議獣、変身前の胡散臭いジジイのときのが強かったなw

526:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 21:21:50.92 X7xJ2JiI0.net
>>512
吉川Pをはじめとした関係者が証言してるけど、シャイダーは敢えて作風を前2作品とは変えて行く考えはあったみたい。
やっぱり3作品目となると同じ作風を引っ張ると視聴者が飽きるって危機感はあったんだろう。
結果的には作品も大成功し、上原氏の○&△同時恩返しもできて、主役も俳優として安定した地位に就いた(永眠されたが、、)。
しかし、その後の東映作品の3部作にはあまり活かされてないな~。「スケバン刑事」しかり、「レスキューポリス」しかり、いずれも3作目で斜め上の方向に走ってる感が、、、。

527:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 23:57:13.89 klHzRayD0.net
>>516
スケバン刑事はフジの岡正Pの意向が強かった気がする
イタダキマンのスタッフ人事にも口出ししたために、タイムボカンシリーズを終わらせたし
レスキューポリスは、東映のPがB-CLUB誌で
「本当はウインスペクターでずっと続けたかったけど、玩具を売る以上
 キャラクターを変えざるを得なかった」
とコメントしてたな

528:どこの誰かは知らないけれど
17/12/27 23:58:09.41 yHVC1J5H0.net
へぇ

529:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 00:03:15.56 1SdtltSd0.net
ソルブレインって売れなかっただろ

530:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 00:13:08.36 teS5c5EQ0.net
>>517
> イタダキマンのスタッフ人事にも口出ししたために、タイムボカンシリーズを終わらせたし
ググッって見たら、、、すごいなw 流石、和田慎二先生を激怒させただけあるわ。
> 「本当はウインスペクターでずっと続けたかったけど、玩具を売る以上
>  キャラクターを変えざるを得なかった」
人気あったシリーズのわりにバンダイとは温度差を感じる面あったな。

531:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 03:05:58.27 T1JeEg6S0.net
ソルブレインにファイヤーを続投させたのはそのせいなのか

532:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 06:40:47.96 teS5c5EQ0.net
>>521
テコ入れなのは、まあ明白だわな。とりあえず世界観を正式に引き継いでおいたのはその準備か?
ウインスコードがただの一般車両だったのは解体済だったことを示すし、ナイトファイヤーも新造なのは面だけ、車はノーマルのRX-7、、、このあたりだけでもテコ入れ感満載。

533:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 09:22:17.49 jHmidDuZd.net
シャイダーは沢村大と神官ポーの配役で作品のテーマが見え難くなったかな?大がJACだったらもっと戦士シャイダーの末裔としての強者感が出たかもだし、ポーもオカマ色物キャラ感が強すぎ、戦士シャイダーに故郷を滅ぼされたという因縁を忘れてしまう。

534:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 15:59:37.17 4EFAAL+7K.net
今思えばジャスピオンも宇宙刑事シリーズとして作ったとしても十分通用するよな
ライダーでいったらアマゾンみたいな異色作って程度でさ。別に宇宙刑事で全然よかったと思うわ

535:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 16:18:39.47 cKkPaOceM.net
>>524
吉川Pの、3部作をヒットさせたが故の「焦り」が見え隠れしてるのは、大人視点では解るんだけど、大胆に世界観のひっくり返しは当時小学生だった自分には受け入れられないカラーがあったな~。
やっぱりギャバン達は銀河連邦警察っていう公権力組織wの任務で闘ってるってのは説得力あったんだろうな。印籠あっての黄門様には叶わない訳だよ。
ジャスピオンも含めて特撮としての


536:作品完成度は高いからこそ、宇宙刑事として続いてたら、今の平成ライダーに代わるブランドにすらなったかも。



537:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 16:29:06.78 cKkPaOceM.net
仮にジャスピオンが宇宙刑事シリーズだったら、アマゾンやゲキレッドみたいな、動物と育った孤児故に強靭な肉体を持っていたことでコム長官にスカウトされる、、、みたいなキャラかな。
身体能力はギャバンすら超越するも、知性や人間的な良識が未熟?なら、シャイダーと相反するキャラでいいかも。

538:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 17:39:25.17 GlvycTac0.net
それなら「野生児」という出自故にコンバットスーツを始めとする宇宙刑事の装備、
いわゆる「機械」に対して嫌悪感を持ち、当初は変身する事を拒絶する、みたいなドラマも作れただろうな。
アマゾンがバイクに乗るのを嫌がって海に放り投げてしまったのと同じように。
それとアンリが「アンドロイド」という実際の設定そのままに、相棒の女宇宙刑事として登場するとなれば、
当然機械である彼女とのパートナーシップを築き上げて行く過程も並行して描かれる事になるか。

539:どこの誰かは知らないけれど
17/12/28 20:02:52.11 cKkPaOceM.net
>>527
当時の黒崎さんなら間違いなく、そのキャラを弾けて演じてくれそうだ。コム長官や秘書達が振り回されてタジタジになる芝居とか見れそうな。小次郎さんとの絡みは一番絵になったり?
アンリのアンドロイド設定は、当時としても必要あったか疑問だったんだけど、宇宙刑事の世界観なら活かせるかな?
当時、黒崎さんのスケジュール調整が上手く行かないために渡さんがサポートしてたけど、ここは堂々と伊賀電として出られるね。
長期シリーズになったら5作ごとに共闘する映画も実現したかな。

540:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 00:46:46.95 bGiymP8nd.net
シャイダー15話で終了したもの
・アニーの薄茶色の服
・初代ギャル2
・バビロス・バトルフォーメーションの着ぐるみ
2クール開始の時期でもないのに、中途半端な時期に変更したな

541:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 00:47:18.09 4CUvKk5l0.net
次の方どうぞ

542:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 02:49:00.48 7NCwRnTo0.net
>>527 >>528 それめちゃくちゃ見たい。

543:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 03:00:10.27 Q+Lsw+K50.net
野生児が宇宙刑事になるわけ無いだろ
どうやって訓練学校に入るんだよ
あほらし

544:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 04:37:04.72 /Oy6AZXKK.net
>>532

つまんない奴だなw

545:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 12:54:51.54 F/iOrqkx0.net
>>532
それ言ったら、事件に巻き込まれてバード星に運ばれた流れで、すぐに連邦警察に移籍した森林パトロール隊員の電だっておかしいわ。

546:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 14:54:43.82 8Wdh6N9o0.net
アニー貧乳すぎw

547:どこの誰かは知らないけれど
17/12/29 21:29:57.40 1bFb7EFe0.net
ビルゲニアを見ると、ヘスラー指揮官を思い出す。
ポー役の人はヘスラー指揮官を意識してビルゲニアを演じたのだろうか。

548:どこの誰かは知らないけれど
17/12/30 05:27:53.12 fvCu52Da0.net
知るかアホ

549:どこの誰かは知らないけれど
17/12/31 14:24:06.28 I//06iDs0.net
URLリンク(i.imgur.com)

550:どこの誰かは知らないけれど
17/12/31 18:49:51.99 gf9AtG7s0.net
それにしてもヘスラー指揮官の頭のデザインってもうちょっと何とかならなかったのか。
「バケツ被ってる」ようにしか見えないじゃん、アレってw

551:どこの誰かは知らないけれど
17/12/31 18:51:03.91 giIJ3Y6t0.net
あっそ

552:どこの誰かは知らないけれど
17/12/31 19:43:58.58 k1lJfTWc0.net
全話を通じてヘスラー指揮官の人間態をもっと多く見たかった。
ヘスラー役の人はシャリバンが最初で最後の出演作だったのだろうか。

553:どこの誰かは知らないけれど
17/12/31 19:4


554:5:02.86 ID:k1lJfTWc0.net



555:どこの誰かは知らないけれど
18/01/01 19:53:07.83 Vak7VjMq0.net
ギャル1の中の人って見た目が浅野ゆう子もしくは痩せて美人になった大山のぶ代って風に見える。

556:どこの誰かは知らないけれど
18/01/01 20:00:39.73 00VjXW2/K.net
浅野ゆう子はあり得ない

557:どこの誰かは知らないけれど
18/01/02 00:58:55.81 gdm4Noy6d.net
大山のぶ代は、スターウルフに顔出し出演した時には、美女だけの軍団の司令官って役だった。

558:どこの誰かは知らないけれど
18/01/02 06:53:15.09 lkG162RU0.net
ワッチョイ ca62-KMLC←こいつ邪魔

559:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 17:45:01.36 79c4Czup0.net
トゥ!トゥ!トゥ!
しかしギャル1も悪くない気がしてきたぜ

560:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 18:17:20.53 79c4Czup0.net
ポーの変身姿ウケたw

561:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 18:19:33.69 ROkQxL0KK.net
ポーはバーテンダーみたいな変装が多かったな

562:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 19:23:56.50 izBUgy2Q0.net
個人的には真田広之に宇宙刑事アランみたいな役でゲスト出演してほしかった、当時のジャック
は東映と癒着してたから吉川辺りが頭下げ倒せば適当な額のギャラで出して貰えた希ガス。

563:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 19:32:49.87 1IFqTuYX0.net
>>550
後年のバイオマンみたく、お詫びのゲスト出演よりはマシだったかもな。

564:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 22:15:29.11 fb/nELpqK.net
バイオマンより前にシャリバンの時点で某アクション女優さんのスキャンダルが起きてたら真田出演は有り得たね

565:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 23:00:55.31 79c4Czup0.net
今週は17、18共に神回だったな自分の中ではw
ポーの変装に夢見て悶えてる姿笑ったわw
しかし小次郎さんドツキたいわw毎回思うw

566:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 07:03:44.88 gPPNHde80.net
神官ポーは特撮で一番好きな敵キャラかもしれん…なーんか憎めないよな
不思議時空発生の言い方大好き、着ボイスほしい

567:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 11:58:45.65 eslE26KkM.net
>>552
シャリバン時点で発覚も時間の問題だったのかもな。
しかし、真田さんがシャリバンにゲストで出ると、イメージ的に渡さんとは食い合いのようになりそうではあるな。ギャバンやシャイダーならバランス取れそうだけど。

568:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 12:03:27.74 eslE26KkM.net
>>550
悪く言えば癒着だが、東映からの信頼と現場の質で繋がってた関係ではあるんだよ。
そうそう意味では、バイオマンでその信頼に亀裂を生じさせた代償は計り知れない。

569:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 16:44:54.93 CMf6s0Gu0.net
その後、ポーの人は役者として大成しなかったのか?
クセが強すぎるのかなw

570:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 16:46:53.05 CMf6s0Gu0.net
あとポーとヘスラー指揮官の上下関係気になるな
やっぱポーがクビライの次に偉いのか?
でもヘスラーはポーのこと呼び捨てだしクビライの右腕左腕になるかポーとヘスラーは
ポーのが格上っぽいよな。ヘスラーは現場に出動してるしw

571:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 17:14:45.69 ufwlPErb0.net
>>557
ポーとヘスラー役の人は今どうしているのだろうか?
近影も全然見ないし、もう役者はされていないのだろうか?

572:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 20:08:12.69 lz9nXTcY0.net
>>558
ポーはクビライの血縁だし、やはり発言力も大きいんじゃないかと

573:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 20:21:42.15 3Sz/sl6O0.net
ポーと剣聖ビルゲニアが同一人物だったの今知ったわ
ネット(つーかWiki)って便利だなあ

574:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 20:27:57.81 ufwlPErb0.net
>>561
ビルゲニアはヘスラー指揮官と雰囲気が似ていた。

575:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 21:24:25.47 CMf6s0Gu0.net
>>560
そんなんか?
それって作中で語られてる?
初めて知ったわその設定

576:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 21:26:36.50 a/j48Dzk0.net
>>563
34話より

577:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 21:26:41.76 2oe65CU90.net
>>556
矢島の失踪に関しては言い訳のしようも無い失態だろうけど、
でもそれでJACと東映の関係に亀裂のようなものが入ったとも思えんけどなぁ。
その後もスーパー戦隊にしてもメタルヒーローにしてもキャスティングから外されるような事は無かったんだし。
(バイオマンの翌年のチェンジマンでは、「適任が見付からなかった場合」として春田が暫定のレッド役になっていたくらいだ)

578:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 21:32:02.99 CMf6s0Gu0.net
>>564
でも今回のポーがムー大陸、地球が故郷ってクビライ知らなかったけどw
血縁っても遠い血縁か無理やり設定でそうしたんかな?w

579:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 21:34:16.61 CMf6s0Gu0.net
確かにフーマ一族ってテイなんだからポーと血縁関係あってもおかしくないかw
ヘスラーはちがうのか?w

580:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 22:04:34.73 PfAz4TDE0.net
シャイダーの設定は初期設定の風魔一族とそこから放映中にも変えたのが数度あるみたいで
矛盾が多い

581:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 22:32:09.62 4vDfmOuV0.net
ふしぎじくーはっせー

582:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 23:34:01.30 lz9nXTcY0.net
ポーとクビライの関係は話が進んでるうちにも微妙に変わってたな
初期のクビライのポーへの対応は愛人か妾みたいな感じだった

583:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 23:36:14.78 V9FVhIM80.net
>>550
癒着も何も、JACを創設したのが東映所属の俳優だった千葉真一なんだし
東映での仕事が多いのは当然でしょ
千葉が独立扱いされて東映から干されるよりは全然良い
まぁ、近年は香取の西遊記やシンゴジなど東宝でも仕事している
尾上克郎(=特撮研究所。東映大泉スタジオ内にある)みたいなものかと

584:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 23:40:36.54 U0sExbOcd.net
>>566
フーマー、クビライ、ポーとムー帝国の関係、銀河警察の発祥、シャイダーの名前の意味、イースター島の遺跡の謎等、後から徐々に解明されてくる。序盤のクビライの薄い反応は矛盾してるが(真実を知っていたが黙ってた事にされた)。

585:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 23:46:06.60 CMf6s0Gu0.net
ふしぎじくうはっせい~
もいいけど17話の「大帝王、クビライさま~」の言い回しが最高w
しかもクビライと会話してるとき近づきすぎだろポーw

586:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 23:47:42.41 CMf6s0Gu0.net
来週の19話も神回になりそうな予感
そしてベタだけど「レーザーブレード」出した時のあの残像が何度見てもカッコいいよなw

587:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 23:48:15.49 CMf6s0Gu0.net
BGMと相まってカッコいい

588:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 11:11:49.11 VJ7Qv61bd.net
18話ではクビライは「ポーはムー帝国神官の子孫に違いない」「ムー帝国は何故滅んだのか?」とかトボけまくってるが、その時その場所にいた当事者で、何があったのか全部知っていた事が後に判明。凄い後付けだが。

589:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 11:21:27.84 HdGxybIS0.net
設定後付けというより上書きという方が正しいw

590:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 12:29:55.54 KzurZCa90.net
結局、何で滅びたの?
そして子孫で間違いないのか?
教えてくれ

591:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 14:05:54.51 p52PN9tq0.net
>>578
帝王だったクビライを戦士シャイダーが叩き切って封印したからじゃないかな
何で切られた首が宇宙へ行ったのかとかムー帝国はどんな悪巧みをしてたのかとかは忘れたけど

592:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 14:33:37.60 VJ7Qv61bd.net
>>578
ムー帝国は地球を侵略したフーマの植民地で、そこでクビライが神、息子夫婦が神官、生まれたばかりの孫娘がポー。そこにバード星人戦士シャイダーが戦いを挑み、フーマを追い出し地球人を解放した。息子夫婦を殺され自身の胴体も失ったクビライはポーを連れて敗走した。

593:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 20:34:20.58 KzurZCa90.net
サンキュー
そういうことだったのか
34回辺り楽しみだな
てか、昔のクビライの全身姿見てみたいよなw

594:どこの誰かは知らないけれど
18/01/09 09:26:46.04 s0dZcbv30.net
チェンジフェニックスのギャル2は悪役女子レスラーみたいだ。
中の人はブサイクでは無いが、あの衣装は似合ってないよね。

595:どこの誰かは知らないけれど
18/01/09 21:04:12.05 6JbC1o4Z0.net
スピルバンの後半のように、ヒムリーをレギュラーにし、その代わりとして、
くの一・五人衆はギャル1だけにするのもありと思った。
ヘスラー、ヒムリーの人間態のツーショットも見たかった。

596:どこの誰かは知らないけれど
18/01/10 11:50:34.97 e5xvJTt5d.net
シャリバンBlu-ray2巻

597:どこの誰かは知らないけれど
18/01/10 13:56:23.50 b1P6o/fz0.net
アマプラでギャバンからシャイダー 全配信して欲しいよな

598:どこの誰かは知らないけれど
18/01/10 21:43:51.02 iqdJBSNl0.net
ラ・ムーのボーカリストは、菊池桃子さんだァ!

599:どこの誰かは知らないけれど
18/01/12 19:42:07.99 GO5IniIQ0.net
今回の見所はバスごと誘拐したあのチープな映像
とヘスラー指揮官の変装しての盆踊り姿だなw

600:どこの誰かは知らないけれど
18/01/14 17:53:48.24 AL2PnFn80.net
シャイダーのレーザーブレード発動はダイナミックレーザーパワーじゃないんか。

601:どこの誰かは知らないけれど
18/01/17 09:19:45.26 Atue2lub0.net
『アニーにおまかせ』の歌詞がダサ過ぎる。
80年代当時から見てもダサ過ぎる。
「おリボン結っておしゃれして」ってワカメちゃんかよwって感じ

602:どこの誰かは知らないけれど
18/01/17 15:41:26.67 4K0EFSYOK.net
澤井の乙女ちっくワールドは断罪されて然るべきだ。

603:どこの誰かは知らないけれど
18/01/17 16:59:16.20 weRGoZP80.net
トランプも金正恩も不思議ソングフラワーなくてもケンカ外交やりそう

604:どこの誰かは知らないけれど
18/01/17 21:47:59.75 pz9M2Daf0.net
今週は神回の予感だな

605:どこの誰かは知らないけれど
18/01/17 23:32:17.02 y/7bLgNj0.net
ギャバン、シャリバンは相手の体を崩してから必殺技をキメるけど
シャイダーは流れに任せて、というか結構強引にキメる様子だなァ

606:どこの誰かは知らないけれど
18/01/18 22:54:19.58 Z9gR70PF0.net
22話のへスラーさんお目が高いな
ありゃ確かに手元に置きたい美女だったわ
怒鳴る時の、てつをばりの濁点の多さもイイw

607:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 00:42:37.39 usDIiI2nd.net
15話で恵美のラジカセから流れたのは
グリーグ: 「ペールギュント」組曲 ソルヴ


608:ェイグの歌 https://www.youtube.com/watch?v=7_1OWD4kmeE 15話のアニーの水着は黒でアダルトで、22話のアニーの水着は黄色でロリっぽく感じるが、 15話と22話でアニーの水着が違うのには何か理由があったのだろうか?



609:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 00:43:04.78 6Q0JUAE20.net
次の方どうぞ

610:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 00:44:13.65 usDIiI2nd.net
訂正
×15話で恵美のラジカセから流れたのは
○22話で恵美のラジカセから流れたのは

611:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 00:44:54.93 6Q0JUAE20.net
次の方どうぞ

612:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 03:21:03.16 F4bAqNRw0.net
シャイダーのBDはよ

613:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 10:50:57.73 k5f2SWJj0.net
不思議ソングフラワーとナンダブギ、攻撃的になるのは一緒

614:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 16:24:29.82 L7ggvvJ2K.net
>>589
お洒落でお転婆優しくて~ちょっぴ


615:りケチで綺麗好き~♪のモモレンジャーの曲も大概だったけど、こちらはミッチが歌ってたから歌唱力のおかげでまだ聴いてられる アニーにおまかせの方は歌唱力もあれだからなぁ…



616:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 17:49:23.46 RjGOZ4qB0.net
大ちゃんはよく見るとイケメンで背も高いし脚も長いんだなw
その後は役者として大成したのか?

617:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 22:53:15.85 zmBaZzk50.net
>>602
3人の中では、俳優としての活躍は一番目覚ましいよ。

618:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 03:12:52.56 7wX+THwha.net
22話見て思ったけどシャイダーは何でこんな可愛い女の子多いんだろう
アニー、ギャル5はもちろん、さらわれた女性、兄が死んだ妹さんといい綺麗所が多い
仮面ライダーblackやRXくらいしか昔の特撮見てなかったから、その辺の時代の女性は野暮ったいイメージしかなかったわ

619:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 09:32:19.97 aOl/qOWs0.net
>>594
写真撮影していた女性のこと?

620:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 15:40:14.71 Ec3yvl+g0.net
「0.05/1ミリ秒で蒸着/赤射/焼結を完了する」ことにより
変身中に敵が攻撃してこない理由付けをするのはいいな。
平成ライダーの変身シーンを見てると隙だらけで…

621:予言
18/01/20 16:00:01.30 HXP7gF5e0.net
予言
「キリスト教徒は、「フグ」と「アメリカ産の牛肉」を食べてはならない!」
「フグ中毒」で、日本人が死ぬ事件が続発するだろう!!これからの時代!!
「キリスト教徒」は、「絶対」に、フグを食べてはならない!!
「危険なウワサのある食べ物」は、さけなければならない!!
「ユダヤ」「陰謀」(いんぼう)で検索しなさい!!
「危険なウワサのある食べ物」や、「ユダヤ人がつくった牛肉」を食べ、
子供が早死にする事件が続発するだろう!!
「ユダヤ」「じんこうさくげんけいかく」
「キリスト教徒」は、「ユダヤ人」にひそかに殺される時代がやってくる!
「サタン」と「悪魔」と「ユダヤ」は存在する!!
                
                          ミカエル

622:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 16:26:53.93 m4qml8vbK.net
>>602
妹がアイドル活動してなかった?
バックでピグモンとかカネゴン踊らせて円谷プロを前面に出して歌ってたような記憶があるんだが

623:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 16:38:05.00 5bSZgZU30.net
>>608
円谷優子は妹じゃなくて従妹だな。
最初アイドルとしてデビューして数年後、昨日引退を表明した小室プロデュースで
再デビューしたんだよな。

624:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 19:27:42.17 vX4QYU280.net
>>606
敵が変身中の邪魔できないどころか、敵が放った銃弾が当たる前に変身完了して
弾丸を跳ね返すまでに至ってるもんねぇ

625:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 20:50:03.02 X/TX0cZ30.net
シャイダーが光球状態でどつき回す技を使わないのは、まだまだ未熟だからか

626:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 20:50:39.58 EhoUAok50.net
そんなとこに突っ込むのナンセンスって気づこうぜいい加減にw

627:どこの誰かは知らないけれど
18/01/20 21:57:49.70 Ec3yvl+g0.net
共演したことのある戦隊だとゴーカイは0.1ミリ秒、ゴーバスは0.5秒だっけ。
ただし両者とも変身アイテムからエネルギーが照射されてから変身完了までのタイムだそうで
構えてる段階では隙が出来てしまっていることになる。

628:どこの誰かは知らないけれど
18/01/21 08:10:26.37 eJ2O2faOd.net
だからなんだよ?

629:どこの誰かは知らないけれど
18/01/21 08:44:29.56 OV1aVUe40.net
どーーでもいいよなw
園児とかが「ケンシロウは怒ると毎回服破れるけど同じ服何枚持ってるんだ?wケンシロウとかあの時代はうんことかどうしてんだ?w」レベルだなw

630:どこの誰かは知らないけれど
18/01/21 09:30:26.51 vYmcySJt0.net
>>604
ギャバンの23話も綺麗所が多く出ていておすすめです

631:どこの誰かは知らないけれど
18/01/21 16:35:35.33 alUUNLZn0.net
22話は神回だった。ヘスラー指揮官の人間態を見ることができた。相変わらずのイケメンだった。
ヘスラー指揮官の人間態は一瞬だったので、欲を言えば、もっと長く見たかった。
ヘスラー指揮官役の人の他の出演作品の情報、プロフィールを探せないのは摩訶不思議。
概ね敵幹部役の人は他の特撮にも出演があるが、ヘスラー指揮官役の人だけ見つからないのは摩訶不思議。
ヘスラー指揮官役の人が仮面ライダーブラックで神官ポー的キャラとして登場していればもっと面白かったと思う。

632:どこの誰かは知らないけれど
18/01/21 16:37:19.89 C3xRXsUr0.net
>>495 >>506

633:どこの誰かは知らないけれど
18/01/21 18:13:04.55 OluqQH5f0.net
光球状態でどつき回す技はシャリバンの得意技だったけど
マドー戦闘機の攻撃で毎回モトシャリアンから落っこちるあたり
シャリバンの練度も高いとは云えないかもしれない。
やはりギャバンの安定感は異常

634:どこの誰かは知らないけれど
18/01/21 21:02:10.94 OV1aVUe40.net
次の方どうぞ

635:どこの誰かは知らないけれど
18/01/22 16:40:46.10 V0vnE/QRd.net
自分はリアルタイム世代ではなくて
20数年前にレンタルビデオで見てたんだけど、ギャバンとシャリバンは確か最後までビデオがあったんだけどシャイダーが途中までしかなかった記憶。

636:どこの誰かは知らないけれど
18/01/22 18:02:46.67 P+s+X1xn0.net
シャイダー 云々じゃなしにそのレンタル屋に問題あるんでねーの?w

637:どこの誰かは知らないけれど
18/01/23 20:15:30.23 4Kkn1AUjp.net
>>528
飯塚昭三 「ようこそ、宇宙刑事諸君。私の声に聞き覚えがあるかな?」

638:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 11:51:04.42 BcD4foMQ0.net
シャイダーの蛍光灯ブレードの殺陣が腰が引けてて残念
もっとシャリバンのうように突っ込まないと、迫力が・・・

639:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 12:29:33.05 sa3QAEBa0.net
別に気にならんわ

640:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 12:41:48.38 csKMKzYhr.net
野菊の墓を撮った澤井信一郎監督がシャイダーに起用されたのはどんな経緯があったんだろう?
元々アクション畑や子供番組に関わってたわけでもなさそうだし、ちょいと気になるな

641:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 12:52:25.59 BcD4foMQ0.net
>>625
うん。
シャリバンの蛍光灯ブレードはしっかり振り抜いてたし、キッチリ当てにいってたからね
シャイダーのおっかなびっくりな蛍光灯ブレードの扱いは残念だよね

642:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 12:57:05.75 VgM6GxLFH.net
>>608
>>609
円谷優子さんより前にデビューした円谷アイドルもいたよ
確か「野球探偵団」のヒロインだった人と記憶している
その人が「ひょうきん族」に出た事があり、ピグモンやカネゴン、バルタン星人等をバックダンサーに歌っていたのを憶えている
でもアイドルとしては成功しなかった様です
その後、朝の情報番組でレポーターをやっていたのを憶えていますが、なんという方でしたっけ?

643:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 13:14:55.01 I6ytnzfF0.net
あ~そんな人いたね。
よくウルトラマンキッズとバーターで活動してたような気がするw

644:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 15:56:44.83 sa3QAEBa0.net



645:どーーでもいいよ



646:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 16:01:52.77 zjQfW/17K.net
>>609>>628>>629
そうだったのか
そういや円谷自体が芸能事務所も開いてたよね
それで思い出したけど、うちの子にかぎってや地球防衛少女イコちゃんの磯崎亜紀子も円谷事務所に移籍したはず
でも移籍して家電ショップか何かのCMに出た程度で程なく消えたと思う

647:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 16:37:52.39 MCCW/iDzd.net
シャイダーのOPのタイトル演出ってやけにあっさりしてるよね
ギャバンとシャリバンは光が走ってタイトルが出るのにシャイダーは何もなし

648:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 21:01:35.18 AbI9X/Fw0.net
>>632
シャイダーから画面効果を担当してるデン・フィルムエフェクトが抜けたからね
分かりやすいとこだと蒸着・焼結シーンではバックが派手に光が走ってるのに
焼結は単純に上方が明るいだけになってる

649:どこの誰かは知らないけれど
18/01/25 21:18:07.92 sa3QAEBa0.net
次の方どうぞ

650:どこの誰かは知らないけれど
18/01/26 00:05:05.01 r2JQIfxf0.net
>>632-633
84年は、戦隊とメタルヒーロー、不思議コメディーに加えてもう1本(=マシンマン)作ることになったから
それぞれ予算が昨年より減らされて、その分がマシンマンに回されたのだと思ってた
バイオマンのロボも、ゴーグル、ダイナと続いた3機合体からジェット2機に減ったし

651:どこの誰かは知らないけれど
18/01/26 00:24:15.09 THB3tmsY0.net
>>635
余計なことで申し訳ないけどロボの合体数と予算はあまり関係ないと思うよ
マスクマンの5機合体がフラッシュマンの3機合体より金がかかってはないだろうし

652:どこの誰かは知らないけれど
18/01/26 00:58:36.78 nnJqjai5d.net
シャイダー24話はギャバン31話と同じく富士急ハイランドでロケ
ギャバン29話ではジェットコースターのループの頂点で名乗りをあげていたけど、どこでロケしたんだろう?
よみうりランド?

653:どこの誰かは知らないけれど
18/01/26 00:59:01.19 nKo9VKs50.net
次の方どうぞ

654:どこの誰かは知らないけれど
18/01/26 11:31:50.00 BLmkEJllH.net
焼結って、蒸着とは原理が違うんだろうねぇ
ギャバン、シャリバンでは金属粒子(グラニューム)が集結してスーツを構成していく過程が見えるが、シャイダーにはない
でもスーツ自体は特殊形状記憶合金・グラニュームα製であるのは、戦闘中、何度もスーツが切り裂かれるシーンがあるが、次の瞬間には修復しているその特異性により採用されたのだろう
ちなみにシャリバンのはソーラーメタル製となっているが、最近のウィキを見るとやはりグラニューム製になっている
シャリバンの場合、赤い部分がソーラーメタルで、あれは太陽エネルギーを照射された事により、グラニュームが変色したものだろう
よく言われる様に、太陽エネルギーが金属粒子に変化したものではないようだ(エネルギーが物質に変化することはあり得ない)

655:どこの誰かは知らないけれど
18/01/26 11:57:33.42 gXTIpO2iK.net
>>635
日テレの番組のためにテレ朝とフジの番組予算を削るの?

656:どこの誰かは知らないけれど
18/02/02 00:22:15.93 v7zV6crLd.net
シャイダー26話は横浜ドリームランドでロケ
遊園地ロケが多いな

657:どこの誰かは知らないけれど
18/02/02 00:23:14.85 yinvmupo0.net
次の方どうぞ

658:どこの誰かは知らないけれど
18/02/02 15:00:39.16 Cg95ZYwN0.net
25話の見どころはポーがヤーダ連れての登場
そして不法侵入しといて怪しいものではありません!私
は宇宙刑事です!と怪しさ満点の沢村大
>>642
如何ですか?

659:どこの誰かは知らないけれど
18/02/03 00:30:31.46 chw0hzfE0.net
シャイダーのBDまだ?

660:どこの誰かは知らないけれど
18/02/03 19:48:01.67 bU/qfJDid.net
>>643
>>642は次の方男(三重県土人)という荒らし
マジ基地なので相手にしないほうがいいよ

661:どこの誰かは知らないけれど
18/02/03 20:09:13.59 ZSkpP01e0.net
26話は神回だった。ヘスラー指揮官のイケメンな人間態を見ることができた。
ヘスラー指揮官役の人の他のドラマではどんな役を演じていたのか知りたい。

662:どこの誰かは知らないけれど
18/02/04 03:02:36.21 qibYaNPj0.net
ギャバンは毎回変身ポーズして蒸着してたのに、なんでシャリバンは変身ポーズとらずに赤い光になって流れで変身ばっかりなのかね?
お馴染みの変身プロセスでの変身ポーズは流れるけどねぇ……

663:どこの誰かは知らないけれど
18/02/04 03:53:37.80 RpgiNcvCK.net
シャリバンの鏡の中の私は誰の回の子、服がスケスケだよな

664:どこの誰かは知らないけれど
18/02/04 07:52:54.22 DEjrc8600.net
クラブにいるときのアニー良いよね

665:どこの誰かは知らないけれど
18/02/04 12:26:17.73 4/vDS9b20.net
アニー、顔が地味なせいか、回を重ねるごとにアイシャドーやノーズシャドー濃くなって
メイクさんも迷走してるなーって思う。
あと服はベージュの方が似合ってるね。黄色だと恰幅が良く見える。

666:どこの誰かは知らないけれど
18/02/04 13:48:11.96 XhhBljUm0.net
ガイラー将軍の人間態なら、すぐにばれてしまいそうだが、
大ちゃんもアニーもヘスラー指揮官の人間態を見ても絶対に気付かんだろうな。
大ちゃんが人間態のヘスラー指揮官と対峙したシーンは一度もなかったな。

667:どこの誰かは知らないけれど
18/02/04 14:15:35.51 gwtizquG0.net
そりゃ変身したまま向かってこなかったり走って逃げて消えるからだろw

668:どこの誰かは知らないけれど
18/02/04 14:44:13.24 gwtizquG0.net
26話はフツーにミニチュアクビライフィギュア欲しいと思ったw
クオリティ高いだろあれw
それとクビライが自分で「クビライ様」って言ってるとこが見所だなw

669:どこの誰かは知らないけれど
18/02/04 20:48:30.12 nKVNE1L50.net
>>647
あと、初期の頃は服を脱ぎ散らかして、内側に着込んでいた設定の全身タイツになってから赤射!の意味が理解出来なかった。

670:どこの誰かは知らないけれど
18/02/05 03:25:54.23 R1nV5v3j0.net
>>650
黄色だと、ってより実際に太くなってるんじゃないかな

671:どこの誰かは知らないけれど
18/02/05 19:34:12.07 7GuOC/fDa.net
ギャル5可愛いよ(;´Д`)
何か中の人のホントはこんな役やりたくない感が
ギャル5自身のこんな事せず普通の女の子でいたかった感に通じて、見事な哀愁を感じる
自分が生まれる前からこんな魅力的なギャルがいたとは知らんかった

672:どこの誰かは知らないけれど
18/02/05 20:21:29.70 kN+XRjeA0.net
次の方どうぞ

673:どこの誰かは知らないけれど
18/02/05 20:24:00.72 6Ct1C6e80.net
>>620 >>634

674:どこの誰かは知らないけれど
18/02/05 21:05:20.45 H4tkgiap0.net
シャイダーの目って(ー ー)こんなただの棒線だから損してるよね
滝行終わったら<二二> <二二>こんな感じに覚醒してパワーアップとかしてもよかったんじゃないかな

675:どこの誰かは知らないけれど
18/02/06 06:12:55.63 hQj4lkF10.net
次の方どうぞ

676:どこの誰かは知らないけれど
18/02/06 12:50:42.76 XJU3mduh0.net
>>656
一年やり遂げられたのだからギャル2より偉い

677:どこの誰かは知らないけれど
18/02/06 18:23:58.36 iPYsLOPP0.net
で結局、烈とミミーはHしたのか?

678:どこの誰かは知らないけれど
18/02/06 22:27:24.58 6Lz13U4q0.net
ギャバン「情弱!」

679:どこの誰かは知らないけれど
18/02/06 23:31:33.83 hQj4lkF10.net
次の方どうぞ

680:どこの誰かは知らないけれど
18/02/07 05:34:14.05 RPEwru5W0.net
次の方男も飽きずに何年やってるのやら
この前古いスレ見たら居たので戦慄した

681:どこの誰かは知らないけれど
18/02/08 00:18:21.50 OBQcgEc10.net
まだ透明NG入れてないの?

682:どこの誰かは知らないけれど
18/02/08 20:23:26.93 uG9/E7al0.net
666

683:どこの誰かは知らないけれど
18/02/09 08:56:01.39 K5FkAAjf0.net
エスパ


684:ークイーンて欧陽菲菲に似てる ♪ラブイズオ~バ~



685:どこの誰かは知らないけれど
18/02/09 14:47:54.41 VnPn9/ow0.net
幹部の弟なんて強キャラをどうして一発退場させたんだろ?
もったいない

686:どこの誰かは知らないけれど
18/02/09 19:57:14.82 OrkEZETM0.net
美しきポーの仮面
ドラゴンボールのザーボンはポーからインスパイアされたなw

687:どこの誰かは知らないけれど
18/02/09 20:57:44.72 OrkEZETM0.net
28話は神回だな
ギャル達のノリ、その辺のOLと変わらんだろw
そして不思議獣が初めて登場しなかった回でもある

688:どこの誰かは知らないけれど
18/02/09 20:59:58.18 OrkEZETM0.net
そして名言の「蜘蛛は嫌いだ!」

w

689:どこの誰かは知らないけれど
18/02/09 21:53:39.13 1Khr0gig0.net
バッファローダブラーって、どう見てもクワガタなんだが……

690:どこの誰かは知らないけれど
18/02/10 11:51:44.11 eGB0bf6O0.net
>>669
激しく同意。レイダーやヨウキのような活躍をしてもらいたかった。
願わくは、ヒムリーをレギュラー、代わりにギャルをギャル1だけとし、
ヘスラー、ヒムリーの人間態のツーショットを頻繁に。
ヒムリー役の人は他の出演作品の情報、プロフィールを探せるが、
ヘスラー指揮官役の人は探せないのは摩訶不思議。ああ、不思議界フーマ。

691:どこの誰かは知らないけれど
18/02/10 12:41:38.28 78RwvzPV0.net
いや、幹部の弟だからって居ても使い所に困るだろうよ。
今回みたいにフューチャーしてればキャラも立つけど普段居てもどのポジションに居ても邪魔なだけ
とは言ったものの要は使い方次第なんだけど、ヘスラーが指揮する回、ポーが指揮する回、弟がry
弟の回のときだとポーとヘスラーが無駄になってしまうからな

692:どこの誰かは知らないけれど
18/02/10 16:01:49.45 eGB0bf6O0.net
ヒムリーによる、バンリキ魔王、レイダーごときのフーマ乗っ取りは見たかった。
しかし、ヘスラー指揮官も28話ではシリアスだったが、31話は「珍獣フマフマの缶詰」だからな。
ヘスラー指揮官が珍獣フマフマの缶詰を握って子どもたちにアピールしている姿を、
大ちゃん、アニー、ヒムリーが見たら、何と言うだろうか。どう思うだろうか。
「先生は探検家としてだけではなく、動物学者としても有名な方です。」
(←有名って、探検家、動物学者に確認しても誰も知らんだろうな(笑))

693:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 02:29:48.22 SRymZQKSK.net
>>674
>レイダーやヨウキのような活躍をしてもらいたかった。
さすがにレイダーとヨウキを同列のように語るのは違和感

694:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 03:41:21.10 a0YGkbE/M.net
無能指揮官ヘスラーが弟を倒してもクビライやポー、ギャル軍団は何も触れない
不思議摩訶不思議

695:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 07:13:47.58 XCC5lWJj0.net
悪の帝国フーマでは猜疑心や裏切りといった邪悪な思いはむしろ肯定されるのです(神官ポー談

696:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 08:07:39.95 3qKkww+I0.net
アホか
クビライやポーは知らないだけだろ
ヘスラーが「シャイダーめに返り討ちにあいました。」
って報告したらお終いだろ
ギャル軍団も上官のヘスラーがそう報告したらもうなにも言えまい。
とか脳内で補完出来んのか?
アホすぎだぞ

697:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 14:36:02.07 ZA8gb6U00.net
>>671
そういう時こそ、ヘスラー指揮官はイケメンの人間態でギャル軍団に接するべし!
ヒムリーもヘスラー指揮官とは気づかず、「誰だ!」と言ってしまいそうだな。

698:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 15:07:23.17 k5UYElP00.net
未だに刑事のコンバットスーツを上空の母艦からわざわざ転送する意味がわからん
コストかかりすぎだろ

699:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 16:40:05.14 /8dK0j8Hp.net
平成版シャイダー見たらアニーが出てきたんやけど、シャイダー死んだふうみたいで不愉快だった。
でも平成版はシャイダーが一番面白い。

700:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 17:50:42.27 3qKkww+I0.net
>>682 そんなんに疑問抱くこと自体ナンセンスって気づこうぜ健常者なら



702:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 17:56:27.58 k5UYElP00.net
>>684
いやアメコミヒーローとか含めてあんな面倒臭い仕様のやつ居らんしw

703:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 18:10:20.57 pxmP4lO5M.net
頭弱そう

704:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 18:19:01.89 k5UYElP00.net
当時は放送衛星打ち上げとかやってたから
その辺からネタ拾ったんだろうなw

705:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 18:26:24.23 3qKkww+I0.net
駄レス続くと大帝王「次の方どうぞ」様がご降臨なさるぞ

706:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 20:13:28.95 ZA8gb6U00.net
ガイラー将軍が、シャイダー26話のヘスラー指揮官のあの住宅分譲業者の変装をしたら、似合うだろうか?
それとも違和感を感じるだろうか?違うキャラの住宅分譲業者になるだろうか?
>>672
ヒムリーが攻撃する前、ヘスラー指揮官は不気味にヒムリーの後ろにずっと付いていたが、
ヒムリーが何時間もシャイダーを攻撃しなかったら、ヘスラー指揮官もひたすらヒムリーの後ろに付き続けてたのだろうか?
あのシーンを見て、思わず「ヒムリ~! うしろ、うしろ~!」と叫んでしまった。

707:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 20:25:32.11 3qKkww+I0.net
いや、時間差攻撃って作戦だったからヒムラーが攻撃してシャイダー が避けたとこにヘスラーが攻撃って算段だからなw
ずっと攻撃しなかったら?
そこはノーコメントでw

708:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 20:29:52.07 3qKkww+I0.net
わかりやくす言うとガンダムの黒い三連星のあの攻撃みたいなことしよとしたけどただのヘスラーの策略w

709:どこの誰かは知らないけれど
18/02/11 23:30:17.08 xLiS7uiZ0.net
>>680
不思議時空を発生させるタイミングの良さを考えると、
現場をモニターしているとしか思えないよ・・・
マクー空間の頃からだけどね

710:どこの誰かは知らないけれど
18/02/12 17:06:47.29 ZDY9X2yy0.net
神官ポー、ヘスラー指揮官役の人の近影は見れないでしょうか?
もう俳優はされていないのでしょうか?
それにしてもヘスラー指揮官役の人の活躍は謎だ。不思議摩訶不思議。

711:どこの誰かは知らないけれど
18/02/12 21:26:21.62 gJYs6GGF0.net
>>617 >>646

712:どこの誰かは知らないけれど
18/02/12 21:57:05.39 7NNcII9HM.net
銃を持ったらミミーにおまかせ

713:どこの誰かは知らないけれど
18/02/12 22:09:52.52 KCL0YyeN0.net
ヘスラーヘスラーしつこいなオバハン

714:どこの誰かは知らないけれど
18/02/13 15:28:04.66 ShCYaT9O0.net
センキューロリコン

715:どこの誰かは知らないけれど
18/02/15 20:32:27.46 ztlYa9NQ0.net
今夜はデパートマン姿のヘスラー指揮官を堪能できる。
次週は「探検家としてだけではなく、動物学者としても有名な」先生ヘスラー指揮官を堪能できる。
今夜10時まではヘスラー指揮官とヒムリーの2ショットを十分に堪能しなくては。
ヘスラー指揮官とヒムリーの2ショットは毎回続けてほしかった。
ヒムリーさえいれば、ギャル2~5は必要なかった。

716:どこの誰かは知らないけれど
18/02/16 13:59:10.29 ozi2/Mm6d.net
29話のアニーの七変化
老婆、ハウスマヌカン、マネキン、藤娘、ウェディングドレス、レオタード、いつもの私服、宇宙刑事の制服
百面相まではさすがに行かなかったが、老婆やレオタードでアクションをこなしていたので森永奈緒美は身体能力が高い

717:どこの誰かは知らないけれど
18/02/16 13:59:45.63 ozi2/Mm6d.net
30話はシャイアン、スーパーシャイダーホーン、スーパーホーンの販促回かな

718:どこの誰かは知らないけれど
18/02/16 14:09:10.94 tQG4YiY20.net
アニーvsフーマでシャイダーホーンを巡ってコミカルなやりとりがあったり、不思議時空が発生しなかったりと異色な回だったな
へスラーの「何だお前は!?」はクスッときた。志村けんかとw

719:どこの誰かは知らないけれど
18/02/16 18:47:54.16 gJqEoQEEK.net
変なおじさんの「何だチミは?」は87年頃からだからリアルタイムで見てたら連想しなかっただろうねw

720:どこの誰かは知らないけれど
18/02/16 21:42:30.95 BRBJZUzs0.net
(・∀・)なんだかムシャ�


721:Nシャしてきたぜ♪



722:どこの誰かは知らないけれど
18/02/16 23:02:55.59 pxBS0YVy0.net
>>699
アニーよりも、あまりにも別人過ぎる、イケメンなヘスラー指揮官のデパートマン姿に注目してしまった。
「百面相だよ女刑事」よりも「百面相だよ指揮官」をやって欲しかった。
大ちゃんもアニーもデパートマンヘスラー指揮官とすれ違った時は、ヘスラー指揮官と気付いただろうか?
ミラクラーの変装と思っている可能性もあるな。

723:どこの誰かは知らないけれど
18/02/16 23:25:43.62 jgcDYodv0.net
>>645

724:どこの誰かは知らないけれど
18/02/17 20:53:32.18 ixeKG+VB0.net
ヘスラー指揮官の「征伐!」には「アニーにおまかせ」が一番似合う。
29話以降はギャル軍団がヒムリーだったらと悔やまれる。
ところで、
シャリバンショーには、ガイラー将軍のアトラク用着ぐるみはあったのでしょうか?
シャイダーショーには、ヘスラー指揮官のアトラク用着ぐるみはあったのでしょうか?

725:どこの誰かは知らないけれど
18/02/22 09:32:44.96 9aYQMqHi0.net
赤い服と京娘に変装したアニー可愛いなw
てか、イトイトって不思議獣の中でも強いほうだと思わない?
そして鬼瓦はもう要らんw
5話に一回くらいの割合でいいだろ出現はw

726:どこの誰かは知らないけれど
18/02/22 09:34:27.28 9aYQMqHi0.net
あの犬を地面に叩きつけたシーン、胸が痛かったw
あれはアカンだろw

727:どこの誰かは知らないけれど
18/02/22 09:36:25.00 9aYQMqHi0.net
明日のも大帝王のクシャミがどうのって神回の予感がプンプンするぜ~

728:どこの誰かは知らないけれど
18/02/22 12:30:53.26 f/tukyYS0.net
ギャル軍団のデザインは今見ても綺麗でお洒落だね。東京モード学園だっけ。
中の人もどんどん綺麗になっていくので正直アニーよりギャル軍団が楽しみ。

729:どこの誰かは知らないけれど
18/02/22 12:33:34.20 9aYQMqHi0.net
2と5が可愛いけど俺ははなんだかんだ1が好きだw

730:どこの誰かは知らないけれど
18/02/22 13:49:17.53 SfxpPploK.net
ゴールデンタイムだし人気もあったから一概に単純比較はできないけど、近年のライダーとは製作費が段違いなのが見ててすぐわかるな
今のライダーも基本的には同じメタルヒーロー枠なはずなのにショボすぎる
まぁジライヤやレスキューポリス頃から既にショボかったが

731:どこの誰かは知らないけれど
18/02/22 14:26:05.78 WZl74uiW0.net
一回のバトルで舞台がコロコロ変わるとか
ロケも編集も数倍手間をかけてるしな
もうこういう作り方はできないんだろうなァ

732:どこの誰かは知らないけれど
18/02/22 15:07:09.16 SfxpPploK.net
撮影できる場所もどんどん限られてきてるしな
それに人件費も削減されてるからギャル軍団みたいなのはもう有り得ないし
新たな着ぐるみの新怪人が毎週出て来ることもないし、あと顔出しの出演者が危険なアクションなんて絶対やらないし
つまらんわ~

733:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 00:40:07.35 KXPUGyE1d.net
シャイダー32話はギャバン16話の焼き直し
上原正三もネタ切れになってきたか

734:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 00:40:19.34 4PQz02N50.net
次の方どうぞ

735:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 02:23:03.07 gMVUBienK.net
>>715
ギャバンの時点でかつての戦隊等の焼き直し多数なんだが

736:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 02:33:51.02 4PQz02N50.net
>>645

737:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 02:58:06.11 HwDULePU0.net
>>715
まぁよくあることよ
HOTEL2期でガキの客を無視して、その親から投書が来た話を新幹線物語で焼き直したり
誇りの報酬で容疑者を追っている最中に大怪我して動けなくなり、その容疑者に自分のことを
仲間に知らせろと頼む話をハングマンGoGoで焼き直したり

738:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 04:32:53.20 gMVUBienK.net
シャイダー君僕メロディはギャバン銀河特急の焼き直しだけど、銀河特急もバトルフィーバー初恋泥棒の焼き直し <


739:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 04:47:19.85 V3WJJSUj0.net
まあ話自体は焼き直しだがシャイダーの方はシャイダー達が完全に傍観者になってて
本筋にほとんど絡んでこないことや廃バスを中心にした絵の撮り方で差別化はできてたと思うから
それほど気にならんかったな

740:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 05:29:24.79 hawzDQ3Y0.net
焼き直しパターンならもっといっぱいあるやろ
いろんな脚本家で

741:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 07:23:40.66 t0BgttoJd.net
僕君の、宇宙の滅びた星の末裔が地球で色々あって最後はその星に戻っていくという話を、主人公がやったのがシャリバンとグレンダイザー。民子=リリィ=牧場ひかる。

742:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 07:28:31.17 gMVUBienK.net
>>721
勿論それに同意だよ
基本ネタは同じだけど仰るように演出やモチーフも違うから丸っきりそのままって訳じゃないからね
それに>>722さん仰るように同じネタの使い回しや焼き直しは上正さんに限ったことじゃないし
宇宙刑事書いてる人で言ったら高久さんだってベテランだけあって同じような得意ネタを何度も使ってたからね

743:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 07:35:31.16 gMVUBienK.net
>>723
デュークフリードって最後は地球から去るのか。知らなかった

744:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 12:58:45.94 4PQz02N50.net
566:名無しより愛をこめて(アウアウウー Sa30-hQFO):2018/02/23(金) 12:57:56.59 ID:xtX7vWhpa
レーザーブレードは光らせる前は薄い金属の刀剣なのに、
なんでいきなり丸くて太い蛍光灯にふくらみますか?

745:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 20:43:46.21 P3kgxuDM0.net
デスマッチの魔島もだが
僕と君のシャイダーアニーに対し
ヘスラーダーク星人他大人数で戦うの好きだわ
多勢に無勢なのに見事打ち負かすとこが

746:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 22:39:16.73 EezsGfTf0.net
ギャバン隊長何やってんの
いくら何でも応援なさすぎる

747:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 23:27:31.86 gMVUBienK.net
ハゲ頭になって服部半蔵の下で戦ってます

748:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 00:26:50.85 hdAsjUGS0.net
>>729
それジャスピオンのとき
ジャスピオン本人も半蔵チームに参戦するけど

749:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 03:38:57.32 PuiA5CE1K.net
>>730
そうだっけ?
じゃあシャイダー最終回後の宇宙刑事SPの頃はまだ頭剃りたて?
黒崎輝は逆じゃない?
影の軍団パート2と3に出てたけど、それってジャスピオンよりも先だよ

750:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 08:01:53.82 YXl+ZpsN0.net
84年夏に『コータローまかりとおる!』の映画があった
大葉はそこでもスキンヘッドの役をやってる

751:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 08:40:19.05 ER8pTvPz0.net
ライダーも初代とV3で全く同じ話やってたな
「〇〇さんは姉であり母でありまだ幼い〇〇くんの全てなんだ」なんてせりふまで同じだった

752:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 09:07:30.29 adZ+18T60.net
面白いことが大好きには見えないよなぁw

753:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 10:09:16.77 xL2Z7HA+0.net
そもそも3人共演の回は急遽決まった経緯があるからな
もしある程度前から予定されていたらギャバン隊長も
見ている方が混乱するという理由で普通のスタイルにさせていただろうな

754:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 11:07:32.28 0iCP0Js80.net
>>709
神回であった。
「探検家としてだけではなく、動物学者としても有名な」ヘスラー先生は最高だった。いつ見てもイケメンだ!
ヘスラー先生が珍獣フマフマの缶詰を握って子どもたちにアピールしている姿は何回も視聴した。
その姿を見ての大ちゃん、小�


755:沽Yさん、アニー、ヒムリーの反応を見てみたい。 欲言えば、ヘスラー先生と一緒にヒムリーにも助手か何かで居て欲しかった。 ヘスラー指揮官の七変化回も是非是非作ってもらいたい。 ヘスラー指揮官役の人は今どうされているのだろうか。 そういえば、珍獣たちは途中でぱったり登場しなくなったな。 ギャバン隊長(シャイダー)→珍獣たち(シャイダー)→小山大五郎(スピルバン) →桐原剛造(メタルダー)→ヘンリー楽珍(ジライヤ)→柳田誠一(ジバン) メタルヒーローシリーズには、途中でぱったり登場しなくなるキャラクターが多いな。



756:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 14:12:05.76 PuiA5CE1K.net
スカイライダーに出てた変なカメラマンやRXに出てた佐渡稔演じてた刑事もパッタリ消えた

757:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 14:22:13.29 0iCP0Js80.net
フーマ戦闘母艦とヘスラー指揮官は顔、特に頭の感じがよく似てる。

758:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 15:45:53.53 AoHBKW6ga.net
>>714
それでも毎年欠かさずあれだけ奇抜なアイデアに挑戦を続けてる
東映とバンダイの企画力や製作力はマジですごいと思う。

759:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 16:12:58.50 ksfhzRBz0.net
珍獣たちは像かなんかにならなかったっけ?
着ぐるみが傷んだか、中の人達が他の仕事に回ったんでは

760:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 16:47:26.38 W31O+fB3p.net
>>717
ギャバンのプリンセス天功ゲスト回が、デンジマンのプリンセス天功ゲスト回の焼き直しというより、書き写しかよと思った。奇しくも、デンジマンのその話は大葉さんの主役回だし。

761:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 17:34:57.00 ozsivaKH0.net
天功さんはそもそもギャバンの最初期企画である「宇宙刑事ベムトリガー」ではレギュラーだったのだがな。
(その段階ではまだミミーに相当するヒロイン役が存在せず、その代わりに
「自転車で旅をして子供達にマジックの楽しさを知ってもらおうと務める魔術師・朝風まり」という女性が登場する)

762:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 18:51:48.62 BtUmMl200.net
そういや今晩のRX更新は大葉さん出る回じゃなかったかな

763:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 19:47:47.31 no5Tv5To0.net
シャリバン役の渡さん曰く、鬼瓦戦艦は田中秀夫監督にそっくりらしい

764:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 21:00:51.97 7YFxtwPr0.net
早くポーとシャイダー の戦いがみたい!
もうすぐだよな?

765:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 21:58:59.56 PuiA5CE1K.net
スケバン刑事Ⅱの撮影で宮内洋がキックやパンチのアクションを始めたら「おいおい、博士役なんだから…」と止めた田中監督

766:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 22:03:09.74 h8sLmSvF0.net
へぇ

767:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 23:08:16.14 hdAsjUGS0.net
>>731
シャイダーが放送された84年の夏に、JAC総出演の映画「コータローまかりとおる!」が封切られたが
その中で、大葉健二はスキンヘッドの役を演じていた
秋頃には頭髪がスポーツ狩り程度には伸びていたのだが(朝日ソノラマ刊のギャバンのムックより)
85年春から放送の「影の軍団4(幕末編)」で演じる役のために、またスキンヘッドに
(宇宙刑事SPはこの頃に収録したものと思われる)
黒崎輝はジャスピオンと同年の影の軍団4に途中から参加
ジャスピオンがアフロ髪をやめたのも、その参加時期に合わせている

768:どこの誰かは知らないけれど
18/02/25 03:24:36.99 CnZsbeJTK.net
伊賀野カバ丸の映画ってコータローよりも後だっけ?
あれもJAC総出演で大葉さんがスキンヘッドで出てたような記憶があるんだが

769:どこの誰かは知らないけれど
18/02/25 08:33:31.80 kfRqfDf30.net
カバ丸は83年ね
その時の役はスキンヘッドじゃなかった

770:どこの誰かは知らないけれど
18/02/25 08:47:11.04 ShRukmCn0.net
どうでもいいわ

771:どこの誰かは知らないけれど
18/02/25 16:56:07.14 yUzAERdi0.net
センキューロリコン

772:どこの誰かは知らないけれど
18/02/25 22:11:24.74 Y22ZFFEwr.net
青春丸かじり

773:どこの誰かは知らないけれど
18/02/26 22:30:28.73 PjRyjelb0.net
シャイダーBDまだ?

774:どこの誰かは知らないけれど
18/02/26 23:04:43.88 hHLDc/gH0.net
>>599 >>644

775:どこの誰かは知らないけれど
18/02/27 21:10:15.35 Z6VFs5ngr.net
アンカー付けることか

776:どこの誰かは知らないけれど
18/02/28 05:29:44.49 l6NfTsXh0.net
地球は真珠のオパールです
地球を破壊し続ける人間に抹殺を

777:どこの誰かは知らないけれど
18/03/02 01:31:45.97 b7TAYA5/d.net
>>756
アンカーつけているのは次の方男(三重県土人)だよ
前と同じ発言があると、アンカーをつける
たしかにアンカーつけることじゃないね

778:どこの誰かは知らないけれど
18/03/02 01:32:17.87 XcRP6u9z0.net
次の方どうぞ

779:どこの誰かは知らないけれど
18/03/02 01:37:15.33 b7TAYA5/d.net
戦士シャイダーはバード星人なの?

780:どこの誰かは知らないけれど
18/03/02 01:37:57.18 XcRP6u9z0.net
次の方どうぞ

781:どこの誰かは知らないけれど
18/03/02 09:29:58.05 JcRiyvQb0.net
センキューロリコン

782:どこの誰かは知らないけれど
18/03/02 10:05:16.92 XcRP6u9z0.net
>>697 >>752

783:どこの誰かは知らないけれど
18/03/02 13:38:44.53 U/lD31aK0.net
暦の曜日の並びが一緒で今日は、宇宙刑事シャイダー放送開始日すね。
今年で、宇宙刑事シャイダーから早34年ですね(来年で35周年だね)。

784:どこの誰かは知らないけれど
18/03/03 15:59:42.21 JIdmOR430.net
ヘスラー指揮官の初期の絵本、初期のメイクは何か違いますな。

785:モンキー・D・ルフィ
18/03/04 07:35:31.48 jD2zpEp90.net
メタルヒーローシリーズ&宇宙刑事シリーズ第2作目・宇宙刑事ギャバン放映35周年カンパ~イ。
・Blu-ray化は嬉しい。
・シャイダーもBlu-ray化去れないかな?

786:どこの誰かは知らないけれど
18/03/04 08:48:46.61 IVfJ6qMW0.net
次の方どうぞ

787:どこの誰かは知らないけれど
18/03/04 18:41:20.61 kLGcShxZ0.net
センキューロリコン

788:どこの誰かは知らないけれど
18/03/04 18:44:59.53 B7lpEAjk0.net
>>752 >>762

789:どこの誰かは知らないけれど
18/03/04 19:18:18.23 IVfJ6qMW0.net
ヘスラー弟の回が今んとこ1番オモロかったな
お前らはどうよ?

790:どこの誰かは知らないけれど
18/03/04 21:13:42.08 S5s7VuHK0.net
クモは嫌いだ

791:どこの誰かは知らないけれど
18/03/04 22:06:12.31 kLGcShxZ0.net
腹話術の回の怪しさが最高すぎる

792:どこの誰かは知らないけれど
18/03/04 23:03:07.64 ozjLEn+a0.net
>>770
朝日ソノラマのムック本でも取り上げた回だしね
URLリンク(www.net-garage.jp)

793:どこの誰かは知らないけれど
18/03/05 03:45:29.35 rqGbFnkJ0.net
宇宙刑事のファンコレはメッキスーツが映えてたな

794:どこの誰かは知らないけれど
18/03/07 10:10:48.60 zc+0deN/d.net
シャインシャインシャインシャリバンシャァァァァァイン~♪

795:どこの誰かは知らないけれど
18/03/07 14:09:37.59 eGWoLDqd0.net
面白いこと(小次郎の哀れっぷり)が大好きで悪いこと(フーマの悪事)を許せない

796:どこの誰かは知らないけれど
18/03/07 19:06:30.57 s6TRV0d90.net
次の方どうぞ

797:どこの誰かは知らないけれど
18/03/07 19:07:48.99 7Oymuc9c0.net
>>660 >>767

798:どこの誰かは知らないけれど
18/03/07 19:09:20.67 s6TRV0d90.net
いや、、これはこうなるでしょ流石にw

799:どこの誰かは知らないけれど
18/03/07 19:10:54.33 s6TRV0d90.net
小次郎の従兄弟だっけ?
あの子何気に可愛いと思うの俺だけか?
ちょっと演技ってか台詞回しが棒だけどなw

800:どこの誰かは知らないけれど
18/03/08 09:28:46.40 uZ7mZcSI0.net
1作目と2作目のつながりが強い場合は
3作目はそれまでの2作とは違う雰囲気が強い傾向は
宇宙刑事でも言えている気がする

801:どこの誰かは知らないけれど
18/03/08 10:50:13.82 OwkIMuYZ0.net
ロボコップ然り
ターミネーター然り
バック・トゥ・ザ・フューチャー然り
エイリヤン然り

802:どこの誰かは知らないけれど
18/03/08 19:36:41.67 OJucQhif0.net
スケバン刑事然り
レスキューポリス然り
昆虫ヒーロー然り(ビーファイターカブト→カブタック)
コミカルロボ然り(ロボタック→燃えろロボコン)

803:どこの誰かは知らないけれど
18/03/08 19:39:13.28 cyp0rmSa0.net
マジンガー然り

804:どこの誰かは知らないけれど
18/03/08 19:40:20.30 VV+3CuUt0.net
次の方どうぞ

805:どこの誰かは知らないけれど
18/03/08 20:44:06.17 RaRUvD+Q0.net
グレンダイザーは今までゲッターロボを作ってたラインに変わったから雰囲気も変わったのであり
宇宙刑事の変わり方とは少し違う

806:どこの誰かは知らないけれど
18/03/08 20:46:41.13 VV+3CuUt0.net
どうでもいい
はい、次の方どうぞ

807:どこの誰かは知らないけれど
18/03/08 22:20:33.35 OwkIMuYZ0.net
ありがとうロリコン

808:どこの誰かは知らないけれど
18/03/09 01:06:34.11 GkT+xS3hd.net
35話から戦士シャイダーはバード星人
ポーが戦士シャイダーのことを知ったのは34話なので、1話で沢村大の家を襲った事に因果関係はない
36話で言われたキャプテンシステムは、インターネットの元祖みたいなものか
全然知らんw

809:どこの誰かは知らないけれど
18/03/09 01:06:46.88 4K8FY+Rf0.net
次の方どうぞ

810:どこの誰かは知らないけれど
18/03/09 01:06:51.15 GkT+xS3hd.net
>>780
小村陽子のこと?
小次郎の姪です
>>781
1作目がヒットすると2作目はその流れを受け継いでさらにヒットさせようとする
3作目も同じようにするとマンネリだと飽きられるので変えてくる

811:どこの誰かは知らないけれど
18/03/09 01:07:23.46 4K8FY+Rf0.net
次の方どうぞ

812:どこの誰かは知らないけれど
18/03/09 20:22:47.74 vlzYsl3j0.net
ようこそロリコン

813:どこの誰かは知らないけれど
18/03/09 20:23:24.70 4K8FY+Rf0.net
>>768 >>788

814:どこの誰かは知らないけれど
18/03/10 01:00:57.36 sdQeRGba0.net
シャイダーの時に政宗さんから大平さんにナレーションを変えたのはなぜだろうか

815:どこの誰かは知らないけれど
18/03/10 05:58:08.85 v0N8I1i+0.net
知らんがな
どーーでもいいわ。
はい、次の方どうぞ

816:どこの誰かは知らないけれど
18/03/10 09:27:32.23 vcFbNPBb0.net
>>751 >>787

817:どこの誰かは知らないけれど
18/03/10 09:29:04.00 v0N8I1i+0.net
次の方どうぞ

818:どこの誰かは知らないけれど
18/03/10 22:41:43.47 28TWzhmw0.net
口は禍の元。

819:どこの誰かは知らないけれど
18/03/10 23:16:30.50 6lEPNFoZ0.net
シャイダーがシャリバンと作風が違うのは
シャリバンがホラー描写で子供が怖がって視聴率が落ちたからだろ

820:どこの誰かは知らないけれど
18/03/10 23:25:49.58 gkOkyNz30.net
ユメコンがほしい。

821:どこの誰かは知らないけれど
18/03/11 00:28:18.39 VKFSqu8k0.net
2代目シャリバン引退
3代目の登場はあるのか

822:どこの誰かは知らないけれど
18/03/11 07:46:05.58 sylrkDkm0.net
フーマのが不気味だろw
小さい頃、ギャバンシャリバンシャイダー観てたけどフーマが1番怖かった。
あのフーマソング(シギシギソング?)作中でもBGMで掛かって相乗効果で怖かったな

この歌は生涯忘れられない程インパクトある

823:どこの誰かは知らないけれど
18/03/11 09:46:48.10 qfFM+mG+0.net
>>780
>>小村陽子のこと?
陰のある月子に対して明るい太陽からネーミングしたのかな。
JACなんだよね。
スタッフももったいないと思ったのか、次回配信の「咆えろビームガン」で見せ場が。

824:どこの誰かは知らないけれど
18/03/11 12:03:52.15 BBMLIObD0.net
JACだから陽子の人がギャル軍団だった可能性もあるんだろうな

825:どこの誰かは知らないけれど
18/03/11 19:43:11.54 zoKPUfLT0.net
あの子(原 美穂)は顔立ちが当時のアイドルっぽい感じだからワルはちょっと無理じゃないか。
前作でもイガクリスタル親衛隊の一人だったからな。
たぶんJACでも彼女みたいな子はどう使えばいいのかやや持て余していた感がある。
ダイナマンでゼノビアの侍女(ビルギス)に扮していた安田加寿美とかも。

826:どこの誰かは知らないけれど
18/03/12 10:47:29.81 FaZ07nB70.net
アイドル顔の悪役?最高じゃないですかw

827:どこの誰かは知らないけれど
18/03/13 09:03:52.31 ldm/l2PH0.net
楽屋でふざけて、ギャル軍団の衣装着させてもらった事が1回くらいあるかも・・と妄想。

828:どこの誰かは知らないけれど
18/03/13 09:31:13.45 t4ANsNfk0.net
しかし大ちゃん不法侵入しすぎだろw
しかしギャル1のエロさよなw
若さ的には2~5に劣るが

若さ、若さってなんだ?
愛ってなんだ?

829:どこの誰かは知らないけれど
18/03/13 10:34:46.91 X7amLFYH0.net
>>808
JAC仲間って事で、4か二代目2の衣装とか着てそうw
当時SNSがあったらそんな写真を載せてたかもね?

830:どこの誰かは知らないけれど
18/03/13 11:09:30.09 t4ANsNfk0.net
次の方どうぞ

831:どこの誰かは知らないけれど
18/03/13 12:12:14.97 t4ANsNfk0.net
>>809
振り向かないことさ!

とかとかとかーーー!!て自分でいうてみたり

832:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 08:52:35.57 JfAmyaNsp.net
>>800
当時、シャイダーにもレイダーを登場させる案もあったみたいだな。企画初期の段階で。見て見たい反面、安藤さんが体力的に限界に達してたから、前に出るの難しかったんだろうな。

833:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 10:19:26.25 5aoL2Pj50.net
シャリバン当時は中CMで恐怖映画のCMとか平気で入ってたんだよな。
それが余計レイダーの怖さの相乗効果になったんだと思う。
ゴールデンタイムの子供番組に恐怖映画のCMとか今では考えられないが当時は結構あったんだよね。

834:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 11:40:43.63 1iOVHuf50.net
別に

835:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 13:23:08.57 5V6V6uAR0.net
シャイダーのブルーレイはいつになったら出ますか?(´・ω・`)

836:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 13:30:33.26 dmsNE4+q0.net
ギャバン 1月 3月
シャリバン 11月 1月 3月
でどっちも3月締めだから、シャイダーが出るとしてもシャリバンと同じようなスケジュールじゃないのかなあ
夏まではライダー系のBDで発売予定が埋まってるしね

837:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 13:31:11.24 dmsNE4+q0.net
シャリバンのBDってあんまり売れてなさそうだけどね

838:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 15:09:51.97 1iOVHuf50.net
もういいって
なんでこんなにもオモンナイんレス出来るか疑問だわ
幼少期にどんな虐待受けたんだろな

839:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 15:45:21.95 dmsNE4+q0.net
なんだこいつw

840:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 20:44:44.47 OJArUbsZ0.net
>>819
他人をdisるふりして自分語りか。。。キリエエレイソン

841:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 20:47:38.05 BwwLFlFQ0.net
いつもの頭の悪い次の方だろ

842:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 21:13:55.47 1iOVHuf50.net
いや、オモロイかこの流れw
毎回毎回どーーーでもええレス多すぎよ
そのレス見たただの感想や

次の方云々は俺も使わせて貰ってるわ。
もう一人別に居るよ

843:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 21:16:10.29 +vix3AN40.net
>>823
GJ

844:どこの誰かは知らないけれど
18/03/14 21:25:56.39 LepgFKGz0.net
>>823
別にお前のためじゃないんだがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch