17/03/27 10:00:33.87 bvQuRCNz.net
北山並の池沼だな
101:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 07:56:20.89 tmVHbU8e.net
名前は関直久、またの名を連投アンチ.特撮版のジュウオウジャーアンチスレ三条陸アンチスレにも出没。ガチの仮面ライダーSPIRITS狂信者。
102:どこの誰かは知らないけれど
17/03/29 07:39:56.06 sOtCpay0.net
話戻すが、マジンガーと同時期なんだなこの番組。しかも2年目で人気が爆上げだった頃。そら勝てんよ。
103:どこの誰かは知らないけれど
17/03/29 15:24:34.99 GtitCXAq.net
いやこれ、ライバルの有無じゃねーだろ
単品で見ても陰鬱で悲惨すぎて見ててつれーわ
104:どこの誰かは知らないけれど
17/03/29 15:54:37.32 LW1f2QBT.net
そもそもマジンガーと局もPも同じだから勝負してないだろうにw
それと暗さや陰惨さで比べると実際は前作の風雲の方が上のように感じるけど、なぜかタイガーの方が嫌いな人多いね
現代劇だからこっちの方がより鬱に感じちゃうのかな
105:どこの誰かは知らないけれど
17/03/29 16:36:25.58 aKsYQk8w.net
それは単にタイガーセブンの方が
再放送率が高かったからじゃないの?
見た人が多ければそれだけ意見も多く出る
106:どこの誰かは知らないけれど
17/03/29 18:03:28.20 MrUS6e8K.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
107:どこの誰かは知らないけれど
17/03/30 07:44:45.22 x49mbtrp.net
虎のヒーローって不遇だから、タイガーマスクWのナオトも剛さんと同じく不幸になるのではと言う不安がある。
108:どこの誰かは知らないけれど
17/03/30 07:47:13.22 x49mbtrp.net
そうでなくてもアニマルヒーローで、ハッピーエンドで終わるの少ないし。牙狼でさえ戦いは終わらないENDだし。
109:どこの誰かは知らないけれど
17/03/30 09:29:42.32 cytY27Ge.net
アニマルヒーローでハッピーエンド
戦隊なら普通にありそうだけどな
まあライブマンとかは微妙だけど
110:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 17:09:32.44 uIxMHGRo.net
いちいち「やらなくていい事をやる」フジのモットー。
111:どこの誰かは知らないけれど
17/04/03 06:20:44.77 UH2TuSUY.net
タイガーセブンやらず、ザボーガーやった方が良かったと思う。
112:どこの誰かは知らないけれど
17/04/04 02:28:44.89 M1OGFc+0.net
それは結果論
風雲とタイガーセブン、二作鬱作品が続き視聴率不振
それを受けてエンタメ娯楽作品のザボーガーが作られたんだろ
113:どこの誰かは知らないけれど
17/04/07 07:27:41.80 OPB1ew6c.net
妖怪ブームって、ひょっとして鬼太郎やベムが人気あったからそれに便乗しようとしたのか。
114:どこの誰かは知らないけれど
17/04/07 16:19:30.14 OPB1ew6c.net
実際はロボットアニメブームだけどな。
115:どこの誰かは知らないけれど
17/04/07 16:21:44.52 TbPX7QUf.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
116:どこの誰かは知らないけれど
17/04/08 07:27:50.99 M1gdu26V.net
仮に妖怪ブームでも、この内容じゃ人気出ないだろう。
117:どこの誰かは知らないけれど
17/04/08 07:52:38.58 MlfJEFsW.net
当時妖怪ブームだったわけじゃなくて怪獣の後には妖怪がブームになると予想して作られたらしいよ
だが読みは見事に外れた
もっとももし妖怪ブームが起こったとしても、当作品がヒットしたかといったら難しかったろうけど
118:どこの誰かは知らないけれど
17/04/08 10:55:26.14 tyFgv36a.net
でもタイガーセブンと同時期の「ドロロンえん魔くん」は面白いからヒットしたけどな。
119:どこの誰かは知らないけれど
17/04/08 11:49:57.44 b/toA1WB.net
タイガーセブンよりも少ない25話で終了
120:どこの誰かは知らないけれど
17/04/08 17:14:06.35 8KlvAxPK.net
北川が悪い
121:どこの誰かは知らないけれど
17/04/08 18:15:03.23 IE8qDtmM.net
混沌とした世の中だからこそ見て考えてほしい特撮ドラマ!何を犠牲にして自分は戦うのか?戦うのは殺されたオヤジの復讐?世間からキチガイ扱いされてまで人類の平和の為正体隠し戦う男
122:どこの誰かは知らないけれど
17/04/08 18:37:35.41 M1gdu26V.net
文章が中2病入ってるぞ、それと中2病こじらせたおっさんやガキ向けの特撮だわ。こういうのをリアル志向とか持て囃すんだろうな。
123:どこの誰かは知らないけれど
17/04/08 22:14:59.48 MlfJEFsW.net
北川さんの役者さん、風雲では北川さん以上のクズ悪党を演じてた
ちなみにその回も凄まじい鬱展開
脚本は勿論高際さん(EDでのクレジットがミスで別の人になってるけど)
124:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 00:48:03.15 E1iDhCZ/.net
鉄人タイガーセブンが凄いんじゃなくて高際の脚本が凄いだけなんだな
125:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 01:18:40.53 fnNs704Y.net
脚本だけならただの設計図。
映像化されてこそ、作品として成り立つ。
126:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 08:01:04.37 o4G256dD.net
でもそれで視聴率が上がるかもと本気で思ってたとしたら、フジテレビは当時から浅はかだったのかとも思える。
そういえば後年「ゴリラ」て刑事ドラマでも途中から倉本聰の弟子たちを起用したら全然違う雰囲気になっちゃったから、
倉本系て、正直この手の作品には合わないのかも。
127:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 09:17:48.24 T2el8G4l.net
視聴率不振=失敗と考えたらそうなんだろうけど、視聴率が振るわず商業的にダメだったドラマでも名作だと言われてる物は沢山ある
刑事ドラマならそれこそ倉本の「大都会」なんて視聴率的には今一つだったけど名作認定されてるし実際面白い
内容的にはやっぱり重くて暗いから見る人を選ぶとは思うけど視聴率不振だったからダメドラマとは必ずしも言えないよ
タイガーセブンはまずドラマ内容以前にヒーローデザインのカッコ悪さや画面から漂うショボさがダメだと思う
128:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 12:02:29.96 fnNs704Y.net
その通り。
129:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 12:06:09.11 7tbXMPwl.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
130:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 12:19:57.69 zGBnCnsW.net
>>127
タイガーセブンのマスクはライオン丸から引き続き高山さんが造った物だし、敵幹部のギル太子のマスクなどは
三つ造らせた中からコンペ形式で選ぶという贅沢な事もやっていたんだがね。
131:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 15:39:45.28 E1iDhCZ/.net
ムー原人が子供らにトラウマになるくらい怖いデザインが視聴率悪かった要因。それと北川も嫌われていてガキ大将みたいな感じでトラウマになった
132:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 16:08:04.29 T2el8G4l.net
>>130
確か前作の風雲も高山さんがマスク作ったけど出来の良さとは裏腹に兜に鬣が隠れたせいもあり視聴率は悪かった
タイガーセブンもマスク部分はともかく体のデザインと合ってないし、アクションも必殺技もショボくてカッコ悪かったのが大きい
>>131
バロム1のドルゲ魔人もトラウマレベルの怖さだったけど番組自体のウケは良かったはず
ただあっちの内容はヒーロー物としては王道でストーリーは暗くなかったからね
タイガーセブンは原人は怖いしストーリーは鬱だし北川さんは腹立つしヒロインは可愛くないし、あまりにも悪条件が重なりすぎた
133:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 17:40:43.49 poUCZ927.net
俺はバロム1同様、怪人の怖いものみたさで観てて、
それ以外は地味だなとは思ってたな
まあ、嫌いってわけでもなかったが
>>119
視聴率は好調で関係者の評判もよかった
終了間際に基地的な別荘や移動要塞wが登場し、
新年度も続ける気配はある
これに待ったをかけたのがマジンガーZの大ヒット
どうしてもロボットが(複数)登場する番組が欲しいってんでえん魔は打ち切り、
企画を仕上げるため石川賢などは正月に帰省中だったのを呼び戻されたくらい
134:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 22:06:02.36 fnNs704Y.net
えん魔くんの最終回だったかで、ステッキを妖怪に投げつけて、「妖能力!ロケットパーンチ!」って、
ステッキがロケットパンチに変わった時はビックリしたなあw
135:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 22:39:23.94 a5Td3cJm.net
1クール過ぎた辺りで北川がムー原人にフルボッコにされて死ぬか戦線離脱(退場)すれば良かった。
136:どこの誰かは知らないけれど
17/04/10 12:01:11.34 4rhM/ts1.net
ヒーローの不注意で子供が巻き添えになる展開を2度をやってるのは、正直言って製作サイドの良識を疑う。
東映だったら激怒モノ。
137:どこの誰かは知らないけれど
17/04/10 15:12:04.58 TYwIF4Th.net
>>136
子供じゃなくて、北川が巻き添えになって再起不能になればよかった
138:どこの誰かは知らないけれど
17/04/10 15:12:55.10 kc/rXi9Y.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
139:どこの誰かは知らないけれど
17/04/10 17:53:44.88 ZgO8uzaS.net
タイガーセブンの原人フィギュアセット出してほしい
140:どこの誰かは知らないけれど
17/04/18 16:41:12.95 j4K+8Wtw.net
結局ムー原人何がしたいんだよ。
141:どこの誰かは知らないけれど
17/04/18 16:42:07.77 j4K+8Wtw.net
終盤敵ほったらかしで話勧めてるし。
142:どこの誰かは知らないけれど
17/04/23 00:15:06.24 FdJlFugt.net
このころからだがフジって内容より人で勝負するからな
名差しで他局の番組をdisるようなアニメも発信していたし
143:どこの誰かは知らないけれど
17/04/24 10:36:12.49 /Q49i1qA.net
>>142
kwsk
144:どこの誰かは知らないけれど
17/04/28 08:41:44.88 UVfjzVYG.net
どんなアニメだ。
145:どこの誰かは知らないけれど
17/04/28 18:28:36.87 J8+NjsC3.net
キョーちゃん?
146:どこの誰かは知らないけれど
17/04/30 20:52:46.97 wprTqKth.net
登場人物の大半が、頭悪いヒーロー物もそうそうないぞ。
147:どこの誰かは知らないけれど
17/05/01 00:24:04.07 DtIJ4eb0.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
148:どこの誰かは知らないけれど
17/05/04 09:04:19.75 PybR5u+0.net
ライオン丸で成功したアニマルヒーロー路線を、風雲と鉄人が全部おじゃんにした。
149:どこの誰かは知らないけれど
17/05/04 12:27:21.89 mmt8fzN1.net
高井戸の面々が例外なく約立たずなんだよね
タイガーセブンに頼らないとどうにもならないくせに
学習することなく毎度ピンチに陥ってる
それでいて頼りの主人公を苦しめているとかどんな茶番だよって思う
150:どこの誰かは知らないけれど
17/05/04 15:08:26.88 CaACERYj.net
風よ吹け吹け光よ走れ父の形見のペンダント稲妻轟く変身の時オータイガータイガー地球の平和を守るため明日に向かって突き進め鉄人タイガータイガーセブンー
151:どこの誰かは知らないけれど
17/05/04 18:30:07.06 PybR5u+0.net
仮にムー原人暴れても、パニック状態になるだけなのにな。
152:どこの誰かは知らないけれど
17/05/04 20:16:10.01 de8AlvqF.net
オープニングが神過ぎる
153:どこの誰かは知らないけれど
17/05/04 21:36:40.59 JqDOyqgy.net
特にイントロやアウトロのアレンジが素晴らし過ぎる。
間違いなくライダー主題歌よりもカッコイイ。
翌年のゲッターロボで頂点を極める菊池サウンドの中でも五本…いや、三本の指に入るであろう神仕事だな。
154:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 00:21:17.17 yCCwhKqy.net
菊地サウンドはアレンジで怒り・悲愴感を上手く使い分けられるよう仕上げられてるさすがだな格好良さは断然タイガーセブン
155:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 00:31:11.22 dtDYKfic.net
主題歌がカッコイイ分
変身後のかわいい虎顔のがおーで脱力する
156:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 00:31:26.41 Rdg2DZB6.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
157:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 00:39:20.85 iGjQaf70.net
当の菊池は、タイガーセブン作曲時のの思い出を訊かれ、
「思い出も何も、今の今まで水木君だと思っていたくらいだよ」などと
158:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 00:53:40.05 yCCwhKqy.net
タイガーセブンのEDの最初の出だしが好きだな
159:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 01:28:07.80 sxZJlI+S.net
>>153
ゲッターは同感だけどタイガーセブンが三本の指に入るとは驚いた
まあ好みは人それぞれだけど同じタイガーでもタイガーマスクの方がはるかに名曲だと思うわ
自分的にはタイガーセブンはベスト10にも入らないね
160:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 09:54:01.78 QjrpVQ/p.net
イントロの疾走感がたまらない
161:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 16:38:51.65 NaV/voG4.net
マイナー作品のオープニング曲のわりに、パロディにされそうな典型的な何かを感じる。
ただし、貧困さを漂わせる映像とかわいらしい虎仮面が、再浮上するための全てのお膳立てを台無しに。
162:どこの誰かは知らないけれど
17/05/06 16:12:17.33 HKf/mHv1.net
剛のバイク、スパーク号、タイガーセブンのボディがカッコ悪すぎる
剛役の南条さんも申し訳ないけど前作までの主役の潮さんのカッコよさと比べてかなり見劣りしすぎる
163:どこの誰かは知らないけれど
17/05/06 16:20:59.36 d/M59DtB.net
話の内容の陰惨さも、この番組を評価できない理由だろう。レインボーマンのヤマトタケシは、1話から最終話になるまで正義の味方になる過程書いてるから悩み苦しむのも当たり前だけど
164:どこの誰かは知らないけれど
17/05/06 16:24:19.84 d/M59DtB.net
剛さんの場合、正体ばらしたらレインボーマンみたいに家族や友人が被害に遭うって事も無い。
165:どこの誰かは知らないけれど
17/05/06 20:23:13.48 fdkFX8JZ.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
166:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 13:25:46.87 KKNddqLU.net
>>162
側面から見たフォルムはまぁ悪くはないと思う>スパーク号
URLリンク(i.imgur.com)
直線的で流麗なボディ、カウルの下から伸びる突起はどこか猛禽類の嘴を思わせる。
("タイガー"なのに、何で乗るバイクは「鳥」なのかというのはあるがw)
167:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 14:30:58.15 TlP6P4id.net
だって死ぬときは象だもの
168:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 16:04:34.46 Holtin+b.net
そこは虎だろ!って言いたくなるよな
169:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 22:53:17.76 YFbemw2s.net
タイガースパーク!(がおー)←かわいい
170:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 23:41:10.67 GGC3knUJ.net
>>166
確かに側面からだとかっこいいね。正面からだとまるで受ける印象違うけど
それにしてもバッタ野郎に負けないぜって何だよw
向こうは相手にもしてないと思うぞw
171:どこの誰かは知らないけれど
17/05/08 00:35:12.14 iDbMRIPO.net
>>169
がおーはライオン丸からあるよ
172:どこの誰かは知らないけれど
17/05/08 02:21:04.28 UyDwMpLl.net
音だけ「がおー」がかわいすぎるから途中からちゃんと咆哮用マスク作ったのかな
173:どこの誰かは知らないけれど
17/05/08 16:41:24.21 ANRFX64M.net
がおーはちゃんと虎の咆哮だけど
その変身後に出てくる虎のぬいぐるみみたいなマスクがかわいいんだよ
174:どこの誰かは知らないけれど
17/05/09 08:31:33.82 RZ0uyw7B.net
ムー原人、他のヒーロー物やロボットアニメだったら半日で全滅してる。
175:どこの誰かは知らないけれど
17/05/09 08:32:31.07 LTZNjrl+.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
176:どこの誰かは知らないけれど
17/05/09 14:40:11.28 LiBBhq1Q.net
>>174
極論すぎ
そりゃ巨大ロボとかなら半日で殲滅できるかもな
でも例えば仮面ライダーが半日では無理でしょ
177:どこの誰かは知らないけれど
17/05/09 17:08:17.35 RZ0uyw7B.net
そりゃそうだけど、そう言いたくもなるよ。
178:どこの誰かは知らないけれど
17/05/10 02:13:45.21 N8QWbWP/.net
高際氏がもし仮面ライダーを書いてたら
おやっさんや滝にも正体は秘密
滝が嫌なキャラ
変身場面をジャーナリストに撮影される
少年ライダー隊員が犠牲になり子供を戦いに使ってることを社会から糾弾される
みたいな展開になったんだろうなぁ
179:どこの誰かは知らないけれど
17/05/10 12:24:35.72 bEUgLztJ.net
>>178
あまりに面倒臭すぎて吹いた
180:どこの誰かは知らないけれど
17/05/10 16:48:54.13 2SbRKQ66.net
仮面ライダーSPIRITSがもろ、タイガーセブンそのままのノリで書いてんだよ。正体が秘密な事以外村雨良が剛さんと同じ目に遭ってる。
181:どこの誰かは知らないけれど
17/05/10 18:10:28.66 XohlYGnl.net
>>176
当時的に思わなくもなかったが、
巨大ヒーローや巨大ロボットと等身大怪人が戦うとして
本当に巨大な方が勝つんだろうか?
そりゃ馬鹿正直に面と向かって一対一なら踏み潰して終わりだろうが、
知恵も回り組織的活動を行う怪人に
巨大戦力は果たして有効なのだろうか?
防衛隊基地なり研究所なりの拠点に潜入して破壊工作したり
市民を人質にして武装放棄を要求したりしたらどうなるのだろう?
敵の拠点を探知して殴り込むにしてもそれだけで壊滅出来るのだろうかな?
当時のテレマガだかテレランに読者からのそんな問答があったような覚えがある
182:どこの誰かは知らないけれど
17/05/11 00:03:44.44 VfwZHHsr.net
>>180
穿ち過ぎかもしれないが会川昇もタイガーセブンをそれとなくパクってる ような気がする
仮面ライダー剣見た時に何だか高際氏の作風から影響受けて書いてるように感じた
>>181
>防衛隊基地なり研究所なりの拠点に潜入して破壊工作したり
>市民を人質にして武装放棄を要求したりしたらどうなるのだろう?
こういう作戦って等身大ヒーローの敵だって普通によく使う手じゃん
それでもなんだかんだで最後にはヒーローと怪人との対決まで持ち込んで ヒーロー勝つじゃないか
それを考えたら巨大ヒーローだって同じだろ。そして対決まで持ち込んだら等身大ヒーローよりもずっと簡単に勝つはず
183:どこの誰かは知らないけれど
17/05/11 13:02:56.94 kW4dkKk9.net
今でも「スカットジャパン」みたいな悪趣味な番組を深夜でなくゴールデンに流すような局ですから
184:どこの誰かは知らないけれど
17/05/11 13:04:01.89 kEYkZ2vg.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
185:どこの誰かは知らないけれど
17/05/12 16:52:07.14 wS+/iTcB.net
終盤で剛さんを卑怯者呼ばわりした北川が酷すぎる、自分も1回抜けようとした癖に。
186:どこの誰かは知らないけれど
17/05/12 19:24:11.25 a8a/qhlq.net
ピープロ無双がやりたい
もちろんタイガーセブンも参戦
豹マンやシルバージャガーも
187:どこの誰かは知らないけれど
17/05/12 20:42:31.18 t0P4pujd.net
北川さんの人は風雲でもライオン丸の名前を騙るはロケット変身装置や子供の金まで盗むわ最低のクズ野郎だった
188:どこの誰かは知らないけれど
17/05/14 01:53:09.12 imV4Z5/6.net
スカパーでやった事あったっけ??
189:どこの誰かは知らないけれど
17/05/18 12:05:49.46 iFfNdQp8.net
ストーリーの組み立てとか演出とか細部のセリフ回しとかまでキー局の社風として語るのはちょっと微妙ではあるけど、全く無関係というわけでもないのでそこは難しいよね。
タイガーセブンの場合フジのプロデューサーが企画原案で名を連ねてるわけだし。
例えばウルトラマンでも「あの展開はTBSだからああなった、他の局なら絶対にボツにしてた」とか思ってる人がいるようだけど、実際には互いに話し合って方向性を決めていくわけだし。
190:どこの誰かは知らないけれど
17/05/19 16:56:55.09 1WfpRooP.net
それでああなったんじゃ意味無いだろう、しかも打ち切り。
191:どこの誰かは知らないけれど
17/05/19 19:39:43.78 EYaXxw/q.net
もう少し子ども向け特撮として制作出来なかったのかなって。それを反省して電人ザボーガーでは痛快明朗な作風になって1年間制作されたが。
192:どこの誰かは知らないけれど
17/05/19 19:40:48.83 yurnue1z.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
193:どこの誰かは知らないけれど
17/05/19 20:27:51.93 6rKqxAl5.net
>>191
それが出来てたら「振り向けば12チャンネル」て言われるような状況にはなってませんよ、多分。
194:どこの誰かは知らないけれど
17/05/20 07:23:58.45 /SpsDTp1.net
>>185
しかし剛がタイガーセブンだと知った時、「どうして言ってくれなかったんだ…」って申し訳なさそうに言ったり
あの後剛が死んだことを知って、自分が責めたことを一生後悔するんだろうな
195:どこの誰かは知らないけれど
17/05/20 07:52:25.27 FgY9IZZY.net
そうでもしないと罪滅ぼし出来ないだろう。
196:どこの誰かは知らないけれど
17/05/20 13:13:10.91 EhXwhrcQ.net
>>191
てかそもそもタイガーセブンが当初は前作の反省の上に立って王道の子供向けヒーロー番組として企画制作されてたと思うよ
だからこその仮面ライダー的な設定だったりメインライターに上正さんを起用したりしたんだと思う
それが結局破綻していったのはやっぱり高際さん参入→メインライター化してしまったからだろう
藤川回はまだヒーロー物の話のバリエーションの範疇だとは思うけど高際回は風雲の時もそうだけど子供向けにしては重すぎる
勿論高際さんの責任じゃなくてそういう方向に持っていったのは局やPなんだろうけど
197:どこの誰かは知らないけれど
17/05/20 15:06:39.49 smZRzK5C.net
もし「ザボーガー」にまで高際が参入していたらと思うと…
大方「秘密刑事である事を公には明かせない」(知っているのは新田刑事だけ)大門の苦悩がもっとクローズアップされていたんだろうな。
事情を知らない一般の警察に逮捕されてザボーガーも押収されそうになったりとかw
198:どこの誰かは知らないけれど
17/05/20 17:28:39.37 m5ZubvCm.net
>>196
こういう事書くのもあれなんだけど、例の噛み付き技が出てきた前後編(脚本は上原)辺りから破綻してたように思うんですけど・・・
199:どこの誰かは知らないけれど
17/05/20 17:53:20.73 McPwt0yk.net
高際の回はいつも「人間VS人間」がテーマで、ムー原人は蚊帳の外って構図になってるよな
主人公を苦しめるのが敵の強さじゃなくて主人公の周りの人間関係だから、ヒーロー番組にしてはどうしても妙に暗く重くなってしまう
あと北川を必要以上に嫌われ役に書き過ぎ
200:どこの誰かは知らないけれど
17/05/20 19:05:36.16 ko7e/HI/.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
201:どこの誰かは知らないけれど
17/05/21 09:59:11.61 ivYpQQ6B.net
>>197
大門の不手際で子供が戦いの犠牲になる展開も必ずやるはず
あと大門がΣの強大さに臆して現実逃避する展開もある
こんなクズい人間たちをどうして守らなきゃいけないんだ!的な話もw
>>199
一応地震原人の時に北川さんのドラマを描いて人間味を出してフォローしてるけど他があまりに酷いからなぁ
202:どこの誰かは知らないけれど
17/05/21 19:59:29.62 gvihdaJ5.net
それをやらせない為に、ザボーガーでは降ろしたんだろう。
203:どこの誰かは知らないけれど
17/05/21 20:54:00.53 gvihdaJ5.net
テレビ版の爽快な続編期待していたのに、それとは真逆の仮面ライダーSPIRITSは村枝版タイガーセブンだしな。オリキャラのサポート部隊のゴードンの村雨への接し方がもろ剛さんに対する北川そのままだし。1部から3部になるまで人間関係ギスギスしてる。
204:どこの誰かは知らないけれど
17/05/22 10:57:58.74 6W9v1yhJ.net
>>202
でもロックバットには呼ばれてるのが謎なんだよな
205:どこの誰かは知らないけれど
17/05/22 12:41:33.61 /0GXtw3X.net
ロックバットに脚本なんてあるのか?w
206:どこの誰かは知らないけれど
17/05/22 12:43:06.42 yuB4ECUR.net
さすがにロックバットで鬱展開はできないだろw
ロボコンみたいに多少ペーソスがある作品だったら可能だろうけど
207:どこの誰かは知らないけれど
17/05/22 14:39:08.24 zXtLQrfv.net
高際回のタイガーセブンがある事で特撮マニアの心の刺として残ってるのも事実。普通のヒーローで終わらなくて良かったんでは?北川もインパクトあるし
208:どこの誰かは知らないけれど
17/05/22 21:04:42.48 WArnALhQ.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
209:どこの誰かは知らないけれど
17/05/24 07:19:25.98 OkJk+ZCp.net
>>207
風雲ライオン丸の最終回も高際さんの執筆だけど、暗い終わり方だったからね。
210:どこの誰かは知らないけれど
17/05/24 08:02:04.01 Di6AhsAX.net
逆に、良い意味でのお約束破りが宇宙刑事ギャバンだしな。タイガーセブンとギャバンの場合、ザンボットとガオガイガーみたいなモンだ。
211:どこの誰かは知らないけれど
17/05/24 10:28:18.03 qusAVD6k.net
タイガーセブンだけ放送できない理由ってあるんだっけ?
212:どこの誰かは知らないけれど
17/05/24 12:35:00.14 o9YFlPxH.net
人気がないから、ニーズがないから。
213:どこの誰かは知らないけれど
17/05/24 15:46:43.63 tE+Bjh9P.net
ああいうトラウマになりそうな脚本をあえて高際は取り入れていたなぜなら単なる子供向けにしたくなかったからだそうだ
214:どこの誰かは知らないけれど
17/05/25 11:43:21.55 IfCWbWhL.net
それはうしお先生の意向で?
215:どこの誰かは知らないけれど
17/05/25 16:07:30.42 eZ2/J8Ze.net
批判的な意見とはいえ、これだけの書き込み
愛されてるなタイガーセブン!
なにより主題歌の神さ加減はレオとファイヤーマン、ロボット刑事、ジャンボーグ9に並ぶ傑作
ただ、主人公が番組内で己の主題歌歌うの勘弁w
216:どこの誰かは知らないけれど
17/05/25 16:53:15.04 bBcAu6zl.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
217:どこの誰かは知らないけれど
17/05/25 21:21:08.63 4er2ev7W.net
そんなに並んだら神様がケンカするぞ
218:どこの誰かは知らないけれど
17/05/28 21:46:47.01 BrveD8UZ.net
変身時代劇のライオン丸の世界が好きだったのに、秋から突然ホラーチックな現代劇にガラッと変えられて子供ながらに腹が立った記憶が。
当時、小学館の「よいこ」を愛読していたが、後番組の虎七は掲載されず、代わりに虹男の後釜である金剛石眼が掲載されることになった。
Pプロと東宝、フジとNET、講談社と小学館で何ぞ話し合いでもあったのだろうか?
子供にとってはムー原人もキツイが前世魔人もかなりなもんだよなぁ。
219:どこの誰かは知らないけれど
17/05/29 18:47:47.86 gMiXPobN.net
せめてシルバージャガーぐらいのルックスがあればなぁ。
220:どこの誰かは知らないけれど
17/05/29 21:41:07.59 1g9Q0suT.net
>>218
妖怪とか怪奇ブームだったんだろ?
221:どこの誰かは知らないけれど
17/05/30 07:40:52.43 h8A3VICP.net
ダイヤモンドアイは敵倒すカタルシスあるし、ライコウ最後まで諦めてないしな。
222:どこの誰かは知らないけれど
17/05/30 08:35:37.52 PipcsjDu.net
ムー原人
前世魔人
ミュータンロボ
73年秋のニューフェイスはぶっちゃけどれもキモくて辛かった
一番馴染めたのはえん魔くんの非行妖怪だったり
(みんなダジャレだったからw)
むろん、最大の衝撃はキューティーハニーの登場ではあるがw
223:どこの誰かは知らないけれど
17/05/31 07:59:05.73 KQEnRlkf.net
ハニーは男女両方ファン多いな。
224:どこの誰かは知らないけれど
17/05/31 13:30:36.08 tG1mPxXr.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
225:どこの誰かは知らないけれど
17/05/31 20:31:00.27 KQEnRlkf.net
豪ちゃんがデビルマンからハニーに方向転換した様に、良い方向にガラっと変えるべきだった。もっと鬱展開強化してどうするんだか。
226:どこの誰かは知らないけれど
17/05/31 20:32:14.77 KQEnRlkf.net
川内さんと豪ちゃんは、本当に凄いな。
227:どこの誰かは知らないけれど
17/05/31 20:34:20.54 zlIfZLxK.net
>>225
ザボーガーでガラッと作風変えただろ
228:どこの誰かは知らないけれど
17/05/31 21:59:50.34 FJgLdG6k.net
漫画版デビルマンの後を受けたのは地震で壊滅し無法地帯になった関東を描くバイオレンスジャック
テレビ番組としては高い知能を持つ昆虫が人類を滅ぼそうとする手塚治虫原作のミクロイドS
どちらも終末思想を受け継いだ作品ではある
キューティーハニーはミクロイドSの後番組だがもとは女児向け枠としての企画で、
事故でサイボーグになった少女を描くミラクル少女リミットちゃんとのコンペの結果、
男児向け枠に収まった
雑誌連載としては異常人格揃いのヤクザ一家の紅一点を主人公としたあばしり一家を継ぐ
つまり、暗かったから明るくしたってわけじゃない
前作品が読者なり視聴者からどんな支持を受けたかを汲み、
きちんと計ったゆえの展開
まあ、ミクロイドについてはデビルマンと比べても陰鬱ではあったから
ハニーがこなくても明るいものにはなってたかも知れないけどw
ちなみにミクロイドの製作布陣はハニーではなく
ドロロンえん魔くんに異動、陰鬱な世界観自体は継承された
風雲ライオン丸~タイガーセブンにおいては、
少し視聴者を忘れてたんじゃないかな‥‥‥
229:どこの誰かは知らないけれど
17/06/01 18:10:27.09 2ewbX9pf.net
陰鬱陰鬱ってうるさいなあ
70年代とはそういう時代だったんだよ
230:どこの誰かは知らないけれど
17/06/01 19:11:58.82 zxDUMqFx.net
だからタイガーセブンは珍しくもない、
普通の作品だと?
231:どこの誰かは知らないけれど
17/06/01 21:20:38.68 2ewbX9pf.net
時代が生んだ徒花よ
70年代の番組に陰鬱要素は多かれ少なかれあった
232:どこの誰かは知らないけれど
17/06/01 21:21:57.12 cER9OL6X.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
233:どこの誰かは知らないけれど
17/06/02 02:17:12.73 P1r+58/v.net
>>231
70年代といってもそれは前半までだな
後半に入ると一気に軽薄要素が入ってきてプレ80年代って感じだもの
234:どこの誰かは知らないけれど
17/06/08 16:56:54.37 OgV8i09Y.net
ザボーガーであそこまで変えたから、当時の子供には不評だったろうね。
235:どこの誰かは知らないけれど
17/06/09 06:43:34.47 FBI9zmPi.net
味方や人間がヒーローの足引っ張りまくるのも、不評買った理由かも。
236:どこの誰かは知らないけれど
17/06/09 10:24:12.24 J8TjhmC1.net
みんな北川が悪い
237:どこの誰かは知らないけれど
17/06/09 22:39:35.78 THKKmtDf.net
パワハラ原人
238:どこの誰かは知らないけれど
17/06/09 22:51:48.69 5NUuppYI.net
視聴率も不調だったのに、途中でテコ入れや路線変更をせずにそのまま最終回迄続けていたのはちょっとどうかなって。
途中で路線変更しても半年で終わっちゃうから、プロデューサーやスタッフも諦めていたかもね。個人的には北川みたいな人物を途中降板させれば少しは違っていたと思うけど。
239:どこの誰かは知らないけれど
17/06/09 23:04:59.36 zWlbHpe0.net
るせえよ
死んだ子の年を数えるような真似ばっかり
240:どこの誰かは知らないけれど
17/06/09 23:42:55.36 KqdIiCpa.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
241:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 03:46:09.28 Gwh+E5qj.net
>>238
たとえ北川を降ろしても今度は別の者が北川のような役回りを振られるだけで何も変わらんよ。
キャラの性格を決めるのは作家なんだから、降ろすのなら北川じゃなく高際の方だろうw
242:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 08:31:01.31 8EDi2TSG.net
話がハードでも面白ければ付いてきてくれるけど、あまりに救いが無さすぎてそっぽ向かれたら意味ないだろう。
243:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 08:33:35.64 8EDi2TSG.net
新しい要素が何も無い上、ライダーをダークなまま放送したら打ち切られたと悪い見本になってしまった。
244:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 09:09:43.30 tUdNYc4s.net
名前も「鉄人28号」と「タイガーマスク」と「ウルトラセブン」の寄せ集めみたいだしな。
245:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 09:27:43.27 Co2qFKJ8.net
どのへんが“鉄人”なんですか?
鉄で出来てんの?
246:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 09:58:02.53 tUdNYc4s.net
>>245
物のたとえでしょ。
鉄のように頑強な身体や意思を持つ人っていう意味。
ブラック・サバスの名曲「アイアンマン」はまんまムー原人みたいなイメージだけどな。
247:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 12:30:47.75 AtvoJc7h.net
「アイアンマンと不思議な仏像」て黒人カンフー映画はあるが
248:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 12:32:08.97 Le5vaFOS.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
249:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 12:48:55.43 vC3R8OJM.net
意志は普通の人より弱い、視聴者がじりじりするレベルだけどな
250:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 17:48:35.41 uHuP1yOz.net
>>249
すぐメソメソ泣く鏡京太郎や神啓介よりは強い。
251:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 18:46:57.85 L2mG4t+8.net
>>246
第1話でタイガーセブンが本物のガラスを突き破る場面は「鉄人」を思わせる迫力を感じる。
252:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 19:32:14.76 eujRwRP2.net
>>246
オジー・オズボーンってちょっとムー原人ぽいよなw
髪型もギル太子と同じだしw
253:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 19:35:38.60 ZKpQkqZ5.net
「テレビ探偵団」で大爆笑されてからもうすぐ30年かあ・・・
「電話リクエスト・タイトル不明番組を探せ」の企画で調査してようやく判明。
海老名泰隆(当時)がタイトルを言う前に三宅裕司「やはりタイガーマスクと仮面ライダーが合体したようなヒーローだから【タイガーライダー】とか?」
海老名「近い近い!」
三宅「じゃあ【仮面マスク】?」
海老名「近い近い!」
三宅「【仮面マスク】じゃ両方とも仮面になっちゃうねw」(スタジオ爆笑)
タイトルが【鉄人タイガーセブン】だと海老名が公表して番組の映像が流れる。
オープニング映像の中、「オー タイガー タイガー」の箇所で変身したタイガーセブンの顔が大アップ。
その出来の悪い縫いぐるみのような酷い造形にスタジオ中が大爆笑に包まれた、というお話www
254:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 20:22:26.92 ZqoYAcB7.net
>>253
その時に「電撃!ストラダ5」も紹介され、もじゃもじゃ頭の若かりし頃の地井武男にスタジオ中が大爆笑に包まれていた。
255:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 20:25:24.32 RBXAWRXk.net
根津甚八ゲストの回で、バイクマニアの根津にちなんで電人ザボーガーが紹介され、こちらも爆笑の渦だった
アリザイラーとの戦闘シーンとか
256:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 20:35:12.66 vC3R8OJM.net
バラエティーで、昔の役者が熱演してるところやその時代の特撮だけを抜き出して紹介したら笑いが起きるに決まっている。
そんな安直な番組は、どうしてもテレビマンたちの傲慢を感じて、好きではない。
と上原正三が語っていたな
257:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 20:47:31.61 eujRwRP2.net
テレビ探偵団、スーパージョッキー、当時はそんなふうに昔の特撮物をバカにして笑い物にするバラエティー番組が多かったね
三宅祐司は石ノ森先生ゲスト回でもロボ刑やズバットをバカにしまくり、挙げ句に俺藤岡弘に似てるとか言いやがるし、
スーパージョッキーでは毎回毎回蓮舫がドヤ顔で特撮物を小バカにしやがってたな
あの頃から蓮舫の胡散臭さ、ムカつき加減は際だってたわ
258:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 22:08:47.71 8EDi2TSG.net
漫画はともかく、アニメ版デビルマンとタイガーセブンのどちらか見ろと言われたらデビルマン見るな。
259:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 22:25:43.33 W66WoYXG.net
>>257
スーパージョッキーはともかくテレビ探偵団とかスペシャル番組なんかで昔の特撮、テレビドラマの一部の場面を取り上げて茶化す様な番組は大嫌いだった。特に実写版の鉄人28号を馬鹿にしててスタジオの観客やタレントが大笑いしていた時は凄く腹が立ったよ。
260:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 23:06:47.24 tUdNYc4s.net
>>258
そのどちらを見るのか選択しろっていうのは家にテレビが1台しかなかった時代を思い起こさせるよな。
しかも、その2作品でそういう状況になるとすれば夕方の再放送の枠だな。
特撮とアニメだからどっちを見るかは迷うところだが、滝川剛と不動明のどっちになりたいかだったら絶対後者w
昔はマジで牧村美樹に惚れてたからな。
それゆえ後に原作読んだ時には… ((((;゚Д゚))))
261:どこの誰かは知らないけれど
17/06/10 23:59:41.37 5/hrShLx.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
262:どこの誰かは知らないけれど
17/06/11 02:53:57.55 7xMAVMx/.net
>>259
なんでスーパージョッキーは良いの?
あの番組にも昔のドラマや特撮をバカにするコーナーあったじゃん
263:どこの誰かは知らないけれど
17/06/11 05:53:06.56 7GQuA9JS.net
>>262
あの番組はビートたけしが面白おかしく楽しませていたからまだましだったかな。
264:どこの誰かは知らないけれど
17/06/11 10:26:56.76 WcSodCMN.net
昔のバラエティー番組で最も観客の爆笑をさらったPプロ映像は、間違いなく「マグマ・パイロット版」だろうな。
カキーン!カキーン!パカッ! であの顔が飛び出すのはインパクト有りすぎw
ちなみに、豹(ジャガー)マンだと余りにもショボすぎてむしろ失笑を買っていたという印象。
265:どこの誰かは知らないけれど
17/06/15 13:57:30.91 /P59lOIW.net
昔「やるならやらねば」という番組の中の「ウチムラセブン」てコントの主人公の扱いが剛に似てる。
266:どこの誰かは知らないけれど
17/06/19 19:32:47.36 643Sts7Z.net
風雲ライオン丸と鉄人タイガーセブンで続いて執筆していた高際和雄は次作の電人ザボーガーは担当してないんだね。やはり作風が災いした影響かも。でも冒険ロックバットでまた脚本を担当をしてるから意外。高際担当回を観てみたいね。
267:どこの誰かは知らないけれど
17/06/20 02:32:10.00 zrEARsIb.net
さすがにロックバットは鬱展開にしようとしてもできないだろうからなw
他社作品だが、もし上正さん藤川さんと一緒に高際さんもロボコンに参加してたとしたら、そちらは十分鬱展開の脚本が書けそうだけど
268:どこの誰かは知らないけれど
17/06/20 07:32:26.71 J0w0Z7CW.net
鬱本タカギワセブン
269:どこの誰かは知らないけれど
17/06/20 10:27:49.31 7FN0On3c.net
高際が真価を発揮するのはピープロの時のみ
円谷ではパッとしなかったからね
270:どこの誰かは知らないけれど
17/06/21 02:03:00.06 3oi9ac3G.net
円谷プロ作品では高際はトリプルファイターとアイゼンボーグを執筆してる。脚本デビューはアニメの新・オバケのQ太郎だったけどアニメーションはこの1作でやめてるんだよね。
271:どこの誰かは知らないけれど
17/06/21 02:19:32.93 Gs6esXMD.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
272:どこの誰かは知らないけれど
17/06/21 02:58:55.94 Q+nrU5DP.net
白黒ドラマ乞食の特色としては、
単なるスタッフ、キャスト名の羅列もあるよね。
誰々は何々もやってた、単にそれだけ。
見てないし、見ても理解出来てないから、
内容の感想は無い。
ケニヤBOX感想文の宿題から逃げる卑怯者クズ極悪人
だからなあ。
273:どこの誰かは知らないけれど
17/06/21 09:59:39.55 wspjxjyx.net
あと番組を1年間続けてほしかった、とか。それこそ何十回と言ってるよな。
274:どこの誰かは知らないけれど
17/06/22 09:56:02.13 pMALe9wj.net
>>273
自演乞食は必要なし。
275:どこの誰かは知らないけれど
17/06/22 11:24:06.74 EGbzXMV3.net
OPだけはやたら格好いい。
276:どこの誰かは知らないけれど
17/06/22 13:43:15.88 C7/6mNnh.net
律儀にレスする白黒ドラマ乞食は、ピープロと白黒ドラマと短命作品が大好物。
でも人をディスる前にケニヤBOX感想文の宿題出せよ
277:どこの誰かは知らないけれど
17/06/22 17:25:00.77 fhIXV95Y.net
>>269
勝プロではどうだったの?
278:どこの誰かは知らないけれど
17/06/22 18:28:17.47 Piyhh3Ww.net
警視Kとかを執筆してる。
279:どこの誰かは知らないけれど
17/06/22 22:04:55.35 wfZD3X8V.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
280:どこの誰かは知らないけれど
17/06/22 22:06:11.21 IPONuLwZ.net
>>262-263
スーパージョッキーはたけしが「こんな番組に熱中してテレビにかじりついてたオイラ」
も込みで笑いにしてたからまだ許せたかな
三宅裕司や泉麻人はそういうのなしに単に笑いものにしてた
281:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 01:26:23.30 LZE49RXm.net
いや、泉麻人はそれなりに思い入れで紹介してたよ。
282:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 01:39:15.81 afD/SHaW.net
最近の怒り新党は面白い
283:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 01:52:43.55 LZE49RXm.net
もう終わりました。
284:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 01:55:29.60 wrS9mP7m.net
>>278
警視Kは実験作のような作品だったから脚本もあくまでもだいたいの大枠程度の物だったらしいね
しかもゲスト出演者のリアルな演技を引き出すために事前にストーリーを知らせないまま撮影したとか
>>280
蓮舫はバカにしてるだけだったけどね
285:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 08:24:59.85 OXt7AcGX.net
勝新の監督作では、いつもだよ。脚本は形だけで、
現場での即興演出。勝新は誰にも止められない。
北野武もやり方は似てるけど、色んな意味で器が違う
286:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 08:31:28.71 jQeRYUJu.net
黒澤相手にそれやったらそりゃ怒られるわな
関係ないが公害Gメンの蒲生さんもトミーとマツに出るので影武者降ろされた
蒲生さんは「俺も勝新レベルだな」と笑っていたが
287:長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
17/06/23 08:57:42.31 VHOc512c.net
①『オウム真理教事件の真実』
URLリンク(www.youtube.com)
②『秋葉原通り魔事件の真実』
URLリンク(sekainoura.net)
URLリンク(news.livedoor.com)
③『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
URLリンク(www.youtube.com)
④『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(masaru-kunimoto.com)
288:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 09:04:16.93 OXt7AcGX.net
難しいとこだよね、天才役者勝新をコントロールして
より魅力的に見せられるかどうかが監督の力量。
黒澤は、自分に逆らう役者なんて今までいなかったから、勝新が怖くなったんだろ。
勝新からすれば、名前も知らない脚本家の書いたホンなんぞ、あって無いようなもんだ。
289:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 10:33:57.69 wrS9mP7m.net
警視Kは音声もリアリティを追求したらしく街の喧騒や登場人物のボゾボソした喋り方などによって台詞もよく聞き取れない
勝新曰く「普通の人が俳優みたいにあんなにハキハキ喋るわけがないだろ」
よってシルバー仮面1話冒頭のような聞き取り辛い感じが全体に渡って続くw
290:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 11:24:50.07 OXt7AcGX.net
警視Kも怒り新党で取り上げてたよねw
wiki見たら、高際さん 警視Kけっこう多いね。
勝新も逆境の鬱展開が好みだから、ウマが合ったのか
警視Kみたいな視聴率不振で打ち切られたマイナーな
ドラマが、レンタルで簡単に見られるんだから良い
時代だよな。ピープロ作品もレンタルしてくれ。
291:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 14:17:30.34 wrS9mP7m.net
子供番組をバカにするような俳優を嫌ってたのって勝新だっけ?若山さんの方だっけ?
292:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 15:06:05.45 tjTMwAij.net
勝新だと思う。証言者が玉緒だから。
293:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 15:51:55.16 wrS9mP7m.net
そうでしたか。ありがとう
確かに勝新はそういった偏見みたいな物は持ってなさそうな人だよね
あまりにも大スターで縁が無かったけど特撮物や子供向け番組とはむしろ相性が良かったんじゃないかなって気がするよ
294:どこの誰かは知らないけれど
17/06/23 18:40:38.73 D2VUrlq/.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
295:どこの誰かは知らないけれど
17/06/26 16:59:05.61 0f7jP4qH.net
真理アンヌさんの妹さんってタイガーセブンが唯一のレギュラー出演のドラマだったんだね。
印象的だったのはタイガーセブンよりイナズマンFの第12話で出演した村野ユキ役かな。
296:どこの誰かは知らないけれど
17/06/26 19:40:53.22 dRtdWWJ/.net
帰マンのシュガロン回のゲスト出演も良かったよな
イナズマンもどっちも上正さん脚本回だからお気に入り女優だったのかもしれない
ただ残念だけどタイガーセブンになるとルックスが劣化しちゃってる
もっと以前の映画、野良猫ロックシリーズに出てた頃は本当に超かわいいからオススメ
297:どこの誰かは知らないけれど
17/06/27 00:14:04.16 XDPRnnn8.net
うしおそうじ(鷺巣富雄) ピープロ全曲集(CD5枚+DVD複合) キングレコード
URLリンク(www.amazon.co.jp)
298:どこの誰かは知らないけれど
17/06/30 10:34:13.43 BMKAS5Ap.net
>>238
ヒーロードラマも手を変え品を変えて理不尽展開をアピールでもしないと番組乱立時代にチャンネルを合わせてもらえなかったんでしょう
特に現在ほどではなかった(?)にせよ他局に大きく水をあけられていた当時のフジテレビの番組ともなれば
299:どこの誰かは知らないけれど
17/07/01 11:53:54.49 AWCtRQtC.net
>>296
帰ってきたウルトラマンとイナズマンFのゲスト出演の時の久万里さん、本当にかわいかったよね。タイガーセブンの時はちょっと暗い感じだった。姉のアンヌさんも美人だったし。
300:どこの誰かは知らないけれど
17/07/01 12:11:22.61 Oxn/JWO1.net
>>299
確かインドの方の血が入ってるクォーターなんじゃなかったっけ?
帰ってきたの方なんて久真理さんゲスト出演ありきで成立してると言っていいぐらいに彼女の儚げな可憐さで名回になってるよね
逆にイナズマンの方は強い女性役だったけど、こっちも凄く悲壮な役でまた良かった
ストーリー自体も衝撃だったし
301:どこの誰かは知らないけれど
17/07/01 16:45:24.70 avET5V4p.net
今度出るCDボックスでピープロの新展開があるか?
あるいは新展開の第1弾が今回のCDなのか?
302:どこの誰かは知らないけれど
17/07/01 16:46:46.89 VpC2dZve.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
303:どこの誰かは知らないけれど
17/07/01 16:51:34.61 taqmSFRq.net
ザボーガーは劇伴のミュージックファイルが出てたけど、タイガーセブンの音源は残ってないのかな?
同じ菊地俊介だし、ザボーガーと同じ場所に保管してありそうなもんだけどね。
304:どこの誰かは知らないけれど
17/07/01 17:39:13.12 ShofsTnk.net
>>297
DVDの方は、各作品のオープニング、エンディング、パイロットフィルムなんかが入るのかな?
305:どこの誰かは知らないけれど
17/07/01 21:52:18.01 Oxn/JWO1.net
>>303
タイガーセブン→コロムビア
ザボーガー→確かキング
作曲者が同じでも音源のレーベルが違うから録音したスタジオも保管場所も違うと思う
306:どこの誰かは知らないけれど
17/07/05 08:04:59.18 R0R7QFSQ.net
>>305
ザボーガーの主題歌はポリドール
サントラはVAP
劇伴の音源は菊池氏所有の録音コピーテープから
(同時発売されたアイアンキングと同じ)
今まではピープロ作品の劇伴音源はすべて破棄されたとなっていた
菊池氏は私的にコピーをとってたもので、
タイガーセブン劇伴曲音盤化となればザボーガー同様のケースかも知れない
もちろん、別の場所から新規に発見された可能性もないではないが
307:どこの誰かは知らないけれど
17/07/05 23:12:40.74 Oy3h9BAl.net
菊池先生が個人的にコピーしてなかったら音源は残ってなかったわけか
日本てこういうものに関するアーカイブ意識が昔は皆無だよね
イギリスのBBCとかめちゃくちゃ古いバンドの音源とかもしっかり残してあるのにNHKなんて昔は殆ど破棄だもんね
308:どこの誰かは知らないけれど
17/07/28 16:43:19.38 aOrZMtKd.net
>>245-246
言うなれば、「料理の鉄人」みたいに例えてるだけと言うことか?
同じフジの番組だけど。 例えが悪ければ、申し訳ない。
309:どこの誰かは知らないけれど
17/07/29 19:16:55.03 wh7VmXja.net
♪明~るく~ 笑ぁ~う ムー原~人
310:どこの誰かは知らないけれど
17/07/29 23:51:34.81 VQa3umzu.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
311:どこの誰かは知らないけれど
17/08/06 00:58:25.05 Mrtw72cfv
>>309
明日に向かってムー原人
父の形見のムー原人
怨みは深い子供たち
312:どこの誰かは知らないけれど
17/09/14 09:55:22.54 ScQj0Ktt.net
俺はこの後味の悪さが逆に好きだな
子供の頃、やけに黒仮面(他にネーミングなかったのかよ…w)のデザインが好きだった
313:どこの誰かは知らないけれど
17/09/15 22:19:18.98 zjH/L6lx.net
ブラックマスク
314:どこの誰かは知らないけれど
17/09/18 02:35:06.53 22A+gPg9.net
悪のマスオさん。悪のジャムおじさん
315:どこの誰かは知らないけれど
17/09/25 16:53:16.68 uXtg4FUX.net
>>307
そもそもピープロってフィルムや音声素材が
行方不明になっているケースが多いよね。
快傑ライオン丸の最終回のネガもそうだし、
電人ザボーガーに至っては殆どのネガフィルムが行方不明でポジしか残ってないし。
316:どこの誰かは知らないけれど
17/10/04 00:31:53.50 31bpVGwT.net
ただの犬に「日本オオカミです」とキッパリ言い放つ高井戸w
317:どこの誰かは知らないけれど
17/10/04 08:25:40.76 uoSPeYWa.net
ただの猿に「ゴーロン星人だ」と決めつけるモロボシダンもいるさかい
318:どこの誰かは知らないけれど
17/10/07 00:59:56.60 yOFjwb5G.net
これが猿だろうか…待てよ…
319:どこの誰かは知らないけれど
17/10/12 13:01:00.66 oi22kKbn.net
第1話の終わりに変な去り方のタイガーセブン可愛い
320:どこの誰かは知らないけれど
17/10/12 16:09:09.30 bacyqNg+.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
321:どこの誰かは知らないけれど
17/10/13 00:41:41.50 UNcAZw4M.net
第1時でタイガーセブンがガラスを突き破る場面は凄い。しかもあのガラスは本物だったというから尚更。
322:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 13:54:35.56 q3DNhRSw.net
石とかコールタールまで居たのに、意外と居そうで居なかったのが「ガラス」原人
あと、ハエやネズミも居たんだから「カラス」原人も居てもよかったのにな。
323:どこの誰かは知らないけれど
17/12/02 16:26:32.58 rqcYSgKa.net
番組が1年続いたら出てたかもね
324:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 14:54:47.98 rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
KTYU4BCUV3
325:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 15:36:45.95 gQeuGx0b.net
マグマ原人の撮影、かなり凝ってるし無茶してるよな
セット内一面火の海だし触れたものが燃えたりぶつかったものが燃えたり
326:どこの誰かは知らないけれど
18/01/03 16:42:59.27 brj1ZRS9.net
この番組は、人間の悪の部分が強すぎて敵の方を応援してしまう。
327:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 10:51:58.74 y1p2YjNs.net
人気無いんだなー、マジンガーに人気取られる訳だ。
328:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 11:23:08.38 J0OG2UeP.net
裏番組が強敵過ぎたかな。
ファイヤーマンは裏がサザエさんだったし。
329:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 13:26:21.19 rXFiKopm.net
運が悪かったよな。
スタートしたと同時に裏のNETに「ジャンボーグA」が移動して来ちゃったから。
逆にNETは三ヶ月だけとはいえ、ジャンA→ライダーV3→キカイダー01→キューティーハニーと
7時~9時まで夢のようなゴールデンタイムになった訳だがw
330:どこの誰かは知らないけれど
18/01/06 14:06:21.65 a/j48Dzk.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
331:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 02:30:01.16 ud5rewwn.net
ジャンボーグAと鉄人タイガーセブンとどちらを選ぶと言われたら、間違いなくジャンボーグAって答えるだろうし観ていただろう。
タイガーセブンは暗くて陰惨な感じだったから、たとえ裏がジャンボーグAでなくイナズマンとかロボット刑事でもそっちを観ていたと思う。
もし仮面ライダーV3が裏だったら迷わずにV3を観ていたよ。
332:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 09:51:18.77 t9M3GYtw.net
視聴率のことだけ考えたら「マグマ大使」の再放送でも流してた方がいい数字取れてたかもしれないよな。
実際あの当時の夕方に突然再放送が始まった「マグマ」の第1話を見て衝撃を受け、5歳にして自作の図鑑まで作ったからな。
333:どこの誰かは知らないけれど
18/01/07 18:35:41.47 MQSgjPMv.net
>>331
イナズマンFもかなり陰惨で暗いけどタイガーセブンよりもそっちを選ぶんですね
334:どこの誰かは知らないけれど
18/01/09 10:02:55.08 nnnP9pkM.net
リアルタイムで見てる人は少ないだろ
何かの折に再放送で一通り全話観て
あまりの後味の悪さに無駄に心に残る怪作
335:どこの誰かは知らないけれど
18/01/09 13:11:55.15 gpjOHAld.net
少なかったらどうだというんだ?
心に残ったとしてそれが無駄だとなんでお前さんが判断出来る?
336:どこの誰かは知らないけれど
18/01/10 12:17:05.44 88Z9XnkI.net
無駄に心に残る怪作ってタイガーセブンの事になるのかね。心に残るなら決して無駄ではないのに何書いてんだろ。
337:どこの誰かは知らないけれど
18/01/10 17:36:48.07 42uvwwMg.net
前の風雲ライオン丸もかなり暗かったぞ
338:どこの誰かは知らないけれど
18/01/11 15:38:15.76 sFMP0/1c.net
2作品共に最終回の脚本が高際和雄だから。
339:どこの誰かは知らないけれど
18/01/11 15:39:32.25 AkR+UjKD.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
340:どこの誰かは知らないけれど
18/01/11 17:49:14.68 IPNjXdhQ.net
>>338
最終回だけじゃなくそれまでに何本もある高際回はどれも暗い
風雲の場合は高際回に限らず全体的に暗いよ
タイガーセブンはおそらく反動もあって当初は王道的なヒーロー作品を目指した節があるが、結局こちらも高際参加で暗い方向に向かっていった
341:どこの誰かは知らないけれど
18/01/11 18:04:05.57 HbnEk2R5.net
オープニングが神過ぎる
こんなカッコイイ主題歌はなかなかない
342:どこの誰かは知らないけれど
18/01/11 21:05:47.01 gVwL1FGo.net
俺EDのほうが好きだわ
特にTVサイズでうなれ正義のハンマーパンチくり返すところ
343:どこの誰かは知らないけれど
18/01/11 23:30:47.50 GaTIFd1t.net
「暗いのが悪」って80年代の軽薄短小な若者かよっての
70年代初頭の虚無的な空気のドラマを極めたところが良いんじゃん
あの頃のドラマは、破滅が分かっていても信念の為に突き進む主人公ってパターンが潮流の一つだった
344:どこの誰かは知らないけれど
18/01/11 23:58:26.28 IPNjXdhQ.net
必殺シリーズが仕事人になって80年代に入ってああなったのが時代を表してるな
石原プロの刑事ドラマも80年代の西部警察とかドラマ的には何の中身も無かったけど、最初の大都会なんて凄く暗い鬱ドラマだったしな
そういやそれの脚本書いてたのは高際さんの師匠だったねw
345:どこの誰かは知らないけれど
18/01/12 00:29:47.25 LoKpr7Wx.net
>>341-342
どちらも1970年代の特撮主題歌ではトップクラスの名曲ですよね
346:どこの誰かは知らないけれど
18/01/12 12:20:32.85 g43r+U2d.net
>>344
高際和雄の師匠は倉本聰だね。
347:どこの誰かは知らないけれど
18/01/12 13:57:16.59 6N1akVrI.net
勘違いしてるのがいるが必殺初期もムードは明るいぞ
暗さやハードさって言うならぶっちゃけテレビシリーズ最新の
2009の方がひどかった
348:どこの誰かは知らないけれど
18/01/12 14:20:07.90 yGZXYsO1.net
初期はレギュラーキャラは明るいけど毎回の話そのものは重くて暗いし、後の仕事人みたくコメディシーンの割合があんなに多くないだろ
349:どこの誰かは知らないけれど
18/01/12 15:55:44.17 3rQNend6.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
350:どこの誰かは知らないけれど
18/01/13 00:23:57.32 MhXYVlvS.net
>>341
特にイントロのアレンジがカッコイイ。
小刻みに走るトランペットの音色は聴いているだけで高揚感を掻き立てられる。
この「菊池ブラスアレンジ」は翌年のゲッターロボで頂点を極める事になる。
351:どこの誰かは知らないけれど
18/01/13 01:22:20.75 2GWRcnjV.net
>>350
仮面ライダーV3の前奏にも似てるね
352:どこの誰かは知らないけれど
18/01/15 14:32:35.20 gQlM8SKl.net
エンディングの最後に剛が怪我をしていてそれを皆んなが囲っている場面、痛々しかった。
あれは何話で負傷した場面なんだろうね。
353:どこの誰かは知らないけれど
18/02/23 10:05:48.66 7GnOVw0K.net
>>343
けど当時の他のヒーロー作品はああまで行かなかったと思うけどな。
Pプロとフジテレビが異質だっただけでは?
354:どこの誰かは知らないけれど
18/03/01 18:09:06.78 UC2aOWT0.net
レインボーマンも似たようなヒーローの苦悩を描いたものだったし、特別に指さされて糾弾されるほど異質ってもんでもない
星飛雄馬だってそうだ
あの時代に真面目にドラマ面で突き詰めるとああなる
355:どこの誰かは知らないけれど
18/03/03 09:43:35.08 XNdMChiB.net
でもロウ原人回のオチとかも考え物だと思うけど。
356:どこの誰かは知らないけれど
18/03/24 13:56:06.37 hSY/b6ZZ.net
ミラーマンにロボット刑事にタイガーセブン。
この三つだけでフジのドラマの作風がわかってくる。
357:どこの誰かは知らないけれど
18/03/25 03:46:19.13 Y0hLXNaK.net
>>356
ほう。詳しく説明してくれ
358:どこの誰かは知らないけれど
18/03/25 04:39:25.74 Es33OvWm.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
359:どこの誰かは知らないけれど
18/04/01 21:54:11.32 vn9nrkLB.net
お前みたいな書くだけのゴミクズと違いやってる事はやってるからな。石橋春海とかを見習え。彼は貴様と違い本当に昔の特撮が大好きで研究してるから熱心だよ。
360:どこの誰かは知らないけれど
18/05/28 01:05:21.98 78c40biFc
高際和雄さんて
40歳までだったね。
それからは何も残さずに
2007年に60歳ちょうどで死んだ。
深刻ぶってたのも才能の無さを
誤魔化すためだったかもしれない。
361:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 08:18:03.31 CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
VKGX5
362:どこの誰かは知らないけれど
18/05/31 10:39:38.44 6e9tY4NX.net
最終回があんまり過ぎる…
363:どこの誰かは知らないけれど
18/06/02 14:12:07.50 M6h0/Far.net
>>362
あの最終回は脚本家のセンス
364:どこの誰かは知らないけれど
18/06/09 04:20:43.14 0bZXuq8U.net
DVDで改めて見直してみると、少ない費用の中でストーリや演出はかなり志が高く、
個人的には良くできた作品だと思います。CGとかで安易に何でもできる現在と異なり、
色々な工夫で見せ場を作っていたと思います。
特に、タイガーセブンが絶対的に強いという事でなく、敗れたり囚われの身となったり
(特に磔にされた時は印象的でしたが)、苦悩するヒーローとしてはもはや同じような
作品は作れないのだと思います。
365:どこの誰かは知らないけれど
18/06/09 05:36:27.73 e4WZOvkS.net
途中から着用するマフラーにちゃんとドラマがあるのもいいよな
366:どこの誰かは知らないけれど
18/07/08 06:07:24.80 LUtvPHbw.net
>>365
そうですね。赤いマフラーは石原人により殺された後輩の形見になってますよね。
また、ドラマではありませんが正義のヒーローの熱血みたいな所では、犬原人により
人質にされた二人を助けるためにムー帝国のアジトへ誘き出されて、二人を地獄井戸
に下ろされる寸前まで苦悩しながら、二人の身代りとして自ら両手を揚げて
「お前達のいう事をきく!」と言いながら囚われの身となり、両腕を縛られて地獄井戸の
上に吊るされてしまう。
こういう猪突猛進な熱血感のヒーローは少ないですね。
367:どこの誰かは知らないけれど
18/07/11 04:43:30.04 ARqVdYMI.net
>>362
前作の風雲ライオン丸の最終回もちょっと暗い終わり方だったけど、2作共同じ脚本家だね。
368:どこの誰かは知らないけれど
18/07/11 05:32:39.07 UwQ6PX8S.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
369:どこの誰かは知らないけれど
18/07/11 06:03:47.74 UR71rcQV.net
>>367
いや、ちょっとどころじゃないと思うけどな
それに最終回だけじゃなく作品全体で比べてもタイガーより風雲の方が暗い
370:どこの誰かは知らないけれど
18/07/12 01:49:20.62 gEapOw7X.net
帰ってきたウルトラマン12話の久万里さん、可愛いな
371:どこの誰かは知らないけれど
18/07/12 08:27:27.09 AAXB6Q2I.net
その頃の可愛さに比べたら正直タイガーセブンの頃は劣化しちゃってるよな
ちなみに野良猫ロックの頃は帰りマンの時よりも更に可愛い
372:どこの誰かは知らないけれど
18/07/12 21:47:41.01 N9k5tP4d.net
サントラ早く出せ
373:どこの誰かは知らないけれど
18/07/13 01:00:28.80 9VT0lgfK.net
>>371
イナズマンFの第12話の村野ユキ役で出演していた時が
一番印象に残ってる。
374:どこの誰かは知らないけれど
18/07/13 04:43:32.61 PdPn6dj6.net
あれは話自体が強烈で印象に残るからね
シュガロンの回、このデスパーシティの回、タイガーセブン…
上正さんて絶対久万里さんお気に入りだったよな
375:どこの誰かは知らないけれど
18/09/06 14:30:11.23 CDYzsSP9.net
安い!!
『鉄人タイガーセブン』 URLリンク(item.mercari.com)
376:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 15:39:09.53 XBMvLnGi.net
>>375
これって、箱だけでしょ?
377:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 17:09:11.68 gLFDLsbs.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
378:どこの誰かは知らないけれど
18/09/09 20:50:21.26 Z/94zEtf.net
>>375
空箱でもしっかりとsold outだし!
379:どこの誰かは知らないけれど
18/09/09 20:52:36.19 Z/94zEtf.net
>>374
可愛かったからね、久万里さん。
あと上正さんは柔道一直線の
ミキっぺもお気に入りだったでしょう。
380:どこの誰かは知らないけれど
18/09/14 08:33:04.04 hYvNSEtl.net
>>375 の人、中身もバラ売りしてる。
うまいなー!
ていうか出品見たらすげータイガーセブンマニアなんですけど、
いったい何があったのか
381:どこの誰かは知らないけれど
18/09/19 09:47:32.34 PBbR2Q9q.net
タイガーセブンをリアルタイム視聴してたとすればまず50過ぎ
残りの人生考えての処分なんじゃね?
最近は玩具やら書籍やらで一斉出品をよく見るよ
382:どこの誰かは知らないけれど
18/09/20 21:12:24.29 wCaYAhcS.net
>>362
すべて北川が悪い
理解力がないのと無鉄砲な性格が災いしてる。
383:どこの誰かは知らないけれど
18/09/22 17:21:46.01 2x2D/eYm.net
北川は暴力癖があったからね。
剛を最終回でも殴り飛ばしてたし。
こういう暴力場面があったのも災いして暗い作風になって視聴率も振るわなかったんだろう。
北川が無意味に暴力を振るったけど視聴率は振るわなかったと。
384:どこの誰かは知らないけれど
18/09/22 17:35:20.10 2x2D/eYm.net
>>137
子供でなく北川がそうなってたら制作サイドは普通だったよね。
385:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 10:08:39.45 ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
KYD
386:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 13:02:00.84 QZY73oKS.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
387:どこの誰かは知らないけれど
18/12/25 00:49:40.53 hEUMUGyT.net
トチオンガーセブン
388:どこの誰かは知らないけれど
19/02/01 03:06:23.24 KEcNjK2q.net
「テレビ探偵団」特番より
URLリンク(www.youtube.com)
5分過ぎからタイガーセブン。スタジオ大爆笑www
389:どこの誰かは知らないけれど
19/02/01 09:21:31.40 vzvvp7ZR.net
北川みたいな短期で理解力が無く、無鉄砲で自分勝手な性格が視聴率に影響が出た。作風も暗い上に救いようのないエピソードも結構あったし。
390:どこの誰かは知らないけれど
19/02/01 09:49:09.25 +CTYDGUt.net
>>389
「性格が」の述語は何ですか?
391:どこの誰かは知らないけれど
19/02/07 08:28:33.24 8OWY8hnn.net
北川はこの作品にはいらなかった存在
392:どこの誰かは知らないけれど
19/02/07 19:53:15.32 MVZSISug.net
乞食だか猿だかはこのスレにはいらなかった存在
393:どこの誰かは知らないけれど
19/02/08 01:47:42.33 KKzZI0Yy.net
この板の帰りマンスレにメビウスヲタのゴミクズはいらない存在
394:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 15:21:01.22 JSJckQUz.net
北川役の達さん
Gメン75でニセの白バイ隊員役で出てた
395:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 16:38:22.61 pDi3HGUQ.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
396:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 18:47:58.98 19cVjguL.net
主題歌が神過ぎる
397:どこの誰かは知らないけれど
19/02/14 06:21:21.59 VdRM1/lq.net
トチオンガーセブンって、まんまタイガーセブンのパクリやんw
398:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 12:31:03.93 cnw4OU3t.net
>>341
タイガーセブンの主題歌と
V3
X
ゲッターロボ
ザボーガー
アマゾン
作曲者同じで似てるのに、個性が埋もれず、時には感慨深さのあまり涙が出そうになるほど。
399:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 13:27:09.10 xIHs34fz.net
主題歌の格好よさ菊地節炸裂!鉄人タイガーセブンとトチオンガーセブン二大ヒーロー共演映画作ってくれ!
400:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 13:47:43.95 g9OL7seQ.net
>>397
昨日のめざましテレビでやっていたね
究極の特ヲタって感じだった
本職は油揚げ製造だからキツネモチーフなんだな
401:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 14:12:42.05 xIHs34fz.net
えつ?めざまし出てたのか?それは知らなかった・・この人はタイガーセブンとアマゾンが大好きらしいな
402:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 16:17:46.28 g9OL7seQ.net
>>401
ごめん、一昨日でした
403:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 16:21:18.58 xIHs34fz.net
構わないよ!つべにあるなら見たいな!
404:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 17:08:18.90 lfCRfIK1.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
405:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 22:59:39.84 zAp2oEq3.net
京都で飼い犬の年老いたゴールデンレトリーバーを虐待している婆の動画が物議をかもしているな。
犬の命を何だと思っているんだ。あの婆、犬原人に殺されればいいのにな。
ああいう婆みたいな奴がいるから人間を滅ぼそうとする犬原人の気持ちもわかるような気がする(怒)。
406:どこの誰かは知らないけれど
19/03/25 15:33:05.91 Ci2DYIff.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
407:どこの誰かは知らないけれど
19/04/24 07:28:28.80 fdhzrhiT.net
ピープロ大全集買った
タイガーセブンの正副インストや、貴重なBGMもいくつか入ってて感激
ただこれ、それぞれ最初の部分に楽曲ナンバーを読み上げる声まで入ってるのね
そういうのまでは要らないと思うけど
408:どこの誰かは知らないけれど
19/04/24 10:05:40.75 Ysqzwy/h.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
409:どこの誰かは知らないけれど
19/04/29 11:52:23.00 44PmdG5f.net
>>356
プロデューサーが共通って事を言いたいのか?
410:どこの誰かは知らないけれど
19/04/29 12:19:04.06 KxcSsKh7.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
411:どこの誰かは知らないけれど
19/05/09 08:52:43.16 6L/FZld9.net
>>409
放送したのがフジテレビって事を言いたんだろうね。
412:どこの誰かは知らないけれど
19/05/09 20:02:16.16 BLBPR29W.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
413:どこの誰かは知らないけれど
19/05/22 12:49:33.58 PNTSZoJ/.net
HOURZ GIRON BAR~鉄人タイガーセブン
5/22水(フルニコ生配信)アワーズ高井田グループ
19:30開場/開演 20:00/入場料500円+1D(500円)
テーマを決め熱く議論するBAR。
さあ今日は「 鉄人タイガーセブン 」好評第2弾 。
ムー原人の地上制覇を阻むため高井田グループに力を貸してくれ!
URLリンク(nico.ms)
414:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 14:12:43.86 e6SbQVFT.net
>>391
滝川に暴力を振るっていたからね。
415:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 17:14:22.52 4BHXFHjW.net
自演猿
416:どこの誰かは知らないけれど
19/05/29 23:58:05.80 ajjHFd0C.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
417:どこの誰かは知らないけれど
19/07/31 01:12:30.05 uW8I55Nw.net
主題歌を聞くと聞き覚えがあるけど
今タイトルを見ると鉄人、タイガー、セブン
子供の好きな特撮、アニメタイトルを繋げて
バイクがサイクロンに似ているパクリ番組に見えてしまう
418:どこの誰かは知らないけれど
19/07/31 01:13:11.79 v8mWWD18.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
419:どこの誰かは知らないけれど
19/08/02 02:02:44.40 sjeoBJTY.net
ギル太子ファンクラブ
420:どこの誰かは知らないけれど
19/08/02 02:09:16.78 lgn7Tl20.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
421:どこの誰かは知らないけれど
19/08/02 07:51:22.40 Y+4Rc6HW.net
ヒーローダサいし、怪人グロいし、ドラマは見てて辛いし、
一体何なの、これ?
422:どこの誰かは知らないけれど
19/08/02 09:16:37.73 0cEWvw6d.net
そんな事言うんだったらもう観るな
423:どこの誰かは知らないけれど
19/08/03 18:42:55.93 gu4mpxe+.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
424:どこの誰かは知らないけれど
19/08/09 06:22:05.03 yQwMjMqY.net
炊事用のゴム手袋に見える
ファイトグローブがいいよね。
425:どこの誰かは知らないけれど
19/08/09 10:14:57.44 MyQTV7sn.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
426:どこの誰かは知らないけれど
19/08/09 12:08:39.63 pgA4lOYB.net
>>424
学校の実習の折に真似したとか?
(誰も理解出来ないから自己満足でw)
427:どこの誰かは知らないけれど
19/08/10 11:37:47.70 eZQh3hob.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
428:どこの誰かは知らないけれど
19/09/23 22:56:53.12 CO2EhSpu.net
EDはテレビサイズのほうが児童コーラスのボリュームあっていいな
429:どこの誰かは知らないけれど
19/09/23 23:05:10.24 +MNiL+Vi.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
430:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 05:59:24.41 Uz+DpTHr.net
これってピープロ? ライオン丸に対抗して虎のヒーロー出してきた感じ
タイガーマスクの実写化も狙ったか
431:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 10:03:23.44 WV9wBHgE.net
>>430
これってピープロ作品です。
ピープロ以外にこんなコアな作品は作れません。
前作の風雲ライオン丸が不人気で迷走した挙句に半年で打ち切りになったので、急遽舞台を現代に設定してこしらえた作品です。
アニマルマスクのヒーローがピープロ作品の特徴であるため、それの一環です。
同じ東映でもタイガーマスクの実写化ではなく、仮面ライダーのピープロ版なのです。
お分かりいただけたでしょうか?
432:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 10:20:24.63 Teo/yf0f.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
433:どこの誰かは知らないけれど
19/10/08 12:58:50.49 ncpm327t.net
マリオネット原人は結局、元のピエロの意識というか人格が残っていた・・・としか解釈できないよね
となると憑依した最初のマリオネット原人の人格は
ピエロの人の精神によって逆に乗っ取られてしまったのか?原作デビルマンみたいに
あるいは、元のマリオネット原人は作り物と同じで、人格なんか無いデク人形みたいなもんなのかな
434:どこの誰かは知らないけれど
19/10/08 16:04:43.38 ppg+/Jvh.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
435:どこの誰かは知らないけれど
19/10/08 21:55:07.01 6xvw4RtM.net
>>433
多分そういう解釈でいいと思うけど
ちょっとわかりにくい
あの回は、最初からピエロがマリオネット原人で、普段から人間社会をスパイするため
サーカス団に潜入して同行して
子供とも一緒に暮らすうちに心境が変わった..
..みたいな設定の方がわかりやすかった
436:どこの誰かは知らないけれど
19/10/09 04:00:49.33 EYSzesey.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
437:どこの誰かは知らないけれど
19/10/09 06:40:29.22 ou9xdf0x.net
ムー原人は一部の言葉喋る奴を除いたら意思なんて殆ど無さそうなただの怪物みたいな感じだよな
438:どこの誰かは知らないけれど
19/10/09 06:44:39.41 ou9xdf0x.net
>>431
風雲の反省から現代劇、オートバイ、菊池サウンド、上原正三などの導入で王道ヒーロー路線を目指したはずだったのに、
結局高際さんがまたやってしまった…
439:どこの誰かは知らないけれど
19/10/09 12:33:46.24 EoWaI2JZ.net
>>438
余りにも展開が暗くなってしまったから
プロデューサーが苦情を申し出たらしいね。
440:どこの誰かは知らないけれど
19/10/09 16:07:48.37 s+0pSC6M.net
高際が居なかったらここまでカルト化されずただの仮面ライダーの真似事で終わっていた
441:どこの誰かは知らないけれど
19/10/09 21:56:33.60 Nbi9mHFD.net
>>437
全部覚えてるわけじゃないけど
自分の意思でしゃべる原人・・・狼原人、犬原人、鼠原人、ミノムシ原人、マリオネット原人
ギル太子の音声を伝達してるっぽい原人・・・オイル原人、ロウ原人
って感じかな
ミノムシ原人は子どもを洗脳したから、子どもに指示を出すためには
しゃべれないと話が作れないという都合もあったんだろう
442:どこの誰かは知らないけれど
19/10/09 21:58:22.81 Nbi9mHFD.net
>>438
上原正三脚本も、暗い路線のときはとことんやるわけだけど
それさえ普通に思えてしまうほどの暗さの高際脚本
443:どこの誰かは知らないけれど
19/10/10 23:42:20.93 5w0BkIxH.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
444:どこの誰かは知らないけれど
19/12/16 17:14:47.48 GJ76a009.net
初カキコ。2か月ぶりの書き込みなのかw
今見てるけど、これはキツいわ。
こんな人気が出るわけないやん。
オイル原人の回で「キ〇〇イ」連呼していじめてるのは笑った。
今じゃまずいだろこれ。
445:どこの誰かは知らないけれど
19/12/16 18:49:30.44 ZBf5VUyM.net
タイガァァァァァァァァーーースバァァァァァァァァァークゥゥゥゥゥゥーー!
446:どこの誰かは知らないけれど
19/12/16 19:39:57.32 b6EX4irr.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
447:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 11:58:15 AYCAADRB.net
「ヒーローになりたい」油揚げ職人が起こした“奇跡”。SNSきっかけで特撮ドラマのヒーローに!
URLリンク(news.nifty.com)
448:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 12:21:16 0JYCl3ZH.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
449:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 12:34:50 sJK0yANA.net
トチオンガーセブンのクォリティ高すぎて驚いた!アマゾンのスーツも凄い出来だ!タイガーセブンとの共闘見たいな!
450:どこの誰かは知らないけれど
20/05/19 00:53:07.11 rGN7CJFi.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
451:どこの誰かは知らないけれど
20/05/19 08:29:35 OlrNr89S.net
>>447
>5月16日(土)の放送に登場したのは、子どものころから大の特撮ヒーローファンというホシさん。
>1970年代に放送された『鉄人タイガーセブン』というヒーローにあこがれ、自分もいつの日か…と
>ヒーローを夢見る少年時代を過ごした。
うっかり、激レアさんを見落としてしまった・・・・・
それにしても、ヒーローのデザインは殆ど風雲ライオン丸
452:どこの誰かは知らないけれど
20/05/19 09:20:56 2dLIkZTz.net
トチオンガーセブン知ってるよ
イヌ科のキツネモチーフなのに、何故かネコ科ヒーローに見えてしまうのは、ファンならではだね
453:どこの誰かは知らないけれど
20/05/19 12:14:42 ph8hjWw0.net
「ヒーローになりたい」油揚げ職人が起こした“奇跡”。SNSきっかけで特撮ドラマのヒーローに!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
454:どこの誰かは知らないけれど
20/05/20 23:42:49 14bvuId7.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
455:どこの誰かは知らないけれど
20/09/01 21:49:03.02 vRCALbia.net
タイガーセブンに感化された若人がクリエイトした新作を望む。
出来ればタイガーセブン以外で。
456:どこの誰かは知らないけれど
20/09/01 22:47:12.25 hl3MbONF.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
457:どこの誰かは知らないけれど
20/09/01 22:51:01.20 dZefp+w5.net
會田か?
458:どこの誰かは知らないけれど
20/09/02 23:41:27.64 P+fy42Ko.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
459:どこの誰かは知らないけれど
20/09/06 11:11:26.57 CIkoeh4j.net
タイガージョーの記憶と紛らわしい
460:どこの誰かは知らないけれど
20/09/06 11:13:14.51 NbKitJ1c.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
461:どこの誰かは知らないけれど
20/09/20 09:36:32.01 6jmYzd4A.net
タイガーバームは火に強い。
タイガーバームは燃えない。
462:どこの誰かは知らないけれど
20/09/20 10:16:28.50 UuPKbZQ5.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
463:どこの誰かは知らないけれど
20/09/21 13:21:40.82 ORGMp9v+.net
いつの間にか批判ばかりされるようになってしまってるな
多い意見のほうにくっついてたほうが強いからかな
悲しいヘタレの巣窟w
464:どこの誰かは知らないけれど
20/09/21 23:40:29.24 lREDtwBu.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
465:どこの誰かは知らないけれど
20/10/18 07:30:40.47 pD/soF4k.net
汚い手袋はめてフィニッシュするヒーローなんてガキの目から見ても失笑するしかなかった。
映像のマヌケさと殷々滅々とした展開とのギャップが良い(切迫感や奇妙なリアルさを感じさせる?)なんてのは痩せ我慢だろう。
466:どこの誰かは知らないけれど
20/10/18 10:14:24.79 ComGPiWA.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
467:どこの誰かは知らないけれど
20/10/18 12:02:57.67 UxBXkxMQ.net
現代怪奇路線でヒーローのタブーまで盛り込んだ衝撃の意欲作!低予算で見せる戦いって何?守るって何?生きる意味って何?を見事に描いた伝説のヒーロー
468:どこの誰かは知らないけれど
20/10/18 22:39:12.78 tbHDBPNW.net
Wikipedia読んでると、ダークさに振った面白い作品のように錯覚してしまう。
469:どこの誰かは知らないけれど
20/10/19 07:52:29.01 luxuEdff.net
タイガーセブン、「面白くない」ってことはないと思うけどなぁ。
470:どこの誰かは知らないけれど
20/10/19 23:42:17.00 ZaJlxzxh.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
471:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 09:16:45.42 1w254PKB.net
タイガーバームは火に強いけど
タイガーセブンには燃えないぞ
472:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 16:02:40.52 Anc6Dygs.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
473:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 16:34:03.69 l0vifbCm.net
好きな原人はマリオネット原人と石原人
474:どこの誰かは知らないけれど
21/01/05 18:26:47.84 B9OpplnU.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
475:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 06:41:09.50 JxRawZf2.net
泉谷しげる(歌手の方)や清志郎や下山淳らが共作した下手糞なデストピア漫画があったが、あの画風はタイガーセブンを描くのにふさわしい。
476:どこの誰かは知らないけれど
21/01/06 06:43:14.92 nZXLQY7I.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
477:どこの誰かは知らないけれど
21/01/12 23:05:11.88 UWpvupZY.net
正体を確信していたのは高井戸博士だけというのはさすがに無理がある
それと高井戸研究所のメンバーは常人なら一撃で即死と言うムー原人の攻撃に
何度も耐えうる鋼の肉体の持ち主ばかりだ
もっとも、ムー原人を地底に追いやった古代人は
高井戸研究所のメンバーと同等かそれ以上の肉体の持ち主だったのかも知れない
というか1万4000年前の人類とはおそらくネアンデルタール人であり
クロマニヨン系の現生人類を恨むのはお門違いというものだ
この点についてたとえばバンキッド最終回のように
高井戸あたりが理詰めで折伏しても良さそうなものだが
478:どこの誰かは知らないけれど
21/01/12 23:32:30.68 8/BAJUPN.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
URLリンク(rio2016.2ch.n...cgi)
479:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 03:09:05.28 xPNUAzYe.net
昔はハードな展開が好評だったはずだが、5ちゃんで何があった?
480:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 07:10:51.08 wBcT/KGy.net
みんなが誉めていると必ず「それを批判する俺カッケー」な輩が沸いてでてくる
481:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 07:37:11.31 4XZn1C5z.net
タイガーセブンをリアルで見てた頃っていつも最初のライオン丸を懐かしく思ってたなぁ
何でそうなるかなぁ…って悲しくなるほどの主人公のついて無さが見てて重苦しいのよね
482:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 08:29:12.24 /Ol4bWFz.net
しかしザボーガーになると、こんな能天気な奴イヤだになる
483:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 16:51:46.25 ZprWXIfO.net
大門豊は能天気じゃないよ
暑苦しすぎる男だ
484:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 17:44:46.88 xPNUAzYe.net
>>480
ほんと見苦しいよな 長いものに巻かれるみたいな弱い奴ら
485:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 18:48:07.02 Jim4jGHJ.net
ハードな展開なのは第1クール後半あたりからで
ムー原人による日本沈没作戦の前あたりからかな
その前は真っ二つにへし折られた東京タワーを眺めながら
「でも我々は無事である、生きているって素晴らしいなあ」
と呵々大笑している位だから
子供目線ではこのあたりまでが素直に楽しめる
ハードな展開はほぼ同時代の
旧一号ライダーやシルバー仮面でもあったわけだから
この部分をを以て傑作と持ち上げる理由にはならんよ
スペクトルマンと同じでそういう悪趣味ともいえる
むごい部分も含めて愉しむ作品だとはおもうけどね
486:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 19:19:57.42 z5NyyzYR.net
タイガーセブンのOP格好良すぎるな!歌の方
487:どこの誰かは知らないけれど
21/01/15 23:39:56.68 peVD4oz9.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
488:どこの誰かは知らないけれど
21/01/17 01:09:22.76 SfaS4im+.net
タイガーセブンのマスクはどうやっても虎柄のワンコにしか見えないw
俺が通販で買った虎の敷皮風ぬいぐるみのヘッドの方が全然本物の虎の顔に見えるww
489:どこの誰かは知らないけれど
21/01/17 23:36:54.24 9K87hNrn.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
490:どこの誰かは知らないけれど
21/01/18 00:58:53.51 qs712FnF.net
第20話「鼠原人の挑戦」は簡単に言うとピープロ版トムとジェリー
真面目なネズミが負けてしまうのは
猫族のタイガーが主人公というのもあるが
うしおが猫びいきだからだな
「悪かったな、おまえがネズミでなければ生かしておいたのだが」
というセリフからもムー原人による復讐への抵抗と言うよりは
猫族の本能(そしてうしおの猫びいき)に基づくものだったとうかがい知れる
だって鼠原人はムー原人一族ではないし、それはタイガーも承知してるからね
それで、ネズミの次は犬がやられてしまう
おそらく打ち切り決定後の作品であろう20話以降は
やりたい放題であったのだと思う
どうかんがえても強烈だもんね
491:どこの誰かは知らないけれど
21/01/18 23:36:09.89 Uyi4gNVA.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
492:どこの誰かは知らないけれど
21/04/09 08:20:28.57 Z8w2Oe47.net
>>486
明るく笑うムー原人
493:どこの誰かは知らないけれど
21/04/17 12:17:32.79 gKx1CRut.net
4月から転勤してきた営業のオヤジがアマゾンXに似すぎて嫌なので退職する
494:どこの誰かは知らないけれど
21/05/04 20:33:25.77 TFPa9dW7.net
>>493
全て北川が悪い
495:どこの誰かは知らないけれど
21/05/04 23:03:18.20 A0/0N5mn.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
496:どこの誰かは知らないけれど
21/05/04 23:15:16.81 BedP/Cyg.net
北川原人
497:どこの誰かは知らないけれど
21/05/05 03:43:33.30 cT81Y7u/.net
DVDboxて再販されないのかな・・・
498:どこの誰かは知らないけれど
21/05/05 10:46:41.95 mPFlO08e.net
>>497
DVDボックス、昔ヤフオクで手に入れたけど、
一度全話見ただけで、結局置物になってる。
つまらなくはないけど、特に面白くもなかった、好きだけど。
499:7期さん背中おっぱい
21/05/05 11:54:18.62 UKmxHfA7.net
BOXセットってのは
これで一生〇〇には困らない
って安心感を得るものだから
500:どこの誰かは知らないけれど
21/05/05 13:39:11.60 Uqs7EO27.net
あんなに見たかったスペクトルマンや快傑ライオン丸でさえも3回も見たらもう見なくなったからなぁ
タイガーセブンもそうだけど、ウルトラマンレオやキカイダー01、仮面ライダーアマゾンあたりは金払ってまで積極的に見る気がしない
501:どこの誰かは知らないけれど
21/05/05 17:09:21.37 S2W4n9iz.net
仲間がいるのに孤独なヒーロー
動画配信かスカパーで見たいなぁ(´・ω・`)
502:どこの誰かは知らないけれど
21/05/07 01:37:08.55 Ic/U+HBf.net
とにかく北川が暴力的で嫌いだった
最終回でも滝川を殴り飛ばしていたからね。
疑い深くてすぐ手が先に出るタイプって感じで
マスクをしていないのを注意されて逆ギレ
して暴力を振るっちゃう単細胞に似てるかな。
503:どこの誰かは知らないけれど
21/05/09 13:18:14.97 XcJUs/Wo.net
北川か まああんなキャラもマンガだから別に気にならなかったけどな
504:どこの誰かは知らないけれど
21/05/09 13:21:05.16 XcJUs/Wo.net
>>500
仮面ライダーはXから(もっと細かく言えば1号と2号が良すぎてV3から少し冷めて見てた)、
キカイダーはやはらゼロワンがダメ。ウルトラは帰ってきたウルトラマンまでがギリ こちらも初代とセブンが神すぎた(再放送で見た世代だけど)
505:どこの誰かは知らないけれど
21/05/10 07:46:13.79 tKOUTGan.net
>>501
だいぶ前、ちゃんとした門構え?してないような特撮DVD販売サイトがあって、
そこでタイガーセブンDVDBOXを相当安く買ったよ
レインボーマンはキャッツアイ編とM作戦編のセットでこれまためっちゃ安かった
506:どこの誰かは知らないけれど
21/05/29 23:52:54.36 itsVHllZ.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
507:どこの誰かは知らないけれど
21/06/12 19:12:01.28 /GsxdAPr.net
改めて全部見た上で怒り新党見てみたんだけどさ
まぁバトルコサックの例からして勉強はしてると思うんだけど3人ともザンボット3の人間爆弾並みに失笑してて(特に製作陣に対して)なんとも言えない感じに
あとオチでナガシマスパーランド出したのはホントに番組の作りとしてひどい、ありゃ未見者じゃなくても絶対笑うってw
508:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 12:49:31.50 rmVs4JJs.net
この作品のDVD-BOXって、物凄い価格になってるね。
昔買っておいて良かった。
509:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 22:03:14.81 yVLyQCTJ.net
>>508
そんなもの持ってたらムー原人に呪われて半年後に死ぬぞ
早くサハラ砂漠の地下神殿に返した方がいい
510:どこの誰かは知らないけれど
21/07/03 23:30:25.17 XIN3ipae.net
前スレ
鉄人タイガーセブン
スレリンク(rsfx板)
511:どこの誰かは知らないけれど
21/07/04 12:19:26.72 FCAPFXuf.net
>>509
返してくるw
512:どこの誰かは知らないけれど
21/07/06 23:49:17.01 ysms38iU.net
>>508
廉価版が出て安くならないかね。
513:どこの誰かは知らないけれど
21/07/07 16:42:53.64 inYjzWGZ.net
高際脚本は持ち上げられがちだけど、改めて見るとただ胸くそ悪く書いているだけ、ひどい言い方をすれば露悪趣味だから注目されている
ザンボットは最後に主人公が感謝されるというカタルシスがあるが、タイガーセブンはそういうのフォローは一切ない
その点、話の作り方は上原正三の方が上手い
北川を露骨な悪役にはしなかったし、ガス原人回で、タイガーセブンが人を襲ったと勘違いした子供との和解をしっかり書いている
514:どこの誰かは知らないけれど
21/07/07 17:31:05.29 M3nBWekv.net
その露悪趣味が最大の個性なので
515:どこの誰かは知らないけれど
21/07/07 20:35:45.79 qRFJpr7h.net
タイガーセブンってさぁ、ムー帝国が栄えてた頃にムー原人を食い殺してた虎の精とかって設定にしとけばよかったのにな
その昔にムー原人の罠に掛かって殺された妻子の仇を討つために現代に甦ったことにしてさ
ムー原人が唯一恐怖を感じる存在、タイガーセブン
で、最終回も滝川剛の肉体は死ぬんだけど、虎の精になって永遠に生き続けることになったとかいうオチの方がまだ救いがあったよな
516:どこの誰かは知らないけれど
21/07/08 08:14:04.33 T66wymCg.net
そこまでの綿密な設定は円谷寄りだと思う
泥臭さと荒さが売りのピープロでは出来ないわ
517:どこの誰かは知らないけれど
21/07/19 06:08:00.08 U/dpVQOX.net
愛媛県民とradikoプレミアムユーザー限定だが
FM愛媛「英雄星ラジオ」
出演者 : 若藤昌男、中村タカシ
7月18日(日) 22:00~22:30
秀夕木
鉄人タイガーセブン(TVサイズ)
秀夕木
風よ光よ(TVサイズ)
518:どこの誰かは知らないけれど
21/07/24 21:08:11.71 jajYaq1v.net
>>513
確かにそうだね。
519:どこの誰かは知らないけれど
21/07/25 11:31:47.62 H5N8DOxo.net
>>515
余計なこと言うな!
あれがあのニヒルな時代の雰囲気の最先端にして記念碑
死期の近づいた象は自ら自分の死に場所を探しに群れから去る、云々はあの時代の男が一度は言ってみたい台詞だろ!
520:どこの誰かは知らないけれど
21/07/30 19:02:00.58 18bJhvjd.net
>>515
なかなかの力作になりそうだけど、海のトリトン最終話との類似性を指摘されそうだね
個人的には好きやぞw
521:どこの誰かは知らないけれど
21/10/11 15:46:18.58 1LekaJyQ.net
第1話を見る限りでは、構成もいいし、ヒーローが味方のピンチの時に駆けつけるし、決戦のカタルシスもあるし、シンプルな勧善懲悪ものが好きな自分に撮っては最高なのだが。やっぱり全話が第1話みたいな感じだったら良かったと思う。敵の怪奇性が強いこと以外は昭和ライダーと同じような王道で単純明快で勧善懲悪なストーリーで良かった。やはり風雲ライオン丸と同じようにハードで重苦しいストーリーにしたのが失敗だった。
522:どこの誰かは知らないけれど
21/10/11 17:03:09.51 1LekaJyQ.net
修正。
第1話を見る限りでは、構成もいいし、ヒーローが味方のピンチの時に駆けつけるし、決戦のカタルシスもあるし、シンプルな勧善懲悪ものが好きな自分にとっては最高なのだが。やっぱり全話が第1話みたいな感じだったら良かったと思う。敵の怪奇性が強いこと以外は昭和ライダーと同じような王道で単純明快で勧善懲悪なストーリーで良かった。やはり風雲ライオン丸と同じようにハードで重苦しいストーリーにしたのが失敗だった。
523:どこの誰かは知らないけれど
21/11/02 21:39:00.64 zaD7TBYw.net
うるさいわ
仮面ライダーでも見とけ
524:どこの誰かは知らないけれど
21/11/13 15:06:44.19 1mdig1EE.net
>>523
そんな風に言うことないだろう。実際にハードで重苦しいストーリーが視聴率が伸び悩んで1年の予定が半年で打ち切りになった原因なんだから。
その反省を生かした電人ザボーガーが人気を獲得できたのだってまぎれもない事実だし。
525:どこの誰かは知らないけれど
21/11/13 15:39:39.30 6EDEgysq.net
鉄人タイガーセブンは子供向けじゃないし原人がキモイし視聴率悪いのは仕方ない!特に北川がさらにトラウマを植え付けてしまっている
526:どこの誰かは知らないけれど
21/11/14 10:26:27.30 PHRb/drG.net
>>524
だからってお前らが後知恵で偉そうに、さも自分が正しい指導ができるかのように、言うことじゃないの
過去のものは変えようがないだろ
527:どこの誰かは知らないけれど
21/11/14 13:40:14.67 p3AKrbus.net
速水亮(当時は三崎玲資)はこの作品の主役になり損なって本当にラッキーだったよな
次の仮面ライダーXをやったことで役者として軌道に乗れたんだからな
ピープロは消えたけど、仮面ライダーは今も続いてるしね
528:どこの誰かは知らないけれど
21/11/15 02:18:11.74 T7PG6TjO.net
>>526
鉄人タイガーセブンの場合は風雲ライオン丸という前例が直前にあったにもかかわらず、それと同じことをして失敗したのがいけない
なぜ風雲ライオン丸が失敗したのかはスタッフもわかってたはずなのに
ザボーガーではなく、タイガーセブンの時点で反省点をいかすべきだったんだよ
529:どこの誰かは知らないけれど
21/11/15 08:49:58.70 uVnCq7v1.net
風雲はそれ以前にロケットだのバイクだの時代劇が破綻してしまっている
530:どこの誰かは知らないけれど
21/11/15 12:20:13.79 eo5bGjAN.net
そもそも快傑の時点でライオンだのタイガーだの……
531:どこの誰かは知らないけれど
21/11/15 12:59:06.46 QbSdyxLm.net
>>529
>>530
それをいったら仮面の忍者 赤影や変身忍者嵐、魔人ハンター ミツルギとかも同じだよ
風雲やタイガーセブンの問題点というのはハードで重苦しい雰囲気やストーリーのこと