【これぞ元祖】ウルトラQ part21【空想特撮】at RSFX
【これぞ元祖】ウルトラQ part21【空想特撮】 - 暇つぶし2ch2:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 20:27:11.43 z+GoL5aS.net
















3:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 21:08:32.08 2sII1Qj8.net


4:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 21:19:56.78 Q4SRvnHB.net
>>1
目玉がついているから、1レスにあるリンクの数が多すぎるか、リンクしてはいけないものがあると思われる
NGワード絞り込みをしたほうがいい

5:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 21:40:00.32 NrRZeKai.net
>>4
自分はウルトラQを愛する単なる新参者なので良くわからなかったので
申し訳ありません
テンプレートはそのまま前スレを受け継いだだけの内容です
あの形式だと続きはこういう風に構成するしかなかったのですが…
色々問題があるのであれば次からはその辺りを改善していかなければならない
という事なのでしょうね

6:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 22:03:29.05 BHs5hqP0.net
あなた肥満児なんですか?

7:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 22:20:19.72 mIagRgTn.net
ここから眺む
のやまに咲くや
スミレか
レンゲか
をかし、をかし、いとおかし
立たずんば
てふてふが
たゆたう
のの花
はゆる
肥えて
満つるは
児島の馬か
でうすは
すめる

8:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 22:49:59.86 NrRZeKai.net
「肥満児」じゃないですよ
そういう名前の問題児みたいな人が今までこのスレを立ててたんですか?
私は「ウルトラQ part20」から書き始めた新参者なのでその辺の事情は全く
知らなかったのです
確かにスレ立て時に異常なテンプレ(過去スレへのリンクが異常に多い)
だと思いましたけど
ただそんな変な人が立てていたスレだとは知らなかったので一番無難に従来の
テンプレをそのまんまコピーして作ったんです
自分はただウルトラQに関する話の続きがしたかったから作っただけです

9:どこの誰かは知らないけれど
16/05/16 19:05:34.97 W3VhzQ4M.net
>>1
あなたが礼儀正しい人だから教えましょう
(普段こんなことはしないし、あなたが無礼だったら教えない)
なぜ目玉がついているのか
それは>>1にこれが2回繰り返しているから
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)

だから繰り返さなけければ大丈夫

10:目玉がつかない証拠
16/05/16 19:06:24.05 W3VhzQ4M.net
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
URLリンク(m-78.jp)
■ウルトラQ 一の谷研究所 (twitter)
URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part20【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
■過去スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part2【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part3【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part4【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part5【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part6【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part7【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part8【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part10【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part11【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part12【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part13【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part14【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part15【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part16【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part17【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)
【これぞ元祖】ウルトラQ part18【空想特撮】
スレリンク(rsfx板) 
【これぞ元祖】ウルトラQ part19【空想特撮】©2ch.net
スレリンク(rsfx板)

11:どこの誰かは知らないけれど
16/05/16 19:09:53.43 W3VhzQ4M.net
次スレは>>10を参照にしてスレを立てて下さい
肥満児とは次の方男という荒らしですよ
新スレが立つと「このスレを立てたのは肥満児です」と書いたり
気に入らないレスに対して「次の方どうぞ」と書く荒らしです
キチガイなんで相手にしないでください

12:どこの誰かは知らないけれど
16/05/16 19:11:03.60 W3VhzQ4M.net
それから今は1000まで埋めないとDAT落ちしません
前スレを埋めてからここを使ってください
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part20【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)l50

13:どこの誰かは知らないけれど
16/05/16 20:13:23.61 wgeRa3UF.net
次の方どうぞ

14:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 07:56:59.40 tSSYfWs2.net
帰ってきたウルトラマンのBlu-rayを1番最初に購入してしまった

15:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 09:02:36.93 YXykAS66.net
>>14
悪くない

16:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 11:03:04.46 01vF72Q+.net
若林さんの優遇ぶりに驚く。ただのゲストなのに、オープニングに2番目に出るとか。
ただ、当時の特撮の地位からしたら、「ジャリ番」になるなんてと文句は言わなかった?
グリーン門すにも出ていることから、スタッフの評判はよかったと思うけど。
当時の映画界は衰退していたが、若林さん自身は、そんな影響をあまり受けなかったか。
あと、前のスレで、好条件で女優を引退とあったが、若林さんは女優を続けるのに
乗り気でなかったの?

17:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 11:07:45.15 JzFSmVBw.net
若林映子で画像検索したら
浜美枝が出て来すぎる!

18:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 12:34:17.09 uDk9tpX/.net
初代マンよりQの方が予算が高かったらしいが
白黒なのに高いとは

19:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 17:47:01.66 B1gK2AZM.net
>>18
Qは特撮部分だけでなく人間ドラマ部分も35ミリフィルム使用らしいからね
しかもフィルム自体はカラーを使って後で白黒に変換してるとの事
ウルトラマンからは特撮部分はQと同じ35ミリでもドラマ部分は
当時のTVドラマフォーマットの16ミリフィルム使用になってたはず
当時のフィルムは高かったからそれだけでも相当節約になったんだろうね

20:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 18:05:53.10 e6x0Zeur.net
当初は海外販売を目論んでたけど思ってたほど売れなかったんじゃないの?

21:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 00:54:18.67 tk8g6E42.net
>>18
TBSから出た、最終的な予算は完全に同じ(1話につき538万円。13本で7000万円)
もっとも貨幣価値から判断すれば目減りしてるけど。
(ウルトラQ…1964年9月クランクイン。ウルトラマン…1966年3月クランクイン)
>>19
>しかもフィルム自体はカラーを使って後で白黒に変換してるとの事
→それは完全な誤解だよ。
>ウルトラマンからは特撮部分はQと同じ35ミリで
これも誤解されてる。ウルトラマンは特撮部分の撮影も基本は16ミリ。
35ミリで撮影されるのは、ライブフィルム(変身、ビートル出動)および
合成カットに限る。

22:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 01:13:45.63 tk8g6E42.net
>>19
1966年の時点で、全話カラーで制作されたテレビ映画(アニメも含む)は
「マグマ大使」と「ウルトラマン」だけだよ。
16ミリのカラーフィルム体制は、照明効果も併せてとんでもなく高価。

23:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 01:54:27.77 qP4ggz2w.net
>>21
>しかもフィルム自体はカラーを使って後で白黒に変換してるとの事
→それは完全な誤解だよ。
そうなの?俺は特撮の本を何冊も読んでるけど、確かそこはもう
常識的にスタッフの意見が一致してたんだけどね?
監督もプロデューサーもQはカラー35mm撮影でそこから白黒変換したって
言ってたはずなんだが…
読んだの結構前だから勘違いしたかな?
>>>ウルトラマンからは特撮部分はQと同じ35ミリで
これも誤解されてる。
そこは俺の書きかたが足りなかった
俺が言いたかった特撮部分っていうのは「合成」の部分だよ
合成だけは当時の技術だと「両側パーフォレーション」で固定できる35ミリ
フィルムでしか出来なかったから
当時16ミリは「片側パーフォレーション」で若干ズレるから
合成には使えなかったらしいね

24:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 01:56:14.19 c3xSwbhE.net
へぇ

25:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 02:26:50.26 enJsX/oD.net
>>23
詳しいね
Qがカラー35ミリ撮影なのは初めて聞いた
でもそれならわざわざカラーライズなんて面倒な事をしなくても、その撮影したフィルムさえあればカラー化は容易だったんじゃないか
どの時点で破棄されたんだろう

26:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 02:52:12.41 tk8g6E42.net
>>23
>Qはカラー35mm撮影でそこから白黒変換したって言ってたはずなんだが
そのような証言をしているのは、自分の知る限り川北紘一氏だけだな。
洋泉社「特撮魂」(2010年)の87ページから引用しておく。↓
<俺も『ウルトラQ』の「鳥を見た」で初めてテレビの合成を担当したんだけど、
そんなに違和感はなかった。だって35ミリのフィルムで、しかもカラーで撮った
ものを、わざわざ白黒に戻していたんだから、物凄く贅沢だったよね。>
この証言、エピソードが「鳥を見た」のが最大のポイント。川北さんは、東宝映画
『空の大怪獣ラドン』の特撮シーンを抜いて白黒に変換する作業を、「カラーで
撮影した」と勘違いしているんじゃないかな?
川北氏以外、誰一人として「ウルトラQの現場では、カラー35ミリのカメラを
廻していた」と証言している人はいない。

27:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 02:55:22.82 tk8g6E42.net
>>25
それはない。
カラー35ミリで撮影するんだったら、絶対に一本538万円の契約を交わさない。

28:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 03:19:38.02 tk8g6E42.net
1966年10月クランクインの「怪獣王子」は、全編カラー35ミリで撮影するという
快挙(暴挙?)を成し遂げたが、第1話だけで1600万円もかかってしまう事に。、
結局第7話から、16ミリ撮影に変更されている。
ウルトラQで28本それをやってたら、円谷プロは1966年中に倒産していたな。

29:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 07:21:23.64 I+fqantn.net
>>22
赤い火の玉、青い火の玉とか、アボラス&バニラとか、カラー放送を意識してたな

30:23
16/05/18 10:30:19.05 qP4ggz2w.net
>>26
ああそれだ!
俺が読んだのは間違えなく川北監督の本だわ
多分他の人(プロデューサーとか監督)は35ミリとだけ書いてあったんだろうね
そういえば確か鳥を見たで川北監督は初めて参加してるし
確かラドンのフィルム流用してたもんな

31:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 14:50:57.50 pvMnkHmn.net
英二さんが駄目出しした「鳥を見た」の特撮カットってどんなだったんだろ?
既に廃棄されてるだろうけど

32:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 15:17:51.41 Qr7ZbDQa.net
スチール写真から判断するとショボいかも…

33:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 17:02:32.32 xavSBNSH.net
若林さんのダイナマイトバディは
スーツ着ててもよくわかった

34:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 18:38:15.08 qP4ggz2w.net
>>31
とっといてくれたら嬉しかったんだけど
あの時代にはブルーレイの特典映像という発想が無かったから
まあ当然のように捨てるよな

35:どこの誰かは知らないけれど
16/05/18 21:03:43.11 TvkC86c1.net
このスレこんなに人いたのかw 還暦手前かもう過ぎてる人ばかりだろうな内容が濃すぎる

36:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 00:16:51.14 oIbFbQC4.net
円谷プロの第一作がウルトラQだったのは本当に幸運だったと思う
もし最初が怪奇大作戦とかアンバランスだったら速攻でつぶれてたはず

37:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 01:15:09.17 Koi3kuF3.net
京都TVでも総天然色の放送してるんだけど早くもマンモスフラワーと甘い蜜の恐怖が飛んだ
DVDが売れなくなるからいくつかは放送しない気くさい

38:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 01:26:51.96 oIbFbQC4.net
俺が赤ん坊の頃一番最初に見た恐怖映像が
山が爆撃と供に崩れる場面だった
後年に見たら「甘い蜜」のモングラーが殺されるシーンだったと分かったよ

39:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 01:31:55.37 gx6BUQJl.net
>>22
(人形)アニメ含む、ならシスコン王子(1964年)、ジャングル大帝(1965年)などがあるよ。>全話カラー
ひょうたん島もそうだけど、あれはテレビ映画じゃないか。
大人向けのカラーテレビ映画は確かにないよね。先日NECOで放送された「ある日わたしは」(1967年)
以前のは知らないな。
あと全話放送は1969年になったけど、海底少年マリンも制作はウルトラマンより前だね。

40:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 13:32:00.12 9uxSk8DF.net
カネゴンはお札も食べられるの? 設定ではコインだけではないの?

41:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 13:43:12.72 ffpk7eb/.net
振込でもビットコインでも証券でも腹ふくれるだろ
アホなマジレスだけど結局人間の欲を具現するものがエネルギー源なんじゃね?
これ違ってるとすればゲームセンターの仮想コインでもいけるはず

42:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 15:08:44.88 OUTSEh0b.net
>>41
>人間の欲を具現するものがエネルギー源なんじゃね?
逆にお札でもイケるってことになるね
バルンガも電気やガス、燃料とエネルギーの質を問わない
人間だってエネルギーで活動しているのだから、バルンガ周囲の人間はホントは脱力してる筈w

43:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 15:55:04.54 rN6J4Zqd.net
俺が仕事したくないのもバルンガのせいなんだな

44:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 16:46:49.57 OUTSEh0b.net
>>43
キミのところにバルンガ居ないでしょwww

45:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 19:03:49.30 toVIKZFU.net
スレチかもだがヤメタランスのほうが可能性高いかもな。

46:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 19:54:33.40 oIbFbQC4.net
そういえばヤメタランス回の脚本家の小山内さんって
俺が一番好きなQのエピソード「あけてくれ!」の作者だったよね
元々の小山内さんの異次元イメージって「何も無い世界」だったのに
監督の円谷一さんが電車が飛ぶ未来都市にしてしまったらしい
俺は未来世界っぽいイメージも嫌いじゃないけど
元々の脚本のイメージも見てみたかった気がする

47:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 21:36:46.13 wEnLY+aU.net
>>京都TVでも総天然色の放送してるんだけど早くもマンモスフラワーと甘い蜜の恐怖が飛んだ
けしからんKBS京都!サンテレビは律儀にプリキュアを毎日放映してるのに

48:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 07:51:25.52 w8L6dqc8.net
>>46
いや、「何もない世界」ではないよ。経年による小山内氏の記憶違い。
このト書きを見ると、円谷一監督による現場での改変とは言いがたい。↓
エレベーターのドアの外の描写は、
準備稿…「全く見なれない、新しい空間である」
決定稿…「電車や自動車が、まるで飛行機のように自由自在に飛翔している」

49:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 09:00:36.08 ei3iriQE.net
ダークファンタジーの「パズルの女」のラストに出てきた世界を連想した…

50:46
16/05/20 09:08:08.28 j2jKRXr7.net
>>48
そうなんですか!?
何であなたそんな事知ってるんですか?
小山内さんより詳しいじゃないですか

51:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 10:24:01.48 +kjXRHWp.net
世の中全ての事は決定稿に記載されておるのじゃ~
準備稿はクソじゃ~
決定稿に従わない輩は人に非ずじゃ~
決定稿じゃ~
決定稿じゃ~
ぎゃ~~
ありゃま

52:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 11:15:08.70 uCf5qObU.net
>>50
ウルトラQの台本全集(没脚本、準備稿、決定稿の全68冊を収録。非売品)を
所有しているのです。時々ヤフーオークションに出ます。

53:46
16/05/20 11:41:31.20 j2jKRXr7.net
>>52
先輩は凄いですね!
今日からは尊敬して先輩と呼ばせていただきます!!

54:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 14:58:27.33 ItnQUOCI.net
没脚本や準備稿で面白い話があったら聞きたいw

55:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 16:44:34.47 ei3iriQE.net
ウルトラQ伝説の巻末記事で充分

56:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 16:59:53.87 12wMaCAg.net
人間が巨大化する話の脚本では、男か女のどちらかが相手を見捨てる結末。映像では
ハッピーエンドにしているが。
ウルトラセブンだけど、第4惑星の脚本では、人間のレジスタンスが登場する。
桑田次郎の漫画版は、脚本に基づいて書いたかもしれない。

57:46
16/05/20 17:16:17.57 j2jKRXr7.net
>>48
いや先輩
小山内さんは男と女の感覚の違いにまで言及してますからね
自分で書いておいてさすがに「ゴルフ場」と「未来都市」の違いには
ならないですよそれを忘れているならボケてるレベルですからね
もし最終稿が未来都市ならそれは撮影前に円谷プロが無断で書き直したのかも
しれませんよ
脚本が無いとそもそも撮影すらできないですから

58:46
16/05/20 17:28:22.07 j2jKRXr7.net
もしかしたら
小山内さんは円谷一さんに命令されて嫌々書き直したのかもしれませんね
放送時の改変ではなくて最終稿で無理やり直されたんでしょう
だからいまだに覚えていて「ゴルフ場だったのに…」と言ってるもかも
しれませんね

59:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 12:20:06.40 hoWAOj94.net
ひょっとしてウルトラマンって泳げない?

60:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 14:40:52.09 Ykgbixaj.net
本日 京都テレビのウルトラQ
地元の新聞 炎上を警戒してかタイトルがなくなったな。
正解は夜までのお楽しみって所だね。

61:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 15:16:17.10 RhikxOFw.net
録画予約するとき分かるけど・・・

62:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 15:19:42.17 bjrkJ0Ve.net
局の番組表にも書いてあるし

63:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 16:44:51.96 oDi1pOj9.net
◇00:00
└総天然色ウルトラQ 「地底超特急 西へ」

64:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 19:20:28.82 RhikxOFw.net
11時半からの「鉄道ひとり旅」も予約

65:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 20:00:10.67 Q6tcioWv.net
同じく

66:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 21:48:22.91 zNrQzPGR.net
どなたか教えてください
KBS京都の総天然色の再放送っていつから始まったのですか?
また、放送順がバラバラのようですがすでに放送されたタイトルわかりますか?
上の方のレスに警戒炎上とありますが何があったのですか?
新聞のKBS京都の番組欄は小さく普段はチェックしてなくて、今日たまたまチェックしてたら初めて気付いて久し振りにこのスレに来ました

67:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 00:31:35.38 F0qTetvD.net
今回はいつもにも増して
色の付け方がでたらめだったな。。。

68:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 01:09:38.16 pOTGhpG8.net
>>67
黄緑がビビッド過ぎるしイナヅマ合の赤も蛍光色みたいに浮いて見えた
なんか適当に塗りました感が凄かった

69:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 01:11:10.10 JYBI1IUp.net
キューピーちゃん懐かしかった

70:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 02:03:47.83 r2mdoeSy.net
>>66
オリジナルリスト通りに第1話から放送して居るのですが
熊本地震への自粛配慮で現在マンモスフラワーとモングラーの2本のみが省かれ未放映に成って居ます。

71:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 07:43:09.43 6gz/Ofh7.net
>>70
へぇーなるほど ありがとうございました

72:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 09:19:01.93 cl/cKJRA.net
イナズマ号はちょっと赤がキツいよな

73:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 11:46:50.47 OrOr+j1n.net
今回の子役はカワイイ演技してたな
全体的に場面場面の見せ方も良い感じだった良回

74:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 15:50:29.03 3Dw4SKQF.net
稲妻号の内部の木造感たまらん

75:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 11:22:52.29 ZNjpjCve.net
イナズマ号って赤なの?今まで個人的なイメージで青だと思ってた。

76:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 16:36:03.51 PqIe70Py.net
>>75
最終話の
開けてくれ
と同じ小田急線のイメージだったらしいから
それならやっぱり赤でしょうね

77:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 17:03:15.32 rXy23plM.net
なんかシュールだった

78:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 22:54:22.47 Hia6d+K6.net
>>66
1‐ゴメスを倒せ 2016年4月3日(日)0:00-放送開始
・・以下曜日時間は同じ。 
2‐五郎とゴロー    4月10日
3-宇宙からの贈り物   4月17日(日)
4-マンモスフラワー  放送見送り
5-ペギラが来た 4月24日(日)
6-育てよカメ 5月1日(日)
7-SОS富士 5月8日(日)
8-甘い蜜の恐怖  放送見送り
9-クモ男爵 5月15日
10超特急西へ 5月22日
放送見送りの理由は不明、自分も知りたい。

79:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 22:59:23.64 hz4vke6N.net
>>75
俺も青だと思っていた。
なんでだろ?

80:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 23:09:48.31 VaWn4YIM.net
新幹線のイメージかと

81:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 23:12:10.87 6VJrd65Z.net
(青い稲妻からの連想じゃないよなあ)

82:どこの誰かは知らないけれど
16/05/24 12:46:06.98 +z5CtqhB.net
このヘンな造形のガラモンって?
URLリンク(www.amazon.com)

83:どこの誰かは知らないけれど
16/05/24 12:52:06.71 OCYHTnaK.net
>>78
ありがとうございます
未放映の理由が熊本地震って意見がありましたが、それだったらSOS富士山もマズイような気が……
それと前スレで既出だったら申し訳無いが、KBS京都が放送元で近畿圏の人しか見れてないのですね?
だとしたら勿体無いと思います。
東京の放送局が放送元で全国で見れてるのでは?
5時に夢中!がKBS京都で見れるので、そう思っただけですが

84:どこの誰かは知らないけれど
16/05/24 13:11:07.06 LFlWTteL.net
よくよく考えてみたら、小学校の頃、ブルートレインがブームだったのな。
いなずま号が青ってそこからのインスピレーションかも。

85:どこの誰かは知らないけれど
16/05/24 13:22:20.23 8jpSKX24.net
>>83
東京地区は、昨年МXテレビでウルトラQを放送済み。
心配しないで大丈夫。

86:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 14:01:50.61 PgWp89xt.net
M1号がいるならS1号も

87:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 15:00:16.38 bXwUCfk5.net
M1号って妙に愛嬌があって可愛いよね
子供の頃はバキシムとかガイガンとか普通にカッコイイ怪獣が
好きでこういう変なのは嫌いだったんだが
年をとるとヘドラとかジェットジャガーまで愛らしく感じられる不思議w

88:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 20:16:19.54 dI2MxxMU.net
どこからみても朝潮

89:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 20:34:02.88 uDU+W6F+.net
坂上二郎だろ

90:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 21:10:56.38 8LPciQKO.net
渥美清だよ

91:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 21:23:45.91 DplZzjnQ.net
B・U・S・A・I・K・U
H・A・M・A・D・A

92:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 22:43:48.47 NFOS2G9v.net
人工生命M‐1号(Cv.飯塚 昭三)

93:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 05:59:51.59 pt27WWAN.net
所でさ…。
最後 人工生命M1号の「私はカモメ」のセリフのもとネタ知ってるか?

94:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 07:45:43.77 AgCXpyn5.net
テレシコワだろ。ヤー・チャーイカ

95:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 08:09:24.74 ghPn7rob.net
研ナオコじゃなかったのか

96:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 08:46:53.77 Mix73ugr.net
>>93
リアタイ世代ならそういう疑問は持たなかった

97:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 10:41:52.60 9wkc//QM.net
>>93
「そんなことも知らんのか!」とこのスレの住人から一斉に非難が来そうで心配になる発言だわ。

98:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 11:16:30.23 afOCdZjB.net
ただし、あれは一般で思われてるようなロマンチックな意味ではなく、
チャイカ(カモメ)はテレシコワのコールネームで、
「こちらチャイカ」という事務的な連絡だったそうだ

99:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 11:35:57.19 vv0VKYHR.net
いかにも日本人的な勘違いという訳かw

100:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 11:39:09.36 1RcXzpXU.net
そういえばタワリシチっての居たな

101:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 11:48:17.32 zP8eNuWU.net
>>88-90
実況ではみんな浜田って言ってたぞ

102:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 12:19:32.38 ye9hqdwF.net
>>95
それは「かもめはかもめ」だ

103:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 14:58:29.47 Swp8d63G.net
>>100
やつぁ死んだあ…

104:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 17:14:52.84 9wkc//QM.net
M1号ってラストよく見るといなずま号の上に乗ってるんだよね。どうやって上がったんだ?

105:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 18:27:22.78 0Ms3y3Kl.net
あなたは一人で生きられるの~ね~♪

106:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 18:47:45.84 VeDtx6HA.net
はい、ドン!!!
突然よこから失礼します、文末に「。」を付けてる人たちはリアルお友達同士で自分たちで煽り合いをしないために最後に「。」を付けていると知り合いの知り合いの従兄弟から聞きました
それって本当?

107:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 21:06:41.79 35m00WQz.net
今夜は何だっけ?

108:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 21:36:36.94 afOCdZjB.net
>>105
それは「かもめが翔んだ日」だ

109:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 23:06:20.05 ogf+SeX2.net
最高~

110:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 23:31:59.14 wQJxFRQd.net
>>107
バルンガ

111:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 00:32:25.69 ASEFVhD5.net
先週放送のこと忘れてくっそつまんねえサッカーの試合予約してたら
先週分予約消えてたのはいうまでもない
で今週分も予約消えてて二週連続見逃し三振だよ

112:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 05:36:35.70 edeQFvsV.net
何言ってるのかわかんない

113:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 08:32:50.57 +hhKhvzF.net
京都のあいつはもうウルトラQ見れないんだな

114:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 11:12:48.82 OAt/BUky.net
今回のウルトラQ 台風とは言え高波で街は壊滅しているのに放送したと言う事は、噴火物 地震で街が破壊されない物はOKと言う事なんだな
来週の、鳥を見た も又 微妙な所だな。

115:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 11:13:37.12 OAt/BUky.net
今回のウルトラQ 台風とは言え高波で街は壊滅しているのに放送したと言う事は、噴火物 地震で街が破壊されない物はOKと言う事なんだな
来週の、鳥を見た も又 微妙な所だな。

116:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 20:26:35.54 UZy2I+8D.net
二回も言わんでいい。

117:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 21:27:42.20 edeQFvsV.net
おじいちゃんは同じ事ばかり話すん
なんでなん?
ねえなんでねえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch