超神ビビューン Part2at RSFX
超神ビビューン Part2 - 暇つぶし2ch100:どこの誰かは知らないけれど
15/11/05 20:50:53.40 ohjThMRh.net
youtubeでみてるけど70年台とは思えないカッコイイデザインしてるな。
特にドシーンは完璧カッコイイでもバシャーンが一番カッコイイ。
アクマイザーからの進化が凄い。石ノ森先生が凄いのか

101:どこの誰かは知らないけれど
15/11/05 21:07:39.87 SH0FETJm.net
>>100
細かいところだけど、「ドシーン」ではなくて「ズシーン」
アクマイザーからの進化をアクション面で見ると
剣戟から体操競技に変わり、爆発よりやたら火炎が多い

102:どこの誰かは知らないけれど
15/11/06 00:55:19.37 wTw8KWyy.net
次の方どうぞ

103:どこの誰かは知らないけれど
15/11/10 21:31:42.49 QFZlq+Nu.net
恋人は全身打撲で亡くなったよ。本当かい?サイボーグにならんか?

104:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 01:02:15.15 8KJDlOve.net
>>103
23話の進也がダイヤジャックの伊東平山だと分からないとそのネタは分かりにくい
進也は長髪だから、最初は短髪の東竜だとは気付かなかった
これを書いてくれた人に感謝
スレリンク(rsfx板:873番)

105:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 01:02:42.89 ONkBJdiM.net
次の方どうぞ

106:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 01:06:29.97 8KJDlOve.net
25話
1977年1月4日放送
妖怪城が出現
三太の友達のの夢は宇宙飛行士、千鶴の夢はお医者さん、三太の夢は超神になること
夢の中でも妖怪パトロールの赤矢、シンド、ビリン。ダイマ博士に頼まれた
千鶴は病気で妹を亡くしている。夜中に急病になって何件もの病院で断られて妹のカヨコは死んだ
千鶴まで三超神と一緒にサムズアップ
26話
ノブスマは野衾と野襖の合成のようだ
大魔王ガルバーは喧嘩好きの人間の生きのいい魂を抜き取っては食らう。喧嘩好きの子供達の魂が一番うまいらしい
赤矢が飛んできた茂みの中にはシンドとビリン
顔が青い角がある親衛隊が登場
大魔王ガルバーとは2人の名前。妖怪世界の総統ガルバー
魔王火炎、ガルバーの落雷

107:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 01:06:42.34 ONkBJdiM.net
次の方どうぞ

108:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 01:53:41.23 ZhkokbSb.net
バクバー
獏の中でもひねくれ者で、大魔王ガルバーに魂を売った獏仲間の裏切り者。子供達の良い夢を食べ、悪い夢を押し付けては殺し屋に仕立てる
大魔王ガルバーの命により200年の眠りから覚め、子供を襲って殺し屋部隊に仕立てようとする。朝日が一番嫌い
妖怪夢映し:寝ている人の夢を見られる
バクバー夢移り:夢の中に逃げ込む
妖怪バク爆弾:鼻から爆弾を発射する
緑色の液体になって壁をすり抜ける。夢を吸い取り、代わりの夢を見せることができる
三太の友人から宇宙飛行士になってロケットで飛んでいる夢を吸い取り、代わりにダイマ博士がロケットを壊す夢を見させ、ダイマ博士を殺させようとする
次は千鶴の医者になって手術をする夢に、ダイマ博士を登場させて千鶴を襲わせる。しかし千鶴はダイマ博士に手術を受けるよう説得する
そのため先に三太に悪い夢を見させようとする。ダイマ博士が三太を拳銃で撃つ夢を見させ、ダイマ博士を殺させようと三太に拳銃を渡す
しかし三太と友人の拳銃はスカイ剣拳銃取りで没収され、2人はモンケーンショック療法で正気に戻った
居場所をスカイ剣レーダーで突き止められ、ピピートを受けると逃走。朝日を浴びると玉になって逃走し、千鶴の夢の中に逃げ込む
妖鬼に襲われて祠の中に逃げた千鶴を捕まえる。千鶴に殺し屋になるよう言うが、千鶴が断ったので痛めつける
千鶴がしぶといので妖鬼に襲わせようとする。ダイマ博士の協力の元、超神夢巡りできた三超神と戦う
妖怪バク爆弾で攻撃するが、スカイ剣を鼻に突っ込まれ、投げられる。トドメを刺されそうになるが、消えて背後に回って反撃する
千鶴の夢の中なので、千鶴が気を強くもつと三超神が強くなる。スカイ剣朝日光線で目が眩み、火の玉アタックを受けて爆死「恨めしや…」

109:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 01:54:06.00 ONkBJdiM.net
次の方どうぞ

110:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 01:55:24.13 ZhkokbSb.net
ノブスマ
野原に出る襖の妖怪。憎みあい喧嘩する人間が好きで、そういう人間達をさらっては大魔王ガルバーの所へ連れて行く
襖囲い:四方を襖で囲って閉じ込める
襖重ね:襖を重ねる
襖開き:襖を開き、妖鬼を出現させる
襖攻め:横に連なった襖4枚で迫ってくる
襖おろし:4枚の襖でヒロシと兄を囲むように挟んで痛めつける
襖閉め:3枚の襖で三超神を囲って閉じ込めようとした
妖怪ノブスマ地獄:三超神にのしかかる
襖挟み:板でバシャーンの首を挟んで苦しめる
ヒロシとその兄がヨーヨーの奪い合いで喧嘩をしていると現れる。2人を襲って妖鬼に追跡させるが、月村が阻止する
ヒロシと兄がまた喧嘩すると現れて、2人を体内に閉じ込める
三太、ベニシャークからの連絡で三超神が現れるが、妖鬼に戦わせている間に空を飛んでおさらばする
妖怪城生き地獄の間で三超神と戦おうとするが、大魔王に止められる
大魔王とガルバーが三超神と戦うが、三超神はスカイ剣扉作りで脱出
スカイ剣魂移しでヒロシと兄の魂を手に入れてベニシャークで脱出。スカイ剣魂入れで元に戻す
地上に降りた三超神を襖で攻撃する。スカイ剣串刺し(妖鬼になる)、モンケーン剣襖破りで、襖は倒される
三超神を妖怪ノブスマ地獄で圧殺しようとするが、押しのけられる。襖挟みでバシャーンを苦しめる
ピピートで板から元の姿に戻り、火の玉アタックを受けて襖に戻って燃えた。「恨めしや…」

111:どこの誰かは知らないけれど
15/11/12 01:55:32.66 ONkBJdiM.net
次の方どうぞ

112:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 00:58:32.70 xMkTpBod.net
27話
ミチヨは八百屋でジャガイモ3つ、ニンジン2本、タマネギを買う。カレーがミチヨの一番の自慢料理
おいてけ堀は、石神井公園の三宝寺池
赤矢が飛んできた方向にシンドとビリン
ベニシャークがのっぺらぼうの隠れ家を見つける
スカイ剣ねばねば崩しのときに、バシャーンのスーツアクターの首の肌が見える
28話
赤矢が飛んできた方向に、またもやシンドとビリン
表札に「竹田俊夫」
山鬼の犠牲者は20人以上
モンタージュ写真
バシャーンのローリングアタックを初使用

113:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 00:58:46.15 7N3F1xRd.net
次の方どうぞ

114:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 01:00:06.19 xMkTpBod.net
OPに出てくるのは小松川閘門
URLリンク(blog.kohan-studio.com)
28話で戦っていた場所は、小松川閘門か?荒川対岸の船堀閘門か?
URLリンク(blog.kohan-studio.com)

115:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 01:00:51.03 7N3F1xRd.net
次の方どうぞ

116:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 01:58:57.56 ZJfWl60G.net
のっぺらぼう
大魔王に呼ばれて300年の眠りから覚めた妖怪。大魔王の命令で3000人の魂を食わないといけない
のっぺらぼうに魂を奪われた者は、まるで人形のようになってしまうと言われている。のっぺらぼうを倒すまで元には戻らない
汚れに弱い
のっぺらねばねば:バシャーンの口を塞ぎ、息ができないようにした。スカイ剣ねばねば崩しで取り外された
のっぺらねばねば玉:体の一部を丸めて投げつける
妖怪のっぺらぼう地獄:三超神を自分の腹の中に閉じ込める。だんだん狭まり、モンケーンでも穴は開かない
おいてけ堀を通ったミチヨに魂を置いていくように要求する。ミチヨが逃げると、月村に化けて現れ、のっべらぼうの顔を見せる
ミチヨは逃げるが、逃げた先の八百屋、通行人ものっぺらぼうだったので逃げる。実は妖鬼だった
ミチヨの魂を抜き取りに、ミチヨの家の台所に侵入する。だが月村たちが来たので、いったん引き下がる
ミチヨが月村たちを妖怪と勘違いして部屋に閉じこもっている間に、ミチヨをさらう
ミチヨの母に見つかるが、ミチヨの母を突き飛ばして逃走する
「のっぺら」の掛け声で体を粘土状の球体にして、空を飛んだり転がったりして逃げる。三超神に追いつかれると消える
隠れ家で飾り物人形のようになったミチヨを見て、酒を楽しんでいた。やってきた三超神と戦うが、ミチヨを取り返される
三超神は大魔王の攻撃からスカイ剣抜け穴作りで脱出。三超神を追いかけて戦う
バシャーンをのっぺらねばねば、のっぺらねばねば玉で苦しめる。だがビビューンがバシャーンを助ける
妖怪のっぺらぼう地獄で三超神を苦しめ、のっぺらねばねばで三超神が息をできないようにする
だがドリルゴマで腹の中を汚され、ピピート霧吹きで墨汁をかけられて、三超神の脱出を許してしまう
火の玉アタックを受けて、白い玉が黒い玉になり、2つに割れて絶命「恨めしや…」
ミチヨは元に戻った

117:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 01:59:15.98 7N3F1xRd.net
次の方どうぞ

118:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 02:00:00.58 ZJfWl60G.net
山鬼
地蔵の状態だったが、大魔王が生命を与えたことにより復活する
黒雲山で妖怪城を見たハイカー・俊夫の兄を襲い、姿を借りて町へ行く
人間を次から次に赤鬼、青鬼に変えて地獄へ送り込んでこき使ってやろうとする
妖怪社会の中でも相当なワル。武器は鬼棒。力の源は角
妖怪鬼火縛り:口から火を吐き、それが鎖となって明智を縛った。スカイ剣ファイヤーで取れた
鬼棒回転撃ち:鬼棒を振り回して攻撃する
鬼隠れ:姿を消す
山を下りる途中で足を痛めたふりをして明智に救われ、明智のジープに乗って東京のすすき野団地まで向かう
途中で明智を襲おうとするが、隙がなかったので中止した。すすき野団地に着くと正体を表して明智を襲う
しかし月村・ビビューンが現れたので戦って、鬼棒回転撃ちでビビューンを痛めつける
ズシーン、バシャーンが加勢に現れるが、疲れたので休もうとする。妖怪パトロールの赤矢の援護で、鬼隠れで消える
俊夫の兄の部屋に戻って寝ていた。夜に起きて正体を表して、団地の人を赤鬼、青鬼に変えて地獄に落とす
バシャーンが現れると消えて逃走。俊夫の兄に戻ってバシャーンをやり過し、部屋に戻って寝る
赤鬼、青鬼を地獄に送っているところを三太と弟に見られると、俊夫の兄に戻って2人を追いかけて捕まえる
そこに現れた三超神の前で白を切るが、ビピートを受けて正体を表す
三超神と戦い、三超神を鬼棒で痛めつける。ズシーンボールも跳ね返す
だが力の源が角だと見抜かれてスカイ剣角落としで角を斬られ、ズシーンボールを食らう
火の玉アタックを受けて地蔵?に戻って燃えた「無念じゃ。恨めし…」
鬼棒から煙が出て、俊夫の兄、地獄に行った人も戻って来た

119:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 02:00:03.97 7N3F1xRd.net
次の方どうぞ

120:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 07:35:47.18 /W/Miqzk.net
あらすじなんか出してもちっとも面白くないからどうでもいい
そんなことよりシンドがどうやって動かしてるのかが気になる

121:どこの誰かは知らないけれど
15/11/20 18:31:55.59 BppIaRa8.net
>>114の小松川閘門だけど、アクマイザー3のナメナメーダの回でも出てきていないか

122:どこの誰かは知らないけれど
15/11/20 18:51:16.81 yUbNs4U7.net
次の方どうぞ

123:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 01:41:21.98 3RzL105g.net
29話
ピンク・レディーのS・O・Sが流れる
赤矢が飛んできた川原の近くにシンドとビリン
30話
愛武館道場冬期合宿
三太とその友達が夜中に連れション
前作の秋田源作(演:岩城和男)が、30年このかた医者をやっている役
赤矢が飛んできた方向にシンドとビリン。ビリン「あんな奴、知らんな」ビビューンに突っ込まれると消える
スカイ剣畳斬り
妖鬼が騎馬戦。モンケーン岩崩し(モンケーンを持ったボディ・プレス)で倒される

124:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 01:41:54.97 3ekSNBvp.net
次の方どうぞ

125:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 02:41:37.90 J2DpJPhJ.net
フキケシオババ
人間の燃える魂を妖怪城にあるしゃれこうべロウソクに燃え移す
ガルバーの生霊のお恵みで蘇った。ガルバーの命により人間の生命の炎を奪い、妖怪城の中を明々と照らすのが使命
武器は2本の棒。絵ロウソクは妖鬼になる
フキケシファイヤー:棒を口に咥えて、先端から火を吹く
新宿で江戸時代から伝わる願い事の叶う絵ロウソクを売る
絵ロウソクに火をつけてハワイ旅行を願った男の魂の炎を、妖怪城にあるしゃれこうべロウソクに燃え移す
7件の蒸発事件を起こした翌日、また絵ロウソクを売る
新婚旅行は外国に行けるよう願ったマモルの恋人を妖怪城に送ろうとするが、マモルに押しのけられる
そのためマモルを先に送る。次にマモルの恋人を送ろうとするが、月村の跳び蹴りを食らう
変身したビビューンを妖鬼と戦わせている間に、マモルの恋人を妖怪城に送る
撤退しようとするが、バシャーン、ズシーンに阻止される。身軽な動きで三超神の攻撃をかわすが、超神三方固めで囲まれる
妖怪パトロールの赤矢の援護で消えるが、絵ロウソクを落していってしまう。そのことにより正体がばれる
絵ロウソクに火をつけたミツエを妖怪城に送り、三太も送ろうとするが現れたビビューンに阻止される
すると絵ロウソクの中に消える。絵ロウソクを買って火をつけた明智によって誘き出される
明智を消そうとするが、スカイ剣で絵ロウソクを斬られて失敗する。8本の絵ロウソクでビビューンと明智を囲み、呪いの炎で攻撃する
だがピピートで消されてしまう。三超神をフキケシファイヤーで痛めつける
だがスカイ剣金縛りで動きを止められ、火の玉アタックを受けて爆死「悔しや…うー、怨めしや…」
妖怪城の中の魂の炎は元の人々の魂に帰れた

126:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 02:41:46.51 3ekSNBvp.net
次の方どうぞ

127:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 02:42:37.32 J2DpJPhJ.net
鎧坊
大きな戦があった戦場ヶ原で、勇ましい侍の魂を食らってはその者達をみな石にしてしまった
大魔王の命令に従って妖怪社会のための魂を集める。武器は十文字槍と日本刀
石煙:口から吐く煙で石にしてしまう
鎧掴み:右手を飛ばしてビビューンの首を絞める
愛武館道場(昔は戦場ヶ原)の裏の古井戸に箱があった。中に兜鎧、日本刀が入っていた
それらは北村先生の部屋に運ばれる。幻覚の中で北村先生と戦って殺し、鎧坊が地上に出てきた
北村先生は昏睡状態になり、傷はもちろんどこといって悪いところがない
先生の看病をしていた炊事当番のヒロシを襲って石にした
道場生のランニングに付き合った月村と渡部を妖鬼に襲わせて様子を見ていたが、月村に見つかると逃走する
ビビューン、ズシーンに先回りされると、妖鬼と戦わせる。大魔王の呪い(雷)、妖怪パトロールの赤矢の援護を受けて消える
アキオとミツルは、石になったヒロシが土に埋まっているのを見つける。その2人を襲って石にして土中に埋めた
次にミドリとマサヒトを襲って石にして土中に埋めた。さらに2人を捜しているハルオを襲った
そして北村先生の部屋でサヨリを襲って石にした。鎧を捜しているビビューンの腕を見るために、小刀、鎖鎌、槍、畳、矢で襲う
全てを凌がれると現れて、道場で三超神と戦おうとする。だが落とし穴で三超神を戦場ヶ原に落とした
馬に乗って十文字槍を投げて、三超神を攻撃する。馬上からビビューンと斬り合いをするが消える
ズシーンとバシャーンが妖鬼と戦っている間、馬から降りてビビューンと戦う。十文字槍を奪われて投げられがかわす
ビビューンと剣戟になるが、日本刀を叩き落とされる。石煙をかわされると、鎧掴みでビビューンの首を絞める
落ちた日本刀を拾って突撃するが、スカイ剣ファイヤーを食らう。すると鎧掴みの効果がなくなり、火の玉アタックを受けて石になった
「お、あ、あー、怨めしや…」。北村先生も道場生達も元に戻った

128:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 02:42:46.63 3ekSNBvp.net
次の方どうぞ

129:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 18:36:50.80 DWtOM3jp.net
エロエローソク

130:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 19:15:39.04 DWtOM3jp.net
愛撫感

131:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 00:41:24.21 8EvTB0zf.net
31話
影をビンの中に閉じ込める呪文は、カゲロカゲ~エプタカゲ~エプタカゲ~
赤矢が飛んできた方向にシンドとビリン
菅「しかし妙だな。赤矢が飛んできたときにはいつもお前たちがいる。まさかお前たちが?」
大魔王の魔力の元はマント
32話
予告にあったダイマ超神研究所の前に、ダイマ博士、月村、渡部、菅、超神マシンのシーンは本編にはなし
破軍星は昼間でも天の一角にある
ダイマ般若封じ人型足止めの法。魔法陣の中にいるダイマ博士が、紙の人型2枚をロウソクで燃やす。たったの5分間しかもたない
破軍星は北斗七星?
赤矢が飛んできた方向にシンドとビリン
渡部「なんてことを言うんだ、明智君。シンドとビリンは俺達の仲間じゃないか。自分達の仲間を疑うなんていくら明智君でも許さんぞ。」
シンドは大魔王のステッキが刺さり、「さよなら」と言い残して爆死した。シンドとビリンは生まれたときからの友達
スカイ剣火柱返しは、大魔王の火柱(雷)を返してマントを傷つけた
大魔王地獄火柱。超神やぐら地獄火柱返し
大魔王「馬鹿め、やぐらが雷に弱いということを忘れたか」
大魔王の弱点はマント。スカイ剣、雷撃アタックを受けて大魔王は妖怪城に戻り死亡
シンド之墓に、月村たちはとびきり上等でビリンが好きな菓子を持ってやってくる
ビリン「食ってやるぞ。俺は全部食ってやるぞ。これはシンドの分だ。シンドの分まで全部食ってやるぞ」
ガルバーの力により大魔王は蘇る。金色のガルバーマントを与える。力は10倍に増した

132:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 00:44:15.16 LA030oWC.net
次の方どうぞ

133:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 01:24:55.71 IjC348kM.net
影男
人の影を食らっては思うままに操る恐ろしい妖怪。武器はステッキ
意地悪な子は召使にされてしまい、挙げ句の果てには己の影まで火あぶりにされ食われそして死ぬ
影が無くなった人は昏睡する。そして妖怪影使いで影男に操られる。また風に乗って影のように飛ぶことができる
妖怪影使い:影が無くなった人を操る
影使い:自分の影を伸ばしたり、自分の影を巨大化させて攻撃する
伸吉は生徒の影踏みを止めさせ、影が友達だと言う。その伸吉の影に現れ、友達だと言う
美女に化けて伸吉に近づき、素敵な切手と交換に伸吉にビンの中に影を集めさせようとする
そこを渡部に見つかると逃げる。追いつめられると黒布になる。油断していた渡部を背後から襲い、渡部を包んで息をできなくさせる
ベニシャークの要請でビビューン、バシャーンが来ると、渡部を解放して消える。隠れ家で伸吉が集めた影を飲む
障子に映った影で正体がばれると、正体を表して伸吉を召使にし、もっとたくさんの影を集めてくるよう命令する
足音で隠れ家に月村が来るのが分かると、影を飲んで妖怪影使いで影が無くなった人を操り、月村を殺させようとする
伸吉がもう意地悪をしないから帰してくれるよう頼むが、伸吉の影を火あぶりにして食おうとする
伸吉が逃げたので追いかけて捕まえる。だがビビューンに邪魔をされる。スカイ剣でステッキを斬られると、影が無くなった人は正気に戻る
すると逃げる。大魔王の邪魔が入るが、大魔王は魔力の元であるマントにスカイ剣を投げつけられると撤退する
大魔王に捕えられていたズシーン、バシャーンは解放される
三超神と戦う。影使いで自分の影を伸ばして、ズシーンを息ができないようにする。だがビビューンが救助する
バシャーンを捕え、ズシーンを巨大な右手の影で捕まえる。さらにビビューンも捕える
捕えた三超神を天地ごと回転させて、放り投げる。ズシーンの足を黒布で覆うが、スカイ剣ファイヤーを食らい元の姿に戻る
モンケーンで吹っ飛ばされ、火の玉アタックを受けて燃えた「怨めしい…」。影が無くなった人は元に戻った

134:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 01:25:10.94 LA030oWC.net
次の方どうぞ

135:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 01:25:54.70 IjC348kM.net
ハンニャ
大魔王の有能なる愛弟子。般若のお面の姿で神社のお堂で眠っていたが、大魔王が眠りから目覚めさせた。武器は般若の顔がついた杖
般若金縛り:三超神の体の自由を奪った
大魔王の命令で子供たちをハンニャ部隊(般若の面を被った妖鬼)にして、そして三超神と戦わせる
ハンニャ部隊は一度は倒される。だが再び月村達を襲わせ、菅を逆さ釣りにする
その隙に般若肉付きの面を月村に被せさせる。この面を被った月村は超神になれず、「苦しめ、苦しみ抜いてお前は死ね!」と言って消える
さらにダイマ超神研究所をハンニャ部隊に襲撃させる。月村が破軍星に祈りをかけると、頭が割れるように痛む
月村は赤矢の邪魔が入って最初からやり直し。地獄火に祈れば破軍星の力を破ることができる
しかし月村が勝って般若肉付きの面は取れ、子供たちは元に戻る。祈りに敗れて石にされる
ハンニャの体を元に戻すには、般若肉付きの面を奪い返して石に貼りつけるしかない
大魔王が般若肉付きの面を石に被せたことにより蘇る。三超神と戦い、身軽な動きで翻弄する
般若金縛りで三超神の体の自由を奪う。だがビビューンが落としたスカイ剣をバシャーンが渡し、スカイ剣ファイヤーを食らう
火の玉アタックを受けて爆死「うわぁ、怨めし…あっ…」

136:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 01:25:58.01 LA030oWC.net
次の方どうぞ

137:どこの誰かは知らないけれど
15/12/10 12:05:30.28 qzX5W8Ki.net
33話
リサがミニパトで巡回
32話予告にあったダイマ超神研究所の前に、ダイマ博士、月村、渡部、菅、超神マシンのシーンは33話のもの
待ち伏せ先の大井の埋め立て地とは大井埠頭か?
34話
ダイマ博士「ワシの妖怪百科で見ると、もうほとんどの妖怪は退治しておるな」
20話で燃やした妖怪百科は妖怪ファンクラブの物で、自分のは燃やさなかった
ビリン
「あーダメだ。よーし、ビリンの最後の力、爆発してやる」
「俺はもうダメだ。超神頑張ってくれ」
「これでいいのだ、あの世でシンドに会える。それが楽しみだ、あばよ」消滅
シンド之墓の右隣にビリン之墓を建てる
ベニシャーク「2人とも幸せだ…」
三太「さよならシンド、さよならビリン」みんなで合掌

138:どこの誰かは知らないけれど
15/12/10 13:04:20.38 DqYWk3FR.net
次の方どうぞ

139:どこの誰かは知らないけれど
15/12/10 14:10:07.33 QdkSGtwb.net
クルマコロガシ
およそ車と名のつくものなら、どんな車でも自由に動かすことができる
妖怪城を自由自在に飛ばす役目。つまり人間の生命でクルマコロガシの水車を回し、その水車の回った力を妖怪城に送る
水車が妖怪城を動かしており、水車が回ると妖怪城の力はますます強くなる
水車となって眠っており200年動けずにいたが、ガルバーの命の光で蘇り元の姿になれた
大魔王の命令で町に行き人間どもを食い殺し、にっくき三超神と戦う
武器は両腕の棘がついた車輪。回転させたり投げて攻撃する。また盾としても使える
車変化:水車を回して、いつの間にかタクシーに乗り込む
妖怪車変化:大きな車輪に変化し、転がって襲う
車狂わし:超神マシンを操って逆戻りさせる
車ぶっ壊し:右手の車輪を投げて爆発させる
妖怪スピード返し:両腕の車輪を回転させて防御する。ピピートが効かなかった
タクシーの運転手を殺して、自分がタクシー(妖怪車)運転手になる。そしてタクシーの運転手の骸骨を水車の軸に乗せて回す
次にタクシーに乗ったアベックも水車に送る。尾行してきた明智の前で正体を表して妖鬼に襲わせて、車の中に入れようとする
ベニシャークの連絡で現れた三超神と戦う。妖怪車変化で三超神を襲うが、橋脚にぶつかると勝負をあずけてタクシーで撤退する
超神マシンに追われると、車狂わしで追跡をかわす。変装した明智をタクシーに乗せたために、電波発信機を取り付けられる
途中で正体を表して明智を襲う。車全体がクルマコロガシの体なので、明智は脱出できずに水車に送られた
発信音を追跡してきた三超神に車狂わしを使うが、ダイマ博士がその力の効かない装置を付けたのでため効かなかった
そこで車ぶっ壊しで三超神を超神マシンごと燃やす。しかし三超神は生きていて、クルマコロガシの水車を突き止められる
三超神と戦う。ズシーンに巴投げで投げられると、地獄車で反撃する。妖怪スピード返しでバシャーンの攻撃を防ぎ、(妖怪)車変化で三超神を痛めつける
しかし(妖怪)車変化で飛ばされたズシーンが水車にぶつかって水車の回転が止まると、自分もダメージを受けて(妖怪)車変化を解いてしまう
それによりビビューンに力の源は水車の回転だと見破られてしまう。スカイ剣で水車の回転を止められて、火の玉アタックを食らう
「水車が止まる。怨めし…」水車小屋ごと燃えた。明智は生き返ってタクシーから出てきた

140:どこの誰かは知らないけれど
15/12/10 14:11:06.18 QdkSGtwb.net
ジゴクモドキ
地獄城跡の地下に眠る地獄城城主が、大魔王によりガルバーの生命の炎を与えらえて蘇り地上に出た
大魔王の命令により、町に行き人間どもを生きながらの地獄に落とそうとする。妖怪世界きっての凄い奴
頭のシャチは大事な守り神。武器はトラインデント。鳴き声は「シャチ」
地獄巡り:閻魔地獄、青鬼地獄、女地獄、炎地獄、火炎地獄に迷い込ませて狂わせる
 地獄巡りに入ると永遠に地獄を彷徨い歩き、その浮かばれぬ魂は全て妖怪城に集まる
柿生村(かきおむら)の人たちがみんな蒸発し、月村達は調査に来る。生き残った村人になりすまして明智を襲うが、菅に阻止される
正体を表して月村達4人を妖鬼に襲わせる。変身した三超神が妖鬼を倒すと、家の中に誘導する。そして地獄巡りを仕掛けて地獄巡りで三超神を苦しめる
しかしピリンの最後の力・爆発で破られ、三超神は助かる。村人の姿に戻って町中で腹痛で苦しんでいたが、サトシの自宅に運ばれてひと眠りする
サトシの家の冷蔵庫を漁って中の食べ物を食べる。サトシ、三太に見つかってサトシの母親に出て行くように言われると、気に入ったからいると開き直る
そして正体を表して、三太を襲う。三太の悲鳴を聞いてやってきた明智と戦い、三太と明智に地獄巡りをさせて亡霊にする
ベニシャークの連絡で来た三超神は、2人を助けに三超神は地獄巡りに入る。スカイ剣、ピピート、モンケーンが使えない三超神を妖鬼に襲わせる
自分は「地獄巡りの中で永久に戦い続けろ」と言って去って行く。しかし短いままのスカイ剣を投げつけられる
さらに超神一本やぐらからの超神大車輪を食らって弾き飛ばされる。ビビューンの両足キックで頭の守り神を蹴り落とされる
すると地獄巡りから元の世界に戻る。スカイ剣、ピピート、モンケーンが使えるようになる。ビリンの仇だと意気込むズシーンの猛攻を受ける
ピピートを食らう。スカイ剣でトライデントを叩き落とされて斬撃、突きを食らう。消えるがスカイ剣レーダーで居場所を突き止められ、モンケーンを食らう
火の玉アタックを受けて爆死「怨めしや…」妖怪城に集まった人間の彷徨える魂も消えた。三太も明智も元に戻って墓参り

141:どこの誰かは知らないけれど
15/12/10 14:34:10.98 DqYWk3FR.net
次の方どうぞ

142:どこの誰かは知らないけれど
15/12/12 17:15:05.57 qe9qVLnK.net
月世界に飛ばされたハニーワンはジャッカーの世界に戻ってきている
ジャッカーを全部見たけれど、第何話に出てきたのかわからなかった
URLリンク(qbugeicho.blog.fc2.com)

143:どこの誰かは知らないけれど
15/12/12 17:17:40.95 NWASlOqG.net
次の方どうぞ

144:どこの誰かは知らないけれど
15/12/12 17:34:11.13 qe9qVLnK.net
>>142の訂正
×ハニーワン
○ハニワーン

145:どこの誰かは知らないけれど
15/12/12 17:46:54.31 NWASlOqG.net
次の方どうぞ

146:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 00:43:58.65 UeNHLced.net
35話
大禅寺山の妖怪寺の住職・呑海。妖怪墓地。妖怪封じの鐘が鳴り続ける「悪魔調伏 怨敵退散」 
鐘は大魔王によって破壊されて、呑海はその下敷きになる。大魔王は妖怪寺のになりすます
大魔王はズシーン、バシャーンを倒して捕える。妖怪橋に渡部、菅を吊り下げる
多くのビビューンのマフラーで翻弄している間に、月村が救出
大魔王は電撃アタック(32話の雷撃アタックと同じ)は効かない(結構ダメージを受けたように見える)
三超神竜巻アタックでマントが燃えて妖怪橋ごと爆発
36話
妖怪パネル
妖怪城が3つ(新宿、山、海)。妖怪城にある妖怪ルーム
幻の妖怪城で、本当の妖怪城はダイマ博士を狙ってダイマ超神研究所の上空
八門遁甲の秘法 この陣の中にいる限り例えガルバーとでも手が出せない。「一門臨 二門兵 三門闘 四門者」
リサがロウソクを倒して八門遁甲の陣は壊れる。八門遁甲の陣で守られた破軍星は、ガルバーの妖気に遮られて地上に届かない
ベニシャーク「ベニシャークの最期を見ろ」破軍星の輝きを取りすために戻妖怪城を動かす。ガルバーによって燃やされて地上に激突して爆発
三超神は逃げて行く妖怪城(雪の日の和田堀給水所)に乗り込むが、外に弾き飛ばされる
ガルバー殺人光線(爆破光線)で攻撃。ガルバー殺人ロープはスカイ剣で斬られる
目からの光でバシャーン、ズシーンを倒し、火の玉アタックを火の玉返しで破る
超神の命をかけた超神アタックで飛んで逃げるガルバーを爆発。同時に妖怪城も爆発
破軍星と共に超神はこの世から消えた。全ての妖怪も二度と現れない
3人は人間として生きていく(変身能力を失って人間に戻るのは変身忍者嵐と同じで、どちらも伊上勝脚本)

147:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 00:45:04.06 UeNHLced.net
EDでシンドが歩いていたのは新宿駅西口
爆発より火炎が多かった
後番組は氷河戦士ガイスラッガー

148:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 00:58:44.07 VC6j7nmp.net
次の方どうぞ

149:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 01:51:38.42 uPMlzx9l.net
地上に怨みを残し妖怪墓地に封じ込められた妖怪が、大魔王によりガルバーの生命の炎を与えられて地上に呼び戻された
地上に残した怨みの数々を晴らしに行く
イスマ
大魔王の命令で渡部を襲う。渡部の左腕を挟むが、投げ飛ばされた
モンケーンで口の中に攻撃を受けて弾き飛ばされる。魔壺と一緒に爆死
魔壺
大魔王の命令で月村を襲う。月村の蹴りで頭の壺を落された。
モンケーンで叩かれると、3つの壺に分離して三方攻めをする
ズシーンボールで弾き飛ばされ、モンケーンで弾き飛ばされる
3つに分離したまま、イスマと一緒に爆死
バクバー
妖怪城に乗って移動。地上に降りてドッジボールで遊んでいた子供達を襲う
体当たりでバシャーンを攻撃する。ピピートを受けてガリキと一緒に爆死
ガリキ
妖怪城に乗って移動。地上に降りてバクバーと一緒に子供達を襲った。頭を飛ばしてバシャーンを攻撃する
ピピートを受けてバクバーと一緒に爆死
カガミラー
妖怪城に乗って移動。地上に降りてのっぺらぼうと一緒にビビューンと戦った
鏡光線で目をくらまらせる。鏡光線をスカイ剣光線返しで返される
スカイ剣燕返し、スカイ剣ファイヤーでのっぺらぼうと一緒に爆死
のっぺらぼう
妖怪城に乗って移動。地上に降りてカガミラーと一緒にビビューンと戦った
カガミラーの鏡光線で目がくらんだビビューンを攻撃する。ビビューンに蹴り飛ばされて、カガミラーにぶつかる
スカイ剣燕返し、スカイ剣ファイヤーでカガミラーと一緒に爆死

150:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 01:52:38.07 uPMlzx9l.net
ガルバーの力で生き返った
山鬼
新宿上空の妖怪城に乗り込んだビビューンと戦う
変身できなくなった月村を襲う。復活したビビューンと戦う
カネダマ
新宿上空の妖怪城に乗り込んだビビューンと戦う
変身できなくなった菅を襲う。復活したバシャーンと戦う
猫又
山の上の妖怪城に乗り込んだズシーンと戦う
変身できなくなった渡部を襲う。復活したズシーンと戦う
サカサバシラ
山の上の妖怪城に乗り込んだズシーンと戦う
変身できなくなった渡部を襲う。復活したズシーンと戦う
ガマガンマ
海の上の妖怪城に乗り込んだバシャーンと戦う
変身できなくなった菅を襲う。復活したバシャーンと戦う
ノブスマ
海の上の妖怪城に乗り込んだバシャーンと戦う
変身できなくなった月村を襲う。復活したビビューンと戦う
6人ともスカイ剣で斬られる
山鬼、サカサバシラ、ノブスマは一緒に爆死「怨めしや…」
カネダマ、猫又、ガマガンマは一緒に爆死「怨めしや…」

151:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 02:09:43.02 VC6j7nmp.net
次の方どうぞ

152:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 07:13:05.39 KnW8mJ2D.net
こいつのせいで誰もこない中身スカスカなゴミスレになるな
今後DVDやブルーレイとか商品化の売り上げに支障をきたすような害文

153:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 07:24:18.04 KnW8mJ2D.net
>>151
次の方よりこんな奴キモヲタAAとか貼って駆逐してほしい
透明にしても朝からムカムカするんだわ

154:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 07:31:14.56 VC6j7nmp.net
489:どこの誰かは知らないけれど:2014/10/18(土) 07:22:51.27 ID:pC/TkiOD
そういうのは見つけ次第
次の方どうぞでいいよ

155:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 08:14:04.24 UeNHLced.net
>>152
お前、即NG男だろ。グーパンチでのAAを貼ってたのもお前だろ
書くなとも言われてないし、叩かれたわけでもないのに、勝手に怒って攻撃する
他人を叩くより、自分で面白い感想でも書けばよかったのに、そういうプラスのことはしない

156:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 08:18:53.09 UeNHLced.net
「次の方どうぞ」と書いていたのはネタ厨というキチガイ
前スレを埋め立てたのもこいつ
これからも荒らすだろうから「次の方どうぞ」と「名無しより愛をこめて」をNGにして相手にしないこと

157:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 08:23:23.77 UeNHLced.net
即NG男
お前が2chのルールを無視して、感情的に個人叩きをしている限り、いかなる話しあいも無理
こっちがちゃんと論理的に説明しても、感情的に捉えて個人叩きを続けるんだから

158:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 08:30:30.77 KnW8mJ2D.net
> 自分で面白い感想でも書けばよかったのに
お前が内容詳細書く行為より、てめーがそれを実践しろバカ

159:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 08:34:52.70 KnW8mJ2D.net
正直お前の文を即NG男は俺だけではないんだがw

160:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 09:35:16.91 UeNHLced.net
お前は俺の言うことを理解しようともせずに、相変わらずルール違反の個人叩きを続けてる
自分でスレを面白くしようとか、人が来やすいスレにしようとかは思わないのさ
やっぱり話しても無駄だった
これからもお前の話は無視する方向にするから
そしてこういう話はスレの趣旨に全く関係ないし、これ以上は荒らし扱いされても文句は言えないから終わりにする

161:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 09:35:58.58 8ynYqAJ8.net
超神ビビューン
URLリンク(park8.wakwak.com)
ダイマ超神研究所
URLリンク(www.ac.auone-net.jp)
超神ビビューン [必殺技辞典]
URLリンク(senki.kusakage.com)
超神ビビューン事典
URLリンク(amasakian.fool.jp)
長坂秀佳作品データベース
URLリンク(www.tcp-ip.or.jp)

162:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 15:09:49.89 VC6j7nmp.net
次の方どうぞ

163:どこの誰かは知らないけれど
15/12/17 23:04:56.93 KnW8mJ2D.net
はー透明むなしく同じID使って害文見せようとすることもひどい嫌がらせやわ
そんな中、UeNHLcedがよく使ってるかもしれないが、
ひょっこり現れるもう一人嫌いな奴が好むこのフレーズ使って、俺も今日は終わる
もし前作アクマイザーでダルニアが消滅してたら明智リサも超神になってただろうか?

164:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 02:03:50.43 l+txXfuS.net
超神ビビューンの次の配信はザ・カゲスターでした

165:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 12:37:24.71 7WvawCCq.net
ビビューンのOPにずっとアクマイザーアタックが出てきている
と、思ったら三超神竜巻アタックでこれが最終奥義なのか
と思ったら、さらにその上に超神アタックがあった

166:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 12:44:36.89 z7AnHsud.net
荒木さんは特捜最前線の撮影が控えているせいか
第1話は長髪だったのに最終回では短髪だった

167:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 12:45:27.96 z7AnHsud.net
荒木さんは特捜最前線の撮影が控えているせいか
第1話は長髪だったのに最終回では短髪だった

168:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 13:05:47.43 l+txXfuS.net
荒木さんは特捜最前線の撮影が控えているせいか
第1話は長髪だったのに最終回では短髪だった

169:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 14:04:26.64 z7AnHsud.net
>>168
真似しなくていいから

170:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 15:48:47.28 N7EAVwo1.net
大魔王は本名?肩書き?

171:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 15:50:42.78 N7EAVwo1.net
大魔王とガルバーを倒したのにアクマイザー3の復活なし

172:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 15:53:35.74 N7EAVwo1.net
妖怪倒したら犠牲になった人は復活してたのに

173:どこの誰かは知らないけれど
15/12/18 19:56:49.60 o77+VqRV.net
35話でようやく今まで不憫だったバシャーンとズシーンにヒーローポイントがアップ
終始ビビューンとゆかいな仲間たち扱いにならなくてよかったよ
かといって荒木さんのヒーローはストロンガーよりビビューンの方が好きだが
つべにある小さな日記は、荒木さんのドラム演奏が遠目ばかりであまり映らないことが残念

174:どこの誰かは知らないけれど
15/12/19 01:44:18.16 omFSNPD1.net
それわかる。城茂はちょっとキザすぎるんだよね。

175:どこの誰かは知らないけれど
15/12/19 15:13:00.15 WEVNk6dp.net
クルマコロガシが回している水車の軸がタクシーのタイヤに変わるのは
仮面ライダー第84話の少年ライダー隊の自転車のタイヤが本郷猛のバイクのタイヤに変わるのを真似したのかな

176:どこの誰かは知らないけれど
15/12/19 15:14:20.87 Ty4IfhBq.net
次の方どうぞ

177:どこの誰かは知らないけれど
16/01/05 14:17:28.40 1ATDjOx8.net
ハニワーンの話が怖かった。これだけ何か覚えてる。

178:どこの誰かは知らないけれど
16/01/12 18:08:56.06 6uG+OqxG.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

179:どこの誰かは知らないけれど
16/01/12 21:43:58.43 yip5/C0d.net
うちの地域はアクマイザーやったのにビビューンやらなかった。

180:どこの誰かは知らないけれど
16/01/14 23:13:24.02 /ZXscgCf.net
 
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
URLリンク(www.o-naniwa.com)
社長 岡田常路
URLリンク(www.o-naniwa.com)
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
URLリンク(www.apaman-yao.jp)
社長 大村浩次
URLリンク(www.data-max.co.jp)
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

181:どこの誰かは知らないけれど
16/03/06 00:26:26.95 Zw+3bJh+.net
ビビューンって当時としては珍しく男メンバーに力を入れているからヒロインはブスになったのかな

182:どこの誰かは知らないけれど
16/03/06 21:18:30.78 R1CgW/Cv.net
なぜビリンとシンドを死なせたんだ・・・(;_;)特にビリンが死んだ回は涙が出てしまったよ・・・
ビリンって半分死に場所を求めていたような感じだったんだろうな・・・

183:どこの誰かは知らないけれど
16/03/20 22:49:19.51 WG2LV16P.net
183(イヤミ)GET
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    ∧__∧ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__∧___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,~^⌒\__/
  ̄ ̄ ̄

184:どこの誰かは知らないけれど
16/03/21 22:02:38.77 /UGqwjvo.net
渡部ってシンド、ビリンに優しいから好きだな。結果的にとはいえシンド、ビリンが仲間入りするきっかけを作ったのもズシーンだし
それにあの二人が赤い矢のことを打ち明ける気になったのも自分達を信じてくれる渡部の優しさに
心打たれたからだろうし

185:どこの誰かは知らないけれど
16/03/26 17:26:02.81 iWywvKdr.net
バシャーン、ズシーンは誕生エピソードもなく、かわいそうなヒーローだったな。

186:どこの誰かは知らないけれど
16/03/30 14:36:11.61 6BtAuH74.net
こいつら→ URLリンク(imepic.jp) 鏡見ろよなと思ってしまうわ
かなり男メンバーに力入れてるビビューンを汚すなと。同時期のゴレンジャーやキャプターと比較しても
ビビューンって男メンバーに力入れてると感じるよな。ビビューンもズシーンもバシャーンも3人ともカッコいいし

187:どこの誰かは知らないけれど
16/03/30 15:44:33.26 wWV34CyH.net
次の方どうぞ

188:どこの誰かは知らないけれど
16/04/02 06:22:07.07 0DjiN4XP.net
ダイマ博士ってシンドとビリンにバイト料くらいは払うべきじゃないのか
ダイマ博士がそこらへんの配慮を怠っているからあの二人が百円で買収されたりするんだろ
>>187
>>186の3人以下の醜男だもんな。お前は

189:どこの誰かは知らないけれど
16/04/02 12:39:29.01 dcvH9dSZ.net
次の方どうぞ

190:どこの誰かは知らないけれど
16/04/15 18:33:17.10 RwdYTUKD.net
なんでスーパー戦隊でないのよ
赤青黄の三色 陸海空の属性
サンバルカンなどの
三人戦隊の元祖だろ
結局 ニンニンジャーにも
妖怪退治繋がりででなかったし

191:”削除”依頼
16/04/15 18:53:26.04 Z/umBk4I.net
削除対象アドレス:
スレリンク(rsfx板)
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
レス番号4で誘導

192:どこの誰かは知らないけれど
16/04/15 18:54:10.36 Z/umBk4I.net
どうもすみません。>>191は誤爆です。

193:どこの誰かは知らないけれど
16/04/15 19:33:50.64 kT5IGmg6.net
229:”削除”依頼:2016/04/15(金) 18:54:30.45 HOST:p2132-ipbf601akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(rsfx板)
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
レス番号4で誘導

194:どこの誰かは知らないけれど
16/04/16 03:17:08.82 EmRv+JZY.net
>>190
ゴレンジャー、ジャッカーが戦隊でOKならビビューンやエクシードラフトやビーファイターも戦隊でOKだよな
ビビューンとサンバルカンが5年しか違わないなんて信じられない。もっと違うように感じる
ゴレンジャーと同時期に放映していたことや赤を持ち上げ過ぎた作風(基本的に怪人を倒すのはビビューン一人だし)やアクマイザー
の続編ってのがネックなんだろうな
もしビビューンも戦隊になったならテレビライダーと戦隊の赤を演じた唯一の俳優になるんだな>荒木
今の糞みたいな特撮にビビューンが汚されなくて良かったじゃん。カクレンジャーとジライヤ汚しただけで
十分過ぎだろ

195:どこの誰かは知らないけれど
16/04/16 03:42:10.01 X0PF6/DF.net
次の方どうぞ

196:どこの誰かは知らないけれど
16/04/16 05:45:55.95 EmRv+JZY.net
>>195
お前はいい加減死ね。特撮ファンの面汚し

197:どこの誰かは知らないけれど
16/04/16 11:08:18.49 X0PF6/DF.net
次の方どうぞ

198:どこの誰かは知らないけれど
16/04/23 09:41:14.01 h3sciZdW.net
関連スレ
アクマイザー3 Part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(rsfx板)

199:どこの誰かは知らないけれど
16/04/23 09:42:05.73 CfcaQ89k.net
12:どこの誰かは知らないけれど:2016/04/23(土) 09:37:23.02 ID:h3sciZdW [3/4]
関連スレ
超神ビビューン Part2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(rsfx板)

200:どこの誰かは知らないけれど
16/05/06 22:54:35.14 1ppInZrC.net
ジゴクモドキのクソはシンドとビリンに一番優しかったズシーンに止めを刺してもらいたかったな
水玉アタックは一度だけ決め技になったけど、ズシーンボールは一度も決め技になっていないから、そういう意味でも
ちょうど良かったのに

201:どこの誰かは知らないけれど
16/06/16 17:05:26.51 41ol54/Q.net
うちの田舎はネットしてなかったんだよ
主人公はストロンガーの人だったんだな
初めて知ったわ

202:どこの誰かは知らないけれど
16/06/16 22:05:42.54 oZV+opOD.net
>>201
ちなみにズシーンはアポロガイスト

203:どこの誰かは知らないけれど
16/06/17 15:53:19.29 owvUvkaX.net
バシャーンの前世は?

204:どこの誰かは知らないけれど
16/06/18 23:35:24.96 0sewTjQ9.net
ただしメインライターが伊上勝だからか城茂やアポロガイストとのキャラ分けができていたね
月村は茂と違って頭があまり良くないし、渡部はアポロガイストとは正反対の性格だし

205:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 02:09:03.02 2IXGObgY.net
違和感を感じるのは月村たちが明智のことを明智君と呼んでたこと。
月村たちは大学生じゃん。
明智は刑事だから大人じゃん。
普通学生が刑事を君付けするか?

206:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 10:43:57.76 OxDxZQJn.net
荒木しげると林美樹なら荒木の方が10歳近く上なんだけどね
あの頃はまだまだヒロインはオマケって風潮が強かったし、まして明智は変身するわけでもないから
余計にそんな感じで扱われていたのかも。戦隊もチェンジマンまではヒロインはレッド達を基本的に
さん付けしていたし

207:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 13:12:56.54 2IXGObgY.net
>>206
中の人の年齢ではなくてドラマ中の設定の話だよ。
子供向けとはいえ一応ドラマなわけだし、この程度のリアリティはあっていいと思うんだが。
さん付けにすればいいじゃん。
それで何か違和感が出るのかな。

208:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 13:24:21.97 7JiTn7By.net
出来れば、明智リサを追加戦士として加えて欲しかった。

209:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 16:42:59.26 OxDxZQJn.net
>>207
だからドラマ中の設定とは別の話として書いてるだろバカ
途中からはオマケとして扱われていた風潮が強かったから、そうなったのかもと書いてるのになぜそれが理解できんのか

210:どこの誰かは知らないけれど
16/06/21 03:04:54.23 U8RcamHr.net
月村達の大学生活をもう少し掘り下げたり、6話みたいに月村達が誰かに恋をしたり(あるいはされたり)、
部活の大会に出場したりとアクマイザーと違って色々話の幅を広げることができたように思うんだがなぁ
序盤はいいとしても中盤以降はアクションも話もマンネリ気味だっただけにもったいない

211:どこの誰かは知らないけれど
16/06/21 10:14:15.72 Lzz2V/HZ.net
ビビューンで印象的だったのは13話に出てきたきれいなお姉さんの透けブラ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

212:どこの誰かは知らないけれど
16/06/22 11:19:06.35 SAPyR0Aw.net
月村達3人の大学生活のエピソードは、私も見たかったけど。
もし、それがあったら。
同じキャンパスの友達に誘われて、合コンに参加するとか。
学園祭に参加して、3人の誰かがミスターコンテストに出場するエピソードも是非見たいな!

213:どこの誰かは知らないけれど
16/06/22 14:18:48.94 +1mt3l91.net
>>212
ビビューンもズシーンもバシャーンも三人共カッコいいんだからそっち方向に話を広げても良かったんだよな
昭和特撮で男メンバーにここまで力を入れた作品は珍しいよな。しかも70年代なのに。他にはチェンジマンくらいか
翌年のジャッカーなんて男メンバー三人が全員パッとしないし
ただし菅は少し背が低いけど

214:どこの誰かは知らないけれど
16/06/22 14:46:08.64 92/4n5zx.net
次の方どうぞ

215:どこの誰かは知らないけれど
16/06/22 17:00:20.88 HhOBki68.net
>>214
死ねよ。いつもいつも新着レスが入ってると思ったら貴様だからウンザリするんだわ

216:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 01:57:04.40 XjkTY/Q9.net
渡部って男前なのに何であんな奥手だったのかなw

217:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 02:03:14.51 bUybMRz1.net
次の方どうぞ

218:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 02:33:55.92 XDplklfn.net
>>217
こいつ自分が不細工だから、俳優の容姿褒めるレスは全力で否定するんだろうなw

219:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 13:48:57.66 7s/JWqZy.net
最終回でベニシャークも、体を張って絶命するなんて悲しい・・・。(泣)

220:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 14:13:26.41 19z0A9zr.net
EDではバシャーンはズシーンのオマケ

221:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 15:59:46.80 7s/JWqZy.net
月村達3人がヒーローになったのはイイけど。
敵と戦ってる間、大学生活の学業は大丈夫かな?と思った。

222:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 17:22:08.59 GeIe5/wJ.net
君、もしかして懐漫板のサザエさんスレとか奇面組スレにいるあの人?

223:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 18:09:51.76 ewsFHhMH.net
>>219
シンドとビリンの死の方が100倍悲しかった(;_;)両方とも号泣したよ・・・

224:どこの誰かは知らないけれど
16/06/23 20:01:43.85 7EVjz3me.net
>>182

225:どこの誰かは知らないけれど
16/06/24 04:20:48.85 KKQUEm35.net
個人的にビビューンはアクマイザーと違ってストロンガーとアポロガイストが共演していること、
シンドとビリン以外は魅力がない・・・
伊上勝は単体ヒーローを書くのは得意なんだろうが、集団ヒーローは苦手っぽいな
ビビューンが集団ヒーローの体を取っていて、半ば単体ヒーローっぽくなっているのはその影響だろう

226:どこの誰かは知らないけれど
16/06/25 16:37:16.88 /FsLNqvY.net
出来れば、シンドとビリンも当時のポピーで玩具化して欲しかった。

227:どこの誰かは知らないけれど
16/06/26 01:55:07.53 S1f/AluB.net
ビリンはぬいぐるみの方が受けるんじゃないか
シンドとビリンはビビューン達の仲間になった方が幸せだったよな。いつまでも邪魔をしていたなら
ビビューン達が放置するわけがない。どこかで殺しているはず。正義の妖怪になるというシンドの判断は
正しかったんだ
ベニシャークはなぜかシンドには冷たいけど

228:どこの誰かは知らないけれど
16/06/27 00:58:00.07 CQL1gC4k.net
同時期のキョーダインやカゲスターがポスト仮面ライダーとして作られたとよく聞くが、
脚本家、役者、声優、ビビューン、バシャーンの外見とかビビューンの方がむしろポスト仮面ライダーっぽくないか
ライダーとゴレンジャーを足して割ったようなイメージだよな>ビビューン

229:どこの誰かは知らないけれど
16/06/27 13:16:38.94 367B1dp4.net
もし仮に、月村達3人がバイトをしたら。
こんな店で、バイトしてたかもね。
・レストランか喫茶店のウェーター。
・工事現場。
・小学生相手の家庭教師。
・ハンバーガーショップ。
・ラーメン屋の接客と皿洗い。
・スーパーのレジ係。
・居酒屋の接客。
・パンとケーキの店。
・ガソリンスダンド。
・パチンコ屋。
・キャバクラの黒服兼スカウト。
・ホストクラブ。
他にも、バイトだけじゃなく。親のいない子供達が暮らす、孤児院のボランティアとか。
リトルリーグのコーチを務める、エピソードも見たかった。

230:どこの誰かは知らないけれど
16/06/28 02:58:20.62 YanhE3ip.net
シンドとビリンは最初の内は正義のために戦うという意識は低かったよな。ビビューン達の仲間になったのは
正義のために戦うというよりも、妖怪社会で生きることがつまらなかったからかも
>>229
後半以外は大学生がやりそうなオーソドックスなバイトを並べただけじゃねーか
渡部が工事現場、菅はホストが似合いそう

231:どこの誰かは知らないけれど
16/06/28 09:19:31.47 Q4/rC5oX.net
池沼に触るな

232:どこの誰かは知らないけれど
16/06/28 23:04:59.96 uWYUbxkS.net
前のウィキペディアでは菅のことを「甘いマスク持ち主で所謂イケメン」とか評していたが、今の流行なら
月村や渡部より菅の顔の方がウケるのかな。だからホストしているイメージも簡単に想像できたんだが
俺は男臭い顔(というか昭和の男前風)の月村や渡部の方がカッコいいと思うが

233:どこの誰かは知らないけれど
16/07/02 11:05:39.13 avUHqP7d.net
大学生活をメインにしたエピソードがあったら。
同じキャンパスの友達に誘われて、サークル活動の手伝いに参加するとか。
アフターファイブに、友達と先輩達に誘われてディスコに行って楽しく踊り明かす
エピソードも見たかった。

234:どこの誰かは知らないけれど
16/07/02 23:23:51.91 6hks6MGt.net
見落とされ勝ちだが、城茂はライダーの中でも抜け目がない方だし、メアリーセレスト号やフランケンシュタインの怪物が
実は頭が良いことを知っていて博識だし、発明をしたり、頭が良いんだよね
それだけに月村が頭があんま良くないのが目に付くよな。変身前だと一番頭が良いのはガブラの魂受け継いだ渡部だしw
渡部だったらバックダードの回でも菅と違って、あの女を疑ってかかっているだろう
荒木しげる自身は月村の方が演じやすかったかもだが。城茂は自分と性格が違い過ぎてやりにくかったみたいだし

235:どこの誰かは知らないけれど
16/07/06 00:13:23.88 dR3jjMls.net
今日で放送が始まってから40年か…

236:どこの誰かは知らないけれど
16/07/06 21:52:13.39 1z8l1MCY.net
リサ役の人はまったくデータがないが
なぜだ?

237:どこの誰かは知らないけれど
16/07/07 09:42:00.96 iExJWC21.net
前スレに色々書いてある。

238:どこの誰かは知らないけれど
16/07/07 12:29:27.39 DoDyCoRT.net
アニメ監督と特撮女優の夫婦って彼女たちぐらいだよね

239:どこの誰かは知らないけれど
16/07/08 03:33:47.53 I/o6q0t8.net
なぜダイマ博士は当時60以上の俳優を起用しなかったのか
上野山功一ってあんまりジジイの演技上手くねーよな。あれじゃ子どもが見てもイライラすると思うぞ
ダイマ博士が他の指揮官キャラと比べると魅力がない理由の一端だろ

240:どこの誰かは知らないけれど
16/07/08 20:40:23.45 kTqKZjMP.net
>>238
永野護と川村麻梨阿

241:どこの誰かは知らないけれど
16/07/11 20:21:21.64 tYy24tkp.net
シャリバンにチョイ役で出とるだけやないか

242:どこの誰かは知らないけれど
16/07/12 09:33:31.90 Z1fNnn7Y.net
サンバルカンやペットントンにも出てる。
チョイ役だが。

243:どこの誰かは知らないけれど
16/07/16 22:52:43.20 QH/eGyv2.net
よく最終回にアクマイザー3が復活しなかったのはおかしいと言われるが、ガルバーの呪い以前にアクマイザーアタックを
使ったんだから、どちらにしても死ぬんじゃないのか>アクマイザー
ただ、ザビタン達の場合は魂すらも天に昇ることが許されなかったってだけで
ザビタン達が月村達に呼びかけるなんてエピソードとか見たかったよな。2話以降は実質アクマイザーとは別作品だし

244:どこの誰かは知らないけれど
16/07/19 02:55:49.89 kxtIW8uG.net
>>239
イナズマンの荒井はよかったのにね

245:どこの誰かは知らないけれど
16/07/25 01:08:15.10 swhvnYxj.net
あの世界では月村、菅はCMでもよく登場する体操、水泳選手。渡部はビルカズマイヤーを上回る重量挙げの
チャンピオンになっていると嬉しいな

246:どこの誰かは知らないけれど
16/07/25 10:46:39.74 FVntEbaD.net
もし仮に、リサが追加戦士だったら。
超人ボイ~ンという、正義のヒロインに変身してたかもしれない。(笑)

247:どこの誰かは知らないけれど
16/07/26 00:23:16.54 ATfT3pqG.net
>>246 すんげーつまんね

248:どこの誰かは知らないけれど
16/07/26 08:52:55.81 WnLxApB3.net
>>246の事をずっと女だと思ってたがもしかしたら違うのか

249:どこの誰かは知らないけれど
16/07/28 23:41:49.29 uy69cstj.net
ベニシャークって何でシンドには冷たいのかな。ビリンとはそれなりに仲が良い感じなのに
後半でもシンドに対して暴言を吐いたくらいだし

250:どこの誰かは知らないけれど
16/08/02 19:48:03.50 2Yfu8ZJ4.net
爽やかなイメージの月村はともかく
渡部と菅の下宿部屋には
酒の空瓶や 缶詰の空き缶 エロ本だとか 吸殻が山盛りになった灰皿だとか
やたら散らかっていそうな感じがする
いや もちろんそんな描写はないが
第2話で超神ルーム(ダイマ研究所の一室)に案内された時の渡部のセリフ
「おい!おれたちの下宿よりよっぽど綺麗じゃねえか!」
っていうのを聞いたとき こいつら二人の部屋の様子がスッと頭に浮かんだ

251:どこの誰かは知らないけれど
16/08/14 02:44:57.30 7O3G8/DY.net
夏コミ行ったら夜盗組が相変らずクオリティの高い同人誌出してた
すぐ転売されるだろうな

252:どこの誰かは知らないけれど
16/08/16 23:15:01.35 Oigxn9ZZ.net
オリンピック見て思うけど、月村達は妖怪を倒した後はオリンピックに出場することができたのかな

253:どこの誰かは知らないけれど
16/08/17 19:05:31.77 lB698qrn.net
1話で先輩に怒鳴られてたから体操部の中での扱いがあまりいいと思えない
仮に出場メンバーに入れても補欠だったんじゃなか
つーか 太陽大学って大学名からしてアレだから オリンピックなんか出られるのかよって思う
「妖怪退治なんかやってる暇があったら、オリンピックを目指します」っていう
豪快な発言は月村の願望というか 単なるハッタリじゃないのか?
プールに飛び込む菅のフォームとか見ても なんか怪しいし・・・

254:どこの誰かは知らないけれど
16/08/21 11:29:20.28 kYEV4A+g.net
32話って本当はどこかで疑っていたものの、リーダーという立場上みんなをまとめようとする月村と
シンドとビリンを100%信じていた渡部と、薄々疑っている菅と完全に疑っている明智と、4人の性格がいかに違うか表れているよね
>>253
3人とも顔が良いから、オリンピックまでいかずともそれなりの実績をあげたらチヤホヤしてもらえそうだがな

255:どこの誰かは知らないけれど
16/08/21 19:02:09.42 f2forApU.net
>>254
>シンドとビリンを100%信じていた渡部
3人の中では一番ボロクソにシンドとビリンのことを扱っていた渡部が
心の中では一番信頼していたというか
悪い奴らじゃないと見抜いていたあたりが泣かせる
二人を疑う明智リサに対して
「シンドとビリンは仲間じゃないか!いくら明智君でも許さんぞ」
とか食って掛かるあたり 涙無しでは見られない

256:どこの誰かは知らないけれど
16/08/21 19:55:35.65 699Vh7i5.net
>>255
一番ボロクソに扱っていたのは菅だと思うぞ。バックダードの回とかそれが顕著だった
むしろ渡部は一番あの二人に優しかっただろ

257:どこの誰かは知らないけれど
16/08/22 18:56:00.75 OgDVnMVI.net
>>256
あっ そーなの?
そりゃ失礼
菅は印象的に優しい感じだったからな
末っ子みたいな感じでデレデレしてたようなイメージしかない
よし DVDで見返してみよう

258:どこの誰かは知らないけれど
16/08/23 10:28:09.72 SB4COMKm.net
明智リサさんは今の視点で見ても美人

259:どこの誰かは知らないけれど
16/09/02 22:33:40.36 TaR8Hpd0.net
納谷悟朗がヒラ怪人(正しくは妖怪だが)の声を演じたレアな作品。
ただし後半ではラスボス役の声で再登場してますた。

260:どこの誰かは知らないけれど
16/09/03 08:20:28.22 KrcG8Ib7.net
カラステング逝く

261:どこの誰かは知らないけれど
16/09/06 06:32:23.55 T7/Bbo+W.net
渡部は戦隊に多い、二枚目半的なNo.2戦士の先駆け的な存在だよね
アオレンジャーの影響かNo.2はクールなブルーってイメージを持っている人は多いだろうけど、
戦隊でもクールブルーは意外と少ない

262:どこの誰かは知らないけれど
16/09/11 04:14:50.05 mSsjyXXF.net
後半のシンドとビリンはカガミラーやイス魔の頃とは別人のように正義の心に目覚めて、ビビューン達に積極的に協力していた
だけにガルバーに脅されてビビューン達の邪魔をさせられていたのはかわいそうだったな
三太や明智はあの二人に何度か助けられておきながら、ちょっと恩知らずだと思うわ

263:どこの誰かは知らないけれど
16/09/16 04:40:50.71 iMm0jdo2.net
硬い体の妖怪にはズシーンボール。水が弱い妖怪には水玉アタックと使い分けた方が面白かっただろうにな
決め技が基本的に火の玉アタックってのはつまらなかったよ
後、渡部と菅が超神に選ばれたのは恐らく月村より先だろうが、一番最後に入った奴がリーダー格というのは
気持ち良いものではないんじゃなかろうか

264:どこの誰かは知らないけれど
16/09/17 22:57:14.99 FA4/FvmA.net
東映チャンネルで見たけど、話はあまり面白くないが、JACのアクションは素晴らしいね

265:どこの誰かは知らないけれど
16/09/18 05:57:12.36 IgCLYjCF.net
伊上勝はライダーのような単独ヒーローを書くのは上手いのだろうが、赤影見てもわかるように
集団ヒーローを書くのは苦手っぽいもんな。1話の後半に唐突にズシーン、バシャーン出した
ところでもその特徴が表れているし
ゴレンジャーや戦隊シリーズのような特撮番組を見たいと思っている人には合わんだろう
俺はゴレンジャーより好きだが

266:どこの誰かは知らないけれど
16/09/22 01:42:56.86 wK0uAASm.net
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

267:どこの誰かは知らないけれど
16/09/22 03:27:21.31 kWrfzFRo.net
URLリンク(hissi.org)

268:どこの誰かは知らないけれど
16/09/23 08:04:39.30 /5QTSDZb.net
ズバットに池田駿介も伴大介も出ていて、二人とも彼女持ちの役だったが、イチローがこれで→ URLリンク(imepic.jp)
ジローがこれ→ URLリンク(imepic.jp) ってのはいくら何でもあんまりだと10年くらい
思っていたが、何で明智リサの時の外見でズバットに出てくれなかったのかな・・・>林美樹

269:どこの誰かは知らないけれど
16/10/26 20:31:29.30 3HHOkLWw.net
城茂に陰の部分が無くなり、ちょっとバカになったのが月村圭って感じだよな
茂がビビューンなら違った展開になるんじゃないかって話は多い気がする

270:どこの誰かは知らないけれど
16/11/11 19:13:01.30 nPTD7hmL.net
家の2歳の男の子がハマってる
毎日見せて見せてとうるさく幼稚園でも超人ビビューンと言いながら戦いごっこやってるみたい

271:どこの誰かは知らないけれど
16/11/11 19:38:47.74 byQPrpn8.net
>>270
“超神”

272:どこの誰かは知らないけれど
16/11/11 23:08:39.03 yI43AncN.net
>>270
微笑ましいですね
同級生達がどう思っているのか不明ですね

273:どこの誰かは知らないけれど
16/12/22 02:41:40.64 5UZuqGj0.net
273(鮒さ)
                   .......
                    .イ//>、
                    /// / >、
            ,.......∠イ∠イ/ //>、                ,。zチ
         ,...<X^X^X^X^X>く///>、            ィ升 7
       ,..く`X^X^X^X^X^X^X^X >く///>、       ,イ r 彡7
      ,rく_X_X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^ー匕イ     ,イ杉 r 彡7
   ,ィ升'´ヽ  `Y^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXX⌒Yr 彡, ′
  〈 (●j  }   l^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXXXXX  iチ三く
  くヾ `´ /  //^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXXXXX  ノ王三ム
   `< イ  /> '"二フ^X^X^X^X^X^X^X^X^XX.≧f¨¨゚`メ、ヽマミミム
     ` <,XX^寸F壬 X X X X X X X X Xン壬三ミ}     `マメ、ミミム
        `¨‐-=ニ..メX_X_X_X_XXメ=-‐'^ マ寸ミミミ}        `マメ、 ム
               `fて爪         `マミミ}          `ー--'
                V   ム          `゚¨
                 夊  ム
                  `一’

274:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 20:26:43.68 HvRwrzI2.net
>>239 妖術で若返るとか、若い頃の回想シーンを想定してたんだろうか、と他スレにカキコしたけど。
ふなっしー
     ___
     /   \/)
    / (・) (・)Yフ
    | ‥  ‥|
   /∧   ▽  /⌒)
 (⌒L/ \___/|/
   ̄/   _  /
  |  /几〉 /
  /\   ̄   )
 /   >―、―-イ
(__/  ヽ__)

275:どこの誰かは知らないけれど
17/01/25 03:23:04.51 1z6p+BNf.net
>>274
長坂秀佳がメインライターならそんな話やったかもね

276:どこの誰かは知らないけれど
17/02/03 10:49:09.28 fkM4tyyS.net
主題歌2曲の歌詞が良すぎる
OPの 世界を照らせ 正義の光 
EDの 大空のようにすきとおるが聴いていて涙が出る
本当に、いい歌作ってくれた

277:どこの誰かは知らないけれど
17/02/25 15:27:31.95 C3DuENe1.net
明智リサ 見たいなあ

278:どこの誰かは知らないけれど
17/03/10 05:15:44.47 MnY7eHwW.net
明智りさって顔も声もおばちゃんっぽいのが残念。当時二十歳には見えない

279:どこの誰かは知らないけれど
17/03/16 08:08:30.09 2fqO0duo.net
ビビューンって荒木と打田を起用したから、及第点以上の支持を得ることができたんだろうな
多分他の俳優を使っているなら、翌年のジャッカー程じゃないにしても悲惨なことになっているぞ
そういや、翌年のジャッカーも男3人のヒーローだが、ビビューンの二枚目三人組と比較すると華がない布陣だよね・・・
宮内を追加メンバーに入れたのは大正解だろうな

280:どこの誰かは知らないけれど
17/03/29 03:31:17.16 MrUS6e8K.net
今日で放送が終わってから40年か…

281:どこの誰かは知らないけれど
17/07/14 01:38:13.76 oogfwu9a.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

282:どこの誰かは知らないけれど
17/08/14 21:13:06.68 oiK2/ZgF.net
夏にピッタリ☆の超神バシャーン

283:どこの誰かは知らないけれど
17/08/14 23:07:32.33 Oqr+4z9T.net
>>239
当時60以上かどうか知らんが、天本英世だったら良かったかも。

284:どこの誰かは知らないけれど
17/09/21 02:52:09.65 nGpqWtYw.net
もろ仮面ライダーだから避けたんじゃね。ただでさえストロンガーとアポロガイストがいるのに
アクマイザーと比べたら作風はかなりライダーに近くなったよな>ビビューン
アクマイザーの独自の世界観の方が俺は好きなんだが

285:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 15:29:32.18 rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
WX5IE23NT9

286:どこの誰かは知らないけれど
18/01/17 00:09:00.35 3efmMPGh.net
明智君のハスキーボイスがセクシーに感じる俺はオッサン

287:どこの誰かは知らないけれど
18/01/19 21:18:34.69 sS3k23gN.net
ズシーンの渡部剛の声が渋すぎる
まさに昭和のハンサム

288:どこの誰かは知らないけれど
18/02/08 20:55:08.67 4CHc/ASm.net
火の玉アタァァーック
音声割れてるw

289:どこの誰かは知らないけれど
18/04/04 20:24:24.96 4xSU33tl.net
DVD定価で売ってたで買ってみたけど
面白いじゃん
あととても明智さんがエロい
上でおばさんとか言ってる奴の神経が理解できん

290:どこの誰かは知らないけれど
18/04/08 00:48:29.80 h9M5k6V3.net
うんうん、リサお姉様に踏まれていぢめられたいです

291:どこの誰かは知らないけれど
18/04/15 18:05:35.81 5msqr/7Q.net
>>284
ていうかライダーというよりモロに戦隊だよな
でも何でスーパー戦隊になれなかったんだろうな? 三人組戦隊の元祖でもあるのに

292:どこの誰かは知らないけれど
18/04/25 16:32:57.36 UTf15wJs.net
仏像とかなめし革とか埴輪にされた連中は
二度と悪さ出来ない状態ではあるけど
死んではいないの?

293:どこの誰かは知らないけれど
18/04/25 17:44:48.44 mEzo8ulM.net
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
スレリンク(liveplus板)

294:どこの誰かは知らないけれど
18/04/25 17:45:09.32 dMvhE/+Y.net
>>291
色分けじゃなかったからってスーパー戦隊ヲタは主張しそうだが、BFJだって色分けじゃ無いじゃないか
「ゴレン」「ジャッカー」をスーパー戦隊に無理やり入れるのなら、アクマイザー、ビビューンを入れないのは不公平
アクマイザー、ビビューンはあくまで亜流を主張する輩もいるが、そもそもBFJ自体がゴレン、ジャッカーの亜流といえる
BFJはゴレン、ジャッカーからは上原さんや大平さんが参加しているが、スタッフの大部分は「キャプター」~「スパイダーマン」から参加しているらしい
当初はBFJ以降がスーパー戦隊だったのを、後年、似ているという理由だけで「ゴレン」「ジャッカー」を無理やり後付けで入れたのは間違いないです

295:どこの誰かは知らないけれど
18/04/30 17:08:46.08 cDdPHqGN.net
カゲスター、キョーダイン、宇宙からのメッセージは二名だからチームとは言いづらいが
アクマイザー、ビビューン、キャプターは戦隊と言ってもいいよな・・・

296:どこの誰かは知らないけれど
18/05/01 10:39:36.30 ocWZHmOz.net
そもそもゴレンジャー自体がガッチャマンからのパクリ(メンバーの構成などモロ)
それ以前にも赤影とかトリプルファイターとか3人で活躍するヒーローもの多かったし
BFJが始まった頃も新しいグループヒーローが始まったくらいの認識で、ゴレンよりもスパイダーマンとの繋がりの方が強い印象だったね
サンバルカンのモチーフはアクマイザーと同じ「三銃士」で、チームプレーはビビューンを踏襲している印象だ

297:どこの誰かは知らないけれど
18/05/01 10:50:00.41 HgvB5zaa.net
バトルフィーバー以降に関してもモロにその枠でやってた長浜シリーズ路線だからな
それに変身する特撮のスパイダーマンも含めた感じで

298:どこの誰かは知らないけれど
18/05/01 10:59:58.80 ocWZHmOz.net
スーパー戦隊は明らかにアニメの超電磁シリーズの流汲んでいるね
特にゴーグルⅤからは鈴木さんがメインプロデューサーだし、
ダイナマン後半辺りから連続ドラマ形式を取り入れて、より一層顕著になった感がある

299:どこの誰かは知らないけれど
18/05/01 12:46:37.94 ocWZHmOz.net
「闘将ダイモス」はロボットアニメ版・「ロミオとジュリエット」
「マスクマン」は特撮板・「ロミオとジュリエット」
巨大トレーラー形態から変形するダイモスとギャラクシーロボ
ダルタニアスの流れを組む胸ライオンデザインのライブロボ
これだけ共通点あれば顕著だよね

300:どこの誰かは知らないけれど
18/05/01 17:14:49.64 fkuQTulK.net
スーパー戦隊に変身ヒーローなんか要らなかったんやwww

301:どこの誰かは知らないけれど
18/05/01 17:19:19.38 ocWZHmOz.net
石ノ森先生には変身ヒーローと巨大ロボが同時に活躍するという発想は無かったようだ
同時に出すと、テーマ的にどっちつかず、中途半端になるからだろうね
だからスーパー戦隊シリーズは、石ノ森先生とは無関係な筈だったと思う

302:どこの誰かは知らないけれど
18/05/01 18:16:36.08 ds8jPVKG.net
しかしゴレンジャー等には巨大メカを縦横に操る変身ヒーローという側面もあり、発想的にはかなり近いと思う。発想に無かったのは、必殺技でやっつけた怪人が巨大化してロボ戦って流れかな。ヒーローの必殺技がムダになるし、ヒーローかロボかで散漫なのは確かだな。

303:どこの誰かは知らないけれど
18/05/01 21:37:17.92 Wk30RIGM.net
ジャッカー電撃隊対大鉄人ワンセブンが実現していたら、ワンセブンのコクピットに乗り込んで戦うジャッカーというスーパー戦隊の先駆け的展開が見れたかもな。

304:どこの誰かは知らないけれど
18/05/02 11:24:28.85 ovRwW+a9.net
>>302
ザイダべックやベニシャークを操る辺りもゴレン、ジャッカーと共通しているね
キャプターにもヘリキャプターがあったし、他社でもバンキッドが巨大メカを操縦していた
でも原点はやっぱりガッチャマンのゴッドフェニックスだな

305:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 07:42:44.68 CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
C7CPH

306:どこの誰かは知らないけれど
18/05/24 16:35:53.12 oHv/f2F3.net
>>254
>シンドとビリンを100%信じていた渡部
3人の中では一番ボロクソにシンドとビリンのことを扱っていた渡部が
心の中では一番信頼していたというか
悪い奴らじゃないと見抜いていたあたりが泣かせる
二人を疑う明智リサに対して
「シンドとビリンは仲間じゃないか!いくら明智君でも許さんぞ」
とか食って掛かるあたり 涙無しでは見られない

307:どこの誰かは知らないけれど
18/05/24 16:57:45.91 tdoUo0sG.net
>>254
>シンドとビリンを100%信じていた渡部
3人の中では一番ボロクソにシンドとビリンのことを扱っていた渡部が
心の中では一番信頼していたというか
悪い奴らじゃないと見抜いていたあたりが泣かせる
二人を疑う明智リサに対して
「シンドとビリンは仲間じゃないか!いくら明智君でも許さんぞ」
とか食って掛かるあたり 涙無しでは見られない

308:どこの誰かは知らないけれど
18/07/19 08:36:41.77 YlhzS5yF.net
とどめを刺す役がほとんどビビューンばっかりで、もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな状態
後半は強敵の出現にともなって合体技を使うからそんなふうにはならなかったが

309:どこの誰かは知らないけれど
18/07/19 08:44:44.37 oSwQrFdX.net
次の方どうぞ

310:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 03:21:24.72 LCmaUZ5z.net
納谷悟朗がヒラ怪人(正しくは妖怪だが)の声を演じたレアな作品。
ただし後半ではラスボス役の声で再登場してますた。

311:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 03:40:13.89 KRgWfKDL.net
納谷悟朗がヒラ怪人(正しくは妖怪だが)の声を演じたレアな作品。
ただし後半ではラスボス役の声で再登場してますた。

312:どこの誰かは知らないけれど
18/08/08 04:21:06.12 VmPb7v5u.net
1話に登場したバックベアード(声は納谷さん)が、実はガルバーの分身だったという事にしたら面白かったのになw
どっちも目玉だから通じるものはあるし。

313:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 16:03:10.66 vrSW8bov.net
>>289
リサは服などが13話までは統一なかったから微妙な容姿になることが多かったかも
でも14話以降でほとんど統一された赤と青のムチムチ服姿になってからは一気に惚れて大好きになった
13話以前も良かったのはホットパンツ着用した姿だしやっぱり明智リサはホットパンツだと思った

314:どこの誰かは知らないけれど
18/08/20 21:22:12.70 nmRWuOR8.net
>>313
リサお姉様は、今の視点で観ても美人さんですよね
更にカレン水木さんと並んで真っ赤なロングブーツも良い感じです

315:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 10:58:14.67 ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
2AR

316:どこの誰かは知らないけれど
18/11/03 17:40:29.17 Bi9StZp4.net
赤いシャツとブーツと青いベストとホットパンツは本当にエロすぎたよ
そりゃそれ以降ほぼあの服で固定になるわな
しかも毎度敵にやられてからの叫びは興奮せずにはいられないw

317:どこの誰かは知らないけれど
19/04/29 14:15:19.02 Mw3i41Qh.net
252 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b1b-HJzg) sage 2019/04/29(月) 13:54:00.36 ID:3IxZsJ8p0
キャプターは火忍を除いて烏合の衆も同然だし(せいぜい雷忍がベテランとしての存在感を出してる程度)
ビビューンは言わずもがな(たまにズシーンにスポットが当たるぐらいでバシャーンなんてほぼほぼ空気)
どっちも最後はリーダーがおいしい所を全部持ってくのが基本で
チームとしての体裁をとってはいても全員が一丸となって初めて勝利を得る戦隊の基本思想とは似て非なるもの
まぁ同時期に並行してたゴレンジャーとの差別化でそうせざるを得なかった部分もあるんだろうけど
バトルフィーバーは主題歌の「一人一人は小さいけれど一つになれば」にもあるように
五人揃わなければ使えない必殺武器をはじめゴレンジャーで確立したフォーマットを色濃く受け継いでるのが大きい
とはいえこれは歴史の必然というか、後から似たようなもの作ってノウハウ活かさないアホはおらんだろってだけの話だが

318:どこの誰かは知らないけれど
19/09/30 17:29:29.26 1JsJr85R.net
役者が体育会系

319:どこの誰かは知らないけれど
19/10/04 02:13:50.68 BRtRInlM.net
>185
ズシーンとバシャーンの誕生話は無いが 先輩後輩の関係みたいだからそのあたりから想像してみるしかなさそう。
会話からもバシャーンが一番年下な感じがする

320:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 23:59:25 bDNbzMM1.net
次の方どうぞ

321:どこの誰かは知らないけれど
20/03/30 10:25:04 BYgFy1H4.net
>>320は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしています

これからも次の方男(三重県土人)は荒らしていきますが、こいつはガチのキチガイなので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます
実際に被害者は何人もいますので

322:どこの誰かは知らないけれど
20/03/31 19:40:07 iEzRnufw.net
27:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sdbf-mvVe):2020/03/09(月) 10:13:45.90 ID:RmhHWhrwd
>>26は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」とコピペで荒らしており、このスレは被害に遭ったスレの1つに過ぎません
次の方男(三重県土人)はこれからも「次の方どうぞ」とコピペで荒らしていきますが、
こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいます

323:どこの誰かは知らないけれど
20/04/05 21:18:45 DhXg8wlr.net
ところでDVDを持っている読者へ 本作の第1話予告は収録されているかなあー?
もしあったらそれは第1巻1枚目の最初かアクマイザー最終4巻2枚目の末尾どっちだらう?

324:どこの誰かは知らないけれど
20/04/05 22:06:22 9lnS9Tz2.net
1話予告は第1巻の最初に入ってるよ。

325:どこの誰かは知らないけれど
20/05/21 23:57:56 LTNKU8/k.net
死神博士、ルリ子さん、夢野博士、藤原釜足、山本麟一、テレサ野田
ゲスト陣結構豪華だなw

326:どこの誰かは知らないけれど
20/08/16 16:00:34 c4Z9Lpny.net
アポロガイストはキザだったけどズシーンは全くキャラが違う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch