【これぞ元祖】ウルトラQ part17【空想特撮】at RSFX
【これぞ元祖】ウルトラQ part17【空想特撮】 - 暇つぶし2ch700:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 17:11:33.38 p+sb9I3J.net
まあな
大事なことか?

701:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 17:59:53.01 f0L2cdvx.net
ハニーゼリオンでも巨人になったりして。

702:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 18:27:05.37 UiBnbPNk.net
俺のは沢井桂子さんで巨大になるよ

703:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 19:18:12.75 X68jEv27.net
あの蝶はあれからどうなったんだ?ちゃんと駆除されたのだろうか。

704:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 19:28:45.47 qh0qO3Oa.net
>>703 なげっぱなし

705:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 19:55:31.19 ZMJwApCr.net
巨人が穿いてた巨大な布切れはどうなったんだろ?

706:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 20:33:41.42 KraYlAYI.net
>>705
スタッフの下着になりますた

707:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 20:59:30.03 V6u6w7Ku.net
何故、モルフォ蝶が日本にいたのかの説明はなしか。
あと、アマゾンでは蝶で巨人になったという前例はなかったのだろうか。

708:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 23:20:24.52 qh0qO3Oa.net
>>707 おまえらこまけーことは(ry

709:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 23:26:08.20 88ozuiBU.net
巨人(とその衣装)を取り残して地球を含む宇宙全体が縮んだという説も捨てがたい。

710:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 23:36:36.57 ZMJwApCr.net
新説『8分の1』計画だね。

711:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 00:28:39.67 gaxMCKsa.net
カネゴンって今でも円谷のアイコン的なキャラだけど、放送当時も人気はあったのかな?
話自体は「世にも奇妙」みたいなストーリーっぽい。

712:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 01:07:22.39 8bERfBqb.net
それなりに反響はあったものと思う。
カネゴンのようなキャラクターと、あの回の雰囲気を
改めて一つの作品としてやろうとしたのが「ブースカ」な訳だから。
カネゴンの人気が無ければそんな企画自体生まれていないだろう。

713:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 01:20:04.17 kxZpLtZc.net
「変身」でデスクが「ザ・エンド」って言ってたな。

714:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 01:23:02.35 XoF/mSbH.net
>>711
ときどきQを「世にも奇妙」みたいというアホが沸くが
「世にも奇妙」なんかと比べるのもおこがましい
そもそも、Qはアメリカの「トワイライトゾーン」(邦題ミステリーゾーン)や
「アウターリミッツ」みたいなドラマを日本で作ろうというところから企画されたもの
「世にも奇妙」は劣化「トワイライトゾーン」であり、「アウターリミッツ」のレイプであるわけだから
Qが似てるわけじゃなくて、「世にも奇妙」の方が本家パクリをしてるだけ
それも最低なレベルで。
フジは昔からこうだった

715:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 03:39:55.60 hDncRiGK.net
なぜジ・アルフィーなのか
なぜザ・アルフィーじゃいやなのか

716:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 06:15:50.80 sDX3gmgL.net
ザ☆ウルトラマンは本来ならジ☆ウルトラマンじゃね?

717:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 08:39:47.62 I3PjiJp8.net
その話題当時から有ったよ

718:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 18:02:19.38 DJeg61te.net
ザのあとはウルトラマン
じゃなくて
☆=スター
ザ・スター・ウルトラマン
と読んでおくれ

719:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 18:30:27.22 gaxMCKsa.net
「8分の1」の街って結局、あれからも続いていったのだろうか?

720:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 19:04:30.82 XoF/mSbH.net
>>719
最後まで見たか?
脳みそついてるか?
おまえの人生は夢のつづきか?

721:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 19:18:54.97 yPIS+PcS.net
夢オチって本来は禁じ手だよね

722:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 21:01:38.95 gaxMCKsa.net
あれ、夢オチなのか?
だったら話の冒頭にユリちゃんが眠るシーンがなきゃ駄目だろう!
脚本のミスだな。

723:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 21:52:16.26 zFk5Ci41.net
マニュアルどおりやらなきゃだめだという人がよくいるけど、
本当はそんなにこだわらなくてもいいんだよね。
『ぼくが松竹へ行って撮った「醜聞」のとき、カメラマンが場面繋ぎのための
イメージショットを撮ってるのを「そんなの要らないよ」というのに
「いや、これは映画的な時間経過を表現するための絶対必要なショットです」
といってどうしてもきかないんだよ。
映画って本来は、自分で思う通りに撮りたいように撮ればいいんだよね』
_黒澤明

724:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 22:04:52.66 5xi8xUw7.net
面白ければいいんじゃない

725:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 22:14:03.82 s/ulRaus.net
>>719>>722
脚本のミスのわけないでしょ。
冒頭とラスト近くの、乗客の波にのまれる由利子のストップモーション。
あれが夢オチの確たる証拠。
詳しくは、このスレの>>138を参照されたし。

726:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 22:26:22.60 gaxMCKsa.net
分かりにくい演出だね。まぁどっちにせよ、あんまり好きな回ではないけど。
ファンの中では人気のある回なの?

727:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 22:30:25.98 s/ulRaus.net
>>726
もうハッキリ言うしかないな。
殆んどの人には、あの演出は夢オチだと十分理解できる。

728:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 22:44:00.60 /pyXF4o3.net
>>719-722 >>725-726
夢オチでない可能性を考えてみた。ある結論にたどり着いた。
じつは「1/8計画」が現実でその他が夢だったのだ。シリーズに一貫性が
ないのもこれで説明がつく。すべては夢の中。。。。。

729:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 23:03:26.68 2z+z+XJU.net
自分の想像力の無さを、脚本のミスとかヘタな演出とか言い張る

730:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 23:53:06.35 V1cKPM/d.net
>分かりにくい演出だね
いやいやいやいやw
恥ずかしいくらいにベタで判りやすいだろあれw

731:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 06:06:53.69 1xGOsoDB.net
Qを見たのは小学1年生の時だったけど、フツーに「何ぁんだ、夢だったんだ」って思ったぞ。

732:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 06:15:46.36 ub6tUkdn.net
ガラモン・ペギラ・ジュランに破壊されまくった東京なのに新聞社は営業を普通にこなしてる。東京の回復力が早すぎるW

733:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 09:58:40.52 yvNQw5gs.net
昔、スピルバーグもそんなこと言ってたな

734:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 10:10:14.44 7MjWRn2I.net
ファミリー劇場でウルトラQが放送された2003年頃からQスレを覗いているけど、
「1/8計画」が夢オチだと理解できない人は、さすがに>>719が初めてだわ…。
(夢オチの話にまでストーリーの整合性を要求する人は、カラーライズDVD
の発売直後と今回のMX放送で一人ずついたけどね)

735:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 13:17:04.40 MDkcU34t.net
>>661
>モルファ蝶の鱗粉を浴びで巨大化かしたのではなく、モルファ蝶も巨大
>化していたのだから沼の水が原因でしょ。
>>664の言うとおり、沼の水が原因とは考えにくい(ほかにも巨大化した生物が
いてもよさそう。巨大タガメとか)。
少し強引だが、何らかの原因でモルフォ蝶の体質が変化して、鱗粉に巨大化作用が
生じた。本来は自分自身に作用するものではなかったが、一匹だけ、その手の
免疫能力の衰えた個体がいて自らの鱗粉の作用で巨大化したというのはどうだろう。
急な変異に身体がついていかずモルフォ蝶は巨人を生んだあとすぐに全滅したと
すれば、ほかに巨大生物がいないことの説明もつく。
問題はその何らかの原因だが、某博士のヘンな実験が極秘にこの近辺で行われていた
というのはどうか。沼が干上がったのもそれが原因だった。実験は巨大化と元に
戻すのセットで行われていたので、巨人もすぐに下に戻せた。
マッチポンプの話にはなってしまうが。

736:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 13:19:08.33 MDkcU34t.net
↑ 訂正
×巨人もすぐに下に戻せた。
○巨人もすぐに元に戻せた。

737:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 17:52:57.51 uL2mvH/d.net
「1/8計画」って中途半端だよね
農作物を遺伝子操作して、巨大な野菜や果物を作れないものか

738:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 18:45:49.11 bayncJPn.net
『変身』というストーリーは、
「モルフォ蝶で巨大化」「沼の水で巨大化」みたいなところはあまり気にせず、
「最愛の人が社会不適応者になったら百年の恋もさめるけど、元に戻ったなら恋心も即復活」
という女心の妙を楽しめればよかったのだろうか。

739:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 18:54:37.48 BwqFvccF.net
>>737
夢の中だったから中途半端に出来たんだろ

740:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 18:54:51.24 ub6tUkdn.net
変身の回は木々のミニチュアが見事なんだよな。あれって一本一本、作ったんでしょ? まさか本物の木?

741:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 19:25:58.29 MWXP94w3.net
>>737
まだそんなこと言ってるのか?

742:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 19:34:44.23 UQ/PF6G3.net
ウルトラシリーズで夢オチの回って1/8計画とダイナのうたかたの空夢と他に何かあるかな?
セブンの第四惑星は違う気がするし

743:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 20:26:31.65 GRdkB9Ux.net
今は俳優の芝居が下手でどんなものを撮り起こしても見れたものにならない

744:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 21:13:29.24 fmGpnj0Z.net
>>728
「夢オチ」という作劇方法があることをまだ知らなかったガキの頃(4〜5歳ごろ)の自分は
なんでもできる一の谷博士がみんなを元に戻してくれたんだとなんか強引に解釈してたなw

745:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 22:18:14.26 cPgmtW58.net
>>744
出たなケムール人

746:どこの誰かは知らないけれど
15/06/05 23:08:36.32 MAmyWTb/.net
フォッフォッフォッフォッフォッフォッ

747:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 07:44:01.58 ec3eHPAT.net
ケムールの身体がもっとゴムのようにグニャグニャ曲がり、腕脚が相手の首に巻き付いて
乙姫ちゃんなんか興奮して失禁してしまうような風に出来なかったのかなあッ!

748:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 10:00:06.52 F1WtimJS.net
やらしいわね!

749:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 10:54:34.31 nwI7AxPR.net
ナメゴンを地球に送りこんだのも、ボスタングと同じく、キール星人の仕業だったりして。その後のシリーズでも出たりしていないんだよな。セミ人間が実はキール星人なんじゃないか?

750:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 12:01:22.36 s45s5WuB.net
そういえばケムールって全裸だよね
セックスの時はチンコどう出すのかな
あの何もない股間から「ヴフフフ、ヴフフフ、ヴフォウフォウホウホウホウ!」と
溜め嗤いをしながらニュッルルルーーン!とチンコ生やすのかな
それ見た乙姫ちゃん
「早く縛って!縛ってからにして!」と自分から服を脱ぎだし、ストラップシューズだけの
生まれたままの姿でケムールに縛られるのを今か今かとハァハァしながら待つんだろうね

751:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 13:22:17.46 lmDIyjHX.net
やはり問題なのは巨人の腰ミノをどうやって作ったかだw

752:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 13:27:03.09 pB6etn4z.net
>>750
あの頭の尻尾?がチンコでは?
興奮して汁出してたし

753:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 14:28:14.17 s45s5WuB.net
>>752
それでは繋がりようがないじゃないか!
ケムールはちゃんと立派なイボイボついたチンコ隠してるんだよ
そうじゃなきゃイヤだ!

754:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 14:41:46.67 24Qgh+Fj.net
本日もストラップシューズの妄想は全開!

755:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 15:50:25.91 n6/juo/a.net
>>750
「ゲヘヘ」じゃないの?

756:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 18:46:02.97 i1tM8qoA.net
ゲヘヘなんて乙姫ちゃんは言わない!
してっしてっ!てあんよ拡げるんだよ
ストラップシューズは履いたままで!

757:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 19:16:00.93 F+ecHMK3.net
思うに、ケムール人がオス、バンデル星人がメスなんじゃね?

758:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 21:56:37.54 i1tM8qoA.net
頭でファックすると?
なにいうてんの
バンデル星人なんか見たらひと目で乙姫ちゃんなら股間がジュゥンとしてまうやないの
そんで矢も盾も堪らずバンデルの手から飛び出すメジャーに縛られたがって、
自分のストラップシューズ履いた足を蹴り出して挑発し、まんまと片足吊り上げられ
濡れたパンツの沁みを見せつけてまうんやわ!

759:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 21:59:44.54 TI+eVXoI.net
( ^ω^)乙姫たんのゲヘヘが聞きたいお

760:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 23:15:34.35 AAL3ACsL.net
乙姫ちゃん人気ね リリーちゃんは全く話題に出ないけど・・・

761:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 23:20:44.44 rVlPejsV.net
>752
全身がチソコなんだよ、後半から勃起してでっかくなったろ?

762:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 23:46:24.62 TI+eVXoI.net
>>760
リリーズと言う双子のアイドルがおったな。

763:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 23:52:50.34 AAL3ACsL.net
その双子は、一体は肉体で一体は幽体・・・ なんちって

764:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 23:55:20.96 TI+eVXoI.net
リリーちゃん、さ来週だっけ?

765:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 09:00:49.86 G8qmmYTG.net
今日のMX再放送は「南海の怒り」。この回の見所はどこか?

766:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 09:08:10.22 kZNN1HCv.net
今夜は怪奇の方だけ実況参加するか

767:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 09:57:37.18 bDL8IwNa.net
大昔、大阪球場が取り壊される前、球場の中に住宅展示場を作った事があった。
その時の南海ホークスファンが怒った事怒った事。
南海の怒り

768:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 10:05:14.54 hcjtpAI7.net
>>765
今日は南海の怒りか。
あのおっぱいのいい女性を見てテラ興奮出来る!

769:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 11:20:17.88 qBBqBhUy.net
高橋紀子が見れる。楽しみだ。

もし、カメを第一回の放送にしていたら二回目の視聴率は一桁になっ
ていたかもな。

770:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 12:40:06.31 AmREOg1+.net
「海洋もの」はあの時代、日本冒険映画の1ジャンルであったわけですよ
南海の怒りはいわばそれのパロディでありオマージュ
もうひとつの大ジャンルだった「ギャングもの」は、
このあと「ゴーガの像」できれいにオマジュられるし
カネゴンやナメゴンではパロディにもなっていた
あの鶴田浩二がギャングもやってたなんて
あんた知らないだろ

771:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 12:41:30.98 AmREOg1+.net
カネゴンではなくてガメロンだったな、失敬

772:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 13:15:52.33 E2CK54hz.net
>>758
手からムチを出す。これぞ女王様に相応しいではないか。
>>761
全身アレなのは、キノコルゲ。

773:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 14:30:02.68 0+JRUtMF.net
乙姫ちゃんならキノコルゲにダメ出し!
やっぱり全身キノコ生えてるゲルゲ相手に押し倒されただけでオマタキュンキュン
したい乙姫ちゃんとしては、サルノコシカケ的なキノコルゲでは満足しません
URLリンク(i.imgur.com)
どちらかといえば乙姫ちゃんはナマコルゲやタコゲルゲがお好み
乙姫ちゃんがストラップシューズを履いたままで押し倒され、左右の足首に
縄をかけられ、両方から引っ張られてムリヤリオマタ開かせられた状態で
ナマコルゲに乗っかられ腰を振られてご覧なさい
もう大興奮で大声上げて首ふっちゃいますよ
URLリンク(i.imgur.com)
そしてメインは矢張りタコゲルゲさんでしょうね
巻き付かれて水中でファックされたら、夢中で乙姫ちゃんの方から腰を振っちゃいます!

774:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 18:43:03.76 AhtKtLsU.net
ブオトコ的には乙姫に、フランケルゲの相手をしてもらいたい

775:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 18:45:14.95 AhtKtLsU.net
マタンゴじゃ駄目か?

776:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 20:48:17.92 62b34j2i.net
股ん碁

777:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 23:45:12.21 PQI5GiQI.net
今日は酢ダコを用意して観ようと酢ダコ買ってある。俺って準備完璧。

778:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 23:52:06.68 AhtKtLsU.net
俺はもう、タコ焼きでビール飲みながら
MXのオンエア待ってるよ

779:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 00:14:40.34 XspC5Xxx.net
タコの怪獣はユニークさが前に出て怖さがないね
スダール、ダコーダ、ダコラー、タコゲルゲ、タッコング、タコギラス
クレクレタコラ、テンタクルズ
みんなユニークなヤツばっかし 食べたら美味しそうだし
初代ゴジラの時、円谷英二が最初考えてた企画は南海で巨大なタコが漁船を
襲うというものだった ゴジラがタゴラにならなくてほんまによかった

780:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 01:06:09.79 ELqASDT1.net
通訳の人がパッと見で大泉滉に見えてしまったw

781:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 01:08:01.48 cpr/NN6q.net
島民の大蛸に対する立ち位置がイマイチつかめない話だったな。
最後に殺す側に回った理由も不明だった。

782:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 01:09:56.12 NGgOLvdJ.net
アニタ役の高橋紀子は、1966年暮の東宝映画「南海の大決闘」でもレッチ島の
土民を演じる予定だったが、急性盲腸炎のため水野久美に交代。残念だ。

783:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 01:13:46.61 c02JSAFm.net
やっぱあのタコは、フランケンシュタイン対バラゴンのラストに出た奴かね?

784:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 01:15:56.22 NGgOLvdJ.net
>>783
そのようです。

785:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 02:13:15.52 JRJD+fVB.net
>>782
へー
いい女だと思ったが寺田農と結婚して引退?か
36年目の離婚ってすごいな

786:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 02:15:52.35 JRJD+fVB.net
これ子どものころ見た記憶がないな
ストーリーが今一つわからんな
爆弾投下でも傷一つなくで出来たのに槍やライフルで死んじゃうとか
一番わからんのは確かに島民の立場だなw
まあ 建前は守り神だから殺されても神意に従う
だが実際に目の前で身内がやられそうになると思わず抵抗した
ということなんだろう?が

787:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 04:23:59.90 RpsTD6p+.net
軍の協力があったとはいえ、一般人が直接怪獣を倒した唯一の話である。

788:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 04:49:34.53 zA22STYX.net
>>779
クレクレタコラは地上(不思議の森)で生活できてるのが地味に怖い・・・(タコの八ちゃんもw

789:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 10:21:44.33 cpr/NN6q.net
これ、金城脚本なんだな…。まぁ海洋ロマンを味わえたのは良かった。どのシーンが映画の流用かは分からなかった。

790:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 10:50:09.63 /+ej34Qf.net
Qにおける三大美女である田村奈巳、若林映子、高橋紀子。
Qのドラマ中で、一番美人に見えたのは田村奈巳だな。
総天然色で見るならば、若干違って見えるかも。

791:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 12:11:53.73 JRJD+fVB.net
怪奇大作戦が1968年ておかしくない?と思ってググったら
Qとマンて両方壱年足らずで終わって両方合わせて壱年半程度なんだな
何だかずっと長いこと続いていたような気がしていた

792:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 12:15:32.54 JRJD+fVB.net
>>790
今回の高橋が一番美人に見えるな 俺には

793:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 12:55:47.93 cWGFoe+t.net
>>787
ゴルゴス回のタケルがいるよ

794:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 13:31:35.03 cpr/NN6q.net
あのターザンは強すぎW
ウルトラの世界観をぶっ壊してしまう。ウルトラ戦士や防衛隊の代わりに怪獣退治もやれるもんなぁW

795:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 13:42:12.81 e8QinjgI.net
のりこかわいいよのりこ

796:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 14:03:03.78 80belQf3.net
途中で寝落ち タコ死んだの?海に帰ったの?
来週で最終回なの?

797:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 14:06:12.55 cWGFoe+t.net
来週はゴーガだよ

798:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 14:09:39.03 ELqASDT1.net
デスク、何か「ザ・エンド」とか言ってなかったか?

799:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 14:15:38.67 cWGFoe+t.net
その前の巨人回でも言ってたよ
「ザ、エンドだ!」www

800:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 14:54:09.79 FbyA/F4Z.net
何度同じ話題出すの?

801:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 15:08:25.60 cWGFoe+t.net
乙姫よりかはマシじゃない?

802:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 15:16:34.65 w6sfoVk3.net
あのデスクは「英語のフレーズをよく口に出すけど一部、間違って憶えている」って設定なんだよ、きっと。

803:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 15:41:50.74 JRJD+fVB.net
じゃあこれからデスコにでもくりだすかあ
何て感じ?

804:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 15:53:36.33 VRuMhFkPU
>>793
戸川一平君は、ケムール人をやっつけました

805:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 15:55:04.62 EAoVEfKq.net
>792
科学特捜隊やウルトラ警備隊の一員になってたかもな。

806:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 16:37:26.45 FppWiZXO.net
>>802
違う違う。70年代まではみ~んな
ザ・エンド!
とか普通に言ってたの。学校じゃちゃんと母音の場合はジって習ってたけどな。
まあでも、90年代の映画の題名でも
ザ・インターネット
とか最近でも
ザ・インタビュー
なんてのもあるからな。

807:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 16:41:15.86 hlKl6O+3.net
>>789
クライマックスのスダール上陸は、
「キングコング対ゴジラ」の大ダコ出現シーンを大胆に流用した。
>>791
制作期間でいえば、ウルトラQが一年三か月、ウルトラマンは一年
かかってる。

808:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 16:52:12.10 vYEFjl1l.net
>>794
静弦太郎

809:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 17:01:07.16 3geZA7sg.net
Theは別に母音の前で「ザ」と読んでもいいし、逆に子音の前で「ジ」と読んでもいいし、どっちでもいいのだ。
厳密に区別して教えてるのは、日本の英語教育だけだと思う。

810:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 17:05:07.01 CSUnPwUi.net
キカキダーはジエンド
ザエンドは口が言いたがらない違和感があるよ

811:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 18:22:28.17 5fMldi/w.net
>>809
知人のイギリス人に訊いたら、区別したほうがいいと言われたぞ
でないと頭の悪いヤツの発言に聞こえるって

812:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 18:35:18.01 FbyA/F4Z.net
thの発音を「ザ」だの「ジ」だのと論じてる時点で・・・

813:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 18:37:35.46 cWGFoe+t.net
そろそろ来週の「ゴーガの像」の
見所をお願い

814:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 18:51:30.29 RAgaJbOS.net
ウルトラQの後番組はDFらしい。。。

815:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 19:33:38.10 cWGFoe+t.net
ドリーファンクジュニアか?

816:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 20:06:06.69 laQ0p4wx.net
マジかよ
全日本プロレスクラシックなんざ見たくねえよw

817:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 20:13:24.54 cWGFoe+t.net
ドリー、テリー、ブッチャー、シーク、
馬場、鶴田で全日本ファイトってどう?

818:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 20:45:23.73 mdDpXzjn.net
>>779 あっしもタコなんすが…
URLリンク(gemini555.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch