昭和特撮で昭和文化を語るスレ 2代目at RSFX
昭和特撮で昭和文化を語るスレ 2代目 - 暇つぶし2ch484:どこの誰かは知らないけれど
15/08/12 19:11:21.39 2zeLm8yM.net
昭和56年(1976年)の特撮作品及び世相の回顧。
この年は子門真人さんの「およげ!たいやきくん」が大ヒット。日本で最も
売り上げ枚数の多いシングル盤となった。子門さんは数々のアニメ・特撮
ソングを残して消えて行ってしまった。今はどこで何をしておられるのか。
今からでもいいからぜし復活していただきたいものである。子門さんの歌で
個人的に好きなのは仮面ライダーの「ロンリー仮面ライダー」とファイヤー
マンの「炎のようにもえろ」である。とくに前者はライダーの哀しみ、孤独
を見事に歌い上げた名曲だと思う。
特撮作品では「ザ・カゲスター」「超神ビビューン」「宇宙鉄人キョーダイン」
「忍者キャプター」「円盤戦争バンキッド」「バトルホーク」「プロレスの星
アステカイザー」「恐竜探険隊ボーンフリー」などが放送された。百恵ちゃん
の赤いシリーズは「赤い運命」「赤い衝撃」が放送。この頃は特撮作品はあまり
観てなかったがキョーダインにはアニメ歌手の堀江美都子さんが出演、可愛い
ミニスカート姿が印象的である。有名アニメの「まんが日本昔ばなし」が放映
開始。CMの「み〜んな悩んで大きくなった」(野坂昭如)が流行った。
個人的には受験の1年前で忙しかった。旺文社のラジオ講座を聴いてたな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch