【これぞ元祖】ウルトラQ part16【空想特撮】at RSFX
【これぞ元祖】ウルトラQ part16【空想特撮】 - 暇つぶし2ch800:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 04:25:55.52 zje8HCUt.net
「故郷は地球」棲星怪獣ジャミラを語る
スレリンク(rsfx板)

801:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 04:45:07.99 nrUebKsy.net
>>787 巨人てのも随分な呼び方だな。正式名は、巨大浩二さん?

802:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 06:50:13.77 QHP4jXlA.net
>>784
「せんせーぃ……」
忌わの際に投じられたおばさんの合口は、断末魔の悲痛な叫び声とと共に先生の元へと届く。
先生は内なる復習の炎に身を焦がし続け、外界からは強力な太陽エネルギーを全身に受け続けた。
そして、ついにその身はジャミラへと変貌を遂げてしまうのだった。

803:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 07:25:22.58 QQwASM3i.net
>>790
うらごろしネタいい加減にしろよ
つまらんし

804:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 08:48:21.38 kYQI0cE6.net
一回ウケると勘違いするタイプ

805:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 08:55:59.05 zLNbc3yH.net
>>782
旗柱ってはじめて見たし聞いたわ
まあなんだ…旗竿が正解だろw

806:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 10:14:30.25 1AyaSsQQ.net
>>789
正式名が「巨人」なので、そう呼ぶより仕方がない。
しかし雑なネーミングだな。モルフォ蝶の方が、まだセンスがいい

807:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 10:20:54.71 d9/BQUro.net
モルフォ蝶は脚本家が付けた名前じゃないけど

808:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 10:32:54.90 S3b5d8dj.net
ドラマの中で怪獣怪人が名前で呼ばれてるケースは意外と少ないし
その方がいつのまにか名前が付いてるよりリアリティがあるわな
無理矢理名前が付いてるのは、のちのちの怪獣図鑑向けのモノ

809:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 12:56:22.56 UynhI46F.net
昔は凶悪怪人とか残忍宇宙人とか、怖そうな代名詞が付いてる怪獣や宇宙人
がけっこういた

810:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 13:02:19.80 YJfSIvUQ.net
ミャラリロリララリララリラリララ
ドコチンポ~ン ズーンダッズンダッズッダッ ズーンダッズンダッズッダッ
ドコチンポ~ン ズーンダッズンダッズッダッ ズーンダッズンダッズッダッ
ピャーラリ ラーリラ ピャーラリ ラリーララー
ピャラリ ピャラリラ ピャーラララーー

811:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 13:59:43.24 aUU/f6jm.net
「変身」は女性脚本家が書いただけあって
女性が自分のエゴと心変わりを正当化する様がわかりやすく
デフォルメされて描かれてたね
男の作家なら「巨人になっても私は浩二さんを愛してる!」な感じになるところ
「私を愛してるなら二度と私の前に出てくるな」てのはさすが女性作家ならでは

812:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 23:29:46.35 hKffZXKV.net
コレを普通に男性脚本家が書いてたら そこら辺のやり取り・セリフはカットされたり、変に強調されてチグハグになってただろうな。

813:どこの誰かは知らないけれど
15/04/03 23:47:43.50 4m9QGLu9.net
ただ完成作品では一応ハッピーエンドだが、そこから準備稿、企画書のプロットと遡るにつれて悲劇的な結末になっている。
(最初のプロットのみ書いたのは金城)
プロットでは元に戻った男は駆け寄る恋人に「僕が欲しかったのは君の心だった」と彼女を拒絶する。
これが準備稿では同じく「僕が欲しかったのは~」と言い残して男は息を引き取る。

814:どこの誰かは知らないけれど
15/04/04 10:45:58.10 gKTUsygM.net
元のタイトルは「変身と変心」だったから
でも、ダブルミーニングとしては決定版の「変身」の方がいいね

815:どこの誰かは知らないけれど
15/04/04 21:49:22.50 DD/mFLWP.net
巨人になって気が狂ったような男をだれが愛し続けるもんか
女心はそんな一途じゃないよ

816:どこの誰かは知らないけれど
15/04/04 21:51:45.10 ehXlIKFU.net
大体あのサイズになったらセックスできん。

817:どこの誰かは知らないけれど
15/04/04 23:39:54.29 1B/10zLO.net
映画で怪獣墓場に漂い 合体超獣ぺデュドラの一部に成ってしまうウルトラQの巨人て理不尽すぎる。

818:どこの誰かは知らないけれど
15/04/05 01:25:13.13 MobL5JXK.net
どう転んでもどの道元に戻せてしまう博士すげー

819:どこの誰かは知らないけれど
15/04/05 01:55:14.53 hWsYedQ6.net
俺の子供の頃の記憶だと「変身」のラストシーンは女も自らモルフォ蝶の燐粉を浴びて巨大化し
男と一緒に山奥で暮らすというとんでもない記憶違いだった。

820:どこの誰かは知らないけれど
15/04/05 18:00:54.47 J3Ut4NU5.net
>>805
怪獣などの下等生物の寄せ集めであるタイラントの一部になってしまった知的生命体のイカロス星人に対してそう思ってた。

821:どこの誰かは知らないけれど
15/04/05 22:53:12.46 +1oNcito.net
いろんなイカロスがいるよ。ウルトラファイトのやつは、どう見ても---

822:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 02:04:18.74 KdyQoRWV.net
ソフビ人形に命が宿った妄想イカルス星人…と 言いたいのかね!

823:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 05:53:34.56 ojoKQIuu.net
爆薬入りペギミンHタンクで東京から退散したペギラ多々良島に行って、チャンドラーに進化したんだろうな。

824:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 09:13:12.59 eYHKEVmt.net
>>811
ペギラは科特隊に退治されたと思ってたぞ

825:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 12:37:48.22 MxaeSVER.net
猫(のじゃないけど)耳キャラにチェンジ。萌えを先取りしたんだな。

826:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 12:49:34.29 qlvW7D4E.net
頭はオットセイだが頭の角やキバが映画のエクソシストに小道具で使われる悪霊パズズ像に似てるね

827:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 13:55:46.59 BabEon9i.net
ペギラの魅力は眠そうな目

828:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 14:59:48.76 i0NuoVhO.net
佐原さんがQの怪獣で最も好きと言ってたけど
まったく同意見だ

829:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 15:04:21.75 BdyjCdOX.net
ペギミンHってやらしいマンガか

830:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 15:20:57.64 e+sw76po.net
>>817
森山塔ね。あぁもう一つのペンネームの方が有名なんだが失念してしまった
人間半世紀以上生きてると何かと不自由しますなw

831:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 16:40:59.69 XybshdWD.net
ペギラは可哀想に、そののち南洋の島で
乱暴者の怪獣に翼をもがれてしまったぞ

832:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 20:12:42.56 U2ykSy97.net
ペギラとチャンドラーの関係は兄弟が公式なのか?

833:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 20:18:23.14 hoV41yis.net
南米にもペンギンはいるしな

834:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 20:31:19.93 MfVY9jt1.net
>>820
「兄弟」説もあり、「単なるそっくりさん」説もあり…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

835:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 21:27:09.31 hoV41yis.net
>>818
山本直樹だね

836:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 21:37:41.25 ym/tjWVx.net
ともに、ペギラ科の怪獣ということでいいかも。しかし、チャンドラー弱すぎ。

837:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 21:43:06.67 hoV41yis.net
チャンドラーの武器は翼を使っての
羽ばたき攻撃だけか?

838:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 21:44:44.70 Wucr/brr.net
野本礼三さん、声でまるわかりだったね。貴重だな。

839:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 21:49:38.56 hoV41yis.net
チャンドラーは弱いがハードボイルドなんだよな

840:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 21:58:41.63 41dfn67X.net
金玉話以来、再び狙われる星川航空w
…って、ペギラに会ったのが去年?
Qの時系列はどーなっとんだw

841:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 22:32:26.40 oNnAat+q.net
>>827 強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない。

842:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 23:49:56.65 U2ykSy97.net
公式的には結論でてないってことか?

843:どこの誰かは知らないけれど
15/04/06 23:57:39.27 3N9v/ldW.net
ペギラは数少ない、退治されなかった怪獣。貴重なヤツだ。
今も北極か南極でがんばって生きてるんだと思うと応援したくなる。

844:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 00:11:11.57 H8G6HQ85.net
>>822
俺はそれで『他人のそら似』という言葉を覚えたんだw
つか、何その兄弟設定って…w

845:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 00:29:46.17 /iG63VWj.net
>>822
シーゴラスは婿だったのか…

846:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 00:35:02.38 xDK3rGQh.net
成田享・高山良策コンビが手がけた怪獣ナキラの登場する
『泣いてたまるか』の第16話「かわいい怪獣ナキラ」を視聴する方法はありませんか??
ご回答よろしくお願いします・・・・・m(_ _)m

847:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 01:34:59.77 pzXri64N.net
なぎら健壱を見て……
じーっと見て
ほら
ほら、ほら
ナキラに思えてくる

848:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 10:45:01.09 wBJl/rJc.net
>>831
メビウスで怪獣墓場に漂い
映画では合体超獣ぺデュドラに取り込まれ
遥か未来ではゴモラに腹を破られて凍り漬けの死体野ざらし
アレもコレもウソなんだあーっ!
ウソだと言ってくれえぇーっ!

849:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 12:40:24.79 hVG9JMlI.net
怪獣はいっぱいフィギェア化されてるけど、淳、一平、ユリちゃん、一の谷
博士のリアルなフィギュエアは出てないね。4人セットで出してほしい。
レアアイテムは田島デスクで。

850:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 13:14:53.45 H8G6HQ85.net
>>837
加藤春哉も加えよう。
この名前がパッと出てこなくて、「ウルトラ俳優人名録」で調べようとしたら404でやんの。
検索しても移転先とか引っ掛からないし、閉鎖だとしたら残念だ。

851:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 13:29:51.02 IGvcmFWZ.net
>>837
ウルトラ消しゴムが流行った時は、限定で淳、一平、ユリちゃんの消しゴムがあった
確か、何かハガキを出して抽選であたるプレゼント企画だった記憶がある
写真でしか見たことないけど、まあ、普通の人間の型の消しゴムだったよ

852:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 17:12:22.53 MnWW459b.net
頭が半分すり減ったゆりちゃんとかシュール

853:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 18:01:59.56 J1VMwwUh.net
ゆりちゃん
ゴム
だけでエロい妄想した俺^^

854:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 19:17:12.97 wBJl/rJc.net
ホビー誌の誌上限定販売商品
異次元列車に3人の人形が付いて居たのでは?

855:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 20:06:46.47 yeSjBQBJ.net
>>836
ゴメン、我慢できん
ペデュドラだよね?
ウルトラマンセブンぐらい我慢できんかった

856:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 21:17:54.74 3/uMo5Sz.net
どこが違うのか

857:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 21:27:51.18 V40Ccne/.net
ベリュドラだな

858:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 23:02:51.43 IR9mAl+u.net
>>834
BS12で放送してるけど、放送順そのままだとすると16話はもう終わってると思う。

859:どこの誰かは知らないけれど
15/04/07 23:16:00.43 YTp90zbl.net
黒雲になって飛び去るなんて蓼科山のビジンサマみたいな奴だな

860:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 00:24:49.87 YWUrCDr1.net
>>846
やってたのか…

861:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 03:31:25.46 rejIKbsO.net
青島版じゃないからどっちみちやってないんでは?
ウルトラが千代田区のあれと関係しちゃったのって何も最近のことじゃないよね
ペギミンHの使用に関してのやりとりに深ーいメッセージはあるのか否か

862:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 06:22:50.06 rFE0CpDQ.net
散華した父ちゃんの遺骨を見て、しんみるする子供。
このエンディングには感動した。

863:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 06:35:07.59 fdn/2Ic7.net
あー、でも骨壷の中身は何もないんだろうな。空中で縛産しちゃったから。

864:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 08:03:19.58 LxZmeH4o.net
>>838
転校生・小林聡美版に校長先生で出演していたね。

865:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 09:12:58.44 4BN9Ik0T.net
戦後の香りがするね。あの演出。 あの少年はみなしごになったのか
(´・ω・`)

866:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 10:29:57.23 rFE0CpDQ.net
戦時中の特攻隊は、英霊と讃えられる一方で、「犬死に」などとも言われてしまう。
それを思えば、あの父ちゃんは誰もが認める英雄だ。
飛行機乗りとして最も幸せな死に方かもしれん。

867:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 11:58:26.98 hao67MZr.net
しんみるする


868:



869:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 12:40:04.15 u0Iat8fv.net
前回同様、ロケットにペギミンH詰め込んで発射→退治・即死なんて結末になってたら凡作になってただろうな。

870:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 16:59:03.42 fdn/2Ic7.net
今朝はなんて寒かったんだ。
東京氷河期かと思ったぞ。

871:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 17:25:41.02 hao67MZr.net
氷点下でもあるまいに、オーヴァーな

872:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 19:26:58.23 344Hhu5I.net
>>845
そうそう、そう書こうと思ってたらミスった、情けないわ

873:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 22:17:45.46 00YDJsqa.net
ペギラは生きている。きっと生きてるんだ。遠い南極から、ぼくらの日本を
見守ってくれるさ。そしてまた、元気な姿で帰ってくる!

874:どこの誰かは知らないけれど
15/04/08 23:16:27.85 zHAPcc9C.net
なんだ
マグマスレから来たのか?

875:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 00:46:54.71 5L39gLka.net
撮影当時の20年前は、まだ戦時中だったんだよな
今から20年前というとWindows95が出た年か

876:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 05:04:58.16 HM3HfnyG.net
第1話酷いな
「ゴメスを倒せ」
洞窟に逃げ込んだ不法滞在の南米人の青年ゴメスを村人全員で虐待して殺すお話

877:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 06:12:21.25 JANIVIk4.net
ダン ここ精神病院か何かじゃ無いのか?

878:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 09:08:59.00 WECQz3Bk.net
>>863
時空が半年ズレてる人?

879:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 10:18:45.35 7+Xhi7fi.net
>>864
気違い病院です、隊長

880:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 14:20:30.07 Wbz/FC5q.net
しかし何故にペギラは耳を付けてチャンドラーと
してマンに再登板せねばならなかったのだろう?。
まぁピーターがゲスラになったり、ガラモンがそのままの姿でピグモンにはなってはいるが。
あぁ、あと桜井浩子女史がいるか。
巨大化はしているものの、ラゴンだけがそのままマンに出てはいるのが何とも腑に落ちん。

881:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 14:50:34.42 axpTSNVp.net
そんりゃおめぇ、家庭の事情ですっかたねぇっすよ

882:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 15:19:09.52 6qhAFqfX.net
Qとマンの世界って同一なの?

883:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 17:11:00.36 XWIcbr/+.net
怪獣の着ぐるみを流用/改造は純粋に予算低減の為
しかし観ている我々(当時の子供たち)にとっては知っている怪獣の再登場は嬉しかった
因みにラゴンはマスクなど流用だけど身体は新造
この身体は後にザラブに再使用された

884:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 19:11:54.31 vyE1EXhD.net
もし新造されなかったらザラブ星人は
数少ない着ぐるみメス星人だったんだろうか?

885:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 19:46:49.52 qwBLG0wd.net
>>862
1945年~1965年の変化は、他の20年とは比較できるものではない。

886:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 19:53:12.69 +EhYL/MD.net
>>869 ガボラは最初はパゴスの予定だったとか。

887:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 21:16:16.15 Is8AxqGU.net
ザラブ
アラブと関係なさそうなネーミング
ザラザラしてるのはわかる
ザラザラザブトンとか関係なさそう
でもな
ブラザー工業のブラザーミシンは関係あるのは確かだ

888:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 22:19:31.28 tcIaDbwc.net
>>870
新造じゃないよ。
役者が代わったので寸法をつめただけ。

889:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 23:23:30.45 XWIcbr/+.net
>>875
ヤマダマサミ著『大ウルトラマン図鑑』p110
「何度も海中に落とされるラゴンはラテックスの痛みも激しく、ヒレがすべて付け直しされた。演技者が違うこともあって体と手袋は新調、けっきょく頭以外は新造だった。」
生前の高山氏と親交のあったヤマダマサミ氏の記述だから信頼して良いと思うが、キミは何か他の確定的な資料をお持ちなのか?

890:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 00:53:21.11 gYyhGuOP.net
ピグモンと間違えてるんかね・・・。

891:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 02:25:35.44 +TjDmzgU.net
じゃない?

892:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 09:58:09.50 5Dyoh6Cv.net
ピグモンは寸詰めなの?
演者がミゼット役者から子役に替わったことからくる改造だけど、逆に足とか延びてる気がするんだよね

893:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 11:29:45.33 fWq0LeqZ.net
>>877
ピクミン

894:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 13:27:37.87 gYyhGuOP.net
>>879
ピグモンは延長でいいんだよ。
ミゼット役者の人は身長1mぐらいしかなかったから、流石に子役のほうがだいぶ背が高い。
「役者がかわったのでスーツを切り貼り」の代表例ってピグモンだね。

895:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 16:05:41.65 LwUYz3zJ.net
ピグモンって哺乳類では無いよね
爬虫類のカテゴリーなのかな?

896:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 17:15:24.22 imtOyLI0.net
しいて言えば怪獣類じゃないの
怪獣社会側から見たら人間にすり寄って密告した裏切り者
死の制裁を受けるのは当然だろう

897:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 20:17:26.64 F0+s9rZG.net
「裏切ったんじゃない、表返ったんだ!」

898:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 20:25:17.88 L3pqJGfc.net
>>881
ピグモンとガラモンが同じ着ぐるみだとは到底思えなかったんだが
演者に合わせて寸法合わせなおしてたのね
長年の疑問が解けたよ

899:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 21:03:01.92 fWq0LeqZ.net
ピグットモンスタージェネレーション金と銀と赤

900:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 21:04:07.29 fWq0LeqZ.net
>>884
ガチャピンは知らないがムックはピグモン成人が日本人として帰化した姿

901:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 21:46:17.73 Pz8Wg0XC.net
>>884
ソノシートのドラマの奴だねw

902:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 22:53:20.92 S5NOhv3g.net
祖師ヶ谷大蔵駅前の人気スポットが早くも“復活”-。ウルトラQをテーマに
昨年3月から1年間限定で営業し、先月31日に閉店した「ガラダマ」が15日、「ガラモンの逆襲」と店名を変えて再開業する。今回は
常設店となり、ウルトラQファンがゆっくりと集える憩いの空間となりそうだ。
同店の“店長”を務めるセミ人間は公式ホームページ(HP)で
「お料理はゴーガの像(さざえのつぼ焼き)、スダール(タコの刺身)、ボスタング(エイヒレ)などを取り揃え、
店員もルパーツ星人からリリーまで幅広いニーズに対応しています。」とコメントを寄せている。
URLリンク(www.sankei.com)

903:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 01:17:11.29 QuHiBpZP.net
>>887
ガチャピンとムックは、ポール・マッカートニーとジョン・レノンがモデル

904:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 03:14:09.82 FShD2UQz.net
>>890
じゃあピグモンは?

905:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 05:28:14.42 l9Az1/D3.net
怪獣の眼の電飾の話
初めて眼に電飾を入れたのはウルトラQ怪獣からということでよろしいの
でしょうか? 師匠
大昔のゴジラなんかは入ってないしね モスラは入ってるけど

906:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 10:36:14.02 6uwfNkov.net
誰ぞラゴンだけがウルトラマンに連続登板出来たのか教えてぇな

907:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 13:07:59.81 l9Az1/D3.net
>>893
 正確にはメフィラスの時にケムール人も連続登板してる。 
Q怪獣がマンに出るには、退治された怪獣は選びにくい。人間に退治
されたのがウルトラマンと戦っても話題性が低いから。
なればペギラあたりがよさそうだが、ペギラは改造されてチャンドラアに
なってもうたから無理。等身大怪獣はマンとは戦えない。カネゴンやM1号
巨大化してもお笑いになってしまいそう。タランチュラは操演が面倒。
しかし今回の話のシチュエーションは海底で原爆が爆発するというもの。
とすれば、海底に住んでた等身大の怪獣を巨大化してウルトラマンと
戦わせようということになったものと思われる。
ウルトラマンとウルトラQの世界観はつながってるということを示す意味でも
Q怪獣の再登板は当初から企画されてた。(パゴス反撃指令など)
それなれば、このシチュエーションに該当するのはラゴン以外にはありえない。

908:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 13:26:46.73 l9Az1/D3.net
ただラゴンの場合、Qではメスの母ラゴンであるがマンではオスのラゴン
で別固体であるという設定。
パゴスは最後までマンに登場が準備されてたそうだが、直前になってガボラ
に変更になったのは有名。
ナメゴンやゴーガ、バルンガやジュランはマンと戦うには動きの点で問題が
あるだろうね。相手が動かないので困り果てるウルトラマンが目に浮かぶ。
ラゴンが選ばれたのはヒューマンタイプの怪獣であり、俊敏に動けるという
点も大きかったと思われる。

909:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 13:36:14.46 heMq87F+.net
着ぐるみじゃない怪獣は、大きさが釣り合うかって問題もありそう。
ノートの表紙だと、ウルトラマンvsトドラ、なんてのもあったけど。

910:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 13:52:23.05 ZlFKHkD0.net
セブンもカプセル怪獣は当初マンに出た地球怪獣を使う案だったらしいな。

911:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 14:16:12.53 F1U90HZY.net
大量のナメゴンとウルトラマンが戦う画は見たい!

912:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 14:37:02.31 uKKhVFpN.net
きもいだろ!

913:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 14:42:32.68 KTh2OJOl.net
ホラー小説の「ヨー・ヴォムビスの地下墓地」に出てくる、
人間の頭や顔に張り付いて貪り食って身体を支配する、
火星の蛭の大群みたいな感じでお願い。
火星の地下の古代遺跡に、無数のナメゴンを閉じ込めてある地獄の門があるのよ。

914:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 15:10:53.91 ZlFKHkD0.net
大量のナメンゴンに絡みつかれ陵辱される巨大フジ隊員

915:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 16:13:06.78 l9Az1/D3.net
ウルトラマン対トドラ・・・
なんか、光線武器もなくほとんど動けないトドラをウルトラマンが
のしかかっていたぶってる様子が目に浮かぶ

916:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 16:27:41.89 fvcOMZWS.net
>>901
その光景は是非とも見てみたいなぁ

917:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 17:22:56.22 OnGB3ZxT.net
>>889
焼き鳥盛り合わせは「ゴメスを倒せ!」で
刺身盛り合わせは「海底原人ラゴン」なのかしら?
「虹の卵」で出汁巻き卵が出てきたり
「甘い蜜の恐怖」でハニートーストが出てきたりするのかしら?

918:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 17:24:03.03 O13XdoEM.net
某セブン系同人誌の1コマ。火星表面に複数体のナメゴン。
URLリンク(nagamochi.info) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402)

919:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 18:15:24.78 heMq87F+.net
>>902 ノートの絵は確か馬乗りになって、チョップだった。
ブルトンが四次元空間から召喚すればよかったのに。

920:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 18:57:34.43 6uwfNkov.net
>>889
やはりガラモンは殻絡みでウニか栗
はたまた造形繋がりでオコゼ料理か?
ならばいっそ、おこげ料理でもいいかもw

921:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 23:22:09.98 O13XdoEM.net
朝日夕刊の「光りの国から」第2回は飯島監督がQ参加当時の事をふり返って。

922:どこの誰かは知らないけれど
15/04/12 17:51:02.40 z3SwWfXn.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 618 -> 618:Get subject.txt OK:Check subject.txt 618 -> 618:fukki NG!)load averages: 0.40, 0.70, 0.78
sage Maybe not broken

923:どこの誰かは知らないけれど
15/04/12 18:06:46.70 tDek6WgQ.net
今日のMX再放送はカネゴン!
世にも奇妙な物語でもやれそうな、優れた中身だよな

924:どこの誰かは知らないけれど
15/04/12 20:41:55.49 /lVPi64M.net
浦安鉄筋家族のノリだよな
ガキがワラワラ
ブルのおっさんにオーバーアクション占い師
ヒューンドカーンな落ち

925:どこの誰かは知らないけれど
15/04/12 22:02:45.96 QPIzNxta.net
>>894
もし冷凍怪獣ペギラ相手だったらウルトラマンは苦戦していたと思う

926:どこの誰かは知らないけれど
15/04/12 22:56:47.75 6a31LBH5.net
>>912
今ではウルトラ族=低温が弱点みたいな風潮になってるけど
ウルトラマンが寒さに弱い描写は特になかったんだが
雪山でも元気に戦ってるし

927:どこの誰かは知らないけれど
15/04/12 23:44:14.78 BuEfeBHG.net
今晩放送のウルトラQ「カネゴンの繭」と怪奇大作戦「白い顔」の両方に
出ている俳優:中島洋
前者…金男の友人・チビ役 後者…SRIに出入りしている次郎少年役

928:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:01:49.33 nQlx1XHF.net
>>912
 そーなんよ。ウルQの最強怪獣のペギラを、なんであんなウルトラマン
最弱のチャンドラアなんかにしてしもうたん?
子どもたちはペギラとウルトラマンの戦いを待ち望んでたんだよ!
それをあんな弱っちい怪獣に変えちゃうなんて・・・
しかも羽根もがれて逃げ去っていくという可哀想な扱い ワーン
責任者、何とか言いたまえ!

929:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:07:28.60 /odbqyYV.net
あれ?上下トリミングして横幅広げてるね?
最初からこうだったっけ?

930:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:10:40.78 RpZKC0La.net
模刀振り回してまんまアホの子やん

931:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:16:24.95 uhXgN+Gn.net
>>916

932:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:20:11.75 RpZKC0La.net
渡辺文雄と井手

933:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:27:24.36 YdOmargm.net
>>913
「セブン」のガンダー、ポール星人の回(脚本:金城哲夫)のせいだね

934:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:34:00.17 RpZKC0La.net
画面見てるだけで長閑

935:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:47:47.99 M45bV6Bj.net
たしなめてた親が、繭の経緯をすっ飛ばしていきなりカネゴン化とは。
拾った額のケタが違ったのであろうかw
>>920
そして兄弟がヤプールの罠にかかって十字架に逆さ磔されたのが決定的に。

936:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 00:59:46.50 SO6/W7ib.net
>>902
ゴモラを集団リンチする正義のウルトラ兄弟とタイの特撮ヒーロー

937:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 01:13:58.87 qF4vBxD9.net
>>913
日本のスキー場程度の寒さと零下140度では比較にならんと思うがw。

938:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 01:51:05.69 gs3iFHiJ.net
ウルトラQ 東京氷河期
ペギラへ特攻するセスナを見て「ジャン!ファイト!」と叫びたくなった。少年の最後の顔に怨念を感じた
>>913 「冬の怪奇シリーズ まぼろしの雪女」でスノーゴンが新マンを分解する
想定外なのは元通りにくっついて復活したこと

939:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 02:08:15.64 r9G9hbjM.net
>>717
キンドウにちようにも似ている

940:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 09:01:18.22 MWHl0Mph.net
2週連続で怪奇大作戦ともども見逃しちまったぜ、テヘッ
なんか気合入らんわ。熱意が覚めた

941:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 10:15:29.88 z7WSxc6i.net
パワーショべルに乗った渡辺文雄とイデの二人を見ていたら
チキチキマシン猛レースのタンクGT思い出した

942:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 10:15:56.63 S4F9qpl/.net
カネゴンはラストシーンの為に二体も着ぐるみを作ったのかな?

943:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 11:02:06.35 5Boa6UF8.net
合成に決まってるだろ

944:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 12:54:54.78 SapPDSiu.net
♪あ~んな~ 怪獣にぃ~ だぁれがしたぁ~♪ ちゃんどらー

945:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 13:37:33.25 qYwBCDIF.net


946:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 13:43:04.63 qYwBCDIF.net
Qの三大美女
田村奈巳
若林映子
高橋紀子
「何回の怒り」が楽しみだ。

947:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 15:19:59.30 nHpFtiZW.net
明らかにゲリラ撮影だと分かるカネゴンを見た商店街や銀行の人達の なんだこりゃ?何かの宣伝か? って態度が良かった。

948:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 18:51:57.49 IxVjvwiu.net
若林映子さんは初めて見たときは唇厚いなぁ~と思ったが
007は二度死ぬ観て美人だと考えを改めたよ。

949:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 19:03:10.84 /odbqyYV.net
>>918
16:9に近づけるため、上下をカットして横幅を擬似的に広くしてるってこと
DVD or BDと比べるとよくわかる

950:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 21:02:01.92 79CsFZDK.net
>>901
スダールと北斎漫画もしてほしい

951:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 21:56:00.42 Hfdz/AWjb
カネゴンは傑作だと思うが、あまり好きじゃなかったな。
当時、自分達がQ に求めたのは、大怪獣ものだった。
再放送のときなど、次回はカネゴンと分かると、がっかり
したもんだ。

952:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 21:44:08.49 svlHOPfK.net
そこは乙姫ちゃんかマリー花村U6の出番だ!

953:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 22:43:18.13 +xZRHtTZ.net
>>929>>934
ウィキペディア
満田かずほ監督によると、等身大のカネゴンが都会の人混みの中を歩くシーン(完全ゲリラ撮影だった)が面白いということで、同年(1966年)怪獣を入れたホームドラマ『快獣ブースカ』が誕生したという。ブースカとカネゴンのアクターは同一である。
またエンディングのシーンでカネゴンが2体(金男の両親の化身)登場するが、これはオプチカルによる合成で、満田監督は「(着ぐるみを)2体作った方が良かったのでは」と語っている。

954:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 22:58:15.51 gOezirvF.net
>>939
オマエまだ居たのかw

955:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 23:10:00.68 nQlx1XHF.net
「カネゴンのまゆゆ」

956:どこの誰かは知らないけれど
15/04/13 23:47:58.10 VY3oQs1z.net
>>942を見て、
わたしはカネゴンの「まゆ」13歳
なんてタイトルが思い浮かんでしまった…

957:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 00:13:42.94 2081a4fK.net
いい時代だった…

958:メフィラス星人
15/04/14 03:48:57.80 AVtfuPBW.net
>>901>>937
私に「地球をあげます」と言わないと、お姉さんがもっと大変なことになるよ!

959:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 05:07:34.79 vlXTQipP.net
「大変なことってどんなこと?」

960:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 06:27:45.09 VFFuhvYW.net
>>940
セブンでも「地球防衛軍の駐車場にポインターが1台だけではおかしいだろう」
と合成で増やしたらしい・・・

961:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 07:56:49.62 BNeChRAr.net
>>940
二体作るとなると、高山さんには依頼できないな。
どこぞの造形会社に発注して、赤男版並みのクオリテイか...

962:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 09:57:48.47 OKhFg0lO.net
>>946
あんなコトやこんなコト^^

963:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 10:12:19.53 NmrIrr6e.net
>>949
違う
ラッキョウにされるんだよ
そして酢漬けに…

964:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 12:19:37.52 4ecsFsva.net
「地底超特急にシエー」

965:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 12:20:09.31 SG1mifwi.net
>>948
型抜きの方式で作ればいけるんじゃないの?
ガッツ星人とかそうだったし。記録フィルム残ってるよね。
あんまりゴテゴテした怪獣には向かない手法だが、
カネゴンならトゲとかも後付できるし大丈夫そう。l

966:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 14:07:47.16 og2nCPjF.net
最初からカネゴンの着ぐるみを2体製造していたら。
もっとドタバタしたコメディ全開の話になっていたと思う。

967:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 14:16:05.70


968:PmVOvCRj.net



969:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 15:18:57.98 jObMK+j9.net
渡辺文雄ってあんな役やっていながら
東大卒だもんな

970:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 19:59:25.82 og2nCPjF.net
軍隊の突撃ラッパ口ずさみながらブルドーザーで楽しそうに子供追いかけ回す二瓶さん。
今じゃヤバイ描写だが、腹の底から楽しんで仕事してたのかもな。

971:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 20:25:35.87 GI6Tka9N.net
50年前の時代背景が観られておもしろいよな

972:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 20:42:24.67 oH6ODEfV.net
あんな造成地が都内にあったんだよな。

973:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 22:10:48.46 LKFa/zVr.net
多摩ニュータウン方面だろう
田舎の山だから
今でももっと先の町田じゃ水田耕作してるからな
あの水田見た時は飯能以下だと思ったね

974:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 22:18:01.65 OKhFg0lO.net
明治時代には池袋に牧場まであったんだぞ

975:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 22:29:45.13 lewqMYhJ.net
>>960
今でも練馬にはJAあるし牧畜もやってるよ。

976:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 23:01:56.66 aBpWoom1.net
「多摩ニュータウン。。。」って、たまに言うたんねん

977:どこの誰かは知らないけれど
15/04/14 23:41:58.21 LKFa/zVr.net
>>961
牧畜じゃねえだろ
牛舎だろあれ
放牧できねえじゃん
臭えし

978:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 00:00:45.08 xDAOqm5J.net
当時はまだ、ヒゲオヤジのような「変なおじさん」に対して寛容な時代だったのかな。
今なら即通報されると思う。

979:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 00:45:33.64 ToUQQzLS.net
甲州街道の笹塚の辺りは「昼間も薄暗い鬱蒼と茂った雑木林」なんて描写がある

980:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 06:03:55.03 HrT7TABD.net
淳ちゃん一平ちゃんは、街中のシーンでカネゴンたちが通り過ぎた後、
逆の方へと向かう形で登場してると聞いたんだが、
それは都市伝説の類いだったか。

981:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 06:25:38.90 sGZaKpk8.net
>>965
30年くらい前までは23区内にそういう場所はまだけっこう残ってたな

982:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 10:14:17.51 ToUQQzLS.net
30年くらい前っていうと80年代だけど、マジ?

983:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 11:37:53.16 4SgRWTc3.net
友野健二=天本英世=東京帝大中退
ヒゲ親父=渡辺文雄=東大経済学部卒業
人は一寸見ではわからないwwe

984:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 12:05:19.86 4My9f/fm.net
天本さんは頭良すぎて中退したクチだな

985:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 12:43:45.39 oVWzlcfM.net
ごろーとゴロー
観たんだが
土人とかオシとか今じゃ無理な表現があっておもしろいでごろー

986:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 13:30:35.29 Kwh8g3Hg.net
主演者が出なかった回があるドラマって他にあるのかな?

987:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 14:47:42.34 if5EfOD3.net
ペギラってペンギンだったのか……

988:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 15:18:24.47 iHHWRJSN.net
ウルQ「開けてくれ」と怪奇大作戦「24年目の復讐」を天本さんつながりで連続して放映する予感

989:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 20:06:14.05 OMYKwkMo.net
>>968
バブル以前は地主が手入れもせずに放置してる雑木林があった

990:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 20:08:29.01 fwYkAtJ4.net
近年NHKBSでの二度のセレクション放送では、復讐はいずれもハブられていた。
怪奇の主要エピでそんな扱いを受けたのは復讐だけ。
日本兵の復讐ってのが引っ掛かるのだろうか?

991:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 20:33:33.35 qFvzIjlU.net
>>972
「仮面ライダー」で藤岡弘が出なかったり、「タロウ」で篠田三郎が出なかったりした回はある。

992:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 20:56:27.20 Hc7NM+uf.net
そんな誰でも知ってることを…

993:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 21:09:00.80 +7ckEBPa.net
次スレはよ

994:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 21:16:38.40 oVWzlcfM.net
特ダネねっ!

995:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 21:40:25.78 qFvzIjlU.net
>>978
だって聞かれたんだもん

996:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 22:16:48.59 DBnOQ6fY.net
>>978

997:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 23:36:31.83 JjJutOTm.net
>「タロウ」で篠田三郎が出なかったりした回はある。
え!そんな回あったのか!Σ(゚Д゚;) 全然覚えがないや(最後に見たのはファミ劇再放送)

998:どこの誰かは知らないけれど
15/04/15 23:55:18.00 VLlC3X9/.net
>>983
第18話な、イメージシーンのみで新撮カットは無し。

999:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 00:14:00.10 rCe1JbiF.net
>>972
一時間版のマイティジャックは13本しかないにもかかわらず、主演の二谷英明
が第8話「戦慄のオーロラ」と第12話「大都会の恐怖」に欠場しているよ。
>>974
ウルトラQ「206便消滅す」と怪奇大作戦「24年目の復讐」
ウルトラQ「あけてくれ!」と怪奇大作戦「かまいたち」
の組み合わせになる。

1000:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 01:10:51.48 QP1pbE2i.net
>>979 これでよければ
次スレ
URLリンク(same.ula.cc)

1001:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 01:13:02.77 5qhiBj49.net
>>973
 ペンギンザウラスを省略してペギラ

1002:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 01:16:47.68 QP1pbE2i.net
>>946 巨大スフラン、手脚に絡み付いて身動き出来ないようにしろ!
ゴーガよ、体の中心部に向かって後進せよ!!
お姉さんの意識も戻してあげるよ!
さあ、私に「地球をあげます」と言うんだ!!

1003:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 03:27:02.73 3JokrIDb.net
平日の昼すぎに起きぬけでネットしたようなやつのレスにしがみつくしかないようなら
いったん、スレを止めたほうがいいよ

1004:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 06:15:29.20 QP1pbE2i.net
ここらへんから1000までは埋めネタだから

1005:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 10:52:41.74 UVLPyt7V.net
家なき子でカネゴンなんだよというセリフがあったな
元ネタですね

1006:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 11:25:21.82 mT3gtrBw.net
市原悦子の立場はどうなってるんだ

1007:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 12:20:20.22 wNzC4IkC.net
カネゴンの繭の主人公って中村カンナの弟か?

1008:たくや 
15/04/16 13:41:33.79 7lQreGl9.net
↑俺は内田理央にしか興味ねぇんだよ
だーりお霧子、内田理央
>>992
あんたのおこづかいで内田理央DVD買ってくれよ な
金稼いで俺にDVD買ってくれよ頼むぜ

1009:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 14:06:57.91 wNzC4IkC.net
熊野権現の護符と引き替えだな

1010:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 17:13:33.03 IK893+wZ.net
前田敦子はブスだ

1011:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 18:00:25.28 IK2TUaN/.net
子供の頃「カネゴンになったらどうしよう・・・俺の家じゃあっという間に飢えて死んじゃうよtって、かなり本気で怯えていた。

1012:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 18:53:26.73 YYB1tJcW.net
>>997
君の家は小銭だけは沢山有ったんじゃないの?

1013:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 18:59:25.15 I+lzc2U+.net
このスレ最大の笑い所

1014:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 20:32:20.67 sx5VLhaH.net
お前ら怪獣なんだよ!カネゴンなんだよ!

1015:どこの誰かは知らないけれど
15/04/16 20:55:05.73 hmETm3pa.net
次スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part17【空想特撮】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(rsfx板)

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch