【輝く明日に】超新星フラッシュマン9【爆発だわ】at RSFX
【輝く明日に】超新星フラッシュマン9【爆発だわ】 - 暇つぶし2ch570:どこの誰かは知らないけれど
17/02/25 02:29:53.95 fGlI8Yhk.net
「震える愛」の動画見れた
ジン思いっきり目立ってたんだね

571:557
17/02/25 03:20:45.35 fGlI8Yhk.net
ちなみに、主演か?と期待させておいて、開始して間もなくゲフンゲフンされる役だった

572:どこの誰かは知らないけれど
17/02/26 01:23:34.93 9NMOuiXm.net
若草リュウは「ゲストにしてはイケメンだな」と思ってたら、次の戦隊で主役になった

573:どこの誰かは知らないけれど
17/02/26 12:19:50.21 4t0DgKaV.net
本当にラーメン屋になってるし

574:どこの誰かは知らないけれど
17/02/26 12:38:21.77 9SHGh237.net
ゲスト出演者が次の戦隊のメンバーになる
この頃はしょっちゅうあったな
サラはチェンジマンに出てたし

575:どこの誰かは知らないけれど
17/02/27 18:39:27.15 rWQj/6EO.net
アイラといいサラといい中村さんの衣装が恥ずかし過ぎる

576:どこの誰かは知らないけれど
17/03/01 12:13:51.89 7t1KMU5V.net
>>562
一応アイドルだったのに恥ずかしかったろうな。
むしろ最近のグラビアやってる子こそ
ああいう格好をして欲しい
なんて思ってしまう。

577:どこの誰かは知らないけれど
17/03/01 16:11:35.43 OsIlWIBB.net
この変態が

578:どこの誰かは知らないけれど
17/03/01 17:03:25.24 d+G+bzSU.net
ポッピーピポパポがいるでよ

579:どこの誰かは知らないけれど
17/03/02 12:00:45.15 Y5BYB1vh.net
>>563悪く聞こえたらすまんのだけど
中村さんは自分の学歴に自信がなかったり疑問があったりしたみたいですね
この当時は若いからああいう格好しても割とノリでやり切れたりするけど
やっぱり年齢を重ねてきて自分に何もないと気づくとあの格好は恥ずかしいと目が覚めるだろうね
だから長い間顔を見せられなかったんだと思う
でもこの間のイベントではお元気そうで何よりでした

580:どこの誰かは知らないけれど
17/03/02 13:04:14.63 6M2Ji8H7.net
>>566
吉田さんはJAC同窓会と言うか
同業者との結婚で特撮とのつながりがあるけど
中村さんは特撮どころか芸能界からも
ずっと距離を置いていたから
やはり萩原さんの行動力のおかげかな?

581:どこの誰かは知らないけれど
17/03/02 16:01:24.30 UMmCn2Sx.net
URLリンク(www.matsushitakazuo.com)

582:どこの誰かは知らないけれど
17/03/02 17:14:56.67 Y5BYB1vh.net
>>567当時と今を比べるつもりはないのだけど、
当時は戦隊ものに出たというのは女性からしたらマイナスなのかな?
男は割と勲章みたいに思ってるけど、女性の場合はちょっと違和感があって
そこで距離ができる人もいるのかもしれない。
アクションの基盤があったわけでもないわけですしね
中村さんの場合はアイドル的な要素が先行してて本人がどう頑張ってもそれを追い抜けなかった

583:どこの誰かは知らないけれど
17/03/02 19:07:57.22 RDseBPZZ.net
>>569
男だって経歴のキズだと思う人はいたよ
「ジャリ番」って言って下積み時代の黒歴史扱いが普通。
でも当時の子供たちが大人になったり、
当時の若手スタッフたちが偉くなったりして、
作品が(多少の思い出補正と共に)再評価された結果、
「昔の黒歴史」が実は黒歴史なんかじゃなかった、
ってのがここ最近の風潮かと

584:どこの誰かは知らないけれど
17/03/02 19:49:06.81 epjvV5O6.net
'80年代の頃って、レギュラーにしてもゲストにしても「アイドルがヒーロー物に出る」というのは
鳴かず飛ばすで落ちぶれた先の流刑地みたいな感はあったよ。
「ライブマン」に森 恵が出ると知った時も、あの当時は


585:そんな風に思ったしな。 彼女は元々大映ドラマに出ていたのに、その後が続かなくて結局行き着いたのがアレだったしな。



586:どこの誰かは知らないけれど
17/03/03 01:32:45.47 Jr6GQPco.net
URLリンク(www.harikonotora.net)

587:どこの誰かは知らないけれど
17/03/03 06:43:48.34 Ry/wDSul.net
影山さんがアニソンを歌うのも恥ずかしがってたみたいだしなぁ
アニソンを歌ったからこそ今があるのに
アニソンの世界ですら売れない人がどれだけいるか
この頃の特撮はジャリ番のイメージ撤回しようと頑張ってたせいなのか、面白い

588:どこの誰かは知らないけれど
17/03/03 06:46:13.43 Ry/wDSul.net
特撮ヒロインなら、男の子向け特撮の紅一点、紅二点(名誉男ry)じゃなくて
女の子向け特撮の「主人公」として頑張って欲しかった感がある
不思議コメディが上手く当てはまるかと思ったんだが

589:どこの誰かは知らないけれど
17/03/03 07:01:26.71 XevYl3xb.net
>>574
それで考えれば実写版セラムンの北川景子とか
当時から名前を変えたが泉里香は良かった訳か。

590:どこの誰かは知らないけれど
17/03/04 05:27:36.62 ok6WHUdp.net
初音ミクも萌え絵で敬遠されてたのに、ソフト自体が良かったからあの人気だぞ
ラノベが下らないからといって、その他の娯楽が優れてる訳でもなかったんだよね
昔は文学はオタクの読むものとして馬鹿にされてたし(今でいうところの漫画やアニメだった)
ジーンズやギターは不良のアイテムとして敬遠されていたらしい
有名か、有名じゃないか、評価されてるか、されてないか、
イケてるイメージがあるか、ないかで価値を決める人間にはなりたくないな

591:どこの誰かは知らないけれど
17/03/07 22:53:21.22 I98A5eEE.net
>>566
チェンジマーメイドの西本さんも似たような考えなんだろうか。

592:どこの誰かは知らないけれど
17/03/08 11:14:09.46 7DV9bhxM.net
>>577それは分からないけど、でもあのミニスカートは本人としては気にはなってたと話してたようですね
アンダーは履いてたけど、途中からホットパンツに変わって
そのタイミングでファンの方がやはりミニが良いとかあったみたいです
ちなみあの時代のことはあんまり詳しくないんですが、もしもミニが流行ってたら抵抗はなかったかもしれない
あの当時はスカートは長いのが主流だったようですしね
悪く書くつもりはないけど、ミニは格好悪いと思われてた
いかにも特撮番組仕立てというか、特撮番組ならではの印象が個人的にはあります
アクションがあって動きやすいでしょうしね

593:どこの誰かは知らないけれど
17/03/08 14:07:12.07 KP2EhEqU.net
中村さんも吉田さんも短いスカートでアクションを良く頑張ってたと思う
それを後々の何とか祭でディスる垂水藤太

594:どこの誰かは知らないけれど
17/03/09 11:30:31.56 t71cyRHZ.net
同年のスピルパンもスピルバンでやりすぎの感はあったけどね。
当時はそういうのがウケると踏んでたんだろうか。

595:どこの誰かは知らないけれど
17/03/10 10:56:18.25 GJItftZT.net
やはりアクション先行なのかなとは思われる

596:どこの誰かは知らないけれど
17/03/10 18:05:15.87 xAxYwaSl.net
同じ宇宙モチーフのキュウレンのハミィも
サラリスペクトしてちょいエロなSF風コスチュームにしてほしかった

597:どこの誰かは知らないけれど
17/03/10 22:08:36.85 oI+ITZSF.net
女性はさ、表に出ないで長い間経っちゃうと出られなくなるんだよ。男は綺麗に年取ってるんだろうと勘違いしがちだし。中村さんは綺麗に年取った方だと思うが、太ってしまったり、老け込んでしまって自信なくなった人は絶対に出てこないと思う。

598:どこの誰かは知らないけれど
17/03/11 06:46:52.65 Wl2AVvne.net
日常的に見られている意識を持つと割と快活に生きられたり


599:若々しさを保ってたりはするだろうね 男は勘違いというか、相手にも自分にも昔のまんまのイメージでいるんだよね 自分も歳重ねていっていることに気づかないでいる 気づいてると気をつけるものだけど、日々の生活のなかで過ぎていくように忘れるものなんだよね



600:どこの誰かは知らないけれど
17/03/11 07:16:32.95 ShHzD7PC.net
>>583
容姿的な事もさることながら人生的なものも大きいのではないのかな
仕事に恵まれてないとか独り身だとか生活が荒んでいるとか
これは男性にも当てはまる事

601:どこの誰かは知らないけれど
17/03/11 07:49:26.47 z349IQU0.net
といっても最近の美容整形の技術もスゴイからねえ。
中村うさぎの本読んでたら、そのへん何とでもなるように思える。

602:どこの誰かは知らないけれど
17/03/11 15:31:00.44 tmKd2I7k.net
吉田真弓は50代以上の戦隊ヒロインの中で一番美人だな

603:どこの誰かは知らないけれど
17/03/12 18:20:31.58 94p7xMxj.net
>>583
キューティーヒロインはさ、でしょ
すり寄りメンバーはみんな若いな

604:どこの誰かは知らないけれど
17/03/13 02:24:53.17 4ep0EmOt.net
美容整形してまで綺麗でいなきゃいけないわけではないだろう。
良い年のとり方をしている方が自然だし。
そもそも出てこない人はもう一般人なのだろうから、ファンに向けたメンテをする必要もないな。

605:どこの誰かは知らないけれど
17/03/13 14:31:23.07 hbhoF6wB.net
>>583
童貞臭

606:どこの誰かは知らないけれど
17/03/15 14:29:47.49 ZHabk57Z.net
>>590
え、ごめん、むしろ処女に戻りたい女子w。

607:どこの誰かは知らないけれど
17/03/16 15:03:57.60 eY8EFJZU.net
>>591
ネカマ

608:どこの誰かは知らないけれど
17/03/16 16:23:54.42 iqVIVobO.net
まどかって奴?キモいな

609:どこの誰かは知らないけれど
17/03/25 22:44:55.17 Ij5jpozG.net
子供心にジンが苦手だった

610:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 19:47:42.83 7B8f1SpT.net
ゴシキセイガイインコがプリズム聖剣の鍔になる後付け設定きぼんぬ

611:どこの誰かは知らないけれど
17/03/30 02:00:58.80 duKs5v6x.net
>>594
ダサい赤い上着着てた頃でしょ?

612:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 19:43:47.75 /6F6Y365.net
なんか子供嫌いなのって子供には伝わるよね。滲み出るから。

613:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 20:43:17.54 eWzRRtNB.net
性格の悪さがにじみ出てるわ

614:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 21:06:13.85 fCNghUOO.net
>>370 >>535

615:どこの誰かは知らないけれど
17/04/01 07:37:35.88 BnLEJPC/.net
600GET♪

616:どこの誰かは知らないけれど
17/04/01 14:14:42.21 S9Uvbi76.net
石渡さんは表立って活動してないが、自身の会社で北海道展なんかの出店の時はその会場にいるんかな?

617:どこの誰かは知らないけれど
17/04/05 06:51:24.46 m6QDjpht.net
俺たち♪ハートは♪一生サファイアだと思ってた

618:どこの誰かは知らないけれど
17/04/05 19:45:11.75 qYignjmj.net
>>602 ゴーグルV的にいうと永遠の3番手ってカンジか。

619:どこの誰かは知らないけれど
17/04/06 22:40:24.23 IzHgZi+q.net
ダイのとこ子供まだ小学生なんだね
頑張れパパ

620:どこの誰かは知らないけれど
17/04/06 22:41:57.50 wzXU9IMU.net
へぇ

621:どこの誰かは知らないけれど
17/04/07 02:10:21.41 qcZi4zLm.net
レッドフラッシュのブログでも触れられてたね

622:どこの誰かは知らないけれど
17/04/07 03:12:10.75 mCZ8wpQ9.net
ブンのところも小学生だったよな。
地球に帰ってくるの遅くなったから結婚遅れたんかw

623:どこの誰かは知らないけれど
17/04/07 22:03:36.69 lEvU87WR.net
フラッシュキングの時はいいけどタイタンで戦う時のやたら長い無音がシュールで
気になるw

624:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 03:27:56.68 L3sUQ


625:sjs.net



626:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 04:37:31.82 7uaPdZD8.net
古い話だけど、スーパーヒーロー大戦Zでの出番はどのくらいあった?

627:どこの誰かは知らないけれど
17/04/09 08:19:13.64 Zm+QOrcX.net
その他大勢って感じ

628:どこの誰かは知らないけれど
17/04/10 02:18:57.26 F05QOz8s.net
若返りのアンプルを…

629:どこの誰かは知らないけれど
17/04/11 02:34:56.37 nm6aTz+X.net
ゾロ登場の音楽はリアルタイムの幼児期、かなりの恐怖だった

630:どこの誰かは知らないけれど
17/04/11 20:52:37.02 +DQe2k+Y.net
イエローフラッシュ/サラ役の中村容子ちゃん、51歳誕生日おめでとう。
・50代か。
・自分と20歳も違うのか。
・自分は1986年生まれだけど。

631:どこの誰かは知らないけれど
17/04/12 00:35:50.73 Z6F/FKm1.net
フラッシュキングカッコイイけどタイタン出てきてから完全に要らない子になったな
タイタンボーイからグレートタイタンに
合体阻止されてピンチの所をキングが助けに来る展開とかあってもよかった

632:どこの誰かは知らないけれど
17/04/19 22:12:15.04 XeomOwp6.net
フラッシュマンはEDの後、地球の七つの妹にたどり着いているのかもしれない

633:どこの誰かは知らないけれど
17/04/20 01:42:58.29 pxP/2d8J.net
冬場のサラとルーも大変だろうけど夏場のワンダはさぞかし大変だったろうな
あんなモフモフ身にまとって汗でメイクも落ちるだろうし
ただ庄司の「ミキティ~!!」ばりに叫ぶ
ワンダの「クラーゲーーン!!」は好きだったよ

634:どこの誰かは知らないけれど
17/04/29 07:31:05.24 t+q2j5Ib.net
ジンが飼ってるモモイロインコ、かわいいのに
木をかじって荒らすって聞いて怖くなった

635:どこの誰かは知らないけれど
17/05/01 18:47:28.70 jN1R30uG.net
もしルーがメス側に寝返ったら、「ラリルレロ」の名前の順で
リー・ケフレンほど偉くはないけど、レー・ワンダやレー・ネフェルよりは
いい待遇を受けたことになったんだろうか?
しかし、なんで毎週の怪人は「ラリルレロ」の法則から外れて“ザ”なんだろう?
戦闘員でさえゾ“ロ”-なのに。

636:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 12:32:28.49 COAyL7HJ.net
【懲役】バッキー事件【子宮崩壊】
スレリンク(archives板) 主題歌
一、
子宮にピンチがやってくる でっかい未来が危ないぜ
邪悪の社長さんにオー 今こそ裁き下った懲役18年
司法も捨てたものではないや
燃やすぞ怒りの(オッオッオッ)導火線
ファックファックファックファック 人権の意味なんて
ファックファックファックファック 忘れたのか
ファックファックファックファック 何かを言う前に
ファックファックファックファック 償うのさ
女優の尊厳踏みにじった もう人生 終わったな~
二、
やつらは復帰を狙ってる まだまだ油断はできないぜ
邪悪の魔の手からオー 必ず守り通すぞ女優の人権
俺たちできない事ではないや
バッキーとコレクター(オッオッオッ)不買運動
ファックファックファックファック 悲しい事なんて
ファックファックファックファック 忘れたいさ
ファックファックファックファック 服役済む前に
ファックファックファックファック 潰すだけさ
まだ見ぬ地獄へ爆走だわ もう人生 終わったな
司法も捨てたものではないや
燃やすぞ怒りの(オッオッオッ)導火線
ファックファックファックファック 人権の意味なんて
ファックファックファックファック 忘れたのか
ファックファックファックファック 何かを言う前に
ファックファックファックファック 償うのさ
女優の尊厳踏みにじった もう人生 終わったな

637:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 12:33:53.48 8lC3hlbr.net
>>5 >>162

638:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 18:07:53.31 CFKL9npr.net
>>621
URLリンク(hissi.org)
106 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2017/04/23(日) 16:11:11.54 ID:4xR7N+e2
うん、ダメだこれはw
じゃあコピペキチガイの


639:IPアドレスを晒しておこう http://hissi.org/read.php/sfx/20160529/SnlXNW9vL2YwTklLVQ.html 51 :名無しより愛をこめて (ニククエ efa5-hLZx [219.106.191.64])[sage]:2016/05/29(日) 18:04:29.76 ID:JyW5oo/f0NIKU IPアドレス 219.106.191.64 ホスト名 dhcp-6427.nava21.ne.jp IPアドレス割当てエリア 国 日本 都道府県(CF値) 三重 ( 95 ) 市区町村(CF値) 名張市 ( 70 ) IPアドレス割当て組織 組織名  該当なし 上場区分 該当なし 資本金 該当なし 従業員数 該当なし 売上高 該当なし 業種大分類 該当なし 組織 WEBサイトアドレス 該当なし IPアドレス割当て環境 接続回線(CF値) CATV ( 95 ) 市外局番 0595 プロキシ判定 該当なし



640:どこの誰かは知らないけれど
17/05/07 21:58:49.40 ddAzAlLq.net
フラッシュマンイベやってほしい

641:どこの誰かは知らないけれど
17/05/16 00:31:02.19 toeepQ/7.net
赤の性格悪すぎ

642:どこの誰かは知らないけれど
17/05/20 14:18:42.80 j1ZU2MTE.net
フラッシュとキュウレンの共演が見たいです

643:どこの誰かは知らないけれど
17/05/27 22:56:04.03 hhWngHA2.net
>>625
需要ねえよ
コラボ相手はデカとギャバンだ

644:どこの誰かは知らないけれど
17/05/31 09:55:01.44 99jm+sZD.net
デカギャバンとの共演があるから
見たいって言ったんだろ・・・

645:どこの誰かは知らないけれど
17/06/21 13:17:26.14 BxBXwLBa.net
赤は子供が嫌い

646:どこの誰かは知らないけれど
17/06/21 19:42:41.02 Gs6esXMD.net
>>598 >>624

647:どこの誰かは知らないけれど
17/06/26 20:21:58.75 rYm245VX.net
ゴーグルVにピンクの人が悪の幹部で出てる

648:どこの誰かは知らないけれど
17/06/26 20:39:50.27 WN6Txpls.net
10:どこの誰かは知らないけれど:2006/10/01(日) 22:51:07 ID:T2wCQnN1
>>2
ゴーグルファイブに悪の幹部役で出てたのは同姓同名の別人。

649:どこの誰かは知らないけれど
17/06/26 21:33:23.69 Hq1/awdE.net
てか、スペーススクワッドにイエローとピンクがチラッと出てたけどね

650:どこの誰かは知らないけれど
17/07/11 22:46:11.13 zbLXbOqP.net
田中祭なんてどうでもいい。
中村祭か吉田祭のがいい。

651:どこの誰かは知らないけれど
17/07/16 18:14:50.93 58ZFTmfz.net
巨大ロボは復活したし、スパヒロ大戦2作品に出たし、同窓会もやったし、ジュウオウにも出てきたし、
なんやかんだ言っても待遇はいい戦隊。

652:どこの誰かは知らないけれど
17/07/16 22:12:11.37 vw+IUgz2.net
役者が屑
赤が不快

653:ルーへ
17/07/17 20:49:53.26 2SsIW/dl.net
ピンクフラッシュ・ルー役の吉田真弓りん、52歳誕生日おめでとう。

654:どこの誰かは知らないけれど
17/08/13 20:35:46.96 VIWvMeHT.net
ちと変な質問だけど、メス側がフラッシュマンを個別に名指しした事ってある?
レッドフラッシュは確認したけど、他の4人が~フラッシュって敵に呼ばれた事あった?

655:どこの誰かは知らないけれど
17/08/28 05:01:07.91 FLei79yW.net
ジンはインコちゃん海に落とさないようにね

656:どこの誰かは知らないけれど
17/08/28 13:05:55.09 TRwwEDPL.net
>そして打ち上げ。
>やっぱり若いって良いよね〜、お客さんの目が違うもの。
>西川君と載寧君。誰でも彼でもイケメンっていいやがって、
>イケメンというのはこういう人たちを言うんだよ。
>来年も来てくれると言ってたから、期待したい。
>若返っていかないとお客さんだってね。
若手を客寄せに利用する気満々ですね垂水さんw

657:どこの誰かは知らないけれど
17/08/28 15:06:21.62 FyRTRc6


658:M.net



659:どこの誰かは知らないけれど
17/08/28 16:13:28.64 GkybbMBa.net
>>640
禿垂水乙

660:どこの誰かは知らないけれど
17/09/16 12:15:19.31 5Z6X9zeO.net
URLリンク(japanese.joins.com)
日本の戦隊物『フラッシュマン』が韓国で愛された理由

661:どこの誰かは知らないけれど
17/09/16 14:44:51.02 QbbOHa3H.net
ナレーションが違いすぎて笑ったわ
昔々遠い昔www

662:どこの誰かは知らないけれど
17/10/06 22:49:02.80 asrQHSad.net
ショッカー大野の番組で、グリーンの人が、第1話のエンディングの場面で
ブレスレッドをしてなかったと語っていたが、今見てみたらしてるけどな。
記憶違いか。

663:どこの誰かは知らないけれど
17/10/10 00:32:13.39 YdYubULB.net
エンディングでサラがスカーフしてないってのは知ってるけどな。

664:どこの誰かは知らないけれど
17/10/15 21:40:34.47 xCulpdb0.net
垂水はクズ過ぎる、同年代の2世俳優で佐藤や中井や船越に惨敗。

665:どこの誰かは知らないけれど
17/10/15 23:52:04.84 xjN8RQNF.net
>>215 >>337

666:どこの誰かは知らないけれど
17/10/16 01:13:15.14 h/dnKEfY.net
垂水は赤祭でしかみたことない
赤祭においても他の人気作と比べて地味肩身狭そう

667:どこの誰かは知らないけれど
17/10/19 20:59:49.01 Xi/cNCvM.net
垂水は声優の大塚明夫にも年収で惨敗だから

668:どこの誰かは知らないけれど
17/10/21 16:00:27.16 OrAhIMbB.net
ヒロイン二人がどっちも可愛くないってのも珍しい。

669:どこの誰かは知らないけれど
17/10/21 22:25:08.37 XMQfr7ae.net
イエローは最初はかわいいかとおもったんだけどな。
途中で髪型変わってからダメになった。

670:どこの誰かは知らないけれど
17/10/21 23:11:26.93 b9v6McKk.net
youtubeでフラッシュマンの新番組予告見たけどサブタイトルが「急げ!地球を救え」。
ガキの頃の記憶では「救え!地球の危機」と思い込んでいた。
youtubeで初めて自分の記憶違いだと分かった。でもどこで記憶を間違えたんだろう?

671:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:00:40.37 6Xv9Qm9z.net
時村博士は娘たちにジンたち3人のいずれかがお前たちの兄かもしれないといっていた。
でも実際は時村博士のさらわれた子供はサラだった。なんで兄から姉に変わったんだろう?

672:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:44:50.21 O827g+L2.net
劇中…子供を連れ去られたショックで記憶が曖昧になっていた
実際…大人の事情

673:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:54:29.52 6Xv9Qm9z.net
>>654
大人の事情って?詳細希望。お願いします。

674:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:56:28.94 QTxPFnP5.net
大人の事情っつったって、プロデューサーの鶴の一声で
「サラにしよう!」「え?でも息子だって書いちゃいましたよ?」
「記憶はあいまいなんだろ?なら問題なし!」みたいなレベルじゃね?
最初から決まってたわけじゃなさそう。

675:どこの誰かは知らないけれど
17/10/30 15:58:57.10 RVV+jWgi.net
>>650
逆にどっちも可愛いなんての、あったかね?

676:どこの誰かは知らないけれど
17/11/07 15:13:45.01 BtqyZUHL.net
>>656中村容子さんっていわゆるゴリ押しだったよねえ
主役という意味ではなくて彼女を中心としたストーリーがあったとしか思えないね

677:どこの誰かは知らないけれど
17/11/13 12:36:48.85 1HMvblvy.net
>>656
それならせめてもうちっと可愛いの連れてこいや。

678:どこの誰かは知らないけれど
17/11/13 13:17:37.96 1jq


679:1jtVD.net



680:どこの誰かは知らないけれど
17/12/03 02:22:55.02 jFaAhww6.net
中村容子って当時は弩マイナーながらもアイドルの端くれだったそうだからな。
(俺は番組終了直後に出た徳間のムックを初めてそれを知ったがw)
他は、額が怪しいジン、なんか渡洋史や黒崎輝の下位互換なダイ、
何かやらかしたのか事務所に入ってないブン、
JAC枠にしたってもう少しマシな娘は居なかったのかよのルーだから。
そりゃ一応アイドルのサラになるでしょ。
でもサラはメカ人間ミキやリゲル星人ナナの柴田時江にしてくれた方が良かったぞ。

681:どこの誰かは知らないけれど
17/12/03 02:24:15.05 jFaAhww6.net
そんでルーはJACじゃないけどファラキャットの大島ゆかりが良かった。
ルーの人はウルク、キルトとトリオで悪のレギュラーの方が合ってかも。

682:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 00:05:19.27 Q1YTecJ0.net
フラッシュマンって木星メイン?

683:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 02:03:31.67 lkAlFA21.net
ルー(吉田真弓)ってどう見てもワル顔だもんな。正義のヒロインって感じじゃない。
(初期OPの紹介カットが怖過ぎて一人だけ差し替えられたぐらいだし)
チェンジフェニックスの大石麻衣(大内弘子)といい吉田真弓といい、この頃は女性メンバーの片方は
JACから抜擢するのが慣例になっていたようだが、微妙なのばっかだな。
特に大内なんて、わざわざ「シャイダー」のギャル役だったのを途中で降ろしてまで起用するような人材だったのかと。

684:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 02:31:29.59 hZDiOeK6.net
サラの引き立て役にしか見えない

685:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 10:35:33.04 2K8+2fSB.net
>>664
JACはアクションクラブでモデルクラブじゃないからしょうがない。志保美・森永は稀有な例では?
>>665
そのサラも大して変わらないのがフラッシュマンのアレな所だな。

686:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 10:51:57.46 4Kjcg6rZ.net
>>666
スピルバンがなかったら森永がルーやってたかも

687:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 11:05:59.56 b097tN1+.net
次の方どうぞ

688:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 17:27:12.22 lkAlFA21.net
>>666
確かにそうだが、当時それなりにビジュアルのいい子がいなかった訳じゃない。
いわゆる「綺麗系」は森永ぐらいだったかもしれんが、「アイドル系」のルックスの子はチラホラいた。
「ダイナマン」でゼノビアの侍女(ビルギス)に扮していた安田加寿美、イガクリスタル親衛隊の一人で、
続く「シャイダー」で小村陽子を演じた下司(原)美穂とか。

689:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 20:54:02.78 TSq89M/p.net
本作で萩原佐代子が悪遣ってたおかげで吉田真弓もゴーグルファイブの悪役とよく混同されるな

690:どこの誰かは知らないけれど
17/12/15 23:03:18.31 eJA/xfAB.net
もっと特撮ものを書いてほしかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

691:どこの誰かは知らないけれど
17/12/17 04:07:42.99 abCr8LG1.net
いやあ垂水って地味な見た目の割に性格悪いんだね
嫌われてる理由がよく分かった

692:どこの誰かは知らないけれど
17/12/17 04:52:26.74 RfycPMIp.net
>>598 >>624

693:どこの誰かは知らないけれど
17/12/17 22:43:57.58 9P


694:Z8V/7p.net



695:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 12:52:45.06 rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
BJ3ZGH8INT

696:どこの誰かは知らないけれど
18/02/26 15:39:19.40 w/rx/6dC.net
五輪のエキシビションに出てたザギトワを見て
ネフェルを思い出してしまった。

697:どこの誰かは知らないけれど
18/02/26 16:30:50.07 hHLDc/gH.net
>>676


698:どこの誰かは知らないけれど
18/03/10 12:40:42.19 uc4Ps9N2.net
最近見たけど
アクションとデザインはダイナマンとバイオマンとマスクマンとファイブマン
ストーリーはチェンジマンとライブマンのほうが面白かった
安心感でゴーグルやターボレンジャーのほうが好き

699:どこの誰かは知らないけれど
18/03/16 17:15:17.88 s2txrlqJ.net
ぶっちゃけこの作品嫌われて当然だと思うよ
やたらチェンジマンファンに昭和ファンで痛いとか罪擦りよわせてるが「チェンジマンまであとは糞」とかそういう発言は見たことない
大半がフラッシュマン信者のバッドエンド症候群でマウンティングしてる
(とはいえマスクマン&ライブマンのファンもそういうとか伝染しちまったようだが…まあフラッシュよりはマシだが)

700:どこの誰かは知らないけれど
18/03/28 11:51:36.89 Vj0pf52y.net
ワイは嫌いではないよ
勿論他の戦隊を否定はしないしそのファンの方の気持ちも分かっているし
一部犯罪者のファンがいるのも知っているはいるが悪くはいわない
フラッシュマンは最初に見た戦隊ヒーローだからなあ
そこに思い入れがあるだけなんだろうな、と自分で気づいてはいるが

701:どこの誰かは知らないけれど
18/03/30 19:11:52.06 aAi7de0P.net
>>669
スピルバンでダイアナやった澄川真琴も可愛かったと思う。
まあ、それ故にゴールデン時間帯のスピルバンの方に抜擢されたんだろうが。
ジャスピオンやマシンマンでヒロインやった塚田聖美は綺麗だったが、
少しアダルトな雰囲気もあったから、戦隊ヒロインは無理かな。
バイオマンやチェンジマンにゲスト出演した柴田時江に戦隊ヒロインやって欲しかったな。
彼女なら少し憂いを帯びた雰囲気あるので、しっかり者のお姉さんキャラでサラ。
その妹分で元気一杯なアクション担当で澄川真琴がルー、とかだったらなあ。

702:どこの誰かは知らないけれど
18/04/04 09:34:46.23 qrN2WYaC.net
見下しと自画自賛で各方面にケンカを売ってる垂水も特撮イベントには積極的なんだな

703:どこの誰かは知らないけれど
18/04/05 02:31:07.06 aEml5IE7.net
【要注意人物】
まどか、とりかわ、ファイブダイスケ、百花、かりぽん、ぴろぴろ、おはこ、アスカニックバスター

704:どこの誰かは知らないけど
18/04/07 23:27:25.03 mTmwr7KV.net
>>681
俺はサラとダイアナ衣装って結構似てると思う

705:どこの誰かは知らないけれど
18/04/28 22:37:36.60 OsmKAlHb.net
こんばんは。皆さま初めまして。
初めてここに書き込みいたします。
私は日韓交流掲示板の「カイカイch」という掲示板サイトの読者の者です。
この「カイカイch」に韓国の方が「私接した日本文化」というスレッドを建てられました。
そして、その方が超新星フラッシュマンのファンだとのことなのです。
しかし、現状では日本人読者に超新星フラッシュマンに詳しい人がいないため、



706:良いレスポンスが出来ておりません。 そこで、もしよろしければカイカイchに訪問いただき 彼に超新星フラッシュマンについてなにかレスポンスしていただけたならとてもうれしく存じます。 突然やって来まして大変恐れ入りますが、もしよろしければどうぞよろしくお願いいたします。 その他、超電子バイオマン、光戦隊マスクマン、ターボ電撃隊も好きだとのことです。 その方のスレッドと投稿です。 私接した日本文化 https://kaikai.ch/board/41431/ >2陸軍予備役7年目2018/04/28(Sat) 17:49:22ID:M0NjE0NTI >フレッシュマン 日本では1986年に放映されたことを知っています。 私は90年代のビデオレンタル店で借りてみました。 韓国に輸入された戦隊特撮シリーズ中ほぼ唯一、日本版と登場人物の名前が同じです。 ジン、ライ、ホウ、サラ、ピンクの名前は覚えていないですね。 音声は韓国声優が吹き替えしたが、超豪華声優が出演して熱演しました。 ほとんど楽しかったが、当時は日本文化開放前の時期なので、 着物とか、日本の看板が出てきたシーンは、すべてのスニップを遭い、 展開がぎこちない部分もあります。日本ではあまり人気がなかったと聞いたが、 韓国では超大ヒット。 私のような世代の中にフレッシュマンを知らない人はほとんどいないといってもなるほどで​​す。 韓国版ポスターを添付します。



707:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 07:51:39.75 CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
DYROY

708:どこの誰かは知らないけれど
18/05/24 17:58:18.58 oHv/f2F3.net
ちと変な質問だけど、メス側がフラッシュマンを個別に名指しした事ってある?
レッドフラッシュは確認したけど、他の4人が~フラッシュって敵に呼ばれた事あった?

709:どこの誰かは知らないけれど
18/05/24 18:03:51.73 tdoUo0sG.net
ちと変な質問だけど、メス側がフラッシュマンを個別に名指しした事ってある?
レッドフラッシュは確認したけど、他の4人が~フラッシュって敵に呼ばれた事あった?

710:どこの誰かは知らないけれど
18/06/07 14:03:34.26 Y5eF/fpE.net
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
フレッシュマンww

711:どこの誰かは知らないけれど
18/07/03 08:59:55.83 EnNtUE8i.net
変身バンク以外の本人スーツ着用回って、#4、#19(サラのみ)、#44、最終回(サラ以外)くらい?

712:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 13:43:27.49 np5edddI.net
ラーデウスに敬礼!

713:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 13:54:22.99 tWIQoeP0.net
敬礼!

714:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 14:06:20.58 8MNynD99.net
合掌

715:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 17:32:55.50 yEovmYL+.net
まだ遺伝子が残っているだろうか

716:どこの誰かは知らないけれど
18/08/18 18:22:19.31 JjzvmAzK.net
今は亡きケイブン社の大百科で当時の石塚さんと清水さんが対談インタビューしてたのがなつかしい。
清水さんは自慢の愛弟子や教え子に先立たれた気分じゃないかな。

717:どこの誰かは知らないけれど
18/08/19 21:38:48.09 CcHzKkg5.net
当時飯塚昭三だの加藤精三と言った大御所の中
首領声にしちゃ薄くて石塚運昇って誰それ感有ったな
今でこそ名優だが
合掌

718:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 18:21:38.56 1MQkGLaE.net
ジン(中の人)の60歳誕生日おめでとうage♪

719:どこの誰かは知らないけれど
18/08/30 00:25:47.29 3T6Kp1Gq.net
>>696
当時30代半ばであれだけ貫禄のある演技だったのは凄いと思ったけど
その頃の東映の特撮は俳協かテアトルエコーか青二プロ


720:の声優しか 起用しない時代だったから、それらのプロダクション所属では ない(まだ青二プロじゃなかった)石塚さんは余程実力を期待されて いたのだろうな



721:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 03:51:07.88 ZaF861P3.net
サラがピンクでルーがイエローだったら良かったが、余計にルーの不人気ぶりが増しただろうな…
ブスでイエローなんて人気出そうにないだろw

722:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 06:07:39.34 9A+G7S5V.net
イエローヒロインを優遇する決まりであったのかな
今もそんな感じだが

723:どこの誰かは知らないけれど
18/09/08 20:27:07.30 QVzPQaeX.net
イエローだから優遇というより
イエローを演じた中村さんがアイドルだからじゃないのかな
ルーはアイドル出身ではないからアクション面では有利で
それが見せ場ってだけである意味優遇されてるみたいなもんだし

724:どこの誰かは知らないけれど
18/09/09 15:21:47.62 gdxuICGf.net
ザ・ズコンダが人間狩りに使ったあのリングに拘束された人間は、
手の平に入るくらいのサイズのカプセルに閉じ込められたけど、
ウルトラマンなどの巨大ヒーローや巨大ロボットが拘束されても、
やっぱり、あの小さいカプセルに閉じ込められたのかな。

725:どこの誰かは知らないけれど
18/10/07 15:18:55.78 T/iegpaz.net
フラッシュマンたちが反フラッシュ現象に苦しめられたように、性被害者たちはフラッシュバック現象に日夜苦しんでいるのです
【ノーベル平和賞】性暴力を根絶するなら日本国内の問題にも目を向けないと
スレリンク(liveplus板)

726:どこの誰かは知らないけれど
18/10/21 06:33:53.97 uPQ/8o2u.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
『ゾンビランドサガ(佐賀)』のOPの戦隊パロディはフラッシュマンですね。

727:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 08:07:59.83 ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
UJJ

728:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 17:21:15.90 +F7J4zC0.net
フラッシュマンてメンバー間の人気の差がない気がする
全員普通で人気キャラも不人気ネタ枠もなし

729:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 20:59:53.93 WtJz1boU.net
メス側のキャラが魅力ありすぎた

730:どこの誰かは知らないけれど
18/11/10 23:27:27.35 dntpGXRQ.net
誰か中田にSNSの知識とマナーを教えてやれよ
みっともない老害

731:どこの誰かは知らないけれど
18/11/15 20:04:36.10 Q34ncJG9.net
YouTube
特救指令ソルブレイン5話
ルーが悪役で出てますな

732:どこの誰かは知らないけれど
19/03/01 18:39:43.01 hGus9Dp8.net
超新星サーカウラー

733:どこの誰かは知らないけれど
19/03/02 19:18:58.41 Akyxz0DS.net
カウラー出現前のワンダとネフェルがメギト王子と王女キメラと被ってしまう。上司からの扱いも(ワンダ、メギト若干悪い。ネフェル、キメラ良い。)

734:どこの誰かは知らないけれど
19/03/05 00:18:11.65 3tYQ1cbn.net
今年の2019年6月15日土曜朝10時からYouTubeにある東映特撮YouTube Official内の昭和スーパー戦隊枠にて再配信開始!
理由は現在、「超新星フラッシュマン」の前番組である「電撃戦隊チェンジマン」がYouTubeにて配信中だから。

735:どこの誰かは知らないけれど
19/03/05 00:19:09.95 /wTv8+dk.net
次の方どうぞ

736:どこの誰かは知らないけれど
19/04/25 13:44:28.59 /HwvzDzR.net
5月24日に発売されるフラッシュマンのOfficial Mook楽しみ。
自分は1986年の12月生まれで、自分が生まれた年で、これを買うのは楽しみ。
インタビューはゴーカイジャーゲスト出演去れてた植村さんと最初はハ思ってたけど、垂水さんだった。

737:どこの誰かは知らないけれど
19/04/25 13:45:09.00 /HwvzDzR.net
第2期のOfficial Mookは、
リクエスト順で、第10回本が第11作目(昔はBFJから数えて9作目)のマスクマン→次に発売されるのが第11回本が第10作目(昔はBFJから数えて8作目)のフラッシュマン
スーパー戦隊第10作目がフラッシュマン
スーパー戦隊第11作目がマスクマン
第2期のOfficial Mook第10回本がマスクマン
第2期のOfficial Mook第11回本がフラッシュマン
Official Mookは、マスクマンの次がフラッシュマン?
何かバランス悪いな。
平成ライダーのWの次がディケイドて感じ。
何か、10と11を逆にした感じだね。
Official Mookは、仮面ライダーシリーズも、スーパー戦隊シリーズも、リクエスト順にしないで、作品淳が良かった。
最後だったターボレンジャーが可哀想。
平成ライダーは、最初は全ライダー集結、最期は鎧武
昭和ライダーは、最初はライダー1号&2号〈全編〉、最期は真、ZX、J
21世紀戦隊は、最初は前戦隊集結、最期はジュウオウジャーで、最終回終了に発売されたキュウレンジャー
20世紀第1期は、最初はゴレンジャー~最後はライブマン
20世紀第2期は、最初はターボレンジャー~最後はタイムレンジャー
にしたかった。
作品順にしたほうがバランスも良いし。
もし、ウルトラシリーズや、メタルヒーローシリーズが発売されたら、是非作品順にしてほしい。

738:どこの誰かは知らないけれど
19/04/25 21:03:26.84 QKn1lzky.net
>>706
サラやサー・カウラー様は?
URLリンク(www.youtube.com)
ジンが出てる「世にも」の動画

739:どこの誰かは知らないけれど
19/04/28 12:15:41.70 BJZLgdHx.net
ジンの役名が清水なんだな>世にも

740:どこの誰かは知らないけれど
19/04/30 00:03:14.91 cwclsKdg.net
>>714
なんだ喜八さんじゃないんだなインタビュー。

741:どこの誰かは知らないけれど
19/05/09 03:42:43.91 W512Uja0.net
タケルも20代後半だったのに
なんでジンばっかがオジン扱いされなきゃいけないんだ…

742:どこの誰かは知らないけれど
19/05/11 19:15:22.81 zsZWi82t.net
植村さんのインタビューは講談社の「超世紀全戦隊大全集」に載ってる
ムックが垂水さんなのは被らないように、という配慮もあると思う

743:どこの誰かは知らないけれど
19/05/11 19:22:55.37 C7YDuuwI.net
〇水はブログで性格の悪さがバレたから好かれていない

744:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 00:28:31.07 TnLUJCaa.net
実際にパイセン扱いに切れてて笑った>ジン

745:どこの誰かは知らないけれど
19/05/12 18:44:58.87 FRS3ClZ1.net
戦隊ムック、いよいよ次号はフラッシュマン
楽しみだ

746:どこの誰かは知らないけれど
19/05/15 23:00:22.82 0xzAnTce.net
>>723
そして「超新星フラッシュマン」が2019年6月15日(土)から東映特撮YouTube Offiicialの昭和スーパー戦隊枠にて再配信開始。まであと1ヶ月。

747:どこの誰かは知らないけれど
19/05/18 23:00:07.07 otZvSe9n.net
思ったことだが、レッドフラッシュ以外の
4人はその後の戦隊で別の役で出てるのに
レッドだけ他の戦隊出てないんだな
メタルヒーローには出てたようだが

748:どこの誰かは知らないけれど
19/05/18 23:01:06.01 otZvSe9n.net
最終回でのスターコンドルの中でのジンの
セリフは感動した

749:どこの誰かは知らないけれど
19/05/19 16:29:27.81 N+saK6nu.net
レッドフラッシュは
ゴシキセイガイインコ(と、モモイロインコ)を
ペットショップで背中にくっついてかわいいから買ったんだよね
フラッシュマンの5人のプリズムフラッシュに
見立てて買ったんだと思っていたのに…
それ以前に飼ってたオウムはクックちゃんと言うらしい
チェンジマンとの


750:関連性は?



751:どこの誰かは知らないけれど
19/05/22 06:00:12.89 ozyv/qrs.net
>>496
ブンは山田隆夫

752:どこの誰かは知らないけど
19/05/25 13:16:17.88 wUHFAg9/.net
ムック購入。垂水のインタビューでモデルと兼業しつつ以前は飲食店コンサル?の仕事に就いてて今は文化振興の仕事をしてるというのは初耳だった(オーバーに語ってる可能性は高いけど…)。

753:どこの誰かは知らないけれど
19/05/26 11:21:05.92 wZYWFprn.net
自分を盛るタイプなのはバレてるからなにいってだこいつの典型
役者が嫌になって作品も嫌になるという発端になったわ

754:どこの誰かは知らないけれど
19/05/26 18:39:27.39 +wSia/lG.net
>>729
茶道、パウンドケーキもその繋がりなのか?

755:どこの誰かは知らないけれど
19/05/27 02:36:28.33 LDx2WvW8.net
ケーキ買ったやついる?
実際いくらすんの?

756:どこの誰かは知らないけれど
19/05/28 00:42:56.27 Nwy56khC.net
>>729
最終回の最後のクランクアップの撮影で他メンバーが感極まって泣いている中でやっぱり底意地悪いこと考えていたんだなこのハゲ。

757:どこの誰かは知らないけれど
19/05/28 09:16:02.29 yCt0Nnyj.net
素朴な疑問なんだけど
変身後のスチールとかはその当時の雑誌からというのは分かるんだけど
変身前の姿のスチールってどこからなんですか?
たとえばテレビマガジンにしても変身前の写真って少なかったような。

758:どこの誰かは知らないけれど
19/05/28 22:19:19.32 kjLqfaqj.net
寺島進がショーでイエローのスーツ着てたとは…

759:どこの誰かは知らないけれど
19/06/05 10:27:47.20 EbRn/fjO.net
タイムレンジャーに出てた蕎麦屋って「喜八」っていうのか

760:どこの誰かは知らないけれど
19/06/08 15:26:19.71 mR7S3Eeo.net
来週から東映YouTubeで配信開始

761:どこの誰かは知らないけれど
19/06/08 15:26:34.89 mY9Booy2.net
次の方どうぞ

762:どこの誰かは知らないけれど
19/06/08 15:29:12.58 Z0/Nm6hF.net
>>738は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
「次の方どうぞ」とコピペ荒らしで、特撮板、昭和特撮板の多くのスレを荒らしています
ガチのキチガイなので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて何年もストーキングされますから

763:どこの誰かは知らないけれど
19/06/08 15:29:17.22 mY9Booy2.net
次の方どうぞ

764:どこの誰かは知らないけれど
19/06/08 17:06:04.73 WLTWUQXO.net
>>737
楽しみ。

765:どこの誰かは知らないけれど
19/06/08 17:07:53.72 WLTWUQXO.net
>>737
東映YouTubeでは2011年8月の開設時から2012年1月下旬まで既に1回配信されているので、今回が2回目=再配信となりますね。

766:どこの誰かは知らないけれど
19/06/09 23:00:12.12 lloN7VDB.net
URLリンク(www.youtube.com)

767:どこの誰かは知らないけれど
19/06/13 07:04:51.73 UAs+ePnO.net
ピンクファイブの日記
グリーンフラッシュをフラッシュグリーンと書き間違えているのが草
URLリンク(ameblo.jp)

768:どこの誰かは知らないけれど
19/06/13 09:53:51.88 J6vb5JP1.net
>>744
なにを言ってますのバイオピンクさん。

769:どこの誰かは知らないけれど
19/06/13 13:58:03.88 99q1TRNX.net
URLリンク(www.youtube.com)

770:どこの誰かは知らないけれど
19/06/13 15:53:31.48 FthVw6vD.net
超電子バイオマンのピンクファイブと
地球戦隊ファイブマンのファイブピンクは区別がつきにくいですね

771:どこの誰かは知らないけれど
19/06/14 15:43:37.13 lmXpPpe6.net
前年のチェンジマンの必殺武器がバズーカだったのに対しフラッシュマンは虹色のビームガトリング?だったから子供心に凄く未来感があってあの武器が好きだった記憶

772:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 10:37:59.95 zWDjoucb.net
ジンの中の人、失礼だけどだいぶ老けたね……
一瞬本気


773:でケフレンの中の人かと思った



774:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 12:08:44.93 l3uJEbFL.net
中村容子に中出し決めたい

775:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 12:09:11.42 l3uJEbFL.net
チェンジマンの二人はぺったんこだからなだめだった

776:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 12:11:15.71 VSW+QBKX.net
OPのルーはやはり怖い
オープニングテーマ「超新星フラッシュマン」の「ウー!ウー!ウー!」の掛け声が怖さに拍車をかけている
ジンがニンジャレッド・サスケに似ている

777:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 12:11:32.53 eAlZBi4t.net
次の方どうぞ

778:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 13:15:41.03 U0nSzn0C.net
ルーはサラよりブスだから選んだんじゃないだろうな

779:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 13:26:42.42 SflOfzrk.net
ルー、サラって名前に時代を感じる
今では全くと言っていいほど使われなくなった名前だ

780:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 14:08:13.75 iTyyG9hw.net
>>754
1人はルックス重視、1人はアクション重視で選んだんだろ

781:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 14:16:54.36 2aOn0/5z.net
>>755
地球ではなく、フラッシュ星で付けられた名前だからでしょ

782:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 14:37:34.79 50NZp3qf.net
森永奈緒美がスピルバンに出なかったらルー役だった可能性もゼロではないな

783:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 15:31:12.97 CUc1Nq9c.net
1話
改造実験基地 ラボー
大博士リー・ケフレン
大帝ラー・デウス
ザ・バラボス
ウルク
キルト
レー・ネフェル
レー・ワンダ
レー・ガルス
2話
クラーゲン
正義側にテロップがなく悪側にだけあるというのは珍しい

784:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 15:31:34.27 CUc1Nq9c.net
1話、2話の撮影協力が伊豆サイクルスポーツセンターとなっているんだが、どのシーンで協力したのかわからない

785:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 15:32:01.83 CUc1Nq9c.net
プリズム聖剣は鍔がないから棒で殴っているように見える
戦隊シリーズにおいてフラッシュキングは合体後に1つのコックピットに全員が集合する初めてのロボット

786:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 15:32:20.32 esCknZNe.net
フラピンがガタイ良すぎなのが気になる
スカート付きは視聴者的に安心するな

787:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 15:32:28.48 CUc1Nq9c.net
超新星フラッシュマン 新番組予告
URLリンク(www.youtube.com)

788:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 15:36:04.84 Fnhxf5Kc.net
>>762
スカートだと色気が2割くらい増して戦闘のハードさを忘れさせてくれるからな

789:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 15:46:15.25 esCknZNe.net
>>764
あと股座を気にしなくてよくなる

790:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 17:54:29.27 YRJDa+ow.net
>>761
この時代だからできたのだと思うけど、全員のプリズム装備が、商品化を全く前提にしてない感じが凄くいい
特にブルー
逆にグリーンとピンクは一周回って単色クリアであのカクカク具合がオシャレに見える
イエローとレッドは普通にカッコいい

791:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 18:10:51.50 esCknZNe.net
なりきり玩具用の武器セットもあったと思うけどバズーカとロボを主軸にするから
融通が利いたんだろうか
フラッシュキングは頭がとんがってなくてかっこいいな

792:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 18:20:46.59 O1Eiq+0w.net
スーパーミニプラでフラッシュマンのロボも発売されて欲しい

793:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 19:17:20.49 zWDjoucb.net
「見たか!巨大ロボ」
「巨大ロボ破れたり」
「復活!巨大ロボ!」
ラ・テ欄の文字数の都合なのか
サブタイではフラッシュキングと呼んであげないのがちょっとかわいそう

794:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 19:26:08.43 OdlHu7J4.net
ナレーションが前年までひょうきん声のおじさん続きだったところに
フレッシュな小野田英一さん(当時33)を�


795:N用してきたのは良かった



796:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 19:39:45.78 YRJDa+ow.net
>>767
チェ、チェンジロボがここ数年のロボデザインの中でも尖ってただけだから(二つの意味で)

797:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 19:45:32.02 c0dJS2Cn.net
一号ロボ敗北があんまり評価されてないのが残念
当時超展開だと思ったのに

798:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 19:47:31.19 YWQ3xkur.net
>>766
ブルーのプリズム技だけがあの扱いなのは当時もちと不満だったな。
考えればいくらでもやりようはあったんと違うかねぇ?
例えば両手に持つブーメラン状の武器の「プリズムカッター」、あるいは弓になって「プリズムアロー」とか。
飛び道具系なら他の四人とも被らないし。

799:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 19:49:24.42 c0dJS2Cn.net
フラッシュ星って
太陽にある異世界がレッドスター、火星にある異世界がピンクスター、木星にある異世界がグリーンスターって感じで宇宙に配置されてるんだと予測

800:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 19:52:39.93 c0dJS2Cn.net
>>773
ブルーのボールは透明感が足りないのが残念
レッドの剣はプリズムの特性で手に張り付いてるんだと補完してるわ

801:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 20:01:35.75 CUc1Nq9c.net
>>760
自己解決した
伊豆サイクルスポーツセンターは、日本サイクルスポーツセンター(CSC)と言って静岡の修善寺にある
日本サイクルスポーツセンターは、オープニングの富士山みたいなワイヤーの建物
オートバイ 乗車シーンなどの狭い道路も日本サイクルスポーツセンターの自転車サーキット
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

802:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 20:05:05.66 YRJDa+ow.net
>>774
レッドスターが中心星で、他がそれの衛星でなかったっけ
それにしても各々特性特化ってキャラづけだけどすごいね
今なら全員で全部オリエンテーリングさせるだろうに

803:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 20:26:29.25 vaVdOF+r.net
1話のメカで各惑星寄るシーンと2話のズルルクが海岸歩くシーンのビデオ合成のメイキングが
ビデオソフト東映特撮大図鑑で見れたね

804:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 21:01:18.41 iDDFcmv1.net
Youtubeで見られるようになったから見たんですけど
この時代にCD-ROMってリアルにあったんですか???

805:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 21:02:25.64 iDDFcmv1.net
この時代というのは昭和61年、という意味で

806:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 21:45:21.50 U0nSzn0C.net
ジンたちはいつ知り合ったのかとか、どんな生活をしていたのかとか細かい所が気になってしまう

807:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 22:11:41.57 esCknZNe.net
>>771
同じとんがりでもダイナロボカッコいいのに不思議だわ
フラッシュタイタンは擁護できない
当時から冷蔵庫と呼ばれていたくらい

808:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 22:50:12.05 l3uJEbFL.net
フロッピーディスクの時代じゃない
8バイトとかの時代だもの
ビットだったかなw

809:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 23:26:50.90 YRJDa+ow.net
>>782
チェンジロボは、
・頭が赤い
・飛んでくる時、肩が脱却してる?のか、片方の肩が重力に負けてる
・エンディングのラストが、なぜかチェンジロボが被弾してるところ
という、なんかそういうマイナスイメージが積もり積もってなのかもしれない

810:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 01:00:55.59 lGFAbS5H.net
エンディングのあれは差し替えてあげて欲しかったな

811:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 01:04:08.85 T+qBSwuh.net
URLリンク(youtu.be)

812:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 02:40:14.81 gTbpAvNk.net
昔見てたけどエンディングは全く記憶に残ってなかった その代わりにフラッシュキングの歌がなぜかいまだに覚えてる

813:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 05:47:13.76 7OmPVj/9.net
清水紘治さん演ずるリー・ケフレンはカッコいい悪だが
久里虫太郎は宅八郎っぽくてきもちわるかったw

814:7期さん@出張中
19/06/16 05:55:56.17 z+HNii+g.net
つべで初めて本編を観た
OPのルーの顔が怖いのは有名な話だったので知ってたけど、実際の本編ではさすがJAC出身キレがある動きカッコよさって部分の方が印象に残るな

815:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 06:06:52.09 7OmPVj/9.net
>>789
のちにわたしはカワイイバージョンに差し替わるから配信中にずっと残っている1話のOPとの対比を楽しみたいw

816:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 06:14:15.98 7OmPVj/9.net
オラツキバージョンはよい子の視聴者にはもちろん監督からもダメ出しをくらったのかなあw

817:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 06:34:01.13 SPJ4u4NN.net
ブンは80年代ジャニーズアイドル風味やなw

818:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 07:40:27.87 7OmPVj/9.net
明星に媚を売るようなポーズ

819:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 07:51:20.37 KFn/CGC+.net
配信が丁度キバと被ったのがいいね
計算してやったか?

820:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 07:55:34.11 SPJ4u4NN.net
そんな彼は今や昆布屋ブンとして

821:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 08:13:34.76 5Q0NqDRs.net
2代目リーケフレンは垂水本人がなるとは

822:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 08:43:59.51 vEGMD0EW.net
>>796
どういう意味?

823:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 08:56:42.01 6c4aVMXA.net
OPでいうなら後期ルー>サラ>前期ルーだろう
前作と比べるなら顔は、イエローがさやか>サラ、ピンクがルー>麻衣

824:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 08:57:25.16 6c4aVMXA.net
さやかはイエローじゃねえや
ピンク以外の色がさやか>サラ に訂正

825:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 11:05:18.63 +0oMjYg7.net
改めて思うけど喜八さんの芝居は癖なのかセリフを喋る際にすごく溜めて舞台で演じるかの様にオーバーに動くよね。

826:7期さん@出張中
19/06/16 11:44:06.89 z+HNii+g.net
フラッシュマン全体がある意味それ以前の戦隊シリーズとはリアリティの置きどころを異にする世界観なので、そんなSFファンタジーの住人らしいオーバーな演技もねらいのうちなのかなと思ったな
なんだかんだ云ってキレンジャーやダイナブラックも大人としての言動の範疇に収まっていたのを思えば、これって意外と革新的なキャラクター付けなのではなかろうか

827:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 11:46:20.59 SPJ4u4NN.net
グリーンは東映のアクション部門的な所属でJACとは別畑の人なのね

828:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 12:44:57.06 EERBxVNK.net
日本の文化を海外に発信する事業
これが今の垂水氏の仕事だそうです

829:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 13:05:00.69 lGFAbS5H.net
>>800
当時はオールアフレコだし自分が声を当てやすいようにオーバーに動いたのかもしれない

830:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 14:03:43.28 5Q0NqDRs.net
>>797
垂水の現在を見たらいいよw

831:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 14:49:34.63 frbUIEFv.net
初めてまともにフラッシュマンのストーリー見たがフラッシュ星人なかなか鬼畜やなw

832:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 18:04:01.78 g0hXw9YL.net
>>805
ラーメン屋のオヤジだろ

833:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 18:06:01.88 KOcbLUH7.net
ageだろ厨キター

834:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 18:11:12.54 EERBxVNK.net
中田さんはカウラーから始まって一体幾つの戦隊の前に立ちはだかったんだろうか

835:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 18:14:03.16 KGPw7doF.net
ラーメン屋のオヤジはマスクマンのレッドでしょ

836:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 18:32:30.37 XlJPb5id.net
ルーはOPのキツい顔が語り草になってるけど、本編観てみると普通に可愛い

837:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 18:43:37.45 EERBxVNK.net
>>810
あの人がマスクマンに固執し始め


838:たのは客に予想外に特ヲタが多かったからだよね



839:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 18:54:52.95 6anKHPyP.net
>>803
モデルはやめたのか
ぼかして具体的に言えないのがやべーな

840:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 18:56:47.92 6anKHPyP.net
>>812
人気・評価共にいまいちなマスクマンですら勘違いできるんだ
キャラ人気と自分の人気を勘違いしてる

841:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 19:13:49.81 VhmKHJSL.net
>>811
近況の姿を見ても年相応で綺麗になっているんだよな。

842:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 21:18:54.20 1tCkzpHb.net
>>777
すると、5つとも地球に毛を生やした星で、太陽も月も見えるのかな?
現実の宇宙とは異なる裏の宇宙にあって
各星が火属性や氷属性を受け継いでいる
各星はセーラームーンの守護星的な位置付け
イエロースターが土星に似てる原因はなんでなんだぜ

843:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 21:23:38.95 1tCkzpHb.net
>>755
高梨サラ、ルー大柴…

844:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 21:27:34.43 1tCkzpHb.net
>>798
マジレッドフツメン説、ボウケンブルーモブ顔説みたいなこと言いやがって

845:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 21:39:43.49 NyOTvS0S.net
結局、フラッシュ星人はジンたちをメスと戦う道具としか思ってなかったのか?
止めていた割にはスターコンドルは動かせる状態だったしプリズムフラッシュは与えていたし

846:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 22:10:59.52 KFn/CGC+.net
悪役を神デザインにしたら戦隊側の衣装がアレになった

847:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 23:46:26.10 2fsOSArg.net
地球に住んでいる我々は星の輝きを見ることが出来るが
その光はリアルタイムではなく、何年も前の光が長い時間をかけて
やっと地球に届いているだけであり
その星はすでに存在しないという可能性だってありうる
星にも寿命があり、爆発して消滅することもある
その際にはものすごい光を発し、これを「超新星」という
字を見ると「新しい星が生まれた」ように見えるが、そうではなく
消滅する前の最後の爆発という意味である

848:どこの誰かは知らないけれど
19/06/16 23:50:33.48 6c4aVMXA.net
レッドがタンク操縦係とか珍しいな

849:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 00:05:56.88 TconBcG1.net
>>816
やはりフラッシュ星が生活するのに不便すぎる星だから説を上げとく
高重力やらなんやらの星が近くにいくつもあるとか、正気の沙汰ではない
そういうこともあって、それぞれの星が異常ななのだろう、土星みたいなのもあると
逆にそんなおかしい星だったからこそ、外敵の侵入もなく、科学も発展するなど、まさに育成環境としては最高だったと
あと、地球人のフラッシュ星適応率が予想以上に高かったってのもあるのかもな

850:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 00:07:37.04 TconBcG1.net
>>820
チェンジマンとマスクマンの前後と比べても、なんかもっさりしとるんだよな
ロボや武器、エフェクトなんかはカッコいいのにね

851:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 00:27:41.09 0vMar1sG.net
フラッシュ星に保護された異星人は他にもいたが、ジンたち以外は特訓や環境に耐えられず死んだのだろうか

852:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 01:11:21.23 oQa5uueD.net
つべで初見した感想は、OPが何か癖になるスルメ曲で、イエローが可愛くて衣装がちょっぴりH
バズーカとバイクと巨大ロボがかっこ良い
敵幹部はとても個性的でほぼ全員が前線に出てきて頑張っている、戦闘員はナウシカの巨神兵に顔が似ている
五人の境遇が酷く、職業戦隊でもないのに最初から滅�


853:ル齟ヮg命感、いや復讐心に燃えている戦隊も珍しい 戦隊シリーズとしてややマンネリと迷走気味な部分、ストーリーの進行が唐突な感じだったり、前作のチェンジマンから引き継いだかのような宇宙要素が今後どうなるのか続きを見たい



854:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 01:27:09.75 MyToiVr+.net
地球の平和や悪の組織の壊滅とは別の目的がある戦隊はフラッシュマンが初なのかな

855:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 01:32:10.09 jC4+KW9N.net
ネフェル様可愛いの一択。 

856:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 10:26:49.88 lkb1Fqvt.net
レー・ワンダはトランザか
広瀬和久さんはイケメンだと思うが、白い顔で誰だかわからんしイケメン台無しw

857:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 10:28:20.64 qAYEn0Xt.net
ネフェル、顔可愛いのに声が思ったより野太いw

858:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 10:32:42.94 qwW2jAm/.net
親捜しより戦いなところがフラッシュ星人に洗脳されてるなと思った
メスを倒してからゆっくり捜すつもりだったのかもしれないが

859:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 11:50:01.90 7/xETijR.net
>>830
ネフェルとミランは見た目と野太い声のギャップがいいんだよ

860:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 16:52:37.88 4f18LXDp.net
>>811
そのオープニングも途中から差し替えなんでしょ?

861:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 16:56:34.89 H6CE+khO.net
>>827
中国残留孤児や北朝鮮に拉致された子供がモチーフだからね

862:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 16:57:48.28 FGbQnBke.net
親探しのついでにメスと遭遇したんじゃなくて最初からメス打倒が目的で地球に来たのね
喜八郎さんは声がよく通るな

863:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 17:08:27.50 PCMmP31W.net
>>784
個人的に一番のマイナスは着ぐるみの顔がモッサリしてて青い部分が泥棒髭みたいに見える事
玩具だと比較的シャープでそこまで気にならないんだけど

864:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 17:25:02.77 SycHZ1Ov.net
まあゴレンジャーからOPでのメンバー紹介映像が差し替えられてるしな
初代キが降板、復帰で替わってるのはもちろんのこと、アカ、アオ、モモ、ミドも替わってる
ただ、キレンジャーが岩から飛び降りるシーンは初代、2代目、復帰初代ともに同じだが

865:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 20:04:01.30 TconBcG1.net
>>831
しかし、よく地球がメスに狙われてるとか分かったな
今の時代にこれを流したら、粘着乙って書かれそうな事案よな

866:どこの誰かは知らないけれど
19/06/17 20:15:10.11 OlbDKJZN.net
>>822
ボウケンジャーのレッドもそうじゃなかったっけ
ありゃダンプカーだけど

867:どこの誰かは知らないけれど
19/06/18 07:35:14.39 qBRWEuWz.net
戦闘員は前作の方が良かった

868:どこの誰かは知らないけれど
19/06/18 09:12:35.04 ujWgU6pk.net
最後にアレを壊すのはレッドにやって欲しかったな
戦い優先なのを一貫させたって意味で

869:どこの誰かは知らないけれど
19/06/18 09:31:45.29 OlvHFnEm.net
>>841
たしかにその流れだと後のジンとサラの会話も引き立っただろうと思う。

870:どこの誰かは知らないけれど
19/06/18 09:52:24.57 ujWgU6pk.net
>>842
一応サラの気持ちを考えてためらったという解釈もできるけどね
でもやっぱりあれはレッドにやらせるべきだったんじゃないかな

871:どこの誰かは知らないけれど
19/06/19 00:14:15.41 G/vU4+zH.net
前作のチェンジマンが55話まで放送延長したために、3話の放送日に劇場版が公開される
早すぎる・・・反省したのか、翌年の春映画はフラッシュマン再編集版になって、マスクマン劇場版は夏になる
劇場版1について
ダイ


872:はサンマを盗み食いするなw 撮影協力 群馬サファリワールド



873:どこの誰かは知らないけれど
19/06/19 00:14:31.82 G/vU4+zH.net
この動物たちは、ポチと
同じようにお母さんや
お父さんのいない子供
たちです。みんなパパや
ママになって育てて
あげて下さい。

ポチのママはザ・ガラゴスの一部に使われて、結局死んだんだな(´;ω;`)

874:どこの誰かは知らないけれど
19/06/19 00:15:32.27 wHgiWXTN.net
次の方どうぞ

875:どこの誰かは知らないけれど
19/06/19 20:03:11.83 twbykZPX.net
オチを知った後に「ファイティングポーズ!フラッシュマン」を聴くと
泣けて来て困る

876:どこの誰かは知らないけれど
19/06/20 21:02:52.89 Yzzz63cN.net
ピーボやマグの玩具発売して欲しかったな
ギョダーイのぬいぐるみも(出たのはキン消し)

877:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 06:01:07.03 h6L6zoYI.net
二話
「この野郎、やっとみんな帰ってきたのに、また~ってのかい」
の~が聞き取れない

878:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 06:26:01.44 Zet/4oJ6.net
次の方どうぞ

879:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 10:58:27.94 godmIs/R.net
>>849
確認するから教えてくれ
何分何秒のところ?

880:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 10:59:33.56 godmIs/R.net
てか、何分何秒のところと書いておくと返答が貰いやすい

881:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 11:02:23.91 n0XoEkxn.net
>>841
>>843
オレはそうは思わんな。
サラがアレを破壊するからこそあのシーンは胸を打たれるんじゃないかと。
最後の最後で時村夫妻の子であったと判明し、誰よりも地球に留まりたいと願っているはずのサラが
ケフレンの取引に屈する事無くシンセサイザーを破壊するからこそ。
「悪の手を借りてまで地球に残る事を良しとしない」姿勢を、地球を去らねばならない事に
5人の中では最も後ろ髪を引かれる思いだったであろうサラが率先して示した事に大きな意味があるんだと思う。

882:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 11:15:58.82 rJ9amPwE.net
「お父さんお母さんと呼びたいけど言えない」と言ってたから、書き置きも残さず自分の胸にしまったままにして欲しかった
制作側のサラ贔屓があからさまで何か引く

883:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 11:17:56.77 HrIwhz1r.net
>>849
11:18~
ダイ「この野郎、やっと逃げ帰ってきたのに、まだ手間をかけさせようっていうのかい」

884:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 11:23:11.76 BP6V+0Tz.net
変身しても焼きそばを手放さないダイ

885:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 12:21:59.83 YbEybfFc.net
ゴーカイジャーの時にやって欲しかったなぁ
5人がそれぞれ地球で幸せに暮らしているエピソードを

886:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 13:07:29.82 4tHPUAIH.net
地球に永住できてもその後苦労しそうだな
普通の仕事には就けないし

887:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 16:43:23.05 SGleTmRM.net
反フラッシュ現象があるからな

888:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 17:01:00.19 9LpJH2vA.net
昔の作品って制作側の固定概念みたいなものを感じるな
これに関しては五人とも同じ境遇じゃないと!とか
成り行きで協力することになった一般人が一人いたら、世間知らずに呆れたり考え方の違いから対立するシーンも描けたかもしれない

889:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 17:18:03.48 E02+Rw7i.net
>>857
当時にVSがあったらオーラパワーで反フラッシュ現象が浄化するとかの展開になるだろうな。

890:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 17:19:55.46 luN+a75U.net
ラー・デウスもケフレンが改造実験で作った兵士で、ケフレンも出自は地球なんだよね
ドクターマンと似たような境遇なんだっけ?

891:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 18:46:


892:35.38 ID:eU0UGCZQ.net



893:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 18:56:15.22 HSjLNuFT.net
過去の全戦隊が同一だった場合の世界線だな

894:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 21:27:25.32 Uvm6I1bR.net
あの設定は後年の客演があるなんて考えずに入れたんだろうな
てれびくん等では戦隊対決記事をやってたようだけど

895:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 22:20:52.95 eU0UGCZQ.net
ジャッカー電撃隊vsゴレンジャーはお遊びだし、
完全に繋がってるのはデンジマンとサンバルカンぐらい

896:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 22:55:39.99 h6L6zoYI.net
>>851
>>855
ありがとう
ブンじゃなくてダイなんだね
ジャリ番ってハッキリした喋り方なのに台詞が聞き取れないことがある…
そりゃ大げさに喋る癖も付くよ

897:どこの誰かは知らないけれど
19/06/21 22:56:13.04 Zet/4oJ6.net
>>739

898:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 00:05:08.04 EYqf1GB1.net
鈴木Pは徹底して客演しない方針だったからターボ1話とカクレVSオーレしかない

899:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 03:31:23.57 OBecey+w.net
ターボの時点で無理があった感
反フラッシュと戦いながらターボレンジャーにエールを送るヒーローヒロインの鑑

900:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 15:12:33.08 TwbSlaqg.net
3話よりジンは3歳のときに浚われた
「ハートは火花さ、フラッシュマン」、「輝け! フラッシュキング」が流れる
狭山公園堤防でロケ
4話よりマグはフラッシュ星一の天才ロボット。目からビーム機能あり
地球人の生命力>フラッシュ星人の生命力
「ぼくはマグ」が流れる

901:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 15:12:48.86 2GWq4p24.net
次の方どうぞ

902:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 18:00:31.40 ynrgmkHO.net
マグの鬼ロボットぷり良いね
チェンジマンもめっちゃスパルタだったけど

903:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 18:15:12.13 b729B2fE.net
ラストで5人がラウンドベースに収容された瞬間にタイムリミットが来て、
それでも無事だったって事は、外に出さえしなければ地球に居続けられるんじゃね?

904:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 19:51:50.48 75cLwGQs.net
チェンジマンと比べると悲しいくらい主役5人のルックスに差があるな
敵幹部も似たり寄ったりのケモノ娘が3人に喋らない怪物
地味

905:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 20:04:09.65 HC43H+Mr.net
チェンジドラゴン「シャトルベース発進!」
チェンジグリフォン「ウッ!」
チェンジペガサス「ウッ!」
これがウケたのか、レッド以外のメンバーが手持ち無沙汰だったのか、
「「「「「スターコンドル発進!」」」」」
と5人で叫ぶようになったのか

906:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 21:35:09.28 +h33vSxq.net
>>870
あれは満身創痍のフラフラ状態で万が一に備えて端にマグとスターコンドルが控えているんだと解釈してた。

907:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 22:41:59.54 OBecey+w.net
>>877
なるほど
フラッシュキングの変形バンクはカッコいいんだけどアレで手足が動くんだから
フラッシュ星人の技術ははかりしれない

908:どこの誰かは知らないけれど
19/06/23 02:44:28.41 h1XDD/GE.net
>>873
ダイには殴られた借りがあるからな。

909:どこの誰かは知らないけれど
19/06/24 02:05:39.19 I4NkC8bE.net
チェンジマンやフラッシュマンの配信って
スター☆トゥンクルプリキュア(80年代風SF)の公開に合わせてたんだと今更気付いた
リュウソウジャーのEDも80年代風だもんな

910:どこの誰かは知らないけれど
19/06/24 22:05:43.35 pF4qgGlz.net
はぁ?
単純にバイオマンが終わったから次のチェンジマン、そしてフラッシュマンと配信されただけだが

911:どこの誰かは知らないけれど
19/06/24 22:06:12.50 onQp0eBV.net
次の方どうぞ

912:どこの誰かは知らないけれど
19/06/24 22:35:32.81 I4NkC8bE.net
>>881
その時期から企画してたんじゃないの

913:どこの誰かは知らないけれど
19/06/24 22:47:37.45 pF4qgGlz.net
ゴレンジャーからずっと週一(土曜日)2話配信されてるのにか?

914:どこの誰かは知らないけれど
19/06/25 06:00:40.77 hQuCsdyP.net
スタートゥインクルはタイムグリーンに似てるキャラも出てるな
偶然にしては共通点が多い

915:どこの誰かは知らないけれど
19/06/25 07:33:40.83 dNTgQT4p.net
ぷいきゅあーの話ししたい奴はプリキュアスレでやれ

916:どこの誰かは知らないけれど
19/06/25 22:23:02.13 JxH4RdEb.net
実はフラッシュ星人が黒幕だったりして

917:どこの誰かは知らないけれど
19/06/25 23:38:01.05 lB0Wh4O2.net
バイオマン公式配信やってたのか

918:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 05:36:53.49 XnhBUtV/.net
昔は全話一気に公開だったよね
固定された一話に、随時更新される二話って形式になったのだと知らず
いくつか見逃した思い出www

919:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 09:43:16.07 hxl2NLZt.net
前から二話ずつだったよね

920:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 11:04:01.04 XnhBUtV/.net
一気に公開されたバイオマン(not違法動画)を見たのをはっきりと覚えているぞ

921:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 11:19:00.95 T9OXcvL6.net
>>891
どれくらいの期間公開されてたの?

922:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 11:21:01.30 +8l/3dAU.net
次の方どうぞ

923:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 11:29:17.41 ONf3Ut2x.net
ゴーカイのダイは精神体じゃなく実体で出てきて欲しかった

924:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 18:57:30.24 wAIK/BE6.net
>>885
だったら、リーダーは実は影武者で真のリーダーは別にいるのか?

925:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 19:07:38.65 t3CGWL5K.net
バイオマンのことがあったから、クランクアップしたときにはスタッフは色んな意味でホッとしただろうな

926:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 21:37:16.92 LM7Ehax1.net
ゴレンジャー 黒十字軍は滅ぼしたが、マシンは全て木っ端微塵になりゴレンジャー基地も壊滅
ジャッカー イカルス大王を鉄の爪が勝手に処刑し、鉄の爪はビッグボンバーどぶねずみで死亡しクライム壊滅
バトルフィーバー わけがわからんうちにサタンエゴスが巨大化、ロボが剣を投げつけておしまい
デンジマン デンジマンは三つ巴の戦いに勝利したが、ヘドリアン女王は既に逃亡、サンバルカンへ続く
サンバルカン 嵐山長官が全能の神に土下座すると見せかけてそれを倒しブラックマグマ滅亡。太陽戦隊は解散し、豹は軍を辞めて田舎へ帰る
ゴーグルファイブ 総統タブーにロボが剣を投げつけて倒し(またか)、デスダーク滅亡。大戦隊は次代(コンボイ)に託して解散し、どこぞかへ行く
ダイナマン 千年洞窟はあっさり破壊されて5人は脱出。父・アトンを倒したメギドとキメラの夫婦との戦いに勝利し、夢野博士にたたえられて終了
バイオマン 死の間際での実の息子の説得に動かされたのか、ドクターマン死後も反バイオ爆弾が爆発することはなく地球は救われ、ピーボ(とバイオロボ)は宇宙へ旅立つ

927:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 21:38:16.56 +8l/3dAU.net
次の方どうぞ

928:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 23:02:18.13 s8bVI8Za.net
こいつらいっつも旅たってんな

929:どこの誰かは知らないけれど
19/06/27 13:45:05.96 5Ran37BC.net
>>897
チェンジマンとフラッシュマンは? 

930:どこの誰かは知らないけれど
19/06/27 17:55:28.20 zdtbbuCi.net
シンケンジャーの
牛折神の回のショタがジンに似てるって言われてて吹いた
ジンって子供の頃からおじさん顔だったのかもな

931:どこの誰かは知らないけれど
19/06/27 21:43:03.97 zw5rFf4L.net
マグチェンジマンのキ�


932:`ガイ伊吹みたいなことやってんな



933:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 08:02:31.59 vqxxP+OW.net
マグを見ているとどうしても山田みのるがチラついて笑ってしまう。

934:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 09:52:20.93 aVaLBQX/.net
チェンジマン バズーの秘密がわかり 
バズー本体はサンダーボルトでアッサリ消滅
フラッシュマン ザデーモス
最大の技を吸収 ピンチかと思いきや
連発という発想であっさり消滅

935:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 12:35:43.44 k/JwLeDy.net
しかたないよ正味20分でメタルヒーローより短い時期だし

936:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 12:44:30.34 7Imo18ZJ.net
巨大ロボ戦は入れなきゃ駄目という思い込みもあったのかな

937:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 13:16:09.93 LGcH93Fw.net
玩具ではDX超合金フラッシュキングを超える物は未だに現れないって言うよね

938:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 15:24:22.37 k/JwLeDy.net
>>906
むしろ生命線
単価高いから

939:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 15:47:58.43 Rh3xFl3h.net
マグのテーマソングがなんとなくムカつく

940:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 20:00:07.03 3wlOC3g9.net
>>909
むしろ4話にしてキャラクターソングがあることに驚き
番組開始前には収録が終わっていたんだろうが
マグの声を聞くとはじめ人間ギャートルズのゴンを思い出す
丸山裕子さんも声優歴が長いね

941:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 20:02:50.97 9JkBveux.net
マグはペットントンか

942:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 20:11:21.73 0w7FQxXm.net
キャプテン翼の石崎と同じ声だ!と思った

943:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 21:41:19.53 4y7FflWq.net
あの手の声は丸山優子か青木和代かビーボの人かというくらい

944:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 23:03:00.48 5U+b2NOI.net
>>908
この頃はもうロボはメインじゃないけどな

945:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 23:19:55.62 2Q4hiIuw.net
スーパーコズモフラッシュのBGMはテンション上がるな如何にも必殺技って感じがして好き。

946:どこの誰かは知らないけれど
19/06/28 23:33:27.71 5fDP0W23.net
幼少期の時以来の鑑賞になるけど、
フラッシュ星人って78星雲の人たちに似てるね。玉にしかでないゲストキャラにしてはもったいない格好いいデザインだね

947:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 11:57:52.80 X6U3UQbe.net
「ボディアクション、ダンスじゃないわよ」(第5話)
作詞:冬杜花代子 / 作曲:タケカワユキヒデ / 編曲:田中公平 / 歌:サラ(中村容子)
ルー(吉田真弓)は歌わないのかよ。ルーの扱い酷くね?
と思ったが、中村容子はアイドル歌手だったのか

948:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 12:00:47.73 4WcRbGGD.net
次の方どうぞ

949:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 13:03:12.43 8rkknXBG.net
ルーのショッキングハート(5話~)
サラのショッキングビーズ(1話~)
ブルーのスターダーツ(5話~)
イエローのマッハブリザード(5話~)
ピンクの無重力ビーム(5話~)
渡部るみ(ノンクレジット)
5話から新技のオンパレード
まだ6話なのにバイクを破壊して金あるんだなと思ったが、カウルを汚しているだけか
笛を吹けるフラッシュキング

950:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 13:12:37.99 CSUKO5uR.net
言われてから敵をサーチするイエローフラッシュより、言われる前に敵をマークするチェンジマーメイドのほうが優秀
イエローフラッシュは、ローリングバルカンでサーチしたりコスモソードを召喚したりして、出番が増えて優遇されているな
つーか、コスモソードの召喚は、イエローフラッシュに命令


951:するよりレッドフラッシュがボタン一つで召喚した方が早くね?



952:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 13:15:06.95 7unrzjCq.net
サラの優遇が鼻につく
そのわりにキャラが薄い

953:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 13:17:09.04 fQU1Cw7R.net
正しくは「コズモソード」だけど「コスモソード」に聞こえるなぁ(難聴)

954:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 13:38:06.11 ZaE5vKtJ.net
次の方どうぞ

955:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 16:42:18.82 vs8y0kOC.net
マグの声は、あたしはポールのミラクル大作戦のピノッキーを思い出したわ。

956:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 16:47:35.10 j2kM0OlX.net
次の方どうぞ

957:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 18:26:09.97 OYWPh9IP.net
サラは優遇されてる割にキャラに一貫性がない

958:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 18:48:12.84 8kfMF+Sl.net
グリーンフラッシュ役の植村喜八郎、大河ドラマ「葵 徳川三代」にも出演していたんだね

959:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 18:48:27.58 FtiUCbmT.net
優遇される前、今配信している初期の頃はサラも5人の一人として普通に好きだったけど優遇されてストーリーの中心になりだした辺りから嫌いになってきた
優遇される理由が無い上に設定矛盾をもたらしたからゴリ押しなのが良く分かったしね
ネットが普及していたらサラ叩かれまくっていただろうね

960:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 19:12:41.46 3gspZace.net
冒頭でルーが振り返るシーンのサラって代役?

961:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 19:26:51.69 ztBUWw1G.net
フラッシュマンってオープニングが古くさい。歌ではなく映像が

962:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 20:22:38.52 0z7Acgot.net
>>927
大谷吉継を介錯する役な
ちなみに清水紘治は榊原康政

963:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 20:43:05.00 xn+OfBPu.net
>>930
この時期の東映特撮は昭和50年代引きずってるから
名乗りポーズを二回もやらされたせいでみんな揃った時にポーズ拒否したのは好き

964:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 20:53:22.77 bHk0CKy+.net
終盤の受難ばかりが目につくが初期の地球の文化を知らない5人はなんか可愛いな
新幹線に乗ってる男三人とか

965:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 21:04:29.38 6DexLGk/.net
サラの扱いについてはダブルヒロインでなく紅一点だったら優遇もそこまで気にならなかったか?

966:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 22:07:12.19 fsOtuW0Y.net
363:名無しより愛をこめて:2019/06/29(土) 21:58:22.56 ID:/HZFH3z90NIKU
ジェットシーカーのレドームという精密で重要な機構を合体時はシールドになって攻撃を受ける武装に使うフラッシュキングの構造が理不尽です

967:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 22:27:38.15 WDIumlX5.net
植村さんってファイブマンでどんな悪役だったんですかね
早くそっちも観てみたい

968:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 22:57:53.95 sN+qNAnb.net
声から別キャラだからぶっとぶ
いわれなきゃ植村だってわからん

969:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 06:55:11.21 TxTxzruA.net
オープニング映像はデンジマンレベルの古くささ。もしかしたらそれより退化してるかもしれん
ジン おっさん
ダイ 何もかも普通
ブン オープニングじゃ無理して二枚目きどってる風な紹介だが、実際は野暮ったい顔だし、個性がない
サラ ひかる、さやかと比べるとドマンジュウ。なんでこれが人気あったのか分からん
ルー 初期オープニングで既にサラの引き立て役ともいえるごつい顔、後期では私もヒロインよ風にかわい子ぶってる

970:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 07:01:13.19 6tUkj/vz.net
ピンクがなんでこう武闘派が続くのがなあ

971:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 07:42:09.28 B1JDf2xb.net
>>939
翌年は


972:ピンクとイエローが反転するし。



973:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 08:10:11.33 alJUbEGd.net
>>928
ジンたちの「父さん、母さん!」が終盤で台無しにされた感じ

974:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 11:22:15.19 wIk+H9eQ.net
ジンやってた垂水は素直にかっこいいとは思う

975:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 11:25:45.78 CUoIrqmM.net
OPインパクト対決なら空中浮揚マスクマンが戦隊の中で圧勝

976:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 11:26:31.24 SWfLpvyz.net
三大優遇イエローヒロイン
・イエローフラッシュ
・デカイエロー
・ボウケンイエロー

977:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 13:16:22.33 TxTxzruA.net
デカとボウケンは相方も目立ってるぞ
ボウケンピンクに至ってはサブリーダーだし、レッドとの絡みが初々しいし

978:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 14:47:37.91 07/W/f5l.net
>>770
村越伊知郎「・・・・。」

979:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 16:27:52.94 MF7H2q36.net
サラ優遇というか、個人的にあの太ももむき出し衣装がもう狙いすぎw
重い展開になっても、妙に浮いてるw

980:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 16:52:09.76 ZWz8UCgR.net
ぶっちゃけフラッシュマンの衣装は糞ダサい
夏服もジンは余計におっさん臭く見える

981:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 17:10:13.81 nZUD39K3.net
プリズムボールを考えた人は何を考えていたんだ…
1話で見た瞬間に映像的に扱い辛いのがわかるレベルなのに

982:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 18:25:40.39 Ux/W7O5t.net
吉田真弓、普通に可愛いんだが

983:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 18:42:48.97 0ykk06dB.net
>>950
だから竹田アクション監督と結婚したのか

984:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 01:26:51.35 QPJ9KunR.net
エヴァの綾波レイのモチーフはレー・ネフェルだと思う。レイとレーだし
特撮オタの庵野監督だから、もしかして?

985:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 07:26:08.37 eqq2au3q.net
綾波モドキはメガレンジャーのアンドロイドや

986:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 08:12:17.64 MFbh8LmC.net
『赤い光弾ジリオン』のボスキャラはラーデウスのパクリなの?

987:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 10:12:15.24 85m1sChX.net
プリキュアと時期合わせたとか、エヴァのキャラのモデルだとか
フラッシュマンスレって微笑ましい人がいるよね

988:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 17:05:11.80 1H/CJML0.net
フラキンのミニプラ欲しい

989:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 20:15:08.13 dKYqE35g.net
サラみたいな良い子ぶりっこよりルーみたいなカッコいい方が好き
ルーの方がキャラが一貫してるし最終回のあれで泣いた

990:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 21:54:51.74 eqq2au3q.net
>>955
ジュウレンジャーと十連休が重なったほうがすげぇよ

991:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 21:57:48.43 qSk0h9WV.net
ゴーカイジャーの時はどうやって帰ってきたんだろう? 反フラッシュ現象抱えながらザンギャックと戦ってくれていたのかな?

992:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 22:04:08.45 tlKy+D84.net
>>959
それ以前にターボレンジャーの1話でも、帰ってきている

993:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 22:05:52.26 sMjsMy2I.net
次の方どうぞ

994:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 22:23:44.41 YDUKEhHL.net
>>957
獣戦士と仲良くなったり家庭料理に大喜びするのが微笑ましかった

995:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 22:25:12.83 mc2oVlRH.net
サラとの大ゲンカも良かったw

996:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 22:30:38.12 qSk0h9WV.net
ネフェル=綾波
ケフレン=ゲンドウ
サーカウラー=加持リョウジ
ワンダ=渚カヲル?
ラーデウス=顔が使徒っぽい
全宇宙生物改造補完計画メスフ
捕捉、サラは無理やりだがナディア似
超新星紀ガイナッシュマン

997:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 23:04:53.45 /zWVS71/.net
ゴーカイジャー1話のレジェンド大戦でどう考えても集まれそうにないのは、


998:最終回の内容から… サンバルカン、ゴーグルファイブ、バイオマン、ジェットマン、ジュウレンジャー、タイムレンジャー、アバレンジャーあたりかな サンバルカン、ゴーグルファイブ、バイオマンに至ってはターボレンジャー1話すら怪しい



999:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 23:21:17.33 qSk0h9WV.net
ザンギャックの非道な総攻撃と東日本大震災の二重大惨事がフラッシュ星にも知れ渡り、地球に再びデカいピンチがやって来た、俺たちも何とかしに行かなくちゃならねえ!
反フラッシュ現象はまだ根強くあるが、長年の修業で僅かだが克服は可能になってきた、老体に鞭打って今すぐ駆けつけてやるぜ、待ってろよ自由の故郷!

1000:どこの誰かは知らないけれど
19/07/02 17:22:49.45 MTwfmDwk.net
けっこう前だけど、東映ヒロインMAXのJACヒロイン座談会
あれは吉田真弓が一番美人だったなぁ

1001:どこの誰かは知らないけれど
19/07/02 17:39:25.24 F5XPH8ri.net
マスクマンVSフラッシュマンが制作されてたら、一時的に地球に戻れるようになりマスクマンと共闘→敵を倒した直後にタイムリミット
って流れになってたかな

1002:どこの誰かは知らないけれど
19/07/03 10:23:59.40 tfbuli4F.net
ネフェルを生捕りにして、洗脳し地球の技術で地球人風に改造し嫁にする。
ネフェルだから反フラッシュ現象は関係ないから、ずっと地球で飼ってあげられる。

1003:どこの誰かは知らないけれど
19/07/03 11:04:10.81 7Gh1FuNb.net
フラッシュキングの歌 省略しすぎ
尺の関係なのはわかるけどスターコンドルテイクオフは残して欲しがった

1004:どこの誰かは知らないけれど
19/07/03 13:15:48.97 NnNegWGK.net
がった

1005:どこの誰かは知らないけれど
19/07/03 23:59:06.69 syXriuOS.net
がった

1006:どこの誰かは知らないけれど
19/07/04 20:40:31.78 SSGnuTlV.net
待て―そこの冷蔵庫、緑色の65年が経つことなタイプ
翻訳お願いします

1007:どこの誰かは知らないけれど
19/07/04 21:04:54.91 a8Dj+soY.net
>>973
待てー、そこの冷蔵庫。緑色の65年型ツードアタイプ。

1008:どこの誰かは知らないけれど
19/07/04 21:05:56.52 Teiy1sp/.net
>>973
待てー、そこの冷蔵庫。緑色の65年型ツードアタイプ。

1009:どこの誰かは知らないけれど
19/07/04 22:13:35.22 SSGnuTlV.net
>>974-975
二回もありがとう
うちのメカ仕事しろ

1010:どこの誰かは知らないけれど
19/07/05 11:11:17.53 bKDehnwc.net
EDの歌詞の「ゆけ フラッシュ」が「You can flash!」に聞こえてた・・・

1011:どこの誰かは知らないけれど
19/07/05 11:42:12.51 DHGHPQFB.net
ターボレンジャーのEDの「倒れかけーてもー」を「タオルかけーてもー」だと思ってた
メガレンジャーのEDの「俺にしてくれたようにー」を「遥かなる大地ー」だと思ってた

1012:どこの誰かは知らないけれど
19/07/05 11:42:47.77 bYNvV2vW.net
>>980
次スレ

1013:どこの誰かは知らないけれど
19/07/05 12:04:00.96 URrKFQG5.net
>>979は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニート
こうして他人にスレ立てを要求して、次スレがワッチョイなしだったらコピペで荒らす
だからコピペキチガイと呼ばれている
ワッチョイありのスレではコピペ荒らしをしないので、次スレはワッチョイありで立てようね

1014:どこの誰かは知らないけれど
19/07/05 12:04:33.83 bYNvV2vW.net
990:どこの誰かは知らないけれど(スッップ Sd2f-y+gD):2019/06/06(木) 22:33:23.92 ID:IV0G6OG4d
>>989は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニート
こうして他人にスレ立てを要求して、次スレがワッチョイなしだったらコピペで荒らす
だからコピペキチガイと呼ばれている
このスレがワッチョイありになったのは、こいつのせい
ワッチョイありだとコピペ荒らしをしないので、次スレは必ずワッチョイありにしようね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch