24/08/28 12:49:11.42 MpfIxul2.net
ものすごく過疎っていますね。
木枯らし童子で女児の裸があったね。
371:どこの誰かは知らないけれど
24/08/31 13:30:40.69 zoY3pTUo.net
タクトの甘え
ポワトリンがプティットに厳しく言ってたね。
相手はまだ小さな子供なのに!
しかも、プティット初登場の時がなければポワトリン負けていただろうに。
それを助けてもらった恩を忘れたか?
372:どこの誰かは知らないけれど
24/09/04 18:30:46.43 j9IIuQgR.net
ナイルなトトメスを今日から見始めました。
1話で最初に登場した門松運んでた管理人がモト○樹だと思っていたら別人なのか。
芸名が違うだけで同一人物とか?
373:どこの誰かは知らないけれど
24/10/05 00:18:33.20 NRG30nYs.net
URLリンク(youtu.be)
374:どこの誰かは知らないけれど
24/10/05 00:50:12.30 ParEOXIB.net
てれもんじゃは不思議コメディーシリーズじゃないじゃん
375:どこの誰かは知らないけれど
24/10/06 20:05:09.88 sjjqN8Cz.net
トトメス44話
アレって聖水の顔射だったのかよ。
子供向け番組だよね?コレ?
376:どこの誰かは知らないけれど
24/10/06 22:34:45.25 x+jhoCBJ.net
男雛が小学生と子作りしようとしてたし
久保田博士がサナエにガチ恋して椅子でシコってたし
敵キャラ同士でラブホでセックスしようとしてたし
377:どこの誰かは知らないけれど
24/10/06 22:47:01.82 KycjWIOa.net
出川哲朗とモモコのベッドシーンもあったし
378:どこの誰かは知らないけれど
24/10/07 21:59:51.09 5vm60/Fy.net
シュシュトリアンのムック本読んだら
浦沢御大が3姉妹に普通に欲情しててヒいたw
379:どこの誰かは知らないけれど
24/10/16 21:12:23.57 RPpBcySZ.net
>>376
2行目と3行目って何話ですか?
380:どこの誰かは知らないけれど
24/10/17 20:08:37.77 EKyzVMa4.net
9話と16話やろ
シコってたっつーかサナエが座ってた椅子に顔をすりすりしてた
381:どこの誰かは知らないけれど
24/11/07 22:02:44.23 Nk68wGyY.net
ポワトリンでは埼玉県北部にあるコンクリート廃墟が何度も出てきたね。
タクトたちが練馬区の自宅まで傘を取りに徒歩で往復してたこともあったし(笑)
無茶苦茶やろ
382:どこの誰かは知らないけれど
24/11/09 13:37:36.30 zfPl+2lz.net
てれもんも夜でなくてニチアサにやってたならもっと長く続いただろうか
同時期やってたネムリンも短命に終わったので共倒れ状態だったな
383:どこの誰かは知らないけれど
24/11/18 06:52:15.86 pvmpZHlf.net
>>382
だと思う。
裏が牙城だった国盗りゲームだったからね。
温めておいて、ネムリンの後番にしたら良かったかも
384:どこの誰かは知らないけれど
24/11/18 18:50:16.22 eABiS3u6.net
浦沢作品にハズレなし!
385:どこの誰かは知らないけれど
24/11/18 18:57:08.23 eABiS3u6.net
一番キ○ガイじみている(褒め言葉)と思ったのは、「ネムリン」の『出た!ベートーベン』
マコのセーラー服姿にインスパイアされたベートーベンが「第5(=運命)」を作曲したという…
マコは小学生なのにセーラー服なんかどこにあったのかとの問いに「お兄ちゃん(玉三郎)のタンスの中!」
いや~もう○っているとしか思えない笑いを、日曜の朝からご馳走様だった
386:どこの誰かは知らないけれど
24/11/24 09:33:43.77 tiFoLqko.net
ネムリンか、懐かしいな。
特撮やアニメの卒業動機って同じパターンで飽きたとか幼稚に思えてきたとか習い事始めたとかが多いけど、
こんなの見てたらアタマおかしくなるわって子供心に辛くなったのは後にも先にもネムリンだけだったわ。
387:どこの誰かは知らないけれど
24/11/28 13:32:02.30 TcGTN0XY.net
内田さゆりさん出てるけど面影があんま無いんでジェットマンのアコだって事忘れちまうな
388:どこの誰かは知らないけれど
24/12/01 15:00:35.56 4OQP4Ebn.net
>>384
ハズレは多いよ
浦沢脚本をちゃんと面白く出来るスタッフやキャストが少ない
389:どこの誰かは知らないけれど
24/12/24 04:09:11.69 Dljt+T8q.net
「トトメス」の本が出版されなかったのが残念だとおもう 当時7歳
『愛ある限り戦いましょう』と『シュシュトリアン写真集』はなんとか手に入れた
あとはポアトリンの本だ
390:どこの誰かは知らないけれど
25/01/04 22:32:50.96 OUZchIgw.net
いぱねまの終盤におニャンの子のが出ているのを最近知った。
スケバン刑事でお嬢様役だった子が「ババァ~」と下品なセリフを言いつつ柴田をボコっていたギャップにワロタ。