【強力招来】イナズマン&F3【超力招来】at RSFX
【強力招来】イナズマン&F3【超力招来】 - 暇つぶし2ch2:どこの誰かは知らないけれど
12/11/12 21:33:07.30 39XtfORj.net
前スレ
【チェスト!!!】 イナズマン&F 【サナギマン】
スレリンク(rsfx板)
【違って生まれた】イナズマン&F2【ミュータント】
スレリンク(rsfx板)

3:どこの誰かは知らないけれど
12/11/13 00:08:30.91 fWaBmk1r.net
>>1


4:どこの誰かは知らないけれど
12/11/13 22:46:55.80 5APgWNn5.net
>>1乙バンバラ。

5:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 10:09:31.72 JLVHuotD.net
フォーゼの引き立て役として頑張ってくれ

6:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 09:24:23.37 G7XEFCPl.net
>>1乙。
デザインは漫画版よりテレビ版の方が好きだ。フィギュアーツで出てくれないものか……。

7:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 12:54:20.81 9Utmz/Jh.net
リメイク希望。

8:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 15:34:02.08 Qx40ETLf.net
塚田さんなら良いリメイクしてくれるだろう
過去作品へのリスペクトを持つ良いプロデューサーだ

9:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 17:24:54.79 Igtd8NEO.net
サナギマンの着ぐるみは残っていないかもしれないが
イナズマンの着ぐるみはあるんだから新規に作る必要はないんじゃないか

10:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 13:19:28.99 DoWOF+RW.net
ヒャクメバンバラ回
よく見ると子供の首筋に一つ目が……っていう絵が地味に怖い……

11:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 14:04:20.91 I0t5GpL2.net
当時の東映特撮の中ではいちばん条件が悪かったらしいね
そのせいで自由にできたんだろうけど。

12:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 14:04:04.77 1I9cNsyp.net
ムービー大戦版は頭の稲妻模様が血管浮いてるように見えて地味にキモイ

13:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 16:02:32.18 BWsHs4+R.net
漫画版にするのはいいんだけど、ちっときもいアレンジだよな

14:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 08:17:41.64 5RaSb0CB.net
サナギマンとの対比で強調されているように、イナズマンは本来、石森ヒーロー
の中でも奇麗な部類に属するデザイン。
SICに代表される様なグロっぽいアレンジより、アルカイックな造形美の方が
が良いと思うのだけど、それは少数意見のようだ。

15:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 18:42:07.04 EniPhjzA.net
ウィザードのオープニングに出てたけどきもいな

16:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 07:20:40.88 tggJ9Hqu.net
URLリンク(www.youtube.com)

17:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 07:24:13.24 tggJ9Hqu.net
URLリンク(www.movie-taisen.com)
イナズマンを探せ

18:どこの誰かは知らないけれど
12/12/08 10:47:34.66 OwXVxTEu.net
サイレンサーデスパー回

(回想シーン)
・男が路地逃走
・隅田和世さんが伏し目がちに横に避ける
・デスパー戦闘員素通りして男追跡
(現在に戻って)
「その時から私はずっと得体の知れないあの人たちに追われてるんです」

いつも何故か笑ってしまう

19:どこの誰かは知らないけれど
12/12/09 14:55:52.47 mjcJUa73.net
前から思っていたんだけど、安倍総裁ってウデスパーに似てるね。

20:どこの誰かは知らないけれど
12/12/09 17:56:48.34 YAbsV5ld.net
仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
でもイナズマンの活躍はどうだった?
誰か見た人いないの?

21:どこの誰かは知らないけれど
12/12/09 22:17:42.41 fNrUTFAQ.net
>>20
イナズマンは大活躍、きちんとヒーローしてる

22:どこの誰かは知らないけれど
12/12/09 22:40:33.01 B32EgW1A.net
さすがに前取締役で現顧問の加藤貢氏に配慮したのかな。
その分、おつりがくるほどポワリトンがアレなことに。

23:どこの誰かは知らないけれど
12/12/10 00:06:56.45 6t8Wu9q3.net
YouTubeで再配信開始

24:どこの誰かは知らないけれど
12/12/10 18:22:58.11 cxRAccaR.net
なんでまた再配信ですかね
アルティメイタムのためと、ロボット8ちゃんの再生回数が低かったから?
アクマイザー3でもポワトリンでも良かった
勘違いされないように言っておくけど、イナズマン好きですよ

25:どこの誰かは知らないけれど
12/12/10 19:28:26.07 2h/udLlW.net
逆転チェストは、いろいろ凄いと思う

26:どこの誰かは知らないけれど
12/12/11 10:24:06.90 irpWOE3F.net
第2話でミドリの両親が十字架に縛り付けられているけど
サナギマンからイナズマンになったら両親は自由になっていたってことは
自力で縄を解いたってことかい

27:どこの誰かは知らないけれど
12/12/11 13:56:59.77 k//9wEOp.net
もしくは超能力

28:どこの誰かは知らないけれど
12/12/12 17:28:57.40 NWdzbIVq.net
第1話のみ登場のキャプテンサラーやF以降登場しなくなった少年同盟はどこに行ったのだろうか?

29:どこの誰かは知らないけれど
12/12/13 22:42:06.40 OemC3MmD.net
>>28
少年同盟については
昔、小学館の学習雑誌だか何かに「より凶悪なデスパー軍団が登場し戦いが
激化したので危険にさらすことはできず別行動をとることにした」
とか書いてあったような。

30:どこの誰かは知らないけれど
12/12/13 23:02:31.90 sFzxht/D.net
無印の途中から既に、少年同盟は実質描写されなくなってたよね。
メンバーであるサトコ達は出てたけど、バンバの最期の回なんかを見てると、
サトコ達がミュータントであるという設定が物語に全く絡んでない

31:どこの誰かは知らないけれど
12/12/14 01:59:40.82 MScg5DhK.net
あのカッコで出演してたのはちょうど10話まで。
その次の11話は石森が監督した回で、以降少年同盟が有名無実化していったのは偶然じゃあるまい。
明らかに作風も変化しているしな。

ところでヒロインのサトコに関して「イナズマン大全」の加藤Pのこんな証言が。

…この時期だったと思うんですが、「イナズマン」のヒロインを決めるオーディションがあり、
最終選考で僕以外の全員が推した子がいたんです。ところが僕は強硬に反対しました。
その女の子が一時間も遅れてやって来た事が許せなかった。今にして思えばそれも作戦だったんでしょう。
結局別の子に決まったんだけど、僕が反対したために落とされた女の子というのが風吹ジュンさんなんです。
いつか本人に会ったら話そうと思ってるんだけど、いまだにその機会がありません。

一方講談社から出た「変身ヒーロー大全集」では「イナヅマン」と題された企画書の中に
この時点ではヒロインの水沢玲子(完成作品におけるサトコ)役に志穂美悦子がキャスティングされており、
そのためアクション性を重視したヒロインとして設定されているとある。

32:どこの誰かは知らないけれど
12/12/15 02:36:11.94 yq3NmCYF.net
1話で最初に少年を助ける時、
渡五郎が「男なら助ける、、、、」
豪作が「男じゃないだろ、、、同じ、、、にゃ」ってセリフが
すごく気になるんだけどどういう意味なんだろ?

33:どこの誰かは知らないけれど
12/12/15 13:55:12.47 pzU+xwDS.net
>>32
豪作「どぎゃんする五郎?」
五郎「夜の夜中けったいな連中が現れ、お嬢さんと子供が狙われている。男なら逃げるわけにはいかん!」
豪作「男じゃないだろだって、にゃー、(笑い声)、(自分を指差して)同じ」

「(逃げたら)男じゃないだろう。だって、なあ。同意」ぐらいの意味かな??

34:どこの誰かは知らないけれど
12/12/15 14:08:51.23 yq3NmCYF.net
>>33
いやその後も1話は豪作のイーって顔したりでオカマキャラが目立つようで
その時も手のしぐさがどうも怪しくて^^;
ほんと謎なシーンだね

35:どこの誰かは知らないけれど
12/12/15 19


36::22:25.04 ID:bqCtBukf.net



37:どこの誰かは知らないけれど
12/12/15 22:04:20.25 afrqAw3L.net
てかあの老け顔で大学3年の設定とかワロタ

どう見ても40代前半ぐらいの怪しいジジイだろあれ

38:どこの誰かは知らないけれど
12/12/15 23:33:49.39 YI3pI+a3.net
そもそも大学生の設定であんな髭ボーボーの風貌なのが意味不明w
ハタチそこそこでそんなに濃く生やそうったって無理だろ。

北村晃一って役者はこれしか知らんけど、こういう役だったら保高正伸(柔道一直線の大豪寺虎男)
とかに演らせた方が良かったと思う。

39:どこの誰かは知らないけれど
12/12/15 23:38:56.89 YI3pI+a3.net
…と書いた所で、よく考えたら彼も「一直線」出とったわw ("東海の竜"こと力石 竜)
イナズマンのたった三年前にはもっと無理のある中学生役だったのか。

40:どこの誰かは知らないけれど
12/12/16 14:56:14.04 s5SAfWdO.net
『一直線』の生徒役はみんな成人だけどな

41:どこの誰かは知らないけれど
12/12/19 17:49:07.29 TgpKYta5.net
第3話で倒れそうなビルをマフラー稲妻走りで引っ張る
引っ張りしすぎで逆方向に倒れたので逆転チェストで押し返す
最初から逆転チェストを使ったほうが早くなかったか?

42:どこの誰かは知らないけれど
12/12/22 16:00:30.35 HXuOsopk.net
子供ながらに疑問あった場所は無視するようにしてた気がする
意味も分からなく見てたんだけどね
、、、しかし今見ると食パン3斤を何もつけないで
かじる豪作すごい
壁には森永チョコベーのポスター

43:どこの誰かは知らないけれど
12/12/22 20:43:35.37 SWNvRo7y.net
森永ってイナズマンのスポンサーだったんだろうね。
まんがまつりで公開された「飛び出す立体映画」で配られたメガネ、LDや東映特撮ヒーローMOVIE BOXとかで復刻されてるけど、
持ち手の所にチョコベーの広告が打ってある。

44:どこの誰かは知らないけれど
12/12/22 21:54:30.90 DHtfR8ZP.net
森永といえばキカイダーアイス。

45:どこの誰かは知らないけれど
12/12/23 04:05:18.00 LdBR9ecx.net
チョコベーにブーラちゃんが付いてたんだ
マンガまつりもチョコベーももう何なのか覚えてない
キカイダーアイスもまったく記憶になさすぎるけど(たぶん2歳くらいの頃?)
ブーラちゃんは覚えてる
森永といえばデリカ

46:どこの誰かは知らないけれど
12/12/24 21:51:36.91 2YyLUxMO.net
第5話に登場した新人類の戦闘機は、メッサーシュミットMe262?

47:どこの誰かは知らないけれど
12/12/25 14:20:29.85 4apG2Ij+.net
キャプテンサラーは何者なの?

48:どこの誰かは知らないけれど
12/12/25 18:26:58.17 fM2QOq5K.net
原作版のサラーはバンバの兄だとさ
そして共に仙人風の姿をしているんだって

49:どこの誰かは知らないけれど
12/12/26 18:11:01.28 O7T7H16A.net
女占い師・郡山雪江+プロレスラーの筋肉+強盗殺人犯の頭脳+詐欺師の口+金庫破りの指=ミュータントロボのユキバンバラ
ユキバンバラは足の裏に毛が生えていて、よくそこまで造ったな。アジトは龍の船
それからイナズマンが「ユキバンバラ、今日こそ決着をつけてやる!」って言っているけど、今日初めて会ったじゃないですかw

50:どこの誰かは知らないけれど
12/12/27 17:19:13.09 eVquW722.net
5話の最後でナレーター「こうしてこの兄弟の元にも幸せは戻った」
いや、事故を起こしたダンプのローンと修理費50万円が残っている

51:どこの誰かは知らないけれど
12/12/27 22:14:33.41 49uMkXMv.net
逆転チェストで無問題。

52:どこの誰かは知らないけれど
12/12/28 09:07:06.85 MgB/VmzI.net
修理費貯まるまでライジンゴー貸してあげればいいのに

53:どこの誰かは知らないけれど
12/12/29 05:39:24.06 s++ec+wB.net
ユキバンバラのラストの幼稚園児の数やはり当時は多いね
丁度その頃の自分とかぶってホロっとする

54:どこの誰かは知らないけれど
12/12/29 14:50:47.14 etOnb9++.net
初期話数の感想がふえたのはユーチューブ効果か、
ミュータンロボットは秀逸な造形のが多くて
アバンのインパクトも絶大だな、
デスパー軍団はウデスパーのデザインがよすぎて他がいまいち。

55:どこの誰かは知らないけれど
12/12/29 16:17:21.86 E7nfuzqU.net
イナズマンでは最も単純な造形にして最も美しいのがウデスパーだな。

56:どこの誰かは知らないけれど
12/12/29 17:27:19.65 4kld4Iye.net
ハンマーデスパーに生まれてこなくてよかった。

57:どこの誰かは知らないけれど
12/12/30 11:14:15.15 x7/b/IF4.net
>>46
室田先生に決まっとろうがよ

58:どこの誰かは知らないけれど
12/12/30 11:15:11.65 mh/NI6Ra.net
この間東映Ch見てたら、24話の時点で五郎のスーツ姿、
変転のシーン、イナズマンのマフラーの色など、既にFスタイルに
なってるんだね

59:どこの誰かは知らないけれど
12/12/31 11:26:59.97 9j3Kz608.net
そうだよ
しかもFに入る前にライジンゴーのテーマが流れて
ガイゼル デスパー 潰すため潰すため
って言ってるし…w

60:どこの誰かは知らないけれど
12/12/31 12:17:37.49 B1rj1Jus.net
ガイゼルデスパーの部分だけボリューム小さめになってて一応配慮はある

61:どこの誰かは知らないけれど
12/12/31 19:29:48.85 s1qPXcgx.net
>>50
いろいろ無敵だな逆転チェスト

62:どこの誰かは知らないけれど
13/01/01 04:18:50.41 ixQpjJuh.net
7話 本物の手塚先生はヒャクメバンバラに乗り移られて、そのまま倒されちゃったのか
8話 スナバンバラは水木しげるのぬりかべみたい。立花ライタ君本人も新人類も超能力者と勘違いしたのはイナズマンのせい

63:どこの誰かは知らないけれど
13/01/01 04:54:20.86 yuiAkb7U.net
7話のタイアップ先は奥浜名湖ホテルなのね
稲妻真空チェストは指を突き出して狙った範囲を真空にし、対象を爆発させる。
ヒャクメバンバラの巨大要塞・マンモスアイを内部から爆破した。
となっているけれど、オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダーでは
真空稲妻チェストと名前を変えてただのチョップ技になっている

64:どこの誰かは知らないけれど
13/01/01 11:50:57.47 G+VA+XX1.net
Fのが面白いよね

65:どこの誰かは知らないけれど
13/01/01 12:14:08.13 ZP0UHWG8.net
主人公の葛藤はゼロだけどね。

66:どこの誰かは知らないけれど
13/01/02 00:54:29.16 TQXGzsso.net
稲妻真空チェストだが、考えてみると内部を真空にしたら爆発するんじゃなくてぺしゃんこになる

67:どこの誰かは知らないけれど
13/01/03 18:37:16.68 pYM3dm0m.net
F1話予告編はやはりカットだったか・・・orz

68:どこの誰かは知らないけれど
13/01/04 17:22:05.56 0c9Umue6.net
>>64
葛藤どころか世間から相手にされてないからな。
アライさんと二人で戦わないと、誰も助けてくれない状態。スネてもいられない。

69:どこの誰かは知らないけれど
13/01/04 20:04:29.80 SH/rl+f/.net
戦いの中で葛藤してると思うんだが

70:どこの誰かは知らないけれど
13/01/04 20:14:05.26 l3VCoMCe.net
>>66
製作当時はともかく
いまでは別作品扱いだからな
『ゲッターロボG』もおんなじ。

でも『F』1話ラストの尻切れは直ってたみたい。
あとはアクションタイムをやってくれるかどうか。

71:どこの誰かは知らないけれど
13/01/05 12:36:50.64 P1Qf1zjp.net
>>67
ちょっと前までは
五郎「渡です」
ポリス「ご苦労様です」

でOKだったのに

72:どこの誰かは知らないけれど
13/01/05 22:14:33.16 zvGVK/to.net
新人類帝国の言う50年後の食糧危機って
意外と当たってるとこがすごい

73:どこの誰かは知らないけれど
13/01/06 18:15:51.01 fzZE4zJA.net
まだ放送から50年経っていないわけだが
2023年にどうなっているかは知らん

74:どこの誰かは知らないけれど
13/01/06 20:50:10.84 2rXo95c9.net
今やってるスカイライダーのネオショッカーも
食糧危機のため人間を減らすのが目的らしいよ

75:どこの誰かは知らないけれど
13/01/07 20:26:09.34 z8G9efgD.net
『イナズマン』の頃って石油危機が起こって急に景気が悪くなりだしたから
そういう空気もあるんだろうな。
『日本沈没』とか『ノストラダムスの大予言』なんていう
破滅を予感させる本がベストセラーになって映画化までされたし。

76:どこの誰かは知らないけれど
13/01/07 21:18:27.29 jBJ+ABsD.net
第9話に登場した大車輪稲妻放射は、Wikipediaを見ると次のように説明されている

NG版変身ベルトの風車を回転させて稲妻を放射する。カビ津波と化したカビバンバラを怯ませた。

つまり最初は仮面ライダーみたいな変身ベルトを使って変身するように考えられていたってこと?

77:どこの誰かは知らないけれど
13/01/07 21:38:28.63 iwdLppmp.net
7話でファントム兵士が木に捕まって回転したときにヘルメットが外れたけど
頭までマスクかぶっていたのね。カビ津波バンバラでかすぎ。

8話のガスバンバラは色や口がタコみたい。
ファントム列車に乗っている勝木勇博士や止めようとするイナズマンが危ない。
北川陽一郎さんは列車から落ちたら即死だよ。

78:どこの誰かは知らないけれど
13/01/07 22:51:19.26 jBJ+ABsD.net
>>76
9話と10話の間違いだろ

79:どこの誰かは知らないけれど
13/01/08 10:34:29.06 5Mi/Jous.net
五郎と豪作は一緒に暮らしてるの?

80:どこの誰かは知らないけれど
13/01/08 22:43:46.72 9yYcen1p.net
寮みたいなとこじゃなかったっけ?

Fでは荒井と一緒みたいだしベッドから出たら上半身裸だったりしたからあやしさ爆発だけどなw

81:どこの誰かは知らないけれど
13/01/11 17:04:37.34 rNrD2uDf.net
イナズマンのいる世界に
ナショナルイナズマン号があるのって変じゃないか。

82:どこの誰かは知らないけれど
13/01/12 05:58:47.38 dLMrLxW4.net
ん?エレクトロボーイ号じゃなくて?

83:どこの誰かは知らないけれど
13/01/12 12:25:45.29 xnbt8d85.net
F3話で子供が乗ってる
カゴとチェーンカバーににイナズマンの顔がついてるやつ

84:どこの誰かは知らないけれど
13/01/13 14:33:09.18 exgmeBxn.net
原作(つか萬画)版『仮面ライダー』の「仮面の世界篇」みたいなもんだろ。
イナズマンなる超人が活躍してると認識され、
それがスポーツ選手やアイドル歌手のように子供のヒーローとして商品化されてるみたいな。

最終回のNG稿じゃ五郎が東映まんがまつりのイナズマンの看板に唾棄して幕だからして。

85:どこの誰かは知らないけれど
13/01/13 21:55:19.26 0F6kvHyK.net
テレビの「仮面ライダー」劇中でも、幼児が仮面ライダー型のヘルメットを被って、
サイクロンを模した三輪車に乗ってる場面があった

86:どこの誰かは知らないけれど
13/01/14 12:12:16.55 0CseO/og.net
ウルトラマンや仮面ライダーならわからないでもないが
イナズマンやキカイダーは人知れず戦ってるイメージがある。

87:どこの誰かは知らないけれど
13/01/14 19:08:02.32 FzHmjAIo.net
第11話は石森章太郎が脚本、監督、特別出演している
石森章太郎は助手の山本君だけど、小野寺章は回想シーンで渡シノブに抱かれている子?

それからファントム兵士がかぎ爪を手首ごと飛ばしていたけど、ロボットかサイボーグなんだろう

88:どこの誰かは知らないけれど
13/01/14 22:25:33.53 7M12MCsh.net
今話題の剛力彩芽は、
「かわいくない」「かわいくない」と言われ続けるのを
必死に耐えてゲージが溜まると、あの外見が爆発して
中から華麗な容姿をした超力彩芽が現れると見た

89:どこの誰かは知らないけれど
13/01/15 00:31:48.61 rWYNK4JX.net
五郎の超能力は母親のシノブ譲りかな
バラバランバラに改造されたとはいえ、花びら締め、バラ目隠し、蔦縛り、棘串刺し、痺れ花粉など
多くの技を使えるんだから、かなり優秀な超能力者
五郎が東南大学の三年生で15年前に別れたということは、五郎が6歳くらいのときか

90:どこの誰かは知らないけれど
13/01/15 23:11:04.90 wiIk3+lJ.net
11話いろいろ演出が凝ってるな
母ちゃんが新人類帝国へ誘うところのカットとか
連続テレポートや念力パンチキックチョップも見せ方かっこいいわ

91:どこの誰かは知らないけれど
13/01/16 02:11:22.28 xXYE5bzp.net
12話で五郎を騙し追い詰めるアクマバンバラ狡猾すぎ
その割にはライジンゴーに戦闘機を噛みつかれて墜落死で弱い
でもシスターが爆死し、捕虜も戦闘機の機銃掃射で死んでしまい
イナズマンもやるせないんじゃないか

92:どこの誰かは知らないけれど
13/01/16 17:22:39.60 bNbPvGlk.net
12話がその後を決めちまったよな

93:どこの誰かは知らないけれど
13/01/17 21:04:21.02 DjmNpkXc.net
普通に変身モノやってるなと思えば話が重くなってきた

94:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 01:16:01.98 ZodVmA/C.net
11話は事実上長石多可男の演出回

95:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 12:15:14.75 fERyOJgf.net
F5話でいきなりイナズマンの触角の角度が垂直ちかくに変わった、
と思ったら最後マシンガンデスパーとの戦いのときは
以前の角度にもどったり、また垂直ちかくになったり。
ミニの牧レイが出てたけどアクションは無いのでパンチラも無し。

96:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 14:17:01.29 GAQ7KVrd.net
触角を見てるとさ、アップの時は垂直近くになっていて
アクションの時は斜め触角になってるね

97:どこの誰かは知らないけれど
13/01/21 21:19:55.57 29Ue2Dx4.net
第13話から渡五郎が少年同盟の制服を着なくなる
あの恥ずかしい服をさすがに着られなくなったか
「言うことを聞かない奴は、今日限り少年同盟員を辞めてもらう」
五郎、偉くなったな

98:どこの誰かは知らないけれど
13/01/21 21:34:22.86 uGKEtIAe.net
アブラバンバラ、一つ目ターバン。少女を操り放火、火炎放射が武器
火の世界で戦うが逆転チェスト、元の世界で超力稲妻落としで爆発

99:どこの誰かは知らないけれど
13/01/22 00:45:29.40 edl3IcDW.net
14話は美人なアリサと五郎の恋が話のメインで、生死不明のアリサが気になる
そのせいかキリバンバラは霧を吹きだしたり、戦闘爆撃機でライジンゴーと戦って
最後は超力稲妻落としで戦闘爆撃機ごと爆破されたくらいの印象しかない
それにしても少年同盟は13話の少女リカ(演・遠藤薫)は信じるが、アリサ(演・右京千晶)は信じない

100:どこの誰かは知らないけれど
13/01/23 00:01:52.61 5bs3PXfF.net
帝王バンバは顔に「火」と書いてあってシンケンレッドみたい

101:どこの誰かは知らないけれど
13/01/23 00:52:59.68 n1W8cg49.net
火炎ファイターだからね、
バンバとブルンガは似てると思う。

102:どこの誰かは知らないけれど
13/01/23 15:16:03.26 t+5QE/a4.net
渡五郎の姿で追いかけて、いきなりイナズマンの姿で現れるのは納得いかんな。
あれならサナギマン要らないし、見えない場所でベルトのゲージが頂点に達するのをひたすら耐えていたのか?w

103:どこの誰かは知らないけれど
13/01/23 18:22:49.98 h9xH56jg.net
>>101
意外に初期はそのパターンが多いのに驚く

104:どこの誰かは知らないけれど
13/01/23 19:11:11.96 kDNE9joF.net
Fだとサナギマンになったばかりでも一気にゲージを満タンにできるんだけどな。

ゼイバーもそうだが改造じゃなくて自力でバージョンアップしたってなにげに凄い。

105:どこの誰かは知らないけれど
13/01/24 09:18:55.03 4A21yz3L.net
お母さんの話からハード路線に変更された?

106:どこの誰かは知らないけれど
13/01/24 09:25:27.83 oELMxNkg.net
ん、サナギマンがはしょられだしたのって後期でしょ
変身バンクすらない話もあるし。

107:どこの誰かは知らないけれど
13/01/25 10:56:13.59 y0gRVQWv.net
f6話、ナイフデスパーの乗った円盤、
工場に墜落して大爆発起こしたのに
ナイフデスパー転がっただけで脱出しとる、無理だろ。

続く7話のウデスパーとの決戦はかっこいい、名編。
イナズマンの目のペイントがカットによって変わるのは若干気になるが、、。

108:どこの誰かは知らないけれど
13/01/25 23:59:39.91 dbnQWfKW.net
7話のラストで流れていたBGMが、ウルトラマンタロウでタイラントが地球に来る時のと同じだった。
Xライダーの最終回でもタロウの曲が流れていたし、どうなってるんだ。

109:どこの誰かは知らないけれど
13/01/26 00:09:38.16 xpNKDPNM.net
Fのオープニング、デスパー戦闘員が側宙の静止画になる所、ハッキリ言ってイナズマンよりカッコイい。

110:どこの誰かは知らないけれど
13/01/26 18:56:26.10 RzU2sa7O.net
>>107
よく知らないけど
録音スタジオが持ってるライブラリー音源じゃねーの?

111:どこの誰かは知らないけれど
13/01/27 01:12:32.43 8rFSxlcR.net
へえ、そんなのあるんだ
気に入った曲がそれだったりすると、サントラ買っても入ってないから残念だね。

112:どこの誰かは知らないけれど
13/01/27 20:41:38.20 8rFSxlcR.net
昔、地元のビデオ屋にイナズマンとイナズマンFの1巻があったから借りてみたら、
1巻だけを立て続けに見たからギャップにビビった。
あんなにいっぱいいた少年同盟や豪作がFでいなくなっていたので、みんな死んじまったのかと思った。

最近、東映チャンネルで無印の最終回を見たらお元気だったので安心した。

113:どこの誰かは知らないけれど
13/01/28 20:28:35.05 E9ueDRt6.net
未来のことがわかるミュータント松本タカシ(15話)
その親戚(?)菊村のおじさんはカゲバンバラに殺されたのか
そして憑依されてカゲバンバラが倒されても戻ってこない
ヒャクメバンバラに乗り移られた手塚先生といい、犠牲者は戻ってこないのね

114:どこの誰かは知らないけれど
13/01/29 00:08:21.89 fUdNpWkU.net
16話のナレーター「トゲバンバラの毒が毒草によって逆に消され、渡五郎はサナギマンに変転できるようになったのだ」
毒をもって毒を制す。トゲバンバラの毒はサナギマンに変転できないほど強力だけど、毒草よりは弱いってことでしょうか

115:どこの誰かは知らないけれど
13/01/29 10:18:02.74 eqS+4wTA.net
トゲバンバラの毒の成分と
毒草のそれが中和して消毒効果を生じたってことだろ
がきデカでも似たようなのがあった記憶。

116:どこの誰かは知らないけれど
13/01/30 01:14:09.56 EyqsoSEr.net
カゲバンバラの能力:�


117:e縛り、影包み、憑依、影になってドアの隙間から入る、影を食う、影の世界に閉じ込める 黒い太陽(皆既日食)は命の源であり、稲妻影崩しで杖と黒い太陽を粉砕され超力稲妻落としで消滅 トゲバンバラの能力:猛毒が入っている体のトゲを投げる、投げたトゲは巨大化もする 巨大化したトゲをライジンゴーで爆破され、普通のトゲもマフラーで防がれ、超力稲妻落としで溶解、炎上



118:どこの誰かは知らないけれど
13/02/02 09:48:14.92 m6bwUS7T.net
超力稲妻落としってビームがメインなのかその後のパンチがメインなのか

119:どこの誰かは知らないけれど
13/02/02 11:38:49.11 Huyrtqbl.net
F8話、
ウデスパーβがイナズマンにαと自己紹介してる時、
すぐ横にいるのに紹介してもらえないジェットデスパー。
ムックとかでもジェットデスパー載ってなかったりするけど
もしかしてスチールすら撮られてないのか?

120:どこの誰かは知らないけれど
13/02/02 18:26:21.32 AjHpeScS.net
>>116
ビームで弱らせてパンチでトドメを刺すんじゃないの

121:どこの誰かは知らないけれど
13/02/03 13:14:57.11 0If2K6Zw.net
F9話、
ロス・ムチャチョス、まったく知らん、
当時は東映とテレ朝でこんなことやってたのか。

122:どこの誰かは知らないけれど
13/02/04 20:51:32.63 SBfB4/HI.net
渡五郎に化けたシャシンバンバラは、現金輸送車を襲ったり、きよしを轢き逃げしたけど
そのときにライジンゴーを使っているから、ライジンゴーは誰でも運転できちゃうのかしら?
轢き逃げしたときにライジンゴーの目が割れたから強度はあんまり強くないのだろう

123:どこの誰かは知らないけれど
13/02/04 21:13:00.54 UMeETdc1.net
17話のタイアップ先は伊良子ビューホテルでラストに伊良子岬の燈台も出てくるよ

124:どこの誰かは知らないけれど
13/02/05 00:02:05.72 +aPZRY1+.net
18話 五郎より優れているかもしれない予感を持つジョウジ君
イナズマンの目の代わりとなってテレパシーを使いすぎて死にかけたけど助かってよかったね

>>78-79
18話から東南大学緑ヶ丘寮

125:どこの誰かは知らないけれど
13/02/06 01:19:52.33 NJB8s8Gp.net
シャシンバンバラ:時間を停止させるタイムシャッター、写真に写った人間になれる、体に巻きついたフィルムを鞭として使う
タイムシャッターはイナズマンにかわされ、逆転チェスト、超力稲妻落としの連続技で爆死

ドクバンバラ:爪の毒を受けた人間は殺人鬼に生まれかわる。左手からの毒ガスは視力を失わせる。槍を使い、魔力は建物を崩壊させる
等身大のキノコになり、配下のファントム兵士もキノコとなって毒ガスを吐いたり爆発する。超力稲妻落としで爆死

126:どこの誰かは知らないけれど
13/02/06 21:16:39.30 EAfrG6GJ.net
>>119
同時期に放送されていた千葉真一主演の「ザ・ボディガード」でも
あの少年サーカスが出てくるので、協賛していた可能性がある。
もしかしたら「特別機動捜査隊」でも出てきたかもw

127:どこの誰かは知らないけれど
13/02/07 23:21:12.98 QNbXR4nw.net
URLリンク(www.youtube.com)
あの音楽・・・・w

128:どこの誰かは知らないけれど
13/02/08 07:30:16.00 LYUCU8Ap.net
「ウデスパーは死なない」?

129:どこの誰かは知らないけれど
13/02/08 17:48:24.32 pE0dnia2.net
スーパーヒーロー大戦Zでイナズマン出るよ
古いほうじゃなくてリメイクしたほう

130:どこの誰かは知らないけれど
13/02/08 20:28:14.68 a+hV4D2/.net
>>126
「大決戦 ウデスパー対イナズマン」とイナズマンの最終回でも流れていた

131:どこの誰かは知らないけれど
13/02/09 17:36:14.40 sMdY7ADt.net
F10話、
ゲストの女のキャラクターぶれ過ぎ。
死にたいって言ってたのに助けてって言って
また死にたいって言ってまた助けてって
脚本家はおかしいと思わなかったんだろうか。

132:どこの誰かは知らないけれど
13/02/09 17:45:50.51 MtGbTpDA.net
>>129
メンヘラなんて情緒不安定なんだからリアルだよね

133:どこの誰かは知らないけれど
13/02/09 17:54:52.12 sMdY7ADt.net
>>130
なるほど、そういう見方もあるか

134:どこの誰かは知らないけれど
13/02/10 11:21:07.91 Comh4Jd7.net
渡五郎は有名人なのか?「化け物を見かけたら渡五郎さんに連絡しよう」みたいに。
警察も「はあ、ワタリゴロウさん・・・」と言いつつ連絡とれてたし。

135:どこの誰かは知らないけれど
13/02/10 15:01:00.02 KUGZefzX.net
F11話、
女サイボーグ、サイレンサーデスパー、
分身したり呪文をとなえてUFOを呼び出したりと
どっちかというとミュータンロボットのような戦法、
あとぜんぜん消音じゃない。
ライターに入っていた暗号は懐かしのインスタントレタリングか?

136:どこの誰かは知らないけれど
13/02/11 15:39:38.27 BZvGj4Qx.net
>>132
キャプテンサラーが警察機関に伝達していたと解釈してる。
少年同盟が表立って活動しなくなったのもファントムの侵攻の激化と
デスパーの胎動を考慮してなんだと。

137:どこの誰かは知らないけれど
13/02/11 18:53:48.03 kf+YAg3E.net
19話の冒頭で爆炎の中を抜けたライジンゴーから何か落ちたよ。あれは何?
火の熱エネルギーを吸収し、カガミバンバラのパンチのエネルギーを蓄積する便利なサナギマン
稲妻光線返しは構えといいウルトラ兄弟の光線みたい

138:どこの誰かは知らないけれど
13/02/11 20:34:07.47 pAOmLpOi.net
カガミバンバラ
ライダーに化けて五郎を襲い、デスマッチのボクサーミラーXになり堺兄弟、五郎を痛めつける
太陽熱反射で火炎攻撃、無数の逆三角形の鏡を飛ばし鏡に正体を隠す。鏡に反射する光にのって移動
稲妻光線返しで爆死

ホシバンバラ
ユウコの弟の太郎を人質にとり、ユウコに水晶玉の光で五郎を照らし出させ、円盤が隕石爆弾を落とす
太郎の首に念力爆弾を仕掛け、3人一緒に始末しようとする
円盤でライジンゴーと戦闘し、下顎のライジングフィンガーによる体当たりで円盤ごと爆発

139:どこの誰かは知らないけれど
13/02/11 21:39:57.49 REBqKuqZ.net
解説者乙

140:どこの誰かは知らないけれど
13/02/12 02:46:20.26 9mIlBUP5.net
伴直弥はボクシングできたんだなぁ
この話はボクシングができる役者じゃないと無理だろ

ユウコ(丘野かおり)可愛い
岩で生き埋めにされてもライジンゴーで岩をどかして脱出するシーンがFのOPに使われるわけですね

141:どこの誰かは知らないけれど
13/02/12 11:23:03.89 jbwLK72M.net
豪作も少年同盟もあんまり五郎のこと信用してないな
新人類がやったって言ってるのに警察行こうとか

142:どこの誰かは知らないけれど
13/02/13 00:42:40.40 ZBw6nyy6.net
>>135
左側面のウィングが落ちてるね、
でも次の瞬間オートバイが上をジャンプするところでは直ってる。

143:どこの誰かは知らないけれど
13/02/13 12:45:33.02 HHQ7Yxex.net
>>128
ウデスパー(初登場)が、ファントム軍団のミサイル輸送車狙うシーンだね

これとイナズマン最終回のラストの曲
(デスパーに転向した新人類戦闘機隊が示威飛行するBGM)は、
記録映画「実録ベトナム戦争残虐史」でも使われてた

144:どこの誰かは知らないけれど
13/02/13 21:25:58.56 h3spmFPI.net
あの曲は後年『イデオン』でも執拗に使われたけど
この時期子供だった者には圧倒『ガッチャマン』の曲なんだよな・・・

145:どこの誰かは知らないけれど
13/02/14 07:59:30.21 kK+mP89h.net
今日の「幻影都市デスパーシティ」では、「現代やくざ」シリーズの
テーマアレンジが効果的に使われるんだよな。

ユキが弟の正体を暴露するシーンに流れるハープシコードの曲が
どこからの流用なのか未だに分からん。


>>142
「西部警察」や「アステカイザー」でも使われたw

146:どこの誰かは知らないけれど
13/02/14 08:53:51.70 vvmMUjEZ.net
ボクシングの兄貴、どっかで見た顔だと思ったら、マッハバロンのララーシュタインの次男じゃん。

147:どこの誰かは知らないけれど
13/02/15 07:51:29.04 oU6CPB8/.net
F第1話に出てきたマンションの建設現場て、「どっこい大作」第9話で出てきた所と同じなんだなw

148:どこの誰かは知らないけれど
13/02/15 08:12:25.06 0a51FGcZ.net
F時代も少年同盟は少年同盟で五郎とは別に活動していたんだろうか?

149:どこの誰かは知らないけれど
13/02/15 19:04:53.57 DC4uAHis.net
雑誌記事では触れてると思うが
本編では言及はない。
デスパーがファントムに比べて無差別銃撃するような
即発攻撃をするからサラーが引っ込めて
情報収集させて荒井に提供してたのかも知れん。

150:どこの誰かは知らないけれど
13/02/15 22:56:10.27 oU6CPB8/.net
>>146
毎週噴水の横を自転車で走るのが主な活動じゃね?

151:どこの誰かは知らないけれど
13/02/16 11:20:18.03 xpNwCH5C.net
F12話、
幻影都市デスパーシティー、新井が脱出して数年経っている、
都市は15歳になるとサイボーグになるという掟が定着しているところから
この時点でデスパー軍が日本侵攻して数年経っている設定なのか?
緊迫したドラマの名作だがまんがまつりの1本としてはどうなのかと、
マジンガーZ対暗黒大将軍、5人ライダー対キングダークのインパクトにくらべると、、。

152:どこの誰かは知らないけれど
13/02/16 11:32:16.39 xpNwCH5C.net
F13話、
マサカリデスパー、デザインはかっこいい、
サデスパーが参謀役でウデスパーの影が薄く、
ゼーバーでテレポートできるなら前回の苦労はなんだったのかと、
脚本は前回も今回も上正。

153:どこの誰かは知らないけれど
13/02/16 12:43:09.62 z7tSf+sN.net
アンチ仮面ライダーの富沢雅彦氏が「幻影都市デスパーシティー」は「第四惑星の悪夢」を超えた!
とか言ってたのを思い出した。

154:どこの誰かは知らないけれど
13/02/16 12:48:33.67 SfZdumK0.net
流用曲のせいか、「幻影都市デスパーシティー」は「キイハンター」を彷彿させる。

155:どこの誰かは知らないけれど
13/02/16 22:11:35.29 nl1coy4i.net
荒井さんの気持ちはお察しするけど、娘の偽者が娘の人形を持っていたなら、既に本人は消されていると考えるのが自然ではなかろうか。

156:どこの誰かは知らないけれど
13/02/18 07:40:31.89 8JL2YjrV.net
丘野かおり可愛い~

最後さ~もうすぐ小学校1年生だってほんと年代がかぶる

157:どこの誰かは知らないけれど
13/02/18 22:51:41.51 PgoCXMYO.net
21話の描写からすると、五郎は心臓が止まっても生きていられる
19話といい火の熱を吸収するから、イナズマンには火炎攻撃は無効だな
野路大造とその家族(妻:とし、娘:ゆか)が怖い

158:どこの誰かは知らないけれど
13/02/18 22:55:39.77 mCU5Tfmm.net
キリヤマ隊長と牧師役に中村文弥が出ているな
意識が明確ならテレパシーでサトコかカツミに助けを求めればいいのに

159:どこの誰かは知らないけれど
13/02/19 00:04:18.50 uHPoIp9B.net
22話に打田康比古が出てたのか。野中博士の助手のフリをして渡五郎を車の中に閉じ込めて催眠ガスを浴びせるけど、
五郎によって逆に袋の中に閉じ込められ、入れ替わっていることに気づかないファントム兵士になぶり殺しにされる役だったけど

マグマの熱を利用して変転するサナギマン。もはや熱エネルギーを利用した攻撃は逆効果

160:どこの誰かは知らないけれど
13/02/19 14:54:15.04 aQum9OTH.net
タケバンバラは割っても新しい体が現れる
毒があるが2度目は通用しなかった。武器は竹やり
異空間に連れ込んだが脱出され、超力稲妻落としで溶解し炎上

ツチバンバラは埴輪じゃなくて土偶
その技は土吹雪、地割れ崩し、土地獄、土嵐、土砂嵐
水に弱く稲妻マフラー水走りで肌が解け、超力稲妻落としで爆死

161:どこの誰かは知らないけれど
13/02/19 17:01:36.77 NrV42NIF.net
>>157
ユキバンバラの回では明らかに冷気を吸収して光線技に転換してるしね
冷・熱とも彼に効かないということか

ズシーンにしてもゾーンパパにしても、新人類の下っ端役とは勿体ない
役者にインパクトがあるだけに

162:どこの誰かは知らないけれど
13/02/19 20:20:44.25 i9j9M9kp.net
デスパー軍団けっこう洗練されてる

163:どこの誰かは知らないけれど
13/02/20 14:06:59.66 q+YkRCke.net
イナズマン21話
囲炉裏に土葬
そんな時代だったんだよね

164:どこの誰かは知らないけれど
13/02/20 19:35:51.22 HW7on4Z+.net
囲炉裏はまだしも、いくら田舎でもあの時代まで土葬は残ってないだろ。

165:どこの誰かは知らないけれど
13/02/20 19:42:34.92 g948QZ5V.net
>>162
そんなことないだろ。
奇子みたいな村あったんだよ。

166:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 07:04:30.71 QSql/w1s.net
本気で渡五郎を抹殺する気なら、土葬じゃなく火葬にするような。
まあ、火葬でも身体を電気分解して脱出した城茂という前例もあるが、イナズマンだとあらゆる行為に逆転チェストを食らわせるオチがあるから、敵も油断出来んわなw

167:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 09:37:58.12 o8Bs1mdP.net
オレがガキの頃(イナズマンやってた頃かそのちょっと前)
無縁仏は土葬だと学校の先生に聞いたことがある、
(学校の裏にその墓場があった)
だもんで宿直してると土中のリンが燃えて人魂が出るとか。

168:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 21:45:49.73 1S/wM8Gs.net
殺人犯がゲストだったなw

169:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 21:48:39.92 ZgI8JDKW.net
90年前後くらいに
地域によってはまだ土葬があるとか本で読んだ覚えがある。
少なくとも昭和の内は土着の風習として残ってたんじゃねえかな?

170:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 22:37:29.99 /gsBja1a.net
>>160
ガイゼル総統って、ただの寂しがり屋だっただけなんじゃね?

171:どこの誰かは知らないけれど
13/02/22 15:28:36.05 iQuiCP57.net
>>162
田舎が、新潟だったんだけどおばあちゃんの土葬に参加したよ
イナズマンの通り土をみんなで1握りずつかぶせたよ
あとお菓子をもらった記憶がある
背景もイナズマンってほんと貴重なんだよね

172:どこの誰かは知らないけれど
13/02/22 19:49:15.07 dNpzZKLt.net
>>168
原作(御大版)のバンバを思えば
そうだったのかも知れん。
副都心そっくりの都市を作って
自分に都合のいいユートピアを目指したとみれば
そんなところだろう。
ファントムを力で真正面から潰そうとせず
右腕の参謀を使って内部から切り崩そうとしたのも
同じような目的を持つバンバが心的に憎たらしかったのかもな。

173:どこの誰かは知らないけれど
13/02/22 19:56:05.40 A3ytARt1.net
>>170
サファリ計画とか普通は組織使ってやんないもんな。

174:どこの誰かは知らないけれど
13/02/23 20:57:21.38 8S2lfU5S.net
ウラシマン見てたら荒井誠のテーマが流れた
もともとなんの流用曲なんだろうね

175:どこの誰かは知らないけれど
13/02/23 21:27:51.77 iJFh4a5J.net
それもモンサルパル何とかっていう、フランスのライブラリBGMかね

176:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 12:10:03.79 QSJohqdf.net
少年同盟って超能力者集団なのに役立たないな

177:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 16:37:11.40 W6ubYP1S.net
まぁ、当時のドラマだと女子供は基本足枷役だからな

178:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 18:37:08.74 gfkC4RQS.net
熱に強いサナギマンも体を溶かす絵具の沼には弱かった
チューブミサイル・・・あんな人間大の絵具は他に流用できないだろう

179:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 19:05:58.12 jFST0v6P.net
24話で早くもイナズマンへの変身シーンの変更、山吹色のマフラーになってる
「渡です」といって警官も顔パスできるほど協力体制ができていたのかな
作業員役でまた中村文弥が出でいるだろ

180:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 19:09:35.64 colQ9FAS.net
荒井さんって、改造人間な上でインターポール秘密捜査官。
全部狂言じゃね?

181:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 20:57:21.17 0D9EFKGy.net
インターポールって便利に使われてるよな。
「たぶんこんなことやってるんだろ」的な感じで設定されてるんだろうけど。

182:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 00:00:25.22 JII5OBdw.net
F14話、
ゼーバーなんでもありだな、
合体ウデスパーに投げつけたのもおどろいたが
死者を甦らせることまでできるってのは、、。
あと合体ウデスパーの最後はあっけないな。

183:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 00:41:33.90 1VIo9K8l.net
YouTubeで、イナズマンを全話完走したが、少年同盟の空気振りは見ていられなかったな。
前半はまだしも、第12話~最終回までが、酷い扱われ様・・・。

カオルは最終回を待たずに、第23話で姿を消すし
サトコ、カツミは最終回の前半 Aパートのみで、後半のBパートには出て来ないわで、散々だったな
(もっとも、これは豪作もだが)。

ファントム軍団との最終決戦なのに、肝心な時に出ないって、どういう事よ!?

イナズマンFに、そのまま移行するのはいいとして
イナズマンを全話観終えたら、どうしても、サトコ、カツミ、カオル、豪作の行方が気になるんだよな。
彼らの去就について、決着を付けて欲しかった。

その辺りがどうも消化不良で、中途半端なのは否めない

184:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 14:12:15.77 ZKSK91LA.net
超能力消滅リングは洗濯機のホースだよね
五郎が閉じ込められた部屋がある場所は猿島か
「帝王バンバの燃える命を見るがよい」と言って巨大化したけどでかすぎw
地殻変動装置も破壊してめでたしめでたしかと思いきや、デスパー軍団との戦いが始まる

185:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 14:33:16.26 Sd6t52Zl.net
エノグバンバラ
絵が飾ってあるところに絵具になって侵入し、絵具まみれにして殺していく
絵の魂を食らって生きており、予知能力をもつミュータントまさる君を狙う
呪いの世界の絵具の沼でイナズマンを溶かそうとする
絵具吹雪、チューブミサイルを使うが、ライジンゴーにチューブミサイルを落とされて爆死

イシバンバラ
ミサイルによる都民殲滅作戦を行い、テストとして大田村500人の命を奪う
体を多数の石に分裂石させて体当たりしたり、岩石頭落としで攻撃する
乗っていた戦闘機をライジンゴーに落とされ、超力稲妻落としで爆死

火炎ファイター
帝王バンバの正体
ゼーバー・イナズマショックでバンバに戻り、海上で巨大化した末に大爆発して滅び去った

186:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 16:34:28.46 ZuSkpbIe.net
相変わらずだね、ID:Sd6t52Zl

187:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 17:03:50.66 JII5OBdw.net
F15話、
再生ドリルデスパー、前とほとんどかわらん
これなら合体ウデスパーをもっともりあげて
引っ張ったほうが良かったと思う。
渡五郎は姉弟の


188:目の前でサナギマンに変転したのに エピローグで弟にイナズマンからと言って鳩を渡す、 ふつうバレてるだろうに、、。



189:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 17:07:04.57 djA0TzG2.net
マフラーの使用例。まさに万能マフラー

マフラー稲妻走り
 巨大な鎖に変える(3,8,10話)
 普通の大きさの鎖に変える(18話)
 鎖にはならずマフラーを伸縮させる(22,23話)

マフラーコンクリート固め(8話)
 マフラーを噴射口に変形させてコンクリートを射出し、敵を固める。体を砂に変えられるスナバンバラに使用

マフラー稲妻カッター(9話)
 マフラーを投げ、途中で稲妻形のカッターに変形させて敵にぶつける。カビバンバラにダメージを与えた

稲妻マフラー水走り(22話)
 マフラーを相手の頭上に伸ばし、そこからシャワーを浴びせる。水が弱点のツチバンバラに大ダメージを与えた

190:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 22:10:48.81 LIujJO2T.net
イナズマンの主題歌や挿入歌は、歌詞に「剛力招来・超力招来」が使われまくりだね。必ずセットで立て続けに言われる。
フラッシュのエンディングはさすがに「またかよ」と思ってしまった。

191:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 19:35:43.67 LzySQ6Ky.net
25話に26話(F1話)の予告がないんで見たいんだが、どうすれば見れる?

192:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 22:49:47.16 Mb5IOfFw.net
>>188
URLリンク(www.pideo.net)

193:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 23:23:10.35 sVOymu0b.net
ちんこ

194:どこの誰かは知らないけれど
13/03/01 14:22:29.21 6hq22Vuv.net
“バンバぁ~”の叫びと、“ドルゲぇ~”の叫びがほとんど変わらないな。
飯塚さん、もう少し違いをつけてよw

195:どこの誰かは知らないけれど
13/03/01 16:30:33.98 qXbyJGCO.net
「悪の首領」というパーソナリティーがほとんど同じだからな。
のちのヘルサターン総統や魔王サイコ、大帝王クビライみたいに
取り巻きにクセのあるやつがいればその反応で違った芝居もできたろうが
バンバには前線に立つミュータンロボと兵士しかいなかったんで
典型的な首領にしかなれなかったんだろう。

つか、
バンバの場合意図的にドルゲに似せたような印象も受けるんだな。
怪人もどちらかというと妖怪みたいなのが多いし
敵のヒーローも胸板厚いマッチョだし。

196:どこの誰かは知らないけれど
13/03/01 17:33:27.92 aICdiKha.net
>>189
ありがとう。なんか普通の予告だね
番組名変更については一言も述べていない

197:どこの誰かは知らないけれど
13/03/02 08:36:02.08 31fvsgbS.net
現役日活ロマンポルノ女優(当時)がゲストかw

198:どこの誰かは知らないけれど
13/03/02 09:23:26.42 YOozLGSP.net
ロマンポルノ女優?ここはストラダ5スレじゃないがw

199:どこの誰かは知らないけれど
13/03/02 13:22:19.37 D8ENbywp.net
F16話、
秘密捜査官の名前、K麻耶って出版物の補足がないとわからんな、
ノコギリデスパーは再生じゃなく同種の別個体ってことなのか、
この回、BGMのせいかドラマがシリアスだけど
ロープウェイにぶらさがったり展望台にのぼったりと見どころある。

200:どこの誰かは知らないけれど
13/03/02 13:32:59.26 D8ENbywp.net
F17話、
いきなり他の惑星から宇宙人、
しかもイナズマンの活躍がその惑星まで届いているって驚きの展開。
かたくなにガイゼルの部下になりたがる宇宙人も変だ、
ジェットデスパーも以前のとは別個体か
デスパー軍団のカタログのような物でもあって選べるのか?

201:どこの誰かは知らないけれど
13/03/02 19:51:08.94 SRUrFjTo.net
荒井さんは奴らを宇宙人じゃなく頭おかしい地球


202:人だと思っていた節がある



203:どこの誰かは知らないけれど
13/03/03 19:31:35.28 q+vyhnad.net
>>198
インターポールを名乗る荒井さんも含めて、出てくる人はみんな変人だよな。

204:どこの誰かは知らないけれど
13/03/04 18:45:52.66 64UISLMS.net
25話ではバンバを倒した必殺技はゼーバー・イナズマショックだったが、
F1話ではゼーバー・イナズマンフラッシュに吹き替えか

ハンマーデスパー「やつは俺が倒す。悪く思うなよ」
最初から部下に反逆されるウデスパー・・・実はあんまり偉くないのかな

205:どこの誰かは知らないけれど
13/03/05 00:26:10.86 4SJtLDnu.net
ハンマーデスパー
使命は日本無差別破壊作戦のはずだが、功を焦るあまりこのウデスパーを闇討ちにした
その責任を問われ渡五郎を殺すことを条件に生かされる
ゼーバー・イナズマンフラッシュを食らった後、空中に投げ飛ばされて爆死

ノコギリデスパー
人間を狩りミュータントを殲滅するサファリ計画を実行する
標的のいる家に熱戦発射装置のある矢を撃ち、熱戦誘導装置で火事にした
肩の丸のこぎりを飛ばし、ライジンゴーと空中・水中で戦い、逆転ジェットスクリューで潜水艦は爆破
ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

206:どこの誰かは知らないけれど
13/03/05 22:18:50.63 PzG92Pyb.net
郷田ジュンのパンチラw

207:どこの誰かは知らないけれど
13/03/06 18:33:52.58 VYsywV22.net
YouTubeのF第2話Bパートでサファリ計画で追われているスポーツ選手(早田選手)が千葉治郎に勘違いされている
まあ似ているっていえば似ているけど

208:どこの誰かは知らないけれど
13/03/07 13:03:03.12 KNqPI6Zj.net
ガイゼルはじめデスパーたちは新人類だがミュータントではないわけか

デスパー=血統のはっきりした新人類
ミュータント=ぽっと出の新参者でデスパーより卑しい存在

209:どこの誰かは知らないけれど
13/03/07 22:59:06.48 1ohCjEAl.net
F18話、レッドクインで人気の高い話だけど
コンドールマンの人も出ていたのか
大野剣友会5人による決闘は、新堀和男さんの勝利に
新堀さんは無事、ハンマーデスパー2に改造された

210:どこの誰かは知らないけれど
13/03/09 13:37:49.02 ZBBMTWfw.net
F18話、
シリアスな話、まるで日活ニューアクションみたいだ、
親族を殺された復讐のためには恋人をも殺すってのはどうかと思う、
五郎が死のメロディに苦しむ姿はジローみたい。
ハンマーデスパーの造型はデスパー軍団屈指のかっこ悪さだが
ハンマーデスパー2の頭部は地味になった分かえって
インパクトが無くなってしまったな。

211:どこの誰かは知らないけれど
13/03/09 13:43:04.15 ZBBMTWfw.net
F19話、
ふつうの話、F後半にあってはかえって違和感を覚える、
目にニードルを撃ち込んで操るってのがちょっと面白かった。

212:どこの誰かは知らないけれど
13/03/11 18:23:02.14 LBGdXPvx.net
F3話で中村文弥が警察官を射殺する役で出ているな
最後は自爆しちゃったけど、アタッシュケースが爆発に耐えたので無意味
電動のこぎりの歯がこぼれウデスパーのガトリング銃も効かないサナギマンはすごく頑丈
F4話で梶本が金塊を隠した教会の下にデスパーのアジトがあるなんてできすぎている

213:どこの誰かは知らないけれど
13/03/11 18:32:34.06 DRVrVnnN.net
F2話「戦慄のサファリ! 海中大作戦!!」で水中へ
F3話「水爆500発!! 地底大戦争!」で地中にライジンゴーは行ったから
F4話「謎の飛行船? 宇宙へ!!」で宇宙に行くと思ったら行っていない・・・orz
しかも飛行船じゃなくて気球だし・・・

214:どこの誰かは知らないけれど
13/03/11 18:38:08.92 AtG+x5GB.net
>>181

カオルは最終回を待たずに、第23話で姿を消すし
サトコ、カツミは最終回の前半 Aパートのみで、後半のBパートには出て来ないわで、散々だったな
(もっとも、これは豪作もだが)。

イナズマンFに、そのまま移行するのはいいとして
イナズマンを全話観終えたら、どうしても、サトコ、カツミ、カオル、豪作の行方が気になるんだよな。
彼らの去就について、決着を付けて欲しかった。

その辺りがどうも消化不良で、中途半端なのは否めない

どうせ思い切ってハード路線に大転換するんだったらサトコ、カツミ、カオル、豪作らは
デスパー軍団に皆殺しにさせたらよかったよな。
そうしたらイナズマンFはもっと名声が高まっているだろうね。

215:どこの誰かは知らないけれど
13/03/11 22:28:00.54 zQ8mYj8W.net
>210
実現してたらウルトラマンレオの円盤生物編突入並の惨さだな。
レギュラーの子役まで殺されたのは後にも先にもあれだけだし。

216:どこの誰かは知らないけれど
13/03/11 23:12:56.72 Pr5Ej2pu.net
>>181

217:どこの誰かは知らないけれど
13/03/11 23:35:35.83 DpIa3uPK.net
>>211
加藤Pのことだから
当初はそれくらい想定してたんじゃね?
ファントム篇中盤からデスパー篇までのヘンなこだわりを思うと
レギュラーを有耶無耶にしてるほうが不自然ぽい。
平山Pは絶対に納得しないだろうけどね。

しかしそんな展開が実現してたら
当時小1の俺は視聴を切ってたかも
(もっとも『レオ』みたいに強力な裏はなかったと記憶するから普通に観てた気も)・・・

218:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 00:29:31.44 Q5gk7v95.net
バーナーデスパー
武器は左手からのバーナー火炎銃、バーナースモーク
富士火山帯の空洞で水爆500発を爆発させ日本を真っ二つにし、トリチウムで汚染し人間を生きられなくする富士カナル作戦の責任者
ウデスパーの手助けを断り、奪われたアタッシュケースを奪い返すべく西浜署を襲う
デスパータンクでからめとったライジンゴーを水爆で粉々にしようとするが、ライジンゴージェット噴射で逃げられる
ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

ドリルデスパー
武器はドリル殺人光線、ドリルドリラー
デスパーが開発した特殊な化合液に金塊を溶かしてできる液体爆弾、ゴールド爆弾を使った日本壊滅作戦を行うために50億円の金塊を狙う
金塊を探す新井を誘き出すために、教会を占拠しシスターに化けていた
ゴールド爆弾を積んだミサイルを爆破され、ドリルドリラーを折られてゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

219:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 09:26:46.74 Ej4xlXtq.net
漫画版は中盤でレギュラー全員殺して新展開にしてたな

220:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 22:15:32.29 qjq7eoss.net
バーナーデスパー

後をつけてアジトを突き止めるとかいいながらすぐ見つかったり

「お前たちは何をやらかす気だ?」

「天地がひっくり返ることよ」とかってなんかかわいい

221:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 22:38:03.02 qjq7eoss.net
電気のこぎりで切ろうとして歯が壊れましたとかって
サナギマンって硬いんだね

222:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 22:42:21.33 wchUUGKt.net
レッドクィンが弾くピアノ曲て、番組オリジナルというか監督自作の曲だったんだな。
あまりいい曲だったので、どっかからの流用曲だとばかり思っていた。

223:どこの誰かは知らないけれど
13/03/14 14:56:44.18 fy2eHToy.net
うっかりさんがチャームポイントなデスパー軍団

・イナズマンの瞬間移動能力を失念し、密室に閉じ込めて動く壁で「せんべい」にしようとする
その直前、「死の花嫁」の3人が瞬間移動してるのに。超能力者同士だということを完全に忘れてる

・ゴールド爆弾による日本壊滅とイナズマン抹殺で祝うのに、戦闘員がガスマスクを着けたまま祝杯上げてる

224:どこの誰かは知らないけれど
13/03/14 21:25:32.62 iMfxYjJV.net
デスパー少年兵士て、結局…w

225:どこの誰かは知らないけれど
13/03/14 22:20:14.03 06oBIbLU.net
>>220
ギロチンデスパーの回
芥子の花。
米軍兵の少女誘拐犯。
米軍兵が日本女性に娘を産ませたがそのまま逃走。
上野山功一の生首。
海岸の市民の血まみれ死体数体。
加藤貢P、伴直弥が東映上層部に呼び出されて
「おまえらなあ!学生映画撮ってんじゃねーんだぞ、ばかやろー!」

そしてこの回の終了間際に子供まで悪魔にしてしまった。
ここまでやるなら次回でもっと発展させて欲しかった。

226:どこの誰かは知らないけれど
13/03/14 22:39:51.27 hPVre2aI.net
>>221
あれは唐突だったな。
子どもを出すことを要求されて、ひねくれてわざとやったんじゃないかね。
ホラーのシーンも実は要求された要素だったりしてね。

227:どこの誰かは知らないけれど
13/03/15 19:54:48.63 PyDB59jR.net
「悪の少年同盟」としてのデスパー少年兵

228:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 08:50:12.26 UqawgnEe.net
あれで1エピソードを作れたのになー
ライダーの「ゲルショッカー恐怖学校に入学せよ!!」みたいな感じで

229:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 09:49:50.51 WQ6AuR41.net
少年ゲルショッカーは愛嬌があるからまだしも、ある意味投げっぱなしな少年デスパーは凄く薄気味悪さを感じるわけよ

230:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 13:59:23.37 xjCFv+yj.net
F20話、
うわさの「蝶とギロチン花地獄作戦」
話はシリアスではあるけど格別って程ではないかなと思った、
映像がアマチュア的というかATG的というか、テレビ向けではない。
ギロチンデスパーはデスパーらしくない、ミュータンロボット風デザイン、
渡五郎が不思議の国のアリスの絵の付いたシャツを着てるのも
なにかの暗喩なのだろうな。

231:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 14:03:07.09 ThEWmW5Y.net
だからそういうのを作ったことで叱られた訳だろ

232:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 14:11:36.35 xjCFv+yj.net
F21話、
ファントム兵士は昭和一ケタだったのかー。
スプレーデスパーのイナズマンへのセリフ
「お前はくもの巣にかかったトンボだ」、そこは蝶だろう。
渡五郎のセリフ
「サイボーグだって手術すれば元の人間に戻ることができる」
そういうものなのか?

233:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 16:08:26.23 vh3xSELY.net
蝶とギロチン、噂どおりに色んな意味で凄かった
海岸の血まみれの首なし死体なんて、今じゃ絶対に出来ないだろ
ギロチンデスパーも、ファントム軍団時代のデザインだったし

234:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 03:19:35.96 FuhDQaZq.net
いや、見どころは血を噴くサナギマンだろ。

235:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 03:32:44.93 GLiR3W4R.net
学生映画って、つまり「お前ら素人か!」って事?
内容の過激さを怒っているのか、単純にクオリティ低いって怒っているのか、絶妙な怒り方するな。

236:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 07:44:41.59 zNBRUukf.net
>>231
「普通と違う面白いことをやりたい」が内輪受けだけの「自分が思うど真ん中を避ける」になってるって事なんかね。

それと、そういうことやりたいなら、わざわざ純粋な子供を対象にした番組でやる必要ないよね。

237:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 15:33:54.89 TIrxB48W.net
学生の頃って時計仕掛けのオレンジ好きな自分がカッコイいと思ってたよね。

238:どこの誰かは知らないけれど
13/03/18 18:36:22.24 fS+iXuo4.net
F5話は吉見百穴ロケか
健一の目が青くなるのは ドクバンバラの回のジョウジ君と同じだ
牧れいが夏子役で出て、F22話で白鳥ジュン役で出るのね

239:どこの誰かは知らないけれど
13/03/18 22:37:54.06 vTXAWSdK.net
「蝶とギロチン花地獄作戦」を撮った前川洋之て、他の作品では
普通に撮ったものばかりなのに、なんであれだけああなったのか不思議w

ちなみにこれが影響したのか知らないが、F以降の監督作品てあまり見た記憶がないw

240:どこの誰かは知らないけれど
13/03/19 00:02:06.21 hviarmuO.net
F6話。サナギマンには毒のあるナイフもマシンガンも通じない
というか、サナギマンが万能すぎなんだよな
毒のあるナイフもマシンガンも効かない新井さんはサイボーグだったけど

241:どこの誰かは知らないけれど
13/03/19 00:07:46.32 iFf4Zds5.net
マシンガンデスパー
1機1億円のDESミサイルを強奪
超能力を使う健一少年の姉・夏子を誘拐し、健一を騙し渡五郎を誘き出し捉えた
DESミサイルでライジンゴーを撃ち落とそうとするが、ゼーバー逆転チェストで反転したDESミサイルを逆に落とされる
腰の2丁のマシンガンを撃とうとするが、ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

ナイフデスパー
右手のナイフは鉄塔を倒し、左手から猛毒を塗ったナイフを飛ばす。足技も得意
ニュータウン地下で製造した円盤に乗って戦うが、ライジンゴーに噛みつかれた円盤は落下炎上
念力パンチで爆死

242:どこの誰かは知らないけれど
13/03/21 17:23:36.16 LI0dIWDW.net
ホシバンバラの乗った円盤にちょっと手を加えたのがナイフデスパーの乗った円盤か

243:どこの誰かは知らないけれど
13/03/22 14:36:45.76 GxsQgtbP.net
F22話、
あきらかに異質なデザインのブラックデスパー、
モチーフも物じゃなく色だし、なかなかかっこいい。
人間体のメキシカンスタイルの帽子はどうかと思うけども。

244:どこの誰かは知らないけれど
13/03/22 14:48:05.16 GxsQgtbP.net
F23話、最終回
サデスパーの最後がウデスパー同様あっけなさすぎ、
もうちょっと見せ場を作ってほしかった
サデスパーの胸の蓋部分のフニャフニャかげんもちょっと、、。
デスパーシティーの住民のサイボーグ設定は
なくなってしまったんだろうか。
ガイゼルの最後もアクションがんばっていたけど
動いてるだけに、いつもは気にならない
首の白く塗ってないところとか気になってしまった。
ラストシーンは渡五郎じゃなくてイナズマンのまま。

245:どこの誰かは知らないけれど
13/03/22 14:55:00.17 z/LQJZMy.net
デスパーシティって、プリズナーNO.6の村を意識したもの?

246:どこの誰かは知らないけれど
13/03/22 20:07:49.57 EG13gtD1.net
ガイゼル総統って、ゼーバー刺されたとき、声聞こえないけどなんか言ってない?

247:どこの誰かは知らないけれど
13/03/22 22:47:55.38 1SIMl3kr.net
叩き上げのウデスパーとエリートサデスパーってイメージ

248:どこの誰かは知らないけれど
13/03/23 19:48:30.81 i0hUXvnD.net
F22話、牧れいさんがゲストだったけど、あの歌も本人が歌ってたのかな?
中屋敷さんがまた顔出しで出たけど、やっぱり殺された
最終回は、水木一郎アニキがゲスト出演
でも一緒にいて、親衛隊に殺されたのは中村文弥さんだった
Fは決まったヒロインがいない分、毎回のゲストヒロインが楽しめたよ

249:どこの誰かは知らないけれど
13/03/25 17:23:29.41 ysGM3MBn.net
F7話のミスワンはゴレンジャーの加藤陽子
デスパー兵士が仮面をつけず素顔で戦うのは初めてか。クレジットにもないし大野剣友会の女の人?
仮面ライダーX劇場版で奇岩城だった駒沢配水場がロケ地だったり、BGMに「ぼくらのキカイダー」が使われていたりする

250:どこの誰かは知らないけれど
13/03/25 18:16:28.01 kmtKX0pg.net
ウデスパーαの着ぐるみは新規だけど、ウデスパーβのはウデスパーの改造だよね
山下公園、氷川丸、マリンタワー、横浜港と東映定番のロケ場所

251:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 00:19:18.81 FqiITE91.net
女サイボーグ・ミスワン(演:鹿沼えり)
ウデスパーの特別注文で作られ、ウデスパーには猟犬と呼ばれていた
心臓部に人工肉を使用しているので、イナズマンでもサイボークであることを見破れない
デスパー兵士に襲われたふりをして渡五郎に近づき、ウデスパーに居場所を知らせる
しかし正体はばれており、ウデスパーに渡五郎とともにミサイルで殺されそうになる
渡五郎との格�


252:ャに敗れるとウデスパーに撃たれ、暗殺用ペンダントを渡五郎に託し死亡 ウデスパー ゼーバーイナズマンフラッシュに耐えたが、ミスワンにもらった暗殺用ペンダントによって爆死 ジェットデスパー デスパー戦闘機をスケッチした清と多美の姉弟を狙う。武器は左手の凍結銃 多美の腕に時限爆弾をしかけ、解除するプラス光線を持ってデスパー戦闘機で逃げる ジェット万力でライジンゴーを潰そうとするが、ゼーバー・テレポーテーションで逃げられる 水中での魚雷もかわされ、地中から空中に出たところで体当たりされ撃墜 プラス光線を道連れに自爆しようとするが、イナズマンミラクルチェストでプラス光線を奪われ爆死



253:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 06:17:27.40 anClAzGX.net
ウデスパー兄弟の喧嘩の仲裁やってるジェットデスパーに吹いた

254:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 18:37:02.70 fWSVtdBA.net
>>248
シリアスな番組にしては珍しいギャグの場面。

255:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 19:45:01.94 +0EjELZa.net
こないだビデオ最終巻観てたらデスパーシティでの戦いでバックのビルにしっかり
「テナント募集」の表示がw

256:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 19:54:03.03 fe2JWB7o.net
>>231-233
「藻前ら厨ニ病か」ってことね

257:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 21:18:50.71 7NK2S1P3.net
>>250
オイルショックの後で、デスパーシティも厳しかったんだよ。

258:どこの誰かは知らないけれど
13/03/27 11:41:32.69 vLk5znGd.net
サイボーグ・ミスワン役の鹿沼えりさん、ゴレンジャーの時よりエエわぁ。
ソコソコの色気に萌える。

259:どこの誰かは知らないけれど
13/03/27 17:06:00.19 opGl7Zrw.net
F第8話で時限爆弾のタイムリミット5分を過ぎているよね。実際は6分以上。

260:どこの誰かは知らないけれど
13/03/27 20:41:59.15 NsbBrn4w.net
>>254
ウルトラ(マン)シリーズ恒例
カラータイマー3分オーバーでも生存
特撮ドラマでよくあるお約束

261:どこの誰かは知らないけれど
13/03/27 22:15:19.39 cd1j7WkT.net
そもそも劇中では3分という明確な数字は無かったとか
後付けじゃないかな

262:どこの誰かは知らないけれど
13/03/27 23:34:34.53 VlD+zFaP.net
ちんこ

263:どこの誰かは知らないけれど
13/03/28 09:20:18.36 TQiOkAoP.net
Fのアイキャッチはちょっと原作風味でかっこいいね

264:どこの誰かは知らないけれど
13/03/28 13:13:56.50 K4ORsBTF.net
>>256
初代時には「地球上では著しく消耗する(ためにタイマーが警告として点滅する)・・・」というナレ。
それが同時期、雑誌の図解記事で大伴昌司先生が3分をリミットにして解説、
以後単行図鑑などを通して読者(視聴者)に定着し、
『帰ってきたウルトラマン』の劇中ナレで「活動時間は3分」と明言・・・

そういう流れだったと思う。

265:どこの誰かは知らないけれど
13/03/30 21:48:11.75 r7f4DzkO.net
イナズママン

266:どこの誰かは知らないけれど
13/03/30 21:55:42.45 70uuHhBu.net
稲津ママン

267:どこの誰かは知らないけれど
13/03/30 23:41:46.75 GBv26Pah.net
ナマズマン

268:どこの誰かは知らないけれど
13/03/30 23:52:14.95 AOHMayLO.net
イナズのマン

269:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 00:06:49.24 1RdYRQqQ.net
荒井誠マン

270:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 00:59:09.34 niMFenHC.net
先見てる人がいるようで
ここ見ると先がわかっちゃうからつまんなくなるね
後のに合わせて欲しい
せっかくのスレなのに

271:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 02:07:38.27 BPxBuSty.net
東映チャンネル

272:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 05:09:38.32 1RdYRQqQ.net
キャプテンサラーマン
少年同盟大木サトコマン
少年同盟富川カオルのマン

273:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 07:33:31.52 1RdYRQqQ.net
キャプテンサラーは本当にあやしいな
表向きは少年同盟を結成しているが実はファントム軍団やデスパー軍団を結成した黒幕はこいつで



274:ヌっちが勝とうが関係なくゲーム感覚で見守ってたに違いない 予想以上に超能力がある渡五郎が完全覚醒すると正体がバレるのを恐れたため第一話で早々姿を消した もしくはデスパー軍団編になったら五郎は荒井さんと組んで少年同盟と距離をおいたから 今がチャンスとばかりにサトコとカオルに近づき・・・



275:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 16:42:59.29 niMFenHC.net
×後のに合わせて欲しい

○先のに合わせて欲しい

276:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 16:47:19.52 niMFenHC.net
あれ~
つまり回数が少ないほうに合わせてくださいっ
今見てるのはβ、αが出てきた段階です。

FになってOPの歌もかっこよくなっていいですね

277:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 17:26:21.48 l9nspB9S.net
合体ウデスパーは見かけ倒しだったな

01のガッタイダーやキョーダインのデス五人衆が一緒になったやつ(名前なんだっけ?)
もそうだが合体すると大体戦力ダウンになってるような・・・

278:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 18:31:40.13 niMFenHC.net
>>271
やめろっていってんだろカス!

279:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 19:35:36.59 VomB9t7E.net
30年も前の番組にネタバレもクソもないわ

おまえがこのスレ見ないほうがいいだろ

280:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 19:42:00.69 MsvKVwkH.net
まったくだ

281:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 00:11:52.71 T4GiHpUn.net
どうせあと数話で終ったら過疎るくせに何言ってるんだ
一生懸命書いてやってたのに
アホクサ

>>273 お前にとっては30年前かもしれないが見てない人もいるだろ
知ったかするなカス
>>274 自己中のコバンザメお前もなんか言ってみろw

282:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 00:21:23.30 wqqqGE5r.net
ID:T4GiHpUnは荒らし?

283:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 00:30:07.32 T4GiHpUn.net
先へ行ってる者だけが自己中で勝手に走って行き後の者を置いていく
まるで過去の受験戦争そのものじゃねーの
そして30年後こんな世の中になった

イナズマン見て何を学んで育ったんだろうねぇ~

284:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 00:40:08.15 wqqqGE5r.net
言ってる意味が自分でおかしいと思わないかい? 荒らしさん

285:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 00:44:15.39 cu5koKpB.net
>お前にとっては30年前かもしれないが見てない人もいるだろ

これは逆だろう。

お前にとってはまだ見たことのない作品かもしれないが、
実際は30年以上も昔の作品で、地上波再放送やビデオやDVDやCS放送で
繰り返し繰り返し視聴されているもの。
ネタバレもへったくれもない。今後の展開を知りたくないのなら2chなんかにつながないで
YOUTUBEだけ見てろと。

286:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 00:49:51.15 nQrcdppG.net
今、デスパーシティとかレッドクインとかギロチンデスパーとかの話したら発狂するんだろうな。

287:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 00:57:55.89 gNKLF7qn.net
春休みだねー。
オレにとっては40年まえなんだが
お前らは30年前なのかよ。

288:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 01:51:42.22 T4GiHpUn.net
>>278>>279>>280
お前らみんなデスパー軍団みたいなものだ
この悪党どもめ!

289:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 07:02:43.48 ve9jthV2.net
>>282
ネタバレ行為を擁護する奴は自演かもしれないがムカつくよな
そいつのほうこそ荒らしのクセに
それらの行為があたかも正義だとみせかけてるのも腹立たしい

290:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 08:52:46.99 uMWwFWBz.net
まったくだな
ネタバレはどこのスレでも嫌われるもの
まだ見てない人のためにも作品内容を語らないなんて最低のルールなのに
そんなのも守れないのが特オタという最底辺の生き物

291:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 18:27:30.35 2DjEnuhE.net
ハサミデスパーは両手がハサミジャガーみたい
スペイン少年サーカス ロス・ムチャチョスってこれか
URLリンク(ja.wikipedia.org)

292:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 18:31:22.68 wqqqGE5r.net
ID:ve9jthV2 ID:uMWwFWBz ID:T4GiHpUn
分かりやすい自演。見事です

293:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 21:03:31.78 5LQI/0yq.net
荒井がサイボーグだってことも言っちゃダメなの?

294:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 22:41:11.98 v6brJZjx.net
F10話
連絡先を村の駐在さんが知っているほど、渡五郎は有名なんだ
陽子役の林靖子は美人なほう
ウデスパー兄弟は撤退するときにハリケーンを止める必要があるのか?
イナズマンにマグネチェーンがくっついたから、イナズマンには金属部分がある?

295:どこの誰かは知らないけれど
13/04/02 00:06:58.24 Y7GuqirS.net
ハサミデスパー
マルチハリケーン作戦のために、第三レーダー基地の警備員を殺し電波調節器を爆破した
目撃したサーカス団の少年アキラを脅し、重傷を負わせた
ハサミホークをイナズマンパワーキックで破壊され、頭をもがれてゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

ジシャクデスパー
ガイゼル総統の命により、イナズマンを翻弄するために五大都市空爆作戦を実行する
ライジンゴーに乗っていた戦闘機を撃墜され、イナズマンと戦闘に
武器のマグネチェーンを切られて、ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

296:どこの誰かは知らないけれど
13/04/02 00:16:49.24 l+Cw3i5r.net
F9話の第一レーダー基地は長沢浄水場
18話の東南大学緑ヶ丘寮がF9話の水田総合病院

297:どこの誰かは知らないけれど
13/04/02 00:16:57.67 vZwVUywL.net
F9話の第一レーダー基地は長沢浄水場
18話の東南大学緑ヶ丘寮がF9話の水田総合病院

298:どこの誰かは知らないけれど
13/04/03 06:08:04.74 A3LTpIQo.net
ウデスパー兄弟の喧嘩の仲裁に入って吹っ飛ばされるジシャクデスパーに吹いた

299:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 08:10:49.58 CF8RkhXe.net
ようつべの感想にもあったが、クロスハリケーンに逆転チェスト使えよイナズマン!

300:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 17:54:34.03 v0azpAkz.net
逆転チェストは今まで相手が1人のときに使っていたよね
だから単独技は返せても合体技は返せないとか?

301:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 21:04:38.82 iwfLQibt.net
ダムやビルの崩壊さえ無かったことにできるのに?

302:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 21:06:05.85 5yxvGixB.net
死んだ母親も逆転チェストすれば良かったのにな

303:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 23:30:15.02 06qKKwj2.net
エネルギーが大きいと逆転できないんだろうな。
だからテレポーテーションで逃げるしかなかったと。

304:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 23:52:12.95 qX857dFl.net
ちんこ

305:どこの誰かは知らないけれど
13/04/07 14:14:04.67 oxYAIgDr.net
逆転チェストが効かなくても、試してみるシーンがあってもいいよな。

306:どこの誰かは知らないけれど
13/04/07 17:21:54.38 rUKic/1x.net
一応、無印時代の超能力はゼーバーで強化されてる設定なんだから、
試してみるべきだよな

307:どこの誰かは知らないけれど
13/04/07 18:38:26.93 g2Kuk01s.net
でも力を合わせたウデスパー兄弟ってウデスパー4人分に相当するらしいから
逆転すんのは無理って判断したんじゃね?
長く食らってたら命にかかわりそうだし。

308:どこの誰かは知らないけれど
13/04/08 17:39:46.84 DtEFfJ67.net
F11話で中屋敷 鉄也がデスパー兵士に追われているな
まぼろし円盤にライジンゴーが攻撃されるときバンクを使っているから、マフラーが一瞬黄色になる

309:どこの誰かは知らないけれど
13/04/08 18:50:24.51 U6OMDTzK.net
荒井さんは妻子を見かけたけど救えず残念
村野ユキは爆弾でウデスパー兄弟を道連れにしようとしたけど無駄死にかよ
ドラゴンボールの餃子みたい…
F12話はシリアスな話だから劇場版にもなったのかなぁ

310:どこの誰かは知らないけれど
13/04/09 00:06:11.12 0XVHUWm6.net
サイレンサーデスパー
分身するサイボーグ。人間態は大橋あけみで、武器は左手の利き腕にある銃
能力を使うときに強力な電波を発し、一方が電波を出さなければ一方が力を出せないのが弱点
暗号を解読させてアジトに誘き出したり、ガイゼルを殺すよう頼んで騙して地雷源に誘ったりした
透明にもなれるまぼろし円盤を操って戦うが、操作を邪魔されてライジンゴーに体当たりで撃墜される
最後はゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

ボイラーデスパー
デスパー・シティに潜入した五郎と荒井を迎え撃った
左手からファイアーアローを放つ。名前のないキック(念力キック?)で爆死

311:どこの誰かは知らないけれど
13/04/09 02:03:04.87 tJYJkN4N.net
>>304
サイレンサーデスパーの利き腕は左腕じゃなく右腕

312:どこの誰かは知らないけれど
13/04/09 07:07:58.70 jBDXiTkG.net
隅田和世じゃないのか?

313:どこの誰かは知らないけれど
13/04/09 08:19:41.10 AVTuao5/.net
役名だろ

314:どこの誰かは知らないけれど
13/04/09 14:04:16.74 J5uHapoT.net
ウデスパー兄弟がウデスパー4人分のパワーがあるなんてイナズマンは知っていたのか?

315:どこの誰かは知らないけれど
13/04/09 14:34:46.42 2Ig9bwmb.net
隅田和世はリエコが終わってからサイレンサーデスパーをやったのね
1973年10月27日 01第24話 悪魔の業!? 地球ブタの惑星計画
1974年06月25日 F第11話 美しいサイボーグ! 暁に分身す!!

316:どこの誰かは知らないけれど
13/04/09 22:44:11.08 jSAh612U.net
2作品、タイトルのギャップが凄いなぁ

317:どこの誰かは知らないけれど
13/04/11 20:57:42.93 TIXBZQvL.net
ダイヤモンドアイが何処かに混ざってる筈、リエコさん

318:どこの誰かは知らないけれど
13/04/11 22:03:39.83 8DAZSJUk.net
>>311
蘭花/ヒメコブラ、
あけみ/サイレンサーデスパーで演じた悪役。
凄みのある悪女。

319:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 19:07:34.07 yvEmfPGZ.net
増長したマサカリデスパー見てたらメタルダーのネロス帝国思い出す

320:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 20:24:50.35 GeMgzmhf.net
普通に警察の現場検証らしき場で死体検分的なことやってたが、インターポールでも
そんな権限無いんじゃね?ましてや五郎って一般人だし。

321:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 20:52:38.12 1F2DY+TK.net
>>314
Fは五郎の妄想を連続ドラマとしてまとめた物だからな。現実離れしたシーンは意図的に散りばめられている。
最終回の台本を差し替えたから、余計に良くわからない結末になったんだよな。

322:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 21:41:03.46 aDQ4qYSx.net
F14話の上原村はこの話の脚本の上村正三から取ったの?
合体ウデスパーに限らずあらゆる生物、ロボットなどは目が弱点だろう
まあ、こうじ君が蘇ったのでよしとしよう

323:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 23:15:48.83 /+O3U2Hx.net
後期イナズマンの変身シーンで、フラッシュもそうだがキシーンという音がどうもあわない
前期のサナギマンが爆発してイナズマンが現れるパターンが好きだった

324:どこの誰かは知らないけれど
13/04/16 00:05:44.89 h/TiKcyP.net
マサカリデスパー
デスパーが発明した新しい血液で新人類を飼育するニューブラッド計画の実験台にするために、鬼女に化け子供たちをさらう
武器は右手のマサカリで飛ばすことも可能。霧をスクリーンにして2台の映写機による幻影も使う
参謀に昇格したいために合体ウデスパーの完成を遅らせたことがばれ映写機を止められ、ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

325:どこの誰かは知らないけれど
13/04/16 07:30:51.64 4n/JcRFM.net
こいつは何がしたいんだ?

326:どこの誰かは知らないけれど
13/04/16 07:58:58.95 31+Zf2uW.net
ハンマーデスパー「トゥー」の発音がいいよね。

327:どこの誰かは知らないけれど
13/04/16 23:04:00.20 0ivSPFsb.net
火山爆発させたり地震起こしたり
サデスパーの念力って半端じゃねえな

328:どこの誰かは知らないけれど
13/04/22 19:06:52.62 NfBleLxk.net
F15話にまたもや中村文弥が出ている
「ドリルデスパー、お前はそれでも強くなっといえるのか?」挑発するイナズマン
十字架に縛りつけられてダム崩壊を見て、逆転チェストで戻すのは、2話を彷彿させるが
ミドリの両親が自力で脱出したのにたいし、由美さんは荒井さんが助けたなぁ

329:どこの誰かは知らないけれど
13/04/22 21:31:22.37 5dV7BZfl.net
F16話
サングラス姿だったけど声で中村文弥でしょ
最大の見どころはロープウェイにぶら下がる伴直弥か
K麻耶に催眠術をかけたのはサデスパーなのに、ノコギリデスパーが倒されると催眠術が解けるのはなぁ
普通ならサデスパーが倒されたときに催眠術が解けるはず

330:どこの誰かは知らないけれど
13/04/22 23:21:00.08 91A6Yq89.net
伊集院がスカパーでやってるF見てえらくハマったようだ

331:どこの誰かは知らないけれど
13/04/22 23:41:49.89 2ZfTIlBC.net
ドリルデスパー(再生)
声は再生前と同じ和久井節緒
パワーマシンを取り付けて、ドリル破壊光線が出せるようになった。腹に取り付け場所があるのが初代と外見上の違い
大洪水作戦のために奥沢ダムを襲撃したが、その際にパワーマシンを奪われてしまう
パワーマシンを奪回して作戦を再開するが、イナズマンのゼーバー・逆転チェストでダムは復元
イナズマンにパワーマシンを壊され、念力パンチ、ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

ノコギリデスパー(2号)
左手が回転ノコギリになり、体の赤い部分が黄土色になる。声が細井雅男から依田英助に
超音波発生器による無差別殺人を実行しようとする
念力キック、念力パンチ、ゼーバー・イナズマンフラッシュで超音波発生器を持ったまま爆死

332:どこの誰かは知らないけれど
13/04/23 00:04:30.18 O6bxerVp.net
ドリルデスパー、ノコギリデスパーと再生怪人がメインなのは予算がなかったからか?

333:どこの誰かは知らないけれど
13/04/23 01:47:55.37 ORpX8B2g.net
女捜査官・K麻耶役の山科ゆりは色気がある

334:どこの誰かは知らないけれど
13/04/23 15:58:33.42 UDaphtCp.net
山科ゆりは可愛い系でも美人系でもなく、スタイルがいいわけじゃないのにエロいのは,やはりにっかつロマンポルノ女優だからか。
ひとつ間違えれば野沢直子顔だしな。

335:どこの誰かは知らないけれど
13/04/23 19:07:31.28 RyfTozDT.net
>>326
でもあるがそれはこの分野作品の常で特記要因とはいえない。
この作品が放送された73年度下半期から74年度にかけての一年余は石油危機で
深刻な資材の高騰・不足に悩まされた。
同種の特撮番組が軒並み打ち切り・規模縮小を強いられ
替わってアニメが台頭してきたのがこの時期。

336:どこの誰かは知らないけれど
13/04/24 02:50:17.25 j3av1ad8.net
F16話は舘山寺ビューホテル、浜名湖、フラワーパーク、浜名湖ロープウェイ、大草山と浜松尽くし

337:どこの誰かは知らないけれど
13/04/26 07:16:21.39 Ws2SJdm7.net
荒井さん浜松まで車で来てたな
リアフェンダーの形からするとムスタングか?


ベレットの改造車(しかも貰い物)乗ってる五郎より金ありそう

338:どこの誰かは知らないけれど
13/04/26 08:22:53.48 3HaS9sb6.net
>>331
給料は誰から出てるんだ?

339:すみかず
13/04/26 22:17:58.08 ZHIuSc8J.net
>>332
荒井はインターポールだから特殊国家公務員。
一方、五郎といえば、
無印イナズマンの時代は特殊な国家機関の所属だったから
これもまた税


340:金から。 フラッシュの時代は本業もないようだ。 荒井の囲い者みたいだったから、やはり国から出ている。



341:どこの誰かは知らないけれど
13/04/26 22:46:15.79 xNd7enVJ.net
居候してるしな

342:どこの誰かは知らないけれど
13/04/27 12:08:16.94 AXsQuiR9.net
>>333
仲間もいないし、自称なのかと思ってた。
デスパーシティから逃げ出して、どうやってインターポールになれたんだろ。
ガイゼル総統の事はインターポールでは知られているってこと?

343:どこの誰かは知らないけれど
13/04/27 14:37:26.68 4TC+R29L.net
スーパーヒーロー大戦Z出演あげ

344:どこの誰かは知らないけれど
13/04/29 18:13:09.01 3CIAvQrD.net
F17話でクリスティーヌ(郷田ジュン)のパンチラ
五郎「やはりあれがジェットだったのか…」まだ会ったことないでしょ
名前がジェットだからジェットデスパーに改造されたのかな
クリスティーヌは死ぬ必要があったのか…宇宙人かどうかも謎だったし…

345:どこの誰かは知らないけれど
13/04/29 19:31:44.27 3CIAvQrD.net
お願いします
【スレのURL】スレリンク(rsfx板)
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
八代順子さんはハンマーデスパーに縁があるのか、ハンマーデスパーが再登場するから八代順子さんを呼んだのか

F1話:ハンマーデスパーに殺された新婚の女性・鈴木良子
F18話:ハンマーデスパーに両親や住んでいた村の人々を殺され復讐の鬼となった飛鳥夕子/レッドクイン

346:どこの誰かは知らないけれど
13/04/29 23:51:57.73 NO4X2+9l.net
クリスティーヌが宇宙人じゃなかったらただの電波女
でもサブタイの青い瞳になるのもクリスティーヌじゃなくてジェットなんだよな

347:どこの誰かは知らないけれど
13/04/30 00:03:01.11 NO4X2+9l.net
ジェットデスパー(2号)
初代の声は青森伸だが、2号は山下望
イグアス星からやってきたジェットが、平和で退屈なイグアス星が嫌で地球で悪の限りをつくすため
デスパーに志願して改造された姿
サデスパーにはサイボーグ手術によって正体不明のよそ者、対イナズマン用の単なる消耗品と言われ
ガイゼル総統には得体の知れない半端者はいつか裏切るかも、「豚め!」と罵られる
婚約者のクリスティーヌを撃ち、怒ったイナズマンのイナズマンきりもみキックで爆死

ハンマーデスパー(再生)
声は初代と同じ渡部猛。レッドクインの両親や妹や町の人たちを殺した
ガイゼル総統を侮辱したとしてレッドクインの右手を痛めつけたので、レッドクインは渡五郎への狙撃を失敗
その責任を問われてガイゼル総統に処刑されてしまう

ハンマーデスパー2
5人の武芸者(?)で戦って一番強い者を改造。頭部が変わる
超能力者に苦痛を与える「死のメロディ」を利用して攻撃するが、荒井に発生源を破壊されると形成逆転
念力キック、念力パンチ、イナズマンフラッシュキックの連続技で爆死

348:どこの誰かは知らないけれど
13/04/30 00:57:27.33 p8J8ak7q.net
F15話~F18話と4週連続して再生怪人なのはオイルショックの影響か?

349:どこの誰かは知らないけれど
13/05/01 02:50:32.80 LbOJ4AWW.net
F18話によると渡五郎は23歳
東南大学三年生という設定だったから、番組中に1歳年を取ったとしても現役合格なら21か22歳のはず
だから一浪したのだろう。ちなみに伴直弥は当時27歳

350:どこの誰かは知らないけれど
13/05/01 20:51:45.38 bvllUXvI.net
超能力者なのになんで一浪したのかな?
超能力者なら入試の答えなんか分かりそうなもんだけど。
それが仇だったのか??

351:どこの誰かは知らないけれど
13/05/01 22:14:10.26 G7a34nrf.net
五郎が超能力に目覚めたのは大学入学後だ。

352:どこの誰かは知らないけれど
13/05/06 13:15:16.71 gLO+8qlh.net
20話、珍しくサナギマンの出番が長かった気がする

353:どこの誰かは知らないけれど
13/05/06 16:47:50.62 SzjhJUtS.net
渡五郎は檻の中で自らを鎖に繋いでたけど、変身したら引き千切るだろうから意味ないなぁ
と思ったら、変身前なのに力づくで外しやがったw
F19話はマフラーを使って中性子を遮断した、Fでは唯一のマフラー使用例
それにしても全ての物質を突き抜ける中性子まで防ぐとは凄い
ミクロニードルはレントゲンでも写らなかったのに外科手術でよく取れたな

354:どこの誰かは知らないけれど
13/05/06 19:25:57.65 gSxWfwj6.net
ギロチンデスパーの回は、伴の回想によれば初号試写を見た岡田茂(当時の東映社長)が
「学生映画なんか作ってるんじゃない!」と怒ったというやつか

・テレサ役の奈良富士子はウルトラマンレオの美山いずみなんですね
 でも彼女のWikipediaにイナズマンに出演したことが載っていないorz
・五郎は寝るときは上半身裸かいw
 でも首を切られた荒井さんがマネキンだとすると、五郎を起こした荒井さんは何?
・回転ノコギリも通用しないサナギマンにギロチンの刃など通用しないはずだが、2戦目では通用した
・テレサも少女時代と同じ赤い靴を履いている
 「五郎、砂のお城を守って・・・」胸に赤い蝶が・・・

355:どこの誰かは知らないけれど
13/05/06 20:17:49.36 fh+2YL/4.net
353 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/06(月) 19:24:57.15 発信元:118.0.249.25
【依頼に関してのコメントなど】よろしくお願いします。
【板名】昭和特撮
【スレッド名】【強力招来】イナズマン&F3【超力招来】
【スレッドのURL】
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
ギロチンデスパーの回は、伴の回想によれば初号試写を見た岡田茂(当時の東映社長)が
「学生映画なんか作ってるんじゃない!」と怒ったというやつか

・テレサ役の奈良富士子はウルトラマンレオの美山いずみなんですね
 でも彼女のWikipediaにイナズマンに出演したことが載っていないorz
・五郎は寝るときは上半身裸かいw
 でも首を切られた荒井さんがマネキンだとすると、五郎を起こした荒井さんは何?
・回転ノコギリも通用しないサナギマンにギロチンの刃など通用しないはずだが、2戦目では通用した
・テレサも少女時代と同じ赤い靴を履いている
 「五郎、砂のお城を守って・・・」胸に赤い蝶が・・・

356:どこの誰かは知らないけれど
13/05/06 20:42:12.09 F2lTaA3Y.net
頼んでまで書き込むような内容か?

357:どこの誰かは知らないけれど
13/05/06 23:53:09.69 Tz0jW+Gy.net
VHSビデオの第3巻にF20,22,23話が収められていて、デスパー少年兵士が20話の最後に出て22,23話に出てこなかったから
21話でやられちゃったのかな? 21話見たいって思っていたが、実は20話だけの登場だったぜ

右手が歯というのがV3のギロチンザウルスと同じだが、ギロチンザウルスのほうが先
ギロチンザウルス(1973年6月30日登場)、ギロチンデスパー(1974年9月3日登場)

358:どこの誰かは知らないけれど
13/05/07 00:04:56.69 +Gwj1BhL.net
ミキサーデスパー
武器は、球になって体当たりするミキサーアタック、肩から発射するミキサーロケット、右手の甲を投げつけるミキサークロー
ミキサクローでミクロニードルをイナズマンに注入し、中性子銃でイナズマンを操りデスパーの悪事をさせる特殊電極ミクロニードル作戦を行う
マフラーで目隠しをして中性子を遮断したイナズマンと戦う
荒井の指示でイナズマンに位置が分かり、念力パンチ、ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

ギロチンデスパー
デスパー中最も血に飢えた殺人戦士
けしの花を使った花地獄作戦を、花地獄の友であるテレサと共に行う
サナギマンを庇ったテレサに致命傷を負わせたので、熱い怒りで変転したイナギマンと戦う
念力キック、ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

359:どこの誰かは知らないけれど
13/05/07 14:46:22.47 stiHAkEm.net
晒しをしているのはYouTubeで配信開始の人か。
親切に紹介している人かと思いきや、陰でこんなことしていたなんて幻滅

大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルⅤ】
973 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2013/05/06(月) 00:01:19.68 ID:fh+2YL/4
YouTubeで配信開始

宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.6
359 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2013/05/06(月) 00:02:15.73 ID:fh+2YL/4
YouTubeで再配信開始

360:どこの誰かは知らないけれど
13/05/07 23:12:34.12 TZrVyOLi.net
ギロチンデスパー、サデスパー相手でも全く怯まないのな
ボコられてたマサカリとかジェット2代目とは大違いだw

361:どこの誰かは知らないけれど
13/05/11 14:44:42.63 UHxxbVNQ.net
MOVIE大戦アルティメイタムを見たけど、イナズマン劣化した感じ
声が野太くないので恰好よくない
逆転チェスト、念力チョップ、稲妻タイフーンはいい
だが超力イナズマ落としは赤い光線を出してパンチで止めを刺すオリジナルとは別物
稲妻を纏った右の手刀で敵を切り裂き、更に上空から強力な稲妻を落とす技に変更されている

362:どこの誰かは知らないけれど
13/05/11 18:27:18.57 JwYl2NsG.net
アルティメイタムに出てくるイナズマンは
原作やS.I.C イナズマンを参考にしているようだから
ほっそりしているのかと思ったら意外に寸胴で吹いた
まあ中に人が入る以上ほっそりはできないわな

363:どこの誰かは知らないけれど
13/05/13 16:41:55.01 imJ97Qb9.net
五郎「デスパーにさらわれたんでしょう」
いやファントム兵士の軍服を着てたんだからさらったのはファントム軍団でしょう
倉山松助41歳が蒸発したのも2年前だし
手術で元に戻ってめでたしめでたし

縛られていてもサナギマンに変身可能
サナギマンを化け物、怪物呼ばわりする倉山松助

364:どこの誰かは知らないけれど
13/05/13 16:46:47.45 imJ97Qb9.net
F5話の夏子役に続き、F22話でマリア・エリザベート白鳥ジュン、ハンター02、
インターポール・デスパーの秘密調査官の役で牧れいが登場。ギターと歌を披露
白鳥ジュンはどこかで聞いた名前だと思ったら、検索でガッチャマンの白鳥のジュン / G-3号で出てきてこっちのほうが先
中屋敷鉄也がインターポール捜査官No.0483で登場
決戦の場が船の科学館が見えるお台場
デスパーシティの入口を示しているので、一話完結ではなく最終回への布石

365:どこの誰かは知らないけれど
13/05/13 21:45:07.64 ZxbM58iV.net
最終回
前回で手に入れた暗号を解読してデスパーシティ(新宿そっくり)に潜入する五郎と荒井
カレンに直訴する中村文弥。親衛隊にすぐ射殺される。カレンに鎌を投げる水木一郎。若い(当時26歳)
カレンはガイゼルの娘だけど絶対母親似。てゆうか母親はどんな人?
カレンに嫌われてサデスパーやデスパー兵士に八つ当たりするガイゼル
妻のチズコと娘のルミに再会した荒井
サデスパーをゼーバー・イナズマンフラッシュで倒し、カレンがNM元素の爆破を阻止するがガイゼルに殺される
合体ウデスパーのときと同じく、ガイゼルに目つぶしを食らわせると、場所が海岸に移る
ミラクルパンチは通じなかったが、パンチの相打ちに勝ってガイゼルを倒した
イナズマンと荒井とその家族で朝日を見て終わり
ナレーター「血みどろの死闘が終わると、美しい朝が巡り来た。デスパー市民5万人の解放とともに正義の凱歌がこだまする。
 さらばイナズマン。ありがとうイナズマン。イナズマン、あなたは僕らの本当の自由の戦士だ。」

これで配信終わったから、ネタバレとか騒がずにみんなで仲良く語ればいいよ
ちなみにネタバレするなと言っていたのは私ではない

366:どこの誰かは知らないけれど
13/05/13 21:54:40.17 +tPZv/QG.net
コワ~いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。

367:どこの誰かは知らないけれど
13/05/13 23:59:38.42 kPcGyvtv.net
無印のころはライジンゴーで戦闘機ごと怪人を爆破してたけど
Fになったら戦闘機を爆破して終わりではなく、怪人との戦闘は別にあったな
必殺技を印象づけるためにそうしたのかな


368: それにしても中村文弥はあちこち出ててびっくり



369:どこの誰かは知らないけれど
13/05/14 00:04:15.29 26r2fQST.net
スプレーデスパー
死んだファントム兵士をサイボーグ化して蘇らせ、戦乱に明け暮れている各国に送り込み、人間同士を戦わせ世界中を混乱の渦に巻き込む
ルート047計画の実行者
右手の噴射口から、人間を白骨化する赤いガス、ファントム兵士を蘇らせる白い霧、撤退用の黄色いガスを吐く
噴射口は機関銃にもなり、ナイフにも換装可能。左肩からスプレースパイダーというネットを噴出する
イナズマンをスプレースパイダーに捕えるが、ライジンゴーのジェット噴射で焼き切られ、ゼーバー・イナズマンフラッシュで爆死

ブラックデスパー
自称、くろがねの殺し屋。モチーフは不明。拳銃、ナイフが武器
人間態は射撃の名手コルト・カシーラ。弟はデスパーの殺し屋である05、妹は白鳥ジュン(ハンター02)
インターポールの調査官のふりをして荒井たちに近づくが、不用意に荒井に話かけたことによりばれる
渡五郎を仕留められなかったので処刑されそうになるが、02、03、04の頼みで助かる
白鳥ジュンを誤って撃った後にイナズマンと戦い、念力キック、ゼーバー・イナズマンフラッシュで水中に落ちて爆死

370:どこの誰かは知らないけれど
13/05/14 00:59:01.40 qGN7W5TR.net
416 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 21:43:57.38 発信元:124.86.241.5
【依頼に関してのコメントなど】よろしくお願いします
【板名】昭和特撮
【スレッド名】【強力招来】イナズマン&F3【超力招来】
【スレッドのURL】
【名前】
【メール】sage
【本文】↓
最終回
前回で手に入れた暗号を解読してデスパーシティ(新宿そっくり)に潜入する五郎と荒井
カレンに直訴する中村文弥。親衛隊にすぐ射殺される。カレンに鎌を投げる水木一郎。若い(当時26歳)
カレンはガイゼルの娘だけど絶対母親似。てゆうか母親はどんな人?
カレンに嫌われてサデスパーやデスパー兵士に八つ当たりするガイゼル

371:どこの誰かは知らないけれど
13/05/14 06:59:56.88 w+I3X16x.net
頼んでまで書き込むような内容か?

372:どこの誰かは知らないけれど
13/05/14 19:35:53.62 zoUlTVSy.net
このスレで何かを作り上げようと必死な奴がいるなw

373:どこの誰かは知らないけれど
13/05/18 08:09:43.00 kyIcWrKt.net
視聴率はどれくらいだったのかな? 特撮視聴率補完 By@Wiki に載っていない
後番組は特撮ではなくアニメのカリメロだし、そんなによくなかったんじゃないかな


それからネタバレするなって言ってた人はどこ行ったんだろう?
なんか途中でいなくなった…
途中で視聴を止めたのか、大規模規制で来られないのか?
今週で配信が終わりだからネタバレを気にせず語れるよ

374:どこの誰かは知らないけれど
13/05/18 11:58:20.72 5IJPC5ow.net
イナズマンって面白いですか?

375:どこの誰かは知らないけれど
13/05/18 12:17:19.48 0RelK9Ho.net
ネタバレ野郎が何かを作ろうとしてる奴では?

376:どこの誰かは知らないけれど
13/05/20 05:48:51.23 RqE8maxO.net
イナズマンの次の配信はバッテンロボ丸でした
もともとロボット8ちゃんの再生数が少なかったからイナズマンを再配信したので
また東映不思議コメディに戻りますってことなんだろう
バッテンロボ丸も再生数が少なくなると思うが、だからといってイナズマンの3回目の配信は
当分ないだろう

377:どこの誰かは知らないけれど
13/05/22 21:45:54.98 +0BMrvtj.net
>>366
面白いぞ。
他の特撮に比べて新鮮。
初期半年は、同僚、かわいこちゃん、弟分も交えた家庭的なドラマ。
後期半年は、男二人だけの孤独なハードボイルドドラマ。
後半はルパン3世に例えると、
次元がいるだけで、銭形、五右衛門、ふじこちゃんは不在。

マスコミは石油ショックで何事か騒いでいたな。
しかし同居していた両親、祖父母にも(つまり私自身にも)何の変化もなかった。
つまり私自身は恵まれた環境だったのかもな。
私の当時は小3後半、小4前半。

378:どこの誰かは知らないけれど
13/05/22 22:04:50.53 4/K/3xnG.net
後半の自分語りは何だ?

379:どこの誰かは知らないけれど
13/05/22 22:42:42.09 Lwts2X0s.net
>>369
お前は大事なことを書き忘れているぞ。

後半にはゲストヒロインがいただろが。
平成


380:ライダーにも見習ってほしい。



381:どこの誰かは知らないけれど
13/05/22 23:56:09.48 Jud2L9G1.net
ちんこ

382:どこの誰かは知らないけれど
13/05/23 07:20:51.28 syE23ULV.net
キャプテンサラー行方不明

383:どこの誰かは知らないけれど
13/06/01 13:16:28.19 8G8SkrBm.net
ゼーバーイナズマンフラッシュの時の稲妻のシーンてあちこちで使われてるが
初出はどこなんだろう?

384:どこの誰かは知らないけれど
13/06/01 21:09:51.38 MqVvwU63.net
今度の夏映画に出てくる仮面ライダーメイジは、ファントム兵士を真似たものだろう

385:どこの誰かは知らないけれど
13/06/14 06:48:16.73 fOeQYWEU.net
伊奈津満子

386:どこの誰かは知らないけれど
13/08/10 NY:AN:NY.AN F8pbpyIX.net
今更だけど当時の鳥居恵子て今で言う、瀧本美織クラスの女優なの?

387:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団
13/08/10 NY:AN:NY.AN BAvuWsUZ.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。

388:どこの誰かは知らないけれど
13/08/29 NY:AN:NY.AN FJYt2Pzc.net
Fって12話が一番面白いんですか?

389:どこの誰かは知らないけれど
13/08/29 NY:AN:NY.AN OTT59t4u.net
劇場版として上映されたくらいだから、東映はそう思っていたんじゃないの?

390:どこの誰かは知らないけれど
13/09/17 03:32:49.42 B8vW34k0.net
五郎の歌をカラオケで熱唱したいわん。

391:どこの誰かは知らないけれど
13/10/18 13:20:21.66 2Oo17dMm.net
無印のOPの最後の掛け声はマイケル・ジャクソンを思い出す。
FのOPは出だしのところがカッコイイ。

392:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 01:47:53.35 +rjVIZwy.net
劇場版見たけどつまらんかった

393:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 12:15:44.64 7RuiLc81.net
F10話 デスパー軍団に殺されたハイカーの一人の名前がジロー。
そのハイカーの生き残りの陽子が恋人だったかジローの名をやたら口に出してたから主人公の関係で観てるうちにイナズマンだがキカイダーだがわからなくなってしまう。
その回の合体ウデスパーの戦闘シーンはXライダーEDと同じロケ地の武蔵野貨物線の建設地だっけ?

394:どこの誰かは知らないけれど
13/11/08 18:43:39.79 h1SwFHCb.net
そうだよ

395:どこの誰かは知らないけれど
13/11/11 10:35:56.50 a3MroBQj.net
F12話の幻影都市デスパーシティーってUCカードやコカコーラもあるんだね。
あの回は子供番組で姉弟が銃で撃ち合いするシーンはひどかった。

396:どこの誰かは知らないけれど
13/11/12 07:34:33.84 N3n7J6pv.net
ロボット8ちゃんの次にイナズマンが再配信したので
バッテンロボ丸の次もイナズマンかと思いましたが
次の配信は燃えろ!!ロボコンでした
3回目の配信は相当先ですな

397:どこの誰かは知らないけれど
13/11/13 01:10:35.84 annn+pPt.net
5話でライジンゴーと空中戦やったMe262っぽい戦闘機って何か別作品のプロップの流用なのかな?

398:どこの誰かは知らないけれど
13/11/13 19:06:38.07 XOaephem.net
使用するはずのプロップが壊れてしまったため、
Me262のプラモデルで代用。

399:どこの誰かは知らないけれど
13/11/14 23:51:48.77 Zq3FJHL9.net
MJDSK
最新鋭の戦闘機のはずが第二次大戦の骨董品で出撃させられる新人類さん…

400:どこの誰かは知らないけれど
13/11/16 11:55:00.03 8f0MGE7M.net
ゴレンジャーのコンドラーに比べればマシじゃないの?

401:どこの誰かは知らないけれど
13/11/25 21:52:26.38 xYpxBB33.net
ファントム兵士もモロ軍服だから似合ってはいるね
ミュータンロボが乗ってキャノピーが閉まらないのも微笑ましい

402:どこの誰かは知らないけれど
13/11/26 16:32:04.28 titADx4C.net
ロボなんだよなああいつら…
水ロボ、竹ロボ、絵の具ロボ、石ロボ

403:どこの誰かは知らないけれど
13/11/26 18:21:58.33 PMLqvzQ0.net
悪の心を持った超能力者を改造して生み出される、一種のサイボーグ

404:どこの誰かは知らないけれど
13/12/01 03:45:13.09 PvbLjJcC.net
ショッカー怪人もそうだけど、基本的に
明確に体内にメカが埋め込まれてるって描写は特に無かったよねぇ? 
コブバンバラのプロペラなんかはメカっぽいと言えるかも知れないけど。

405:どこの誰かは知らないけれど
13/12/08 18:25:48.13 4NAlEm+J.net
手術シーンが出たのは、第6話「怪奇ユキバンバラ! 新人類手術!! 」で
女占い師・郡山雪江+プロレスラーの筋肉+強盗殺人犯の頭脳+詐欺師の口+金庫破りの指=ミュータントロボのユキバンバラ
メカを埋め込むのではなく移植手術だね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch