科学戦隊ダイナマンat RSFX
科学戦隊ダイナマン - 暇つぶし2ch457:どこの誰かは知らないけれど
14/01/28 07:32:23.45 VnxMRj6B.net
今日で放送が終わってから早30年か…。

458:どこの誰かは知らないけれど
14/01/28 23:06:42.96 U+NPA+r6.net
ということは 帝王メギド即位30周年記念日でもあるわけですね。

459:どこの誰かは知らないけれど
14/02/01 01:28:15.25 +Hi3jnaX.net
>>174

ダイナマンって全員背が小さいんだな

460:どこの誰かは知らないけれど
14/02/04 02:26:23.00 GB98V4kI.net
なんだかんだ言ってダイナマンはメギド王子のキャラで持ってたな
メギド王子が後半いなくなって生真面目なキメラだけだとやっぱり物足りなかったし
代わりに出てきたゼノビアは陰謀型の悪女だったのでこの時期道化役が一人もいなくなった

461:どこの誰かは知らないけれど
14/02/04 02:39:33.57 9wgX4rvf.net
メギドを後半に退場させるのは最初から想定されていたらしいけどね。
元々鈴木Pがロボット物の「美形敵キャラ」の概念を戦隊に持ち込んだのがメギドだけど、
当時は周囲から「ああいうのはアニメだから出来る事で実写作品では無理」という意見が多かった。
それへの対策として「前半はコスチュームの派手さで乗り切り、後半仮面のキャラとして登場させる」という手法を取り、
一応の成果を収めた。

462:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 00:01:04.39 aWgsqaB1.net
今日で放送が始まってから早31年か…。

463:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 23:34:05.20 JDvGXfww.net
イエローとピンクが実生活で結婚したり
ブラックとピンクが夫婦役で共演したり
キメラ王女はバルイーグルと結婚したり
メギド王子がいろんなところに顔出したり
ダイナマンは出演者が皆和気藹々としてていいよな。
レギュラーキャスト全員存命+近影もはっきりしているって凄くない?

464:どこの誰かは知らないけれど
14/02/06 12:21:38.35 wavOJrle.net
ダイナレッドの胸板だけボコって出てて凄いんだけど、あれ何か胸に入れてるんだろうか?
だって翌年のレッドワンはそんなに胸板出てなかったし
同じ人が中に入ってるんでしょ?

465:どこの誰かは知らないけれど
14/02/06 19:29:22.72 qvA8bg89.net
>>464
レッドに限らず男性陣は胸板が厚かった気がするし
ピンクの胸の膨らみも凄かった気がする。

466:どこの誰かは知らないけれど
14/02/07 05:33:42.60 6QrSkCAb.net
>>460>>461
ヒーローはダイナマン、主人公はメギドさんです

467:どこの誰かは知らないけれど
14/02/07 19:20:43.34 DU6tkwIJ.net
ダイナマン同窓会やってくれ

468:どこの誰かは知らないけれど
14/02/08 03:07:16.58 ZxqG28dZ.net
今でも全員役者揃う珍しい戦隊だから
ダイナマン2世やればいい

469:どこの誰かは知らないけれど
14/02/08 17:12:02.74 u9CmEa1Q.net
アトンとダークナイトが対決してゼノビアが白骨化する砂浜のシーンなんて
全編のクライマックスといってもいいくらいなのにダイナマンはその場で見てるだけだもんな

470:どこの誰かは知らないけれど
14/02/08 21:09:20.73 bpcAA24J.net
「敵側のドラマを描く」という意味では成功してるんだろうけど、それが行き過ぎて
ヒーローが目の前の状況からは完全に蚊帳の外の単なる傍観者になっちゃってるんだよなw

…まぁそういう試みを本格的に行ったまだ黎明期の作品だけにその辺のバランス配分がまだ未熟だったのだろう。

471:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 01:58:40.95 hYjH/1n6.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
この顔は生瀬勝久に見える

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
この顔は役所広司っぽい

472:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 09:35:17.71 IhaA3S7n.net
>>469>>470
サンバルカンもそうじゃん。
倒したのは全能の神とアマゾンキラーだけで、
ヘドリアンとヘルサターンは倒していない。

473:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 13:16:42.67 Y44gtA+f.net
仮面ライダー黒影のマスクってダイナレッドに似てるよな

474:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 16:28:01.61 9zOQa5QE.net
物陰にダイナマン
物陰にバイオマン

この2作では特に顕著

475:どこの誰かは知らないけれど
14/02/12 21:47:00.14 ni3U9eMT.net
>>472
そこは大ボスの全能の神を倒したので問題なし
ダイナマンは本来のボスが1話前に勝手に死んで
最終回なのにメギド+キメラvsダイナマンと言う通常回みたいな展開になってしまったこと

476:どこの誰かは知らないけれど
14/02/17 07:47:25.55 LlalXfGG.net
帝王アトンって作戦を考えるわけでもなく怪人を作る能力もなく
ゼノビアに騙されてカー将軍に切りかかるし
ダイナマンとも戦わないで勝手に死んだ歴代最弱のラスボス

477:どこの誰かは知らないけれど
14/02/17 19:38:04.05 xmNkDKGK.net
そもそもラスボスじゃないんだけど。

478:どこの誰かは知らないけれど
14/02/17 23:12:27.68 wgzm+aUU.net
カー将軍いなくなったら何も出来ないもんな…

479:どこの誰かは知らないけれど
14/02/17 23:33:17.47 cSW54QVp.net
頼りないボンボンが過酷な試練を経て父を乗り越える話だからな。
科学戦隊?なにそれ

480:どこの誰かは知らないけれど
14/02/18 17:27:29.54 O/n6b0Ur.net
戦隊メンバーは科学者だろ。

481:どこの誰かは知らないけれど
14/02/18 22:36:17.62 yxMvUa83.net
科学者だけどダイナマンはいわゆる理系男子やリケジョじゃないよなw

482:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 10:28:41.14 PdI23ghv.net
科学者というよりアマチュア発明家。

483:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 16:22:23.32 6xhFr6UG.net
発明家は夢野博士の仮の姿じゃなかったか?

ピンクなんかは動物と話せる研究とかしてたぜ?

484:どこの誰かは知らないけれど
14/03/03 15:52:13.25 ZIUTHGX4.net
今たまたま大江戸捜査網見てたら見覚えのある顔

若い頃のメギド王子だったわ・・・(辻斬り大好きなお殿様)

485:どこの誰かは知らないけれど
14/03/05 22:43:31.84 Yoi4DZIW.net
素面のメギド王子ってキョウリュウジャーのノッさんにどことなく似てると思う

486:どこの誰かは知らないけれど
14/03/05 23:47:01.93 MNCSXPR5.net
メギド王子を見ると大槻ケンヂを思い出すなぁ;^^

487:どこの誰かは知らないけれど
14/03/09 01:12:45.53 f+XuoTXz.net
>>486
確かに。
それからキメラは山田邦子を可愛くした
それこそ妹かと思った時期があった。

488:どこの誰かは知らないけれど
14/03/28 21:32:30.95 ly06j2Mt.net
今週配信分のマシンマンにメギド王子出てるけど濃いメイクに濃い演技、
どっか抜けてるところがまんまメギドw

489:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 16:35:19.94 s4QABX/R.net
確かにあれはメギドだった。
テープ間違えたのはご愛嬌だけど
あれじゃデレになったキメラに
また愛想尽かされそう。

490:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 18:24:52.82 WhgTvg09.net
バイクロッサーじゃ好青年だったけどな。

491:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 18:41:10.32 ZkFtttAZ.net
バイクロッサーでのキャラが一番素に近いと思うの。

492:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 18:56:48.65 UKEmGlWJ.net
マシンマンのは生瀬勝久っぽい

493:どこの誰かは知らないけれど
14/04/09 23:26:49.02 5hwPOO7O.net
マシンマン(事実上)最終回にカエルシンカの流用が
つかダイナマンのときはあんま思わなかったけど改めて見ると
あれけっこうグロいしキモいな

494:どこの誰かは知らないけれど
14/04/09 23:49:17.25 kmye5Cdx.net
女の子の方は24話の沙織ちゃんか。
ひどい目にあう役ばっかりだな。

495:どこの誰かは知らないけれど
14/04/26 00:36:43.89 Bi6h4C50.net
キメラの呪いの服

496:ぴょっこりぴょうたん島
14/05/29 13:00:51.63 khSVbJPI.net
池沼殺す

ダイナレッド/ダイナブラック/ダイナブルー/ダイナイエロー/ダイナピンク
弾北斗/星川竜/島洋介/南郷耕作/立花レイ

497:どこの誰かは知らないけれど
14/06/02 14:19:29.20 Nx+Rri5e.net
>>478
カー将軍の他に仲間に陥れられた敵幹部と言えば、ギンガマンのブドーが該当してるけど、
ブドーの場合はカー将軍ほど重要な立場の幹部ではなかった上、親玉であるゼイハブ船長は真相を知りながらもあえて黙認する有様

498:どこの誰かは知らないけれど
14/06/04 19:08:44.85 27Pd8Jrg.net
大槻ケンヂって今もレギュラー番組あるんだな

499:どこの誰かは知らないけれど
14/06/16 02:02:05.26 vz7/yhb7.net
ゼノビアをどっかで見た顔と思ったら
電人ザボーガーのミスボーグだった

500:どこの誰かは知らないけれど
14/08/23 19:14:59.86 LCUqeZWg.net
爆発age

501:どこの誰かは知らないけれど
14/08/26 09:07:09.71 7UTYthIg.net
URLリンク(www011.upp.so-net.ne.jp)

502:どこの誰かは知らないけれど
14/08/27 16:58:55.65 IcdNOW4O.net
何これ?大根?

503:どこの誰かは知らないけれど
14/08/30 16:34:38.51 /8gvlqXN.net
DAICONの原画やね

504:どこの誰かは知らないけれど
14/09/10 20:40:15.32 X+v5JMJs.net
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊腸チフスフィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン奮闘鬼記者キセル交流会ストア長農家不動産法照州息

505:どこの誰かは知らないけれど
14/09/11 12:52:00.51 OZPanMS2.net
>>464
男性スーアクは、胸板厚く見せるために詰め物入れる人は居る。
特に戦隊は全身タイツだから、体の線が出易いしな。

ダイナレッド役の新堀氏も「今年は胸板厚く見せるかw」と入れてみたけど、
オンエアみたらあんまり恰好良くなくて止めようと思ったが、
途中で止めると体型変わって変だから、ダイナレッドはそのままやって、
次のレッドワンからは詰め物止めたか、本当に大胸筋鍛えたかのどちらかかもな。

506:どこの誰かは知らないけれど
14/09/11 23:21:07.18 wvcSDLiw.net
宇宙刑事には二代目が出てきてるけど、二代目ダイナマンとか戦隊の二代目は止めてね。

507:どこの誰かは知らないけれど
14/09/12 10:45:59.40 qwIDcUEe.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

508:どこの誰かは知らないけれど
14/09/20 21:01:24.48 YIKVar8m.net
都市計画板 / リニアモーターカーを早急に導入しろ
スレリンク(develop板)主題歌

一、
美人の街からは 通勤させて
給料(ギャラ)より高いのは 通勤手当
職場の中に いてほしいのは
京都弁はんなり 同僚OL
誰だって誰だって
東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの
京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん

二、
東京圏からは 通学させて
一人暮らしよりは 通学定期
キャンパスライフは 是非山梨で
駅伝老舗や 国立医学部
誰だって誰だって
東(あずま)の受験生夢見てる
みんなの夢は一日も
早いリニアの開業だ
夢を叶えて!大臣さん

誰だって誰だって
東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの
京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん

509:どこの誰かは知らないけれど
14/09/24 11:36:08.72 Muh5O13S.net
>>506
キョウリュウで二代目やったよね

510:どこの誰かは知らないけれど
14/09/25 07:19:57.33 /CxQFRQX.net
>>506
ダイレン最終回もな。

511:どこの誰かは知らないけれど
14/10/01 23:09:42.97 8DFVwxUX.net
BSジャパンで大江戸捜査網見てたら、夢野博士とドクターマンが
隠密同心に成敗されてたw

512:どこの誰かは知らないけれど
14/10/07 19:12:30.95 SfcczPSN.net
昨日はテレビ埼玉で博士が中村主水に斬り殺されてたぞ。

513:どこの誰かは知らないけれど
14/10/07 19:14:42.85 SfcczPSN.net
特急列車「ダイナスター」きたーーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

514:どこの誰かは知らないけれど
14/10/18 23:27:19.42 Qx7Evey9.net
>>512
必殺といえば夢野博士がハリケンのハムスター館長に百叩きのフルボッコ拷問を受けるシーンを思い出す。

たしか風雲龍虎編の最終回。

515:ネクラゲ
14/10/20 23:25:27.63 VsduC58i.net
URLリンク(i.imgur.com)

516:どこの誰かは知らないけれど
14/12/01 12:05:36.82 4EKjGaCd.net
レイの52歳誕生日おめでとうage♪

517:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 12:58:38.69 Lo6xykur.net
最終回のマスクオフは何で没になったの?

518:どこの誰かは知らないけれど
14/12/26 22:01:23.41 C0E7axQ1.net
今だったらダイナマンに敗れて終戦協定を結んだ矢先に宇宙から新たなる敵が出現して、
共通の敵と戦うべくダイナマンの追加戦士となるメギド、ってのもアリかも知れない。

519:どこの誰かは知らないけれど
14/12/27 07:04:06.28 3KMHnB+G.net
後楽園ゆうえんちのアトラクションショーでは五人の役者がマスクオフで出演した事もあったな。

520:どこの誰かは知らないけれど
14/12/28 14:26:36.43 +a7hsLZ+.net
>>518
リオとメレみたいにかな?
まあ、あちらは血縁無くて最初から最後まで
主従関係でヒロインも徹底的に
デレ全開なのが決定的に違うけど。

521:どこの誰かは知らないけれど
14/12/29 17:55:38.70 rIFJILK9.net
パワーアップへの下りに関してはダイナマンを超える物は無いと思ってる。(全ての戦隊は見てないけど)

522:どこの誰かは知らないけれど
14/12/29 19:12:30.85 LNlPGveD.net
下り?

523:どこの誰かは知らないけれど
14/12/29 19:28:32.95 EadyU51f.net
>>520
やっぱりキメラも追加戦士に、って考えたの?

メギド「ダイナマン、お前たちに敗れた身だからこそ、今目の前に迫る我ら共通の敵と
戦いたい!」
キメラ「メギド様が戦うのでしたら私も!」

524:どこの誰かは知らないけれど
14/12/30 23:19:56.74 0N7BC84+.net
>>523
そういう展開も今ならアリかな?
カワイソスだがメレの中の人に
キメラの服でも着てもらおうか。

525:どこの誰かは知らないけれど
15/01/01 09:32:27.84 q8CPShmE.net
キメラ様の衣裳にメレ様の
あのメロンボンバーなお胸が収まるかな?
呪いの服とは違った意味で悶える事になりそう。

526:どこの誰かは知らないけれど
15/01/03 16:35:07.11 MuXtUwxb.net
大してデカくも見えないが。

527:どこの誰かは知らないけれど
15/01/05 12:57:20.35 z0a9MyOx.net
メレ様はタレ乳ですから・・・

528:どこの誰かは知らないけれど
15/01/09 16:14:54.32 aohwn16J.net
あのアーマーに押し込んで矯正するんです。
矯正にあたってはレイに負けない
喘ぎも出てしまうでしょうが
矯正後は立派な張りのある
メロン乳が復活するはず。

529:どこの誰かは知らないけれど
15/01/10 10:31:33.32 3/ldHiOt.net
低めな声はレイとメレの共通点だな。
それにメレの方は確か
ダイナマンの年に生まれているし。

530:519
15/01/13 13:50:38.92 xyNKRuIC.net
ダイナマンとジャシンカが共闘するようになってたら、カー将軍が密かに育成していた
美少女有尾人科学者(人間態が気に入って本当の姿は殆ど見せず)をメギドが知って、
ジャシンカが弱体化してその再興を優先した為、共通の敵に対する技術開発を一元化
した方が得策と判断して、夢野博士の所へ派遣、なんて妄想まで出てしまった。

ダイナマンって膨らませようと思えば幾らでも出来る作品だったんだな、って。

531:どこの誰かは知らないけれど
15/01/22 15:28:31.87 7EUTGUzd.net
昭和戦隊総合スレができたようなので、
使い分けて適宜ご利用ください

【秘密から】昭和スーパー戦隊総合【超獣まで】©2ch.net
スレリンク(rsfx板)

532:どこの誰かは知らないけれど
15/01/28 07:17:18.71 HYGY8M6m.net
今日で放送が終わってから早31年か…

533:どこの誰かは知らないけれど
15/01/31 15:50:22.42 uaRfROyG.net
萩原佐代子は、フラッシュマンでネフェルをやるより、熟女ヒロインとして
イエローやピンクをやってほしかったな。

534:どこの誰かは知らないけれど
15/02/11 04:58:34.14 s3CzBVdg.net
ネフェル大好き

535:どこの誰かは知らないけれど
15/02/12 17:52:01.26 ZtClL6Bo.net
メギドの「己を鍛え自分自身が強くなることだ」みたいな台詞はかっこいい

536:どこの誰かは知らないけれど
15/03/09 18:50:46.43 FyCn6MLT.net
ゼノビア演じた藤山律子さんとSEXしたかったね。
童貞を狩って欲しかったね。今でも疑問なのは、藤山さんは日活ロマンポルノに出演してないんだね。
キメラ演じた香野麻里さんは日活ロマンポルノに出演した事があるんだよね。夫の五代高之さんも日活ロマンポルノに出演してるんだよね。

537:どこの誰かは知らないけれど
15/03/09 19:37:28.65 UbengQnC.net
千年洞窟って、重犯罪者が入れられる牢獄という設定の割にはザルだよなw
ゼノビアはあっさり出て来ちゃうし、メギドのようなヘタレでも脱獄出来るんだから。
最終回でダイナマンが閉じ込められた時もミサイル一発ですぐ解放されてたし。

538:どこの誰かは知らないけれど
15/03/12 17:48:21.87 Hpd3/rn4.net
児童向けだからねw

539:どこの誰かは知らないけれど
15/04/01 17:45:28.22 zLyWw+Yb.net
プラチナエイジおもしろい

540:どこの誰かは知らないけれど
15/04/09 18:28:50.57 YShtkVna.net
カー将軍って、本人がその気にさえなればアトン倒してジャシンカの帝王になれたと思う。

541:どこの誰かは知らないけれど
15/04/19 12:48:26.70 KnQzS9zH.net
>>415
当初のラスボスが相手なら
ダイナマンが勝つ展開になりそうにもなかったからね

542:どこの誰かは知らないけれど
15/05/10 17:12:58.88 ukQI9sEa.net
なんでダイナマンが5人でポーズ決めると、なんで後ろで爆発するの?

543:どこの誰かは知らないけれど
15/05/16 16:36:41.66 1qnwnkOy.net
ダイナマンだからだろ。

544:どこの誰かは知らないけれど
15/05/20 00:17:47.51 qMDdr2Pa.net
スパイ兵「あの子、自分が有尾人だって知らないんです、人間だと思っているんです」
キメラ「なにっ!?」
メギド「待て、人間の中で暮らしていくために仕方のなかったことなのかも知れん」
妙に物わかりのいいメギド王子

545:どこの誰かは知らないけれど
15/05/20 20:46:02.37 FKAwz/S4.net
スレリンク(rsfx板)

546:どこの誰かは知らないけれど
15/05/29 15:26:33.65 njoLA1Hv.net
URLリンク(eninaru.blog53.fc2.com)
ダイナピンクは脱いでいらしゃいますよ

547:どこの誰かは知らないけれど
15/05/30 18:33:20.29 C+NkkFxU.net
キメラも脱いでたな

548:どこの誰かは知らないけれど
15/06/02 22:26:06.26 KbpzFDOj.net
日高のり子と大川めぐみや萩原佐代子は
同い年だったことに最近気付いたのだが
日高のり子についてはどう思っていたんだろうか
大川めぐみは日高とは面識なかったかもしれないが
萩原佐代子は面識はあったかもしれないとは思うのだが

549:どこの誰かは知らないけれど
15/06/02 22:38:48.14 wymeg8vr.net
次の方どうぞ

550:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 07:07:16.92 0q5cNRqi.net
今36話の出たぞ!必殺技! を見てるんだが、
ダイナマンの司令官と勘違いしてメギド王子が山下博士をさらってきたら、
カー将軍が「メギド王子にしては大変なお手柄」なんて言い出したのを見て思わず吹いてしまったわ
もうこの頃にはメギド王子ってそういうイメージだったんだな

551:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 14:07:04.96 yoNYJqvN.net
>>546
ちょうど今DVD借りてダイナマン観てるとこ。
さよこちゃん、興奮するわ~!
(*゚∀゚)=3

552:どこの誰かは知らないけれど
15/06/10 02:15:31.20 7VfpAP0i.net
キメラ イエロー ブルー メギド ピンク ブラック
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
何だかピンクとブラックが異様にくっ付いているので誤解しそうだw
しかしキメラが二代目バルイーグルの嫁と知った時は興奮した(性的に)

553:どこの誰かは知らないけれど
15/06/10 23:54:09.57 pS6Qfm7i.net
放送当時の宇宙船にキメラは化粧落とすとピンクより可愛いと書いてあった。

554:どこの誰かは知らないけれど
15/06/11 21:44:07.83 g6R5W99Y.net
( ゚Д゚)y-~~

555:どこの誰かは知らないけれど
15/06/13 22:07:55.28 2hF6/urA.net
47~49話について思ったけど、アトンは節穴にもほどがない?
何で謀叛を起こした前科のあるゼノビアの言う事を真に受けたりするんだ?
これまで忠義を尽くしてきたカー将軍とどっちが信頼に値するんだよ?

556:どこの誰かは知らないけれど
15/06/14 06:43:16.85 lw1aEO2B.net
今41話見てるんだが、ドリルホース、こいつだけなんかめちゃくちゃかっこよくないか
かっこよすぎて西尾徳の声が似合ってないんだが

557:どこの誰かは知らないけれど
15/06/14 16:18:52.94 hta82AiV.net
>>553
二択ならキメラを選ぶ。少数派なのは分ってるw。

558:どこの誰かは知らないけれど
15/06/14 20:16:42.55 xgJc4J6I.net
( ゚Д゚)y-~~

559:どこの誰かは知らないけれど
15/06/16 06:45:43.62 HS/Z1sD/.net
ダイナマンのOPで木に登るやついるじゃん? あれ絶対特撮だよ。

560:どこの誰かは知らないけれど
15/06/16 16:26:00.38 VymIM8Fu.net
キメラってバルイーグルの嫁なんだってね。

561:どこの誰かは知らないけれど
15/06/27 20:32:09.59 HK7mmJVD.net
URLリンク(niceboat.org)
( ゚Д゚)y-~~

562:どこの誰かは知らないけれど
15/06/27 20:56:49.38 HK7mmJVD.net
URLリンク(niceboat.org)
( ゚Д゚)y-~~

563:どこの誰かは知らないけれど
15/06/28 12:50:50.03 t3126PRC.net
OPの紹介シーンで
もっとも長いのがダイナブルー、もっとも短いのがチェンジグリフォンらしい

564:どこの誰かは知らないけれど
15/06/30 23:08:39.95 6rZsttvl.net
>>484
今日のBSジャパンでその話やってたな。
家老に蛮行たしなめられたりするところとか、その家老が自分かばって
切腹したのに全く悪びれず「そうだ全部こいつが悪い!俺は何も悪くない!」
と開き直る小物ぶりとかまんま(ダークナイトになる前の)メギド王子だったw
メギドも千年洞窟に入れられないでバカ王子のままだったらきっとあんなふうになってたんだろうな。

565:どこの誰かは知らないけれど
15/07/04 15:07:44.32 3ryD05vh.net
【京都市には負けられない】さいたま市をかたるスレ
スレリンク(geo板)主題歌
一、
サイサイサイサイさいたま
ダイダイダイダイ大開発だ~さいたま
国が選んだ 行政拠点だ
業務核都市 さいたま市
東京の地震と 大津波から
ぼくらが逃れるそのために
伸びるさいたま 伸びるさいたま
必見必見 スーパースーパーアリーナどうよ~
サイサイサイサイさいたま
サイサイサイサイさいたま
溌剌!溌剌!早く住みたい さいたま
二、
サイサイサイサイさいたま
ダイダイダイダイ大開発だ~さいたま
造幣局の 支局も来るんだ
業務核都市 さいたま市
京都の美人に ライバルとして
一目置かせるそのために
伸びるさいたま 伸びるさいたま
必見必見 埼スタ埼スタ2002
サイサイサイサイさいたま
サイサイサイサイさいたま
溌剌!溌剌!早く住みたい さいたま
伸びるさいたま 伸びるさいたま
必見必見 スーパースーパーアリーナどうよ~
サイサイサイサイさいたま
サイサイサイサイさいたま
溌剌!溌剌!早く住みたい さいたま

566:どこの誰かは知らないけれど
15/07/04 23:11:47.82 Z/RoGRcJ.net
>>544
最終決戦でかろうじて生き延びたメギドとキメラが人間界に潜り込み
子を成して一般人として暮らしていくラストの伏線だった……
なわけないか

567:どこの誰かは知らないけれど
15/07/09 23:26:17.42 b2by1w+b.net
ダイナマンのサブタイトルで、名タイトルとしては皆さん何を挙げる?
第2話「夢を追う戦士たち」が思いついたが、他にはあるかな。

568:どこの誰かは知らないけれど
15/07/10 20:18:37.84 U2BXaVm0.net
13さらわれた花嫁
16阿蘇山大爆発作戦
27死の音セミシグレ
42挑戦ダークナイト
46愛を貫くサーベル
48夢野博士の大秘密
49カー将軍の最期
50よみがえった強敵

阿蘇山は最近怪しい兆候を見せているので
( ゚Д゚)y-~~

569:どこの誰かは知らないけれど
15/07/10 22:44:08.99 Ky01RFtu.net
17恐怖!九州大地震
も追加して下さい
ていうか、現実社会で起きた日本海中部地震のわずか2日後の放送だったのな、この回

570:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 00:02:31.04 wVhgPXWl.net
40「爆発!無言の怒り」
43「島!君は青い稲妻」
も捨てがたい。
そういえば、メカシンカになってからは南郷かレイが主役の回ってあったっけ?

571:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 00:47:22.73 CUs0lh+5.net
流し見で調べたところ
レイ
38若返れ!天才頭脳
46愛を貫くサーベル

南郷が事件に巻き込まれているという点で
42挑戦ダークナイト
47悪の願い十本尻尾
といったところか
( ゚Д゚)y-~~

572:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 08:38:48.21 oycojFz5.net
>>570
南郷は一回あったが、その回は丁度ダークナイト初登場回と重なった為印象薄し。

573:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 12:21:17.69 mBQwAmZd.net
南郷主役回って本当に少ないよね。
いがいに、竜が単独主役の回と言うのも貴重。
43話のように、島と一緒の事が多いし。

574:どこの誰かは知らないけれど
15/07/14 19:56:00.19 jPtO0C3K.net
この頃の戦隊シリーズはまだレッドがメインだったからな。

575:どこの誰かは知らないけれど
15/07/17 20:21:48.30 XFoqlUkC.net
URLリンク(blog-imgs-58-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-58-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-58-origin.fc2.com)

576:どこの誰かは知らないけれど
15/07/17 20:23:31.99 XFoqlUkC.net
URLリンク(blog-imgs-58-origin.fc2.com)

577:どこの誰かは知らないけれど
15/07/17 20:43:57.96 XFoqlUkC.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

578:どこの誰かは知らないけれど
15/07/25 18:11:19.97 meRAEt36.net
歴代レッドで一番整った顔だったのが弾北斗だな

579:どこの誰かは知らないけれど
15/08/04 02:28:00.41 Hm0NzIoz.net
そういえばゴーグルファイブは
ガンダムの劇場版とマクロスのテレビシリーズの直撃を受けたんだな
それ以外にもダグラムやザブングルもあったから
関連商品の売り上げに苦しんだ理由もわからぬではないな
ゴーグルロボの売り上げはよかったらしいが
翌年のダイナマンはガンダムの劇場版はなく、
マクロスの後番組のオーガスは関連商品の売り上げは不振で
スポンサーのタカトクトイスの倒産の要因の一つとなり
ザブングルの後番組のダンバインはプラモデルの売り上げはよかったらしいが
それ以外の玩具の売り上げは不振でスポンサーのクローバーの倒産の要因の一つとなり
ダグラムの後番組のボトムズのみ関連商品の売り上げは好調だったということが
ダイナマンとゴーグルファイブの関連商品の売り上げの差の要因になったのかも

580:どこの誰かは知らないけれど
15/08/04 02:59:47.46 Hm0NzIoz.net
ゴーグルファイブはゴッドマーズともバッティングしているんだったな
82年というのはかなりきつい年だったんだな

581:どこの誰かは知らないけれど
15/08/04 09:05:03.64 2JWaq+71.net
次の方どうぞ

582:どこの誰かは知らないけれど
15/08/04 10:10:47.07 Hm0NzIoz.net
大戦隊ゴーグルファイブ
1982年2月- 1983年1月
六神合体ゴッドマーズ
1981年10月2日 - 1982年12月24日
太陽の牙ダグラム
1981年10月23日 - 1983年3月25日
超時空要塞マクロス
1982年10月3日 - 1983年6月26日
戦闘メカ ザブングル
1982年2月6日 - 1983年1月29日
機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)編
1982年3月13日公開

科学戦隊ダイナマン
1983年2月- 1984年1月
超時空世紀オーガス
1983年7月3日 - 1984年4月8日
聖戦士ダンバイン
1983年2月5日 - 1984年1月21日
装甲騎兵ボトムズ
1983年4月1日 - 1984年3月23日

583:どこの誰かは知らないけれど
15/08/04 10:12:21.66 Hm0NzIoz.net
超時空世紀オーガス
玩具・模型[編集]
前番組『マクロス』と同じく、メインスポンサーのタカトクトイスが玩具を、
イマイと有井製作所が共同でプラモデルを発売したが、いずれも売れ行きは芳しくなく、
特にタカトクトイスは今作で見込みが外れたことが原因となり、経営が大きく傾いたと言われている
(後番組の『超時空騎団サザンクロス』でスポンサーを外れてから、まもなく倒産した)。
同時期には同じくメインスポンサーとなっていた『タイムボカンシリーズ イタダキマン』も
低視聴率のために打ち切られており、本作と『銀河疾風サスライガー』の不振は
それに追い討ちをかけた格好となった。
メカニックデザイン担当の宮武一貴は「百貨店でオーガスの玩具の顔を見た子供が
怖くて泣き出した」という噂を聞き、売れ行きの悪さを覚悟したという。


聖戦士ダンバイン
放映当時の日本では、まだファンタジー的世界観が一般には浸透していなかったため、
前述のような革新的な試みは視聴者になかなか受け容れられず、
結局番組後半では路線変更として舞台を現実世界に移すこととなった。
また、当時の造形技術では複雑な曲線で構成されたオーラバトラーは
玩具化・プラモデル化が難しく、昆虫をモチーフにしたデザイン自体も子供には怖がられ、
商業的にも不振に終わった。このことについて宮武は
「(昆虫は)僕らの子供の頃は馴染みが深かったのでスタッフ達には分からなかった」
と話している。宮武は同時期に手掛けた『超時空世紀オーガス』でも
曲面主体の主役メカデザインを試みており、やはりセールス的に不振に終わっている。
なお、宮武は『オーガス』でのデザインワークを中心に行うため、
本作の担当からは早々に降板しており、以後は出渕裕が引き継いだ。
ただし、番組後半の主役メカ・ビルバインについては
スポンサーの仕様要求を基に湖川友謙が手掛けている。
上記の通り、番組の特性上、多くの問題に見舞われたが、
それでもポスト・ガンダムとして各アニメ誌上で頻繁に特集が組まれていた。
また、アニメ放映と並行して富野自身が『野性時代』に連載した、
同じバイストン・ウェルを舞台とする小説『リーンの翼』もヒットし、
『現代用語の基礎知識』にて富野がノベルズ作家の1人として挙げられるほどの話題となった。
オーラバトラーの生物的デザインは低年齢層からは敬遠されたが、
モデラーを中心とした若年層以上の間では絶大な支持を集め、
放映終了後も現在に至るまでガレージキットやアクションフィギュアが数多くリリースされ続けている。

物語に影響を与えた商業上の事情[編集]
玩具の売上不振を打開するため、ウイング・キャリバーからオーラバトラーへの
変形を売りにした新主役メカ・ビルバインの投入と、物語の舞台をバイストン・ウェルから
現実世界へと移行させ、派手なロボットバトルを前面に打ち出すことなどが決定した矢先、
メインスポンサーであるクローバーが倒産してしまった。
急遽、本作のプラモデルを販売していたバンダイがメインスポンサーとなり、
新スポンサーにトミー(現:タカラトミー)を迎えビルバインの玩具販売を請け負ってもらうことで、
辛うじて打ち切りは免れた。
総監督を務めた富野は、バンダイにメインスポンサーを引き受けさせた
サンライズ営業の努力には触れてもトミーの件には触れておらず、
「この十数年、ダンバインのメインスポンサーが潰れたことを忘れていた」
「バンダイ発じゃなかったから本作が消えていった
(ガンダム一辺倒になってしまった)」などと発言している[3]。
実際、本放映中に富野自身が当初難を示したガンダムの続編となる
「機動戦士Zガンダム」の企画が立ち上がったのも、
バンダイをメインスポンサーにつなぎ止めるためのサンライズ上層部の窮余の一策と考えられる。

584:どこの誰かは知らないけれど
15/08/04 11:03:13.00 2JWaq+71.net
次の方どうぞ

585:どこの誰かは知らないけれど
15/08/27 06:52:30.10 R9csWauq.net
ヒロイン中心のエロ目線だが
ゴーグルファイブにしてもダイナマンにしても
ライバルがこれだけひしめいた中でも
それなりに印象に残っている。
特にダイナマンは全員熱血キャラだったし
ミキとレイで目覚めた気がする。

586:どこの誰かは知らないけれど
15/08/27 07:37:10.59 GsukauvO.net
ゴーグルロボはDX超合金クロスインボックスが年末商戦で売れた。
価格は\4.800で同じポピーゴッドマーズやダイラガーは1万円弱という高価格がネックとなり苦戦。
ゴッドマーズといえば関西よみうりテレビだと82年4月から日テレ同時となり、
結果朝日放送のゴーグルⅤの裏番組になっちゃったんだよな(金曜17時30分)。
それまでは日テレ1日遅れの土曜18時だった。

587:どこの誰かは知らないけれど
15/09/14 11:09:56.71 9mLSkDbq.net
シソチョウシンカの作戦が現実になってしまった・・・・

588:どこの誰かは知らないけれど
15/09/14 21:31:15.26 k0I1wHwP.net
アイキャッチBGMカッコヨス

589:どこの誰かは知らないけれど
15/09/14 22:48:28.21 XXa0+8ik.net
>>588
京健輔さんが唯一手掛けた特撮ですからね。
菊地俊輔さんや渡辺宙明さんなど
特撮では定番の先生方に負けず劣らずの
カッコいい主題歌や挿入歌でした。

590:どこの誰かは知らないけれど
15/09/15 00:59:28.20 Kybuci+n.net
>>589
怪傑ズバットもやっているけどね

591:どこの誰かは知らないけれど
15/09/15 05:12:08.78 J83PnYds.net
>>590
だから怪傑じゃないと何度言えば

592:どこの誰かは知らないけれど
15/09/16 17:41:35.64 dkQ3dGDC.net
ズバットOPのあの琵琶の音色は独特だし、
宙明サウンドが後の作品に転用されたように
ダイナマンにもズバットメロディーが
いくつか転用されてた気がする。

593:どこの誰かは知らないけれど
15/09/16 22:41:04.54 7+lU1Xtf.net
同じ作曲家だと、曲調が似たりもするからね
そこがまた趣があっていいんだけど

594:どこの誰かは知らないけれど
15/09/17 11:30:27.62 JZ7+N1Ml.net
>>593
京先生はズバットとダイナマンを担当されたが
熱くて濃いキャラという共通性もあって
互換性がある気がするし、
ルパンでおなじみの大野雄二先生が
唯一担当した特撮であるマシンマンの曲も
ルパンで使っても違和感無さそうだからなあ。

595:どこの誰かは知らないけれど
15/09/17 20:00:19.74 OL41o1qf.net
マシンマンのBGMはルパンのBGMにかなり似てる
似てるというか、雰囲気は同じ

596:どこの誰かは知らないけれど
15/09/23 16:37:07.43 4DVcCA4/.net
スカパー無料放送で時代劇専門チャンネルにて遠山の金さん(高橋英樹版)
視聴してたら金さんいきつけの小料理屋の娘でダイナピンクが出演していた。
おそらくダイナマンやる前だったろうけどやっぱ綺麗だったなw

597:どこの誰かは知らないけれど
15/10/06 10:42:04.78 FJ6Wp/8E.net
>>596
英樹さんの金さん出演が前年ですから
ダイナピンクが決まって降板したんでしょうね。
確かカネボウのキャンギャルもしていたし、
キメラもスタイル良かったので
水着タイマンなど申し分なかった。
ヒロイン一人ならああいうライバル関係が理想。
最近だとゲキレンやゴーバスあたりで
ああいうライバル対決して欲しかった。

598:どこの誰かは知らないけれど
15/10/14 02:59:04.62 44PE8u9b.net
シッポ兵って男性スーアクさん(ビルギス除く)がやってるはずなのに、何でそれを忘れさせるくらい
消防の漏れは(*´Д`)ハァハァしまくったのだろうかwww

599:どこの誰かは知らないけれど
15/11/29 15:49:34.45 AGLrZOnC.net
はいポンポコ商事です

600:どこの誰かは知らないけれど
15/12/22 11:01:09.34 0W80yO12.net
ゼノビア様に踏まれたい…
(;´Д`)ハァハァ

601:どこの誰かは知らないけれど
15/12/23 11:19:31.23 C9Xu44bJ.net
ゼノビア様に跨られたい…
(;´Д`)ハァハァ

602:どこの誰かは知らないけれど
16/01/12 08:07:44.08 uL6eOApR.net
テーテーテテ

603:どこの誰かは知らないけれど
16/01/15 05:33:11.82 7v7+oERf.net
ブリッ

604:どこの誰かは知らないけれど
16/01/19 19:18:09.47 tFH9QZng.net
  / || ̄ /                      ',
. /  ゞ=/     /  /                   ',
/ /   / /   /   |i   |     ヽ      i  ',
./|  // /   /   | |   |  |    ',        |  |
 | / / |   |    | |  i|  |    |        |  |
 |/ i|  |  イ「「`ト | |  | ィTTナ ト 、_ |   |   |  |
    || | | | |レr=ミ|i  | | | | |__|__| `|   |_」_ |  |
    |i |从 |〈 ト::::::}    i| 「/厂`ト、/|   | - V i |
     Ⅳ |i| 代_リ      |.{ ::::::}|〉|   |^ヽ | i |
     |   | ゝ‐'       辷ーヅ |   |_ノ.ソ i |
     | |  i|::::::::  '      ::::::::: |   |イ | /i |
     | i  | \.   、_ _,      /|   // | / レ'
     |\  |厂/ヽ、       , イ /  /∧\|i      ageます・・・
     乂 \| /  __ > 、_ . ィ    |/|/从 | |::| ̄ ̄ ¨ ヽ、
      n_ ,,.ム<゚<>゚ヽ ト、  ヽ      _  | |::|      トr― 、____

605:どこの誰かは知らないけれど
16/01/21 21:49:55.89 IpirJxLq.net
だいじょうぶだ~

606:どこの誰かは知らないけれど
16/01/22 14:53:59.78 7axIChqE.net
黄と桃は離婚したのか?

607:どこの誰かは知らないけれど
16/02/05 17:09:03.72 ETfCy/+z.net
ゼノビアも、同時期のレイダーも、でてくるのが、1年前だったら、完全に組織を乗っ取ってな。

608:どこの誰かは知らないけれど
16/02/17 09:38:54.48 4VYAXPU4.net
>>607
そんなに総統タブーもドンホラーも
カリスマ性無かったのかな?

609:どこの誰かは知らないけれど
16/02/17 20:45:43.97 r1ST2cVZ.net
ドン&#8226;ホラーは、カリスマ性はあっても部下が、イマイチだからな。 総統タブーは、おだててしまえば、後はこっちの物て、デスマルクさえけせばなんともなりそう。

610:どこの誰かは知らないけれど
16/02/21 20:24:32.66 akPUBxwA.net
「待っていたんだダイナマン」の歌詞の一部
ダイナブラック 宇宙へ飛べ
ダイナブルー 海へ漕ぎ出せ
ダイナイエロー 大地と語れ
この歌詞見て思ったよ。もしダイナロボが5体合体なら
ブラックはスペースシャトル、ブルーは潜水艦、イエローはトレーラータイプのマシンに乗り込むかなって。
レッドとピンクはわからんが。

611:どこの誰かは知らないけれど
16/03/03 17:59:10.17 8ZDgxDJT.net
うっちゃい

612:どこの誰かは知らないけれど
16/03/04 22:11:26.02 KmRbJyqn.net
ダイナピンクさんいつの間にかブログとツイッターやってるやんけ

613:どこの誰かは知らないけれど
16/03/05 16:18:35.52 VIxd9mAX.net
キメラの赤い服をきてた萩原佐代子も、まさか、3年後に、キメラと同じキャラを演じるとは思わなかっただろうなあ。

614:どこの誰かは知らないけれど
16/03/06 22:04:21.27 e+Emmcba.net
キョケーw

615:どこの誰かは知らないけれど
16/04/01 16:08:25.77 Psm1VJfp.net
  / || ̄ /                      ',
. /  ゞ=/     /  /                   ',
/ /   / /   /   |i   |     ヽ      i  ',
./|  // /   /   | |   |  |    ',        |  |
 | / / |   |    | |  i|  |    |        |  |
 |/ i|  |  イ「「`ト | |  | ィTTナ ト 、_ |   |   |  |
    || | | | |レr=ミ|i  | | | | |__|__| `|   |_」_ |  |
    |i |从 |〈 ト::::::}    i| 「/厂`ト、/|   | - V i |
     Ⅳ |i| 代_リ      |.{ ::::::}|〉|   |^ヽ | i |
     |   | ゝ‐'       辷ーヅ |   |_ノ.ソ i |
     | |  i|::::::::  '      ::::::::: |   |イ | /i |
     | i  | \.   、_ _,      /|   // | / レ'
     |\  |厂/ヽ、       , イ /  /∧\|i      ageます・・・
     乂 \| /  __ > 、_ . ィ    |/|/从 | |::| ̄ ̄ ¨ ヽ、
      n_ ,,.ム<゚<>゚ヽ ト、  ヽ      _  | |::|      トr― 、____

616:どこの誰かは知らないけれど
16/04/14 17:01:57.71 YglxihJg.net
大平透さん死去
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

617:どこの誰かは知らないけれど
16/04/15 00:12:51.14 YHg1yamK.net
九州大地震が現実のものになってしまった…

618:どこの誰かは知らないけれど
16/04/15 20:28:00.14 C7hGvA07.net
ほんまや
しかも大平さんが亡くなった日とは
何とも悲しい偶然だ

619:どこの誰かは知らないけれど
16/04/15 20:45:30.19 usYwhVXv.net
実際には12日にお亡くなりになってたけど
九州ローカルのラジオCMもされてたし
九州にもご縁があって、
特撮ナレーションもこの人こそリアル世代だった。
た~いへんだ~とか言う一方で
ちゃんと状況説明もしてたりと
味のあるナレーションでした。
ご冥福をお祈りいたします。

620:どこの誰かは知らないけれど
16/04/25 22:55:47.52 km03+504.net
オクでジャンクのダイジュピターとダイナロボ落とした
やっぱこの頃のメカはカッコイイ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

621:どこの誰かは知らないけれど
16/04/25 23:57:01.04 eiYpqKny.net
>>620
撮り方はなんかしてる?
良い雰囲気出してるねえ

622:どこの誰かは知らないけれど
16/04/26 00:24:11.38 jbibZ3o0.net
>>621
少しホワイトバランスを曇り寄りにして、後でスマホの画像加工ツールで少し調整してますよー

623:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 20:29:13.09 cE9Is1j/.net
>>620
サムネで本物に見えてビビった!おもちゃショーの展示かと…

624:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 22:07:44.45 9x8wMh/+.net
ワタタタタタタタ

625:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 23:45:54.03 Cu6ej3CV.net
というか、どの辺がジャンクなのか分からん
ダイジュピターのアンテナくらいか?
あとジャンクとは関係無いけどダイナモビルのタイヤがプラ系の奴かな?

626:どこの誰かは知らないけれど
16/05/03 08:12:30.30 svmCjTyR.net
URLリンク(imgur.com)

627:どこの誰かは知らないけれど
16/05/05 00:42:30.51 5ZdEw83g.net
>>626
天草や呪いの服での対決を
再現でもしてくれるのか?

628:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 10:39:09.45 A5cJtH7Y.net
ゼノビアはでオナニーしてました。黒のレオタードがチラチラがおかずでした。
思春期の少年には刺激強過ぎでしたね。藤山律子さんは日活ロマンポルノに出演した事ないんですね、残念!

629:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 12:24:33.69 6Jhn1Y6e.net
ピンクは確かにスタイル良いけど声が変

630:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 22:27:25.44 pffqQRT4.net
>>629
俺はあの低めの声が色っぽく感じる。

631:どこの誰かは知らないけれど
16/05/13 11:22:20.93 bfCExfw0.net
戦隊ヒロインは、大川めぐみをきっかけに萩原佐代子で正に爆発した印象
キメラ含めてやたら布代けちった衣装での登場が多いとことか

632:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 16:51:14.50 k6HQxcfP.net
みんなが「行くぞ!」「おう!」って掛け声出す時に、
立花レイも「おう!」ってのがずっと気になっている
「ええ!」とか、他に女性らしいのじゃダメだったんだろうか?
他の戦隊で女性メンバーも男性と同じ掛け声するのってあったかな?

633:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 07:51:42.43 AWjCReAS.net
キックを叩き込む時の『とぉ~』の掛け声があまりにもショボかった

634:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 09:03:05.18 vdrj/piA.net
ピンクは棒すぎるでしょw
変身して戦ってる時の声も「え~い(棒)」「それ(棒)」のみで全然気合入ってないしw
「ダイナジャンプスカイハーイ(棒)」もひどいしw

635:どこの誰かは知らないけれど
16/05/15 12:55:23.39 wFqiJmDy.net
でも、それも含めて良しw
ダイナ辺りからか?
後半になっての盛り上げ要素が増えてきたのって
EDの画の変化も面白いね

636:どこの誰かは知らないけれど
16/05/16 08:13:14.29 sPEPMdMs.net
稲妻重力落としって簡単によけられるんじゃないか?
と、子供の頃に思った……

637:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 03:21:04.21 FD9EUVQq.net
最近またダイナマンのソンコレを聞いている
敵の歌もないし、子供コーラス系も、ヒロインの歌すらない
まあ、ダイナマン音頭くらいは聴いてみたかったかもしれないがw
BGMとの混載で曲数少なかったことが余計な歌を作らず効を奏した
他の作品と全編男の世界!これでもかというくらいに男臭い!
このアルバムはハード一貫で何度聴いても飽きない!
「俺たちは一瞬!時は永遠!」  めちゃくちゃ格好いい

638:どこの誰かは知らないけれど
16/05/17 20:47:02.60 73vd2/gC.net
メギドの登場BGMカッコヨス

639:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 23:45:19.56 YNiK39CQ.net
めっちゃ好き

640:どこの誰かは知らないけれど
16/05/21 19:59:39.29 yLxwmSul.net
URLリンク(i.imgur.com)

641:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 21:13:49.02 T8//zcXa.net
ひそかに、ゼノビアの最期ってトラウマ級の気がするんだが如何?

642:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 23:12:43.93 NgtqqJyC.net
昔は骸骨がトラウマだったけど、今は「しっぽがムズムズする~」のくだりから
つけまピンピン見開いた目に笑顔、変顔、カメラがグーッと寄って鼻の穴まで
見えるところでめちゃコーフンするわ。藤山さんのイキ顔見てるようですばらしいはw

643:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 23:25:55.16 JoHuaHxQ.net
ゼノビアからは大人の色気がプンプンしたな

644:どこの誰かは知らないけれど
16/05/25 14:19:48.27 nbTrjlfd.net
ピンクと違って演技も上手い

645:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 13:13:33.97 EwEXBaV8.net
>>637
それが菊池さんや宙明さんとは違った
京健輔ワールドなんでしょうね。
同じく京さんが手掛けたズバットも
そんな感じでしたし。

646:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 22:09:15.68 BCfggFb4.net
>>464
和楽器を使っているところがいいよね
OPだと「爆発!」のあとの「ズンズン」という音とか

647:どこの誰かは知らないけれど
16/05/31 21:05:47.11 QAMiLZQ+.net
当時の島田順司氏(関西地区にて)
5時30分 ダイナマンで夢野博士
9時00分 ハングマンにハンギングされる。
10時00分 仕事人(中村主水)に仕置される。
流れが、 コム長官の西沢利明氏とかぶるなあ。

648:どこの誰かは知らないけれど
16/05/31 21:54:25.67 gF3+q+jS.net
>>646のとんでもないレス違いに笑ったw

649:どこの誰かは知らないけれど
16/06/14 19:06:55.72 wwYXyA5s.net
擦り寄りピンク

650:どこの誰かは知らないけれど
16/06/30 22:18:27.82 6gq3lY6t.net
北斗は昭和レッドの中ではレッドマスクと並んで一番小さいが、高く見えるから不思議だよな
一応ダイナマンの五人の中では一番大きいし

651:どこの誰かは知らないけれど
16/07/17 16:17:15.11 ar882muu.net
>>630>>635
次の方どうぞw

652:どこの誰かは知らないけれど
16/07/17 18:47:14.10 kuFYOK+L.net
>>649
あの頃のレイなら擦りよっても
擦りよられてもイイ。

653:どこの誰かは知らないけれど
16/07/30 15:52:55.71 0dySM8Wx.net
>>652
擦りよると言うかしがみついてたけど
ナメクジの回の男の子が羨ましかった。

654:どこの誰かは知らないけれど
16/08/15 12:51:13.46 jDPYYph7.net
>>653
あれは羨ましかったし
レイはちゃんと守ってくれそうな
強さと頼もしさがある。

655:どこの誰かは知らないけれど
16/08/15 17:59:01.39 TTrJbQcH.net
次の方どうぞw

656:どこの誰かは知らないけれど
16/09/08 12:09:51.74 b5MUhQtu.net
ピンクは顔スタイル両方良いけど声が変なのが気になる

657:どこの誰かは知らないけれど
16/09/08 18:19:21.25 TKoQwn/o.net
5人が次々にキックを叩き込むシーンで、ピンクの声だけが変

658:どこの誰かは知らないけれど
16/09/09 22:55:00.62 rVnCqp7f.net
レイのあの声がいいんじゃないか!
俺はあの勇ましい「トォーッ!」の掛け声で何度もイッたw

659:どこの誰かは知らないけれど
16/09/10 19:20:51.35 1mHs8Z7Q.net
ジャシンカは、カー将軍に頼り過ぎた。

660:どこの誰かは知らないけれど
16/09/11 19:47:42.31 TnekIgb5.net
>>658次の方どうぞw

661:どこの誰かは知らないけれど
16/09/14 01:21:30.13 sc6ukFIB.net
最終回見て思ったんだけど、ダイナロボはグランギズモを一撃で破壊したって事は
1話の時点でジャシンカの壊滅が出来たんじゃね?

662:どこの誰かは知らないけれど
16/09/19 23:18:18.25 OpVQlpJK.net
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

663:どこの誰かは知らないけれど
16/10/03 07:03:51.54 lJKzy4Qg.net
>>661
それ言っちゃらめ

664:どこの誰かは知らないけれど
16/11/02 12:46:27.80 +4AcJTXN.net
>>658
レスキューファイアの中村優も低い声してて
体格良かったからダイナピンクみたいな
熱血戦隊ヒロインをさせたかったなあ。

665:どこの誰かは知らないけれど
16/11/04 19:32:54.28 GxEHMirl.net
黒騎士とダークナイト
ダンバインとダイナマンの放送時期も登場時期も名前の系統もまったく一緒だからどっちが先にネタ出したかわかんね

666:どこの誰かは知らないけれど
16/11/05 12:25:44.83 70rwq7MA.net
ダイバインとダイナマンは放送開始日が一緒。
黒騎士登場は31話で9月10日放映(ダイナマンは32話)。
ダークナイト登場は42話で11月19日放映(ダンバインは41話)。
番組開始当初から想定されてたらわからんが、
東映特撮特有の急さや、アニメの制作時間のラグを考えても
滑り出し自体は黒騎士が先だと思うで。

667:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 00:44:18.56 D23vqU3e.net
メギド王子弱いよー

668:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 02:04:01.26 mg/SUO84.net
ダークナイトの登場は最初から予定されていたようだけどね。
出渕をキャラデザインに起用し、「アニメにおける敵の美形キャラ」という方法論がスーパー戦隊に取り入れられた訳だが、
成功するかどうかは半信半疑であり、「アニメだからこそ可能であって、実写では無理ではないか」の意見もあった。
その対策として、素顔が出る前半はコスチュームの派手さで乗り切り、後半は仮面のキャラとして出す事で一応の成功を見たという事。

669:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 20:03:57.36 GS7wPEdO.net
>>667
そうかな?ダイナマンも同時期のシャリバンも前年より、敵側が強くなってると、リアルタイムで印象があった。まあ、各個人で差はあるけど。メギト王子もなんやかんやいってもデスダークの連中よりは強いと思う。

670:どこの誰かは知らないけれど
16/11/12 18:35:33.60 /MtHIPnh.net
>>667
そうかな?ダイナマンも同時期のシャリバンも前年より、敵側が強くなってると、リアルタイムで印象があった。まあ、各個人で差はあるけど。メギト王子もなんやかんやいってもデスダークの連中よりは強いと思う。

671:どこの誰かは知らないけれど
16/11/12 20:03:29.45 LKCBfgb6.net
「ゴーカイジャー」で、
ゴーカイチェンジした
ダイナマンが
ニュースーパーダイナマイト使って破られてたが、
ニューがそう簡単に破られるはずがない
「ダイナマン」本編見ないで、あのシーン
作ったんだろうな

672:どこの誰かは知らないけれど
16/11/12 22:37:06.39 DKrArcK9.net
「ゴーカイジャー」で、
ゴーカイチェンジした
ダイナマンが
ニュースーパーダイナマイト使って破られてたが、
ニューがそう簡単に破られるはずがない
「ダイナマン」本編見ないで、あのシーン
作ったんだろうな

673:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 00:07:02.71 lU+dBa0C.net
「ゴーカイジャー」で、
ゴーカイチェンジした
ダイナマンが
ニュースーパーダイナマイト使って破られてたが、
ニューがそう簡単に破られるはずがない
「ダイナマン」本編見ないで、あのシーン
作ったんだろうな

674:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 05:28:19.67 w46byRoY.net
「ゴーカイジャー」で、
ゴーカイチェンジした
ダイナマンが
ニュースーパーダイナマイト使って破られてたが、
ニューがそう簡単に破られるはずがない
「ダイナマン」本編見ないで、あのシーン
作ったんだろうな

675:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 06:35:38.49 lU+dBa0C.net
「ゴーカイジャー」で、
ゴーカイチェンジした
ダイナマンが
ニュースーパーダイナマイト使って破られてたが、
ニューがそう簡単に破られるはずがない
「ダイナマン」本編見ないで、あのシーン
作ったんだろうな

676:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 09:43:39.98 UEZPIuOJ.net
「ゴーカイジャー」で、
ゴーカイチェンジした
ダイナマンが
ニュースーパーダイナマイト使って破られてたが、
ニューがそう簡単に破られるはずがない
「ダイナマン」本編見ないで、あのシーン
作ったんだろうな

677:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 22:13:45.16 wJWx3h0n.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

678:どこの誰かは知らないけれど
16/11/14 06:10:33.59 CTBU2PJI.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

679:どこの誰かは知らないけれど
16/11/14 17:21:34.72 moYZKqk8.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

680:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 06:10:24.52 LCZ8nNJ6.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

681:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 16:18:36.24 C5KoTHSp.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

682:どこの誰かは知らないけれど
16/11/16 06:12:11.31 QZCxXqQL.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

683:どこの誰かは知らないけれど
16/11/16 17:07:22.74 8cpYAT7H.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

684:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 06:08:42.72 0PyETckX.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

685:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 10:58:56.06 GAMtysUL.net
キメラは、(アトンからメギドへと託された)帝王剣をメギドに渡すふりをして、メギドを叩き斬ってもよかったかも!?
キメラの心に魔が差したとか、帝王剣の魔力がアトン死後も効いていたとか理由を付けて。
一言で言えば「所詮メギドはバカ王子」。

686:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 18:39:48.08 7tUhWO+O.net
有尾人一族の尻尾の数は生まれつき決まってる、と言うけど、
例えば王子から王へ出世したらどうするの?という疑問はある。

687:どこの誰かは知らないけれど
16/11/18 00:05:36.63 A3Npx2co.net
有尾人一族の尻尾の数は生まれつき決まってる、と言うけど、
例えば王子から王へ出世したらどうするの?という疑問はある。

688:どこの誰かは知らないけれど
16/11/18 01:07:47.86 v04s1WHu.net
有尾人一族の尻尾の数は生まれつき決まってる、と言うけど、
例えば王子から王へ出世したらどうするの?という疑問はある。

689:どこの誰かは知らないけれど
16/11/18 20:22:32.32 3DOAEaQ6.net
有尾人一族の尻尾の数は生まれつき決まってる、と言うけど、
例えば王子から王へ出世したらどうするの?という疑問はある。

690:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 00:44:52.75 1wxnXeQP.net
有尾人一族の尻尾の数は生まれつき決まってる、と言うけど、
例えば王子から王へ出世したらどうするの?という疑問はある。

691:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 13:39:55.29 EQ9OhErR.net
有尾人一族の尻尾の数は生まれつき決まってる、と言うけど、
例えば王子から王へ出世したらどうするの?という疑問はある。

692:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 15:23:15.67 QAU+zzEr.net
科学戦隊ダイナマン見終わった 
前半はかなり微妙だったが後半で曽田さんが11連続で脚本担当してから
大分盛り返したという印象
38話は特に素晴らしかったな 子供たちの夢だけでなく、
老人の夢も叶えるというのは予想外だったし、純粋に面白かった
俺も立花レイとデートしたい・・・
ダイナマンもそうだけど昭和の戦隊ってアクションシーンの危険度高いから
ハラハラドキドキ感がすごい 撮影中に怪我とかしなかったんだろうか・・・?
萩原さんの頑張りも評価したい
可愛くて、これだけアクションのできるヒロインってそうそう
いないのではと思わされる

693:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 17:12:41.13 EiuObxZT.net
>>406
JACの若手有望株として売り出したかったんじゃないか。卯木さんを。ちなみに、同時期のシャリバンの伊賀電役も、JAC若手有望株の渡洋史だったな。

694:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 22:52:39.50 NAuZKI/n.net
>>692
ダイナマンの38話はカーレンジャーの38話と併せて見たい。

695:どこの誰かは知らないけれど
16/11/20 00:23:58.64 13IvSdgk.net
696(ろくろ)首
.        //  /               //                    ` <      、
        //  /               //                        \     \
     //  /              //          __               \    ヽ
.     //  /              //      _ - ニ7´:.:.:`\:.:.:、:> 、          ヽ      、
― //\/              //       /:.;ィ爪:{.∠Zィ、:.:.\::\:\:\           ヽ
ニニ 7/  /\           //    /:.:.:/ '^´ ̄  _\:.:.\::\:.:.:Λ             l
: : ://  /\ \       //    /:.:.:.:./__    /x==、ヽ:.:.:ヽ::ヽ:.:.:Λ        l     |
: ://. /: : : :.\ \      //      .:.:.:.:./´,ニ`、   ´ {ィ| ,ィ l :.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.        l     l
:// /: : .っ : : : \ \   //     /:.:/Λヽ t'| ノ    `^´   l.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:l         |   、 |
./ /: ァ',つ っ: : : :\ `< /      |:./:.:l.:j ^´〈、-        l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:l        j   、 !
 厶7 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄77、/      |イ:|:.:l:.l    、=-_- 、      l:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.: !l       /   ` /
/   `┴、 __     __// /         lハ l:.:l:.:\ //´ /       l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.: l.:|    /   `/
> 、   \二ニ´-ィ/ Λ       |V:.:.l:.:.:/   /      / |:..l:.:.:.:./.:l:.: l:.:|-‐ '´    /
: : : : :>t‐'´     // / l        \|:.イ   /> 、_ .、ィ<、 ノィl:.:.:;イ:.Λ::ト ゝ     /
: : : : : : : : :> 、 // Λ |         V   /:.:|:.:.:l:.:.:.l:.:.|:.:.`>j:.://:/__}/   _ .> '´
: : : : : : : : : : : : : >く Λ \           /   人:.:.ト、::l:.:.l:.:/:/ /イ /'  /  ̄
: : : : : : : : : : : : : : : /  \ \        ノ  /  V Ⅵハj/

696:どこの誰かは知らないけれど
16/11/21 00:06:44.88 kH+oWNjl.net
697(シックスナインな)
        _,. -――- 、-,. -‐:.:.:.: ̄ ̄:.:.:.:.‐-.....
      ,.  '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.` .、__
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ  `ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,. -‐―<         /         Y
 ̄`  、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,. '´        \    i /         |
     ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. '´               \   レ'/        /
          \ヽ____/:.|`ー――‐/             =@       ヽ=@/         /
          \:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:/                    ヽ      / /'´ ̄ヽ
              ヽ:.:.:.:.:./:{i:.:.ヽ:.:.:.//                        、      | / |´ ̄ Y
               ヽ:.:./:.:V,.:.:.:.:.:,-、                         、     !  ト.  /ヽ
             V:.:.:/ ):.:.:/ /´}                           、  |  !'  ̄ 〈
              {:.:.:! |:.:./ / /-、                      }、__jノ-、   }
                  }ヽ|  V / / /                      / ヽ    }_,.つ
           _〈\ /⌒ヽ | |  | .〈                       /    ヽ,. <
        (\___\ヽ___\ !  j  \                     /       、   `ヽ
        〈\ ヽ' }/     >、_    \                    /        、    \
          } 〉´          ̄ ̄ ̄ \             /             ヽ     ヽ
                              \       ,.  '                \    }
                                 `ー<-=≦                     ヽ   |
                                 \            ,. -―=ニミ、ハ  / !
                                       \__      /              V /-‐
                                   /二二`ヽ  /
                                   /二二二二ハ`ト、
                                     /二二二二二 }:.| ト、
                                 {二二二二二 /:.| | \

697:どこの誰かは知らないけれど
16/11/22 02:01:45.23 I2O5I/Um.net
698(シックスナインや)
        _,. -――- 、  ,. -‐   ̄ ̄  .‐-
      ,.  '´           /             ` 、
    /                /                  ` .、__
 /             ,'                   ヽ  `ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
/                    i                      ヽ         /         Y
                   |                      \    i /         |
                  _、!                         \   レ'/        /
               ´´'.                         ヽ /         /
                   ハ                           ヽ      / /'´ ̄ヽ
                 / fi ヽ                              、      | / |´ ̄ Y
                   {{   ,-、                            、     !  ト.  /ヽ
                {   / ) / /´}                           、  |  !'  ̄ 〈
              ヽ. ! | / / /-、                      }、__jノ-、   }
                  }ヽ|  V / / /                      / ヽ    }_,.つ
           _〈\ /⌒ヽ | |  | .〈                       /    ヽ,. <
        (\___\ヽ___\ !  j  \                     /       、   `ヽ
        〈\ ヽ' }/     >、_    \                    /        、    \
          } 〉´          ̄ ̄ ̄ \             /             ヽ     ヽ
                              \       ,.  '                \    }
                                 `ー<-=≦                     ヽ   |
                                 \            ,. -―=ニミ、ハ  / !
                                       \__      /              V /-‐
                                   /二二`ヽ  /
                                   /二二二二ハ`ト、
                                     /二二二二二 }:.| ト、
                                 {二二二二二 /:.| | \

698:どこの誰かは知らないけれど
16/11/23 02:33:05.59 doB81U2K.net
     /~""'''- 、__,,.. .-‐─‐-   ,,__
.    /::::::::::::_,.-'''"           `ヽ
   /:::::::::/                   \
    |:::::/  /              \  \
    |::/    /     ,'   ,'   ハ  ',  ',   \
  // /  ///  ,イ  ,イ  /i ハ   ',   ',   ', ヽ
/:::/ /  //   // /丿/ l.| l  |!  | ',  ',  )
::::::/ /  レ'  //_ナ‐/  ノノ |! /|i   |  |.  |
 / /  / |/, イ!⌒i下>   /  ナ_メ、|i゙  |  |  | |
7 /   / ノ .|ヾ{ しノ::i        /テXヽリハ. |  |  | |
     / / |i l ゞ;;;;;リ       /_ノ:リ')/j. イ ハ ル'
.  // // |i  l            ト;;;;/ // /.レ' .ル'   ageます・・・
_//// .|i  ヘ        '  `''' //イ::::::\
.// / /.|i   ))   「 フ    / j.l |::::::/  )
//, イ /.丿ノ_ッヲ\.  `_, ─<( ( l l/乂_ノ
/ レ' //  ( (/ヲ ゝ、 了__、/ノ^ヽ,ヽ) )l l\    ))
 r─'' ̄) )     ̄ハ⊂ニニ二,.´ \l l\\_ノ
//⌒\\ ((\     | |⊂ニニ二,´    "'- 、
|.|    \\  "'- 、ノハ.人⊂ニニ´       l
|.|     \\   {二フ| |ム不゙ `>―┬   |

699:どこの誰かは知らないけれど
16/11/24 02:24:26.92 8YktuWxZ.net
700GET

700:どこの誰かは知らないけれど
16/12/01 08:11:05.09 ZBNNjqF4.net
レイの54歳誕生日おめでとうage♪

701:どこの誰かは知らないけれど
16/12/01 11:51:14.35 udg5+z8/.net
>>412 >>516

702:どこの誰かは知らないけれど
16/12/27 19:39:05.31 1HjvqYT9.net
>>666
両者ともマスク取ったら元のバカに戻ったとこ見ると
マスクに驚異的な知能とパワーが兼ね備わった装置が仕込まれてたと思うな

703:どこの誰かは知らないけれど
17/01/10 19:58:23.01 xQOy+48a.net
メギド王子も、なんと今年で還暦です

704:どこの誰かは知らないけれど
17/01/28 10:29:43.01 REiNcMdN.net
暦の曜日の並びが一緒で今日は、科学戦隊ダイナマンの最終回から早33年ですね(再来年で35周年だね)。

705:どこの誰かは知らないけれど
17/01/31 21:56:12.24 +gQENOMs.net
プライムで初めて見たんだけど、こんなに満足感のある戦隊第1話は初めてだった

706:どこの誰かは知らないけれど
17/02/02 18:11:16.13 xvP1ZgVp.net
ピンクはスタイル良いけど声が変なのと微妙に棒読み

707:どこの誰かは知らないけれど
17/02/11 23:04:31.28 DPpy4JON.net
沖田さとしのパターンで同じハングマン出身の佐藤耕市も翌年に戦隊レッド
遣れば凄かったのに。

708:どこの誰かは知らないけれど
17/02/12 10:12:24.36 KhZiEiB4.net
URLリンク(www.xcream.net)

709:どこの誰かは知らないけれど
17/02/13 14:13:17.63 Yt9kADjH.net
バカじゃないメギドなんてメギドじゃない

710:どこの誰かは知らないけれど
17/02/21 15:33:52.56 PZd9QCWS.net
ダイナイエロー/南郷耕作役の時田優さん58歳誕生日おめでとう。
再来年で、六十路だね。

711:どこの誰かは知らないけれど
17/02/26 16:29:18.73 XCTt05zq.net
レイとキメラはあの呪いの服の回以外でも番組中、セクハラ(と受け止められる描写)されてるよなw

712:どこの誰かは知らないけれど
17/03/09 17:59:30.27 p+lK/SVf.net
ダイナマンとメギドは、敵として出会わなければ良い友達になれたかもな。

713:どこの誰かは知らないけれど
17/03/17 09:33:50.19 D8L6QQKd.net
ダイナブラック/星川竜役の春田純一君、62歳誕生日おめでとう。

714:どこの誰かは知らないけれど
17/03/22 13:37:14.43 C4sSfnFK.net
阿蘇山大噴火はシャレにならない

715:どこの誰かは知らないけれど
17/03/25 09:41:06.26 sE6MpK2p.net
ダイナレッド/弾北斗役の沖田さとしくん、59歳誕生日おめでとう。
・来年で六十路だね。

716:どこの誰かは知らないけれど
17/03/26 18:35:03.62 OtzkvLDV.net
沖田は前年のハングマン2でレギュラー遣ってた半年間がピークだった、、、

717:どこの誰かは知らないけれど
17/03/28 00:17:03.12 1kAj7lci.net
噂をすれば何とやら
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

718:どこの誰かは知らないけれど
17/03/30 01:11:05.89 x2my5CZl.net
メギド王子ってなんでアホなんだよ!
好きだ

719:どこの誰かは知らないけれど
17/03/30 10:10:32.00 AYdEz1jC.net
>>712
ひびき洸はん、こんなスレで何してはるんですか?

720:どこの誰かは知らないけれど
17/03/31 21:48:55.96 yQqKnFOg.net
メギド王子のヘタレっぷりに大爆笑だーだだっだー

721:どこの誰かは知らないけれど
17/04/01 17:11:27.84 +RN7BpSd.net
最終決戦が、ダイナ赤黒青黄対メギド、ピンク対キメラなのは何か寂しかったな。
メギドが帝王剣の魔力で、(十本尻尾絡みで余り活躍しなかった)コンピュータドラゴンを復活させ、
これまた帝王剣の魔力で、メギドが自身の分身を作り、ダークナイトの衣装を着用させて、
レッド対メギド、ブラック対ダークナイト、ブルー対スフィンクス、イエロー対ドラゴン、
ピンク対キメラ。

722:どこの誰かは知らないけれど
17/04/01 19:43:03.53 j6bbpXuO.net
時代の限界だね
まだレッドと他4人との格差が圧倒的で
ようやくヒロインの地位も上がり出した頃だったから

723:どこの誰かは知らないけれど
17/04/01 21:08:33.79 pjlPdsyk.net
子供向けだからね

724:どこの誰かは知らないけれど
17/04/01 21:17:21.89 y7vKqNHx.net
>>721
台本では「レッドvsメギド」「ピンクvsキメラ」がそれぞれ一騎討ち、他の三人はメカシンカと戦うという描写だったんだが、
実際はメギドがピンク以外の四人を纏めて相手にする事で、メギドの最強ぶりをより強調した演出になった。

725:どこの誰かは知らないけれど
17/04/02 09:57:37.37 j49qRzko.net
実力でアトンに勝って帝王剣まで手に入れたのに
すぐさまレッドとのタイマンで負けたら十本尻尾を否定した意味なくなるしな

726:どこの誰かは知らないけれど
17/04/02 12:37:42.94 8TuFc+yd.net
復活したメギドは、従来のコスチュームをツヤダークグレーに塗装して
復讐に燃える落武者感や、既成概念の呪縛から解き放たれた悪の勇者感を
を出していたが、どうせなら最後のサー・カウラーみたいに
首から上はざんばら髪で右目を隠すだけ、首からは下はダークナイトのまんまが
格好良かったかもなあ。
そんでダイナマンとの戦闘時には、再びダークナイトの仮面を被る(声はメギドね)

727:どこの誰かは知らないけれど
17/04/03 15:32:51.29 zNi2x5na.net
>>718
人間でいう所の17歳くらいだから

728:どこの誰かは知らないけれど
17/04/03 21:31:24.54 OR+RtSwe.net
>>726
ツヤダークじゃなくてツヤナシダークね

729:どこの誰かは知らないけれど
17/04/03 22:48:46.22 vrQFCsG5.net
そもそも実写でガンダムのシャーみたいなキャラ出そうて発想に無理が有るような。

730:どこの誰かは知らないけれど
17/04/03 23:15:04.55 fOSvC7xx.net
>>729
シャアというよりダンバインのバーン(=黒騎士)だろ?
ちなみに大阪では朝日放送の金曜午後5:00からダンバイン
5:30からがダイナマンの放送だった。
子供心に「似たようなことやってるなー」
と思ってた。

731:どこの誰かは知らないけれど
17/04/03 23:49:32.37 ZOpoq50i.net
>>722
前作の最終決戦が5人で敵本拠地に突撃して最後にレッド1人がボスの居場所までたどり着くパターンだったしな。

732:どこの誰かは知らないけれど
17/04/11 20:48:06.16 +DQe2k+Y.net
エミの父役の拡森信吾君、64歳誕生日おめでとう。

733: 【30.5m】
17/04/11 22:36:50.84 +IuLe6PP.net
音楽やってた!

734:どこの誰かは知らないけれど
17/04/12 00:41:46.55 RB1gjycS.net
パレオが落ちておへそがコンニチワするシーンで
テープが擦り切れるまでシコシコした性春の厨学性時代

735:どこの誰かは知らないけれど
17/04/12 11:54:21.94 /nZeFIz8.net
>>730
黒騎士の頃は「またか」と思ったけど
その前のダンバインシンカ、もといイカシンカの方が笑えた

736:どこの誰かは知らないけれど
17/04/14 22:50:30.83 mbeOW/wO.net
歴代戦隊の中で、アイキャッチBGMが一番かっこいい

737:どこの誰かは知らないけれど
17/04/15 16:20:10.09 XN7ioGs5.net
>>734
当時小学1年生だった俺はそのシーンで性に目覚めたw

738:どこの誰かは知らないけれど
17/04/15 19:40:50.32 OlNa76uu.net
>>737
よお!同級生

739:どこの誰かは知らないけれど
17/04/17 06:52:52.74 x+Tar787.net
俺はキメラ初登場でメギドに尻振りながら尻尾見せるシーンで精通した。

740:どこの誰かは知らないけれど
17/05/05 18:52:39.26 Y6TbsykJ.net
メギドさんは本日をもちまして還暦となられました。

741:どこの誰かは知らないけれど
17/05/10 21:51:39.14 wAtlBngM.net
Amazonプライムで初めて観たけど、何気にメンバー皆美男美女なんだね
イエローがなかなかかっこいい

742:どこの誰かは知らないけれど
17/05/11 01:16:56.99 STj8O/Qj.net
ブラックもかっこいい

743:どこの誰かは知らないけれど
17/05/11 14:27:41.97 p/7MEKP3.net
俺もブラックが一番すきだな

744:どこの誰かは知らないけれど
17/05/11 17:18:08.17 mqDcuo5R.net
数年前のマツコの番組に、イエローとピンクが夫婦で出演してたけど、イエローは昔の面影がなく恰幅の良いおっさんになってたw

745:どこの誰かは知らないけれど
17/05/16 17:00:12.98 ON3YIizL.net
一番かっこいいのはレッドだね

746:どこの誰かは知らないけれど
17/05/31 19:48:42.18 Vij+1Bzv.net
『死闘!毒蛇の魔境』
戦隊シリーズ全エピソードの中で最もかっこいいサブタイトルだ

747:どこの誰かは知らないけれど
17/06/01 21:06:31.56 Wi0CNUBt.net
メギトはずーっと間抜け扱いで最後に最強のラスボス扱い
バーンは最初こそエリートだったがどんどん落ちぶれてそのまんまエンド

748:どこの誰かは知らないけれど
17/06/03 18:12:49.73 2fqPYJ3c.net
メギド追放から最終決戦にかけての脚本が素晴らしい
とても面白かった

749:どこの誰かは知らないけれど
17/06/19 12:05:14.22 zUI4Bedd.net
メンバー全員美男美女だけど、メギドもイケメンだよね

750:どこの誰かは知らないけれど
17/06/22 13:27:31.22 FsGKRLBl.net
ゼノビアはオナペット

751:どこの誰かは知らないけれど
17/06/29 08:36:45.87 C8Ct22Zj.net
なんでもいいからフィギュア化してくれ待ってます

752:どこの誰かは知らないけれど
17/07/03 01:00:18.17 UX5gSiNe.net
URLリンク(natalie.mu)
相変わらずブラックかっこいい

753:どこの誰かは知らないけれど
17/07/07 07:27:51.72 FwRkzl3/.net
ブラックは今でもドラマや映画出てるよね
この前たまたまAmazonプライムで映画のナースのお仕事見たらブラックが刑事役だった

754:どこの誰かは知らないけれど
17/07/07 07:29:37.47 qOyrIqVe.net
普段は剽軽だけどいざとなったら真剣になるブラックすき

755:どこの誰かは知らないけれど
17/07/16 23:33:31.82 bSLTHnvO.net
>>752
でも名乗りのポーズはカッコ悪い

756:どこの誰かは知らないけれど
17/07/21 16:10:37.29 UgfiA3Dy.net
質問です。
このBGMはダイナマンで使用されたBGMなのでしょうか?
URLリンク(youtu.be)

757:どこの誰かは知らないけれど
17/07/24 12:44:44.47 ieBVl5wu.net
昭和戦隊では珍しく美男美女揃いだよなダイナマンて

758:どこの誰かは知らないけれど
17/07/25 18:07:39.48 nxmTLm7/.net
イエローがめずらしくイケメン
他の男もイケメン
ピンクは歴代屈指の美人

759:どこの誰かは知らないけれど
17/07/31 11:37:53.78 2Zs731GE.net
宮○「(名乗りのバック爆発)めっちゃ爆発してるやん!?」
カズレ○ザ○「あれで(敵を)倒せばいいって話ですからね」

760:どこの誰かは知らないけれど
17/07/31 16:05:45.29 gm7XJdGu.net
>>759
あれ以上の爆発で倒していますから。

761:どこの誰かは知らないけれど
17/08/01 04:42:55.43 rwcBE3UY.net
バレてるんですよ

タイム田さん

あなたが錯乱して科学桃を蹴る殴るして肋骨を折ったことも何もかも。

生きてて恥ずかしくないんですか?

わたしからしたら仮面ライダースーパー1以下の極悪人ですよね。

女子供に暴力をふるうなんて。

こわくて離婚できないんでしょうか?

地獄ですね。

762:どこの誰かは知らないけれど
17/08/01 10:41:16.91 Dv/+ZSXc.net
え?

763:どこの誰かは知らないけれど
17/08/02 11:25:59.90 omMKpXTP.net
メギド王子はダークナイトの時 ゼノビアを罠にかけたりして割とまともだったのに
正体がバレた途端 元のアホ王子に戻ってしまったのは何故ですか?

764:どこの誰かは知らないけれど
17/08/02 13:25:45.49 6SyTC+LW.net
>>761

イエローは、嫁桃は自転車で転んだだけだとか必死で嘘ついてるよ。

保険契約しないファンは仲違いさせてつまみ出すし、本当に陰湿だよな。

765:どこの誰かは知らないけれど
17/08/06 06:58:53.56 o1ncy4BS.net
萩原さん化粧品のテレビ通販の利用者インタビューに出てるよ
「たかの友梨オールインワンジェル」

766:どこの誰かは知らないけれど
17/08/06 18:54:09.63 iEdeie11.net
萩原と牧野の婆2名は基地外

767:どこの誰かは知らないけれど
17/08/07 00:45:12.52 pCeuv1Zd.net
たかの友梨が出してるジェル使ってるだけあって今でもキレイだね

768:どこの誰かは知らないけれど
17/08/07 20:11:32.66 Z4zXDlN4.net
>>761
それ何かソースあんの?
適当な事書いてたら訴えられるで君

769:どこの誰かは知らないけれど
17/08/07 22:45:12.82 5PK/FrYQ.net
>762
お前が誰か分かった

770:どこの誰かは知らないけれど
17/08/08 13:14:57.84 +SPQuItL.net
現在放送中の「ウルトラマンジード」はベリアルの息子です
いづれは親子対決のなるのでは?と懸念されていますが
アトンとメギドの親子直接対決を観てこられたこのスレ民の方々はどう思います?
もちろん、戦って当然だろうと思いますか?

771:どこの誰かは知らないけれど
17/08/08 17:04:25.91 efLTRVEj.net
ど~でもいい

772:どこの誰かは知らないけれど
17/08/13 21:59:51.58 Oz0e25jc.net
沖田さん若い時はイケメンだな

773:どこの誰かは知らないけれど
17/08/13 23:33:44.01 I0whvpuq.net
今はどうなのよ

774:どこの誰かは知らないけれど
17/08/14 21:41:27.57 VPn3+ieO.net
只野おっさん

775:どこの誰かは知らないけれど
17/08/14 22:02:51.19 N/H5/NxW.net
レッドは今はふっくらしてるな
今も体型維持してるのはブラックとピンクかな

776:どこの誰かは知らないけれど
17/08/16 22:25:56.42 5Ci69wh+.net
レッドは当時の人気番組のハングマンに出てた人が出るて結構話題に成ったみたい。

777:どこの誰かは知らないけれど
17/08/17 15:39:10.04 wa7ZlW/Q.net
吊るし上げ、吊るし上げ、暴露戦隊ハ~ングマ~ン

778:どこの誰かは知らないけれど
17/08/20 17:02:04.76 l+HFRAsQ.net
沖田は当時まだギャラが安かったから出てもらえたんだろな、同じハングマンでも佐藤浩市や川野太郎
など当時既に売れっ子だった人だと難しかった。

779:どこの誰かは知らないけれど
17/08/20 21:04:49.77 F+enpsvC.net
>>778
西部警察でそこそこ知名度あった五代高之さんはよくサンバルカンに来てくれたよな。

780:どこの誰かは知らないけれど
17/08/20 22:05:56.41 PBDn9sAl.net
まだ駆け出しだったんだし

781:どこの誰かは知らないけれど
17/08/21 20:13:37.39 erglIbuV.net
宮内洋も実はゴレンジャーの前年に必殺シリーズで主役級の役遣ってたんだよな。

782:どこの誰かは知らないけれど
17/08/22 09:31:27.10 0aiXLkmc.net
V3の直後に「女必殺拳」で志穂美悦子の引き立て役やってたし、東映ポルノの
「現代ポルノ伝 先天性淫婦」にも出てたし、仕事選ばないよね宮内さんって

783:どこの誰かは知らないけれど
17/08/22 17:14:46.84 lTFKDkKF.net
>>781
「助け人走る」の島帰りの竜ですね
最後は悪人をブレンバスターの体制で担ぎ挙げたまま川へ落ちました
他にパイルドライバーとか、江戸時代にプロレス技で悪人を仕置きするという異色のキャラでした

784:どこの誰かは知らないけれど
17/08/22 18:55:39.10 mjQHjVxF.net
>>783
でも空気キャラなんだよな

785:どこの誰かは知らないけれど
17/08/22 23:05:57.69 AR6W3Ncv.net
夢野博士が後のはぐれ刑事の課長だと知ったのはだいぶ経ってからだった。

786:どこの誰かは知らないけれど
17/08/23 21:15:49.77 +p1DEbNA.net
取りあえず主役以外で全シリーズに出演してる数少ない人物の一人、科捜研で云う斉藤暁みたいな
物か?

787:どこの誰かは知らないけれど
17/08/27 16:00:58.72 mHLmgu8a.net
科捜研の方はまだ続いてるから斉藤さんは降板の可能性有るけど。

788:どこの誰かは知らないけれど
17/08/31 12:58:32.66 KJY01nEy.net
>>785
必殺シリーズの何か忘れたが大奥暗殺の首謀者として拷問で与力のサンドルバの人にフルボッコされてたな>夢野博士。

789:どこの誰かは知らないけれど
17/09/04 21:54:59.88 Z3iDMD33.net
夢野博士の出世作の新撰組の沖田総司役は今なら向井理か小栗旬辺りが遣るんだろな。

790:どこの誰かは知らないけれど
17/09/05 21:27:26.48 rGgKGsf5.net
その当時は映画スターがテレビに出ない時期だったからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch