【東宝】ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘at RSFX
【東宝】ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 - 暇つぶし2ch163:どこの誰かは知らないけれど
11/04/08 16:17:27.99 bmJcgXBl.net
エビラは何故怪獣総進撃に出なかったのか。

164:どこの誰かは知らないけれど
11/04/09 17:28:48.42 mT0RyGpb.net
>>163
陸生怪獣ではないから進撃できない。

165:どこの誰かは知らないけれど
11/04/09 19:07:27.14 o480Nz3E.net
マンダは?

166:どこの誰かは知らないけれど
11/04/09 19:27:15.57 IDFiYVo6.net
洋泉社の「東宝特撮女優全集」に、高橋紀子がダヨを演じているシーンの
撮影スナップが載ってる。水野久美は好きだけど、ここでは高橋紀子の
方がよかったな。

167:どこの誰かは知らないけれど
11/04/09 20:14:09.17 nW0HezFH.net
>>162サンクス
インドネシア語は「テレマカシ」しか知らないけど
日本語訳があれば是非知りたいですね。

168:どこの誰かは知らないけれど
11/04/09 20:40:02.48 64hxJiqr.net
ちょっとはググれよ

169:どこの誰かは知らないけれど
11/04/10 02:51:32.67 ypg8c1O+.net
>>166
高橋紀子は美人だ。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

俳優の寺田農夫人。

170:どこの誰かは知らないけれど
11/04/10 09:53:00.86 2EijnWyX.net
>>169
確かに美人ですね。この人「南海の怒り」の人ですよね?
あとバラゴンに襲われるヒュッテで踊ってたのもそうだっけ?

171:どこの誰かは知らないけれど
11/04/10 12:59:11.26 Fm/nHfvK.net
>>169
AKBによく似た子がいる

URLリンク(4.bp.blogspot.com)

172:どこの誰かは知らないけれど
11/04/11 00:37:12.57 BFQKFvbz.net
>>169
寺田農の娘といっても通用する。

173:どこの誰かは知らないけれど
11/04/11 22:58:05.07 PYbwechD.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

URLリンク(www.youtube.com)
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

URLリンク(www.youtube.com)
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

URLリンク(www.youtube.com)
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

URLリンク(www.youtube.com)
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

URLリンク(www.youtube.com)
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

URLリンク(www.youtube.com)
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます



174:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 16:11:30.35 AvpOXXCa.net
その昔 この作品のリバイバル上映を見にいったはずなのに、
何故か イカとカメとザリガニが出てきてゴジラも出ないまま終わってしまったと言う思い出がある。

175:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 16:25:59.16 v2oM2IZz.net
>>174
それって、もしかして高橋厚子の・・・

176:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 21:45:30.48 RrYYd676.net
いくらなんでもゲソラはあんまりでゲソ

177:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 00:01:35.01 4jqO1Es2.net
紀子・厚子の高橋コンビ
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)



178:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 00:26:20.31 FgjlNHFH.net
>>170です
ええと、高橋紀子が寺田農夫人で...って厚子だっけ?

179:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 01:18:40.71 9FuEMrhY.net
厚子は、「決戦!南海の大怪獣」のヒロイン&「怪獣総進撃」のキラアク星人。

180:どこの誰かは知らないけれど
11/04/27 09:18:51.19 R7gSSOuy.net
20年前に買い忘れてた「ゴジラ大全集7」(「南海」の全曲集)を
ようやくブックオフオンラインで手に入れました。う~ん、音楽だけ
聴いてもいいねぇ。「モスラの歌」ももちろんフルで入っているが
しみじみ聴いてみるとペア・バンビって結構歌うまいね。

181:どこの誰かは知らないけれど
11/04/29 17:18:20.55 /V7/cuhG.net
>>180
ペア・バンビは、岡田ゆうこ・ようこの双子姉妹。昭和19年名古屋生まれ。

昭和35年の「週刊明星」で、ザ・ピーナツと座談会をやっている。


182:どこの誰かは知らないけれど
11/04/29 18:26:02.50 dP4LVw9e.net
>>181
概出ですが、顔立ちからてっきりフィリピン人かと思ってました。
まあ、そういうメイクだったのでしょうけど。

183:どこの誰かは知らないけれど
11/04/29 21:12:21.23 iu4S/5iC.net
子どもの頃は怪獣の方に興味が集中していたので、
ペア・バンビとザ・ピーナッツは同一人物×2だと、
ずいぶん後まで信じていた。
無論、物語の中ではその認識のほうが正解なのだろう・・・

184:どこの誰かは知らないけれど
11/04/30 00:28:25.41 snO8HYnA.net
何でベア・バンビは黒塗りだったんだろう

185:どこの誰かは知らないけれど
11/04/30 20:41:47.84 1/YZCGfE.net
>>184
やっぱ南の島の話だからだろうけど、もともと目鼻立ちは南方系だよね。
それにしても冒頭仁田たちの乗るクルマはオープンの外車みたいだけど
当時あんなクルマに乗れるのってすごい。

186:どこの誰かは知らないけれど
11/05/04 11:30:18.64 nqYBiWlf.net
>>167さん
下記を参考にして頑張ってみてくださいw
(自分は昔、大学生だった時にアチラ方面の言語学をちょっとかじった事がありましてw)

mothra:まあ、モスラの意でしょうねw
ya(正しくはja):おお、神よ!、~(アラー)Allah!の意 ※インドネシア語ではjはyの発音です
dengan:~によって
kesaktian:超自然力、魔術にかけられた
hidup:生命、生きている
mu:君達、あなた
doa:祈り、祈祷
hamba:従者、召使い
yang(正しくはjang):~であるところの(英語で言うと関係代名詞thatに相当)
renda(rendahの誤記?):謙遜、従順な
bangunlah:起きる、目覚める
dan:及び、そして(英語で言うandと同じ)
tunjukanlah(tundjukanlahの誤記?):示威する、展示する
kesaktianmu:kesaktian→苦痛、mu→我々の
gemilang:輝く、ぴかぴかする
lindungilah:保護する、隠蔽する
kami:我々(話す相手を除いての自分たちの意)
jadilah:→この単語だけは意味不明です、良く解らないなあ
pelindung:保護者、避難
perdamaian:平和
adalah:ある、存在する
hnya(hanjaの誤記?):僅かに、~だけ ※~njaは「ニャ」と発音する
jadian:これも意味不明、~anなので名詞だと思うが
tinggal:留まる、残る、滞在する
bagi:~の為に、~に対して
kimi:意味不明、たぶんkami(我々の)の誤記では?
dapat:~する事が出来る、可能な
membawa:持って来る、連れて来る
kekemak muran:繁栄
abadi:永久、永遠 ※jang abadi→永遠に~

発音ですが、peとかkeの「e」は「ウ」です→peはプで、keはクです
それとインドネシア語にはXとYで始まる単語は無いのですよ

187:どこの誰かは知らないけれど
11/05/04 20:31:26.44 GIaUwVmN.net
>>186
す、すごい!インドネシア語を専攻されてたのですか?
いやどうもご丁寧にありがとうございます。これは
特撮本に載せてもいいくらいですね。

188:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 12:55:27.27 iWFPFUs5.net
ペア・バンビ

片方は、お亡くなりになってるんですね・・・

189:どこの誰かは知らないけれど
11/09/27 10:28:58.08 0f65kW54.net
>>16
うわ、恥ずかしいwwwww

190:どこの誰かは知らないけれど
11/09/27 15:27:58.57 Nsorw+bL.net
7か月遅れのレスの方が恥ずかしい。

191:どこの誰かは知らないけれど
11/09/27 21:51:23.47 wXJfDq+E.net
スルー出来ない奴も恥ずかしい(以下ループ)

192:どこの誰かは知らないけれど
11/09/27 23:24:44.12 0lJo4p9h.net
だいたい判った

193:16
11/09/30 01:20:50.06 cKXJAB4f.net
>>189
去年の2月に書いた俺の思い出話に、今頃になって反応するとはw
でも、あのときの土屋さんは受けてたなぁ。

194:どこの誰かは知らないけれど
11/10/01 02:33:25.22 U7mU5vkN.net
>>190もなかなか・・・

195:どこの誰かは知らないけれど
11/10/10 21:35:38.13 O+sPpQ0m.net
どんな呪いにかかったんだ、お前は?

196:どこの誰かは知らないけれど
11/10/14 05:20:07.77 VJH0pg6a.net
股間のモスラがマタンゴになる呪い

197:どこの誰かは知らないけれど
11/10/14 18:53:47.92 ZdhDNudd.net
革命的レス196現る。

198:どこの誰かは知らないけれど
11/10/14 23:25:45.78 frTUEUaz.net
股間がキングギドラな俺。

199:どこの誰かは知らないけれど
11/10/15 07:33:40.58 e9Trzrau.net
>>198
うらやましい。

3本もついてるのかw

200:どこの誰かは知らないけれど
11/10/15 13:56:22.33 PIeXK/1F.net
よし、ゴジラvsキングギドラの如く真ん中の一本をもいでやろう。

ちなみに俺のモスラは戦闘時には鎧モスラだ。

201:どこの誰かは知らないけれど
11/10/15 15:48:59.57 w9g5k/ny.net
>>200
かんとん包茎なんですか?
だったらさっさと手術した方がいいですよ。
因みに俺はとっくに済ませました。

202:どこの誰かは知らないけれど
11/10/15 21:26:35.01 YPPxKBEE.net
男子三日逢わずんば割礼ぜよ

203:どこの誰かは知らないけれど
11/10/15 22:55:45.83 KYtdO7wr.net
>>199
両脇は脚だよ。

204:どこの誰かは知らないけれど
11/10/15 23:07:38.34 KYtdO7wr.net
ちなみに、小便の軌道は反重力光線だ!

205:どこの誰かは知らないけれど
11/10/22 21:45:36.60 RhQcJh92.net
エビラ食いでがありそうだけど、放射能廃液で巨大化したという
設定だから現代ではまず食べる人いなさそう。

206:どこの誰かは知らないけれど
12/01/28 23:34:50.29 dA+Dkdqb.net
ゴジラ10万ボルトに怯んでたけどピカチュウと戦ったらもしかして苦戦するんだろうか…

207:どこの誰かは知らないけれど
12/01/29 00:20:57.59 NcCnxKSP.net
10万ボルトは突破できるけど、100万ボルトは無理

208:どこの誰かは知らないけれど
12/01/31 23:57:36.30 yssPFApN.net
まあどうでもいいけど、
いくら電圧が高くても、互いの肉体の電気容量がケタ違いすぎるから蚊に刺されたほどにも感じないだろう
そもそも大電流が流れてたら、ロケット団はおろかサトシ達までとっくに黒コゲになってるわな

209:どこの誰かは知らないけれど
12/02/04 13:54:06.79 cvKk2kL5.net
ゴジラ・エビラ・活伊勢海老料理屋主人 難解な大決闘

210:どこの誰かは知らないけれど
12/02/04 19:45:25.38 dnkUmp1U.net
エビラ、ゲゾラ、ガニメ、カメーバ、キンゴジの大ダコ

   海の幸が満載!

211:どこの誰かは知らないけれど
12/02/05 10:07:39.39 tYRxaBN7.net
「大きな網」って網と言うよりはむしろカゴだよね。

212:どこの誰かは知らないけれど
12/02/07 23:02:46.38 0BkAiBiG.net
>>210
海幸彦のモンスター版のガイラも入れてや。

213:どこの誰かは知らないけれど
12/02/08 00:07:52.06 SqxVZP8v.net
アレほんとは泣いた赤鬼の青さんなんだよ

214:どこの誰かは知らないけれど
12/06/28 17:41:29.17 DaArKKYs.net
久しぶりに見たが水野さんのふとももがまぶしい

215:どこの誰かは知らないけれど
12/06/29 23:16:57.78 RCfxgX83.net
YouTubeにペアバンビが歌うモスラの唄がっ!こっちもいいね。

216:どこの誰かは知らないけれど
12/07/06 12:04:26.54 XQQ9xghU.net
143 名前:誤射熱線 ◆BE/TV2aScY 投稿日:2012/07/03(火) 01:01:44.65 ID:F7grm+6m0
やはりこのスレは必要みたいだ
平成アンチのやり口が汚すぎる
信者アンチのスレが許されてるんだからここも板違いじゃないはず

それも大好きなベビーゴジラを
よりによってリトルと同じ悪評があったという捏造こくなんて絶対に許せない
絶対に絶対に絶対に許せない
俺たち平成アンチ妨害派はここを拠点に平成アンチに抗い続けることに決めた

217:どこの誰かは知らないけれど
12/07/06 22:01:52.87 BDRpt3ip.net
よく分からんが平成ライダーなら、さすがに今回だけはワケがワカラン

218:どこの誰かは知らないけれど
12/07/15 14:11:15.18 c7Tg73dP.net
ザ・ピーナッツも片方お亡くなりになりましたね。

219:どこの誰かは知らないけれど
12/07/19 21:45:13.95 Jfbzc7jX.net
>>218
そう、ひとつ死んじゃったのよ・・・
とか言っちゃダメだよ。

エビラの季節になったねえ。けど雲州ミカンの皮剥いて食ってるし、水中撮影は冬にしかできないから
あれ撮影したのは寒い寒い冬だなw


220:どこの誰かは知らないけれど
12/07/20 12:23:34.93 7yV9FysD.net
エビラ好きだな~。
なんとも言えない味わいがある。

221:どこの誰かは知らないけれど
12/07/20 14:38:16.51 6FHRDBEO.net
エビが「キイイイ~ッ!」って鳴くんだもん

222:どこの誰かは知らないけれど
12/07/20 21:56:32.17 j9aV2z1g.net
伊勢えび好きでゲソ

223:どこの誰かは知らないけれど
12/07/22 07:48:02.90 sR8O54jn.net
>>219
水中撮影って冬にしかできないの?

224:どこの誰かは知らないけれど
12/07/27 21:22:08.33 qeCn54/P.net
嵐の海の中であんなデカいハサミが出てきたら確実にチビる

225:どこの誰かは知らないけれど
12/08/29 14:25:09.06 uLLfFb4k.net
エビラって食べたら美味しい?

226:どこの誰かは知らないけれど
12/08/29 15:40:26.33 B0EsG3tQ.net
ツインテールの味がするんじゃね

227:どこの誰かは知らないけれど
12/08/30 00:23:49.55 rBcp9do9.net
顔はどう見てもザリガニなんですけど。

228:どこの誰かは知らないけれど
12/08/31 00:18:09.03 iQVqIGau.net
「エビラ?」
「へえ~、おそろしく大きな海老でしてね。海に挟む物がなくなったら、陸に
上がって人を挟むんで。昔ゃ~エビラが続く時にゃあイカっ子をイカダで沖に
流したもんでさあ。そん時のシーフード料理を今も神楽ん時に食うんでさあ~。
へえ~」

229:どこの誰かは知らないけれど
12/08/31 00:46:20.16 iQVqIGau.net
「キンゴジ」でタコにえらい目に合わされたチキロには、アニタという姉がいた。
彼女はファロ島での生活を嫌い、一人でコンパス島へ行ったが、そこは姉弟で、
アニタはコンパス島で「南海の怒り」ことタコのスダールにえらい目に合わされる
こととなった。

やがて、若いわりには成熟した女となったアニタはレッチ島へ移住し、「姉弟そろって
タコに襲われた奴」という汚名を隠すために名をダヨと変えた。

レッチ島へ来たダヨは、やっとタコと縁が切れた生活をしていたが、今度はエビのせいで
島に閉じ込められ、しかも日本では幸運を呼ぶ縁起物である赤竹とは似ても似つかない凶悪
軍事集団「赤い竹」に支配され、さらには日本から漂着した金庫破りとイカれた2人の兄ちゃん、
それに「浪花節の彌太」というちょっとアブナイ兄貴の弟良太が目覚めさせてしまったゴジラ
にまで魅入られてしまい、遂には皆と乗り物酔い必至のモスラ籠に乗らされるハメになってしまった。

一応日本人に好意を持ったダヨは、その後セルジオ島に移住し、「ゴジラをたらしこんだ女」という
汚名を隠すために顔を変え、名もサキと改めたが、ここで彼女は今までの総決算とばかりに、ゲソ、カニ、
カメの怪獣にひどい目に合わされることとなった。

タコ、エビ、ゲソ、カニ、カメの怪獣を経験した彼女はまさしく海の女であった。


230:どこの誰かは知らないけれど
12/08/31 01:03:04.92 iQVqIGau.net
モスラ籠に乗っている人々の中で、乗り物酔をしていないのは漁師の良太
だけだった。

良太「なあ、兄ちゃんはインファント島で何してるだ?」
小美人「彌太さんは、島のみんなに浪花節を教えています。島の女たちにはモテモテですよ」
良太「さすがは兄ちゃんだべ。ところでよ、モスラに救助してもらうのはけっこう難しいんじゃねえのか?」
小美人「先代の小美人は厳格でしたけど、私たちの代になってからは規制緩和したのです」
良太「そうけ。おら、小っちゃい姉ちゃんに惚れたべ」

平和な会話を乗せて、モスラ籠は飛び続けるのであった。

231:どこの誰かは知らないけれど
12/09/01 13:13:17.67 jwpLaSMO.net
エビラ・・・う~ん、発想的には身近な動物を巨大化しただけなんやね
ヘビラ、モングラー、トカゲラー、ヤゴラーなどとそう変わらない

232:どこの誰かは知らないけれど
12/09/01 20:31:13.70 R98sIH8F.net
トドラとか・・・

233:どこの誰かは知らないけれど
12/09/01 22:02:40.39 4+aqm1Eh.net
巨大ガマとかな

234:どこの誰かは知らないけれど
12/09/01 23:29:40.63 pNpIUtgd.net
丑寅マンとか。

235:どこの誰かは知らないけれど
12/09/02 14:03:55.47 9aZ42npM.net
エビがあるならイカもだろ

236:どこの誰かは知らないけれど
12/09/02 15:46:49.05 xWoVJfpy.net
イカゲラス  タコラー

エビ怪獣対イカ怪獣対タコ怪獣の戦いもすごいぞ

237:どこの誰かは知らないけれど
12/09/02 22:00:00.10 6dKRWskh.net
それはイカンガー

238:どこの誰かは知らないけれど
12/09/04 17:03:13.84 qTxoss5S.net
エビボクサー

239:どこの誰かは知らないけれど
12/09/04 20:36:41.93 A37+MWff.net
足が多いほうが有利な気がする

240:どこの誰かは知らないけれど
12/09/04 21:45:04.91 Kac4k71C.net
エビラvs一週間何も食べていない一万人の人間

241:どこの誰かは知らないけれど
12/09/04 21:46:47.91 Kac4k71C.net
ついでに

ダヨvsヨーダ

242:どこの誰かは知らないけれど
12/09/05 04:04:30.56 QJk96OCu.net
みんな、
ゲゾラ、ガニメ、カメーバ
って言う怪獣映画あったこと知らないのかな

243:どこの誰かは知らないけれど
12/09/05 19:37:16.16 DjnNGP/f.net
このスレにそんな奴が居ると思うか?

244:どこの誰かは知らないけれど
12/09/05 21:56:19.61 qNfGUHKI.net
ゲソラ、ガニメ、ガメスだと思ってたぜ

245:どこの誰かは知らないけれど
12/09/06 19:59:33.49 uRy1IDir.net
ガメスのアッパーは横澤の下唇を突き破ったもんな

246:どこの誰かは知らないけれど
12/09/06 22:10:53.99 ulkqFKBh.net
ファイナルウオーズではエビラ陸に上がって大暴れ
してましたな。水無くても平気なんだろうか?

247:どこの誰かは知らないけれど
12/09/06 22:50:50.02 sMeoZRyJ.net
>>242

『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』なら知っているが。

248:どこの誰かは知らないけれど
12/09/07 19:38:38.55 mqoVvwOL.net
エビラの刺身食いたいわ

249:どこの誰かは知らないけれど
12/09/08 03:18:20.55 0GjFI+CC.net
エビラの天丼のがいい

250:どこの誰かは知らないけれど
12/09/08 10:17:52.34 lY818FvC.net
まず、どでかい丼がいるな

251:どこの誰かは知らないけれど
12/09/08 12:39:01.57 FAmduN0X.net
ゲゾラのイカソーメンとゲソ揚げで冷酒やりたいな・・・・

252:どこの誰かは知らないけれど
12/09/08 12:53:37.34 ebhlOM+4.net
イカでビール

253:どこの誰かは知らないけれど
12/09/08 13:57:31.72 0GjFI+CC.net
ガニメで甲羅酒

254:どこの誰かは知らないけれど
12/09/08 19:22:47.93 lY818FvC.net
ガニメの甲羅いっぱいに酒を満たし、泳ぎながら酒を飲む

255:どこの誰かは知らないけれど
12/09/09 03:16:53.79 0Qn+VlAv.net
>>247
数日前CSでやってて見たよ。
途中から自分が5才のとき見た映画だとわかった。
怖い映画だったなー5才の身には。

256:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 15:53:33.08 shpRUEpB.net
今見てるけど酷いなあwとてもじゃないが大人の鑑賞に堪えられるもんじゃない
エビラがハサミ小さくてすげえ弱そう、ゴジラの造形も口が妙に横に広くてガマガエルみたい

257:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 08:44:39.73 oFrIlZPf.net
ハサミ小さいのは大きいのをゴジラにもぎ取られた後だからじゃないの?

258:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 11:48:27.20 RH9Egv1S.net
ゴジラ映画でいちばん不細工なのが南海ゴジラ

259:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 12:55:16.00 UVzruvJ8.net
いや、息子ゴジラが最低

260:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 16:13:26.86 tlD0LdkV.net
俺はメガロゴジ

261:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 17:46:30.99 1wJdBmXb.net
>>260
しまった、そっちの方が最低だわw

262:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 17:06:14.97 A6OTbfBJ.net
生まれてはじめて観たゴジラ映画で、おまけに驚きの横長大スクリーン。
大画面にエビラの巨大なハサミが嵐の中、007みたいなかっこいいエレキのBGMに乗って
直立して迫ってくる映像に完全にノックアウトされた。『これまで観た最高の映画だ!』
大満足で見終わった、その時『今度のは、いまいちだったな』と、すこし年長の小学生同士
の会話を耳にした。
自宅に帰り母親に『面白かった?』と聞かれた時、内心はまだ感動で盛り上がっていたくせに、
『うん…まあまあだったね』と答えたものだ。

263:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 23:25:29.75 VRWH6ATu.net
ゴジラを大魔神風に扱ったのは面白かった

264:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 09:34:34.60 tNMapqbq.net
元々はキングコングの為の脚本だから違和感あるよな
なので俺はゴジラをキングコングに脳内変換w

265:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 16:36:57.80 Bf7Z4lrR.net
>>228
高堂國典はその生涯の中で「シーフード」という言葉を一度でも発することがあったであろうか

266:どこの誰かは知らないけれど
13/10/14 22:38:16.77 e+a9X6sb.net
この作品のタイトルバックって真っ暗で字しか見えないんですけど...。
最後になってようやく夜の海らしいってわかる。

267:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 12:24:00.57 qRYoH7UK.net
エビラって美味しい?

268:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 14:42:53.26 4NlU27Oe.net
ミルクと桃ととろけるバナナの味がします

269:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 23:19:40.19 YAPY7mMu.net
ツインテール味です

270:どこの誰かは知らないけれど
13/10/19 15:28:28.28 sWQHi361.net
東宝の怪獣の中ではエビラが最高だろ
できたら 海サソリとか出して欲しかったけど無理だよなw

271:どこの誰かは知らないけれど
13/10/20 19:15:54.13 BA2iznpL.net
その頃のさいとうたかおの漫画で、主人公の青年が海で遭難し、悪党どもと戦って勝利、
馬鹿でかい数メートル級の蟹の怪獣も出て、見事退治するという漫画を読んだ記憶がある。
その場面で『こいつ喰えるかな?』と主人公がおそるおそる一口食べてみると…
『うまい!』という満足げな顔、ホント旨そうな漫画だったぜ。あれは何だったのだろう?

272:どこの誰かは知らないけれど
13/10/20 19:51:32.38 guIh2LDG.net
まさかSF巨大生物の島ではなかろうな
惑星0番地の漫画版にも巨大蟹食ってウマウマってシーンあったが、ありゃさいとうたかおじゃないかw

273:どこの誰かは知らないけれど
13/10/21 11:02:16.94 G0OqvcdY.net
サバイバル?

274:どこの誰かは知らないけれど
13/10/24 12:53:41.52 yARXEYKH.net
デビルキングかな

275:どこの誰かは知らないけれど
13/10/24 20:12:06.68 xEmYZ/TL.net
エビラちゃんは かわいそうだね~ どの手でなくのかねぇ

276:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 11:23:23.39 cfMwrHHU.net
ザリガニのハサミって左右対称だけどエビラは左右極端に違うね。
ハサミに比べて手首が細すぎるからすぐ千切れちゃうんだよ。

277:どこの誰かは知らないけれど
13/12/21 18:40:11.49 9tP9fdEa.net
俺も近所の映画館で最初に見たゴジラ映画(ただし、別の劇場でキンゴジは既に見ている)だった。
この後の「ゴジラの息子」「南海の大怪獣」に繋がる、既存生物そのまま巨大化した怪獣の映画なんだよね。
むしろ、初期案の様にキングコング主役の方が相応しかったと思う。
このセオリーを受けて、巨大サソリ、ムカデ、ヒトデ、カブトガニ等が出る怪獣映画も見たかったな。

278:どこの誰かは知らないけれど
13/12/30 20:45:09.34 Tim7dXwx.net
あのサイズの観測用気球じゃ人間は持ち上がらないと思うぞ。

279:どこの誰かは知らないけれど
14/03/09 14:15:36.74 bzR6MSkj.net
北米版BD
予約してみた

280:どこの誰かは知らないけれど
14/03/18 21:41:29.87 r5JH1tTs.net
良太やってた人ってこの映画しか見ないけど他に出てるのかな?

281:どこの誰かは知らないけれど
14/03/27 11:09:46.71 ZDtlZbcN.net
二代目小美人の顔見た時はぶっ飛んだなあ
ブスとは言わんがいくら何でも変わりすぎ

282:どこの誰かは知らないけれど
14/03/27 14:03:18.11 ZBljDVYg.net
流れる当時のGS風サウンドもいいね

ラストに宝田さん達がゴジラに「おい早く逃げろって・・」この台詞好きだなw
ゴジラがぴょんと飛び降りるシーンも好き

283:どこの誰かは知らないけれど
14/03/27 21:49:54.20 rGXzzv87.net
>>281
ピーナッツのギャラが出なかったんだろうな
ゴジラに壊されるビル群もない

284:どこの誰かは知らないけれど
14/03/29 04:41:02.28 XiJWP6VQ.net
>>280
同姓同名の「渡辺徹」か

285:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 10:41:32.79 gQbxHPTK.net
>>281
でもまぁ南国っぽい雰囲気は出てるww

286:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 23:00:06.95 iw3EX1pk.net
ペアバンビ
個人的にはピーナッツより可愛いと思う。

287:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 23:08:59.61 n33L04fK.net
>>282
この作品の音楽を伊福部先生がやっていたら
かなり印象は違ったかもしれないな

288:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 23:13:44.01 SPqNBhvL.net
>>275
童貞でなくのかねー、か。
でもあのごっつい右手は元々恋人にするのは無理だったろうな。

289:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 23:21:40.75 SPqNBhvL.net
>>247
あの映画、それぞれ単発でやった怪獣が集まって大決戦する映画だったのか。
地球最大の決戦の逆パターンだな。
大決戦はアポロ後だけあってロケットの特撮だけは随分進歩していたな。

290:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 18:40:33.88 5jasHdU3.net
当銀長太郎さんの代表作

291:スピノサウルス
14/04/06 18:54:35.05 yI+aWlRY.net
エビラは、1968年公開作品らしいな

292:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 19:24:12.72 Kt3jtb/S.net
南海の大決闘、見た後のあるある

あれ? 陸上でゴジラがエビラを投げ飛ばすシーンが無いぞ?

293:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 19:26:11.55 ovSBQvma.net
>>286
ペアバンビは「ウルトラセブン」でピット星人の人間体として出演が予定されていたがポシャってしまったのが残念。
あんなやたらデコの広いブサイクな女の子の二役じゃなく、この二人に演って貰いたかった…

294:どこの誰かは知らないけれど
14/04/07 17:27:22.97 APyrOkWh.net
うちの婆ちゃんが、モスラ遣いザピーナツじゃなくなった作品でインファント島娘をやったって言ってるんだよね
何回見ても特定はには到らないけど
とか

295:どこの誰かは知らないけれど
14/04/07 19:54:18.54 7UzBP24E.net
>>294
ちょっとゴジラ対メカゴジラあたりも確認してみたらどう?

296:どこの誰かは知らないけれど
14/04/09 22:47:52.28 oXCGMxiG.net
>>294
日本語でおっしゃってください。

297:どこの誰かは知らないけれど
14/04/10 06:41:16.94 Y9pmx4+s.net
>>292
当時の少年雑誌で
エビラの形でどうやってゴジラと戦うのか?
そしたら円谷英二先生が「見てのお楽しみです」と
答えた記事があったような。

298:どこの誰かは知らないけれど
14/04/10 14:04:15.09 2i7ds5vZ.net
>>294はもしかして長澤まさみの孫ですか?

299:どこの誰かは知らないけれど
14/05/11 23:18:27.37 jXJiajX/.net
2、3日前のさんまの番組見てたら
長谷川初範の故郷の紋別にでっかいツメのモニュメントがあって
エビラ思い出した。

300:どこの誰かは知らないけれど
14/05/16 21:01:42.85 04YbT410.net
あれはカニのハサミでしょう。

301:どこの誰かは知らないけれど
14/05/18 06:21:57.53 Iv8qH1cX.net
アイパッチの平田さんは芹澤博士のパロディですか?

302:どこの誰かは知らないけれど
14/05/18 12:47:00.19 Iv8qH1cX.net
赤い竹工場内を逃げ回る際に核融合室を一瞬で判別した一大学生が、
ラストシーンで核への警鐘を語る。ゴジラ覚醒のアイディアも出したこの学生。
実は相当のインテリだったのだろう。

303:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 21:29:36.41 hfbOdbJV.net
核融合室に生身で入っちゃって後で無事だったんだろうか?

304:どこの誰かは知らないけれど
14/05/30 23:30:34.07 Euhlos1s.net
>>302
だから帰国後に国連宇宙局に就職してSY3号の副長になれたんでしょ(^^)

305:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 11:14:52.53 shFnFRql.net
>>294
うちの婆ちゃんもだけど「土人役」って言っちゃうのがどうもw
水野さんんの出てる作品だって言ってた。
親父を身ごもってた頃と被るらしい。凄いw

306:どこの誰かは知らないけれど
14/06/11 23:47:30.53 SPHgwqBf.net
この手の南の島の秘境冒険活劇は大好きなんだけれど
いまの東宝といおうか
日本では映画化できないからなあ。
東宝もハリウッドばかり見てないで
インドネシアかタイでリメイク作ってもらえ。

307:どこの誰かは知らないけれど
14/07/08 14:12:02.30 Vm6Ikzl4.net
タイでリメークすると、ゴジラとハヌマーンが共闘して、
仏像盗んだ泥棒がゴジラに食われたり、骨だけにされるデストロイアとか、
リンチされるスペースゴジラとかありそうで怖いw

308:どこの誰かは知らないけれど
14/07/12 15:53:15.35 mhVoWlWw.net
あれ、実は制作スタッフの大半は日本人なんだよな
監督した東條の悪ノリが全ての元凶
「怪獣使いと少年」もこいつの仕事

309:どこの誰かは知らないけれど
14/07/20 21:23:13.25 IBCYTfb6.net
>>302
さすが麻雀科を卒業しただけのことはある

310:どこの誰かは知らないけれど
14/07/21 16:48:56.57 APRk0fEc.net
この頃の怪獣はエビラ、カマキラスにクモンガと体つきが貧弱な奴ばかり

ゴジラの相手には力不足だったと書かれていたな。

311:どこの誰かは知らないけれど
14/07/21 22:08:40.62 XbeiIoE1.net
特技監督が有川さんに代わって、新しい操演の怪獣をやりたかったのかもな

312:どこの誰かは知らないけれど
14/07/22 20:53:16.01 MvjwkPOL.net
>>23
みんな楽しそうだったのはそのせいか

313:どこの誰かは知らないけれど
14/07/22 22:40:54.80 MZBQt9X7.net
カマキラスはもともと貧弱な怪獣だけど、
クモンガやエビラはそんなに貧弱には感じなかったな(全身甲冑だし)
ただ、発想として貧弱すぎるのはどうしようもない

314:どこの誰かは知らないけれど
14/08/04 22:35:52.94 0LNhhCmF.net
加山雄三の話振りたいのに開米栄三の話しちゃってるじゃん中の人w

315:どこの誰かは知らないけれど
14/09/07 17:19:41.36 pYKrXDvz.net
007意識してるのはわかるけど、逃げてばっかでイマイチ盛り上がらないな

316:どこの誰かは知らないけれど
14/09/10 22:15:24.76 IU6pZuGf.net
>>315
同じパロディーのクレージーの大冒険が面白すぎた

317:どこの誰かは知らないけれど
14/09/11 09:47:29.18 PdWFmm5i.net
有川時代は
エビラ、カマキラス、クモンガ、ミニラ、ガバラ、カメーバ、ガニメ、ゲゾラ
と海産物、昆虫系の怪獣が多いね。
ネーミングが安易なのも特徴w

恐竜、ドラゴン、空飛ぶ系の円谷時代の怪獣と
被らないようにしたのかもしれないな。

318:どこの誰かは知らないけれど
14/09/13 21:42:24.60 Kw0Z1OBO.net
ガバラって何の怪獣だっけ?

319:どこの誰かは知らないけれど
14/09/14 01:52:15.05 TdyhkzsS.net
蝦蟇

320:どこの誰かは知らないけれど
14/09/16 07:21:05.35 yGX0NByh.net
予告編には力が抜けるなあw

321:どこの誰かは知らないけれど
14/09/26 14:02:45.65 1IykTLXx.net
来ちゃダメ!

322:どこの誰かは知らないけれど
14/11/25 21:11:45.12 11Tixpz2.net
>>10
今ならLiLiCoがやれそう

323:どこの誰かは知らないけれど
14/12/07 16:55:16.51 /YxYKoP+.net
>>10
こういう南国系美女が激減しちゃったのはなんでだろう?

324:どこの誰かは知らないけれど
14/12/28 13:28:53.37 6uoEcI6p.net
エビラは怪獣の中で一番好きだな 

325:どこの誰かは知らないけれど
14/12/28 17:42:05.03 gnytTwW1.net
ただの巨大なエビだけどカッコイイよな

326:どこの誰かは知らないけれど
14/12/28 18:17:24.81 ooUIubWR.net
御節向きだな

327:どこの誰かは知らないけれど
15/02/26 20:25:43.25 h07hMI/B.net
佐藤勝の音楽がスゴく気に入ってる
伊福部御大よりもポップス色が強いから取っつきやすいんだよね

328:どこの誰かは知らないけれど
15/02/27 03:18:22.83 cahNwApm.net
変わってるね

329:どこの誰かは知らないけれど
15/03/26 12:54:43.26 nVqqvIJ8.net
俺も伊福部は好きだけど、南海ものには佐藤勝の音楽性が合ってるよ

330:どこの誰かは知らないけれど
15/05/31 03:56:12.87 uCa4WK2T.net
俺もエビラが一番好き

331:どこの誰かは知らないけれど
15/05/31 19:35:48.76 /YBdR7Iz.net
1966年、怪獣ブームの最高潮の時期に、初めて映画館で見たゴジラ映画。
この時、併映だったのが「青春とは何だ」?みたいな作品だった。
当時、幼稚園児だったので、それはどうでもよかったのだが、なぜか
ラグビー部員?がすき焼きを食べて、馬肉だったというシーンを覚えている。

332:332
15/05/31 19:55:16.14 /YBdR7Iz.net
しかし見る年齢層が違うであろう、怪獣モノと青春モノを
なぜカップリングさせたのだろうか?東宝チャンピオンまつりがない
時代の話である。
ゴジラの方も今見ると、当時のようなワクワク感がない。BGMが伊福部昭で
ないのは決定的に×この年に映画館で見た「サンダ対ガイラ」の方が印象
に残っていて今見ても面白いのでした。

333:どこの誰かは知らないけれど
15/05/31 20:50:50.27 EUvRF8fh.net
併映は「これが青春だ!」だね。
この次の「ゴジラの息子」も併映は舟木一夫主演の青春ものっぽい作品だった。
今思えばこういう組み合わせでの興行が後の「チャンピオン祭り」に繋がっているとも考えられるだろう。

334:どこの誰かは知らないけれど
15/05/31 23:02:57.75 rH5SSdRp.net
エビラはしっぽ(正確には腹)が逆向きなのが残念な感じだな

335:どこの誰かは知らないけれど
15/05/31 23:09:23.15 Y6ntOLTn.net
あれはサソリのイメージが付加されてるから

336:どこの誰かは知らないけれど
15/06/02 08:25:57.07 berYXQGw.net
ファイナルウォーズでもエビラ出てたけど最後まで下半身どうなってるのか判らんかった。

337:332
15/06/06 10:33:31.97 E62DQ8A9.net
>>333
レスありがとうございます。
「ゴジラの息子」も翌年(1967)暮れ、観ましたが、
舟木一夫のは、全然記憶にないですね。
ひょっとして、上映時間を調べて観なかったのかも知れません。
ゴジラが最期にクモンガと雪の中で対決して、それなりに感動
したのを覚えています。スレ違いかw

338:どこの誰かは知らないけれど
15/06/15 01:19:59.53 kzjmVxxM.net
ペア・バンビって何者なの?

339:どこの誰かは知らないけれど
15/06/16 14:14:21.20 ifCnMf/p.net
>>338
>>15

340:どこの誰かは知らないけれど
15/06/18 01:33:16.07 AlOYj72c.net
なるほど、今もご健在でしょか。ピーナッツとの対談記事もあるんだね。

341:どこの誰かは知らないけれど
15/06/19 03:01:01.17 72c+hB7A.net
URLリンク(vote2.ziyu.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7fdb74c95d16c30906a80c0c766004b6)


342:どこの誰かは知らないけれど
15/06/19 12:39:57.58 x2jsZwAc.net
そうなんだ。けっこう有名人なんやね。特撮ファンには南海の大決闘しか
知らないんだけど。

343:どこの誰かは知らないけれど
15/06/25 08:34:53.85 Yk8uXXdr.net
初見の時はフィリピン人かと思った

344:どこの誰かは知らないけれど
15/08/05 10:35:44.28 JaLbNaW2.net
南方系のメイクだからなんだろうけど、普通に見てもフィリピーナだな。

345:どこの誰かは知らないけれど
15/08/07 13:11:56.37 GuiKMbrL.net
ペアちゃんが初代小美人でなくてよかった… ような

346:どこの誰かは知らないけれど
15/08/08 15:33:03.25 c1Pdfj+e.net
ペアバンビのがイイ
ザ・ピーナッツは整形だし

347:どこの誰かは知らないけれど
15/08/09 01:34:01.54 3xayuXXm.net
歌唱力が違い過ぎる

348:どこの誰かは知らないけれど
15/08/09 11:00:27.69 4l2fh7HE.net
でも南国感はピーナッツより遥かに上

349:どこの誰かは知らないけれど
15/08/09 23:37:03.67 KYENLvXL.net
>>347
ショータイムがノリノリすぎる

350:どこの誰かは知らないけれど
15/08/12 12:34:54.82 cZabSpzR.net
私はこっちのモスラの歌のほうが好き。

351:どこの誰かは知らないけれど
15/08/14 03:45:13.34 /g/pPDYJ.net
俺は「幸せをよぼう」が好き。

352:どこの誰かは知らないけれど
15/08/26 09:50:37.51 d9YjEdFw.net
「スタジオNO1ダンサーズ」ってまだいるのかな?

353:どこの誰かは知らないけれど
15/11/16 16:01:42.59 nW5BZ3AH.net
「スタジオNO1ダンサーズ」ってまだいるのかな?

354:どこの誰かは知らないけれど
15/11/16 16:41:04.44 f1pfS3wb.net
「スタジオNO1ダンサーズ」ってまだいるのかな?

355:どこの誰かは知らないけれど
15/11/16 20:05:31.34 Xx79EaVN.net
しつこい、繰り返しが多い!
ガチャン
えい!えい!えい!

356:どこの誰かは知らないけれど
15/11/17 00:00:27.07 pkqTrOxe.net
ゴジラ、モスラ、キングギドラ ・・何回目の闘い?

357:どこの誰かは知らないけれど
15/11/17 10:36:30.89 lUDLvhHT.net
ペア・バンビって決して歌は下手じゃあないと思いますがね。ああいう顔、というかメイクで損してるね。

358:どこの誰かは知らないけれど
15/11/17 19:09:36.65 clhKkb1t.net
歌いだしから、キーが男みたいにものすごく低い音程で

359:どこの誰かは知らないけれど
15/11/19 19:49:10.81 KFyadEJ+.net
確かに声低いよねぇ。まあその方が南洋の原住民っぽいだろうけど。

360:どこの誰かは知らないけれど
15/11/20 22:32:47.39 7g22eKD+.net
たしかに南洋感はペアバンビのほうが上だな
神秘性は断然ピーナッツなんだけど

361:どこの誰かは知らないけれど
15/11/21 00:24:59.11 9MGgDcId.net
同一人物設定なの?

362:どこの誰かは知らないけれど
15/11/24 21:22:58.06 CAHmbIhp.net
昭和50年くらいにリメイクしていたら、ザ・リリーズが出演していたかもしれない
惜しい事をしましたねえ

363:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 00:39:30.71 ovBtj8A0.net
リンリンランランかもしれんぞ。

364:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 00:47:28.93 Elpl+zDY.net
キャンディーズの誰かひとりがリストラされてたかもしれない

365:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 01:00:32.56 SjLYn2/T.net
>>362
リリーズは、80年代初頭のゴジラ伝説のライブで小美人やってなかった?

366:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 01:13:51.03 Elpl+zDY.net
密かにシリーズ最高傑作と俺が認定している、ゴジラ伝説3にも参加しているよ

367:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 22:03:34.79 ovBtj8A0.net
平成モスラの小美人は双子じゃなかったよね。

368:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 22:21:04.43 npb5SjCV.net
ということは、デビュー当時の沖雅也と仲雅美でもよかったんだな

369:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 22:23:02.68 ybt+eFSH.net
>>368ただもんじゃないね君

370:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 22:26:28.96 SjLYn2/T.net
>>368
実際、「さぼてんとマシュマロ」で兄弟役で共演してるなw

371:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 19:45:44.57 NggwgYnZ.net
じゃあペギラとチャンドラーでもいいんじゃないのか?

372:どこの誰かは知らないけれど
15/11/26 23:39:35.25 qxjuBWqY.net
なんの映画だよ

373:どこの誰かは知らないけれど
15/12/10 09:29:44.18 /au+xfkw.net
>>368
それって兄弟なの?

374:どこの誰かは知らないけれど
15/12/10 14:03:45.76 Kk6/LZaR.net
>>373
赤の他人さあ

375:どこの誰かは知らないけれど
15/12/10 22:31:57.28 KaIYc+fN.net
この映画は砂塚秀夫が出てるってのがいいんだよね

376:どこの誰かは知らないけれど
15/12/15 08:51:16.58 RAHNF0Eg.net
砂塚さんて他に特撮出てるのかな?

377:どこの誰かは知らないけれど
15/12/15 12:02:03.97 mhNefTvO.net
>>376
ダイゴロウ対ゴリアスとか太平洋の翼に出ているね
あと特撮ではないが、岡本組の常連だし、アクションヒーロー映画のジャンルに入る網走番外地にもちょくちょく登場するので、この板にいる住人の印象ではかなり親近感ある役者だわな

378:どこの誰かは知らないけれど
15/12/15 13:22:06.53 loOpvjK0.net
この映画で当銀長太郎の顔と名前が一致した。

379:どこの誰かは知らないけれど
15/12/15 16:22:45.37 RAHNF0Eg.net
>>377
あー、思い出した。募金の小学生たちからあわてて逃げる役ね。

380:どこの誰かは知らないけれど
15/12/16 01:01:26.79 kAPMFBW+.net
テレビ特撮では「へんしん!ポンポコ玉」の気弱なパパの役も印象深いな

381:どこの誰かは知らないけれど
15/12/25 23:52:59.79 a/5nFAhQ.net
エビラ登場場面のエレキギターのビンビビビビン・・・って音色がなんともいえない

382:どこの誰かは知らないけれど
15/12/26 11:27:39.98 d3C6gGmw.net
エビラは海老というよりザリガニに似てる気が

383:どこの誰かは知らないけれど
15/12/26 22:02:25.12 uzzBBO6z.net
エビ+ザリガニに、さらにサソリのイメージも加えたので、尻尾を逆反りさせてるんだってね

384:どこの誰かは知らないけれど
15/12/27 15:26:51.23 aJK0+Ury.net
エビラとガイラとは人間を捕食してムシャムシャ食する友の会
バラゴンはどうなんだろう?
食べる場面は無かったけど明らかに人間捕食してるよね?

385:どこの誰かは知らないけれど
15/12/27 21:16:58.94 zcoUXZ4F.net
石切部落の住民もヒュッテの客も全部喰われてるね

386:どこの誰かは知らないけれど
15/12/27 22:23:28.17 qb3SITK0.net
貴重な寺田農の元カミさんがあ…

387:どこの誰かは知らないけれど
15/12/27 23:14:37.14 HAqpQe9F.net
設定自体が人食い怪獣じゃなかったっけ?
まあ、フランケンシュタインの怪物などと言う典型的モンスターを
ヒーローにしなくちゃならんのだから、観客が具体的な脅威を感じるくらい
見境なしに貪り食わせる必要があったんだろうね
見てくれも西洋絵画的な悪魔のイメージに近くしてるみたいだし

388:どこの誰かは知らないけれど
15/12/28 18:52:40.21 dSwQjbZ8.net
エビラは黄色い汁(偽モノじゃ無い方ね)を散布すれば、ある程度行動が抑えられるが
バラゴンはどうすれば良いのだろう?


389:どこの誰かは知らないけれど
15/12/29 00:56:49.66 Q3caRDOS.net
弱点や苦手なアイテムが有る怪獣の方が珍しくないか?

390:どこの誰かは知らないけれど
15/12/29 18:26:13.18 Bcju7tW7.net
キラアクの黄色いガスが最強

391:どこの誰かは知らないけれど
15/12/29 21:46:48.20 ocdV33EU.net
>>389
怪獣ランドの怪獣ごとの逃亡防止装置はどう説明するつもり?
それぞれの弱点や苦手なアイテムを使ってんじゃないのか?

392:どこの誰かは知らないけれど
15/12/29 23:51:44.42 tPHszde2.net
あれは魔法使いでもいたとしか・・

393:どこの誰かは知らないけれど
15/12/30 00:25:11.85 4FVhM+QA.net
>>391
じゃあオマエが説明してみろよ

394:どこの誰かは知らないけれど
15/12/30 11:33:55.41 erEs08hX.net
>>393
ここは2ちゃんねる くやしくても泣かない (^ω^)

レッチ島に飛来した赤イ竹のジェット戦闘機は何処から来たのか?

395:どこの誰かは知らないけれど
15/12/30 12:08:28.43 j0TiXr2S.net
北朝鮮さぁ

396:どこの誰かは知らないけれど
15/12/30 20:54:57.67 Frrr6Pnm.net
革命的怪獣って・・・・・田崎潤も日本語でしゃべっちゃいかんだろw

397:どこの誰かは知らないけれど
15/12/31 00:15:12.85 vO/7pDyf.net
>>394
お前、マジに頭大丈夫か?
ニャントロ星人レベルになってるぞ

398:どこの誰かは知らないけれど
16/01/01 19:43:35.90 6xwxmJhb.net
入浴のときには黄色っぽい入浴剤を入れて
苦しむエビラごっこをしている

399:どこの誰かは知らないけれど
16/01/03 19:17:15.07 vM5pfXhx.net
>>391
> 怪獣ランドの怪獣ごとの逃亡防止装置はどう説明するつもり?
> それぞれの弱点や苦手なアイテムを使ってんじゃないのか?
説明はまだなのか?

400:どこの誰かは知らないけれど
16/01/04 00:28:11.10 VmHiBTqu.net
やかましいわハゲ

401:どこの誰かは知らないけれど
16/01/06 11:00:21.91 NwLaFJqJ.net
匿名掲示板と申しますものは書き込んでいるのが
どのような人であるのか、それは判りません。
人間、そうした状況になりますと、
自らの劣等感を他人に転嫁して昇華せんとすることは
心理学の世界でしばしば指摘されるところでございます。
肥え過ぎな人はデブネタで他人を叩き、
薄毛に悩む人はハゲネタが大好き、
無職であったりロクな仕事ををしていない人は
「ハローワークに行け」などと好んで書くのでございますな。
…というわけで>>400はハゲw

402:どこの誰かは知らないけれど
16/01/07 22:29:59.09 2bgZLVhe.net
>弱点や苦手なアイテムが有る怪獣の方が珍しくないか?

  ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < その根拠マダ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

403:どこの誰かは知らないけれど
16/01/20 16:35:01.44 K6E0v4d0.net
    /   ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
.    ,'  .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/  ヽ }:: ハ
    i  .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/   |:ヽ:::: |
    | .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
    | ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ'  ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
    ! .:::::::| ::::::|` 弋ソ     fう ,} |! ノノ::::::|
   ,' :::::::::| ::::::|         弋:ソ "/::: !:::::l
   /::::::::::::| ::::::|          〉     /l:::: |::: l   ageます・・・
.  /:::::::::::::::| ::::::|     ー- ァ     / :! :: |::::l 
 /::::::::::::::::::| :::: l ヽ、  ` ´  ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::|    丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿  l :::::|ヽ.     /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |                  
/´    ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |         
        !::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|

404:どこの誰かは知らないけれど
16/01/20 23:56:40.58 j2Ax4ius.net
「スタジオNo1ダンサーズ」ってTV番組専属のダンサーだったのね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

405:どこの誰かは知らないけれど
16/03/21 11:17:22.02 H34K1CB6.net
    /   ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
.    ,'  .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/  ヽ }:: ハ
    i  .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/   |:ヽ:::: |
    | .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
    | ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ'  ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
    ! .:::::::| ::::::|` 弋ソ     fう ,} |! ノノ::::::|
   ,' :::::::::| ::::::|         弋:ソ "/::: !:::::l
   /::::::::::::| ::::::|          〉     /l:::: |::: l   ageます・・・
.  /:::::::::::::::| ::::::|     ー- ァ     / :! :: |::::l 
 /::::::::::::::::::| :::: l ヽ、  ` ´  ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::|    丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿  l :::::|ヽ.     /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |                  
/´    ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |         
        !::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|

406:どこの誰かは知らないけれど
16/03/21 23:15:40.08 YIcn92/L.net
何階の大決闘? ゴジモスエビなのれ3階

407:どこの誰かは知らないけれど
16/03/22 00:36:37.31 /cOx+sqn.net
怪談牡丹海老

408:どこの誰かは知らないけれど
16/03/22 01:12:27.60 pJ7CjbEC.net
水木しげるの餓鬼軍団がエビラを食べようと襲いかかる!

409:どこの誰かは知らないけれど
16/03/22 23:38:18.68 /QzuB4ns.net
エビラは果たして美味いのか?

410:どこの誰かは知らないけれど
16/03/23 13:04:26.85 Llamds9z.net
まあエビだからね でもでっかいから大味な気が

411:どこの誰かは知らないけれど
16/03/27 06:32:50.10 dOnqxEwD.net
エビというよりザリガニの親玉みたいな気が

412:どこの誰かは知らないけれど
16/03/31 21:40:51.00 Wyl3iadN.net
昔ロサンゼルスの中古ビデオ屋に行ったらこの作品があったので思わず買ってしまったことがあった。
始まっていきなり嵐の中エビラのハサミが出てきたのでだいぶ短縮されてたようだが。

413:どこの誰かは知らないけれど
16/04/18 19:20:13.04 qOTcFwui.net
そういやエビってハサミないよな

414:どこの誰かは知らないけれど
16/04/18 20:55:28.19 K79x2IBT.net
>>413
どっちかっていうとデッカイザリガニだよな

415:どこの誰かは知らないけれど
16/04/19 17:14:05.15 eVlHQ6Wi.net
>>413
有る

416:どこの誰かは知らないけれど
16/04/24 17:43:32.35 QNhV4gqZ.net
    /   ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
.    ,'  .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/  ヽ }:: ハ
    i  .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/   |:ヽ:::: |
    | .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
    | ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ'  ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
    ! .:::::::| ::::::|` 弋ソ     fう ,} |! ノノ::::::|
   ,' :::::::::| ::::::|         弋:ソ "/::: !:::::l
   /::::::::::::| ::::::|          〉     /l:::: |::: l   ageます・・・
.  /:::::::::::::::| ::::::|     ー- ァ     / :! :: |::::l 
 /::::::::::::::::::| :::: l ヽ、  ` ´  ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::|    丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿  l :::::|ヽ.     /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |                  
/´    ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |         
        !::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|

417:どこの誰かは知らないけれど
16/04/27 07:56:36.23 X8jLh1zJ.net
エビラって何の工夫もない単純な名前だな。まあ判りやすい名前ではあるが。

418:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 04:35:05.37 l8FUmj2w.net
URLリンク(www.matsushitakazuo.com)

419:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 04:51:32.22 Sg7yUr0y.net
エビラって甲高い声で鳴くけど魚介類って普通鳴かないよね。

420:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 05:51:07.06 VWd+aw9/.net
>>419
それを言ったら 「亀」 だってw

421:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 09:26:37.84 j95dUaPg.net
そんなこと言ったら「フラバラ」のフランケンシュタインは本来は人間で、声帯器官が有る筈なのに喋らないぞ

422:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 15:51:08.83 9mVWTFX1.net
>>421
言葉を学んで無いからさあ

423:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 16:18:43.79 Sg7yUr0y.net
メカニコングもロボットなのに鳴き声あるよ。

424:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 13:14:01.83 Bdh8Pu3s.net
>>419
範囲が広過ぎるけど、水棲生物も鳴くよ
普段余り聞かないだけ

425:どこの誰かは知らないけれど
16/05/20 22:24:02.67 KdZfcPBG.net
あれだけ巨大だと、なにかの鳴動音でもすごいボリュームになるんじゃないの

426:どこの誰かは知らないけれど
16/05/25 17:46:36.36 7ldeiS2t.net
怪獣はなぜ鳴くのか それわ永遠の謎である
でも中には鳴かない怪獣もいるんではないの? フスランとか…

427:どこの誰かは知らないけれど
16/05/26 18:53:19.58 owQRpjcG.net
>>426
フスラン?

428:どこの誰かは知らないけれど
16/05/26 23:38:04.99 n11TlXWD.net
ラフランなんぞにに用は無い

429:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 01:10:17.82 6J+MAlTy.net
♪愛していると さざ波みたいに
私はいつも繰り返す スフランを

430:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 01:36:42.71 lzybynXO.net
スフランってお菓子ありそう。

431:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 16:49:37.30 GUvf0Ogp.net
>>426
ウルトラマンに出て来たスフラン?
あれは植物だから厳密には怪"獣"ではないな。

432:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 19:11:38.97 lzybynXO.net
ケロニアはともかくグリーンモンスは怪獣っぽくないな。

433:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 00:07:48.85 XcBtOF/s.net
>>431
ボケに失敗しただけだ
汲んでやれ

434:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 01:13:48.73 2VyI0GVL.net
いや単純に老化か老眼だろ

435:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 10:45:58.12 9wkc//QM.net
この作品も今年の12月で公開してから丸50年か。早いものだのう。

436:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 18:21:09.08 LYxBz0ng.net
おっさんでも「公開してから」なんて言うんだな

437:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 00:17:25.31 k9d+Gk/x.net
紅海を航海中に公開されて後悔とでも言っておこうかい

438:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 08:57:20.02 7Kbg5sAh.net
>>437
座布団一枚

439:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 20:34:07.31 UZy2I+8D.net
50周年の特撮映画全部観返してみようと思ったらこの作品以外にも
ガメラとか大魔神とかやたら多くて参った。

440:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 21:18:46.23 aH37ZYOV.net
>>438
三平反対!

441:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 21:57:32.43 rdLxKGv1.net
>>439
第一次怪獣ブームの年やね。

442:どこの誰かは知らないけれど
16/05/29 23:38:36.16 9Wy3rO7w.net
この映画もガイラに続いて、エビラが人間喰う場面があるな。

443:どこの誰かは知らないけれど
16/05/30 17:54:08.54 Mtnd7GXA.net
サンダ対ガイラも50周年やね。

444:どこの誰かは知らないけれど
16/06/15 21:10:25.59 Uk8lmtMR.net
津波で人がたくさん海に流されると、その年はエビが大漁になるんだってね

445:どこの誰かは知らないけれど
16/06/17 11:51:16.47 uBHR9jl7.net
無駄に死んで火葬にされるよりは役に立ってるな

446:どこの誰かは知らないけれど
16/07/18 05:48:01.54 0EYg5FBV.net
水野久美のパンチラに萌え~~~~~~~~~~~~~!

447:どこの誰かは知らないけれど
16/07/18 22:24:08.70 WTmf8hUZ.net
>>445
俺もそう思う

448:どこの誰かは知らないけれど
16/07/18 23:24:28.57 lTWn/W8s.net
エビラも人を食うからね。

449:どこの誰かは知らないけれど
16/08/07 20:49:47.69 /n7XWZ0h.net
昭和とはいえこれほど緊張感の欠落した映画も珍しい

450:どこの誰かは知らないけれど
16/08/07 21:58:13.89 u8lQfTIq.net
本多監督と福田監督の作風が違いすぎるんや・・・

451:どこの誰かは知らないけれど
16/09/11 23:00:01.10 lZM9W8As.net
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

452:どこの誰かは知らないけれど
16/09/12 00:47:51.11 TyF9uw54.net
本多監督と福田監督の作風が違いすぎるんや・・・

453:どこの誰かは知らないけれど
16/09/12 02:29:12.92 eOD7t9dg.net
本多監督と福田監督の作風が違いすぎるんや・・・

454:どこの誰かは知らないけれど
16/09/12 06:43:25.55 QOvP4zVn.net
えっ、あんたが全部水を使ってしまった
アイムソーリー
アイム クレイジー ニール ウォーター むむ!
止めなさい!

455:どこの誰かは知らないけれど
16/09/13 02:03:15.46 4zBQYMtC.net
えっ、あんたが全部水を使ってしまった
アイムソーリー
アイム クレイジー ニール ウォーター むむ!
止めなさい!

456:どこの誰かは知らないけれど
16/09/13 02:51:12.11 CCSOOB65.net
えっ、あんたが全部水を使ってしまった
アイムソーリー
アイム クレイジー ニール ウォーター むむ!
止めなさい!

457:どこの誰かは知らないけれど
16/09/13 17:26:58.38 H4w4YWpd.net
>>456
荒らしのID:CCSOOB65の書きこんだスレ
流星人間ゾーン [無断転載禁止]c2ch.net
東京MX 円谷劇場について語れ!c2ch.net
ウルトラセブン VOL.26c2ch.net
超名作『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』
なぜ第2期ウルトラは貶されるのか 第3話c2ch.net
大人になって改めて見ると評価が変わった作品
【東宝】ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
ゾフィー側とセブン側、派閥があれば
【かけられたのは】仮面ライダーV3 Part8【お前の方だ】c2ch.net
【超戦士ブーバ】チェンジマン11【寄生虫ゴーカイジャー】 [無断転載禁止]c2ch.net
バトルフィーバーJ その10 [転載禁止]c2ch.net
悪魔くんスレ [無断転載禁止]c2ch.net
光の戦士ダイヤモンド・アイについて語りましょう。 [無断転載禁止]c2ch.net
マグマ大使#12 [無断転載禁止]c2ch.net
【ディケイド】昭和ヒーロー貶めた客演4【ゴーカイジャー】 [無断転載禁止]c2ch.net
【これぞ元祖】ウルトラQ part22【空想特撮】c2ch.net
俺は透明人間!について語ろう [無断転載禁止]c2ch.net
昭和特撮板自治スレ4 [無断転載禁止]c2ch.net

458:どこの誰かは知らないけれど
16/09/13 21:33:19.00 v6sTssxl.net
聞いてくれ
俺じゃ無い!
俺じゃ無いんだあ―っ!

459:どこの誰かは知らないけれど
16/09/14 17:08:07.38 8Gdpok+/.net
荒らしは刑法で取り締まって欲しい

460:どこの誰かは知らないけれど
16/09/14 19:19:33.03 Ykkmz+jb.net
俺じゃ無い!
俺がやったんじゃ無い!
俺は何もしちゃ居ない!

461:どこの誰かは知らないけれど
16/09/15 02:08:57.57 QMNuxF4S.net
俺じゃ無い!
俺がやったんじゃ無い!
俺は何もしちゃ居ない!

462:どこの誰かは知らないけれど
16/09/15 02:42:27.70 DbgYIW9/.net
革命じゃ

463:どこの誰かは知らないけれど
16/09/15 05:59:55.21 ulQHWEFl.net
なんだって言ってるんだ?

464:どこの誰かは知らないけれど
16/09/16 01:45:40.41 N9IopDAW.net
なんだって言ってるんだ?

465:どこの誰かは知らないけれど
16/09/16 04:22:12.97 HVNH3R08.net
なんだって言ってるんだ?

466:どこの誰かは知らないけれど
16/09/17 04:12:56.10 U6koeXQB.net
467(城な)
                       }k
                       ノ;'l{
                     _ノ;人'、
                }、、__,. -'',r'/p、ヾ、
               ,}”ー--、."ニー--゙'ゝ ゙'‐、__,、ャ,
              ,、 /;;,rlT=イ__~ ̄~^~^''ー‐---、.y"
             ,irこ;;;},|i ||  ~||~゙ ''l!tー-n-;t{;/
             ,j r'i!_、_}-二 ニニ゛‐-,k!i、,、、」|__,|トッ
           、_ ヤ{/iコ};,^;;,,,;;;,‐,-,=ノ,ム=_-__ーネ{´,
           ,};コニニ/7r'|”~,__,゛,/ノ 。 \~^~^”””'ヤ
           i!;;;;;;;;;;;、i!__| ,i-!;'"/,r'^v^‐、\iコ~|レ=i、
         ,}`ー';;;;;;;;;;;;;;;}r‐''”_,.-''/ [iillIII}}}] 、゛\i!、;;;;i、
        /,Eャッririririrnm;y、^,、ニニ ー_ー‐-ー' ゛\,;;;i{、_     ,.ィ
        /,r"=|、__    ̄~””””””'''''''ー,rk':;firiririnnm;y^~三ニ;:ニ'}
       ,/,r"=/|::::.. ̄~゛゛``''';::::::::::::ー‐,ノ,ム-.,, 、.、.゛,.___゛~^~゛^i;/
     ,、 /,r"=/,;l,,,::::i::::|iillIIIIIIIIII|||:::::;7/,r' ``i、:::.iヘ::::::::. ̄~''''''':|
.    ォ}仁二Vェ^仁 ̄~"""゛””””''ー/,r'" .,・、 `\[iillIIIII|||]:::::::::::|  ,
    i!;;;;;;;;;;;/イ'^トー‐-ニニ二、こ,.-'" ,r' ,.-ー{  }ー、`、\"^"^"^"^゛''ー'}
    ,il;;;;;;;;;;;;;:^^i'|::::::::::::... ,. -''"_, -'/―‐‐`´ ―`i、゛、\゛^゛""ー'r/
    i l;;;;;;;;;;;;;;;;;;,'|::::i,,. -''^_,,.-''′/' ,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllll `i、` 、゙-、:::::::::|;it======r'7
 _r,=ーヲー",,:;;;;;;'7rイ~,. -'''~,._-_''~´..::::::|iillIIIIIIIIII|||||||||}.:::::゙'‐、 ` 、゙''-、:|;;;`i、;;;;;;;;;;;;~ヽ、
 〕{ュョiririririrm;;;;;~_,n、 ̄__二;;;,,  ̄~゛゛゛'''''',,;;;;;;;;;ー―‐---`ゝ、` -、~ヾ,,;;ヽ、;、;,._;;_;;_,,'‐、
../,r'ーl~~~^~_,.,r'%%r===%%''ュ.,_"‐^"‐''=fhifhicifcifriririririyr'g'y'ng'y''ngmgigpmgwwiV} `''‐、._
/,r'=r|::::::::,r7=-ー''^`ー"^ -、_=フ:::::::::::: ..................._________    ~"””””””””””””|”””riririririnfzmir'7
ゞ゛ヾ゛;:"゛ゞ"'';;,r';";;ヾ、:::::::::|::::::i####lllllllllllliiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ "''''' ::::::::::::::::::::::::::::|”””””””ヽ、””””"
ヾ、ハ,;;^",,;;;;;,r''^"::;''"",r'::::::::|、::::||iiiiilllllllllIIIIIIIIII||||||||||||||||||||:::::::::::|llllliii|::::::::::::::::::::::|^~^~^~'i~"
ヾゞ,、;:,,y''''7''""""'';;'':::::::::::::|;;`ヽ;、_,、::;;;;;”””””””””””'''''''''..::;;;:::::;!!!!!iil::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|
::ヾ、,,;;;ハ;''"""'''';;::''"""''r,、hhhhhhm}{メfタfタfチfツfヨfヨfヨfヨfモfヨfルfルffルfル%%$%$%$$ユ:::::::::::|
''"゛;;;;:::"''',,《;;;;''ヾ、,;""~~^~^~^~^~|^`‐'___`ー'___`ー'__`'ー' ``ー' ``ー' ``ー' ``ー'`-ー'"::::::::::::::|
ヾ;;;,,ゞ,r'"";;,," .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|~^r'_ノ`i~,k'_~T"v~「^j,Tニソニi`ウニ{''T;ニj7{ヘ""""""""
;;'ヾ,r";r'ヾ'";:" ;;;;;;;;;i:::::::::::::::::::::::::::::|´)、_}ーv'´ヽ^{~フ~v_~ゝく,ノ~i´_K´メv_~Kトー{_{、ヽ、j、_}~ス、
;;;''ゞ;;;,i^'',、lll||||||||||||:::::::::::::::::::::::::::::|r'_ノ`i~,k'_~T"v~「^j,´)、_}ーv'ケ^~v__ゝ;く,ノ~i_jヘヽv~「^j´)、
;;',;ヾ;ヾ;、;;;'''゛iil||||||||l::::::::::::::::::::::::::::;|シ、_}~ス、く,ノ~i´_K´ナv^ーヌ_ヽ^{~フv7_,r`}フ~vレン、ヽフv_,r`}ヽ
Il"^ヾ、,rーir;======i、ーy'-;ーkー┐,}イ_,レ´i~,;k'_~メv^-チ_ツゝく,ノ~v^j,´)、_}ゝク-ヽヽノiス´ヽ^{、
;;|,-r‐'y';_rllr======V´)、_}ーv'´ヽil~シ'_ノ`i~,k'_~T"v~「^j,´)、_}ーv'ケ^‐スj~シ'_ノ`iへヽ}v'ケ^~v、
I;l; _i; ,.t`i、;ll;r======k^~v__ゝ;く,i|k'_~T"v~「^j,´)、_}~ス、く,ノ_,ク~-{`y´K´ナv^ーヌ_{ソ\ヽく,ノ~i´ナ,、

467:どこの誰かは知らないけれど
16/09/18 00:39:06.65 x5s16xd1.net
468(城や)
.                  {}
                 ,r'A':、
               ,r:'"/\`':.、
.         、_____,、.‐',,、_'___n,n__`_、,,`-、,_____、
.         ゙l、,!_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l,!、l゙
           |:::::::::::::::::::::::::::::n::::::::::::::::::::::::::::::|,
          ';王王王王王八王王王王王ヨ
           ]*;;r--.、;*r;"へ`':.*;;、--.、*;[
        _、,,,,,f'''*;;;^r:'",r'"' へ:'`' 、`':、^;;;*、L,,,,,.、
        ゙、=┴'ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:..`'-、`'=t┴=',゙
        ゙r:''",r'"..:.:.:.:.:.:lコ:lコ:lコ:lコ.:.:.:.:.:..`';;,、` ‐!、
    ゞェェtエ゙┼┬i┬┬┬┬rハ┬┬┬┬i┬┼┬t'ェェブ
     ゙,~~i~~~~~~~~~~~~~~~~~{n}~~~~~~~~~~~~~~~~~i~~゙;┐
     「;、.|  .冂 冂  冂l:''"..へ`' .l,冂  冂 冂  .|.. .|Ti
ゝ,、,,,,、、!‐''"┬┬┬┬;、‐'":'"::: ヘ:::`:.、`‐、┬┬┬┬┬`ーf-、、ィ,
ソ;゙、ニ┴┴┴┴┴ァ'"r:'´。 ......::.. .:....... 。'‐、`'t┴┴┴┴┴=゙7
ヽゞz、:|;ヘ「]「],r'"r'´、z、r、、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `': 、`'-.「]「] .|_,'、
Y;;ゝヾi彡〉''"r''";ヾ;ゞ::::ゞヾヽ]「バヘ,'z]「:]:.:.:.:.:.:...`''‐`、':-.、,|l l l.゙i
ソ ヽ;; i;;ゝソ ヽ;;ゝ彡ソ ヽ;;ゝゞヽi;ゞ::::ゞヾ;ヘ――,rz、;ヘz、`''ー-、;;ソゞヘ
ヽ;;;;ゝヾiヽ;;;;ゝヾゝヾ;ゞ::::ゞヾ;iゝヾ;ゞ::::ゞヾヘソ;ミ^ゝヾ;ゞ:::ゞヾミヘtz彡ヾ;ゞ;ゞ
ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ
ゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ソヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ
ヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ソゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞ

468:どこの誰かは知らないけれど
16/09/18 22:39:47.49 +vkGRUBz.net
タワリシチの指が全部腐りますように

469:どこの誰かは知らないけれど
16/09/19 00:40:11.08 tpVUTwZx.net
タワリシチの指が全部腐りますように

470:どこの誰かは知らないけれど
16/09/19 01:03:03.66 iVQZSsvu.net
ハッハッハ馬鹿を言え!

471:どこの誰かは知らないけれど
16/09/19 01:25:00.68 /ctJIYsH.net
え?タワリシチ指が腐ってんの?

472:どこの誰かは知らないけれど
16/09/19 01:31:46.81 iVQZSsvu.net
バカな事を言えっ!

473:どこの誰かは知らないけれど
16/09/20 13:12:43.15 BTa+YXxl.net
474(品よ)
        r──,-,─,-,───、
       ./ ,rー,-、_ ./;/::::::: ,、ー、      ./ .!
       /.=(::::(ヽーγ⌒yー' ,)::::)======、 /!
      ./::::::__,ヾニ二(.;;;;;;(二ニ:::ノ ::::::::::::/l|//
     /== フ:::::__,.-' :::::: ヾ、::::~^フ====、::::!!/
     /   ~~~ /;/:::::::::/; ~^ーヽ   /||::|!
    ./      /;/:::::::::/;/       / .||/
   /      /;/:::::::::/;/       / ./l/
   i ̄ ̄ ̄ ̄|;;|   |;;|. ̄ ̄ ̄ ̄~i .//
   |____|;;|    |;;|______|//
   |____|;;|__|;;|______l/

474:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 15:19:37.65 wdmFHrS/.net
え?タワリシチ指が腐ってんの?

475:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 15:28:54.97 ILUdYitc.net
ハッハッハ
バカな事を言えっ!

476:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 00:26:08.27 BTrCnjS3.net
タワリシチは477(死なな)

477:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 00:55:41.89 /uDb1twp.net
タワリシチって精神疾患なの?

478:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 01:29:29.85 YjvUTSgT.net
>>477
バカな事を言えっ!

479:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 01:40:48.80 Qhp2tW61.net
バカな事を言えっ!

480:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 11:31:33.97 7mPubbZ1.net
>>460
頭バカ?

481:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 14:24:48.48 YjvUTSgT.net
>>480
オレぢゃ無い!
オレぢゃぁ無いんあ―っ!!!

482:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 03:24:32.86 6tonDsp3.net
>>480
オレぢゃ無い!
オレぢゃぁ無いんあ―っ!!!

483:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 04:50:39.78 +aptIcK8.net
>>480
オレぢゃ無い!
オレぢゃぁ無いんあ―っ!!!

484:どこの誰かは知らないけれど
17/06/25 22:53:37.70 YxVFIutj.net
>>460
頭バカ?

485:どこの誰かは知らないけれど
17/06/26 04:24:52.18 zv98B++h.net
俺ぢゃぁ無いんだ
こっから出してくれ
あけてくれえーっ!
どうしたの あの音?

486:どこの誰かは知らないけれど
17/06/26 11:44:37.55 n1OI8jq+.net
>>485
頭バカ?

487:どこの誰かは知らないけれど
17/06/26 18:10:25.81 zv98B++h.net
>>486
ハッハッハ♪
バカな事を言えっ!

488:どこの誰かは知らないけれど
17/06/27 01:46:30.53 cEaNmO1k.net
紅海を航海中に公開されて後悔とでも言っておこうかい

489:どこの誰かは知らないけれど
17/06/27 03:44:31.03 JqVvsLaj.net
くだらん、実にくだらん

490:どこの誰かは知らないけれど
17/06/28 02:07:01.84 SdzHEb5d.net
50周年の特撮映画全部観返してみようと思ったらこの作品以外にも
ガメラとか大魔神とかやたら多くて参った。

491:どこの誰かは知らないけれど
17/06/28 02:20:53.63 7yChWtWT.net
そういう時代やったんやねえ

492:どこの誰かは知らないけれど
17/06/29 01:47:03.61 tJ9hdB9c.net
そういう時代やったんやねえ

493:どこの誰かは知らないけれど
17/06/29 04:56:10.29 gVHN7dI/.net
しつこい、繰り返しが多い!ガチャン!えい!えい!えい!

494:どこの誰かは知らないけれど
17/07/11 12:30:01.18 g9R5a8H6.net
レンタルありますか?

495:どこの誰かは知らないけれど
17/07/11 18:38:50.93 88E3VW1Z.net
はぁ?お前の脳みそは豆腐で出来てるのか?

496:どこの誰かは知らないけれど
17/07/12 21:50:43.39 7EEkDNH7.net
モスラ好きになったかも

497:どこの誰かは知らないけれど
17/07/12 23:49:30.07 X0GzwLXj.net
恋よきっと

498:どこの誰かは知らないけれど
17/07/13 03:00:20.64 E248SzSf.net
恋よきっと

499:どこの誰かは知らないけれど
17/07/14 11:02:22.95 tQmiU4UR.net
500GET

500:どこの誰かは知らないけれど
17/07/15 01:57:11.31 T90qrZaB.net
>>485
頭バカ?

501:どこの誰かは知らないけれど
17/07/15 05:54:14.09 KfmpZFt2.net
>>218
どっち?
パチンコ ザピーナッツは勝ちまくったなぁ

502:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 17:16:48.45 rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
TFQRY8P5O8

503:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 16:32:00.79 XSMsz4XB.net
俺を甘く見てたら後悔するぜ

504:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 16:44:52.29 mtrmrlUY.net
で、どうなるのだ?

505:どこの誰かは知らないけれど
18/01/05 18:17:34.89 56hSkxDG.net
2週間後 
英語耳

506:どこの誰かは知らないけれど
18/01/10 21:57:11.48 jv0FAD9c.net
割と内容がスカスカじゃね? 好きだけど

507:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 09:34:43.74 CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
EOLN2

508:どこの誰かは知らないけれど
18/05/27 18:14:12.57 rNvSKrX+.net
本多監督と福田監督の作風が違いすぎるんや・・・

509:どこの誰かは知らないけれど
18/05/27 21:47:25.14 nRWj6dkC.net
本多監督と福田監督の作風が違いすぎるんや・・・

510:どこの誰かは知らないけれど
18/06/13 02:57:57.91 H7SBEGv7.net
本多監督と福田監督の作風が違いすぎるんや・・・

511:どこの誰かは知らないけれど
18/06/30 13:48:47.70 w4K+ZPxV.net
本多監督と福田監督の作風が違いすぎるんや・・・

512:どこの誰かは知らないけれど
18/06/30 14:28:19.66 47gpdT3M.net
うるさいっ!どけえ!

513:どこの誰かは知らないけれど
18/12/12 12:13:06.01 +gADA03D.net
見ていて退屈だった

514:どこの誰かは知らないけれど
18/12/12 17:30:59.99 ZwTom9Kv.net
次の方どうぞ

515:どこの誰かは知らないけれど
18/12/24 13:04:59.66 x5upiaci.net
URLリンク(ameblo.jp)

516:どこの誰かは知らないけれど
19/03/11 20:57:03.92 XAjwQQkN.net
老若問わず、女性には全員マンコがついていると言われている。
だがちょっと待って欲しい。
仮に女性全員にマンコが付いていると仮定すると、
世界には30億以上のマンコが存在することになる。
日本だけに限っても6000万、
俺の住んでいる東京都で考えても600万以上のマンコが存在することになる。
あの狭い東京都だけで600万個のマンコ・・・。
例えば郵便局は東京都内におよそ1500件あるといわれるが、
郵便局を見たことない奴などいないであろう。
しかし、38年東京に住んでいる俺は、いまだかつて600万個もあるマンコを実際に見たことがない。
これは確率論的にありえない事象である。
結局、マンコは存在しないと結論付けられる。

517:どこの誰かは知らないけれど
19/03/12 18:22:30.82 MySmntqq.net
普通の男は多分週に一回は見てるだろうけど

518:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 11:43:34.60 wZcqbBMK.net
突然終わる昔の映画を見に来ました

519:どこの誰かは知らないけれど
19/04/13 12:02:40.57 wZcqbBMK.net
怪獣も唐突に現れるんだな
なんか普通に居たって感じ

520:どこの誰かは知らないけれど
19/05/26 11:00:19.29 Y8faaCmx.net
gogoダンス3日踊った後に島に旅行とか元気だよな

521:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 18:12:37.79 7dGHN4Iy.net
南海を舞台にしたのんびり無国籍っぽい作品
ゴジラの世界観には合わないが当時はこうゆう世界観が受けてた時代なのらろう
まあそれにゴジラが引っ張り出された的な作品  音楽も伊福部サウンドでは合わず
モスラの小美人がバンビーズとやらに変わってちまってショック

522:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 06:21:57.36 OMCEBYB1.net
バンビーズって誰だ?

523:どこの誰かは知らないけれど
19/06/26 14:11:41.52 dyyeA9Vw.net
ペアバンビは結名の通ったコンビなんだけどな

524:どこの誰かは知らないけれど
19/06/27 03:54:51.61 WyhuAnCl.net
しかし、この映画でしか見た事が無い

525:どこの誰かは知らないけれど
19/06/27 06:00:42.98 jpGntvBA.net
ペアバンビのほうが南方系の顔立ちだから小美人には似合ってるかも。

526:どこの誰かは知らないけれど
19/06/27 07:44:06.19 2VAKJ0W+.net
唯の原住民の少女にしか見えない

527:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 01:54:48.63 lhkX83gx.net
なんか小美人の格が下がった感が・・・

528:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 06:25:03.05 6I4Xqr2d.net
>>523
「結名の通った」?なんて読むの?

529:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 09:15:12.48 YhM2VDv2.net
多分だが、「結構 名の通った」と云いたかったんだろう
碌に日本語を使えない人が多くて困る

530:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 13:39:06.82 BNI/pT/k.net
>>529残当(残念だが当然)とか微レ存(微粒子レベルで存在している)みたいなネット用語かと思た
どんどん新しい日本語の言い回しが生まれるネット世界の利用者なのに実は無知なのは君かもよ

531:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 20:33:32.00 6I4Xqr2d.net
「昭和メカゴジラ鋼鉄図鑑」に伊吹徹さんのインタビューが載ってたけど弟役の
渡辺徹って東宝の俳優じゃなかったのね。じゃあ誰なんだ?

532:どこの誰かは知らないけれど
19/06/29 23:24:18.62 lhkX83gx.net
劇中に出てくる黄色い液体な、あれエビラの血だと思ってた

533:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 00:50:26.38 9rX/bomv.net
>>530
それなら結名のコンビと言うだろうな

534:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 01:20:00.68 0JF3O4iD.net
ほなあんたがそう言いなはれ ここは自由な掲示板や

535:どこの誰かは知らないけれど
19/06/30 07:59:30.66 K7rAwwQp.net
ゴジラってけっこうあちこちで眠りについてるのな  そのたびに人間や宇宙人に起こされる

536:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 12:19:34.96 UPhYQVDf.net
>>530
俗語は所詮俗語

537:どこの誰かは知らないけれど
19/07/01 22:58:33.24 w3Rz1QUP.net
だって>>529さんは「困ってる」らしいし

538:どこの誰かは知らないけれど
19/07/04 10:44:57.45 KMMeDnYU.net
困ると言うより公共の場で間違った言葉を使うのは迷惑でしかない

539:どこの誰かは知らないけれど
19/07/04 11:47:04.69 anqekxLO.net
じゃもう5ちゃんねるなんか出入りするな いい加減スレチ

540:どこの誰かは知らないけれど
19/07/06 23:51:02.18 +vz4kxRA.net
エビラってなんか不遇な怪獣  総進撃にも呼んでもらえなかったし、もすかして出たのは
この作品だけ? あ、フイナルオーズにちびっと出たんかな 忘れた

541:どこの誰かは知らないけれど
19/07/07 09:29:00.75 x8XO873q.net
エビなんだから陸上では戦えんだろ...ってファニナルウォーズでは陸に上がってたな。

542:どこの誰かは知らないけれど
19/07/07 09:42:08.08 efGSwY7T.net
>>541
ザリガニだったらしばらく陸上で活動できるよ。

543:どこの誰かは知らないけれど
19/07/07 12:50:30.80 brKe7yL5.net
関西の「大納言」って活け伊勢海老料理店の懐かしCMがあんだけど、
水上に跳ね上がるエビの映像がいつもエビラっぽいって思ってた

544:どこの誰かは知らないけれど
19/07/14 00:40:44.07 Qz5f2g+p.net
こうゆうのほほん作品は音楽は佐藤さんでいい 伊福部サウンドは似合わない

545:どこの誰かは知らないけれど
19/07/28 08:16:34.07 a4jGCp8p.net
エビラは当時最強怪獣とクラスでは言ってたが、最弱怪獣の一匹だなあ

546:どこの誰かは知らないけれど
19/08/18 01:31:14.89 7Jrpfxlc.net
しかしマルサンからプラモ出してもらった

547:どこの誰かは知らないけれど
19/08/18 07:04:27.12 jLkCM+s/.net
>>542
鰓呼吸だから長時間地上に居たら窒息するけど

548:どこの誰かは知らないけれど
19/08/18 15:14:47.14 dxTEppHR.net
>>547
ザリガニ類の鰓は特殊で、乾いたら機能を失うけど、濡れていれば何時まで地上にいても呼吸できる。

549:どこの誰かは知らないけれど
19/08/19 00:43:48.75 NF1T0RrH.net
ウチのザリガニも、水槽から脱走したのに暫く気が付かなくて表面カラカラになってたけど、
水槽に戻したら生きてたな。

550:どこの誰かは知らないけれど
19/08/20 14:41:23.14 uipreuA8.net
>>548
身近な蟹も大概そうだね
「短時間なら」問題無く地上生活出来る、問題は長時間は無理って事

551:どこの誰かは知らないけれど
19/08/20 19:40:21.09 w9oZyndP.net
宣伝用スチールとか見てたらてっきりエビラは陸に上がってきてゴジラと戦うのかと思ったわ
逆エビ反りスタイルの対峙写真とかまるっきり詐欺やんかw

552:どこの誰かは知らないけれど
19/09/15 00:29:36.62 fGOeVqaO.net
エビラの着るぐみって人が入ってるの? 操演のみ?

553:どこの誰かは知らないけれど
19/09/16 10:40:33.46 z0smGl5H.net
操演だけじゃゴジラとキャッチボールは難しいだろ。

554:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 16:18:35.62 Uz+DpTHr.net
エビラ焼き美味そう

555:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 20:37:12.65 GHQfdTXx.net
エビラって尻尾が後ろに反っているけど実際のエビは逆だよね。

556:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 20:45:02.91 XAWxVrgT.net
ところが劇中では海から上がってこない

557:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 20:56:46.15 EPlkiS44.net
>>555
エビラのモチーフにはさり気なくサソリも含まれているから。

558:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 22:08:31.15 dbq3rZ/0.net
>>555
まあ、あいつは本来「ザリガニラ」なので…

559:どこの誰かは知らないけれど
19/11/04 00:57:28.99 T+h5KdZn.net
エビラ焼きにしたら何人前できるのか

560:どこの誰かは知らないけれど
19/11/13 17:16:03.23 2yK9uSSDy
人間二人を一発で串刺しにできるなんてスゲー高等テクニックだ。

561:どこの誰かは知らないけれど
19/11/25 13:19:09 7y4Iak77.net
モスラの口からロールペーパー!ゴジラとモスラがかわいい姿のティッシュケースとロールペーパーケースになって登場!
URLリンク(hobby.dengeki.com)

562:どこの誰かは知らないけれど
19/11/25 14:19:00 8z3m7pQJ.net
次の方どうぞ

563:どこの誰かは知らないけれど
19/11/26 06:01:07.10 ObesZg8h.net
赤い竹    赤→共産主義    竹→パンダの食べ物

564:どこの誰かは知らないけれど
19/11/26 16:03:09.08 I7LNhayp.net
冒頭のシーンで夜中に船が進んでいて
巨大なハサミが出たら南海の大決闘!
巨大なタコの足が出たらサンダ対ガイラってことでおk?

565:どこの誰かは知らないけれど
19/11/27 05:13:05 f2VIsE/O.net
耐久ラリーダンス大会に出たいな

566:どこの誰かは知らないけれど
19/11/30 18:51:19.51 YvKCavwG.net
エビラはなんか地味な印象だな  海から上がってこないしあんまし活躍しなかった印象
怪獣総進撃でも仲間に入れてもらえなかったしな

567:どこの誰かは知らないけれど
19/11/30 23:26:05.15 F9R0rvap.net
パンダはまだ一般に知られてなかったけど

568:どこの誰かは知らないけれど
19/12/30 11:33:57.02 PuP0XCSV.net
好きな古関メロディー投票 ベスト30選び、CD発売
URLリンク(www.sankei.com)

569:どこの誰かは知らないけれど
19/12/30 12:09:39.80 nh4t0NoE.net
775:どこの誰かは知らないけれど:2019/12/30(月) 11:33:39.66 ID:PuP0XCSV
好きな古関メロディー投票 ベスト30選び、CD発売
URLリンク(www.sankei.com)

570:どこの誰かは知らないけれど
20/01/01 21:52:04.96 fz0SiAvZ.net
エビラ焼きは美味しそう

571:どこの誰かは知らないけれど
20/01/19 12:47:21.02 8slzpS4g9
食いであるぞー。

572:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 03:04:15 BzDot3Lc.net
ま、この作品の小美人はピーナッツでは勿体なさすぎる

573:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 03:26:16 HJNMSOR/.net
エビは腹側に尾を曲げるが
エビラは背中側に尾を曲げるので別の生き物だな

574:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 03:27:01 HJNMSOR/.net
ぺアバンビというのをこの映画以外で見たことがないw

575:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 14:13:59 G3tvmTf2.net
当時、エビラはほとどん話題にならなかったな 弱い怪獣とゆうイメージがあってねー

576:どこの誰かは知らないけれど
20/02/27 22:09:10.36 E+Xw/X0+z
この映画のタイトルバックって最後のほうに夜の海だと判るけどそれ以外真っ黒なんですけど。

577:安倍総理の「新型コロナ対策」!!
20/02/28 13:34:29.25 D89fhVn05
安倍首相の「新型コロナ対策」!!

「大規模な感染拡大を防止するうえで重要な局面です」!!
◎「風邪のような症状がある場合は学校や
仕事を休み、外出を控え、手洗いやせきエチケットの徹底など、
感染拡大防止につながる行動に協力をお願いします」!!
◎「「バスのつり革」でも感染しますので、気をつけてください!!」
◎「トイレの便座」「デパートの手すり」「エレベーターのボタン」
「銀行・郵便局のボタン」でも「新型コロナ」は感染します!!
◎「サラリーマン」・「派遣社員」も「一か月・自宅待機」します!!
◎「「映画・演劇・コンサート」もすべて中止にします!!」
◎「芸能人の芸能活動」も一か月中止にします!
◎「テレビ局」「ラジオ局」「BSテレビ」を閉鎖します」!!
◎「テレビ局」は、「最新ニュース」と「再放送人気ドラマ」と
 「昔の人気映画」をながしてください!
◎「ドラマ」や「映画」の撮影も中止して「自宅待機」してください!!
◎「芸能人の握手」や「ハイタッチ」も「全面禁止」します!!
〇「ディズニーランド」「遊園地」「動物園」も閉鎖します!!
「ディズニーランド」を閉鎖することを「話し合いで決定」しました!
◎「人ごみをなるべくさけて、家で、「ひきこもって下さい!!」」
◎「幼稚園・保育園・学校・大学」も「一か月閉鎖」します!!」
◎「先生たちは、仕事を休んで自宅待機して下さい!安全第一です!」
◎「生徒の成績」や「生徒の出席日数」は
 「先生たちの判断」におまかせします!
◎「中国政府のマネをして、消毒液を「港」「空港」「駅」「道路」
 「商店街」に散布(さんぷ)します」!!
◎「47都道府県」を封鎖(ふうさ」)します!!
 「橋」や「道路」も「警察」と「自衛隊」が封鎖(ふうさ)します!
 徹底的に隔離(かくり)をして、「新型コロナ」を封じ込めます!!
「国民のみなさん、ご協力ください!![国民の安全第一]です!!」
               「安倍総理の新型コロナ対策」

578:速報 コロナの死亡率50パーセント!!
20/03/03 17:43:59.56 ZVo6Q2sPi
ノーベル文学賞 「カミュ原作 「ペスト」」!!
(「神なき世界で戦う」!!   「誠実さ」!!)

ヨーロッパのある国で「ペスト」が流行した、街は封鎖(ふうさ)された!!
民衆に「危機感はまったくない」!!民衆はカフェで「酒」や「コーヒー」を飲んで楽しんでいる!!

民衆は演劇を楽しんだ!!「役者」が血をはいてたおれた!!民衆は大パニックになった!
「神父」は堂々と説教した!!「善人はおそれなくてよい!悪人はペストによって神に殺されるだろう」
「神父」はペストにかかった!!「神父」は治療を拒否(きょひ)して死んだ!!
子供が「ペスト」にかかって苦しみぬきながら死んだ!!
「この町で「この子供だけ」は、罪はなかったはずだ」!!司祭は、おし黙った!!
「車」や鉄道」は封鎖された!!「兄弟」や「恋人」はひきはなされて「隔離」(かくり)された!!
「医者」と「下級役人」は、「誠実に」病人たちを看病(かんびょう)した!
「下級役人」は、「保険隊」の中心になっていった!!
何千人もの、死体が焼かれた!!民衆は「不条理と「恐怖」になれていった!
「ペストの流行」がおさまり、街は「封鎖」(ふうさ)から解放(かいほう)された!!
民衆は酒をのみかわし「祭り」の「花火」を楽しんだ!!
だがペストはいつか、人類に「教え」と「教訓」をあたえにどこかの街にやってくるだろう!!
                  カミュ原作 「「ペスト」」より

579:コロナ対策!!
20/03/04 16:16:30.40 GiLjjLui7
■台湾のコロナ対策
・感染者0でも1月15日には指定感染症に
・会社を休んでも国が「休業補償」する!!
・武漢滞在歴を隠すと罰金110万円
・中国人の入国拒否
・全外国人入国禁止!!
・マスクの輸出禁止
・マスクの転売禁止、購入は実名制
・マスクを病院、通院者に優先配布
・企業が「有給」の取得拒否したら処罰(しょばつ)!!
・薬局にあるマスクの在庫データをインターネット上に公開
・マスク在庫状況がわかるアプリを開発して無償配布
・ペーパーに関するデマを流した連中を6日後逮捕
・新法施行しデマ拡散者を厳罰化
・公園・商店街・道路・ビルに消毒液散布!!
・道路や橋を封鎖する!!都市全体を隔離する」!!
・子供・主婦・夫を部屋に「一か月「隔離」(かくり)する!!
・「十代の子供たち」や「若者」が街を出歩かないようにする!!

580:どこの誰かは知らないけれど
20/03/18 17:01:57 rPHAbxJp.net
可哀想な怪獣の一匹ではあるな ただ、キャラクター性が薄いことは確か

581:どこの誰かは知らないけれど
20/04/05 17:29:37 ZBPaHS7m.net
どうもゴジラと南の島は合わない感じが

582:どこの誰かは知らないけれど
20/04/10 21:05:40 Bw+Zub3m.net
というか、福田純とゴジラが合わないように思う。
福田純のアクション映画とか、青春グラフティみたいな作品は、それなりに面白い作品が多いとは思うし、電送人間は隠れた傑作だと思ってるんだけど、ゴジラ映画はダメだね。

583:どこの誰かは知らないけれど
20/04/10 21:25:56 9MSraQmv.net
でもゴジラ対メカゴジラは傑作だと思うよん

584:7期さん背中おっぱい
20/04/11 09:24:11 cb9fDvIg.net
メカゴジラと云う怪獣が傑作なのであって、作品としてのゴジラ対メカゴジラはそれほど出来の良い作品とは思わないなあ
南海と息子はそれぞれ全く印象の異なった内容で、福田演出の柔軟性と多様性が見られるけど、対メカゴジラは前作までの作品とどう違うのかわからんレベル
正直ダイレクトに予算の乏しさが作品の質に影響した例かと

585:どこの誰かは知らないけれど
20/04/11 10:39:49 QTUriTGF.net
福田さんお得意のスパイ戦演出の真骨頂だと思うよん
低予算映画のほうが福田さんは映える気がするわ

586:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 02:12:31 Yt+2iuuT.net
まあ福田作品のゴジラはどれもつらまんね

587:どこの誰かは知らないけれど
20/05/03 17:41:52.06 oNAoZh4aT
私はゴジラは福田作品3作が一番好きだぞ。

588:どこの誰かは知らないけれど
20/05/17 00:47:32 NhaT5ZhQ.net
モスラの歌がレベルダウンした感じ

589:どこの誰かは知らないけれど
20/06/06 12:09:35.72 igcCxTVi.net
大海ヘビはゴジラと戦った?

590:どこの誰かは知らないけれど
20/06/28 08:08:14.04 EDypAX1Jm
福田監督が飛行機の中で隣の米国人と話した際映画監督だと言うと「どんな映画の?」と聞かれ、他の映画どうせ判らんだろうから
とりあえずゴジラと行ったら親子の顔色が変り、息子がカバンからあらゆるゴジラグッズを出してきたそうだ。

591:どこの誰かは知らないけれど
20/06/28 13:23:31.27 IOsyR0Jr.net
エビラに食べられたはず

592:どこの誰かは知らないけれど
20/06/30 10:09:42 c3FCIfv8.net
なあ、エビラのツメとかみんなで美味しく頂いたの?

593:どこの誰かは知らないけれど
20/07/01 01:56:22 0985FBy8.net
放射能の廃液で突然変異したエビなんて、食いたい奴いる?

594:どこの誰かは知らないけれど
20/07/07 11:56:00.79 4eqXwgphX
エビラってファイナルウォーズでは結構出番多いね。

595:どこの誰かは知らないけれど
20/07/11 14:07:15 0IAYF+uQ.net
難解な大決闘

596:どこの誰かは知らないけれど
20/07/25 01:11:10.71 1GXMOq6D.net
当時リヤルタイムで劇場で観たが、南海にゴジラがおるのが???だった

597:どこの誰かは知らないけれど
20/08/06 09:11:54.61 iIbo8zgVw
この作品の平田さんも眼帯してるけど眼帯好きなのだろうか?

598:どこの誰かは知らないけれど
20/08/10 11:55:14 04OoNnVW.net
>>596
怪獣大戦争ラストで、ラドンと並んでキングギドラ見送った後
眠りについたのがあの島なんだろう、問題なし
故郷の近くなのかもよ

599:どこの誰かは知らないけれど
20/08/10 23:32:19 1msL0M9b.net
レッチ島はインファント島の近所だったはず(気球で行ける範囲だし)
実はレッチ島がゴジラの故郷のすぐ近所だとすれば、たしかにゴジラは故郷に帰って一寝していたのかもしれん
さらに穿って考えれば、インファント島で行われた核実験こそ、ゴジラの故郷を破壊して、彼を水爆怪獣たらしめた核爆発だったのかもしれない

600:どこの誰かは知らないけれど
20/08/11 00:39:03.00 pKqJAeIE.net
>>598
それ、三大怪獣のラスト。
大戦争は対コングのラスト方式で海ドボンでギドラ帰る。

601:どこの誰かは知らないけれど
20/08/11 00:40:11.37 pKqJAeIE.net
漫画家さんが三大怪獣と大戦争のミッシングリンクを
描いてうなかったっけ?

602:589
20/08/11 15:46:26.20 e6FZZ6fC.net
>>600
あ、そうか、モスラの幼虫もいたか
記憶の混同、ご指摘ありがとう

603:どこの誰かは知らないけれど
20/08/16 23:29:49 8PRXrDOw.net
真っ赤な竹とかいう笑えそうな悪の組織

604:どこの誰かは知らないけれど
20/08/17 22:58:27.08 Q9jHgfSCM
「赤=共産国家」「竹=パンダ」。何処の国の組織か明白だな。

605:どこの誰かは知らないけれど
20/08/19 02:30:16 zW7SeSAM.net
要するに、中〇の人民〇放軍が自給自足の為に秘密裏に経営してる、兵器製造会社だと思ってたね、子供心にも

606:どこの誰かは知らないけれど
20/08/19 10:25:43 YDvXzwtI.net
東西陣営の「鉄のカーテン」に倣って中共の「竹のカーテン」なんて言葉もあったしね

607:どこの誰かは知らないけれど
20/08/19 13:53:41.30 23dDY/mz.net
中国初の核実験は1964年
南海の大決闘の製作は1966年

608:どこの誰かは知らないけれど
20/08/22 18:47:42.25 RP1XmzX5V
「烈一号」なんてネーミングだけで明白。

609:どこの誰かは知らないけれど
20/08/22 23:54:44.39 GTWLk9vq.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
中国潜水艦が地下基地を使用する場面か、衛星写真が波紋
↑リアル赤い竹

610:どこの誰かは知らないけれど
20/09/10 01:36:39.15 3pVOEiXU.net
ゴジラはなんでレッチ島に寝てたのか

611:どこの誰かは知らないけれど
20/09/24 18:46:38.95 ScKjK8Agn
重水工場の廃液で巨大化したのならレッチ島周囲にはもっといっぱいエビラがいるんじゃない?

612:どこの誰かは知らないけれど
20/10/03 20:07:53.22 jC8tOoJS.net
ふて寝

613:どこの誰かは知らないけれど
20/10/10 19:55:46.02 s8T+5POo.net
エビラ養殖できれば食糧問題解決!

614:どこの誰かは知らないけれど
20/10/10 20:56:57.63 Uti//zNK.net
毎日エビ料理ばっかでエビ嫌いになりそう
それに甲殻類アレルギーの人はどうすんの

615:どこの誰かは知らないけれど
20/10/12 21:12:44.75 BHq1d8Pr.net
そんな少数派の事迄気にしてたら何も出来ない

616:どこの誰かは知らないけれど
20/10/27 00:13:53.20 FlS37NGX.net
放射能で巨大化したエビなんて怖くて食べられないよ

617:どこの誰かは知らないけれど
20/11/03 16:13:43.15 dNm027+/.net
ゴジラのシぇーは要らんだろ。

618:どこの誰かは知らないけれど
20/11/03 16:51:33.71 nwzHziHt.net
シェーは怪獣大戦争ざんす お間違えないでちょ

619:どこの誰かは知らないけれど
20/11/04 12:15:13.46 +nN0QObb.net
じゃあゴジラが「幸せだなあ」と人差し指で鼻をこするのはなんだったたっけ?

620:どこの誰かは知らないけれど
20/11/13 23:07:01.02 ZDPah3TVv
なんだったたたっけ?

621:ニュース速報!!
20/11/14 15:02:23.85 xhabUIj5E
ニュース速報!!「新型コロナ」をばらまいた犯人は「習近平」と「テドロス」!!
その正体は「フリーメーソン」!!

「フリーメーソン」の「選民思想」!
人類の3分の2を「疫病」(えきびょう)と「戦争」で抹殺(まっさつ)し
生き残った3分の2に、「数字のイレズミ」を彫(ほ)り、
「コンピューター」で「家畜」(ゴイム)のように支配する!!
「ユダヤの人類支配計画!!」

中国の「習近平」に、とっては、「中国共産党」と「労働者」以外は
ごくつぶし!!でしかなかった!!
「習近平」には中国人以外もゴクツブシでしかなかった!!
「習近平」と「テドロス」の「人口削減計画」!!
「習近平」と「テドロス」は、「老人」と「病人」の抹殺をはかった!!

「習近平」は、最初、「コロナを公表しようとしたジャーナリスト」や
「医者」などを何十人も抹殺(まっさつ)した!!
「人から人へ感染するという情報」を隠(かく)したのだ!!
「習近平」と「テドロス」と「ユダヤ人」が真犯人です!!
「ニセワクチン」を「中国人」と「ユダヤ人」に
打たれないように気をつけてください!!
                 ニュース速報!!

622:どこの誰かは知らないけれど
20/11/17 10:05:41.29 4aCGl4fP.net
マルサンのリモコン怪獣でエビラ出ていたな
飽きて爆竹で破壊してしまったがもったいなかった

623:どこの誰かは知らないけれど
20/11/23 05:09:44.39 XfEn8Poi.net
オークションで売れば数十万円はするざんす もったいなかったざんすね シェー

624:どこの誰かは知らないけれど
20/12/02 11:57:31.12 Wr6c/fa77
ザリガニの下に爆竹置いて爆破したことあったな。

625:どこの誰かは知らないけれど
20/12/13 14:08:15.65 Z7YSop5j.net
エビラって再登場は一度もないんとちゃう?

626:7期さん背中おっぱい
20/12/13 15:27:30.03 WFS9ZPlj.net
>>625
これをカウントするかは微妙だが
一応
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch