【着ぐるみ】デザインと造形【プロップ】at RSFX
【着ぐるみ】デザインと造形【プロップ】 - 暇つぶし2ch1:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 16:46:20 Ool7xE2a.net
昭和特撮に出てきたヒーロー、怪獣、怪人、ロボット、戦闘機などなど、
デザインや造形について語ろう。

2:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 16:48:54 Ool7xE2a.net
子供の頃、仮面ライダー旧1号のアクション用マスクと
ウルトラマンのAタイプマスクが怖かった。

3:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 19:30:39 TfyLFfZb.net
キャプテンウルトラ
仮面の忍者 赤影
悪魔くん
河童の三平

怪獣や妖怪のデザインを起こした人を知りたい。
日本人で言えばマッド・ジョージや日野日出志並みにかなりイッちゃってるセンスの持ち主だろう。

4:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 14:23:31 m4udTODQ.net
メタリノームなんか円谷系の怪獣に引けを取らないよな。

5:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 21:01:10 XbbddTRx.net
「キャプテンウルトラ」は本編美術の北郷久典が、デザイン全般を担当していた。
「悪魔くん」や「河童の三平」のデザイン原案は水木しげる。
「赤影」はたぶん、東映京都テレビプロの美術スタッフでしょ。

6:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 00:37:18 Ko4yjJnk.net
ウルトラ初期の怪獣は粘土原型を石膏で型をとって手間暇かけて制作してたみたいだけど、
帰マン以降、特にエース、タロウあたりのはウレタン貼ってその上からシリコン塗るって感じだったのかなあ。
あとダーク破壊部隊もそんな感じに見える。

7:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 01:50:45 i/f3m+jo.net
>>6
開米プロでは、ウレタンの表面にサラシを巻き付けて下地を作り上げ、
その上からラテックスを浸透させて、表皮を塗り固めて行く造形を、
「マグマ大使」の頃から行っていたそうだ。

8:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 22:13:06 Ko4yjJnk.net
>>7
アロンなんかクオリティ高いですよね。

9:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 22:58:10 dHHl+R82.net
アロンの着ぐるみは
開米栄三と共に初代ゴジラにも関わった
大橋史典の造形。
当時はゴジラの盗作だと
東宝から訴えられる騒ぎもあったようで…w

アロンの着ぐるみは見た目の完成度に反して
殆ど動けない置物同然の重量物だったらしく
造形者の大橋氏が中に入ってマグマ大使と格闘していたそうです。

10:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 10:41:12 999x6d5q.net
>>9
アロン、オープニングでしか見たことないけど、そういえばまどろっこしい動きだったですね。
マグマでは着ぐるみ流用してなかったんですかね?

11:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 17:53:20 z6nfxJrb.net
開米でも怪獣の頭は粘度原型を作ってます。
マグマ一話の恐竜は大橋氏が演じているかもしれないけど。
アロンの時はもう京都に戻っているので、別の人が入ってるんじゃないでしょうか。
推測ですが。
流用はモグネスがガレオンになったと思いましたが。
記憶がおぼろげで申し訳ない。

12:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 18:14:19 jqsfpld7.net
ルゴス2号のシルバーのスーツ小さい頃、欲しかった。

13:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 19:34:48 c6vWfG6X.net
>>9
大橋史典氏は造型にやたら凝る割には動く事を全く考えないんだよな。
「マグマ」の後の「怪獣王子」でもネッシーの着ぐるみで同じ失敗繰り返してるし。
(本編で使われたのは高山良策氏が作った物だった)

14:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 19:50:50 z6nfxJrb.net
>>13
その前の鯨神もそうですね。

15:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 20:39:56 DVmanXcw.net
大橋史典の最高傑作は
用心棒の手首ってコトで

16:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 21:31:24 CYWWziNj.net
動きやすく作る高山さんの怪獣とはまったく逆ベクトルだったようだな>大橋造形
マグマ大使で一部、もんのすごくしんどそうな動きの怪獣がいたからなあ

17:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 21:36:15 999x6d5q.net
>>11
>流用はモグネスがガレオンになったと思いましたが。
なるほど言われれば確かに面影がありますね。

人の入ってない状態で直立するゴジラの写真を見たことありますが、
あれを造形したのが大橋史典氏でしょうか?
確かモルタルかなにかで制作したとか。

18:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 22:55:56 c5tIUnI3.net
何年か前あった特殊造型を語ろうスレは資料性の高い良スレだったね。

生前の大橋史典氏と親交のあった人も書き込んでた。

19:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 22:59:18 b5hT0HFo.net
斉藤靖は開米プロからレプリカを多数盗んだ泥棒です。気を付けましょう

20:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 00:03:34 keUQL54Y.net
>>16
機動性と造形美の両方を損なわない高山造形がいかに神だったかわかる

21:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 04:55:56 6BEjgkCU.net
>>11
着ぐるみ流用は

モグネス→ガレオン→キンドラ

の順に改造されていたと思う

22:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 11:49:45 KGpa1Jor.net
>>18
あったね、あれって結局DAT落ちしたんだっけ

高山氏はいつ頃まで撮影用の怪獣造形してたの?

23:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 11:58:42 UcWUEe0t.net
>>22
高山氏が参加した最後の映像作品とされているのが
「シルバージャガー」なので、1979年か1980年頃でしょうか?
「ファイヤーマン」から「シルバージャガー」までは
空白期間になりますか。

24:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 13:08:33 7ob7cLY2.net
>>23
ザボーガーのアリザイラやボーンフリーのティラノのギニョール
は高山造形じゃなかったっけ。

25:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 13:54:29 UcWUEe0t.net
>>24
ありがとうございます。
アリザイラもそうでしたね。
ボーンフリーで使用したギニョールは知りませんでした。

26:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 15:06:29 INgRXzTH.net
時系列的には
「ファイヤーマン」→「レッドバロン」→「ザボーガー」→「ボーンフリー」→「シルバージャガー」
の順でおk?

27:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 15:08:12 KGpa1Jor.net
>>23
ありがとう!
聞きついでに、高山氏ウルトラではいつ頃までやってたんですか?

28:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 15:15:45 INgRXzTH.net
>>27
宇宙船に連載されていた高山氏の日記では
「帰ってきたウルトラマン」のステゴンが最後だったと思うけど
池谷仙克はキングマイマイも高山氏に造形を頼んだと証言しているらしい…

29:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 15:17:04 i6ljCZCE.net
グドン、ツインテールの後、ステゴンが最後かな?

30:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 15:32:46 QzwfljSm.net
昔は画家がデザインして彫刻家が造形していたのに
今はデザイナーも造形家もマニア上がりのスタッフばかりだからな。

31:どこの誰かは知らないけれど
08/11/26 01:09:44 FqCudH2h.net
>>26
「ファイヤーマン」→「レッドバロン」」→「タイガーセブン」→「ザボーガー」→「ロックバット」」→「ボーンフリー」
→「シルバージャガー」 かな?
追加、修正あったらよろしく。


32:どこの誰かは知らないけれど
08/11/26 12:51:28 iKLglRGG.net
ファイヤーマンとほぼ同時にアイアンキングもやってたな。
(独立原野党編の怪獣ロボットとタイタニアン編の宇虫怪獣。不知火編のウエットスーツ地のロボットのみヒルマモデルクラフト製だが)

あ、シルバー仮面もそうだな。

33:どこの誰かは知らないけれど
08/11/26 12:54:01 cI2i9Ihu.net
>>30
彫刻家である成田がデザインし、画家である高山が造形する、
という関係だったと読んだことがある。

34:どこの誰かは知らないけれど
08/11/26 15:24:49 JGDDc9UI.net
地元の美術館で怪獣関係の展覧会があった
高山氏の「かなぶんおやぶん」が展示されてた
「おぉ、コンピューター怪獣!」 感動の対面w
1メートルほどだが、意外とデカいもんだな

35:どこの誰かは知らないけれど
08/11/29 13:28:28 BGGcMf8f.net
デカいというと、国内特撮着ぐるみで一番でかいのって何かな?
一人入り用だとグリッドマンのジェネレドンあたりが思い浮かぶんだが

まあ特撮に限らなければジャンボマックスなんだろうけどさw

36:どこの誰かは知らないけれど
08/11/29 13:43:11 eqtgWKgg.net
>>35
ヤマトタケルのオロチは?


37:どこの誰かは知らないけれど
08/11/30 17:51:03 iiuN1Vj4.net
【利光・高山】 特殊造形職人伝  【エキス・開米】
スレリンク(sfx板)l50
【利光・高山】 特殊造形職人列伝2 【エキス・開米】
スレリンク(sfx板)l50
【利光・高山】 特殊造型職人列伝3 【エキス・開米】
スレリンク(sfx板)
【怪獣】特殊造型について語ろう【プロップ】
スレリンク(sfx板)

38:どこの誰かは知らないけれど
08/11/30 18:20:33 ENfI/e/M.net
俺的秀逸デザイン

1、ロボコップ2ケイン
2、ウルトラマンGゴーデス
3、

39:どこの誰かは知らないけれど
08/12/04 23:56:34 nuxGYZKj.net
いや、
俺的秀逸デザイン

1、下衆ヤバ夫
2、満腹フトル
3、ホモ田ホモ夫

40:どこの誰かは知らないけれど
08/12/07 01:23:10 83Q1zsQ3.net
>>35 超神ビビューンのシンドも背の高さではかなりでは。 ところでアッコマーク2は開米プロ製作だね。

41:どこの誰かは知らないけれど
08/12/14 21:14:04 H/E8vHkJ.net
「人造人間キカイダー」のハカイダーショットがカッコよかった♪
上下二連で、バレル上にはクーリング・ホールの開いたリブ付き☆
どう云う構造で上下撃ち分けてるのか謎だけど、デッチアゲ・プロップGUNとしては、
今見ても秀逸なデザインだと俺は思ってる。

42:どこの誰かは知らないけれど
08/12/15 20:51:33 jK7qdp48.net
>>41
銃身の長さもいいよね。

43:どこの誰かは知らないけれど
08/12/29 16:18:24 /u3HTA4H.net
保守

44:sage
08/12/30 10:07:03 lhRSrekS.net
テスト

45:どこの誰かは知らないけれど
09/01/21 21:39:57 ArbljrMz.net
ゴレンジャーの扉仮面のモチーフ、中世ヨーロッパの晒し刑に使う恥辱の仮面だった。
洋本めくってたら載ってた。

46:どこの誰かは知らないけれど
09/01/21 23:03:07 lTdg4wlk.net
全身型どりで制作するのって、同じ着ぐるみを複数作る場合だけなのですかね。
セブンのビデオのおまけにあったガッツ星人みたいに。

47:どこの誰かは知らないけれど
09/01/21 23:08:04 ArbljrMz.net
高山さんはベムラーやキングジョーなんかも全身型取りしてるよ。
細部が細かく作れるけど手間がかかるからあんまりテレビ作品では使われない手法だけど

48:どこの誰かは知らないけれど
09/04/24 11:51:47 rlHs0IPW.net
>>30
成田亨は学生の頃からから東宝に美術スタッフとして出入りしてたし
高山良策は本業では食えずに怪獣造型をバイトにしていた。
二人が彫刻家で画家だったのは全くの偶然であって、当時のスタッフに
「怪獣を芸術家に作らせよう」なんて意識は全くなかった。

>今はデザイナーも造形家もマニア上がりのスタッフばかりだからな。
「専業化」が進んだだけの事。

49:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 15:00:20 GtbIHGzi.net
>「怪獣を芸術家に作らせよう」なんて意識は全くなかった。

まあそうなんだけどさ。
ただ、二人の前衛芸術家のセンスが初期ウルトラ怪獣を魅力的なものにしてるのも事実。

50:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 22:39:12 Nq6GWAIh.net
最近のは怪獣というよりクリーチャーって言ったほうがいいかもね。
それはそうと最近のライダーはモビルスーツみたいになってきたな。

51:どこの誰かは知らないけれど
09/05/10 15:58:28 k0/MGspu.net
ネクサスのスペースビーストならともかく
マックスメビウスのはちゃんと怪獣してると思うぞ

52:どこの誰かは知らないけれど
09/05/12 02:39:50 GlrATsjL.net
何年か前にウルトラマンのスーツについて解説してるサイトを見たんだが
ウルトラマンAタイプやBタイプやCタイプにも
それぞれバリエーションがあるらしいな
本編映像を見てもどういう違いがあるのか全然わからなかったorz

詳しく解説してるサイトとかブログとかあったら
誰かいろいろ教えてくれ

53:どこの誰かは知らないけれど
09/05/14 10:41:40 wOmAq3b8.net
>>52
ここかな?

URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

54:どこの誰かは知らないけれど
09/05/14 13:59:54 z5MItNB+.net
>>51
大傑作ウルトラマンネクサスの悪口を言うな!
この知恵遅れめが。

マックスやメビウスの怪獣なんか昔の怪獣の焼き直しがほとんど。
創造性なんかまるで無し。

その点、ネクサスはすべての意味においてオリジナリティー溢れていた。

お前みたいは精薄がいるから、ネクサスの視聴率が上がらなかったのだ。
死ね!
氏ねでも、詞ねでもなく、死ね!
今すぐ、死ね!


55:顔は誰かは知らないけれど
09/05/14 15:20:25 D1WXID/e.net
>>54
>お前みたいは精薄がいるから、
いなくても視聴率上がらなかっただろうよ。


56:どこの誰かは知らないけれど
09/05/14 18:24:57 L7YouBZh.net
ここ最近のウルトラ作品なんてほとんどつまらん
視聴率が低くて打ち切りになるのも当たり前

57:どこの誰かは知らないけれど
09/05/14 22:17:24 FHxI0L3p.net
ネクサスなぁ・・・
憐編は面白いんだけどなぁ・・・

58:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 00:09:16 ovvH/4x3.net
>>52
ほれ
URLリンク(ultraworld.blog55.fc2.com)
URLリンク(26047.l-3-l.me)
URLリンク(sanzaiou.blog56.fc2.com)
URLリンク(kawanobe.rs.sanno.ac.jp)

59:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 23:14:10 VW0yeUTM.net
これを見る限りタッコングって「改造」なんてレベルじゃなく
完全に新造だったのね
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

60:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 15:41:25 xJefSsP7.net
東宝、ゴジラ怪獣なんかも作ってるのになんでこんな動けないの作ったかな。
円谷への嫌がらせか?

61:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 16:37:37 eZYRU8gn.net
東宝じゃないが、「怪獣王子」のスタート当初、大橋史典さんの造形物が凝りすぎで、
見栄えはするが動かず、TV向けじゃないって高山さんがネッシーを作り直したって話もあったな。
映画とTVでは演出が違っていて、大スクリーンでは大きな画面の中でゆっくり動く、
ブラウン管では小さい画面で大きく動くってのが怪獣ものの基本だったってことで。

まぁ大橋さんの場合は、造形物として質感や外観に拘るあまり、演者のことを考えないって有名だったらしいが。
挙句、責任とって自分で着ぐるみの中に入るハメになったり

62:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 22:19:23 wlCNLcCu.net
>>60

んー・・・新造詣じゃないと思うよ。
堅くて動きにくかったのはシルエットになっている球体と中の人間が入るスペースとの間に
ギッシリとウレタンが詰まっているからで、開米プロでそのウレタンを抜き取っているんだと
思うんだが。
実際フィルムに映っているタッコングは肉厚のウレタンの風船のようなブヨブヨ感があるからね。

高山さんの怪獣は逆に表面の皮が薄い怪獣が多かったから、タッコングの場合はテレビ特撮の撮影には
不向きだということで改造されたんじゃないかなぁ・・・
東宝特美に直しをさせなかったワケを知りたいな。
>>60のようなことはありえないけどな。

63:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 22:51:31 Ny09AeJU.net
大橋造形を補修した開米さんによると、手足を切り離して布で繋ぎ、動きやすいようにしたそうだ。
タッコングやアーストロンも、頭や脚を切り離して、布で繋ぎ、薄くラテックスを塗ったんだろうな。

64:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 04:03:09 JCKugjVp.net
>東宝特美に直しをさせなかったワケを知りたいな。
あれこれ指摘して打ち合わせするより、TVに慣れた開米さんに手を加えて貰う方が手っ取り早かったからでないか?


65:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:25:18 bHYnXrAw.net
基本的に特美に直しさせたら無償、開米にさせたら新規で金がかかるだけだよ。



66:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:39:08 c+N6xqrF.net
東宝タッコング&アーストロンって全身型どりかなあ?

67:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 01:01:07 qll2Umwv.net
>>62
吸盤の数と形が違うって時点で改造ではありないだろ?
顔も違うようだし、元のを流用したとしても手足とかだけだと思う。


68:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 20:52:15 rg9ddM87.net
>>67
吸盤の数が違うのは首周りの吸盤をオミットしたから。
件のサイトにもそう書いてあるよ。
形が変わるのはラテックス製だから。

自分で資料を集めて、よく見比べてから言ってね。


69:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 22:05:36 VgprbGQF.net
>>68
サイト管理者乙

70:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 22:49:37 jDoc45gR.net
一から作り直しなんて予算的にも時間的にもあり得んよな

71:どこの誰かは知らないけれど
09/05/30 02:20:39 sED40unw.net
Qちゃんは>>68のような流暢な日本語は書けない

72:どこの誰かは知らないけれど
09/06/06 02:01:20 l/EfEZRK.net
首周りうんぬんじゃなくて胴体の吸盤の数とそのものの形が全く変わってる
吸盤は明らかに新造だと思う(件のサイト断面図つきで解説してあるし)

俺の予測としては元の外装をはがして柔らかい素材で作ったものを
貼り直したんじゃないかな




73:どこの誰かは知らないけれど
09/06/07 23:27:25 vRWtXy/2.net
だろうね

74:どこの誰かは知らないけれど
09/06/10 22:28:20 aJxgbg05.net
今週発売のウルトラマンデータファイルにNG版も含めた
タッコング画像がけっこう載ってた。

外装は質感から違うな。吸盤は数と形だけじゃなく大きさもぜんぜん違う。
手足は流用してるっぽい。顔もおそらく使ってると思う。

75:どこの誰かは知らないけれど
09/06/16 03:08:27 6CcAqrhP.net
凄く勉強になるなー 世の中には詳しい人達がいるもんだ。


76:どこの誰かは知らないけれど
09/06/20 14:01:43 oppL4m3a.net
ウルトラマンの佐々木明氏って
けっきょくいつまで円谷作品に参加してたんだろう?
セブンまで?

77:どこの誰かは知らないけれど
09/07/02 07:04:35 Y9sQzrxd.net
うぬ

78:どこの誰かは知らないけれど
09/08/13 17:08:20 eq0Ecj5h.net
マンCタイプと帰ってきたのマスクが
同一原型から複製されたといわれているけど
よく見たら耳の形とか微妙に違うような気が・・・

もちろん目の形が違うのはわかるんだけど
マスクそのものも別なんじゃね???

79:どこの誰かは知らないけれど
09/08/16 09:16:41 fMjRMuZk.net
>>78
俺もそれは思ってた

80:どこの誰かは知らないけれど
09/08/17 06:27:44 FDwbeVUr.net
スレリンク(rsfx板:52番)

ご協力をお願いします

81:どこの誰かは知らないけれど
09/08/23 00:02:37 +x8XovEl.net
ヒント1・古谷氏と菊池氏では顔の大きさが違うので、微調整はちゃんとやりましょう

ヒント2・まさか原型から全部を一発抜きだとか思ってませんよね?
当然マスクと目は別個に抜かれます。それらを併せ付けて完成するんですが
5年前のマスクと、全く同じ位置に取り付けることは、さて可能でしょうか

82:どこの誰かは知らないけれど
09/08/23 13:22:02 qxmEAba7.net
質問1:微調整はどのように行われたのか?
どの部分を微調整したのか具体的に説明できるか?

質問2:目のパーツそのものが別モノだと理解していると書かれてあるのに
同じ指摘をする意味はあるのか?

83:どこの誰かは知らないけれど
09/08/24 08:21:15 HzYshmsb.net
>同じ指摘をする意味はあるのか?

俺は>>81じゃないが。
マスクの目の形や角度が変われば
それを見る人間の目は正確なセンサーじゃないから
マスクの形そのものまでもが違って見えるとかあるんじゃないか?
トリックアートとかではありがちなことだしなぁ。

あと、マンC元型から抜いたマスクを、菊池氏に合わせるために修正をかけた説は
光跡ってサイトで検証されてた記憶がある。
あそこが正しいかどうかまで保証できないけど、なるほどとは思わせてくれた。

84:↑
09/08/24 12:47:14 2YFV/5tK.net
微調整で一番変わりやすいのは覗き穴の位置だよな。
初代ウルトラマンと帰ってきたウルトラマンの目の位置が変わっている原因は
意外とそういうことに起因するのかもしれない。

85:どこの誰かは知らないけれど
09/08/24 20:04:15 b+O9vbYM.net
覗き穴と言えば初代は目のパーツ自体に開けられていたのが、新マンでは
マスクの方に細いスリット状に開けられているんだよな。
(位置も目の下だったり中央寄りに斜めに開いていたり違いがある)

86:どこの誰かは知らないけれど
09/08/24 20:42:20 B8wv/Q6V.net
当時のポリ樹脂は精度が悪くて、歪むのが当たり前だったそうだ。
同じ型から抜いたって、同じ形に抜けるとは限らないようなものだったとか。

87:どこの誰かは知らないけれど
09/08/24 21:15:23 2YFV/5tK.net
そういえばジャッカーの頃でもまだ歪みが酷かったってインタビューがどっかにあったなぁ・・・


88:どこの誰かは知らないけれど
09/08/25 05:01:02 yeRfKKwA.net
新マンのマスクは初代の原型が残ってなかったんで、
円谷に保存されてたゾフィのマスクを凸型に開米で
複製原型を起こして流用したと聞いたが、
ゾフィの時点で目の位置が変わっちゃってたから
以降そうなっちゃっただけでないの?

89:どこの誰かは知らないけれど
09/08/25 11:45:42 z7afgl1D.net
放送時旧一号のマスクの触覚稀に曲がってるんだよなあれw
当時撮影用プロップの変身ベルトとか作成するのにお金どれだけ必要だったんだろうねぇ・・

90:どこの誰かは知らないけれど
09/08/25 13:15:31 c/Y7X3VG.net
全身で、高く見積もっても30万から40万ってとこじゃない?
ただ、旧1号の革のスーツと手袋とブーツは衣装部の手配だったらしいからね。

週刊誌で新一号の怪人たちの造型単価が20万強~30万ぐらいって記事があったよ。
ライダーはポリ使っているから、高く見積もっても40万ってとこだと思う。

91:どこの誰かは知らないけれど
09/08/25 20:08:53 TImLrtlT.net
当時の値段で?

92:どこの誰かは知らないけれど
09/08/25 20:56:36 c/Y7X3VG.net
そ、当時の値段で。
今、40万ってことはないよ。

93:どこの誰かは知らないけれど
09/08/25 21:08:56 yeRfKKwA.net
スカイライダー期に着ぐるみ盗難事件があったとき、衣裳だけで30万から50万、アップ用マスクは120万以上とワィドショーで
解説されてた

94:どこの誰かは知らないけれど
09/08/25 21:18:55 9qgqd675.net
それ、コレクター価格じゃね?

95:どこの誰かは知らないけれど
09/08/25 22:40:18 c/Y7X3VG.net
アップ用120万はハッタリだね。
何年か前にライダー1号を正規ルートでフルセットで作ってもらって120万って話がある筋で
あったからね。

96:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 10:29:19 91TW50HP.net
そりゃ最初から作る場合はそもそもデザイン料やら試作に材料検討、準備、
等試行錯誤代もかかるので金かかるの当たり前。

97:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 14:02:31 vYh9jKzD.net
スカイライダーの頃は材料検討や試行錯誤なんてしてねーだろ
先代ライダーと同じ作りしてんだからさ
なのでアップ用マスク120万はデザイン料を差し引いてもありえないからw

98:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 17:34:15 EhXwOHFl.net
昔の特撮のスーツは様々なバージョン違いがあって面白いね。
製作者の工夫を感じる。
最近の特撮はそういうの全然ないのかな。
ZOのドラス→赤ドラスぐらいか

99:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 19:51:58 okIbva5t.net
>スカイライダーの頃は材料検討や試行錯誤なんてしてねーだろ
>先代ライダーと同じ作りしてんだからさ

はぁ?何言ってんの、この人?w
スカイライダーの頭部は、先代ライダーの頃には困難だった前後分割造型
(止め金を巧妙に隠した造型処理は、宇宙船の増刊号でも評判になっていた)
や、覗き穴にマジックミラーを使ったりしているんだから、先代ライダー以上
に材料検討や試行錯誤を繰り返していたのは、スチール写真でも明らかでしょ?

100:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 20:10:43 EhXwOHFl.net
>>99
反論しつつも詳しい知識の披露GJだぜ

101:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 21:11:29 KXxwM4Pq.net
んー 残念だけど、前後分割は1971年のシルバー仮面でヒルマが作っているんだよね。
東映では、エキスが作ったゴレンジャーから。
スカイライダーの前後分割はバッチンを使っていないってとこだけが新しいだけ。
マジックミラー・・・も別にそんなに新しい技術でもないしね。
アップ用ったって、そんなに請った面じゃないしなぁ・・・
話は大きくしたほうが面白いし、被害金額があんまりショボいのもね。
120万は公称ってところで、間違いなく実際はそんなにかかってないよ。


102:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 23:23:42 okIbva5t.net
>>101
ヒルマモデルクラフトのシルバー仮面や、アルファ企画のダイヤモンド・アイで
前後分割を導入していたことは、とっくに知ってるって。
エキスプロでは、ゴレンジャーから前後分割を導入したものの、それでも歪み
などの問題から、仮面の造形を大きめに作らざるを得ない(故に顔も大きくなって
スタイルも悪くなる)状況は変わらなかったわけでしょ。
スカイライダーの前後分割接合部を見たことがあるけど、ゴレンジャー時代に
あんなに薄く柔らかい材質が使われていましたっけ?
当時の最新技術を使っていたから、スカイの顔は先代ライダーやゴレンジャー
よりはるかに小さく造形されていたことも、分かんないのかね?(苦笑)

103:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 23:28:41 EhXwOHFl.net
後だしジャンケンやー

104:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 23:47:25 KXxwM4Pq.net
悪いけど、それとアップ用120万とは何の関係も無い話だよ。
それと、マスクの大きさという意味ではシルバー仮面はかなり小さいよ。

でも、歪みが大きい話とマスクが大きくなる話はあんまり関係ないよ。
歪むったって頭が入らなくなるほど歪むことはないからね。

105:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 23:52:40 UqcySpGF.net
>>98
>>100
>>103

今日の冷やかしバカ ID:EhXwOHFl



106:どこの誰かは知らないけれど
09/08/26 23:56:31 vYh9jKzD.net
ID:okIbva5t


必死なのはわかるがもういいってw

107:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 00:22:00 Ncwfi4vV.net
>>104
歪みが大きいと接合部にズレが生じてバッチンでも止まらないんじゃ…?

108:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 00:28:35 YqTdzwtd.net
前後分割の場合、頭部を前後に分けたまま型抜きして仕上げるのではなくて、
一度完全に前後を張り合わせるんです。
前後を貼り合わせて前後の整合性をつけるように仕上げてから再び前後に
切断するんです。
ですから、前後で接合部にズレが生じるようなことはありませんよ。
スカイライダーのようなつくりでは、前後を別々に仕上げているかと思います
がね。
シルバー仮面やアイアンキングなんかは非常によく出来ているマスクだと思い
ますよ。

109:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 01:01:31 EVvsG+9g.net
シルバー仮面やアイアンキングのマスクを写真で確認したが…
前後切断式の造形でもないような?
後頭部を大きめに作って接合の際に前頭部の余剰分を包みこむような
方法を使っているね。
シルバーやアイアンも前後別々に仕上げているんじゃないの?

110:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 02:16:44 InGIjAOW.net
材料費に技術費含めても、120万ってのは吹っかけスギだな。
マニア価格ってのが含まれてるんだろうなぁ

111:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 02:42:53 kGlzg6Xt.net
シルバー仮面の頭はヒルマみたいに精密な造型技術があるからこそ出来た仕掛けだよ。
スカイライダーとスーパー1はコスモプロで、ここも当時はかなり精密な造型が出来た
「スーパー1のマスクの頭が小さい」と当時から言われていた事だったな。 エキスプロはまだ大雑把だった

>120万ってのは吹っかけスギだな。
 造形物の発注ってそんな物だよ。 
ウルトラマン80のUGMの飛行機…あれの標準的なモデルで25万円ぐらいとか説明あった
それも場面によっては壊したりして、また発注する。 特撮ってそう言うモノさ。
 シンケンジャーで折神が数体並んで走るカットがあるけど、
あの並んでるモデルの費用だけで、数百万円掛かってるんだぜ。



112:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 03:20:44 eiHF9lST.net
素直に考えてみよう
ガレージキット製作代行でも
30cmサイズのウルトラマンが約3~4万円する
1mサイズになれば8~9万円は下らない

一から原型を起こして製作する撮影用スーツになれば
かなりの値段になるのは容易に想像がつく

それでもアップ用マスクが120万はボリすぎw

113:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 07:35:26 +BGBPXY0.net
>>111
番組の製作費にしても、オイルショック前の仮面ライダーには300万円近くの制作費が必要
だったが、 オイルショック後のスカイライダーは500万円近くの制作費を投じないとペイ
できないほど、物価が上昇している。
大野剣友会が下請け制作を担当していたレッドタイガーですら、現場には毎週350万円の予算
しか支給されず、そのため剣友会では毎週100万円の制作費を負担しなければならないほど、
材料費や人件費も上昇していたのである。

1970年代でもこれだけ物価が上昇しているのだから、造形物の費用もそれに連動するのは当然です。

114:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 09:25:39 dhvnKYk/.net
造形屋からすれば間際に無理な発注が入れば「特急料金」ぐらい請求するさ。


115:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 09:49:24 YqTdzwtd.net
発注から納品までの期間は昔から決まっているから主役旧のキャラクターで
特急料金が派生することはあんまりないよ。
ティガとかスペクトルマンは短かったけれどね。

造型の材料代ってそんなに高くなくて、実は人件費(手間賃)のほうが高く
ついているわけ。

それとは別に、映画でも制作費2億なんていっておきながら、実はその半分
しかかかっていなくて、宣伝費やらを含めて2億なんて話や実際の制作費を
多めに言うなんてことは、あの頃の映画屋にはしょっちゅうある話。
だから120万なんていうのは造型屋から出た話じゃなくて、そういう映画
屋から出てきた対外的な(話を大きくするための)被害金額だよ。

116:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 10:50:34 yQgmlqs9.net
人件費含みは当たり前じゃないの?
国家予算にしたって(ちと大袈裟すぎだが)人件費の占める割合いは
バカにならんでしょう。
優秀な職人さんを拘束するわけだから、たとえ120万円のうち手間料が
半分だとしても驚かないけどね。俺はそっちの業界はまったくの素人だけど
仕事ってそんな感じじゃないの、詳しい人。

117:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 11:07:52 YqTdzwtd.net
同じことを書き直さなくていいよ。
人件費は半分以上に決まっているよ。


118:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 11:11:59 yQgmlqs9.net
そんなにおこんなくても。
>>115には「人件費は半分以上」なんて出て無いしさ。
いずれにせよでしゃばって悪かったね。門外漢すまんでした。

119:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 11:33:51 YqTdzwtd.net
何故決め付けているのか判らないけれど、怒ってなんていないよ。
門外漢なんて卑下するなよ。
頓珍漢なこと書いているから書いただけ。

120:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 21:03:56 YZN6kG8e.net
>>115
造型の材料代や人件費の件で思い出したけど、クランクイン前に
敵キャラクター(ギル太子)の仮面造形を異人館工房・ゼン工芸
・高山良策に競わせた「鉄人タイガーセブン」や、胸部造形など
を巡って何度も修正が加えられたイナズマンなどは、そういう意味
でも手間賃がかかってるよね。
撮影前に却下されたNGバージョンでも、制作会社はそれなりの報酬を
造形屋さんに支払う義務があるわけだし。

121:どこの誰かは知らないけれど
09/09/07 11:51:58 e/CWOeHp.net
取材者が誰にインタビュー取ったか知らんが、
正確な金額を知ってる奴なんかいないだろ。
発注だって単価なのかグロスなのかハッキリしない訳だし。
ヒーロー、怪人、戦闘員全部まとめて10体500万みたいな見積もりだろ。
メディアに明かす金額なんて大抵は、「こんなもんじゃね?」な金額だよ。


122:どこの誰かは知らないけれど
09/09/07 12:07:12 68xrghTy.net
どいつもこいつもソースを示さない妄想書き込みばかり
このスレ死んでるな

123:どこの誰かは知らないけれど
09/09/07 21:05:28 5wD3vzpT.net
まあよろしいがな

124:どこの誰かは知らないけれど
09/09/07 23:21:37 j1OFn4BG.net
>>113のソースなら、仮面ライダーFC「不死鳥(フェニックス)」
の会報(10年以上前の号)に載っていたよ。

125:どこの誰かは知らないけれど
09/09/08 02:28:53 ioMW/jmY.net
自分の言った事が軽く否定されると「ソースを示せ」て必死な奴も湧くよなぁ

126:どこの誰かは知らないけれど
09/09/08 08:36:32 XFkS2DHG.net
自分の言った事が妄想だとバレるのが怖くてソースを示したがらない奴も沸くよなぁ

127:どこの誰かは知らないけれど
09/09/12 20:00:03 5k7rOu0D.net
ここで、空気読まずに再放送w


422 :名無しより愛をこめて sage :2006/09/08(金) 23:30:46 ID:4XnfvGJI0
            超人機メタルダー
         ~初動造型2000万伝説~
            絶賛既出中!!

423 :名無しより愛をこめて sage:2006/09/08(金) 23:44:53 ID:GPjWrne/0
伝説は伝説だな

128:どこの誰かは知らないけれど
09/11/13 03:07:05 hL+/XfVo.net
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  ageます・・・
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

129:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 21:05:30 AWysG78e.net
ヤフオクとかで微妙にできの悪いレプリカマスク出てるけど、
あれって自作?

130:どこの誰かは知らないけれど
11/01/11 00:34:10 AJ2j84QF.net
           / : /: : : : /: /:./:!: : : :./: : : :/: :! : | \ : : : : : ヽ
              ′/: : :|: /: /-/:十-、:/: : : :/:-┼: |、  ゝ : ヽ: : i
           |: :i: : : :| :| / /|: /!: : /: ://: : /|: / ヽ ミ : : |: : |
           |: :|: :i : | :|:|斗≠=ミ// /: :斗=≠ミ.  ミ\|: : |
           |: :|: :i : |八Y´ んir个  /:/´ んr心{  }ヽ∨: : |
          │ |: :i :∧ハ 弋てソ  /    弋てソ  ル∨: : : !
           ∨|: :i∧小   ー    ′    ー  ('^ハ: : : : |
            ヽ| 八(∧ゝ""           ""ノ⌒)ノ : : : |    ageます・・・
            |: i :\.ヘ、      -、       ^´/: : : :i: |
            |: i: : /: ̄\_    ‘ー'      /i⌒´i : : : : !│
            |: i: :,': : i : :( \      . ィ : : i: : : ! : /: :.i八
              ,: :|: |: :.:.i : :.iヽ ヽ>‐  ´  ト、: |: : i: ∨: : /:iハ
               / :ノ:│: :.|: : :| ∧ Y_  r‐、ノ \{: : |.:/{: : :{ノ/ \
           // i八: : {ヽ/ } ト、/ヽノ    〉、∧八 : :∨
         / r┬'─ヘ{'〈   j  /  ヘ〉   /|:::`ー∨\: ヽ、
              /|:::!:::::::::::::::::::|\ 〈  /厂 〕  //|:::::::::::::::::::::`ヽ\

131:どこの誰かは知らないけれど
11/03/30 20:52:09.04 WxZshkUx.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








132:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 18:30:19.34 /Tq9UNP3.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

URLリンク(www.youtube.com)
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

URLリンク(www.youtube.com)
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

URLリンク(www.youtube.com)
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

URLリンク(www.youtube.com)
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

URLリンク(www.youtube.com)
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

URLリンク(www.youtube.com)
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


133:どこの誰かは知らないけれど
11/04/14 23:04:13.90 /pZWGdQK.net
出来の悪いマスクは安くても買う気がしない

134:どこの誰かは知らないけれど
11/04/17 14:08:33.98 ubUHh2Rx.net
出来のいいマスクは高くても買う

135:どこの誰かは知らないけれど
11/04/17 20:27:12.98 YQsA/msp.net
そらそうよ

136:どこの誰かは知らないけれど
11/04/19 02:53:30.69 xDwRiJVQ.net
プロップレプリカ発売希望

ウルトラホーク、ビートル、ベーターカプセル、MJ号、シュピーゲル号
海底軍艦、ムーンライトSY-3号、α号

137:どこの誰かは知らないけれど
11/04/24 17:21:08.48 UjNCHzRb.net
人が入れる怪獣の着ぐるみが発売されるらしい
最初はゴジラかバラゴンの予定  2011年中に発売予定

138:どこの誰かは知らないけれど
11/04/26 23:50:57.20 8+I2E3yw.net
価格は?

139:どこの誰かは知らないけれど
11/04/27 05:16:12.81 ahRaAeBk.net
3045円
URLリンク(www.kigurumiya.com)

140:どこの誰かは知らないけれど
11/04/30 22:53:36.22 iSgmyoEw.net
これわちょっと・・・ 着ぐるみというよりコスプレぢゃね

141:どこの誰かは知らないけれど
11/05/11 15:10:26.27 BFAPwZfL.net
最近発売されてるSFメカ完成品(MJ号、ウルトラホーク、ビートルなど)
だが、当時のプロップにはない筋彫りがやたらと入ってるのがすんごく気になる

現代的解釈だそうだが、過剰な筋彫りはメカの美しさを台無しにする
プロップの忠実な再現をしてほしいものだ

142:どこの誰かは知らないけれど
11/05/11 22:05:41.80 M5dbelX8.net
ガンプラとかも、MGシリーズが始まった頃とかは
やたら筋彫りやモールドをゴテゴテ追加して
間をもたせるような方向性だったわな。
今は効果的かつ必要最低限なアレンジが主流だけど。


ビートルは十数年前にタスクフォースが出してたプラキットがよかったなぁ。

143:どこの誰かは知らないけれど
11/05/15 18:25:50.20 v6mxORdq.net
最近のテレビ、映画の特撮作品のDVDで造型のメイキングが収められた物はありますか?

最近ではないかもしれないけど、仮面ライダーZOとJのDVDにメイキングが入ってたぐらいしか知らないんだけど…

おすすめが有れば教えてください。

宜しくお願いします。

144:どこの誰かは知らないけれど
11/05/15 23:01:56.32 71GDWGF9.net
「怪獣のあけぼの」だっけ、高山さんの造形が見られる

145:どこの誰かは知らないけれど
11/05/17 00:21:00.91 XoFdTRC9.net
ベーターカプセルのプロップレプリカがほしい

146:どこの誰かは知らないけれど
11/05/25 22:55:19.83 71VCGsgA.net
撮影に使った多くのプロップはどうなったんだろう

147:どこの誰かは知らないけれど
11/05/30 14:56:10.87 SWXHnh1c.net
>>143
GMKゴジラの3枚組DVDに造形のメイキングが収録されてたよ
結構中身濃かった
ブルーレイにもその編集版が収録されてるらしい

148:どこの誰かは知らないけれど
11/11/10 21:10:45.15 aBCknxSe.net
>>146
ヌスマレタ

149:どこの誰かは知らないけれど
11/11/10 22:09:22.44 iweRxiZY.net
>146
なべやかんの所に

150:どこの誰かは知らないけれど
11/11/11 00:07:36.84 60ovn/0T.net
>>146
西村、原口、品田、河崎
こいつらが盗んでいった

151:どこの誰かは知らないけれど
12/01/31 08:01:58.90 aA2erL0p.net
商品広告で「こだわりの」とうたっているのを見ると、どうにもげんなりする。作り手
の「こだわり」を、みずから言わなきゃ買い手に伝わんないご時世なんだろうけれど、
煩わしい。
遠い国の縫い子さんをギリギリ安い賃金で雇って、編み飛ばしたカーディガン。写真を
見ただけで、ひと冬着れぱへたへたになるのがわかる質感に、それ相応の超超低価格。
そんな商品まで「細部までしっかりこだわって作りました」と書いてある。
たしかに「こだわり」は品質の形容ではない。売り手の主観の問題。だからこそ使われ
やすいのもわかるけど、それじゃ「がんぱってるから買ってね」と言われてるのと変わ
らない。甘えないでほしい。
一方で、無農薬で作った野菜に餌から「こだわって」育てた銘柄肉で作った「こだわり
の」料理、なるものをウンチクとともに出されると、もちろんその「こだわり」は正真
正銘ホンモノの「こだわり」なのだろうが、これはこれで食べる前からもう食傷気味だ。
逃げ出したくなるのをこらえて食べて美味けりゃまだいいんだが、これがとんでもなく
まずい!という時も、ある。本気で「こだわり」を呪う瞬間だ。
そもそも売り物って、こだわって、こだわりぬいて、作り続けなけれぱいけないものな
んだろうか。みんなが求道者のようにならなけれぱいけないものなのだろうか。もっと
適当に作ったものが、十分に売れ続けるほうが、作り手売り手として、ゆったり平和に
暮らしていけるんじゃあないか。
ともあれ買う方も疲れるんで、こだわりたい人はせめて何も言わずにこだわって下さい。
お厳いします。(ルポライター、イラストレーター)

152:どこの誰かは知らないけれど
13/01/13 00:05:33.83 wa53wewe.net
    /   ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
.    ,'  .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/  ヽ }:: ハ
    i  .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/   |:ヽ:::: |
    | .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
    | ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ'  ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
    ! .:::::::| ::::::|` 弋ソ     fう ,} |! ノノ::::::|
   ,' :::::::::| ::::::|         弋:ソ "/::: !:::::l
   /::::::::::::| ::::::|          〉     /l:::: |::: l   ageます・・・
.  /:::::::::::::::| ::::::|     ー- ァ     / :! :: |::::l 
 /::::::::::::::::::| :::: l ヽ、  ` ´  ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::|    丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿  l :::::|ヽ.     /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |                  
/´    ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |         
        !::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|

153:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 23:18:34.39 v86qmbql.net
まあ、俺も年寄りかもしれんが、当時のレベルと比べるとかなり上がってんな、造形術、うん!
お、ここマジックテープで処理すんだみたいな。

154:どこの誰かは知らないけれど
15/07/20 13:54:04.73 TY5MTQ7z.net
>>147
きっとアンギラスとバランの雛形の造形物も紹介されているのだろう。
それらが見る者の未練や不満や残念さを煽りそうだ。

155:どこの誰かは知らないけれど
15/12/31 17:23:42.37 V0bPLN+a.net
AGE

156:どこの誰かは知らないけれど
16/01/20 16:31:14.44 K6E0v4d0.net
157(苺な)
       ,.-、
        j;,;; ,.`、
     /;,; ,;;; ; ,ヽ.     i、  ,
     /;, ;,;; ,;, ;, .: 、 ,.:-‐=ヽV(/ヲ
     i,;; ;,;;, ,; ,;;;, ;. ;.〉': : ;:: :; : .`ヾ')
    l; ;,; ;,; ; ;,; ; ;,/:,. :: :, :;,: ,:,; :,゙ヒ>
      ゝ、;_;;_;;;_;_;/: : , ::: ,: ;:; ;:,. ;: !
      '⌒(/`ー^t';,.: .; , :, :; ;; ::;:.,: '
             !、_;;_;_;;_;;:=-‐'

157:どこの誰かは知らないけれど
16/03/12 21:15:01.13 9oB+zIfY.net
俺、なんでこのスレをチェックに入れちゃったんだろう・・・

158:どこの誰かは知らないけれど
16/03/20 22:40:59.88 WG2LV16P.net
159(苺食う)
                、 _,,
            ,.:-‐‐ー゙ゝメ,ッ:,,
           ,.':::::‘::::::’::::` ホヘ
           ,':::::’:::::‘::::::’:::::゙i,゙^
          ,':::‘::::::’::::‘:::::’::ノ
          ,'::::’:::‘::::’:::‘:::.,.'
          i、‘_;;;’;;‘;;;.-''´

159:どこの誰かは知らないけれど
16/04/23 23:23:37.57 8U4gORzM.net
プロップレプリカって販売しないの?
東宝のスピップ号とかアルファー号、ムーンライトSY3の大きめのがほしいが

160:どこの誰かは知らないけれど
16/04/25 22:02:47.20 Txn2O5YL.net
スピップとかP-1号とかいくつかは、プロップの造形を担当した某会社がワンフェスで昔販売してたよ

161:どこの誰かは知らないけれど
16/04/26 23:52:51.15 LJzXBV9f.net
なんか高そうデッスね

162:どこの誰かは知らないけれど
16/04/27 00:22:30.07 o94Z4Txh.net
25000円くらいじゃなかったかな?

163:どこの誰かは知らないけれど
16/04/28 21:47:53.13 2q3IDYkR.net
FRP製のキットもしくは完成品のがあったな

164:どこの誰かは知らないけれど
16/04/28 23:06:37.14 4j+tw4wK.net
それがワンフェスで出てたキットだわ

165:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 04:37:04.89 l8FUmj2w.net
URLリンク(www.matsushitakazuo.com)

166:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 12:55:00.51 oHKmnmyr.net
プロップレプリカ
とりあへずエンタープライズ号、ウルトラホーク1号、2号、ヂェット
ビートルあたりは買った  今はMJ号がほしいな 大きいやつ

167:どこの誰かは知らないけれど
16/09/14 02:53:30.25 uvqGAJLS.net
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

168:どこの誰かは知らないけれど
16/09/21 00:20:52.73 fzQOuE4W.net
プロップレプリカ
とりあへずエンタープライズ号、ウルトラホーク1号、2号、ヂェット
ビートルあたりは買った  今はMJ号がほしいな 大きいやつ

169:どこの誰かは知らないけれど
16/09/21 03:17:39.08 e7o28d6p.net
プロップレプリカ
とりあへずエンタープライズ号、ウルトラホーク1号、2号、ヂェット
ビートルあたりは買った  今はMJ号がほしいな 大きいやつ

170:どこの誰かは知らないけれど
16/12/25 07:49:16.88 ScV5Wtml.net
プロップレプリカ
とりあへずエンタープライズ号、ウルトラホーク1号、2号、ヂェット
ビートルあたりは買った  今はMJ号がほしいな 大きいやつ

171:どこの誰かは知らないけれど
17/07/29 12:53:13.30 g//e0AxM.net
172マン
  ミゞミ                             ミゝ
  ミゞミ,,,                            ミソミ
  ミゞゝ彡ゝ                        ,,ミミソミ
   彡ゞゝ彡           人          ミミソ彡
    彡ゝヽ彡         .ゝ<         ミミソへミ
     彡ゞソ彡         .ゝ<         ゝソ丿彡
      彡ゝゝミ        .ゝ<        ミソノミ
        彡ゝゝミ       .ゝ<       ミソノミ
          ソゝ ̄`z,,,,,,,__丿 八乂‐-,,,,_∠´ 彡ゝ
          `---z,,,二二二  二二ニ彡彡/
             /ゝ彡ミミ,ゝ /ミミ彡´´ヽ
            /:::::,-─--ミヽ/ミミ彡-―-、ヽ
            | イ=ΞΞ≡ヽソミγ≡ΞΞヾ
            ム(ΞΞΞΞ=) || (=ΞΞΞ=}
            .| ゝΞΞΞ=ノ/.|ゝ `≡≡Ξノ
            マ::`¨─¨| |´:::::ゝ-`:::::::| |:::::::ノ
            ゝ:::::::::::.| |::::-====-:::::| |:::::/
             \:::::::| |::::::: ̄ ̄:::::::| |::::/┐
              ゝ___| |::::´:::::::::::`::::| |ノ Σヽ
             /    ̄―― ̄  ヽ \
             |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:         |  ヽ
    __,,,,,,,,,    ,,,,,,ゝ-- .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  _-- |   \  ,,,,,,,,___
 /´::::::::::::::::::\ ̄´ゝ:::::::::::`──´ ̄ ̄:::::::::::::::ゝ    V::::::::::::::::`ヽ

172:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 16:58:03.11 rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
ERUWQRA40R

173:どこの誰かは知らないけれど
18/01/22 00:54:25.66 GfL6Z21s.net
アントストームとかいうとこから80mサイズのMJ号が出るらしいが
予告から1年経ってもまだ出てないらしいな  買った人はいるのか

174:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 09:15:24.24 CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
PWXVZ

175:どこの誰かは知らないけれど
18/05/27 14:54:36.64 rNvSKrX+.net
自分の言った事が軽く否定されると「ソースを示せ」て必死な奴も湧くよなぁ

176:どこの誰かは知らないけれど
18/05/27 14:55:07.44 nRWj6dkC.net
自分の言った事が軽く否定されると「ソースを示せ」て必死な奴も湧くよなぁ

177:どこの誰かは知らないけれど
18/06/15 01:05:40.60 xBD6c8p6.net
ベーターカプセルのプロップレプリカは空想ラボラトリーのがベストだと思うが、
寸法や太さ、形状は本当にプロップと同じなのかよく分からない
当時のプロップのスチール、または採寸データなどは残っていないのか

178:どこの誰かは知らないけれど
18/06/16 22:37:20.60 SO9DxxQG.net
今は3Dスキャンで実物と同じ模型がでける時代になったね
撮影プロップの残ってるものはその方法で出してほしいの

179:どこの誰かは知らないけれど
18/06/17 15:16:23.19 iuZS6z4A.net
>>100
GJだぜ
造死語を使うバカ

180:どこの誰かは知らないけれど
18/09/20 06:39:40.67 QpXY+aGR.net
わが家には帰れマン怪獣のフュギュアがまたっくないのらが、
やぱっし怪獣造型がイマイチで魅力的やないんよな じゃんねん

181:どこの誰かは知らないけれど
18/09/21 05:18:07.09 hGRbrlhv.net
着るぐみ造型は初代マンがいちばん それと東宝初期怪獣
利光造型はすらばしい  安丸造型はアカン

182:どこの誰かは知らないけれど
18/09/27 05:46:13.06 MyKKXrCb.net
造型がすらばしい怪獣は美しい  怪獣には美しさがないと魅力的でない
昔の怪獣はどれもよくでけていると思う
ただ、ウルトラでは帰れマンから造型のクオリチーが落ちたように思う

183:どこの誰かは知らないけれど
18/10/04 00:46:13.08 bd8gyj1s.net
ヒーローの造型もいろいろ苦心のあとが
月光仮面とかは造型云々でなく変装ヒーロー  造型を語るにはやはり仮面ヒーローだな
人気のあるヒーローはやはり、マスクの造型がうまくできてる

184:どこの誰かは知らないけれど
18/10/05 00:17:23.76 IJuSnCnK.net
昭和30年代マスクヒーローといへば、七色仮面が代表的だらうか
造形的には頭に3本の溝を入れ、ゴーグル風の目を入れた
ただ、正面から見るとパイナップルのように見え、パイナップル仮面と呼ばれたww

185:どこの誰かは知らないけれど
18/10/05 01:10:02.11 m49x9Feb.net
あのマスクと衣装はなぜか金有探偵も所持していて攪乱を手伝っている。 誰が渡したのか!?

186:どこの誰かは知らないけれど
18/10/06 07:34:39.44 0fSdm0tM.net
本物を渡すとは思えないので、たぶん本物に似せて誰かが作った模造品
昭和30年代ヒーローは顔出しヒーローがほとんどなのれ、マスクヒーローは七色仮面
ぐらいしか思い浮かばんな 着ぐるみと言っても月光仮面のマンモスコングか
恐怖のミライ、マリンコング、怪獣アゴンぐらいしか思い出せん
アゴンは改造されてマグマ大使のアロンになったとゆう説が強かったが、後の検証で
似てはいるがまたっく別の着るぐみであると判断された

187:どこの誰かは知らないけれど
18/10/08 01:02:15.89 O3VJvD0V.net
アロンの生物感あふれる造型はすらばしい
ただ、上半身に比べて下半身は意外とスリム
マグマ大使の第1話に出た記念すべき怪獣だが、最初は名前がなく大恐竜と呼ばれた
パール遊星を滅ぼして地球に襲来 この時アロンという名前になった
アロンと大恐竜は見かけまたっく同じだが別個体らしい

188:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 09:25:14.64 ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
3LW

189:どこの誰かは知らないけれど
18/11/04 07:04:47.99 EbDchrxu.net
怪獣造型といへばゴジラを初めとする初期東宝怪獣はどれも造型がすらばしい
大映のガメラ初期怪獣も生物感あふれる造型でよい
ガッパ、ギララもよくがんばってる方か
異色造型な怪獣はやはりヘドラ 形態変化がユニークで、最終形態はすごい出来
グロテクスで気色悪いと思わせない一歩手前で踏みとどまっており、怪獣としての
造形的魅力は持ち得ている

190:どこの誰かは知らないけれど
18/11/04 08:27:16.01 P7fGaUJH.net
僕は第三次ブームの頃からなので、3歳ぐらいの時再放送の「レオ」、「タロウ」
あと「帰りマン」、東宝特撮だと「ガイガン」、「メガロ」、「メカゴジラ」
を年末とか夏休みに観てました。なので「帰りマン」怪獣は思い入れがあると思います。
1話の東宝特美造型の「アーストロン」、「タッコング」、高山良策氏の「グドン」
「ツインテール」が好みですね。そのあと、幼稚園に入って、「初代マン」、
「セブン」を観て作品全体のクオリティーの高さ(幼児なのでそんな言葉知らないですがw)そして高山氏の造型にやられましたね。あと成田氏の美術デザイナーとしての凄さに圧倒されました。東宝だと「モスラ対ゴジラ」をそのあと観て、利光造型の
ゴジラ、やはり本多、円谷コンビの作品が黄金時代だったのか、というのを知らされ
ました。

191:どこの誰かは知らないけれど
18/11/04 10:33:02.53 P7fGaUJH.net
20年前ぐらいに、某コスモや虹などの造型会社にいらした方に
僕が粘土原型をやったヒーローマスクをポリや石膏がけなどを教わりながら、
最終的にFRP第一原型まで仕上げていただいたことがあって、このマスクは
某ローカルヒーローになりました。
その時見せてもらったのが、自作の手のひらぐらいのカメーバ(ラテックス製)
で意外と粗い感じでしたが、「実際の映像で使われるプロップはこの程度だよ」とおっしゃってました。あとはまだ高山さんがご存命のころアトリエで撮影した
「スペル星人」の写真を掲載した「スペル星人の同人誌」を見せてくれたり、
趣味でマルブルタイプのスペル星人フィギュアを作っていましたね。
虹では「Black」、「メタルダー」の時期で、「メタルダー」の顔の彫刻が細かくて
原型担当者が悩んだり、「Black」のマスクは当時あまり評判良くなかったらしいです。

192:どこの誰かは知らないけれど
18/11/20 08:29:28.67 mAmN02DX.net
自分で特撮ヒーローの造型を手がけるとはすごいですな

193:どこの誰かは知らないけれど
18/11/25 00:35:49.94 F48OQ5M4.net
ゴジラは利光造型がベスト 安丸造型はどうも好きくない

194:どこの誰かは知らないけれど
18/11/26 13:10:38.78 r1HnnMqG.net
利光造形は猫顔 安丸造形は犬顔

195:どこの誰かは知らないけれど
18/11/27 00:37:07.52 hZuhmVAt.net
安丸造型はあの皮膚感がどうもイヤなんよね

196:どこの誰かは知らないけれど
18/11/27 10:36:05.44 5Tj5KLrl.net
ゴロザウルス

197:どこの誰かは知らないけれど
18/11/27 23:58:42.54 hZuhmVAt.net
好きくない

198:どこの誰かは知らないけれど
18/12/11 11:13:14.23 auXnpo9Y.net
ゴジラというのは造形的に珍しいスタンス
登場のたびにその容姿が著しく異なる  しかし基本的なパーツ形状は一定のため
同じ怪獣に見える  実に不思議
ちなみに初代ゴジラには造型にも戦争の匂いが感じられる  

199:どこの誰かは知らないけれど
18/12/11 18:38:45.11 tTDeRh/m.net
ゴジラの頭部は原爆のキノコ雲をモチーフにしたらしいしね。
確かに当時にしてみれば、本多、円谷コンビの作品は日本映画の黄金期に近づき
つつある時代の幕開けだったのだろう。

200:どこの誰かは知らないけれど
18/12/11 19:13:20.84 tTDeRh/m.net
ゴロザウルスは始め、初期ウルトラシリーズの怪獣造型の高山氏に依頼されたらしいが
軽くて薄いということで安丸氏がダメ出しして安丸造型になったようだが、「帰りマン」のアーストロン、タッコング、ザザーンは東宝特美製作で着ぐるみがぶ厚くてスーツの演技者がまったく動けない状況になったというけど、アーストロンは84ゴジラの
安丸氏製作だったのかな?TV用の着ぐるみと劇場公開映画用の着ぐるみの違いを考えずに製作したからそうなったのだろうか。でも1話登場の3体の怪獣は大好き。
でも、グドン、ツインテールはもっと好きだな。

201:どこの誰かは知らないけれど
18/12/11 23:15:03.83 y+RWWatx.net
アーストロンのぬいぐるみは安丸製ですよ 84ゴジラと顔がそっくり

202:どこの誰かは知らないけれど
18/12/12 16:07:03.42 7L21H8TR.net
やっぱり!模型情報で「アーストロンはまるで84ゴジラのプロトタイプであるかのよう
だ」と書いていたから。

203:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 10:09:50.90 YpF7JkHd.net
どうもあの皮膚感が好きになれん  平成ゴジラはどれも造型が好きくない

204:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 18:17:36.95 7dGHN4Iy.net
昭和ガメラの造型は好きだが平成ガメラはアキマセン
そろそろ令和ガメラ復活を願う

205:どこの誰かは知らないけれど
19/07/04 16:16:31.63 hLIjqllO.net
出た!気違いおじさん!

206:どこの誰かは知らないけれど
19/07/06 23:35:52.83 +vz4kxRA.net
アーストロンのぬいぐるみは安売りですよ 84ゴジラと安値がそっくり

207:どこの誰かは知らないけれど
19/07/10 03:32:51.50 TocQfyyx.net
帰れマンの怪獣って造型がショボいのでどうも好きくない
シーゴラスとかはちょっとましだけど、そんでも初代マンの怪獣と比べると落ちる
わが家には帰ってマンの怪獣のフィギュアはひとつもないのよねえ

208:どこの誰かは知らないけれど
19/07/10 12:16:18.42 V6sugPwJ.net
アーストロン、タッコング、グドン、ツインテール、ムルチあたりが好きだな

209:どこの誰かは知らないけれど
19/07/13 08:48:23.15 iCSuZxcX.net
特撮メカは昭和のものがデザイン的にシンプルで好きだな
シピューゲル号やビートル、MJ号など、シンプルで美しいデザイン
スターウォーズの影響からか、バッカスⅢ世号あたりからゴテゴテしてくるんよね
それ以降のメカで魅力的なのがあんまりない

210:どこの誰かは知らないけれど
19/07/14 00:09:58.34 Qz5f2g+p.net
こないだステルス田中雷工房さんの特殊潜航艇S16号買ったけど、なかなかいいデザイン
少なくともハイラドンジャーよりは魅力的

211:どこの誰かは知らないけれど
19/07/16 17:57:32.69 9ADFsxvO.net
マグマライザーはデザイン好きだな

212:どこの誰かは知らないけれど
19/07/21 00:44:22.40 Ia+BhwXY.net
地底戦車といへばベルシダー、マグマライザー、ジェットモグラ、モグリヤンなど
オリジナル模型にも地底戦車は多く、キングモグラス、ビッグモグラス、ウルトラモグラス
などは当時作った人も多かろう
それ以外にもサンダーキャプテン、キングシャーク、ジェットライザー、アトラス、エコー、
ビートル二世、サンダーセブンなどのオジリナルメカは忘れがたい

213:どこの誰かは知らないけれど
19/07/21 12:42:37.10 Ia+BhwXY.net
毎週毎週、新しい登場怪獣の着るぐみを作るなんて神業 すごいとしか言えない
初代ウルトラマンの怪獣はいまだに人気が高く、それわ造型のすらばしさにある

214:どこの誰かは知らないけれど
19/07/28 14:17:57.19 FFt3Jys9.net
グリーンマンのデザインなんてサーカスのヘンなオジサンにしか見えない

215:どこの誰かは知らないけれど
19/08/03 11:25:44.19 xhRCQEMK.net
個人的に好きなウルトラ怪獣の着るぐみはパゴス、ネロンガ、ペギラあたり  造型が美しい
ユニーク造型怪獣はゴーガ、バルンガ、ブルトンなど  異生物感満載、無機質
ピープロ怪獣ならダコーダ  このデザインは最高傑作
昔の人はすごいな

216:どこの誰かは知らないけれど
19/08/03 14:41:12.93 8F9SMbfx.net
ギャンゴがベムラーの改造って知ったときは衝撃だったなあ

217:どこの誰かは知らないけれど
19/08/04 17:07:55.33 GsfT0rK0.net
当時は予算節約もあってか、着るぐみの改造が多いね
ぱっと見はまたっく分からんように上手く改造してる
個人的にはゴジラ→ゴメス ピーター→ゲスラ ギスガ→ヒドラは最初分からんかった

218:どこの誰かは知らないけれど
19/08/04 21:33:49.50 lTAXYXqH.net
あとラゴン→ザラブ星人

219:どこの誰かは知らないけれど
19/08/05 21:21:05.90 mOLce/pU.net
首から下、腰から下だけのはなかなか気づきにくい
レッドキング→アボラスは言われるまで分かんなかった
ネロンガ→ガボラのヒレも見事「成ちゃんは天才だ!(金城哲夫)」

220:どこの誰かは知らないけれど
19/08/07 12:42:46.38 VRF3j1bq.net
アボラスは下半身はレッドそのまんまやんね 色が違うから意外と気づかない
ザンボラーはガヴァドンの改造? スカイドンもガマクジラっぽいけど
ザガラスもゴモラ? よく分からんのがいっぱい
セブンには改造がほとんどないみたい

221:どこの誰かは知らないけれど
19/08/07 13:04:46.88 GGlqybUW.net
ダダ→ケムール人2代目

222:どこの誰かは知らないけれど
19/08/11 19:52:20.47 PE91u6vm.net
ダダといへば当初の観音開きの顔 あれはあれで面白いけど造形物にすると扱いが大変そう

223:どこの誰かは知らないけれど
19/08/12 19:46:19.92 5ocBYbul.net
ダダはケムールに改造されちゃってたのか
楳図さんの漫画版ではあの宇宙人軍団の中にダダもいたのな

224:どこの誰かは知らないけれど
19/08/12 20:38:28.13 JXeNNihY.net
>>222
今だとCGで再現できそうだけどね

225:どこの誰かは知らないけれど
19/08/13 14:27:33.68 86fghEQH.net
ダダ宇宙人なのに別名が三面怪獣w

226:どこの誰かは知らないけれど
19/08/14 18:04:26.05 2iFkvlED.net
ダダはけっこうブキミ  ウルトラマンのスペシューム光線にやられてただれた顔コワイ

227:どこの誰かは知らないけれど
19/08/14 23:38:28.55 2iFkvlED.net
初期の作品は怪獣や宇宙人のデザイン、造型もすらばしいけど、帰れマンあたりから
クオリチーが落ちてくる  当時は悲しかった

228:どこの誰かは知らないけれど
19/08/15 10:56:13.39 /TbCr+J2.net
さすがに一週間に一体ずつ新しい怪獣を作るってのは大変だったのだな
初代マンはこの作業日程が追いつかず放映終了になってちまった
そでれもあのクオリチーの怪獣をあんだけ生み出したのだから偉大だ

229:どこの誰かは知らないけれど
19/08/15 12:14:56.88 +Xym8E1r.net
流用するにしても抜群のセンスだからどれも立派な新規のオリジナル怪獣

230:どこの誰かは知らないけれど
19/08/31 22:56:37.44 QPZmmeGu.net
好きな造型怪獣はネロンガ  角のリレー発光が実に美しいのと怪獣らしい怪獣だから

231:どこの誰かは知らないけれど
19/09/04 04:05:34.31 Sbe82cDm.net
月光仮面のコスチュームデザインは、時代劇の鞍馬天狗とスーパーマンとインドのテイストの
合体らしい
当時、宣弘社は時代劇を作りたかったが衣装やセットなどの予算がない
鞍馬天狗ふうのイメージ(覆面)のみ拝借 マントは旧スーパーマンから 頭のタバーンが
アジアテイストを出そうとして加味したもの この3つのコンセプト合体によってあのデザイン
となった  なかなか苦労がにじみ出る創世の逸話だ

232:どこの誰かは知らないけれど
19/09/07 23:45:43.84 GtY8b/GW.net
怪獣は芸術だ!

233:どこの誰かは知らないけれど
19/09/08 23:33:24.05 DHzLiZdI.net
ジャイアントロボは頭部が古代エジプトのスフィンクス、あるひはツタンカーメンの
マクスっぽいデザインになってるが、なぜそうなってるかの理由はいまだに知らない

234:どこの誰かは知らないけれど
19/09/08 23:39:07.95 /v3YBHDH.net
横山光輝があの頭のシルエット処理が好きみたいで結構いろんなロボットに使ってるんよね

235:どこの誰かは知らないけれど
19/09/14 23:01:03.89 IApLo6ka.net
ほー
ジャイアントロボの怪獣はデザインもユニークでけっこう好きである
魔球グローバルとかサンタローズなんか面白い  巨大な手のロボットとか巨大目玉もおった

236:どこの誰かは知らないけれど
19/09/21 16:18:18.62 cUoPfszo.net
東映の怪獣は円谷とはデザインコンセプトが違う ピープロ怪獣もまたイメージが違ってて、
駄菓子屋的な素朴さがあふれている

237:どこの誰かは知らないけれど
19/10/03 15:33:20.92 3epURuhE.net
高山さんの古い映像見てると粘土→石膏型→ラテックス流し込みのようだけど、
帰マン以降は人型にウレタン直接貼り付け→造形→ラテックスを塗る感じかな?

238:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 06:20:30.47 Uz+DpTHr.net
工程を簡略化すると完成度が落ちるなー

239:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 10:48:41.28 XAWxVrgT.net
毎週登場する怪獣の造形なんて時間との戦いだから仕方がないよ
>>237直付け手法はQのガラモンもそうだったし物によるよ

240:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 11:00:46.18 63QP9x74.net
2体作るためだろうけどガッツ星人なんか全身型取りだったもんなぁ

241:どこの誰かは知らないけれど
19/10/06 11:16:06.61 XAWxVrgT.net
全身型取りはベムラー、キングジョー、クレイジーゴンなんかがあるな 贅沢なことよ

242:どこの誰かは知らないけれど
19/10/30 19:49:06.13 Nk8Ft49C.net
立派な芸術作品  すらばしい

243:どこの誰かは知らないけれど
19/11/04 10:02:49.12 T+h5KdZn.net
マグマ大使怪獣、ジャイアントロボ怪獣、キャプテンウルトラ怪獣、赤影怪獣などは
ウルトラ怪獣に比べると知名度が低い 模型化もあんましされてない
デザインや造型はよくでけていると思うのに残念 立体化を望む

244:どこの誰かは知らないけれど
19/11/08 02:02:51 +CtxTKjL.net
マグマ大使怪獣・この一匹=なんといってもダコーダ デザインセンスがいい
キャプテンウルトラ怪獣・この一匹=ガルバンかな ユニークな造型
ジャイアントロボ怪獣・この一匹=ではグローバーで 球体ロボット怪獣が新鮮
赤影怪獣・この一匹=千年蝦蟇か金目像 ただし蝦蟇は怪竜大決戦版より落ちる

245:どこの誰かは知らないけれど
19/11/08 02:49:00.80 369zcYTp.net
出渕デザインは昭和だけど平成という感じ
令和デザインは・・・昭和ほど予算つかなそう

246:どこの誰かは知らないけれど
19/11/08 04:53:43.14 KZ589BFF.net
赤影怪獣・この一匹は甲虫アゴンでしょ

247:どこの誰かは知らないけれど
19/11/08 12:23:39.92 yItnmBbq.net
>>244
キャプテン、メタリノームもいいなぁ

248:どこの誰かは知らないけれど
19/11/09 12:01:19.54 6GSbG9SH.net
メタリノームは完成品模型として発売されてるから人気の宇宙人なんだらうね
デザイン的にはよくでけてると思う

249:どこの誰かは知らないけれど
19/11/10 00:44:04.64 yp0Fej99.net
>>246
 アゴンはプラモデルにもなったし完成品模型も出た人気怪獣
まあ赤影では有名怪獣の一匹ではある 個人的にはグロンもいいデザインかと

250:どこの誰かは知らないけれど
19/11/10 09:58:27.06 yp0Fej99.net
赤影に流用された千年蝦蟇だが、もとは前年の映画「怪竜大決戦」の大蝦蟇
こちらの方は頭部に角が生えているのと、体の彩色が違う
劇中では宿敵大蛇丸の怪竜と一大決戦をする どちらも造型が素晴らしい
東映の怪獣映画では最高傑作

251:どこの誰かは知らないけれど
19/11/13 23:51:11.68 RjjiySwo.net
デザイン対決 ガッパ対ギララ  個人的にはガッパに軍配をあげたい

252:どこの誰かは知らないけれど
19/11/14 16:56:18 yWjzRYAg.net
ベムラーをギャゴンに改造  意外すぎてすごいとしか言いようがない

253:どこの誰かは知らないけれど
19/11/14 17:59:05.11 Opu5+/1x.net
ガマクジラ→スカイドン
ガバドン→ザンボラー
ゴモラ→ザラガス
は改造したのがまったくわからなかったな・・・

254:どこの誰かは知らないけれど
19/11/14 18:02:39.86 xxEvD/ZO.net
グロテスクで不快なデザインならレオのNGスーツが一番
あんな侵略者然としたエイリアンから良くイケメンになれたな

255:どこの誰かは知らないけれど
19/11/16 21:50:42.40 nXOR82tB.net
東宝から着るぐみ借りてきて改造したのはすごかったな
おかげでゴメス、ジーラス、パゴス、ネロンガ、ガボラ、マグラの名怪獣が生まれた
英二氏の東宝とのつながりのたまものだらう

256:どこの誰かは知らないけれど
19/11/20 23:29:57.45 C9mUKqR5.net
確かモスラ幼虫も借りて別怪獣に改造する予定があったがそれはなしになったと聞いた
何の怪獣にするつもりだったんやろ

257:どこの誰かは知らないけれど
19/11/21 11:11:57.58 X6tLLj4D.net
ゲスラ

258:どこの誰かは知らないけれど
19/11/22 02:12:15 En83mY/z.net
>>256
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

259:どこの誰かは知らないけれど
19/11/23 16:22:37.79 hu6CO39H.net
こ、これはこれで個性的な怪獣になりそうだが、ウルトラマンとは戦いづらそうだな

260:どこの誰かは知らないけれど
19/11/25 11:40:48.81 5kGxlLjZ.net
当時残ってたか分からないけど数人で動かす一作目の着ぐるみ幼虫モスラの改造なら凄い迫力になりそう

261:どこの誰かは知らないけれど
19/11/25 12:21:56.76 GLUhzpBz.net
>>260
それは見てみたいなウルトラマン轢かれたりしてw

262:どこの誰かは知らないけれど
19/11/30 13:03:16.69 YvKCavwG.net
ああ、あのでっかいモスラね あれわ大迫力であったな
ウルトラマン怪獣としてはでっかすぎる気もするが

263:どこの誰かは知らないけれど
19/11/30 19:38:06.73 UhKa0SrD.net
ブルガンダーと正面から組み合った電人ザボーガーみたいな絵面になりそう

264:どこの誰かは知らないけれど
19/12/01 05:23:38.95 YL29ZAny.net
モスラ幼虫の改造はウルトラマンと戦いにくそうね  その何人もが入る着るぐみだと
でかすぎてウルトラマンがちっちゃく見える  小さい着るぐみは人が入らずにモーターで
動くヤツだから、これは実に戦いにくい  モスラの改造やめたんはそのあたりの理由だろか

265:どこの誰かは知らないけれど
19/12/04 06:57:49 hFmjZx0X.net
マグマ大使怪獣はウルトラ怪獣に比べると生地が厚そう 作りが頑丈で硬そうな感じ
アロンとか重そう  ウルトラ怪獣の方はわりとペラッとしてる

266:どこの誰かは知らないけれど
19/12/04 11:25:03 y2H+Z/R9.net
ウルトラ怪獣というか高山怪獣が大橋開米と比べて薄いってことかと
その開米怪獣も怪獣王子や新マンの経緯を見ると特美や大橋怪獣に比べて動かし易そうだけど

267:どこの誰かは知らないけれど
19/12/06 00:35:11 J/ecU5hp.net
怪獣にも薄い怪獣と厚い怪獣があるのな
初代ゴジラのNG版スーツなんかはめっちゃ重たくって足も上がらなかったとか
確か小さな角材にけつまづいてコケたんだった

268:どこの誰かは知らないけれど
19/12/06 01:57:53.21 mPVdXlss.net
平成のゴジラも硬く重くて、薩摩剣八郎が文句言ったら安丸に「わざと硬く作ってるんだよ!」と怒られたそうな

269:どこの誰かは知らないけれど
19/12/06 12:41:34 ueHo3ut1.net
そう考えるとウルトラ怪獣は動きやすそう

270:どこの誰かは知らないけれど
19/12/07 16:01:16 SlsDRa1Y.net
ドンドゴ、ペスターなど二人で入る怪獣は息を合わせないと上手く動かせない
一人がコケたらみなコケる

271:どこの誰かは知らないけれど
19/12/08 01:44:25.25 Jm7A1u+U.net
実物大メガヌロンや着るぐみ幼虫モスラは何人の人が入ってたんだろ?

272:どこの誰かは知らないけれど
19/12/09 12:20:10 nz0tv8RR.net
>>268
ゴロザウルスは安丸造形じゃなきゃあのリアリティは出なかったろうね
高山さんも候補だったけどもし造形担当だったら怪獣王子の恐竜みたいになってたかも

273:どこの誰かは知らないけれど
19/12/09 20:31:17 lTHZZ0to.net
候補どころか制作に入ってたけど安丸が見に行って「これなら俺がやるわ」って駄目出してるんだよね

274:どこの誰かは知らないけれど
19/12/10 00:46:29 7crkZ3Fz.net
しかし個人的には安丸造型のゴジラは好きくない あの皮膚感が嫌

275:どこの誰かは知らないけれど
19/12/10 19:30:17.13 +VUYm4lV.net
安丸の作ったアーストロンやタッコングも肉厚で硬すぎて動けず、開米で大幅改修してるんだよね。
内側のウレタンを削ぎ落して肉を薄くしたり手足を切り離して布を入れて関節を軽くしたり

276:どこの誰かは知らないけれど
19/12/11 11:08:47 zS0NBvmz.net
まあゴゴザウルスは百歩譲って認めるけど、ゴジラはアカン
あの気持ち悪い皮膚感と顔の造型、とくに眉と頭部の造型がダメだ

277:どこの誰かは知らないけれど
19/12/14 18:54:17.33 5vVjmEWC.net
成田亨デザインへの回帰 カラータイマーや背中のチャックを廃して、成田氏が望んでた
ウルトラマンのデザインになった(らしい) シン・ウルトラマンに期待しよう

278:どこの誰かは知らないけれど
19/12/31 17:14:51.79 xoHxeSo0.net
シン・ウルトラマンはフルCGになるのか それもと着るぐみなのか
まあ今のご時世ならCGだらうが、質感や存在感はあまり出せないだらう

279:どこの誰かは知らないけれど
20/01/01 08:17:24.91 fz0SiAvZ.net
謹賀新春 2020年の挑戦
ケムール人の着るぐみには古谷さんが入ってたそうだが、体型が実に宇宙人っぽくて合っていた
胴長短足のケムール人なんて見られたもんではないね
Qではラゴンにも入り、その後歴史的ヒーロー、ウルトラマンのスーツアクターに

280:どこの誰かは知らないけれど
20/01/01 22:54:11.13 CCaYytHm.net
新年おめでとう
ゲバコンドルの爆発シーンは誰が見ても写真に火薬でパンっ!だよね
それでいてインパクトがある
安上がりでいいな

281:どこの誰かは知らないけれど
20/01/12 00:01:03.48 Bg3XXrbE.net
初期ライダー怪人の造型はすらばしい カメレオン男とかようできとる

282:どこの誰かは知らないけれど
20/01/12 00:12:26.44 Ag2z1/sm.net
あのイボイボはラテックスにおが粉を混ぜて団子状に丸め、ペタペタ根気よく張り付けて作るらしい

283:どこの誰かは知らないけれど
20/01/13 14:37:24.94 Ha7AwH7/.net
キングギドラの鱗を貼る作業とか気が遠くなるな

284:どこの誰かは知らないけれど
20/01/14 14:35:41 AiJoROs7.net
もはや芸術作品というべきものだな

285:どこの誰かは知らないけれど
20/01/14 23:39:48 AiJoROs7.net
キングギドラで思い出したが最初は青い色だったんが誰かが「名前がキングなので金がいい」
と言って塗り直したんだったっけ デザイン的には金の方がいいと思うが

286:どこの誰かは知らないけれど
20/01/17 00:12:44 U0yUvbL3.net
顔が和風の竜っぽいのがいいね 西洋のドラゴンではイメージ違う

287:どこの誰かは知らないけれど
20/01/18 04:07:18 BY9RTKcM.net
違った 名前がキングだから金にしたんぢゃなく、金星から来たから金にした、だったわ

288:どこの誰かは知らないけれど
20/01/22 01:14:40 h1ntr//h.net
スターウォーズのメカは現在ではフルCGなのだらうか
初期の作品ではミニチュアを使ってると思う
個人的にはCGが入って来だしてから画面的に平板で薄っぺらくなった感じがする
つまり重量感、物質感、空気感がないのよな

289:どこの誰かは知らないけれど
20/01/24 06:47:39 cSpeeqHP.net
怪獣をフルCGで描くのは嫌やな 生命感も怪獣らしさもない

290:どこの誰かは知らないけれど
20/01/24 13:39:32 hFCOyOfs.net
ダイナメーションだよな

291:どこの誰かは知らないけれど
20/01/25 01:58:01 obtcPeC8.net
>>289
でもCGの怪獣ほど顔UPにして表情変えて
生物ぽさというか人格みたいなの出そうとするよね

292:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 00:21:17 BzDot3Lc.net
その表情もコンピュータ機械が計算して作画したもの 薄っぺらく生命感は出ない

293:どこの誰かは知らないけれど
20/01/30 00:04:22 La9ZSSdT.net
マグマ大使怪獣は改造がよく分からない モグネス→ガレヲンだけは分かるがそれ以外不明
ブラックジャイアン→バルザスもありか?

294:どこの誰かは知らないけれど
20/02/03 17:42:39.16 gHZ+PY8Y.net
ガレオンがキンドラにされたんじゃなかったっけ
具体的なソースのある話じゃなくネットの書きこみで見ただけだけど

295:どこの誰かは知らないけれど
20/02/18 00:35:59 XBFn0lPJ.net
激レヤとゆう番組でウルトラマンのスーツアクター、古谷敏さんが出ていた
ウルトラマンの着るぐみに入った苦労などがコミカルに語られていた

296:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 00:17:30 G3tvmTf2.net
ウルトラマンの着るぐみは水に弱い
水の中での格闘などでは、口やのぞき穴から水が入ってきて溜まるので、溺れそうになったとか
「水の撮影は勘弁してほしい」との願いが通じたか、後半では水中格闘はまたっくなかった

297:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 11:42:54 cUUwYwKI.net
死ぬだろw

298:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 13:26:43 G3tvmTf2.net
実際、何度も死にかけたと言ってたね

299:どこの誰かは知らないけれど
20/02/23 09:45:04 A6IBnqrT.net
しかしさすがのウルトラマン古谷さんも、「怪獣の着るぐみにはとても入れない」と言ってた
一度入ったことがあったが重くてうまく動けなかったそうだ
ケムール人やラゴンはヒューマン型の着るぐみだったからいけたらしい

300:どこの誰かは知らないけれど
20/02/23 10:25:05 weHG+ScN.net
「怪獣のぬいぐるみにはとても入れない」じゃなかったかな

301:どこの誰かは知らないけれど
20/02/23 12:53:22 P3Hxsc3M.net
着るぐみw

302:どこの誰かは知らないけれど
20/02/26 19:30:43 AWQbDbwX.net
スーツアクターに合わせてぬいぐるみは作られるから、スーツアクターのイメージがそのヒーローや
怪獣のイメージになる
初代ウルトラマンがもひも帰ってマンのスーツアクターだったらと思うと恐怖を覚える

303:どこの誰かは知らないけれど
20/02/27 05:44:55.77 SkC41NBE.net
成田さんは古谷さんの体型に惚れ込んでウルトラマンのデザインをしたのだから、別の役者だったら我々の知るウルトラマンの容姿ではなかったんじゃないかな
実際、ウルトラセブンは成田さんでは無いから胸にプロテクター風のデザインを取り入れてる

304:どこの誰かは知らないけれど
20/02/27 22:26:11 Owqp/4tY.net
すまん、間違えた
×実際、ウルトラセブンは成田さんでは無いから胸にプロテクター風のデザインを取り入れてる
&#9898;実際、ウルトラセブンは古谷さんでは無いから胸にプロテクター風のデザインを取り入れてる

305:どこの誰かは知らないけれど
20/02/28 00:12:01 +/g7gAt5.net
うむ、ウルトラマンは古谷さん、ウルトラセブンは上西さんしか考えられない
もしも逆だったらごっつい感じのウルトラマン、しんなりしたウルトラセブンだったろうね
しかし猫背で身構えるウルトラセブンとか何とも違和感ありそうw

306:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 01:39:45 DnDZzNai.net
古谷さんの入ったウルトラセブンも見てみたかった気がする

307:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 15:23:41 DnDZzNai.net
上西さんの入ったウルトラマンはあんまし見てみたくない気がする
帰ってマンと似た感じになるのではないか

308:どこの誰かは知らないけれど
20/03/02 00:50:06 H2gsUsaB.net
中島春雄さんがウルトラマンに入ってたら、ゴジラっぽいウルトラマンになったろうw

309:どこの誰かは知らないけれど
20/03/02 01:25:39 M76y3nOd.net
戦う時は本気の中島さんだからな
怪獣役の人逃げちゃうよ

310:どこの誰かは知らないけれど
20/03/02 12:28:09 9PLP69Wd.net
菊地さんのセブンは違和感あったなぁ

311:どこの誰かは知らないけれど
20/03/08 00:30:44 4okWcpZi.net
マグマ大使のスーツアクター(魚之目さん?)はなかなか感情表現が上手だった

312:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 01:24:16.27 xH6Oz+V/.net
ゴアのスーツアクターの人もすらばしい演技だった 宇宙の帝王らしい悪の風格があった

313:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 03:41:20.22 IOGGJHWo.net
>>312
大平透さんご本人だから当然

314:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 09:22:57.64 l0cfNz0+.net
人間もどきになりたかった

315:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 23:39:14 xH6Oz+V/.net
マグマ大使の着るぐみは最初指が4本 ゴワもそう しかしすぐに5本指になった
やぱっり何か人権的な問題があったのかな

316:どこの誰かは知らないけれど
20/03/11 17:06:08 Ub3yDFnK.net
>>311
魚澄鉄也さんだよ

317:どこの誰かは知らないけれど
20/03/15 04:46:47.58 TmaXV8a+.net
その魚澄さんというスーツアクターの方はマグマ大使以降名前を見かけないが、ご存命でおられるのか?

318:どこの誰かは知らないけれど
20/03/20 19:30:16 esAJmNzD.net
ミラーマン初期の怪獣造型はよかったと言われている
アイヤン、キチィファイアー、マルチ、ダークロンなど、異色の怪獣が出ていた
ウルトラマン怪獣とは違った、インベーバーが変身した宇宙怪獣
後半は平凡な怪獣ばっかしになってちまったが

319:どこの誰かは知らないけれど
20/03/21 00:35:23 E91XkTRH.net
ウルトラマンもブルトンのようにぶっ飛んだセンスの怪獣を持ってくるから
同一作品で、ブルトン、ダダ、バルタン星人、ブラックキング、アントラー、ゼットン
というバリエーションに富んだデザイン群は今考えても凄いと思う

320:どこの誰かは知らないけれど
20/03/21 13:23:20 2BdQlqeL.net
>>318
デザインは面白かったけど造形はそれほどとは…
シンプルなので表面処理の雑さや皺が誤魔化せず作り物感が出易くなってしまう

321:どこの誰かは知らないけれど
20/03/22 19:04:56 DYWNiqk/.net
まあインベーバーが変身した宇宙怪獣であるという異色感は出てたね
造型はまあ、あの当時の他作品と似たレベルなのは致し方ないでしょう

322:どこの誰かは知らないけれど
20/03/22 21:40:29 QO/4BSb3.net
ミラーマンのインベーダー怪獣は、さすがセブンの異色怪獣群を経ただけあって、生物感少なめ、機械的不気味さを備えていて大変よい
どうしても、黄金期の高山造形と比べるから見劣りするけど

323:どこの誰かは知らないけれど
20/03/24 15:11:41 57sXPNca.net
あの当時は着るぐみ制作の技術も粗製濫造ぎみになっていたのではなかろうか
というか、初代マンの頃のような手間と費用はかけられなかったのかも知れん

324:どこの誰かは知らないけれど
20/03/24 23:51:23 1EQoACFy.net
特撮作品がいっぱいあって、着るぐみの制作が追いつかなかったらしい

325:どこの誰かは知らないけれど
20/03/25 13:27:11 n+H0fi5o.net
>>323
初代マンは着ぐるみ以外も金かかりすぎて人気あったのに止めざるをえなかった

326:どこの誰かは知らないけれど
20/03/25 23:33:00.68 E04JdD76.net
安くする事を考えつつクオリティーを高める事をしなかったのか
開米のやつだって見映え良く作ることはできたはずなのに
殺人的スケジュールでああなったと好意的に解釈してみる

327:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 09:57:13.29 sCfueZWN.net
粘土原型から石膏型を起こしていくなどという、初期の頃のような手間暇かけてたら時間的に
間に合わなくなったんらろうな そでれ完成品のクオリチーも下がっていった

328:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 23:40:13 y8OZx3ft.net
新マンの時だと眼もおかしいようなきがする
初代マンのゴモラだと目力があるのだが
ブラックキングにはそういうものは感じられない

329:どこの誰かは知らないけれど
20/04/05 10:51:03 ZBPaHS7m.net
作品ごとにコロコロ変わるゴジラの造型もよう考えたらおかしいのだが、根本的なものは
変わらないから同じに見える

330:どこの誰かは知らないけれど
20/04/07 05:03:41 iE62uilq.net
パンドンなんかは納付された着るぐみは鳥みたいで、映像に出てるのとはまたっく別もの
現場で改修されることも多かったやうだな

331:どこの誰かは知らないけれど
20/04/07 11:16:52.18 LtzcXrjq.net
セブンのムックで造形は美術スタッフって書かれてると個として扱われてなくてちょっと可哀想に思える。
個人の仕事じゃないのかもしれんが。

332:どこの誰かは知らないけれど
20/04/07 23:40:44 iE62uilq.net
みんなで寄ってたかって改修していたんかな

333:どこの誰かは知らないけれど
20/04/08 12:49:51.42 vngpF3Gy.net
プロテとか恐竜戦車とかプラチクとか、美術スタッフが寄ってたかって
おもちゃのブロックや金網で飾りつけしたんだよね なんかほほえましい

334:どこの誰かは知らないけれど
20/04/11 00:33:46 9fFfbhKy.net
玩具ブロックとか、市販のものをいぱっい使ってデテールアップすることも多かったようで

335:どこの誰かは知らないけれど
20/04/11 05:51:08 IM9gi58q.net
キカイダーマスクのメカ部分は車やバイクのプラモを使ってるのは割と有名
写真で見て自分の持ってるバイクのプラモのパーツ見つけたときは驚いた

336:どこの誰かは知らないけれど
20/04/13 12:30:05 9ET4S8n+.net
>>327
開米でも頭は粘土原型作ってたんじゃないか
帰ってきた以降は分からんがマグマ大使のテラバーデンを石膏取りしてるスチルは見た事ある

337:どこの誰かは知らないけれど
20/04/13 13:17:35 RqQhHKnk.net
>>336
328の言ってるのはそれこそ忙しくなった帰ってきた以降の話でしょう

338:どこの誰かは知らないけれど
20/04/13 16:04:46.37 9ET4S8n+.net
>>337
ただその頃のメイキング写真をあまり見た事が無いので、
あくまで推測で頭部は粘土原型を作ってたんじゃないかと。
造形的に評価の低いアイアンキングやファイヤーマンの高山怪獣も頭部原型は作ってたそうですし。
体は原型無しの直付けがどこでもポピュラーなやり方らしかったそうですが。

339:どこの誰かは知らないけれど
20/04/13 20:51:52.98 YoLY/9o0.net
ダーク破壊部隊は頭が発泡スチロールの削り出しなのが多かった 
大雑把な出来だが軽くてアクションはしやすいだろうな

340:どこの誰かは知らないけれど
20/04/17 15:18:46 lnYFpSIg.net
当時、誰かが怪獣工房みたいな会社を作って、そこで制作を一手に引き受けてたら制作サイドも
ゆとりができただろうに

341:どこの誰かは知らないけれど
20/04/24 20:16:28 hdWHMpn3.net
初代ゴジラ、利光貞三の造型はすごいものだと思う
当時、存在しない空想の怪獣造型なんてそれこそ手探り状態だったろう
とくに体表の表現に苦労してたらしく、ブツブツのイボイボや鱗など試行錯誤がうかがえる

342:どこの誰かは知らないけれど
20/04/28 12:44:14 qJLf9YVR.net
ネコ本見てるが、ミラーマンの初期怪獣は実にユニークな造型だな
ただし後期になると一般的怪獣になってちまい初期のいい雰囲気が消えてしまう
初期のままの感じで最後までいってほしかった気もするが、まあ色々事情もあったんだらう

343:どこの誰かは知らないけれど
20/04/28 23:48:35 qJLf9YVR.net
インベーダーが怪獣化したという、普通の怪獣とは異なる雰囲気がよく出ていた
アイヤン、マルチ、キチーファイヤーなどが印象深い

344:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 01:38:08.76 Yt+2iuuT.net
まあ造型技術やデザインの素晴らしさではウルトラQ、マンの怪獣が最高と思われる
劇場作品怪獣はまた別としてね

345:どこの誰かは知らないけれど
20/05/03 23:26:42 r/z1HxAA.net
初期東宝怪獣の着るぐみ造型はどれもすごいと思う

346:どこの誰かは知らないけれど
20/05/09 04:31:15.66 WIqV+Hkr.net
初代ゴジラの造型スタッフであった開米栄三さんが亡くなられたが、初代ゴジラに関わった
スタッフはもうほとどんみな亡くなられたのではと思う
出演者で唯一、宝田明さんだけはお元気である

347:どこの誰かは知らないけれど
20/05/09 13:31:22 qivPGJkr.net
開米さんの下の造形助手だった鈴木儀雄氏(ウルトラマンタロウ等の美術デザイナー)は健在だね。
後に合成技師になる特撮美術助手だった飯塚定雄氏も。

348:どこの誰かは知らないけれど
20/05/10 12:45:06 gBlufdDN.net
ゴジラの顔は原子雲が当初デザインコンセプトらしいが、そこからあの粘土原型へ、そして
実際の着るぐみへと作り上げていった造型陣の苦労は大変だったろう
粘土原型感性版はスチール写真にも出ているが、あの時はまだちょっとティラノサウルスっぽい
イメージがある それが着るぐみになって完璧なゴジラが出来上がった

349:どこの誰かは知らないけれど
20/05/10 12:48:36 gBlufdDN.net
粘土原型感性版→粘土原型完成版

350:どこの誰かは知らないけれど
20/05/16 16:47:38 dBCcoXjX.net
トクサツ博物館で多くの当時プロップを見たが、どれも「これぞ職人技」ともいへるべき
すらばしさだった 初代ゴジラのオキシジェンデストロイヤーが完全な形で残ってるのは
ビックリだったし、妖星ゴラスや海底軍艦、ムーンライトSY3号などもすごかった
残念なのはオジリナルの着るぐみが保存できないため現存していないこと これは仕方ない

351:どこの誰かは知らないけれど
20/05/23 03:33:33 ckPicbte.net
初代ゴジラの着るぐみが隅田川に流されたという都市伝説はほんまなのか?

352:どこの誰かは知らないけれど
20/05/30 23:35:17.20 lpx1wloo.net
日本の特撮作品はほとどん着るぐみ特撮 
円谷英二氏がゴジラをダイナメーションでなく着るぐみで行くと決めた時点で、その後の
特撮作品の方向性も決まったように思う

353:どこの誰かは知らないけれど
20/06/01 12:08:41.88 9K/XNQ9W.net
ゴジラ、ラドン、モスラなんか見ると着ぐるみありきじゃなくキャラクターありきって感じではあるよね
表現として着ぐるみを選択する事はあってもルーチン的に使ってるわけじゃない

354:どこの誰かは知らないけれど
20/06/06 13:40:20 igcCxTVi.net
でも、個人的にはゴジラがダイナメーションにならなくてよかったと思うよ

355:どこの誰かは知らないけれど
20/06/28 01:27:08 IOsyR0Jr.net
ウルトラマンはCGより着ぐるみの方がいいな

356:どこの誰かは知らないけれど
20/07/11 04:29:53 0IAYF+uQ.net
最新作のウルトラマンでもネロンガやゴモラなど往年の人気怪獣が登場
デザインの素晴らしい怪獣はいつまでも生きている

357:どこの誰かは知らないけれど
20/07/23 23:35:13.98 thHIUjEb.net
でも既存の人気怪獣に頼るだけではいかんと思うので、魅力あふれる新怪獣を
作らんといかんと思うよ そういうのをデザイン、造型できる職人さんがもういないのかなあ

358:どこの誰かは知らないけれど
20/08/16 17:06:26 8PRXrDOw.net
ペギラ 新造だけど昔のイメージのままの仕上がりだった 目を見開くシーンもあり、細かい

359:どこの誰かは知らないけれど
20/09/10 00:28:31 3pVOEiXU.net
最近は旧怪獣の登場が多いし、着るぐみのクオリチーも高い

360:どこの誰かは知らないけれど
20/10/04 00:26:03.79 WkJndNPa.net
やはり初代のデザインがすらばしい怪獣は現在出てきてもいいな

361:どこの誰かは知らないけれど
20/10/26 00:07:27.84 Xeww+Xbd.net
ケムール人が昔と同じ造型で出てたが、さすがに古谷さんほどのスマートなスーツアクターは
おらんかったようだ

362:どこの誰かは知らないけれど
20/11/21 23:55:00.17 5cVOzwLQ.net
実際の着るぐみは触ったことがないのだが意外とフニャッとしてるのだらうか

363:どこの誰かは知らないけれど
20/12/11 23:37:42.45 oB1t0MMz.net
実際の着るぐみはけっこうゴムっぽい匂いが強いと聞いた

364:どこの誰かは知らないけれど
20/12/12 08:02:02.20 JFaF6hAs.net
そりゃまあゴム製スーツの上にラテックスやら盛って作ってるからなあ

365:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 02:40:40.90 NW7cHhdi.net
初代ゴジラの着るぐみを隅田川に流したっていうのはデマ?ホンマ?

366:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 05:48:55.98 7Z0j23Vd.net
>>365
雑誌の企画
その時の画像は本当に沈めた様に見える

367:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 20:37:31.79 U59GZErC.net
>>365
雑誌の企画
その時の画像は本当に沈めた様に見え

368:どこの誰かは知らないけれど
21/08/20 13:57:47.83 bDY4yk4N.net
ナタニはどうした?

369:どこの誰かは知らないけれど
22/02/22 14:09:02.22 aurx99Pp.net
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com) 

370:どこの誰かは知らないけれど
22/02/22 14:09:13.26 aurx99Pp.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch