★宇宙大怪獸ドゴラ★ at RSFX
 ★宇宙大怪獸ドゴラ★  - 暇つぶし2ch200:ヤーレン
06/10/22 21:47:22 IBOt9LpH.net
九州に行ったことの無い私にとって
若戸大橋は西海橋同様一度行ってみたい所です。

201:どこの誰かは知らないけれど
06/10/23 01:07:07 Deac1adI.net
>>199
いや、モチーフとしての『空飛ぶ巨大クラゲ』というのは面白いと思うぞ。
エチゼンクラゲは何しようとも水面下の出来事だし。

~以下チラ裏~

自衛隊哨戒機が謎の物体に接近、しかし雲が多く視認できず
そのまま接近と続けると──積雲の向うから巨大なドゴラの姿。

驚きながらもドゴラを中心に旋回を始める哨戒機。
雲の海をゆったりと触手波打たせながら浮遊するドゴラ。攻撃はしてこない。
乗員の一人が写真の撮影を始める。

「……──どう思う?」
「三杯酢にしたら日本酒のツマミにいいかもな」
「……ったくお前は」
──と、哨戒機の上に陰が差し、何事かと見上げたら
哨戒機が触手にぶつかり爆発!上にドゴラがもう一匹。

山間の雑貨店で談笑してたオバちゃん達が、上空で起こった爆発に空を見上げる。
うっすら夕日に映えるドゴラ。

疑惑に紛糾する衆議院本会議。しかめっ面の総理に秘書官が駆け寄り耳打ち。
「…………撃墜!?」
驚き振り向く総理。


夜の交差点での大型TV画面でニュース速報。
『本日午後5時20分頃、××県上空を哨戒中の自衛隊機が…………』


夜の波止場でカップ酒煽るホームレスのおっちゃん。犬がまとわり付く。
と、いきなり犬が海に向かって吠え出す。その先にはベイブリッジ。
どこからかグオングオン音が響き、ベイブリッジの向うに大型タンカーの影。
眉顰めるおっちゃん。どうもタンカーの位置が高いと思ったら──
ベイブリッジにタンカー衝突!橋げたが削り取られる。

さっきの交差点。空の向うに何か見えるのに何人か気付く。
良く見ると、巨大なタンカーが頭をあちこちぶつけながらゆらゆら飛んでくる。
どこからかグオングオンという音。

『今入ったニュースによりますと、先程午後7時30分頃、横浜ベイブリッジが爆発──」
巨大TVにタンカー衝突。頭が引っかかりその場で一回転、タンカー逆さに落下、爆発。
逃げ惑う人々の中に巨大で透明な触手が降りて来る。
燃え盛るタンカーに絡みつき、再び宙に持ち上げようとする。

逃げ惑う人々が見上げると、夜空に浮かび上がる巨大なドゴラの姿が爆炎に映える。

~チラ裏終了~

202:どこの誰かは知らないけれど
06/11/29 20:37:11 Rg4IjPH0.net
なかなか面白い。

203:どこの誰かは知らないけれど
06/12/10 21:35:49 5OqL1qVZ.net
あげときます

204:どこの誰かは知らないけれど
06/12/10 21:52:47 ccgLKBXA.net
あげとこう、あげとこう。

今日のCSファミ・ウルトラQは「クモ男爵」。
この話は若林映子さんが出てるから、実況でも
そういえば、この人は亡くなったのか?って話がまた出たけど
まだ根強く噂が残ってるんだなーと。
ちゃんとご存命ですよ~

ゴジラアイランドのDVDも出るね。こちらにもドゴラ出てます。

205:どこの誰かは知らないけれど
06/12/10 23:53:19 5OqL1qVZ.net
長年見てないけどクモ男爵は物凄く怖かったという記憶だけあります。
それにしても若林映子死亡説の出自は一体・・

206:どこの誰かは知らないけれど
06/12/11 16:49:05 IFrqVFH4.net
  ~  /⌒ヽ、
 ~ヽ(;; ’ー’)
  ~ ノリリ从ルヽ


207:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
06/12/13 01:06:28 v5T3bQjl.net

若林映子さんは
金星人なのでつから
600年は生きるので㌃YO…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

208:どこの誰かは知らないけれど
06/12/16 13:00:22 D/f9GIJl.net
クレージーの無責任遊侠伝DVDの予告編を見たら、
ドゴラの特報がくっついてた。
ドゴラは全く出てこないけど、
「ゴジラ モスラより、もの凄い」んだってさ。

209:どこの誰かは知らないけれど
06/12/16 14:16:44 KYgxPEdk.net
もの凄すぎて、姿が見えない!


210:逝ってよし
06/12/31 21:40:08 AJ89VC8D.net
劇中、登場したドゴラは
確か1体だけじゃなかった様な気がするな・・・。

211:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 13:32:55 PPILQZIy.net
劇中の描写では世界各地に現れたらしい。

仮に1体だけだったとしても、
ミサイル攻撃されてバラバラになった時点で
小さくなったとはいえかなりの数に増えてる・・・。

212:どこの誰かは知らないけれど
07/01/02 00:04:46 4OkF9cNP.net
age

213:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 16:22:38 YhsNgUBw.net
amazonランキングでドゴラのビデオが1位になってる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

214:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 18:46:29 2QLYgIMW.net
・・・なにかの前兆だな

215:どこの誰かは知らないけれど
07/01/07 00:18:37 f4dSZueM.net
ドゴラvsメカドゴラ製作きぼん

216:どこの誰かは知らないけれど
07/01/07 13:27:20 b5AXjIRQ.net
「ドゴラの逆襲」の舞台は夕ba(ry炭鉱か?

217:どこの誰かは知らないけれど
07/01/07 14:08:01 K5zLF0Vr.net
大怪獣空中決戦
ドゴラ対はち

218:どこの誰かは知らないけれど
07/01/10 21:12:24 bN8E1F1I.net
ネタが尽きた最近の東映なら、
売れるとなれば
ハチの怪獣くらいデッチ上げそう。

219:どこの誰かは知らないけれど
07/01/10 21:34:52 bN8E1F1I.net
↑あーっ東映ってorz
何やってんだ折れ
すまん龍騎のスペシャル版(電話でラストを決めるアレ)をCSで見ながら
書き込んでたら反射的に!うわーほんとにうっかりなんだよう
マーミットのドゴラ指人形をいつもデスクトップに
飾ってるくらいファンなんだってば 信じてくれええ

220:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 16:28:33 L/31Gbg3.net
ドゴラは宇宙どころか水槽でしか生きれません

221:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 13:21:58 MAsNTtki.net
エダマメやらヤングソルジャーやら
迷台詞は色々あるが

「トコロデ、ホウコクショノナマエハ、
レンメイニシタイガ、ドウダロウ?」

何気に名台詞だと思う。

222:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/01/15 20:47:54 A/Hii8Ll.net
222

223:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/01/15 20:50:02 A/Hii8Ll.net
>>220
ピアノ線操作じゃなく水中操作という点がミソでつな…

(・∀・)

224:どこの誰かは知らないけれど
07/01/26 22:57:27 vJ1cFNLE.net
炭鉱のシーン、どこでロケしたんだろ。

225:どこの誰かは知らないけれど
07/04/08 21:41:53 NfQ4W9Ir.net
ドゴラ浮上アゲ。
うちの近所のレンタルはひっきりなしに
借り出されている。もしかしたら
なんだドゴラでねえじゃねえかよ!とか
皆、怒って返しに来てるのかもしれないが。

226:どこの誰かは知らないけれど
07/04/09 00:55:51 nUTJ+M9i.net
>>225
それ、俺かもしれない・・

227:225
07/04/13 20:44:11 YouEI8Bt.net
>>226
そういう人、居るだろうね。
折れが初めてドゴラを見たのは
幼房時代、テレビの深夜映画劇場だったんだが、
これは放送枠の都合で、ものすごくカットされてちょっとしか
出てこないんだ、いつかノーカット版で見てやるぞと思っていた。
その後世の中が変わり、ビデオが発売されて
今度こそスチール写真や南村喬之画伯のイラストにあるような
ドゴラの姿が拝めるぞと思っていたら・・・
そんな物初めからなかったorz
まあこの奥ゆかしさがまた魅力になっているのだが。

もし御大の開発していたという特殊技術が間に合っていたら
ものすごいドゴラの活躍シーンが観れたのだろうか。

228:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/04/13 23:57:02 JLxEWvRz.net

どうせ九州が舞台になるのなら
ドゴラの炭鉱襲撃に反応したラドンが阿蘇炭鉱で復活。

ラドンの背中に巣を作っていた蜂がラドンの空中飛行で上空に飛散しドゴラを死滅させる「ドゴラ対ラドン」を制作すればよかったのでつYO・・・

あとは宝石強盗団はルパンのパクリで、世界的な大怪盗ルパンの末裔がスナイパー、剣術の達人、グラマーな美女(これを若林映子が演じる)といったメンバーを率いて夏木演じる銭形のようなマヌケな刑事との活劇を描いて
さらにドゴラ対天才怪盗団の宝石強奪劇にすればなお面白かったろう・・・

(・∀・)

229:どこの誰かは知らないけれど
07/04/15 02:43:11 MWabj9Jw.net
>>228
>>ルパンのパクリで

いかにも安易wwwwwwwwwwwwwwwwwww

230:18歳怪獣ファン
07/05/08 09:57:54 4EyD9nPU.net
いまバラン観てます

おもしれー

よしっ次はドゴラだ!

231:どこの誰かは知らないけれど
07/05/10 02:05:33 fv70I69J.net
人類は本当に月に行ったか?2ちゃんで議論沸騰
URLリンク(news.ameba.jp)

月面着陸動画
URLリンク(vision.ameba.jp)


232:どこの誰かは知らないけれど
07/05/10 21:43:00 1A9YyItA.net
ベタな三河屋のハッピw

233:どこの誰かは知らないけれど
07/05/10 21:55:21 HUZ/4t/F.net
>>228
おまいはアンチラドン厨か!

234:どこの誰かは知らないけれど
07/05/10 22:16:56 ClADvgaW.net
>>228
羽化したメガヌロンも絡ませてほしいな

235:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/05/13 22:47:33 qKkDO2kI.net
>>230

そんな若さで怪獣映画にハマるなYO・・・

18歳だったら年相応に夢中になるものが㌃だろ?

BoAちゃんの追っかけとか・・・

┐('~`;)┌

236:どこの誰かは知らないけれど
07/05/14 09:28:03 LoOLcmXW.net
シーモンキーの飼育とかなあ・・

237:どこの誰かは知らないけれど
07/05/14 11:48:41 KTDXrcyj.net
全然ドゴラと関係ないけど
シーモンキーの飼育って
当時は小学生のトレンドだったな。
ライダーやファイアーマンでもネタにしてた。

238:どこの誰かは知らないけれど
07/05/14 18:08:46 VsUWFUDk.net
30数年前、5才の時、怪獣の写真(マルサン等)で、宇宙怪獣ドゴラを引いた。
海底に、小さなな生物が数匹いるデザインで、映画を見てなかったので、どれが、
ドゴラなのか、ワカラナカッタ。上の隅にいた、地味なクラゲみたいなのが、
そうだったのだが、この板読んでも、映画がどんな話か、どんな怪獣なのか、
謎のまま・・・

239:どこの誰かは知らないけれど
07/05/14 18:27:01 gnrvgY9F.net
レンタルDVDぐらい借りろよ。
今なら夏木洋介のオーディオコメンタリーつきだ。

と言うか、今オーディオコメンタリーを聞くためだけに、
東宝物レンタルDVD借りまくってるよ。
本編音声では聞いちゃいねえ。

240:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/05/14 19:22:22 Fk6jxL3z.net

くそう・・・
漏れはVHS版しか持ってねぇ・・・

('A`)

241:どこの誰かは知らないけれど
07/05/14 22:57:18 0FI/1WFb.net
音声解説は車の話しかしてなかったような気がする>夏木陽介

242:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 18:19:10 Ce2EKMSs.net
リメイク企画進行中につき再浮上しますた

243:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 09:08:06 d5z4tRPA.net
ないないw

244:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 11:32:30 pywDqKIv.net
新作はあえて着ぐるみでやるらしいね。

245:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 16:14:18 gB1s2zRW.net
正義の白いドゴラと、ブラックホールに意志をとらわれた
黒のドゴラの戦いだとか聞いたが、そりゃ何番煎じだよw
最後は太陽の膨張を2匹で力を合わせて止めるんだって?

246:日本の番茶
07/07/06 01:09:33 B2sBTs9Q.net
親父が特撮好きだったので幼稚園児でドゴラとマーク ジャクソンにかなりの衝撃を受けた。
最初のドゴラの細胞が人工衛星を吸い込むシーンは今でも大好きです。
現22歳の男っす。

マーク ジャクソンを今のタレント 俳優でやるならだれがやるんでしょうかねー?


247:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 21:21:26 O5geLCem.net
>>246
パトリック・ハーランなんかがいいんじゃないかと

248:20歳のぼく
07/08/31 10:35:39 WNVue9wr.net
ドゴラみたで~ラドンに引き続きドゴラみたで~
現代っこの私から感想いいますと
「ダイヤモンド強盗犯が主役の位置でドゴラはオマケの位置に過ぎない。
 ドゴラは今一つでも(特撮部分はグレイトだんだがドゴラ自体地味)本編の方が
 面白くてよかった。ラドンに比べれば言うことなし。一番さすが!!と思ったのは
 冒頭の酔っ払いが空中に浮いてく場面です。」



249:20歳のぼく
07/08/31 10:39:02 WNVue9wr.net
すまん
誤字した。許せよ

250:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 22:49:29 aeOoe/Uh.net
「無責任遊侠伝」の予告編に、ドゴラの特報スポットがついてるね。

251:992
07/09/02 01:54:49 xkQGpAth.net
>248
絶対20歳じゃない。
20歳が、現代っこなんて言うもんか。

252:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 15:24:26 AUudnej9.net
現代っ子、って「NHKアーカイブス」の
当時物ドキュメントにでも
出てきそうな言葉だな。
とにかく今の20代は使わないだろう。

253:20歳のぼく
07/09/02 15:42:35 APRVrdM+.net
メタルダーの年に産まれました

254:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 00:31:17 3FAkQneG.net
>>250
ホラ吹き男の予告編にマタンゴの特報がついてた。

255:どこの誰かは知らないけれど
07/11/24 01:02:36 ZND3t09v.net
怪獣映画はゴジラ、モスラとガメラしか見たことなかったがツッコミ所が多くて楽しめた
スチール写真みたいにもっと派手に暴れてくれれば良かったんだが

256:どこの誰かは知らないけれど
07/11/30 11:33:14 h9MUHBEx.net
>>225
どこにツッコミいれたいの?

257:どこの誰かは知らないけれど
07/11/30 19:40:56 fO3hmBfR.net
デカンショ節って、あれ西日本の方の民謡でないかい?

258:どこの誰かは知らないけれど
07/11/30 22:03:11 goJ0DzNk.net
「ドゴラ」ってネーミングがイマイチだな。
あんな軟体動物みたいなデザインだったらもっとやわらかそうな名前にすべき。
ドゴラってなんがずいぶんごつごつした感じがする。

259:どこの誰かは知らないけれど
07/11/30 22:06:39 hN75pmWX.net
ドラゴン
ゴジラ
ラドン

260:どこの誰かは知らないけれど
07/11/30 23:41:23 yBS3u8u8.net
あの形のそのものずばりドゴラって名前の生物がいて、
それをモデルにしたとか話を聞いたことがある。ホンマかいな

261:どこの誰かは知らないけれど
07/12/01 08:35:40 S+Cr1t0t.net
>>260
古代の海中生物の図鑑で
ドゴラそっくりのクラゲを見たことがあるぞ

262:どこの誰かは知らないけれど
07/12/01 13:04:32 cyMK9A48.net
ガメラ3 邪神<イリス>覚醒見て雲の上触手をくねらせながら
飛ぶCGシーン見たときドゴラも作り直せばいいのにと思った

263:どこの誰かは知らないけれど
07/12/03 22:07:27 p1B7seuu.net
ウルトラギャラクシー大怪獣バトルのゴジラ版(無人島が舞台)を
作って欲しい。と思った。その作品に追加する新キャラとして、
当然、着ぐるみのバランとか あと CGのドゴラも出して欲しい。
と、つくづく思うこの頃。

264:どこの誰かは知らないけれど
07/12/03 23:55:55 301h6nFJ.net
ドゴラは畜光ソフビで

265:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 16:32:15 vGKH98T/.net
漫画「うしおととら」の「妖怪ふすま」ぽい、演出なら、今でもリメイクすれば見ごたえあるんじゃないだろうか?

266:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 17:05:53 OYHeX0Ur.net
ダイヤの相場age

267:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 08:39:25 bvLCFw/m.net
実はゴジラアイランドにも出てたドゴラ

268:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 23:25:14 xooakuAU.net
>>98
焼酎「二階堂」のCMに出ていた橋は旧国鉄佐賀線の諸富駅と筑後若津駅の間(佐賀、福岡県境)にある
筑後川昇開橋ですね。ちなみに「のだめ」の実家もここのすぐ近くに設定されている。

二年も前のレスになにしてんだか……。

269:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 02:29:44 QO4r9xhm.net
と思ったら、2000年VerのCMには若戸大橋が出てるのね…。
いや~こっちはまるで記憶に無かったな…・。

270:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 12:16:59 XYG0K5G+.net
あのCM俺も気になってたよ^^

271:どこの誰かは知らないけれど
08/05/05 00:08:24 h2B0emn/.net
予告編
URLリンク(www.youtube.com)
下から見たドゴラってちょっとエロいね

272:どこの誰かは知らないけれど
08/06/24 22:48:16 6BSZoMgH.net
>>271
映画見たこと無いけど田崎潤かっこええな、つかドゴラはレオやグレンダイザーに出る
円盤生物の元祖でつか?

273:どこの誰かは知らないけれど
08/07/05 23:44:59 a0GVVllE.net
折れ、ドゴラのガレージキット持っとるよ
海面のベース付きで、触手で船を持ち上げようとしてる状態のリアルなヤツ
面倒なんで組み立てとらんがね
今は別のとこから出てるのが、まだ購入可だと思う
「あなたの部屋にもぜひ一匹」

274:どこの誰かは知らないけれど
08/09/24 06:45:10 o2D13sko.net
俺、ドゴラのオナホ持ってる

275:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 23:51:44 BU1CLaW/.net
>>274
渥美マリか?

276:どこの誰かは知らないけれど
09/02/10 05:57:30 qo85671w.net
若林映子って当時脱いでたんだな
あの顔で巨乳は反則だろ

277:どこの誰かは知らないけれど
09/07/18 00:29:30 vJQhb08s.net
たまにあげておく

278:どこの誰かは知らないけれど
09/09/22 21:42:51 iuirSNsi.net


279:どこの誰かは知らないけれど
09/09/22 22:19:59 l//+YtzV.net
>>276
浜さんより若林さんのほうが美人だよな


280:どこの誰かは知らないけれど
09/10/18 02:16:33 pTt2ET2L.net
>>273 この間、秋葉に新品で売ってたな。

281:どこの誰かは知らないけれど
09/10/21 08:26:34 JEqXSM9B.net
藤山陽子はほんとうに綺麗だった
真の日本美女だった、早く引退したことが惜しまれる

282:どこの誰かは知らないけれど
09/11/05 23:32:35 rFqOx3ss.net
そういえば東宝映画で同一種の怪獣が複数出てくるのって
ラドンとドゴラぐらいじゃないかな。

283:どこの誰かは知らないけれど
09/11/06 01:40:38 woD4Dixf.net
>>282
ゴジラ親とゴジラの息子。平成版はより濃厚。
カマキラスブラザーズ。
モスラの双子。
サンダとガイラは同一種だけど育った環境の違いで補欠かな。



284:どこの誰かは知らないけれど
09/11/06 03:01:15 zwsyyBkk.net
「東宝特撮総進撃」の広告見たら
特撮大百科のシリーズでドゴラが出るんだな
おまけに蜂毒噴霧車なんてドマイナーなアイテムまで
そら、こんなマニアックなの出してたら潰れるわな、イワクラw

285:どこの誰かは知らないけれど
09/11/07 07:39:35 +jpmV4Cj.net
↑大人の事情でオーナメント仕様になってからは、買わなくなった。

286:どこの誰かは知らないけれど
09/11/10 13:53:56 3rZuH+1Q.net
ドゴラ「本日はお日柄も良く梅雨の晴れ間で、お見合いには申し分ない日になりましたわね、ホホホ。
あ、ご紹介しますわ。こちら液体人間さん。南方のお生まれでございますのよ。
なんでも、漁船の乗組員を瞬く間に消化なさったんですって。それから東京にお越しになって、大立ち回りを披露なさいましてね。素晴らしい事ですわ。
こちらはゴケミドロさん。アタクシと同じ宇宙のお生まれでございますの。
白いスーツのダンディなロマンスグレーな殿方に取り憑いて、随分ご活躍でしたのよ?
さぁさ、堅い話しはこれくらいにして、後はお二方でごゆっくりm(__)m」

287:どこの誰かは知らないけれど
09/12/11 19:29:12 gZ/dlimO.net
あげ

288:どこの誰かは知らないけれど
10/01/09 19:41:05 mYMskyeJ.net
>>282
マタンゴは、いっぱい!いっぱい!(なりかけの怪人は別として)

289:どこの誰かは知らないけれど
10/04/24 21:03:22 IsDhCF99.net
>>132
ゲークラ懐かしすぎ
URLリンク(kyoto.cool.ne.jp)

290:どこの誰かは知らないけれど
10/05/09 00:36:34 sWHEVAH7.net
晩年のヤングソルジャー中村伸郎は、この映画の思い出話を求められても
トシのせいで全く覚えていなかったそうな・・・。

291:どごらの誰かは知らないけれど
10/07/06 01:05:47 TMxm9MQe.net
>>290
既に晩年じゃなかったのか。

292:どこの誰かは知らないけれど
10/07/22 23:54:17 QZwvlqeY.net
偶然、地上でのダイヤがらみの揉め事とドゴラの末路が
シンクロするオチが荒唐無稽ながら面白いな

293:どこの誰かは知らないけれど
10/07/24 08:38:59 TUodERtI.net
このスレ、よく落ちねぇな。
一年に数えるほどしか書き込みがないじゃん。

294:どこの誰かは知らないけれど
10/07/24 22:12:02 QHOQr6sa.net
しかも書いてるヤツ重複してると思う。
CSでかかってたり、DVDを見返すと書き込んでるような。

295:どこの誰かは知らないけれど
10/07/25 17:23:26 2U750Rj9.net
>>291
あの人
長生きしたからねえ


296:どこの誰かは知らないけれど
10/07/30 14:16:57 ykbYq6Fe.net
リメイク企画進行中につき再浮上しますた

297:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 22:49:53 /UoCivGQ.net
今、CGでウネウネしまくるドゴラを観ても驚きってのは少ないだろうなぁ
本編での数少ない登場シーンはなかなか素晴らしい

298:どこの誰かは知らないけれど
10/12/05 20:25:21 2AZHn3FI.net
298(肉屋)GET

299:どこの誰かは知らないけれど
10/12/06 00:21:25 UZ9sjoC1.net
299(肉食う)GET

300:どこの誰かは知らないけれど
10/12/07 01:30:37 XHSZp/G0.net
300GET

301:どこの誰かは知らないけれど
10/12/19 05:25:11 MSg+aKay.net
ディアゴで初めて見て成体ドゴラスゲーって思ったけど不評なのか

302:どこの誰かは知らないけれど
10/12/19 10:15:00 PikG91dW.net
ちらっとしか映らないから不満多いだけで、出来は不評ってことは無いんでは
俺ももうちょっと暴れて欲しかったわ

303:どこの誰かは知らないけれど
10/12/19 12:02:07 1Bwm5/7t.net
バラバラになってもそのままの状態で元気に活動している時点で、「もう俗に言う怪獣映画じゃねぇな」と思った。

304:どこの誰かは知らないけれど
10/12/20 02:40:52 D1xtPLJP.net
ずっと、あれは本編を楽しむ映画だと思ってたな
北九州上空を舞う巨大コンドームには流石に失笑


305:どこの誰かは知らないけれど
10/12/21 13:03:19 a3tPhZiX.net
石炭飲み込むシーンはかなり好きだな

306:どこの誰かは知らないけれど
11/02/05 20:45:56 G+cJgRov.net
こんだけ過疎ってるのに落ちないスレだな
ジバチにでも刺されない限り

307:どこの誰かは知らないけれど
11/07/01 21:16:37.48 7LwVE/wk.net
デアゴのDVDで最近初めて見た。若林映子っていいなあ

308:どこの誰かは知らないけれど
11/07/01 21:34:32.25 K3WLI1mx.net
鉄道オタク的には堪らない映画なんだよ
2軸石炭車が蒸機機関車に牽引されて走るのを見ると、自分で再現したくなる

309:どこの誰かは知らないけれど
11/10/22 12:03:34.22 fWW/Sord.net
昨日の夜に久しぶりにデアゴ版のDVD引っ張り出して観てみた
今更だが、藤山陽子がイイなあ

310:どこの誰かは知らないけれど
11/11/30 15:16:51.34 my48gbSO.net
中学2年の姪が若林映子似で困っている

311:どこの誰かは知らないけれど
11/12/01 06:34:17.03 zb9htDrZ.net
藤山陽子は清楚な美人だけど
エロを感じない
抜くなら若林映子だなぁ

312:どこの誰かは知らないけれど
11/12/02 04:24:32.61 fqs6jUtM.net
シリコン製のドゴラのフィギュア作ったらスゲエ売れるぞ
実は超気持ちいいオナホなんだ
恥ずかしくてオナホ買えない人にバカ売れw

313:どこの誰かは知らないけれど
11/12/02 23:05:52.53 tborWkRN.net
若林さんの名前が「あきこ」と読むのことは、実は最近まで知らなかった


314:どこの誰かは知らないけれど
11/12/03 14:46:39.69 DjtFUeUQ.net
俺も大人になる迄「えいこ」って読んでた。

315:どこの誰かは知らないけれど
11/12/08 20:42:33.02 Cj0dxhkV.net
かなり前に何かの本に若林さが故人だと書いてあったのをずっと信じてた。

316:どこの誰かは知らないけれど
11/12/17 12:29:25.71 n5ylaRL9.net
DVDのオーディオコメンタリーに来てたよな。
三大怪獣地球最大の決戦の。

317:どこの誰かは知らないけれど
11/12/18 01:02:59.31 wskW3EQR.net
コメンタリーの夏木陽介さん、声がいいなあ。健康な証拠だ。

318:どこの誰かは知らないけれど
11/12/18 01:32:56.89 JWw9kA5r.net
車の話ばっかりだけどな

319:どこの誰かは知らないけれど
12/04/22 03:41:58.54 uZSQZsKe.net
おいおい
ふと,まさかいくら2ちゃんでも「ドゴラ」なんてマイナーなのが
スレ立ってる訳ないよな、と思って冗談でググッたらあったw
オマイラドンだけマイナー爺や

320:53歳北村
12/04/22 04:31:39.53 7Bg5ZS0k.net
わしは若林映子タソと六尺ふんどし締めて相撲とりたい♪

♪(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ


321:どこの誰かは知らないけれど
12/04/22 14:53:08.09 uZSQZsKe.net
若林映子ってあの阿蘇山で男装していた金星人か!
良かったなあーーーーー

322:どこの誰かは知らないけれど
12/04/28 04:14:22.77 cR99owKY.net
また沈潜しちまったな

323:どこの誰かは知らないけれど
12/06/11 21:44:14.12 zSZj05/Y.net
昨日日本映画専門チャンネルであったね

324:どこの誰かは知らないけれど
12/06/12 19:59:52.93 P3NyI023.net
ドゴラ殲滅作戦が好きだった。
伊福部さんの自衛隊テーマの中で。

325:どこの誰かは知らないけれど
12/06/30 11:53:07.98 v5+hPcy5.net
中学3年の姪が若林映子似で困っている

326:どこの誰かは知らないけれど
12/07/10 20:59:43.92 UmtPDmDm.net
何が困るのが具体的に

327:どこの誰かは知らないけれど
12/07/10 23:01:59.32 0qHj3lM8.net
困るのが?

328:どこの誰かは知らないけれど
12/07/11 01:39:46.73 D2kXOqfI.net
予告編ではギャング団ボスの河津さんの役名が 「ヒゲの男」w

若林さんは情婦だったか・・・・

329:どこの誰かは知らないけれど
12/07/16 13:57:56.14 ok7pquAV.net
夏木さんのオーディオコメンタリーで、夏木さんは三船敏郎と同じ車に同乗して撮影所に通ってたって話を別のスレで読んだんだけど、本当?

330:どこの誰かは知らないけれど
12/07/17 12:10:56.70 IuLlJcB7.net
三船敏郎は児玉清もクルマに乗せてやってたらしいよ

331:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 21:54:05.39 UucLBxmB.net
そろそろ上げておきますよ。
この映画は若林映子が本当の主役。

332:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 13:52:37.21 BAo2kVDZ.net
ダイアモンド窃盗団の次期首領は加藤春哉。

333:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 17:24:49.00 CNJYfr/d.net
今回の日専オンエアまだ見れてないな~。怪獣があまり画面に出ないけど
結構好き。

334:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 18:16:59.31 67v1Zy3Q.net
ザンネンデシタ

335:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 22:02:41.69 G1KSGaAc.net
ドゴラは割とオマケ的印象でアクセント程度なんだよな。
警察と国際ギャング団とのスリリングな戦いの映画っぽい。

336:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 01:00:14.23 x0qiFn+N.net
っぽい、じゃなくてそのまんま

337:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 11:16:22.65 B88fbjKN.net
ギャング団の持ってたダイナマイトは破壊力なさすぎ…。

338:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 13:25:51.55 EsjEmzQC.net
ガキの頃TVで見たときはドゴラの活躍シーンが
放送枠の都合で大幅にカットされてるんだと思った。

339:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 16:58:06.25 4YxedCCS.net
ドゴラの出番が無さすぎたが、お姉さんがよかった。

340:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 17:11:30.04 IzIt7rbg.net
>>339
よかったのは、どっちのお姉さんですか?

341:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 21:20:56.98 EsjEmzQC.net
映子さんが撃たれて砂浜に倒れ、
ダイヤを握り締めて薄目を開けてもだえながら死ぬシーンが非常にエロい。

342:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 23:15:28.47 MrJhAvsD.net
日専でドゴラ、20年ぶりくらいに見た
昔の小さなSD画面じゃそれほどでもなかったが
HDだと合成のアラが良く目立つな、
黒メガネのギャングとの拳銃の撃ち合いって
もはやファンタジーだね。

343:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 21:32:03.88 hPBR3+o/.net
ここんとこ仕事から帰ると毎日オンタイムでドゴラが見れてシアワセ~

344:どこの誰かは知らないけれど
12/12/22 21:51:48.70 6cOx/GSm.net
タイトルだけは知っていたのをようやく日本映画専門チャンネルで初見
怪獣にキャラクター性を期待してた観たらガッカリだけど地元のランドマークが破壊されるのを観られるとは思ってなかったので良かった
意外とヤン・デ・ボンは『ツイスター』でこの映画を参考にしたのかも

345:どこの誰かは知らないけれど
12/12/30 12:29:19.72 UFl7fm/o.net
怪獣=着グルミのマンネリ打破のために、果敢に朝鮮した作品って印象

346:どこの誰かは知らないけれど
12/12/30 19:45:40.38 Ltx93N/9.net
朝鮮するなよ

347:どこの誰かは知らないけれど
13/01/17 17:24:35.48 SgQi//gm.net
ブルーレイだとピアノ線が消えてるのに日本映画専門チャンネルだと消えてないんだってな

348:どこの誰かは知らないけれど
13/01/17 17:25:05.40 SgQi//gm.net
すまん、ピアノ線の話はラドンだった

349:どこの誰かは知らないけれど
13/04/10 16:53:25.85 kwU0ShN+.net
インパスイアから最近出た畜光版のゴドラはすごく出来がいいらしい

買おうと思ったが売り切れで買えんかった

350:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 11:06:57.58 Cirw/+nh.net
ゴドラはセブンの宇宙人

351:どこの誰かは知らないけれど
13/04/16 18:04:24.60 XjS7iKzE.net
しまったドコラだった

352:どこの誰かは知らないけれど
13/04/26 21:44:05.72 +bMEoSoR.net
いまだったら、ドゴラもCGでそれらしく見せてるだろうな

353:どこの誰かは知らないけれど
13/04/27 10:16:40.02 rCSdU6xW.net
見たくねー

354:どこの誰かは知らないけれど
13/04/30 16:04:43.91 Db19lgWE.net
>>352

ゴジラアイランドで一応CG?で出てくる。

355:どこの誰かは知らないけれど
13/07/31 NY:AN:NY.AN CC0928fz.net
インスパイヤのドゴラ、どっかに売ってませんかね

356:福岡県北九州市住民
13/08/03 NY:AN:NY.AN xZAFFOgW.net
若戸大橋が開通した年は幼稚園の年長組だった
歩いて渡った記憶がある

当時の新しい名所をすぐ怪獣映画に出す東宝はさすが

357:どこの誰かは知らないけれど
13/08/30 NY:AN:NY.AN eB69YXfV.net
大統領苦言
「野球は大人になったので見とうない


ドライブ中だがビールがうまい」

358:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 14:02:23.92 pncJl92b.net
ドゴラとゴジラ達地球怪獣が戦えば結果はどうなるんだろう?
ドゴラに放射能火炎で攻撃しても分裂して巨大化しそうだしゴジラたちに
勝ち目があるんだろうか?
ドゴラはゴジラ殺しのリーサルウェポンだろうか?

359:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 14:49:09.64 /H2hLhTa.net
引越し御苦労さまですm(_ _)m
うるさい仕切り坊が居るから大変だあ…

360:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 15:17:48.58 pncJl92b.net
>>359
ええ、こちらで議論するしかないですね。

361:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 15:19:48.57 pncJl92b.net
私たち358と359は怪獣総進撃スレから引っ越してきました。続きの議論は
こちらでしたいと思います。
これまでの議論の流れはこちらで見てください⇒スレリンク(rsfx板)

362:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 15:32:19.07 pncJl92b.net
宇宙大怪獣ドゴラ&大怪獣バラン(期間限定プライス)DVD 共に2133円
発売予定日2014年2月7日 アマゾンで予約受付中!!

363:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 16:03:19.77 /H2hLhTa.net
ソノシートでは決まり手がボカして有るのですが、先行して空で宇宙怪獣を迎え打った三匹は太平洋の藻くずと消えたそうです…宇宙怪獣達もゴジラに倒された様です。
ちなみに「怪獣ソノシート」では<ゴジラは王様>も似たストーリーですね<怪獣総進撃>は東京襲撃場面が派手に成って居ます。他にも漫画や特撮のソノシートが有るので改めて探索して楽しんで下さいね♪

364:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 16:14:07.77 pncJl92b.net
>>363
ソノシートは大まかなストーリーの構想で映画化しないと具体的な戦闘での
やられ方などは詰めないのでしょうね。でも映画でやれないがやりたかった
構想がソノシートにはあるのでしょう。小説の形で当時のアイデアを出版
されれば面白かったでしょうね。
でもモスラ、ラドンといった主演を張った怪獣が海の藻屑と化すストーリー
は東宝の映画ではできなかったでしょう。やはり絵本で構想を発表したの
でしょう。もっと具体的な攻防の詰めた文章が読みたいですね。でも今
ではもうシナリオライターが亡くなっており無理でしょうね。
今なら小説の形で発表もありなのでしょうが・・・
ソノシートは貴重な当時のアイデアの宝庫ですね。

365:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 16:24:40.54 pncJl92b.net
>>363
キングギドラのような地球怪獣より単にデカくてパワーに勝る怪獣は
怪獣総進撃のように数を頼ったリンチで殺害することが可能ですが
ドゴラのような特異体質の生物はリンチ作戦では倒せそうもありません。
どうやってゴジラたちがドゴラを倒すのか具体的な方法が知りたかった
ですね。シナリオライターが亡くなっているのだろうから想像するしか
ないですね。
自分的にはアンギラスの毒のトゲが勝因になりそうに思うのですがどうでしょうか?
でも殊勲がアンギラスでは子供たちが納得しそうにありませんね。
どうゆうストーリーが考えられるのでしょうね。
ゴジラに倒す術はあるのでしょうか?

366:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 16:42:56.20 pncJl92b.net
単純にゴジラの放射能火炎が有効ならドゴラは容易く倒すことができます。
モスラたちは火炎がないからやられたのでしょう。でも放射能の影響で
巨大生物に進化したドゴラが放射能火炎で倒せるのかチョット疑問です。
ゴジラにアンギラスのような毒のトゲや牙があれば倒すストーリーは
作りやすいのでしょうがソノシートの作者はどう考えていたのでしょうね。

367:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 16:47:09.80 /H2hLhTa.net
ミレニアムゴジラでメガヌロンが対戦相手に抜擢されましたが、CG全盛の今だからこそドゴラに特殊能力を与えてゴジラとタイマン張らせ

368:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 16:49:50.82 /H2hLhTa.net
ミレニアムゴジラでメガヌロンが対戦相手に抜擢されましたが、CG全盛の今だからこそドゴラに特殊能力を与えてゴジラとタイマン張らせたいですね
ゴジラ苦戦必至に成るでしょうね…

369:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 16:52:39.78 pncJl92b.net
多分ドゴラはゴジラキラーとしてゴジラを飲み込み消化して倒すでしょう。
その後地球防衛軍が蜂の毒を抽出した兵器かか何らかの有効な兵器でドゴラ
を倒し万事地球はめでたしとなる。そんなストーリーが考えられます。
でもビオランテもそんな展開でしたっけ?
ドゴラはビオよりスケールの大きなキャラなのでもっと大展開でやれると
思います。

370:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 16:57:21.90 /H2hLhTa.net
>>366
結構どのソノシートドラマも怪獣のスペックに関してはイイ加減なので余り深く考えて無かったのでしょうね…

371:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 17:01:00.52 pncJl92b.net
ドゴラの弱点はズバリモスラの放射能中和ビームじゃないでしょうか?
それでドゴラの大群を倒して宇宙に飛び出して宇宙にはびこるドゴラの
大群をも倒していく。そして宇宙を旅してドゴラを見つけて駆除していく。
そんなストーリーを想像します。

372:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 17:01:48.65 /H2hLhTa.net
>>369
確かにゴジラと比較した巨大感の演出はビオランテが最高でしたね。
ドゴラ戦…色々と想像が膨らみますね

373:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 17:28:50.24 pncJl92b.net
あるいはドゴラに吸収されたかに見えたゴジラが逆にドゴラを吸収して
300mの超巨大ゴジラになる。これに対抗してモスラとバトラが合体して
超巨大モスラになって対決する。
こんなストーリも面白そうです。

374:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 19:00:49.14 pncJl92b.net
ノストラダムスの大予言を引用して「天から恐怖の大王(ドゴラ)が降りて
きてアンゴルモアの大王(超巨大ゴジラ)を復活させる。その時マルス(モスラ
&バトラの合体超巨大モスラ)が(これに対抗して)支配に乗り出す。」
と予言を下敷きにしたストーリーを作ればマニアにも受けるストーリーになり
えます。

375:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 19:19:30.76 /H2hLhTa.net
うひゃ~っ東京タワーと同じ大きさの怪獣が対決して暴れ回ったら東京大震災なみの被害が出そうですね(汗)

376:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 19:25:41.46 /H2hLhTa.net
ちなみに第一時怪獣ブームの頃はドゴラも凄く優遇されて居て朝日ソノラマのソノシート関連はもちろん
何とドゴラが表紙のノートまで発売されて居ました。

377:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 19:29:17.31 pncJl92b.net
ドゴラはスケールの点でも平成怪獣のリメイクに魅力的なキャラです。
ぜひ東宝に復活させてもらいたいです。

378:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 20:06:50.68 pncJl92b.net
>>376
当時は怪獣というだけでありがたがったのでしょうね。ドゴラは子供向けの
作品だったかは疑問ですが特撮よりもドラマに力を置いて作ったそうです。
でもところどころで垣間見えるドゴラの神秘的な姿は見ものです。
ぜひ最新の特撮やCGでリメイクしてゴジラと絡んで欲しいですね。

379:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 00:36:08.72 URZnlsw4.net
CGいらね

380:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 07:41:55.58 UkelXjdj.net
結局、引っ越してきたのは二人だけか

381:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 08:38:16.30 fum2xmy8.net
君達も仲間入りしてくれたまえ♪
この通りだあーッ!
カバッm(_ _)m分かってくれよな!

382:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 20:35:34.89 z7sko/Au.net
あんたウザい

383:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 22:52:06.32 4bRsU7PF.net
ドゴラはキャラ的にはスケールが大きく神秘的な魅力があるので東宝が
ドゴラをリメイク復活するようドゴラのスレをガンバって盛り上げてネ。
オレはひとまず抜ける。

384:どこの誰かは知らないけれど
13/10/01 04:34:52.99 ZNEfHzAL.net
>>382
バカな!
ワシに対して何たる事を!
ちくしょうーッ!もうーッ!

385:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 05:48:31.28 M6QbkEVp.net
>>384
何で吉木りさを嫌いになったの?

386:どこの誰かは知らないけれど
13/11/08 01:59:37.20 ZR4c3py8.net
新作ゴジラの対戦相手がゴドラだというウワサが

387:どこの誰かは知らないけれど
13/12/03 06:27:10.63 Fc1SayBk.net
木口

山口

松田

真田

佐川

388:どこの誰かは知らないけれど
13/12/07 16:02:39.38 bZhBsKjr.net
ドゴラの暴れるシーンはほとんどないけど
何だか見てて爽やかな感じがする

389:どこの誰かは知らないけれど
13/12/07 17:24:03.32 zPXt/ApH.net
ヒーロー、ヒロインは青春ドラマのコンビだしね

390:どこの誰かは知らないけれど
13/12/08 03:20:31.54 RHqjpSBy.net
福岡

横浜湖

入曽

村山

飯島

391:どこの誰かは知らないけれど
15/01/22 02:21:51.97 YMDcUpgo.net
日本版復活ゴジラの対戦相手候補の一匹であるとゆう情報が・・・

392:どこの誰かは知らないけれど
15/01/22 09:47:58.21 rM6qHp6U.net
今作っても安っぽいCGに成りそう

393:どこの誰かは知らないけれど
15/01/22 16:17:09.06 hXYYV5nM.net
宇宙戦艦ヤマト2199の映画にヤマトを襲う謎の宇宙生物で出てたぞw

394:どこの誰かは知らないけれど
15/01/23 16:15:23.89 zmETN7F/.net
観てないけどそれも安っぽそう

395:どこの誰かは知らないけれど
15/01/29 18:18:10.61 XAgFl6fy.net
>>394
すぐやられてた

396:どこの誰かは知らないけれど
15/04/18 13:27:32.21 CRw1GzCe.net
1962年7月、アメリカがスターフィッシュ計画という大気圏外核実験を
行ったそうだ。
ヴァン・アレン帯を人為的な爆発で変えられるかどうか試したらしい。
ここの動画をみると、円谷英二がこの爆発を参考にしていたと思われる。
URLリンク(www.npr.org)
キンゴジは、ソ連のツァーリボンバ、ドゴラはこのシターフィッシュ計画が
根底になっているのだろう。

397:どこの誰かは知らないけれど
16/01/04 22:41:12.92 YyvnzxzL.net
>>396
ヴァンアレン帯に核で影響を与えるってアーウィン・アレンの「地球の危機」みたい

398:どこの誰かは知らないけれど
16/01/04 22:45:47.57 KXve1B5c.net
その時代じゃないとわからない元ネタってあるよね。ドゴラはいろいろ時事ネタが入ってるみたいだな

399:どこの誰かは知らないけれど
16/01/05 14:53:40.60 FO1rCD6r.net
「ヤングソルジャー」とかそうだね。

400:どこの誰かは知らないけれど
16/01/12 10:39:41.55 Rr9PFKCJ.net
昨日のイベントで夏木さんにお会いして感動しました。相変わらず格好いいナイスガイでした。
URLリンク(ameblo.jp)

401:どこの誰かは知らないけれど
16/01/12 14:31:05.25 d45/V+Ll.net
夏木も宝田も流石主役俳優だな、爺に成っても恰好良い

402:どこの誰かは知らないけれど
16/01/18 15:38:46.07 39AWS/5k.net
スチール写真詐欺よりひどいドゴラwゴジラの頭部じゃん!
なんの情報もないまま宣伝ポスター描かされたのかな??
URLリンク(yoshi-s.c.blog.so-net.ne.jp)

403:どこの誰かは知らないけれど
16/01/18 22:34:01.10 m65mH5Me.net
こういうのは地方の映画館のオリジナルポスターだよ

404:どこの誰かは知らないけれど
16/01/25 11:16:50.37 zZ9IdMyl.net
ドゴラはシン・ゴジラの対戦相手候補の一匹に入ってる ゴジラ対ドゴラ
も観てみたいね

405:どこの誰かは知らないけれど
16/01/26 08:48:19.21 dk+t2JEM.net
>>402
おもしれー。

406:どこの誰かは知らないけれど
16/02/26 17:19:12.77 AUtyQVKY3
                                 .
URLリンク(s-at-e.net)
URLリンク(s-at-e.net)

URLリンク(www.o-naniwa.com) 女事務員 南野 東条
・クリスタル通り 付きうごき引きニート122号室(ルーム・パパラッチ), 付きうごき(打撃,洗濯,水洗)繰り返し症(打撃,洗濯)ニート205号室
URLリンク(homepage2.nifty.com) 加茂正樹 /舟橋大介

URLリンク(s-at-e.net)
URLリンク(s-at-e.net)
URLリンク(s-at-e.net)

URLリンク(s-at-e.net)

!!!!!!!!!!!!!!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch