18/12/04 06:03:03.87 0J/IrBqE.net
>『最近のCG技術は素晴らしいが、ただそれだけでは人々の感動は得られない』
実景と区別できない完成度のミニチュアならそうかもしれませんが
ラドン程度のならばやはり感動はできないと思います
どうみてもミニチュアだもの、アレは
風で物体が飛ばされる表現がで良くきているねぇ~という感動を
一部の人らはするだろうけれども
664:どこの誰かは知らないけれど
18/12/04 15:37:17.29 OGCY2aTe.net
戦争映画で軍艦の船首でたつ波頭の撮影をするのに波頭だけ映るんだから、
助監督の中野だったか、実船の実写を使おうと円谷英二に提案したところ、
これを拒否して、あえてミニチュアで工夫してやるという。
また「フラバラ」に出てくるイノシシや馬を実物で撮影しようというのも、
『こういうのはミニチュアでやったほうが面白いんだ』と却下したとか。
665:宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
18/12/04 22:20:23.93 BFW/FMiU.net
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6-23-20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
⑤井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
~★★独占㊙スクープ★★~
【NEW!!】長木よしあきは日曜日になると風俗店に行っているのではないかという疑惑が浮上しました【NEW!!】
666:どこの誰かは知らないけれど
18/12/05 10:11:26.88 aixZSM95.net
>『こういうのはミニチュアでやったほうが面白いんだ』
存命ならミニチュア丸出しやりそうだなw
667:どこの誰かは知らないけれど
18/12/06 00:13:53.53 trYRmdzq.net
ミニチュア嫌いな人は見なきゃいいだけ
668:どこの誰かは知らないけれど
18/12/06 16:50:47.32 f7oXIAr9.net
青島なんか頑張ってんだけど背景が絵だとどうしてもダメだな
大プールなんてのも確かに大きいんだけど空が絵ってのでぶち壊しにしてる
669:どこの誰かは知らないけれど
18/12/06 23:00:58.76 trYRmdzq.net
だから今ここでボヤいてもしょうがないだろ?
670:どこの誰かは知らないけれど
18/12/07 18:39:03.35 KXik+Tk9.net
自然光と本物の空には敵わん
671:どこの誰かは知らないけれど
18/12/07 18:56:48.36 ZmeSrZVD.net
写実趣向で、本物に勝るものはない、とミニチュア特撮を否定してる人は
歌舞伎や宝塚とかも「性別違えて演じるのは無意味」と思ってるのかな?
単に素朴な疑問です。
672:どこの誰かは知らないけれど
18/12/07 19:01:27.17 ZmeSrZVD.net
>.>671
みうらじゅん『それがいいんじゃない』
673:どこの誰かは知らないけれど
18/12/08 09:33:40.41 q4MWQ0Vg.net
>>671
黒塗りの日本人が南洋の土人として登場したのは意味あったなw
674:どこの誰かは知らないけれど
18/12/08 14:32:50.23 W/2GCWXq.net
>>670
空は誤魔化せる
自然光との差の問題が大きい
ミニチュアがミニチュアっぽく見えるのは、単光源じゃない、
スタジオ内の乱反射光でコントラストが和らぐ、
あとは被写界深度が狭いってこと
675:どこの誰かは知らないけれど
18/12/09 13:16:49.57 WMJwmbyD.net
上の方に昔のサンダーバードが本物に見えた。というのはちょっと無理があるんじゃないかと思う。
かなりのクオリティなのは確かだが、本物には・・・
第一、人形劇前提の世界観だし、架空のメカという宿命がある。だから本物には・・・。
しかし、かつて円谷英二やその弟子たちも影響を受け、
(リアリティの追求よりもミニチュアワークとしての面白さ 追求の意で)
我々の目指すべきはサンダーバードかも知れない的な言葉を多くの特撮経験者も述べていた
サンダーバードが滅茶苦茶凝ったミニチュアワークであることは確かで
ミニチュア特撮ありきの枠でミニチュア特撮の最高峰であることは間違いない。
676:どこの誰かは知らないけれど
18/12/09 19:32:14.60 5W7e1Giy.net
サンダーバードは当時イギリスや日本その他で大成功したにも関わらず
アメリカでの放送には大失敗した。のちにハリウッド製のリメイク版
コンピューター世代の映像表現=コンピューター・ジェネレイテッド・
イメージ(CGI)を駆使した映画でも失敗。その理由もなんとなく理解
アメリカ人は基本的に芸術とかより「スーパーリアリズム」志向だから
「俳優がいるのに、マリオネットでやる意味あるの?」と思うのだろう
677:どこの誰かは知らないけれど
18/12/10 08:32:21.71 akChx9jy.net
>>675
ウルトラホークやサンダーバードの発進シーンは今見てもかっこいいけど
アレをフルCGで実機と見間違えるような出来栄えのは見たくはない
「リアリティの追求よりもミニチュアワークとしての面白さ追求」という
楽しみ方を十二分に味わえるシーンだと思う
本物に見えたりはしないと言っていたが
今の子に見せても十分楽しんでる
678:どこの誰かは知らないけれど
18/12/11 23:21:00.84 y+RWWatx.net
フラバラの猪がどうこう言ってるやつがいるけど、猪の本物を撮影に使うのは無理だから、
火の鳥みたいに剥製使うかミニチュア使うかの二択なんだよね。で、仕出しとしては自衛隊員と戦車と猪が
セットor野外で必要なわけで、予算的にミニチュアしかありえんわけよ そもそもあそこは笑いを取るとこ
それより伊号潜水艦とUボートの特撮とか遊覧船とか見どころは他にいっぱいあるのがあの映画だよ
679:どこの誰かは知らないけれど
18/12/12 07:02:36.08 FrCE4hIB.net
笑いをとるとこねぇ・・・
遊覧船を夜襲するシーンなんかかなり怖かったし
他にもみるべきミニチュアシーン多い
故にあのイノシシと戦車兵でぶち壊しにしてる
680:どこの誰かは知らないけれど
18/12/13 06:20:16.86 J39iN2YV.net
URLリンク(www.youtube.com)
日本でも好きな人たくさんいるだろうから
負けないでほしいんだよね
うんちくばかり語らず行動に移してくれ!
681:どこの誰かは知らないけれど
18/12/13 22:22:23.72 JSPX4SRc.net
>>679高島忠夫がウィスキーをあおるとこと猪の場面は貴重なギャグシーンだぞ?
その一点ですべてがぶち壊しになるってどんだけナイーブな鑑賞姿勢なんだよw
是非銀幕で観ることをお勧めするわ
682:どこの誰かは知らないけれど
18/12/14 08:18:04.55 KGACh6Lc.net
>>676
日本はその「スーパーリアリズム」志向ではないんだよな。
だからおもちゃ然とした表現が根付いてどんどん海外に追い越されたと
往年の特撮作品のファンであり、作り手側の人が
最近の海外の特撮シーンみて
「やはりCGはダメだね、ミニチュアに勝るものはない」と酷評してたシーンが
実は100%ミニチュアだった、という事がよくあった
まぁ第一人者を自負?してるふうな人がアレじゃぁなぁ・・・
683:どこの誰かは知らないけれど
18/12/14 19:03:54.59 G8kvojKv.net
そもそもミニチュアが良くてCGがダメだ、あるいはその逆が、と言う議論がナンセンス
演出にマッチし完成度が高く、観客により感動を与えることができたら称賛するだけだ
「オモチャみたいに見えたことに感動した」なんて意見もあるわけだから
684:どこの誰かは知らないけれど
18/12/16 10:07:42.88 PWon0zO0.net
>>683
似て非なる者同士のかみ合わない議論の典型ですな
685:どこの誰かは知らないけれど
18/12/17 23:22:25.54 Nw2/ul8Q.net
人形アニメなんてどう見てもミニチュアなのに感動させるもんな~
686:どこの誰かは知らないけれど
18/12/18 18:32:25.63 dNqSUTOq.net
NHK朝の連ドラ「梅ちゃん先生」と「ひよっこ」のオープニング映像
両方ともミニチュアのジオラマ趣向だけど表現方法が対称的に見える
が、両方ともコンピューターグラフィックスは一部使用してるみたい
687:どこの誰かは知らないけれど
18/12/19 17:51:26.66 gleRXBgD.net
CGアレルギーを声高に言う人は
リアプロも大好きだから最近のロケに実際に行った風な映像は
我慢できないはずなんだが気づけない
だから批判できない
メイキング観て気づいてから空気感がおかしいとか
訳知り顔で言い始める
688:どこの誰かは知らないけれど
18/12/20 00:28:50.38 sTWl7VqY.net
CGがどうたらはいいかげんスレ違いじゃないかね
689:どこの誰かは知らないけれど
18/12/20 11:05:33.09 0WndX5MW.net
ではネタおねがい
690:どこの誰かは知らないけれど
18/12/21 08:11:26.32 tpsgYSgF.net
>>688
現在CGとミニチュアが併存してるのが現状だろ?
アナログに拘って語ることはないね
「告白」の最後の爆破のシーンなどは好例
CGかアナログか、どちらかでやるよりも効果的だろ
691:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 01:00:06.75 +tW1kbdV.net
いやここ昭和スレだし「素晴らしきミニチュアワークの世界」ってスレなんだから
CGメインに語るのはおかしいだろ
692:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 08:00:13.37 FNcl5G6f.net
CGメインはダメだよな
話題にするなら
せめて先人たち匠の技との比較じゃないとね
693:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 22:44:04.95 +tW1kbdV.net
昭和スレでCG語るんなら、マッハバロンのOPとかになるよね。
あれはたしかに素晴らしかったわ ミニチュアワークと何の関係もないけど
694:どこの誰かは知らないけれど
18/12/24 06:08:45.55 I1spHPxG.net
NY1997のOP
695:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 07:05:30.61 i3dpYnYE.net
>>693
あれは、ネガポジ反転とビデオエフェクトで、CGちゃうんちゃう?
696:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 13:10:22.58 uaNASdM1.net
無理に昭和特撮でCG語るんならこじつけ気味でもそうなるってことだよ
CGがどうたらは平成スレで語るべきネタ
697:どこの誰かは知らないけれど
18/12/30 11:54:06.30 KDloUBfR.net
エイリアン2のドロップシップのシーンやパワーローダーのシーンって
東宝特撮ファンって全然評価しないんだよね
698:どこの誰かは知らないけれど
18/12/30 22:12:18.88 4XLZ+VWF.net
知らんけど東宝ファンやからやろ 日本野球好きな奴にメジャーリーグ評価しろみたいな話
699:どこの誰かは知らないけれど
19/01/07 07:38:43.23 BvogGQZx.net
NHKでミニチュアといえば大河ドラマいだてんで30m四方のミニチュアセットを作ってたのがすごいよ
URLリンク(twitter.com)
精霊の守り人でミニチュアを使った流れだね
高画質に合わせるため、CGよりも縮尺の大きいミニチュアが安く良くなってしまったらしい
(deleted an unsolicited ad)
700:どこの誰かは知らないけれど
19/01/07 09:10:57.31 IqW+/vKT.net
700
ミニチュアでやってたのか
結構良かったと思うね
ていうか第一回だけ・・・・予算たっぷり、か?
701:どこの誰かは知らないけれど
19/01/07 15:18:30.30 TWjHg9xH.net
>>699
そうだったのか、この手の映像の中ではいつになく見応えあったから、
CGもだんだん進歩してくるな、くらいに思っていたんだが、そうか!
CG&ミニチュアの合わせ技だったのか。納得。
702:どこの誰かは知らないけれど
19/01/07 23:50:34.81 pEZF8D7S.net
NHKだから予算が出たのかな
703:どこの誰かは知らないけれど
19/01/09 23:45:38.09 NFCs1T1r.net
そういえば樋口だったな特撮>守り人
NHKの特集見たわ
704:どこの誰かは知らないけれど
19/01/12 13:21:54.89 X71LoMYR.net
未知との遭遇のマザーシップはミニチュアを活かした美しさを感じさせてくれる
スピルバーグを中心とするスタッフはミニチュアに光を仕込むのが上手いんだよな
705:どこの誰かは知らないけれど
19/01/12 13:55:14.30 glQmtLut.net
ウルトラマン80のアブドラールスの円盤の特撮はそれを意識したらしいね
「あんな金かけなくてもそれっぽいの撮れるんだよ」って高野監督がコメントしてた
706:どこの誰かは知らないけれど
19/01/16 07:12:40.18 Xb78irYJ.net
>>703
ミニチュア使ってたのか
意識してみてなかったわ
707:どこの誰かは知らないけれど
19/01/16 09:04:57.70 esxURrhS.net
昔wowowで「ムービーマジック」というSFXのメイキングを紹介する番組を見てた
「インディペンデンス・デイ」でホワイトハウスのミニチュアを爆発させる現場で
若いスタッフの一人がこれから仕込もうとする小さな椅子を見せながらこう言った
「まず映らないと思うけど、もし爆発の瞬間にこいつが飛び出してきたら最高だな」
ううむ、気持ちはわかるな。
708:どこの誰かは知らないけれど
19/01/16 17:02:40.24 +V1Ev4Zc.net
>>705
テラホークスでも未知との遭遇パロあったね 他にもギャラクチカの発進シーンのパクリもあったし
特撮監督のスティーブ・ベッグは今じゃ欧州トップクラスのSFXスーパーバイザー
709:どこの誰かは知らないけれど
19/01/16 22:52:21.05 CheqZYSZ.net
ミニチュアでパッと効果的なカット撮れたら現場的にはこれ以上のものないよね
710:どこの誰かは知らないけれど
19/01/17 06:58:44.91 JH+PL2qN.net
現在はミニチュア特撮自体同士を合成したりもするんですね
意外だなと思いました
711:どこの誰かは知らないけれど
19/01/18 06:48:50.96 16lWBgd5.net
>>705
そういう後出しじゃんけん的発言は昔良く聞いたなぁ
さすがに最近はいないとは思うが
712:どこの誰かは知らないけれど
19/01/18 18:53:13.78 9yTVfL8D.net
『ミニチュアが演技してる!』と感動した映像記憶が過去にあって、その場面の
「怪獣大戦争」のラストでX星人の地球基地、島のアジトが爆発するショットを、
本日、なんども繰り返して見直してみた。
爆発したとき小さな瓦礫の破片がうまく飛び散ってて、この中にくるくる回り
ながら画面に向かって飛んでくるのがあって、ああこれだこれだと確認できた。
713:どこの誰かは知らないけれど
19/01/19 00:17:37.94 N2i1xAs1.net
カレル・ゼマンのメイキング映像を観たら、銅版画風に模様を描いた怪魚や潜水艇のミニチュアを
銅版画風に見えるよう撮っていた。こんなミニチュア表現手法ゼマンだけだよな
714:どこの誰かは知らないけれど
19/01/19 09:09:44.98 h1W/6ANe.net
古式ゆかしいこういう撮影方法にあこがるよねぇ
URLリンク(cgtracking.net)
現場処理って空気感がまるで違う
作り手の熱気がね
715:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 19:23:11.15 9zN+CXsi.net
NHK教育を見て56934倍賢く特撮ヒーロー
スレリンク(liveetv板)
716:どこの誰かは知らないけれど
19/04/30 19:16:00.01 ITp/QqGD.net
eテレ 特撮ヒーロー沼
717:どこの誰かは知らないけれど
19/06/06 11:56:34.83 G9j4qUw6.net
いっちゃん好きなミニチュア特撮はMJ号
あの浮遊感はすらばしい 色も形も美しい 特撮メカの中ではベスト
718:どこの誰かは知らないけれど
19/06/09 08:55:35.67 doO6grr5.net
現存してるのもあるけど、多くのミニチュアは撮影終了後廃棄されてもたいなっいい
当時、ミニチュア統括管理センターみたいなんがあって、不要になったミニチュアは
引き取ってちきんと保管してくれるような会社があらばよかったな
719:どこの誰かは知らないけれど
19/06/09 23:23:08.74 VLy477sL.net
>>718
撮影終了してフイルムに焼き付けてしまえば、プロップは邪魔でしかないからね…
「模型」としての余生を送れるものは幸せ
保存するには大きすぎるんだろうね
720:どこの誰かは知らないけれど
19/06/09 23:49:53.23 EXBnyJIJ.net
英国のサンダーバードなんかはミニチュアどうなってるんだろう
721:どこの誰かは知らないけれど
19/06/12 14:54:12.97 BpYmhffX.net
オークションなどで売りに出されたら買う人もおるだらう
ミニチュアではないが、先日ジャイアントロボの撮影用頭部がオークションで売られて
52万円で落札されてた 残ってたことがビックラ 探せばまだまだあるのではと思う
722:どこの誰かは知らないけれど
19/06/12 22:29:28.48 aiYJZxVC.net
ロボの頭って本物? 偽物もよく出回ってるからな…
723:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 23:09:41.87 WtRkwSKE.net
本物であるらしい 撮影用で個人が保管してたとか
よく見たらグレーの塗装の上に青グレーが塗られてた 実際の撮影用もそうだったしね
724:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 16:34:28.53 7dGHN4Iy.net
ミニチュア博物館をどっかに設立して、常に誰もが気軽に見に行けるようにしてほしい
725:どこの誰かは知らないけれど
19/07/14 07:39:55.70 Qz5f2g+p.net
博物館できたら観に行くよ
726:どこの誰かは知らないけれど
19/07/14 22:11:30.26 I6W06gJO.net
数年前に庵野が企画した特撮博物館で
ウルトラシリーズの防衛チームなどのメカのプロップを集めた部屋があって
(撮影に使ったものではない、レプリカもあったが)
興奮で鼻血でるかと思った
727:どこの誰かは知らないけれど
19/07/15 02:53:04.41 MxDGnn/g.net
特撮博物館は2m超えのMJ号プロップがすんばらしかった オリジナルの改修版
あのプロップの前で30分ぐらい眺めてたなー
728:どこの誰かは知らないけれど
19/07/21 13:15:59.59 Ia+BhwXY.net
あのプロップは今はどこに保存してあるんか?
729:どこの誰かは知らないけれど
19/07/28 13:58:14.79 FFt3Jys9.net
個人蔵
730:どこの誰かは知らないけれど
19/08/06 14:15:26.40 J9z3ZtDN.net
ウルトラマンタイガはどう?
ニュージェネが合成を多用しつつあった流れを引き戻してくれた感じがする
特撮と本編で監督をよくわけているのも、ニュージェネでは珍しい感じ
731:どこの誰かは知らないけれど
19/08/07 23:45:51.19 IMk/00cm.net
URLリンク(www.smallworlds.jp)
732:どこの誰かは知らないけれど
19/08/11 17:29:54.76 I4SArQKh.net
>>730
引きの絵では手前を徹底的に飾りこんで絶対広場を見せない工夫を感じる
733:どこの誰かは知らないけれど
19/09/18 22:14:06.50 HTzetx7E.net
>>732
マンションの外階段視点とか、室内からだけじゃないナメた構図を使っているのも良い感じだよね。
734:どこの誰かは知らないけれど
19/09/19 00:23:09.75 cYMW2zih.net
>>733
GoProみたいな小型カメラが普及したおかげだね
735:どこの誰かは知らないけれど
19/09/21 13:41:27.17 ZAbm5pIL.net
まさか今の時代になってダーククリスタルの新作が人形特撮のまま公開されるとは。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
さすがネットフリックスの予算は潤沢やで。
736:どこの誰かは知らないけれど
20/01/22 07:48:29 qf9FFD3s.net
ミニチュア特ヲタおやじのツボは難しい
出来が良すぎると糾弾
適度に本物にみえないとok?
昭和のいい思い出を追い越されるのが我慢ならん!のか?
737:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 01:22:42 BzDot3Lc.net
チャチなミニチュアであっても見せ方次第で何とかなる
チャチなCGはどうにもならない
738:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 01:33:12 iPZOk3uN.net
>>737まさに湯浅憲明監督がそれ言ってたね
739:どこの誰かは知らないけれど
20/01/30 00:07:06 La9ZSSdT.net
うむ、ガメラのミニチュアは東宝にはかなわんけど、それなりに臨場感はあった
あのギャオスに真っ二つにされる戦闘機などは苦労したろうな
740:どこの誰かは知らないけれど
20/01/31 20:18:45 1diubZc1.net
撮影所の近くに住んでた子は、よくごみ箱に撮影済みのミニチュアが捨てられていたのを拾って帰ったそうだ
うやらましいのう
741:どこの誰かは知らないけれど
20/02/01 08:57:22 xPq+5DZ6.net
平成以降のウルトラマンの戦闘機などのミニチュアは
キャノピーが黒塗りで詰まらない。
CGがスタンダードな時代なのだからキャノピー越しに
親指を立てて飛んで行くXIGファイターや、空中静止時に
コ・パイロットが降下準備しているシーガル・フローターが
出て来たら素敵だよ。
742:どこの誰かは知らないけれど
20/02/01 19:17:55 e174T57P.net
ミニチュア+ちょっとCGでリヤルにしたらちょうどいい
743:どこの誰かは知らないけれど
20/02/11 20:18:55 L+YICjaH.net
あの当時から大規模な「特撮博物館」があったらな
使用済みのミニチュアを全部買い取ってもらって保管しておけば文化遺産になっただろに
744:どこの誰かは知らないけれど
20/02/11 22:02:25 TqVEEpTR.net
アメリカにはボブ・バーンズやグレッグ・ジーンがいたな。
日本にはそんな人がいないのかな・・・
745:どこの誰かは知らないけれど
20/02/12 12:25:57 JqxLIHAw.net
アッカーマンコレクションは大丈夫だったのかな
日本だと西村祐二や原口智生、なべやかん辺りがコレクションしてるね
746:どこの誰かは知らないけれど
20/02/12 20:28:38 bmaoyue9.net
アッカーマンは大病して闘病費のためコレクションを全部売っぱらったからな
747:どこの誰かは知らないけれど
20/02/17 02:22:58 8KybGSPj.net
撮影で使った本物のミニチュア、あるひは小道具、ひとつでもいいからほしいねー
748:どこの誰かは知らないけれど
20/02/18 19:45:20 XBFn0lPJ.net
MJ号とかほしいねー 特撮博物館で感動のあまり、MJ号のミニチュアを30分見てた
749:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 00:19:24 G3tvmTf2.net
ステルス雷工房さんの大きな1mウルトラホーク2号を見てると、もはや模型でなく撮影用の
ミニチュアに見えてくる
750:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 09:04:11 Xw6/LIQb.net
>>749
ステルス雷工房さんの製品に大きさは近づいたプラモデルが
フジミ1/72UH-2。本当にただデカいだけ。
どうせ出すのなら、コックピットと本体専用の飾り台を付けろ!
751:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 13:35:51 G3tvmTf2.net
プラモデルでは限界があるよ 完成品模型なら細かい所もよくでけてる
ウルトラホーク1号は最近、アートストームの方で70cmクラスのが出てたが、あれはまずまず
納得のでける作品だった ちょと高かったけど
ハセガワのプラモみたいに、プロップにないスジ彫りを入れるのは好きくない
752:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 20:52:49.83 F6QuxKfz.net
あんさんちゃんと買うてまんのか?
753:どこの誰かは知らないけれど
20/02/23 09:39:40 A6IBnqrT.net
アートストームの70cmホーク1号、同じくMJ号、ステルス雷工房さんの1mウルトラホーク2号あたりは
買いましたッス えらい散財だった 大きいと撮影用ミニチュアっぽい雰囲気は出るけどね
754:どこの誰かは知らないけれど
20/02/24 00:31:40 hZVb+D55.net
ステルス雷工房さんの製品はプロップの忠実な復元を目指してるから好感が持てる
大きな科特隊のビートルもすらばしい出来だった
アストボロートもほしかったが、コレは絶版になってて販売されていない
755:どこの誰かは知らないけれど
20/02/26 20:00:11 AWQbDbwX.net
ウルトラマン関係のミニチュアはいつくか現存してるようだが、マグマ大使やジャイアントロボ、
円谷作品以外のミニチュアはほとんど現存してるという話を聞かない
当時、ほとどん廃棄されちゃったんだらうな 貴重な文化遺産だったのに実にもったいない話
756:どこの誰かは知らないけれど
20/02/26 23:56:19 AWQbDbwX.net
バルサ製の30cmほどのマグマロケットだけは特撮博物館の展示で見た
757:どこの誰かは知らないけれど
20/02/27 08:19:36 BTlO4CXy.net
>>755
マイティジャック関連は来月リリースされる本で
ミニチュアの撮影後の行方がある程度載っているのでは。
ピブリダー ラブ 💛
758:どこの誰かは知らないけれど
20/02/28 00:08:35 +/g7gAt5.net
うむ、マイティジャックのミニチュアは色々謎が多いね
とくにMJ号は初期設定版とかいくつかあるようで、これまで全貌が紹介された書籍はない
今度の本に期待しよう
759:どこの誰かは知らないけれど
20/02/28 13:14:37 Ps+x28vC.net
>>758
当時のミニチュア事情を知る人はもういない、とか。
50年前に低視聴率で打ち切った番組だから・・・
さびしいね。
760:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 01:21:38 DnDZzNai.net
いや、視聴率は低くともMJ号は特撮メカの中でも最高峰
MJ号を世に出しただけでも評価できる
761:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 07:08:26 AL+RRPMk.net
MJ本発売まであと2日。体が震える程に待ち遠しいよ。
ネコパブリッシングのHPに「新型ウィルス流行のため発売延期」と
出されない様にw
762:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 15:21:44 DnDZzNai.net
発売延期決定~~~~!(ウソ)
それはともかく、外国SF作品のミニチュアはどれくらい保存されているのだらうか
サンダーバードの撮影用ミニチュアやアレン作品などのプロップ残ってるんかな
763:どこの誰かは知らないけれど
20/03/02 00:53:08 H2gsUsaB.net
USSエンタープライズ号の大きなモデルはスミソニアン博物館に展示されてるね
しかし保存のために色は塗り直してるらしいから、撮影当時の色は見られない
764:どこの誰かは知らないけれど
20/03/02 06:13:34 FgEobd0q.net
いよいよMJ本byネコパブリッシング発売まで1日。
楽しみ過ぎる!
765:どこの誰かは知らないけれど
20/03/08 12:24:20.50 4okWcpZi.net
MJ号のミニチュアはほしいが、2m越えサイヅのは大きすぎて置き場がない 1mくらいのがいいな
766:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 01:22:22.64 xH6Oz+V/.net
ネコ本マイティジャック
MJ号の目新しい写真はなかったが、サブメカの見たことない写真が多く載っていた
シプリーなどはミニチュアの全容が分かる鮮明な写真である
767:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 23:43:22 xH6Oz+V/.net
MJ号のミニチュアで最大の物が5.4mもあったと記述されてたが、そんな大きなミニチュア
映像で出てたっけ? スチールでも見たことないな
768:どこの誰かは知らないけれど
20/03/15 04:43:08.28 TmaXV8a+.net
日本の特撮メカは汚しがあまりなくピッカピカなものが多い 対してサンダーバードなどの
ITC作品のメカは使い込んだ汚れがひどい リヤルではあるが、ちょときちゃない
769:どこの誰かは知らないけれど
20/03/20 19:33:29 esAJmNzD.net
特撮メカのデザインが変わったのはスターウォーズ以降から 影響が見られる
スターウルフのバッカス?世号などはまさにスターウォーズのメカに近い
770:どこの誰かは知らないけれど
20/03/21 08:48:47 7OF9RtOn.net
>>769
スターウルフのバッカス?世号は大好きだよ。
ウルトラマン80の頃から今迄の円谷メカは変わってきた。
UGMメカやバッカス?世号は使い込んだ感じがイイな。
ただバッカス?世号はあの船体のどこにブリッジや
寝室や主人公が乗る戦闘艇の格納庫が有るのが
分かりませんでした。船内に生活感が欲しかったな。
どこかのファンマガジンで船内の配置図を作成して
幕張メッセのワンフェスで売ってたりして。
バンダイはTV放送時に発売したのみで再販なし。
食玩はボーンフリー号と同じくらい高価。
淋しいね。
771:どこの誰かは知らないけれど
20/03/22 19:01:32 DYWNiqk/.net
バッカス?世号ですが、プラモの再販はないけどEX合金から少し大きめの模型が出てた
ただ、スジ彫りがややきつめだったので個人的にはパスした
あとは特撮倉庫のシリーズで出てたけど小さいw 出来はよかったけど
放送当時に出てた玩具はいつくかあったけど、プラモのクオリチーを超えるものはない
実物のミニチュアは特撮博物館で見たけど、大迫力だったね
772:どこの誰かは知らないけれど
20/03/24 15:15:34 57sXPNca.net
バッカス?世号のプロップ
2mくらいのかなりでっかいものだった プラモのパーツのようなものを細かく貼り付けてあって
単純な平面部分と複雑な部分との差異を出していた 迫力あるプロップであった
773:どこの誰かは知らないけれど
20/03/24 23:49:41 1EQoACFy.net
ミニチュアは男のロマン・・・みたいなとろこがあるよね
774:どこの誰かは知らないけれど
20/03/25 13:29:03 n+H0fi5o.net
今バトルフィーバー見てるけどやっぱりバトルシャークのプロップいいなあ
775:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 10:00:19 sCfueZWN.net
当時のプロップは木、金属、バルサ、石膏などあらゆる材質で作られてたようだね
木のプロップは火薬などで噴射口が焦げているのをよく見かける
776:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 12:49:47 XaSjupJu.net
デンジマンのEDで地面を走るデンジタイガーが思い切り燃えてるんだが
あれは塗装が燃えてるのか本体が燃えてるのか、どっちだろう
777:どこの誰かは知らないけれど
20/03/30 11:32:57 DDODNXHv.net
>>776
爆破のガソリンが表面に付いたのでは
778:どこの誰かは知らないけれど
20/04/05 10:52:41 ZBPaHS7m.net
昔はCGないから、本物のミニチュアをよく燃やしてたな 実にもったいない
779:どこの誰かは知らないけれど
20/04/05 11:00:57.00 1Ae+Xuw5.net
メーサー車もガイガン戦で燃やされて黒焦げのミニチュアが残ってるらしいね
780:どこの誰かは知らないけれど
20/04/07 05:01:18 iE62uilq.net
あの時のメーサー車はサンダ対ガイラの時のものから、砲塔の左右の部品を取ったものやね
781:どこの誰かは知らないけれど
20/04/07 23:42:37 iE62uilq.net
撮影用ミニチュアってどっかで売ってないの?
782:どこの誰かは知らないけれど
20/04/08 14:12:12.82 dlwJy3+v.net
着ぐるみもよく燃やされたり、切られたり・・・
実に勿体ないが、切り口もちゃんと作っていたんだよなぁ・・・
783:どこの誰かは知らないけれど
20/04/08 14:15:48.48 /xTf9ztm.net
ラストで水に沈まなかったためズタズタに切られたとゆうバルゴンの着るぐみ かわいそう・・・
784:どこの誰かは知らないけれど
20/04/08 22:07:41 vngpF3Gy.net
ベムラーのヌイグルミも脇の下とか穴開けて沈めてたね
785:どこの誰かは知らないけれど
20/04/11 00:43:48.05 9fFfbhKy.net
市販の模型も1mを超えると、ミニチュアと感覚的にそう変わらない
786:どこの誰かは知らないけれど
20/04/13 10:16:29.43 O7j/TtR0.net
プラモの1mはかなりデカいけど撮影用のミニチュアなら標準サイズ
787:どこの誰かは知らないけれど
20/04/17 15:15:51 lnYFpSIg.net
特撮博物館、またやらないかなあ MJ号のミニチュアもう一度見たい
788:どこの誰かは知らないけれど
20/04/17 19:08:19 96xp9arQ.net
特撮のDNA展が山梨で予定されてるけどコロナの影響あるだろうしどうなることやら
789:どこの誰かは知らないけれど
20/04/18 14:32:08 NVAwnHfa.net
>>787
特撮博物館とまではいかないけど、EX合金マイティー号やコナミのお菓子のオマケの出来はかなり良くね?
エクスプラスのウルトラヒーローや怪獣も良い出来だ
本物は撮影で破壊されたけど、本物みたいなミニチュアが2万前後で簡単に手に入るのだから良い時代だね
連続幼女のザキトムにも今の時代をみせてやりたかったな
790:どこの誰かは知らないけれど
20/04/22 19:06:22 xX628lDA.net
Eテレ ジオラマ沼
791:どこの誰かは知らないけれど
20/04/22 21:29:01 5dBDcpR0.net
>>789
確かによく出来てはいるけど、撮影用のミニチュアとはやぱっり違うね
EX合金のMJ号は初期設定版ミニチュアをモデル化してるからスタイルが今ひとつ
それにプロップにはないスジ彫りや妙な箇所での分割ラインがかなり気になる
出来としては特撮リボルテックの方がいい ただし大きさが小さい
コナミのもよく出来てるけど、もう少し大きいのがほしい気がする
792:どこの誰かは知らないけれど
20/04/24 20:21:49 hdWHMpn3.net
ミニチュアの完璧な再現を目指してるのはステルス雷工房さんの製品
あそこのはロケットの火薬によるわずかな焦げ目まで再現してるからすごい
793:どこの誰かは知らないけれど
20/04/28 12:39:53 qJLf9YVR.net
円谷メカも、初期のウルトラホークやMJ号などにはほとどん汚しがない きれい
ミラーマンのジャンボフェニックスあたりから汚し塗装がほどこされている
これはミニチュアの制作会社が変わったためなのかな?
794:どこの誰かは知らないけれど
20/04/28 23:51:59 qJLf9YVR.net
郡司製作所?だったっけ 噴射口の部分に直線の立体的なラインが入ってるのが特徴
MJ号などがそうだね
795:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 00:49:13 Eb/qk68j.net
ヒルマモデルクラフトだよ あの汚し塗装は「ヒルマ汚し」とか呼ばれてたとか
796:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 01:36:10 Yt+2iuuT.net
ああ、ジャンボフェニックスの制作会社ね あの塗装は確かに独特の汚しだな
797:どこの誰かは知らないけれど
20/05/03 23:29:35 r/z1HxAA.net
現存する特撮作品ミニチュアを一手に集めて展示する施設がほしいな
どこかの都道府県に常設してほしい
798:どこの誰かは知らないけれど
20/05/08 12:06:29 APBdO3tx.net
オマエがガンバレ
799:どこの誰かは知らないけれど
20/05/09 03:12:38.08 OHs7CKSU.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
800:どこの誰かは知らないけれど
20/05/09 04:26:45 WIqV+Hkr.net
ワシが大財閥で特撮好きな政治家と懇意であらば作れるのだがね
特撮博物館作るには何億という予算がかかると思われるので
801:どこの誰かは知らないけれど
20/05/09 13:34:38 qivPGJkr.net
「特撮のDNA」山梨展 ~ゴジラ、富士山にあらわる
会期 2020年7月11日(土)~9月7日(月) 会場 山梨県立博物館
コロナ騒動が収まってれば開催出来るのかね
802:どこの誰かは知らないけれど
20/05/10 10:30:35 1oes18yy.net
>>797
場所を提供してくれるならいくらでも
サンダーバード1号、2号、3号、4号、5号、ジェットモグラ、コンテナビークル、メカニカルフイッシュ、スティングレー
スーパーカー、ファイヤーボールXL5、海底軍艦、大魔神、ウルトラホーク1号、2号、3号、マグマライザー
ジェットビートル、小型ビートル、マツトアロー1号、2号、マットジャイロ、ジャンボフェニックス1号、2号、3号
シーマリン、キャプテンスカーレットの車、トータス号、マッキー1号、2号、3号、スカイホエール
61式戦車、メッサー殺獣光戦車、ブースカ、チャメゴン、大鉄人17、マッハバロン、レッドバロン、ダイバロン
803:どこの誰かは知らないけれど
20/05/10 12:29:36.66 HxqH6mLS.net
YouTubeでライブマン配信スタート
やっぱりランドライオンはいいねぇ
804:どこの誰かは知らないけれど
20/05/16 16:58:40 dBCcoXjX.net
初代ゴジラの企画時、円谷英二氏は最初はキングコングと同じダイナメーション技法での制作を
目指していたようだ でもそれでは膨大な時間と手間がかかるため断念したと思われる
ただしダイナメーションであればゴジラ自体はそんなに大きなものでなくてもいいし、ミニチュアも
大きなものは必要がない
着るぐみで行くと決断した時点で、数多くのミニチュアが必要となった
このあたりは英二氏の決断だったのだろうが、日本の着るぐみ特撮の方向を決めるものとなった
805:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 18:44:36 prd4U2n+.net
サンダーバードや円谷特撮なんかも大好きだけど、オレが一番度肝を抜かれたのは「タワーリングインフェルノ」だな。
ミニチュアとは言えない位のビルを作って撮影したと聞いた時、やっぱアメリカはスケールが違うなんて思ったもんだ。
撮影風景の写真とか乗ってるH/P無いかなぁ。
やっぱアナログな特撮シーンて、CGとは違う魅力があるね。
806:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 18:44:38 prd4U2n+.net
サンダーバードや円谷特撮なんかも大好きだけど、オレが一番度肝を抜かれたのは「タワーリングインフェルノ」だな。
ミニチュアとは言えない位のビルを作って撮影したと聞いた時、やっぱアメリカはスケールが違うなんて思ったもんだ。
撮影風景の写真とか乗ってるH/P無いかなぁ。
やっぱアナログな特撮シーンて、CGとは違う魅力があるね。
807:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 18:45:36 prd4U2n+.net
ごめんクリック二度押しした。
808:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 19:49:52 2x/zA+IQ.net
やぱっり炎は本物でないと臨場感が出ない。CGなんてアキマセン。
ただし小さいミニチュアだと炎は普通の大きさだからちょっと合わないこともある。
タワーリングインフェルノの場合は大きなミニチュア(とは言えないか)を燃やしてるから
炎の大きさも自然に見えるんだらうね。
809:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 19:51:47 932XJNiG.net
日本だと怪獣の着ぐるみに合わせたサイズのミニチュア特撮が目立つけど
ジャンルによっては大型のミニチュア使ったりはしてるんだけどね
810:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 21:32:24 xVSJao51.net
タワーリングインフェルノはDVDに特典映像でミニチュアの写真とか入ってる
811:どこの誰かは知らないけれど
20/05/20 23:03:00 K+SZUnTq.net
先日、「バルジ大作戦」観た。
本物の戦車の大集団の激闘! が売りだが、けっこうミニチュア特撮のシーンがあるのですね
812:どこの誰かは知らないけれど
20/05/21 03:27:46.48 v2JG24EN.net
トップガンもミニチュア特撮使ってたな
813:どこの誰かは知らないけれど
20/05/23 03:31:28.61 ckPicbte.net
艦橋のデザインは重巡洋艦の高雄型がモデル。成田氏は「大艦巨砲主義は終わった」との
考えから戦艦ではなく巡洋艦をモデルとした。ミニチュアはシチュエーションに合わせて様々な
大きさのものが造られ、郡司模型製作所による最大のものは3間(5.4メートル)におよぶ。
この5.4メートルミニチュアだが、スチール写真で確認できないがどこに使ってるのか?
814:どこの誰かは知らないけれど
20/05/27 06:26:41.87 HFd1N3fd.net
「633爆撃隊」もバカな映画評論家が「特撮を一切廃し…」などとのたまってたけど、
かなりのミニチュア特撮シーンがあったね。
コックピットの外景もスクリーンプロセスじゃなくて、ブルーバック合成だったし。
815:どこの誰かは知らないけれど
20/05/30 23:28:11.92 lpx1wloo.net
日本では着るぐみのヒーローや怪獣が多いからそれに合わせたミニチュアがある
ただ、少ないがダイナメーションの作品もあり、こちらの場合はミニチュアも小さいものと思う
個人的には、日本の特撮は着るぐみ特撮が合ってると思う
ダイナメーションは動きがなんかギクシャクしてて重量感が表現でけない
816:どこの誰かは知らないけれど
20/05/30 23:29:40.03 eN/5lUrE.net
ダイナメーションというのはハリーハウゼンが登録した技術名称で一般名詞ではないぞ
まあ聞いてないだろうけど
817:どこの誰かは知らないけれど
20/06/02 06:59:35.32 4kzwNs88.net
こういう特撮もあるのね
URLリンク(youtu.be)
818:どこの誰かは知らないけれど
20/06/06 13:47:51 igcCxTVi.net
コマ撮り人形劇?
819:どこの誰かは知らないけれど
20/06/28 01:22:17.34 IOsyR0Jr.net
特撮博物館またやってほしい
820:どこの誰かは知らないけれど
20/06/29 14:26:30.92 YoEdcWC+.net
山梨県立博物館の特撮のDNA展は中止になったね
821:どこの誰かは知らないけれど
20/07/07 03:10:27 yUzxO7jC.net
ウルトラマンZの1話を見たが田口監督なのに合成の大胆さに舵をきってて
あんまりミニチュアの凄味は感じなかった。
いや冒頭のモブ実写と怪獣着ぐるみの融合とか合成は凄かったんだけど。
822:どこの誰かは知らないけれど
20/07/07 13:30:07.17 n8elOcYo.net
今の枠でやってる限り劇的な進化は無理じゃないかな
良くも悪くもミニチュアでございっていう箱庭的な見せ方と合成の組み合わせ
823:どこの誰かは知らないけれど
20/07/10 22:45:15.93 vaNODtpW.net
>>821
実写背景とセブンガーの半分の大きさのゴメスを更に絡ませたり合成は本当にすごかった
824:どこの誰かは知らないけれど
20/07/10 22:52:09.40 uQc33rWK.net
>>821
元々合成も得意な監督でしょ
825:どこの誰かは知らないけれど
20/07/11 01:20:08 0IAYF+uQ.net
スピップ号、隼号、Pー1号のミニチュア売ってるけど目が飛び抜けるほどの高価格
826:どこの誰かは知らないけれど
20/07/12 10:07:01.78 ZQGKlwXm.net
>>824
本人の指向がむしろそうだとは知っていたんだけど、これまではミニチュアの見せ方もすごいことが多かったんで
このスレ的には期待外れだったという感じ。
今のところミニチュアワークはさまざまな内引きを駆使した前シリーズのタイガの方が見どころが多い。
827:どこの誰かは知らないけれど
20/07/21 16:23:44 TNyWEvn1.net
Z5話の保育園内部のミニチュアの細かさ凄いなあ
最初合成かと思った
828:どこの誰かは知らないけれど
20/07/23 23:27:53.63 thHIUjEb.net
ミニチュアワークと合成をいかに上手く組み合わせるかがポイントやね
ただし怪獣が魅力的でないとミニチュアも映えない
最近のウルトラQ、初代マン再登場、着るぐみはクオリチーが高いのでいいと思う
とくにパゴスはよかった
829:どこの誰かは知らないけれど
20/07/28 20:06:20.41 4dcrR97c.net
テレスドン回も良かったな。
斬新さは無かったが今の体制でできることをそつなくやりきってて。
電柱が連鎖的に倒れるのが特に良かった。
830:どこの誰かは知らないけれど
20/08/16 17:08:34.25 8PRXrDOw.net
最近の作品でも意外と細かいミニチュアワークが披露されてる 伝統は生きてるな
831:どこの誰かは知らないけれど
20/08/16 22:25:57.59 DDqWXZfq.net
むしろ最近の作品の方が細かいとこまで撮影できるから
ミニチュア作るのも大変だと思う
832:どこの誰かは知らないけれど
20/09/10 00:26:07 3pVOEiXU.net
撮影で使われたミニチュアほしい 昔はよく撮影所近くのゴミ捨て場に捨てられてたそうやけど
833:どこの誰かは知らないけれど
20/09/10 19:27:23.47 24uM6IOr.net
これからは須賀川市の特撮アーカイブセンターに寄贈されたりするのかねえ
834:どこの誰かは知らないけれど
20/10/04 00:15:59.72 WkJndNPa.net
そんな施設あるんでっすか
835:どこの誰かは知らないけれど
20/10/26 00:21:20.64 Xeww+Xbd.net
ミニチュア特撮博物館を作ってほしい
836:どこの誰かは知らないけれど
20/10/26 12:04:24.81 aTXDyysc.net
>>834
URLリンク(www.city.sukagawa.fukushima.jp)
ココね 須賀川特撮アーカイブセンター
837:どこの誰かは知らないけれど
20/11/04 15:03:53.37 1uwUCyGq.net
URLリンク(gigazine.net)
特撮技術を後世に伝えるため貴重な資料を無料公開している「須賀川特撮アーカイブセンター」はこんなところ
838:どこの誰かは知らないけれど
20/11/11 19:33:20.87 t8QMKJ5T.net
なんかキラメイジャーのミニチュアワークずっと良いな。
新設っぽいミニチュアもあるし戦隊では滅多にしない使い回しじゃないミニチュア破壊も時々ある。
ゴーバスターで見せ方が一段階良くなったのがさらに今年一段階上がった感じ。
ウルトラマンで作ったミニチュアを流用してたりするんだろうか。
839:どこの誰かは知らないけれど
20/11/22 00:20:35.93 DRxkrT4o.net
ミニチュアって販売しないのかな
840:どこの誰かは知らないけれど
20/12/11 23:32:28.03 oB1t0MMz.net
当時、廃棄されたミニチュアも多かったのな あの頃「ミニチュア特撮博物館」があったら
不要になった物はみんなそこで収集でけたのに
841:どこの誰かは知らないけれど
20/12/18 22:04:33.10 ZFEbQo21.net
映画自体の評判はあまり良く無かったけど、スピルバーグの「1941」はミニチュア特撮だけを観れば、スケール、質、共に最高傑作だ。
842:どこの誰かは知らないけれど
21/01/04 03:12:10.65 NW7cHhdi.net
やはりミニチュアでないと出せない空気感、存在感がある CGは結局は絵だからな
843:どこの誰かは知らないけれど
21/01/21 11:08:04.10 1t+LqWSc.net
>>840
須賀川市にミニチュアの常設展示が出来た。巨神兵やマイテイ号は朝から夕方まで見ていて飽きない。
844:どこの誰かは知らないけれど
21/02/14 03:02:10.73 BmvHYXLy.net
須賀川もかなり揺れたらしいからアーカイブセンターも心配だな
845:どこの誰かは知らないけれど
21/07/06 15:37:38.30 IC3D7cmI.net
スーパーマン2で3悪人が息を吐いて群衆を蹴散らすシーンの
車が飛んで行ってビルに突っ込むカットは実写だと思ってた
繰り返して見たら後ろの方で風に押されて移動してる人が人形だと分かるけど
2カット目の赤い女性は腕を上下しながら動いてるから人形には見えない
846:どこの誰かは知らないけれど
22/02/27 08:21:21.52 cQX+Wh35.net
1930年代後半、20世紀FOXの超大作「シカゴ」「雨ぞ降る」の特撮はスゴい!
『シカゴ』は都市大火災、「雨ぞ降る」はインド地方都市の地震と大洪水。
モノクロでナイトシーンが多いからアラが目立ちにくいのはあるけど、
ミニチュア、作画合成、オプチカル合成、どれをとっても戦後の作品に引けを取らない
高水準の出来映え。
847:どこの誰かは知らないけれど
23/02/15 18:48:04.92 tPzWqBiB.net
( Д ) ゚ ゚
848:どこの誰かは知らないけれど
23/07/29 19:22:14.77 r82VV3BV.net
須賀川市って何県にあるん? ああ、福島か。遠いなあ。
849:どこの誰かは知らないけれど
23/08/05 12:14:22.92 mnBJKd/9.net
須賀川特撮博物館、行きたいねえ
850:どこの誰かは知らないけれど
23/08/06 07:28:18.59 K8xg3sMx.net
遥々東京からスタッフが福島まで行ってミニチュア撮影してるみたいね
シン・仮面ライダーのトラックとか小屋の爆破とか
851:どこの誰かは知らないけれど
23/10/16 13:23:43.81 W/7+eox9.net
まぁ、ええやん
852:どこの誰かは知らないけれど
23/10/18 13:14:24.89 8i+6DpWf.net
最新作「ブレーザー」の主人公ヒルマ ゲントの語源って、ヒルマモデルクラフトでいいの?
853:どこの誰かは知らないけれど
23/10/19 00:29:09.07 fdSw8Zpc.net
まぁ、ええやん
854:どこの誰かは知らないけれど
24/01/22 13:30:49.15 jK/zg6BH.net
水と炎はミニチュアに出来ないのでどうしてもCG使います
855:どこの誰かは知らないけれど
24/04/26 21:36:19.82 KRsfNjpe.net
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!