【特撮の華】~すばらしきミニチュアワークの世界~at RSFX
【特撮の華】~すばらしきミニチュアワークの世界~ - 暇つぶし2ch476:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 01:09:47 8MS8Gk4J.net
空港で外人博士の乗った車が爆発するシーンもすごい。

477:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 15:08:42 ZZOpCEx4.net
>>476
「K52を奪回せよ」だったっけ?
マイティジャックは何といっても冨田さんの音楽
...ってスレ違いでしたな。

478:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 13:18:48 pgJOB8Jr.net
今現在も頑固に特撮やってる監督さんっているかい?
昔のもいいんだけど、ここ10年くらいで往年の作品を彷彿とさせるような
のがあれば是非見たいのだが。


479:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 06:59:01 /e0b3zNo.net
>>478
特撮を見せるための「特撮映画」は下火になってるけど
相変わらずミニチュア特撮は使われてるでしょ。
この間ガンツの新しい予告編みたけどミニチュアっぽいカットがあったよ。

480:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 15:28:56 0EkaU8N7.net
URLリンク(www.shin-bungeiza.com)

『定本 円谷英二 随筆評論集成』出版記念
没後40年 特技監督・円谷英二の世界


481:どこの誰かは知らないけれど
10/12/01 08:45:39 4saM4yMy.net
雰囲気で見せるファンタジーもの怪獣もの作品なんかで鑑賞者がミニチュアでも受け入れられる範囲
ならそれはそれだがシリアスな作品なんかの、特に肝となるような重要なシーンでいきなり
模型だとモロにわかるものを見せてくれるな、と。


482:どこの誰かは知らないけれど
10/12/02 17:47:41 097JjVni.net
>>154
>吊りだと判っていれば尚更その名人芸に感嘆する。

ざっと読んだが↑こういう感性の持ち主って
最近の実機の映像みせても
下手な特撮だ、とか
ハリウッド製の特撮映像みせると
CGに決まってる!とか決めつけ
結局昭和特撮マンセーの場合が多いw

483:どこの誰かは知らないけれど
10/12/02 22:55:48 gTQvcrbl.net
>>482
4年以上前のコメントにレスですかw

484:どこの誰かは知らないけれど
10/12/03 09:35:54 VoZOHsQ9.net
>この間ガンツの新しい予告編みたけどミニチュアっぽいカットが

こういうのって、表現の「手段」としての使い方だよな。
手段でなく目的になった作品みて喜ぶ気持ちは否定はしないが
目くじらたてて古い特撮を擁護するオッサンと直には話すとちと疲れる。



485:どこの誰かは知らないけれど
10/12/03 21:38:34 WeQQEZgT.net
ここは昭和特撮板だからな。疲れるんなら来なけりゃいい

486:どこの誰かは知らないけれど
10/12/03 21:54:47 jF8kvTIK.net
>>482
CGの知識があると「アバター」の登場人物が転んで
腕に砂粒が付いたりしているのに驚嘆できるんだよね。
「凄い手間が掛かってるなぁ!」という驚きは
「太平洋の嵐」の大編隊のショットも
「アバター」の砂粒もそんなに変わらない。

違いは「見てる側にどれだけの感応力があるか」だけだと思う。
模型を作ったりする手間は、プラモ作りや日曜大工をしていれば
何となく察しが付いたりするけど
3DCGの大変さって実際にやってみないと理解出来ん部類のものだよね。
実生活じゃそれに類した作業なんかなかなか無いんだからさ。

487:どこの誰かは知らないけれど
10/12/04 11:08:07 X94DvMxo.net
東宝特撮にどっぷり漬かってた幼少期にライトスタッフを見たが
な~んとも思わなかったのよ、アメリカだから、どーせ実機飛ばしたんでしょ、くらいにしか思わなくて。
で、観賞後に実は模型だったと知った時すんごいショックウケたw

488:どこの誰かは知らないけれど
10/12/04 11:23:33 /fnxcGMx.net
URLリンク(www.youtube.com)

489:どこの誰かは知らないけれど
10/12/04 12:09:25 X94DvMxo.net
うpサンクス。改めてみるとモケイにみえるなw
だがカット割を細かくしたりと実機に見せようとしてるフシがあるな。

URLリンク(www.youtube.com)
これを近い次期にみてショックをウケたりもした。

490:どこの誰かは知らないけれど
11/03/30 21:52:13.77 WxZshkUx.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








491:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
11/04/02 00:34:57.16 8PcgZFDl.net
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、このオッサンのレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、このオッサンはしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
このオッサンにとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこのオッサンのした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ

492:どこの誰かは知らないけれど
11/04/07 19:59:58.56 0BFXNuPL.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 









493:どこの誰かは知らないけれど
11/04/07 20:34:45.54 G7ugDEcX.net
>>492のコピペを何かと読まされるんだが、阿呆としか。
あのさ、特撮たってただじゃないんだから、金が稼げるまでは
製作費を節減して作るしかない。
つまり後年の新マン以降のウルトラの特撮が進歩しているのは
Qマンセブンで経験値がたまっていて、金銭的に充実したからだろう?
もしくはウルトラファイトの放送期間中に売れた怪獣ソフビの印税で
特撮費用が稼げたというのもあるかもしれないが

いずれにしても成田氏にはセブンオンエアまでのデザイン料と
美術監督代しかお金払っていない。その後のブームで一銭も払っていないわけですよ。
新マン以降の特撮が充実していたって必ずしもQマンセブンがへたれだという事にはならない。
むしろ特オタが賛美しているウルトラファイトはどうなのよと。
>>492はまるで馬鹿としか思えない。


494:どこの誰かは知らないけれど
11/04/07 20:35:09.15 G7ugDEcX.net
あとな、>>492。基礎的知識が足らないと思うからあえて書くけどな
マンやセブンの時代にはげ山とか荒涼とした大地しかないという表現というのは
実際にまだ日本の国土開発がそこまで行き届いていなかったから、
実際そういう荒涼とした場所が多かったんですよ。関が原とか北海道が例えとして適切かはわかんないけどね。
ところがこれが約4~5年後となるとかなり風景が違ってくるんだ。開発が進んでくる。
昭和40年代の前半と後半だけでも、日本の風景というのはかなり変わっているんだ。
ティガの山林が美しい。それは判る。
しかし日本の山林は、宮崎駿も言うとおり、人工植樹林なんだよ。植える前はどこもはげ山。

あとね、科学特捜隊もウルトラ警備隊も、人類を怪獣や宇宙人から守るために存在しているのであって
都市部での戦いというのは、本来あったら困るものなんですよ。
そういう意味では戦隊ロボ戦だって言語道断なの。だから僻地バトルでも全然構わないわけだ。

495:どこの誰かは知らないけれど
11/04/28 11:13:32.52 SzO5n/g/.net
こんな長文でのレスも初めて見たけどw
これも何かのコピペ?

496:どこの誰かは知らないけれど
11/06/30 22:14:57.63 XAx6jN/i.net
>都市部での戦いというのは、本来あったら困るものなんですよ。

いや・・・、丸の内のビル街のセットがパーマネントセットで壊せないからでしょ。


497:どこの誰かは知らないけれど
11/07/27 15:06:28.93 74WnCEb/.net
パーマネントセットで思い出したんだが、
壊さないミニチュアって耐用年数どれくらいなんだろ?


ネクサス~メビウスの使い回しはともかく、
戦隊の「鏡張りビル」とかデカの頃からあったと思うんだが。

ゴセイ以降の戦隊のミニチュアの密度は
物持ちの良さの結晶だよな…

498:どこの誰かは知らないけれど
11/07/30 18:32:03.97 NluR1iRh.net
保存がよければ二十年ぐらい持つんじゃないの?。

ただ、昔は景気がよくてそんなに長持ちさせる意図がなかったんだと思うけど。

499:どこの誰かは知らないけれど
11/08/02 15:09:07.91 PfguAfO7.net
>>492の奴は特撮板でも暴れまくっているな。氏ねばいいのに。

500:どこの誰かは知らないけれど
11/08/02 20:07:14.09 d2xkkQkN.net
>>492>>499


501:どこの誰かは知らないけれど
12/03/21 01:01:50.58 76uIzTZ/.net
まるでミニチュアに見えるな。

URLリンク(mainichi.jp)



502:どこの誰かは知らないけれど
12/03/24 17:34:44.79 QTRhJDfH.net
さっきサイレントランニング見ました 素晴らしい映画だった

503:どこの誰かは知らないけれど
12/04/19 17:08:52.12 RvbPQep0.net
プラモがしゃべる話でもつくればいいのにw

504:どこの誰かは知らないけれど
13/09/18 01:56:49.27 9cri4ai9.net
               _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
             /         、  `'ヽ、
           / , / / ,   ヽ    \
           ,.' / //  /  // / i l  ヽ   ヽ
         /〃/| | l  /  /,/  l l |   l   `、
        // / _,l-H、/| / l l /l_/l ||   l    l
        // | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll   l    l
       //)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l  l   l
      〈 / / / )、辷シ     ハ-'。oi、l` l  | i  l
        ∧i レ ハ  ̄  r    、ゞニトルド| l   |l  l
      ヽ l ! | ト、ゝ      , , ` ̄'7 ! |l |l  |l  |
      ハト ` \   'ヽ    ' ' / l || ||  |l  !    ageます・・・
     ノノ| l\    \ `      _,/ /l /i lト、 ll  !
   / ノl/ノリ\    )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
   ´ 〃/ノ//|l i>  /_|     〃/ || || !| i \ーニヽ
  ー=彡/〃 ___/   / \   ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
    /  _,.r'ヽ'    /ヽ  \/    /l |l  ヾヽ\`ー`゙''ー-、
    l ハ/  \ /   > /[ ]\   /ヾ、 /      ハ
   j /  \   \__ノ/ / ハヽ \ /  <       /  l
  //    \  O> /〉 | i | | l ヽ |     \     / /\
 / /      `ー-一/ l  | |  | /     /     /    ヽ
 |/     ○ /   /  l  | |  /     /     i       i

505:どこの誰かは知らないけれど
13/09/18 23:18:07.39 FHGerukG.net
やっぱしミニュチュアと着ぐるみが最高だす
CGは軽いし画面が薄っぺらいし存在感がないからあかんねん

506:どこの誰かは知らないけれど
13/09/20 15:08:47.95 a39rFxsD.net
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★9






スレリンク(newsplus板)

507:どこの誰かは知らないけれど
13/10/29 14:19:20.02 CamHyaEo.net
>505
映像を生業にしてないやつほどこういう事いう
仕事でこんなことばっか語ってたら仕事こなくなる

508:どこの誰かは知らないけれど
14/07/25 11:25:29.36 3O2TYCrM.net
「謎の円盤UFO」の「人間ロボット殺人計画」で流れた「ストレイカー司令官とコリンズを乗せたロケットの打ち上げシーン」は本物っぽいよね

509:どこの誰かは知らないけれど
14/07/28 17:09:26.67 yR/jJRjf.net
「トラック野郎・天下御免」では、コリーダ丸VS一番星号のデコトラ日本ダービーや終盤で境港から京都まで荷を運ぶ一番星号が落石注意の中徐行するが…と言うシーンにミニチュア特撮が出てきたな。
コリーダ丸VS一番星号のシーンではサイドバイサイドとコリーダが変電所の前を通過→一番星号が電気ショックを浴びるシーンにミニチュア特撮が挿入されていた。

510:どこの誰かは知らないけれど
14/07/28 19:09:08.45 jCAMWKo4.net
東映からの出品展示はない、とされていた「特撮博物館」にトラック野郎のミニチュア展示があったな。

511:どこの誰かは知らないけれど
14/07/28 20:04:03.87 JA2YC8oo.net
>>497
鏡貼りビルってジェットマンにもなかった?別物?

512:どこの誰かは知らないけれど
14/08/10 10:27:44.93 QBB3h/zN.net
>>492は「ウルトラマンが泣いている」を買って読みなさい。

513:どこの誰かは知らないけれど
14/08/18 18:22:50.09 8gvLUX9C.net
>>510

この前買ったトラック野郎浪漫アルバムなる本でも「トラック野郎ベスト特撮」や「東映大泉撮影所に現存する現存するミニチュア」が掲載されていたね。
ただ、突撃一番星版のミニチュア一番星号のボンネットにある行灯が欠けているのが残念だな

514:どこの誰かは知らないけれど
14/10/01 17:23:38.42 WodZS8KK.net
プレミアムバンダイで「特撮現場の機材や小道具をミニチュア化した“特撮ジオラマ”」が出来たけど、よくできてるよね。

515:どこの誰かは知らないけれど
14/10/19 07:13:09.47 o/1tZ4yR.net
>>508
映画 「決死圏SOS宇宙船』(Journey to the Far Side of the Sun)のロケット発射シーンの流用と思われ。

516:どこの誰かは知らないけれど
14/12/05 10:51:47.82 ei1XXxQD.net
「ナイトライダー5」で赤いフォード・サンダーバードがミサイルで爆破されるシーン、よく見るとミニチュアで撮影されているよね。

517:どこの誰かは知らないけれど
15/01/11 09:12:31.28 HsVgoi5Y.net
「来たるべき世界」見た人いない?
DVD買おうか迷ってるんだけど

518:どこの誰かは知らないけれど
15/07/09 23:54:42.92 L0rs8rWA.net
ミニチュアワークの最高峰はやはりサンダーバードかな
デザイン、存在感が最高

519:どこの誰かは知らないけれど
15/07/09 23:56:37.31 PllXQDFp.net
メディングス師匠だな。円谷監督もバリバリに意識してたもんね。

520:どこの誰かは知らないけれど
15/07/10 04:36:37.91 0azeo2JI.net
円谷作品ではやはりマイティジャック
MJ号の美しいミニチュアは最高傑作であらう

521:どこの誰かは知らないけれど
15/07/10 18:01:44.20 kpx6GnVW.net
サンダーバードかMJ号のほんものの撮影用ミニチュアがほしい

522:どこの誰かは知らないけれど
15/07/10 21:48:19.02 kC0rLQjG.net
サンダーバードのプロップは現存してるのかな?

523:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 11:16:54.58 fr2Vs5l9.net
自主制作で特撮再現してた人いたね。
すっごいセンスよくていい仕事してた。
誰だか知らんけどプロだったけかな?

524:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 19:20:39.01 L7xFnx+s.net
当時、撮影所近くのゴミ箱には廃棄された撮影用プロップやミニチュアが
いっぱい捨てられてたと聞く。拾って帰った子どもたちはおったかな?

525:どこの誰かは知らないけれど
15/07/16 23:46:24.47 2HOmm0yr.net
ミニチュアの残存物は今の時代では超貴重なお宝だが、当時はただのゴミ
だったのね  時代の流れとはそんなもんだ

526:どこの誰かは知らないけれど
15/07/19 10:46:50.28 OKfEcsF8.net
今月の宇宙船に東宝特撮でおなじみのポンポン砲、24連装ロケット砲の
当時のミニチュアが紹介されてるね。この兵器、実際にありそうだが東宝
特撮のオリヂナル。当時のミニチュアは金属製で頑丈そう。

527:どこの誰かは知らないけれど
15/07/19 16:22:11.83 4Yura3oM.net
ロシア軍にカチューシャがあるし、装甲車が土台なら自衛隊にも75式多連装ロケット砲車やらMLRSやらがあるな
当時のミニチュアはブリキの加工品や木でできてるが車輪のような既製品が無いから作るの大変だったと思う

528:どこの誰かは知らないけれど
15/07/21 17:12:28.73 HT/aR7HO.net
Vシネでそういう戦車?とかがいっぱい出てくんの見たわ
けっこうおもしろかったぞ

529:どこの誰かは知らないけれど
15/07/21 19:17:33.05 E117gup7.net
URLリンク(www.youtube.com)
「来るべき世界」(1936)で文明を復興するミニチュア特撮のシーン
レトロ未来感がほんといい

530:どこの誰かは知らないけれど
15/07/25 09:50:23.04 ImHRmcqn.net
以前どっかでミニチュアプロップを制作して販売してるとこあったけど、
1つが30~50万円ほどで超高価。ラインナップには隼号やP1号などがあった
やうに思う。

531:どこの誰かは知らないけれど
15/07/25 12:43:27.67 6nxf1b3R.net
おそらくヒルマモデルクラフト原型の完成品モデルかな?
確かFRP製で他にもスピップ号やミステリアン円盤、ナタール円盤、X星人円盤なんかもあったような

532:どこの誰かは知らないけれど
15/07/26 23:13:43.11 1T2kxjfw.net
MJ号出たら買うざんす

533:どこの誰かは知らないけれど
15/07/30 16:13:51.89 3xB2FCRd.net
当時の技術をメインに再構築した特撮作品は見るも無惨

534:どこの誰かは知らないけれど
15/08/02 22:00:44.01 NntLeVjv.net
ミニチュアは立体的、3次元的にリアルに見えるからよいのだ。

535:どこの誰かは知らないけれど
15/08/03 21:55:58.51 PjUINZ9y.net
「地球防衛軍」のα号、β号ってまんま後の新幹線の配色だなと感心してしまった

536:どこの誰かは知らないけれど
15/08/08 07:45:18.52 Dx6bF7V2.net
>>534
要思い出思い入れ補正

537:どこの誰かは知らないけれど
15/08/29 16:44:44.49 EKXeXkuP.net
サンダーバード「海上ステーションの危機」★2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(livenhk板)

538:どこの誰かは知らないけれど
16/01/13 08:06:48.93 SMxWMyFB.net
          ,'     /;:-'´ / /       . ;、 ミヽ \ 〈/!
       ;       //  //   , '     j. 1丶 `ヾ,  ヽj丿
         {.     //    , ′ ,.'   /   ,' ,' i ! `、  ゙,  `,
       ゙,    //    i'  /  /  / / ,'/   丶 'i   `、
.         \ ://    │ / /,' //, ′/  __ `、|   }ヽ
          `{ {     {.// '"⌒, '  , ' .´   `丶|   |   `  
          ,} {     |′    _    '   , _‐_  . l  . |     
         ,.イ.:|: i    ', l   ,.- =、     '゙´ ``'′!  !{     
        /ー|::;|/:|    ', !. `′            {:|  !{       ageます・・・
        ̄| / ノ l.    , !         ,      !.l  i}
          j,ハ〃 ノ|    i l           _      人:|  {
          '!// :|    l l、     丶 _ ノ   ,.イ : . |.  |
            j/ /|.   l |`丶、         ィ:{: :l| : . |.  !
            / / .:|:   i |}:.`丶`、.‐_、 _ .イ|、!:}ソ'| : . l  |
         ,r'´  , '. : ノ}. ゙,.  l |`ヽ、   `}z{′ |]゙'ゞ=t| : .:i  !
       {. ノ /_:_イイ|:. ゙   !{`ヽ、ヽ   | !| ノ/ _,,.、く| : :| ト=、、,,_
       くく_,、-''´ -´ {; ',  '{__\ヽ、rfニく>''´:.:.:.:.゙},: :}..:!    ハ
      ,、‐'´,.  ´     'i; ', ¦: : ̄ ̄{{,;;C;リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.}|: l :|   ′}
    /'´`ヽ          'i; ,  | :.:.:.:.:.:.:,ゞニ彳ゝ、:.:.:.:.:.ノ |:.l j  、,′ {

539:どこの誰かは知らないけれど
16/02/05 00:12:02.91 RXFpGja8.net
あなたは[曲成分所属事務所降板マイナーイベン]ト反発部長40代リオ宣教[師審査☆ですか☆ドーハの悲劇60代]「国中ルーキー」「穀中ヨーキシャ」ですか?
それともSAVEいくつ[ですか?☆huluさん☆?カジュア]ル客機地下鉄ツアー
それ[ともSAVEいくつですか?☆]huluさん☆?
それともSAVEいく[つですか?☆huluさん☆?(堺国アイガン試]飲運転)わしんトン財家税納]相談

540:どこの誰かは知らないけれど
16/03/11 03:02:39.02 9Byz7V5w.net
          ,'     /;:-'´ / /       . ;、 ミヽ \ 〈/!
       ;       //  //   , '     j. 1丶 `ヾ,  ヽj丿
         {.     //    , ′ ,.'   /   ,' ,' i ! `、  ゙,  `,
       ゙,    //    i'  /  /  / / ,'/   丶 'i   `、
.         \ ://    │ / /,' //, ′/  __ `、|   }ヽ
          `{ {     {.// '"⌒, '  , ' .´   `丶|   |   `
          ,} {     |′    _    '   , _‐_  . l  . |
         ,.イ.:|: i    ', l   ,.- =、     '゙´ ``'′!  !{
        /ー|::;|/:|    ', !. `′            {:|  !{       ageます・・・
        ̄| / ノ l.    , !         ,      !.l  i}
          j,ハ〃 ノ|    i l           _      人:|  {
          '!// :|    l l、     丶 _ ノ   ,.イ : . |.  |
            j/ /|.   l |`丶、         ィ:{: :l| : . |.  !
            / / .:|:   i |}:.`丶`、.‐_、 _ .イ|、!:}ソ'| : . l  |
         ,r'´  , '. : ノ}. ゙,.  l |`ヽ、   `}z{′ |]゙'ゞ=t| : .:i  !
       {. ノ /_:_イイ|:. ゙   !{`ヽ、ヽ   | !| ノ/ _,,.、く| : :| ト=、、,,_
       くく_,、-''´ -´ {; ',  '{__\ヽ、rfニく>''´:.:.:.:.゙},: :}..:!    ハ
      ,、‐'´,.  ´     'i; ', ¦: : ̄ ̄{{,;;C;リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.}|: l :|   ′}
    /'´`ヽ          'i; ,  | :.:.:.:.:.:.:,ゞニ彳ゝ、:.:.:.:.:.ノ |:.l j  、,′ {

541:どこの誰かは知らないけれど
16/03/22 11:32:05.77 rVMelQfj.net
きもい

542:どこの誰かは知らないけれど
16/03/22 23:31:52.84 /QzuB4ns.net
ミニチュアワーク見慣れた世代にはCGは生理的に受け付けない
あののっぺり均一な表面を見てると背中が寒くなる

543:どこの誰かは知らないけれど
16/03/23 05:56:39.80 DhJXJQDH.net
CGの動きが気持ち悪いな。スピード感を出そうとして物理を無視したような動きが。

544:どこの誰かは知らないけれど
16/03/23 13:00:15.39 Llamds9z.net
そうそう。まさにおっしゃる通り。スターオゥーズの最新版ではCGもだいぶ
進歩してミニチュアっぽい感じも出ていたが、しょせんCGはCG。
ミニチュアの臨場感は出せない。

545:どこの誰かは知らないけれど
16/03/23 17:19:12.69 1wmUIQl/.net
交通科学館に巨大な鉄道ジオラマがあるが あれがCGだと興奮出来ないのと一緒

546:どこの誰かは知らないけれど
16/03/24 03:28:25.68 rCCPVupO.net
パチンコは実際のミニチュア玉を飛ばすのがいいのであって あれがCGだと
興奮出来ないのと一緒

547:どこの誰かは知らないけれど
16/03/25 16:12:53.36 gom+9GOQ.net
職業柄CGを批判できないのは解るけど
本人はミニチュア操演を特異としてる訳だし愛もある
音が、安全が、とか言って爆破だけCGとかやめて
きっちり造り込んでもらいたい
そうしないとファンは納得しないと思うんですよね

548:どこの誰かは知らないけれど
16/04/07 15:58:34.39 24jI9tyc.net
今だにミニチュアと向き合ってる監督さんいらっしゃるんですね
驚いた!
古き良き空気感を大切にしながら新作に挑む姿は頼もしい限り
過去作のDVDも全部買いましたがすばらしいのひと言
まさに21世紀特撮界の至宝

549:どこの誰かは知らないけれど
16/04/23 23:02:00.62 8U4gORzM.net
ウルトラマンの新作映画だが、内容はともかくCGを控えめにしてミニチュア
ワークメインにしてあったのはよかったのではなかったかもしかして

550:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 10:31:04.18 L44j5Vu1.net
ボーンフリーの劇場版をミニチュアワークでお願いしたい。

551:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 12:47:40.36 oHKmnmyr.net
スターウルフの劇場版をミニチュアワークでお願いしたい。

552:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 22:17:37.19 aJI5o4AI.net
スターウルフ最終回のミニチュア撮影は見応えあったな

553:どこの誰かは知らないけれど
16/05/05 10:15:22.38 iMiH/mf+.net
注目の気鋭の特撮監督さんの作品はいよいよミニチュア撮影に突入?
過去作で培ったノウハウを惜しみなく投入すると思いますが
伝統と新技法の融合もまたみどころのひとつかも?!

554:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 20:28:49.70 I/r79t7N.net
ナイトライダーも第2シーズンからナイト2000のアクションをミニチュア特撮で撮ってるよね?
ナイト2000が水陸両用ホバーシステムで水上を走るシーンや線路を爆走するナイト2000のシーンだったと思うが…
>>508
決死圏SOS宇宙船の打ち上げシーンを流用してたのね

555:どこの誰かは知らないけれど
16/05/16 17:14:16.52 00O9W2s3.net
>>545
交通科学館って弁天町にあった交通科学博物館のことか?

556:どこの誰かは知らないけれど
16/05/19 14:58:27.51 XMCo9s09.net
>>554
ジャンプシーンも数分の一の大きな模型で撮ってるよ

557:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 22:10:03.70 5N3h0oY+.net
「恐竜探険隊ボーンフリー」のボーンフリー号と「火曜日のあいつ」のバッファローはピンチのシーンがとても似ている。

558:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 16:12:51.32 h18ej/dy.net
CGを否定する気はないけど、なんだかCGになった途端に遠景から
延々とその描写を流して・・・みたいなの多くないか。
カメラアングルを切り替えて、カットを変えたほうが盛り上がるのに。

559:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 23:37:00.32 FUQ0do8x.net
映画の手法とか知らないCG屋がやってるんだろうな

560:どこの誰かは知らないけれど
16/05/24 15:54:52.70 u+2b241J.net
アナログのころどうやっても粗が出るから撮れなかった画にしたい
ってのが先に出て、映画の手法を脇においてないかな。
サンダーバードの新作はかなり上手いけど。

561:どこの誰かは知らないけれど
16/06/06 14:49:16.19 +ooW6ibD.net
>>549
ウルトラマンⅩは久々に気合の入った実写特撮を見られた。
ティガ~ガイアの頃はまだまだ実写特撮は多くて楽しめた。特にガイアは80以来の秀逸さだった。
コスモスでは平原ばかりで完全にやる気なくしてたがw
ウルトラの毎話セットを変えて違う怪獣と戦うって、考えれば考えるほどリッチな番組だよなあ。大変だろうけど。

562:どこの誰かは知らないけれど
16/06/16 22:26:06.03 1zJ6SVx5.net
ウルトラマンエックスは一話のビル破壊描写と終わりの方のレッドキングが地面殴ってその振動でオフィスの物が飛ぶシーンは何度も見返したくなったね

563:どこの誰かは知らないけれど
16/07/11 15:28:01.35 r0+meDDw.net
メイキングで見ると、ミニチュアの数自体はそんなに多くないんだよね。
URLリンク(www.youtube.com)
都市を奥から怪獣が歩いてくるところなんて、本当に最小限。それでも作品を見れば、すごく世界の広がりを感じた。
比べるとウルトラマンオーブの1話は、ミニチュアの魅力という意味では弱かったね。
ウルトラマンを介してではなく、人間が災害にみまわれるというのをTVなりに最新の特撮で描いたのは良かったけど。

564:どこの誰かは知らないけれど
16/07/11 21:51:38.30 Z34J4ALF.net
ミニチュア特撮に関しては1話より2話の方が力入れてそうだね

565:どこの誰かは知らないけれど
16/07/14 15:33:20.01 DBhW83dv.net
田口清隆監督といえば、ラブ&ピースの特撮はかなり良いミニチュア特撮が見られるらしいね。
予告で完全に隠していたから、あまり上映まで注目されなかったけど。
2010年代の洋画ミニチュアは、ヒューゴの不思議な発明の機関車が良かったなあ。
URLリンク(www.rm.is.ritsumei.ac.jp)
URLリンク(www.rm.is.ritsumei.ac.jp)
もちろん合成素材ではあるんだけど、テクスチャ撮りだけじゃなくて壊しているから、
適度に古典的な特撮っぽさがあるんだよね。映画のテーマにも合わせたのかな。
唐山大地震も、現代のVFXを求める層には不評だけど、良くも悪くもミニチュア感はすごくいい。
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
ある意味でリメイク日本沈没より特撮らしかった。

566:どこの誰かは知らないけれど
16/07/16 19:04:25.66 fCiIILVy.net
やはりオーブ二話は期待通りのミニチュア特撮だった

567:どこの誰かは知らないけれど
16/07/17 09:11:08.82 3gwpdcRy.net
オーブ2話は、ビルの倒壊こそミニチュアを壊さず沈ませるばかりだけど、内引きの作りこみや
切断面から見える室内が良かったね。

568:どこの誰かは知らないけれど
16/09/24 23:29:31.33 IuBLvCEg.net
オーブのオロチ前後編はここまで予算温存してたんだろうなあと思わせるぐらいの物量のミニチュア破壊と深い煙だったね

569:どこの誰かは知らないけれど
16/09/24 23:48:54.83 yjwq2Bpd.net
オーブって何?

570:どこの誰かは知らないけれど
16/09/25 06:05:24.94 dQj1M4EW.net
心霊現象さぁ……

571:どこの誰かは知らないけれど
16/10/04 01:18:34.69 50Bi9AeZ.net
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

572:どこの誰かは知らないけれど
16/10/08 17:36:30.36 8HrJggQm.net
華 なんだw

573:どこの誰かは知らないけれど
17/01/07 17:03:32.23 MwQ8ADvq.net
華 なんだw

574:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 01:42:42.53 jk1GvKgj.net
華 なんだw

575:どこの誰かは知らないけれど
17/05/12 11:28:34.28 xs4CP+9N.net
おもちゃ丸出しの出来のは不用
CGの方がいいに決まってる

576:どこの誰かは知らないけれど
17/05/12 15:45:48.38 ro9333xt.net
>>568
そう、80年代の戦隊や宇宙刑事は特撮が凄いのが初期だけ
あとはバンクとしょぼい特撮で最後までワンパターンが続くと言われていた
せめて最終2話くらいは特撮使えるくらいの予算温存して欲しかったよね
でも「サンバルカン」はしょぼいと言われたけど、最終回で北極まで行ったのは良かった
「ジャスピオン」も最終章で東京がジャングルと化し、野生の巨獣が跋扈するという展開を限られた予算でやってくれた
例えしょぼいと言われてもやってくれるだけ有難かったな

577:どこの誰かは知らないけれど
17/05/12 15:47:05.43 ro9333xt.net
「バイオマン」も最終回で南極まで行ったけど、あれは地球を爆破しようとしたドクターマンを説得しただけだからなぁ

578:どこの誰かは知らないけれど
17/05/15 12:48:42.17 4h6svOs/.net
MJ号やビートルなどのミニチュアプロップは模型でもほしいと思うけど、CGで作られた
メカはほしいと思わない なんかこう、存在感がないのよね

579:どこの誰かは知らないけれど
17/05/16 10:38:42.76 3wa2SDc8.net
だから「サンダーバード AGO」の第2シーズンはメインメカの活躍もミニチュアになったんだろうね
それはそうと、日本ではいつやってくれるのかな?
「プライミーバル」の4シーズン以降もやってくれないのかな?

580:どこの誰かは知らないけれど
17/05/16 11:33:06.49 OkFZdVDA.net
SFシューティングゲームのオープニングムービーを
CGでなくミニチュア特撮でやってくれないかな
発進シーンとか

581:どこの誰かは知らないけれど
17/05/16 12:31:52.60 Y0v0gIxO.net
特撮研究所によると、メカ変形をミニチュアとCGと見せたら、ミニチュアのほうが食いつきがいいのだとか。
だから今後もアナログ表現は残していきたい方針だそうな

582:どこの誰かは知らないけれど
17/05/16 12:32:47.38 Y0v0gIxO.net
書き忘れた。子供たちをモニターにしての反応ね

583:どこの誰かは知らないけれど
17/06/16 06:29:15.95 uQuk3fHT.net
極限まで本物に近づけたミニチュア特撮ってダメなんだよね
メイキングみないと解らない
観賞中に『頑張って動いてるなー』っていう感動が必要だから
適度にオモチャ感は必要、かつ過去の偉人たちへのオマージュが
センス良く織り込まれてるとうれしい
あとは技法ね
過去に何度もみたお馴染みの方法が出てくるとニヤリとする

某巨神兵みたいな、例えミニチュアでも最新の技術なんて認めないネ
CGやブルーバックなんて論外
昔ながらの手作りの方法以外認めない

584:どこの誰かは知らないけれど
17/06/16 13:44:32.99 KLmIPMTC.net
ミニチュアプロップは模型としてほしいなーと思うけど、CGのメカは模型としてもほしくない
このあたりが微妙なとこね

585:どこの誰かは知らないけれど
17/07/12 14:08:55.79 /bYitFwm.net
ジードで最も印象に残ったのが、ミニチュア撮影よりも中盤のシンゴジラ風の俯瞰だったのがここ的に困った。
クライマックスはナイトシーンに水を組みあわせるという大胆さがすごかったが。

>>583
歌舞伎のような伝統芸能を求めているのかな?
だったら生前の円谷英二が新たな技法を模索していたのとかもアウトなのでは?

>>584
今でもCGのテクスチャを取りこむためにプロップを作るパターンもあるけど、そういうのはどう?

586:どこの誰かは知らないけれど
17/07/28 18:46:49.13 /3Q5XWuq.net
劇場版ウルトラマンオーブの円盤にメイキングとは別にミニチュア特撮特集が収録されているがこれが素晴らしい
ミニチュアは勿論、砂煙の出し方やウルトラマンと怪獣で舞い上がるものを変える理由
火薬関係の現場スタッフハンドメイドの装置まで細かく紹介している

587:どこの誰かは知らないけれど
17/08/19 21:02:15.39 i2/Lsaiu.net
>>585
円谷のおやっさんは別格、神様なの

588:どこの誰かは知らないけれど
17/09/01 11:02:43.93 jWLVmnS0.net
つうかブルーバックが論外なら、円谷特撮の多くも、大映の大魔神とかもアウトになっちゃうが……
川北紘一特撮でも、神戸の大地震再現とかのリアルなミニチュア特撮はダメなの?
中野昭慶特撮なら、地震列島のようなリアルっぽい抑制された特撮はナシ?

589:どこの誰かは知らないけれど
17/09/15 16:40:37.08 E+OI+JN4.net
シンゴジラの多摩川のシーンは絶対認めない
特美が用意した戦車が走ってポンポン砲うちまくってこそが究極の対ゴジラ戦だ、と
もっとも特撮を理解してると自負してるという方の顔に書いてあった

590:どこの誰かは知らないけれど
17/10/01 04:16:13.59 YMfNAKyI.net
そういうの、正直いって酸っぱい葡萄にしか思えんわ……
自分がかつて熱狂して神聖視したものが今では稚拙あつかいなことを認めないため自分をごまかしているとしか……
時代性をふくめて評価することもできるし、いまでも適切なミニチュアはCGに優る状況は国内外でつづいているのに。
そんなに技術の進歩が嫌なんかね。

591:どこの誰かは知らないけれど
17/10/02 08:27:14.24 HKGzJmRF.net
今まで特撮技法のあれやこれやを語ってたマニア氏
シン・ゴジラは脚本や演出についてしか語らない姿に
あぁ特撮については触れちゃいけないんだね、と周りが変な気遣いしてた

592:どこの誰かは知らないけれど
17/10/03 19:28:22.39 pLf/Xk+L.net
シン・ゴジラだって、振動で揺れる瓦屋根とか窓をつきやぶって飛び出す家具とか、ミニチュアワークの見せ場は多いのにね。
そういや、旧来の特撮しか認めない人物は、蜘蛛巣城のミニチュア樹木はどう評価するんだろう。
ノンクレジットで円谷英二が担当しているんだけど。

593:どこの誰かは知らないけれど
17/10/04 15:46:13.55 MlVhi5Ov.net
80年代ハリウッド作品のミニチュア特撮シーンで高い質のものを褒めると
機嫌悪く「でもさ、あれって東宝の技術のパクリなんだけどね」とか言う人には
客観視することは無理だな

594:どこの誰かは知らないけれど
17/10/05 08:35:03.40 XGzFoYVd.net
>>592
アノ「世界の黒沢」も認めた、おやっさんの技術!って鼻息あらく語りそうだな
シンゴジラのミニチュア特撮がいくら良くできてても認めないのはね
庵野をライバル視してるからだろー、たぶん。
オレの方が!!ってw

595:どこの誰かは知らないけれど
17/10/05 13:27:14.36 geJ5WAGw.net
シンゴジラのあれはミニチュアを全部データ化して作ったCG画みたいだからまたちょっと違うかもよ

596:どこの誰かは知らないけれど
17/10/06 06:46:35.77 PKgpKuMt.net
そういうのどうでもいいみたいだぜ、盲目的なおじ様にとっては。
実物にしか見えないミニチュア特撮はアレはCGだ
すごくよくできたCGはアレは本物だ
巧みな操演はアレはクロマキー合成だからだ
と決めつけてから一刀両断してる

597:どこの誰かは知らないけれど
17/10/08 23:58:53.05 kBkiq5/v.net
キッテでやってる香港ミニチュア展行った人いる?
面白そう。

598:どこの誰かは知らないけれど
17/10/11 09:35:15.27 zqV5es02.net
だ~れも聞いてもいないのにCGには敵わないっていちいち言うオッサンってw
質感だ空気感だいうけどさー、吊ったオモチャひこーきが
カキワリの前でプラプラしててもほんもんにみえねーしw

599:どこの誰かは知らないけれど
17/10/21 17:20:16.73 6rRZydF6.net
このスレの序盤で話題になってたレイダースを来週から連続放映するみたいね。
あれは当時からオモチャっぽい特撮だったな。世界観に合わせたんだろうけど。

600:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:50:16.63 vj664taP.net
シリアスな戦争映画やパニックものでもミニチュアモロバレどころか
それを売りにすらしてた邦画は世界観ガン無視だと思う。

601:どこの誰かは知らないけれど
17/10/24 21:44:36.92 wWdQxBvk.net
オーブよりジードのがミニチュアをがんばっている感じがするね。
枯れた技術をていねいにやっている感じで、Xほどの驚きはないけれど。

602:どこの誰かは知らないけれど
17/10/25 16:15:02.39 yRmaXQYZ.net
ミニチュアあるから特撮やりました的作品ってみててお腹いっぱいなんだよ。
あーコレがやりたかったのねーわかるわかるぅ、でも新しい手法じゃないしーって。
まっ、やってる本人が楽しいってのだけは伝わってくるよ、うん。
でもでも、本編も含め脚本も演出も完璧だ光線出された時はぶっちゃけドン引き。
だってドラマ部分があまりもテキトーなもんだから。

603:どこの誰かは知らないけれど
17/10/25 22:38:05.89 Ybb0hyuD.net
具体的に何の作品やねんw

604:どこの誰かは知らないけれど
17/10/30 16:02:47.35 zmbd+FOS.net
>>601
枯れた技術でも丁寧にやるのはいいこと
テキトーにやられると、いくら講釈たれてもしょせんはごっこ遊びの域を出ない
まっ、ミニチュア(おもちゃ)が動いてる!とガキは喜ぶかもだが
それじゃただの焼き直し、パクリ、砂遊びの単なる自己マン

605:どこの誰かは知らないけれど
17/11/11 06:59:21.41 Ui2i7ykb.net
最新作でミニチュア使ってるとなると模型ファンって喜ぶよな
最新のCGにまだまだ負けてない的な感じで

606:どこの誰かは知らないけれど
17/11/19 23:49:17.67 X/e+BVwk.net
最近は手作りの温かみとかそういう懐古な方向ではなく
むしろコストや製作時間の面でミニチュア特撮が見直されているという面もある
CGは今のウルトラマンとかの製作陣は口揃えて言うけどともかく時間がかかるからね

607:どこの誰かは知らないけれど
17/11/23 17:22:11.77 UocKzFvH.net
現場に懐古目的でミニチュア持ち込むような奴は大成しない

608:どこの誰かは知らないけれど
17/12/25 14:17:28.82 rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
CIVBANFHAV

609:どこの誰かは知らないけれど
18/04/12 05:41:06.34 JvzAMsL0.net
CGメカは重みがない リヤルではあるが、薄っぺらい絵が飛んでるやうな感じ
ミニチュアメカは重量感、質感、存在感が違う
昭和のメカはCGがなかったためミニチュアワークであるが、それがよかったのだ

610:どこの誰かは知らないけれど
18/04/12 16:44:47.30 3lvm6KaG.net
某作品のとあるシーンを
良くできたミニチュア特撮だと評論してるマニア氏
メイキングでCGと紹介してましたけど?と教えると
そんなはずはない!アレはミニチュアだ!!と譲らなかったの思い出した
そのマニア氏、結構いろいろと詳しいかたなんですよ、これがまた

611:どこの誰かは知らないけれど
18/04/12 19:39:39.80 oTYYNHuI.net
CGの画面との馴染みなんかは結局どれだけ時間かけてブラッシュアップできるかだからねえ

612:どこの誰かは知らないけれど
18/04/15 16:54:13.39 Exe97cAS.net
ミニチュア特撮>>>>>CGって思考は客観性を失わせるよね

613:どこの誰かは知らないけれど
18/04/17 13:05:48.81 GrUgDSyK.net
URLリンク(www.minyu-net.com)
いえね。世が世なら僕も登壇してるはずなんですよねぇ。

614:どこの誰かは知らないけれど
18/05/04 00:57:18.85 Ekm8RpXK.net
逆パターンもあるな
最近のウルトラマンのどれかの宇宙船がCGだと思ったら全シーンミニチュアだった

615:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 08:08:49.13 CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2WJNI

616:どこの誰かは知らないけれど
18/05/25 18:18:34.15 YHiW+iIg.net
やはりオーブ二話は期待通りのミニチュア特撮だった

617:どこの誰かは知らないけれど
18/05/25 19:12:13.96 //tfpUj6.net
やはりオーブ二話は期待通りのミニチュア特撮だった

618:どこの誰かは知らないけれど
18/07/28 23:47:05.06 i42oTSOm.net
やはりオーブ二話は期待通りのミニチュア特撮だっ

619:どこの誰かは知らないけれど
18/08/11 18:02:17.12 pl0q8b5t.net
実況 ◆ テレビ朝日 52833 お盆の楽園
スレリンク(liveanb板)

620:どこの誰かは知らないけれど
18/08/12 00:34:55.44 3rjfWPUk.net
当時、撮影所近くのごみ箱には撮影済みのミニチュアがいぱっい捨てられてたさうだ
それをちきんと拾ってコレクションしてたマニヤもいたと聞く  CGぢゃこれはできんだろ
撮影所の近くに住みたかったな

621:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 18:16:01.25 XURLHsa0.net
Eテレの教養番組で特撮を特集。最後の数分にウルトラRBのメイキングが見られて楽しいぞ。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

622:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 11:08:59.75 ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
AG5

623:どこの誰かは知らないけれど
18/11/06 10:54:27.14 nrj4ijtu.net
622
昔手法って
メイキングは確かに楽しい
楽しいが完成した本編はイマイチ
ていうかコノ質で商業作品としてのデフォにはなれんよ
今さら
懐古爺さんのマスかき

624:どこの誰かは知らないけれど
18/11/09 11:49:06.22 DFOutxXc.net
ミニチュア特撮>>>>>CG といちいち言う奴ってメンドクサイ
着眼点が違いすぎる
おもしろいかつまらないかで語らない
脚本以前にミニチュアかどうかで論ずるからバカ
古臭い手法やだっさいくっさい昭和演技でもマンセーする
ただの老害

625:どこの誰かは知らないけれど
18/11/11 14:22:36.57 gQML4oHh.net
ミニチュアは手で触れるからな CGは触れない
二次元物(映像で表現されてるメカや怪獣など)を三次元物の立体として手にしたいとゆう
欲求は男性に強いと聞いたことがある
そやから特撮フィギュア集めてるんは男性が圧倒的に多い 女の子の人形集めとはまた違う
さういうフィギュア集めの感覚がミニチュア特撮にも通じるのではないか

626:どこの誰かは知らないけれど
18/11/11 18:07:02.56 Is3Ty1GO.net
ミニチュア好きは男女差あまりないんじゃないかなあ
女性でドールやってる人は室内セットまで造って小物にも拘るし
ドールハウスなんて最たる趣味だよね
メカ単体とかだと男性に比重が偏るかもしれないけど

627:どこの誰かは知らないけれど
18/11/11 20:12:30.90 gQML4oHh.net
しかし特撮関係の仕事やってる人って、俳優さん以外ではほとんど男性のような気が
女性の特技監督とか聞いたことないし、男性の職場っぽい感じ
ただミニチュア製作とか細かい仕事は女性も多く関わっている

628:どこの誰かは知らないけれど
18/11/18 00:28:54.29 sa2rPSNC.net
妖星ゴラスのジェットパイプ建設中のミニチュアはすごい 溶接の火花までリヤルに再現してる
細かさに舌を巻く
メカで好きなのはやはりMJ号  ミニチュアのカラーリングが美しいし、浮上シーンがすらばしい

629:どこの誰かは知らないけれど
18/11/19 16:22:09.12 rtwj+3af.net
629
マニア絶賛のほとんどの特撮、特に邦画のはミニチュアが
ホンモノのふりしてるふうにしか見えない
それが求めるモノであるならまぁいいんだが
ホンモノと見分けがつかない最近のCGとも
何故か比較し「CGはダメだ」と見下すからワケが分からない

オモチャが健気に演技してる方が優秀とでも言いたげで
話にならない

630:どこの誰かは知らないけれど
18/11/20 05:50:24.37 ZKmPbU7O.net
ゼログラビティの事を目の敵する円谷ファンw

631:どこの誰かは知らないけれど
18/11/20 12:44:57.99 ok3amZYx.net
>>629CGになったサンダーバード見た後だとあんたの話はさっぱり心に響かん
それとそういう話題は板違いじゃないか?

632:どこの誰かは知らないけれど
18/11/20 17:02:50.71 ZKmPbU7O.net
へー、CGになったサンダーバードって本物と見分けがつかないんだ
今度観てみよう

633:どこの誰かは知らないけれど
18/11/20 17:36:28.35 rQkWwMYd.net
サンダバアゴーはシーズン2はメインメカもミニチュアになったそうだ(1は背景のみミニチュア)
今のところ、2シーズン放送の予定はなし

634:どこの誰かは知らないけれど
18/11/20 20:07:12.42 mAmN02DX.net
>>629
 CGのない時代はミニチュア特撮しか方法がなかった CGのある今の時代の作品と比べても
しゃあない その時代はその時代でできる最大限のことをやっている
CGに馴染んでる今の世代の人には、先人の苦労など分からんだろうな

635:どこの誰かは知らないけれど
18/11/21 09:01:54.41 xGVgzneC.net
レイズ・ザ・タイタニックの浮上後のミニチュア
昔見た時はスゲーって思ったが今見たらガッカリしたw

636:どこの誰かは知らないけれど
18/11/22 00:18:25.02 3cLq2U4u.net
ここは昭和特撮板だからな。平成の話なら特撮板でやればいいんでないか

637:どこの誰かは知らないけれど
18/11/22 05:52:17.42 bs6oXrTK.net
特撮以外の分野でも何かに心酔し盲目的になってる爺さんを
説き伏せられるヤツはいない
どんなに低質でだれもが駄物と認めるものですら
連中には思い出の中の宝物なんだからさ

638:どこの誰かは知らないけれど
18/11/22 07:42:46.02 B7fLy9bP.net
ミニチュアワークの魅力は何も最近のものではなくて古来から続くものだ
人は大自然の美しさをいつでも身近で鑑賞出来る様に小さく庭に再現した
盆栽や鉄道模型、リカちゃんハウスもその考えの延長線上のものと言える
やがて縮小時の「可愛らしさ」「趣向の妙」などの魅力に人々は気がつく

639:どこの誰かは知らないけれど
18/11/23 00:35:08.22 TWP3Dagt.net
ウルトラマンの頃、日本の子どもたちにミニチュアワークのすごさを見せつけたのは
旧サンダーバード  あのメカ描写は今見てもすごい 本物にしか見えなかった
その魅力を手にしようと、サンダーバードのプラモが爆発的にヒットした

640:どこの誰かは知らないけれど
18/11/23 14:12:02.79 HXjRqOvH.net
>>637は寂しい人生送ってそうだな

641:どこの誰かは知らないけれど
18/11/24 10:59:04.96 fvQ9NJis.net
円谷英二と川北紘一の特撮の大きな差はどこなのだ?

642:どこの誰かは知らないけれど
18/11/24 23:43:50.29 cH3n8Aut.net
ミニチュアワークのこだわり、緻密さ

643:どこの誰かは知らないけれど
18/11/25 16:47:06.74 I9xetFNM.net
>>639
オレもサンダバにやられたクチw
メカの挙動や火炎の動き、それに何よりも
車両系のサスの動きがマジでたまらんかったわ~
でもさすがに本物には見えんかったけど
プラモ買いまくった

644:どこの誰かは知らないけれど
18/11/26 16:56:49.37 wfZ8ysYU.net
やはりラドンのセイバーが本物にみえた

645:どこの誰かは知らないけれど
18/11/26 16:57:28.15 wfZ8ysYU.net
訂正
やはりラドンのセイバーが本物にみえる

646:どこの誰かは知らないけれど
18/11/27 00:12:04.87 1AV7nrtx.net
>>641
ウルトラマンのころは挑戦的だったのに、VSゴジラのころからハリウッドに追いつくのをあきらめて様式美に方向転換したところかな
比べると円谷英二は良くも悪くも無理して背伸びしてでもクオリティを確保しようとしていたね

647:どこの誰かは知らないけれど
18/11/27 00:23:03.32 hZuhmVAt.net
まあ円谷英二監督はパイオニアだからな ミニチュアワークにしても妥協しない、
こだわりを持って追求した人だった
氏が今のCGオンパレードの特撮世界を見たらばどう思うだらうか

648:どこの誰かは知らないけれど
18/11/27 10:07:07.23 qswMeyk1.net
円谷って映像技術の探究者ってイメージだから
もし存命ならCGはCGできちんとミニチュアと併用して
とりいれるだろ
熱狂的なファン向けに自身の編み出した様式美に偏執してほしくないね

649:どこの誰かは知らないけれど
18/11/28 14:13:43.36 VkCZYuPz.net
ジョージ・パル、カレル・ゼマン、デレク・メディングス、みんな様式美に拘ってたでしょ
人生は有限なんだから様式美を突き詰めるべきだよ

650:どこの誰かは知らないけれど
18/11/28 18:35:44.91 uIFsbndV.net
人形丸出しのイノシシとかも
やってほしいよなw

651:どこの誰かは知らないけれど
18/11/28 22:11:14.87 VkCZYuPz.net
>>650 それは様式美と関係ないと思うが、頭大丈夫か?

652:どこの誰かは知らないけれど
18/11/29 01:53:42.16 gIwpc9V6.net
英二監督、存命だったらCGに即座に移行していると断言できる
「オヤジさんのやり方だったから」と思考停止し、
新たな工夫もなく旧態依然の方法を続けて、
時代/世界に取り残されたフォロワーの罪は深い

653:どこの誰かは知らないけれど
18/11/29 08:04:59.90 ioualxw+.net
21世紀の日本で出来る限りのミニチュア特撮をやったのが「巨神兵」なんでしょ?
オレ個人としては良くできてるな~と思ってたんだが
円谷マンセーな普段はCGはダメー、アノミニチュアセンス無ーい
とか辛口コメントしてる知り合いたちが一様にコメント言わなかったんだわ
褒めもけなしもしなかった
まるで避けるかのような感じでね
で、のちのシンゴジラもほぼノーコメント
庵野ってなにかパンドラの箱でもあけちゃったのかね

654:どこの誰かは知らないけれど
18/11/30 05:02:08.23 4XfNTn4S.net
普通に円谷英二もミニチュア以外の合成とか当時の最新技術を使ってるしね
最新の高額なオプチカル合成機を無理して注文してTBSに購入してもらった逸話なんて伝説的だし

655:どこの誰かは知らないけれど
18/12/01 12:08:11.48 UsFLQNu5.net
パンドラの箱あけちゃったみたいだねw

656:どこの誰かは知らないけれど
18/12/01 21:52:26.34 s2iLoIxh.net
絶望しか残らんかったってやつかよ

657:どこの誰かは知らないけれど
18/12/01 21:52:59.29 s2iLoIxh.net
いや希望だっけかな

658:どこの誰かは知らないけれど
18/12/02 17:10:09.52 teWCk7ZC.net
昭和三十六年、週刊朝日のインタビュー記事で
円谷英二は現状の特撮技術について語ってる
『金かけて出来る、のじゃ、日本的でないのですよ。
この壁を突き破るためには、映画に電子工学を導入することも将来必要だと思う』
おそらく円谷英二が長生きしてたら、世界で最初に特撮にCGI使ってたと思う。

659:どこの誰かは知らないけれど
18/12/02 19:55:30.74 teWCk7ZC.net
最近観た映画で不覚にもラストで涙が止まらなかった美しい映画「KUBO」
これ、CGこそ導入してるが基本は昔ながらのコマ撮り人形アニメーション
ただ、従来の常識を破って、全長5メートルのガイコツの人形と数センチの
主人公を共演させるなど、アイディア満載でしかも完成度の高い映画だった。
特撮美術監督井上泰幸が最晩年語っていた言葉にこういうのがある
『最近のCG技術は素晴らしいが、ただそれだけでは人々の感動は得られない』

660:どこの誰かは知らないけれど
18/12/02 22:28:22.24 YLw/Y/Z/.net
湯浅憲明監督は「日本は欧米より見劣りするCGをわざわざクライマックスに持ってくるからだめ」って
言ってるな。まあミニチュアだろうとCGだろうと演出次第なんだよね

661:どこの誰かは知らないけれど
18/12/03 08:36:08.39 KG96e/CC.net
CGでもミニチュアでも観客にバレた時点で感動は途切れる
演出次第っていうのももちろんだが
どうしてもチャチに見えてしまうから他の表現方法にしようとしない作品みると
残念な気分になる
邦画って宣伝においていちいちメイキングという名の種明かしして
客の関心をひこうとする事が多かった印象がある
こうやって撮影してるんですよ!スゴイでしょ?ビックリしたでしょ?みたいな
舞台裏は確かに面白いんだがそれと抱き合わせるように撮影方法の
様式美を客におしつけないとダメな映画って不完全すぎる

662:どこの誰かは知らないけれど
18/12/03 22:49:47.20 T4LZ7NYI.net
「様式美」というのは歌舞伎でいうと舞台配置で「善=右側 悪=左側」とかいうあれだよ。
どんな芸術にも様式美はあるものなんで、映画だと監督の癖とかいう言い方もされる。
ミニチュアとかCGは「手法」。

663:どこの誰かは知らないけれど
18/12/04 06:03:03.87 0J/IrBqE.net
>『最近のCG技術は素晴らしいが、ただそれだけでは人々の感動は得られない』
実景と区別できない完成度のミニチュアならそうかもしれませんが
ラドン程度のならばやはり感動はできないと思います
どうみてもミニチュアだもの、アレは
風で物体が飛ばされる表現がで良くきているねぇ~という感動を
一部の人らはするだろうけれども

664:どこの誰かは知らないけれど
18/12/04 15:37:17.29 OGCY2aTe.net
戦争映画で軍艦の船首でたつ波頭の撮影をするのに波頭だけ映るんだから、
助監督の中野だったか、実船の実写を使おうと円谷英二に提案したところ、
これを拒否して、あえてミニチュアで工夫してやるという。
また「フラバラ」に出てくるイノシシや馬を実物で撮影しようというのも、
『こういうのはミニチュアでやったほうが面白いんだ』と却下したとか。

665:宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
18/12/04 22:20:23.93 BFW/FMiU.net
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6-23-20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
⑤井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
~★★独占㊙スクープ★★~
【NEW!!】長木よしあきは日曜日になると風俗店に行っているのではないかという疑惑が浮上しました【NEW!!】

666:どこの誰かは知らないけれど
18/12/05 10:11:26.88 aixZSM95.net
>『こういうのはミニチュアでやったほうが面白いんだ』
存命ならミニチュア丸出しやりそうだなw

667:どこの誰かは知らないけれど
18/12/06 00:13:53.53 trYRmdzq.net
ミニチュア嫌いな人は見なきゃいいだけ

668:どこの誰かは知らないけれど
18/12/06 16:50:47.32 f7oXIAr9.net
青島なんか頑張ってんだけど背景が絵だとどうしてもダメだな
大プールなんてのも確かに大きいんだけど空が絵ってのでぶち壊しにしてる

669:どこの誰かは知らないけれど
18/12/06 23:00:58.76 trYRmdzq.net
だから今ここでボヤいてもしょうがないだろ?

670:どこの誰かは知らないけれど
18/12/07 18:39:03.35 KXik+Tk9.net
自然光と本物の空には敵わん

671:どこの誰かは知らないけれど
18/12/07 18:56:48.36 ZmeSrZVD.net
写実趣向で、本物に勝るものはない、とミニチュア特撮を否定してる人は
歌舞伎や宝塚とかも「性別違えて演じるのは無意味」と思ってるのかな?
単に素朴な疑問です。

672:どこの誰かは知らないけれど
18/12/07 19:01:27.17 ZmeSrZVD.net
>.>671
みうらじゅん『それがいいんじゃない』

673:どこの誰かは知らないけれど
18/12/08 09:33:40.41 q4MWQ0Vg.net
>>671
黒塗りの日本人が南洋の土人として登場したのは意味あったなw

674:どこの誰かは知らないけれど
18/12/08 14:32:50.23 W/2GCWXq.net
>>670
空は誤魔化せる
自然光との差の問題が大きい
ミニチュアがミニチュアっぽく見えるのは、単光源じゃない、
スタジオ内の乱反射光でコントラストが和らぐ、
あとは被写界深度が狭いってこと

675:どこの誰かは知らないけれど
18/12/09 13:16:49.57 WMJwmbyD.net
上の方に昔のサンダーバードが本物に見えた。というのはちょっと無理があるんじゃないかと思う。
かなりのクオリティなのは確かだが、本物には・・・
第一、人形劇前提の世界観だし、架空のメカという宿命がある。だから本物には・・・。
しかし、かつて円谷英二やその弟子たちも影響を受け、
(リアリティの追求よりもミニチュアワークとしての面白さ 追求の意で)
我々の目指すべきはサンダーバードかも知れない的な言葉を多くの特撮経験者も述べていた
サンダーバードが滅茶苦茶凝ったミニチュアワークであることは確かで
ミニチュア特撮ありきの枠でミニチュア特撮の最高峰であることは間違いない。

676:どこの誰かは知らないけれど
18/12/09 19:32:14.60 5W7e1Giy.net
サンダーバードは当時イギリスや日本その他で大成功したにも関わらず
アメリカでの放送には大失敗した。のちにハリウッド製のリメイク版
コンピューター世代の映像表現=コンピューター・ジェネレイテッド・
イメージ(CGI)を駆使した映画でも失敗。その理由もなんとなく理解
アメリカ人は基本的に芸術とかより「スーパーリアリズム」志向だから
「俳優がいるのに、マリオネットでやる意味あるの?」と思うのだろう

677:どこの誰かは知らないけれど
18/12/10 08:32:21.71 akChx9jy.net
>>675
ウルトラホークやサンダーバードの発進シーンは今見てもかっこいいけど
アレをフルCGで実機と見間違えるような出来栄えのは見たくはない
「リアリティの追求よりもミニチュアワークとしての面白さ追求」という
楽しみ方を十二分に味わえるシーンだと思う
本物に見えたりはしないと言っていたが
今の子に見せても十分楽しんでる

678:どこの誰かは知らないけれど
18/12/11 23:21:00.84 y+RWWatx.net
フラバラの猪がどうこう言ってるやつがいるけど、猪の本物を撮影に使うのは無理だから、
火の鳥みたいに剥製使うかミニチュア使うかの二択なんだよね。で、仕出しとしては自衛隊員と戦車と猪が
セットor野外で必要なわけで、予算的にミニチュアしかありえんわけよ そもそもあそこは笑いを取るとこ
それより伊号潜水艦とUボートの特撮とか遊覧船とか見どころは他にいっぱいあるのがあの映画だよ

679:どこの誰かは知らないけれど
18/12/12 07:02:36.08 FrCE4hIB.net
笑いをとるとこねぇ・・・
遊覧船を夜襲するシーンなんかかなり怖かったし
他にもみるべきミニチュアシーン多い
故にあのイノシシと戦車兵でぶち壊しにしてる

680:どこの誰かは知らないけれど
18/12/13 06:20:16.86 J39iN2YV.net
URLリンク(www.youtube.com)
日本でも好きな人たくさんいるだろうから
負けないでほしいんだよね
うんちくばかり語らず行動に移してくれ!

681:どこの誰かは知らないけれど
18/12/13 22:22:23.72 JSPX4SRc.net
>>679高島忠夫がウィスキーをあおるとこと猪の場面は貴重なギャグシーンだぞ?
その一点ですべてがぶち壊しになるってどんだけナイーブな鑑賞姿勢なんだよw
是非銀幕で観ることをお勧めするわ

682:どこの誰かは知らないけれど
18/12/14 08:18:04.55 KGACh6Lc.net
>>676
日本はその「スーパーリアリズム」志向ではないんだよな。
だからおもちゃ然とした表現が根付いてどんどん海外に追い越されたと
往年の特撮作品のファンであり、作り手側の人が
最近の海外の特撮シーンみて
「やはりCGはダメだね、ミニチュアに勝るものはない」と酷評してたシーンが
実は100%ミニチュアだった、という事がよくあった
まぁ第一人者を自負?してるふうな人がアレじゃぁなぁ・・・

683:どこの誰かは知らないけれど
18/12/14 19:03:54.59 G8kvojKv.net
そもそもミニチュアが良くてCGがダメだ、あるいはその逆が、と言う議論がナンセンス
演出にマッチし完成度が高く、観客により感動を与えることができたら称賛するだけだ
「オモチャみたいに見えたことに感動した」なんて意見もあるわけだから

684:どこの誰かは知らないけれど
18/12/16 10:07:42.88 PWon0zO0.net
>>683
似て非なる者同士のかみ合わない議論の典型ですな

685:どこの誰かは知らないけれど
18/12/17 23:22:25.54 Nw2/ul8Q.net
人形アニメなんてどう見てもミニチュアなのに感動させるもんな~

686:どこの誰かは知らないけれど
18/12/18 18:32:25.63 dNqSUTOq.net
NHK朝の連ドラ「梅ちゃん先生」と「ひよっこ」のオープニング映像
両方ともミニチュアのジオラマ趣向だけど表現方法が対称的に見える
が、両方ともコンピューターグラフィックスは一部使用してるみたい

687:どこの誰かは知らないけれど
18/12/19 17:51:26.66 gleRXBgD.net
CGアレルギーを声高に言う人は
リアプロも大好きだから最近のロケに実際に行った風な映像は
我慢できないはずなんだが気づけない
だから批判できない
メイキング観て気づいてから空気感がおかしいとか
訳知り顔で言い始める

688:どこの誰かは知らないけれど
18/12/20 00:28:50.38 sTWl7VqY.net
CGがどうたらはいいかげんスレ違いじゃないかね

689:どこの誰かは知らないけれど
18/12/20 11:05:33.09 0WndX5MW.net
ではネタおねがい

690:どこの誰かは知らないけれど
18/12/21 08:11:26.32 tpsgYSgF.net
>>688
現在CGとミニチュアが併存してるのが現状だろ?
アナログに拘って語ることはないね
「告白」の最後の爆破のシーンなどは好例
CGかアナログか、どちらかでやるよりも効果的だろ

691:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 01:00:06.75 +tW1kbdV.net
いやここ昭和スレだし「素晴らしきミニチュアワークの世界」ってスレなんだから
CGメインに語るのはおかしいだろ

692:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 08:00:13.37 FNcl5G6f.net
CGメインはダメだよな
話題にするなら
せめて先人たち匠の技との比較じゃないとね

693:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 22:44:04.95 +tW1kbdV.net
昭和スレでCG語るんなら、マッハバロンのOPとかになるよね。
あれはたしかに素晴らしかったわ ミニチュアワークと何の関係もないけど

694:どこの誰かは知らないけれど
18/12/24 06:08:45.55 I1spHPxG.net
NY1997のOP

695:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 07:05:30.61 i3dpYnYE.net
>>693
あれは、ネガポジ反転とビデオエフェクトで、CGちゃうんちゃう?

696:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 13:10:22.58 uaNASdM1.net
無理に昭和特撮でCG語るんならこじつけ気味でもそうなるってことだよ
CGがどうたらは平成スレで語るべきネタ

697:どこの誰かは知らないけれど
18/12/30 11:54:06.30 KDloUBfR.net
エイリアン2のドロップシップのシーンやパワーローダーのシーンって
東宝特撮ファンって全然評価しないんだよね

698:どこの誰かは知らないけれど
18/12/30 22:12:18.88 4XLZ+VWF.net
知らんけど東宝ファンやからやろ 日本野球好きな奴にメジャーリーグ評価しろみたいな話

699:どこの誰かは知らないけれど
19/01/07 07:38:43.23 BvogGQZx.net
NHKでミニチュアといえば大河ドラマいだてんで30m四方のミニチュアセットを作ってたのがすごいよ
URLリンク(twitter.com)
精霊の守り人でミニチュアを使った流れだね
高画質に合わせるため、CGよりも縮尺の大きいミニチュアが安く良くなってしまったらしい
(deleted an unsolicited ad)

700:どこの誰かは知らないけれど
19/01/07 09:10:57.31 IqW+/vKT.net
700
ミニチュアでやってたのか
結構良かったと思うね
ていうか第一回だけ・・・・予算たっぷり、か?

701:どこの誰かは知らないけれど
19/01/07 15:18:30.30 TWjHg9xH.net
>>699
そうだったのか、この手の映像の中ではいつになく見応えあったから、
CGもだんだん進歩してくるな、くらいに思っていたんだが、そうか!
CG&ミニチュアの合わせ技だったのか。納得。

702:どこの誰かは知らないけれど
19/01/07 23:50:34.81 pEZF8D7S.net
NHKだから予算が出たのかな

703:どこの誰かは知らないけれど
19/01/09 23:45:38.09 NFCs1T1r.net
そういえば樋口だったな特撮>守り人
NHKの特集見たわ

704:どこの誰かは知らないけれど
19/01/12 13:21:54.89 X71LoMYR.net
未知との遭遇のマザーシップはミニチュアを活かした美しさを感じさせてくれる
スピルバーグを中心とするスタッフはミニチュアに光を仕込むのが上手いんだよな

705:どこの誰かは知らないけれど
19/01/12 13:55:14.30 glQmtLut.net
ウルトラマン80のアブドラールスの円盤の特撮はそれを意識したらしいね
「あんな金かけなくてもそれっぽいの撮れるんだよ」って高野監督がコメントしてた

706:どこの誰かは知らないけれど
19/01/16 07:12:40.18 Xb78irYJ.net
>>703
ミニチュア使ってたのか
意識してみてなかったわ

707:どこの誰かは知らないけれど
19/01/16 09:04:57.70 esxURrhS.net
昔wowowで「ムービーマジック」というSFXのメイキングを紹介する番組を見てた
「インディペンデンス・デイ」でホワイトハウスのミニチュアを爆発させる現場で
若いスタッフの一人がこれから仕込もうとする小さな椅子を見せながらこう言った
「まず映らないと思うけど、もし爆発の瞬間にこいつが飛び出してきたら最高だな」
ううむ、気持ちはわかるな。

708:どこの誰かは知らないけれど
19/01/16 17:02:40.24 +V1Ev4Zc.net
>>705
テラホークスでも未知との遭遇パロあったね 他にもギャラクチカの発進シーンのパクリもあったし
特撮監督のスティーブ・ベッグは今じゃ欧州トップクラスのSFXスーパーバイザー

709:どこの誰かは知らないけれど
19/01/16 22:52:21.05 CheqZYSZ.net
ミニチュアでパッと効果的なカット撮れたら現場的にはこれ以上のものないよね

710:どこの誰かは知らないけれど
19/01/17 06:58:44.91 JH+PL2qN.net
現在はミニチュア特撮自体同士を合成したりもするんですね
意外だなと思いました

711:どこの誰かは知らないけれど
19/01/18 06:48:50.96 16lWBgd5.net
>>705
そういう後出しじゃんけん的発言は昔良く聞いたなぁ
さすがに最近はいないとは思うが

712:どこの誰かは知らないけれど
19/01/18 18:53:13.78 9yTVfL8D.net
『ミニチュアが演技してる!』と感動した映像記憶が過去にあって、その場面の
「怪獣大戦争」のラストでX星人の地球基地、島のアジトが爆発するショットを、
本日、なんども繰り返して見直してみた。
爆発したとき小さな瓦礫の破片がうまく飛び散ってて、この中にくるくる回り
ながら画面に向かって飛んでくるのがあって、ああこれだこれだと確認できた。

713:どこの誰かは知らないけれど
19/01/19 00:17:37.94 N2i1xAs1.net
カレル・ゼマンのメイキング映像を観たら、銅版画風に模様を描いた怪魚や潜水艇のミニチュアを
銅版画風に見えるよう撮っていた。こんなミニチュア表現手法ゼマンだけだよな

714:どこの誰かは知らないけれど
19/01/19 09:09:44.98 h1W/6ANe.net
古式ゆかしいこういう撮影方法にあこがるよねぇ
URLリンク(cgtracking.net)
現場処理って空気感がまるで違う
作り手の熱気がね

715:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 19:23:11.15 9zN+CXsi.net
NHK教育を見て56934倍賢く特撮ヒーロー
スレリンク(liveetv板)

716:どこの誰かは知らないけれど
19/04/30 19:16:00.01 ITp/QqGD.net
eテレ 特撮ヒーロー沼

717:どこの誰かは知らないけれど
19/06/06 11:56:34.83 G9j4qUw6.net
いっちゃん好きなミニチュア特撮はMJ号
あの浮遊感はすらばしい  色も形も美しい  特撮メカの中ではベスト

718:どこの誰かは知らないけれど
19/06/09 08:55:35.67 doO6grr5.net
現存してるのもあるけど、多くのミニチュアは撮影終了後廃棄されてもたいなっいい
当時、ミニチュア統括管理センターみたいなんがあって、不要になったミニチュアは
引き取ってちきんと保管してくれるような会社があらばよかったな

719:どこの誰かは知らないけれど
19/06/09 23:23:08.74 VLy477sL.net
>>718
撮影終了してフイルムに焼き付けてしまえば、プロップは邪魔でしかないからね…
「模型」としての余生を送れるものは幸せ
保存するには大きすぎるんだろうね

720:どこの誰かは知らないけれど
19/06/09 23:49:53.23 EXBnyJIJ.net
英国のサンダーバードなんかはミニチュアどうなってるんだろう

721:どこの誰かは知らないけれど
19/06/12 14:54:12.97 BpYmhffX.net
オークションなどで売りに出されたら買う人もおるだらう
ミニチュアではないが、先日ジャイアントロボの撮影用頭部がオークションで売られて
52万円で落札されてた  残ってたことがビックラ  探せばまだまだあるのではと思う

722:どこの誰かは知らないけれど
19/06/12 22:29:28.48 aiYJZxVC.net
ロボの頭って本物? 偽物もよく出回ってるからな…

723:どこの誰かは知らないけれど
19/06/15 23:09:41.87 WtRkwSKE.net
本物であるらしい  撮影用で個人が保管してたとか 
よく見たらグレーの塗装の上に青グレーが塗られてた 実際の撮影用もそうだったしね

724:どこの誰かは知らないけれど
19/06/22 16:34:28.53 7dGHN4Iy.net
ミニチュア博物館をどっかに設立して、常に誰もが気軽に見に行けるようにしてほしい

725:どこの誰かは知らないけれど
19/07/14 07:39:55.70 Qz5f2g+p.net
博物館できたら観に行くよ

726:どこの誰かは知らないけれど
19/07/14 22:11:30.26 I6W06gJO.net
数年前に庵野が企画した特撮博物館で
ウルトラシリーズの防衛チームなどのメカのプロップを集めた部屋があって
(撮影に使ったものではない、レプリカもあったが)
興奮で鼻血でるかと思った

727:どこの誰かは知らないけれど
19/07/15 02:53:04.41 MxDGnn/g.net
特撮博物館は2m超えのMJ号プロップがすんばらしかった オリジナルの改修版
あのプロップの前で30分ぐらい眺めてたなー

728:どこの誰かは知らないけれど
19/07/21 13:15:59.59 Ia+BhwXY.net
あのプロップは今はどこに保存してあるんか?

729:どこの誰かは知らないけれど
19/07/28 13:58:14.79 FFt3Jys9.net
個人蔵

730:どこの誰かは知らないけれど
19/08/06 14:15:26.40 J9z3ZtDN.net
ウルトラマンタイガはどう?
ニュージェネが合成を多用しつつあった流れを引き戻してくれた感じがする
特撮と本編で監督をよくわけているのも、ニュージェネでは珍しい感じ

731:どこの誰かは知らないけれど
19/08/07 23:45:51.19 IMk/00cm.net
URLリンク(www.smallworlds.jp)

732:どこの誰かは知らないけれど
19/08/11 17:29:54.76 I4SArQKh.net
>>730
引きの絵では手前を徹底的に飾りこんで絶対広場を見せない工夫を感じる

733:どこの誰かは知らないけれど
19/09/18 22:14:06.50 HTzetx7E.net
>>732
マンションの外階段視点とか、室内からだけじゃないナメた構図を使っているのも良い感じだよね。

734:どこの誰かは知らないけれど
19/09/19 00:23:09.75 cYMW2zih.net
>>733
GoProみたいな小型カメラが普及したおかげだね

735:どこの誰かは知らないけれど
19/09/21 13:41:27.17 ZAbm5pIL.net
まさか今の時代になってダーククリスタルの新作が人形特撮のまま公開されるとは。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
さすがネットフリックスの予算は潤沢やで。

736:どこの誰かは知らないけれど
20/01/22 07:48:29 qf9FFD3s.net
ミニチュア特ヲタおやじのツボは難しい
出来が良すぎると糾弾
適度に本物にみえないとok?
昭和のいい思い出を追い越されるのが我慢ならん!のか?

737:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 01:22:42 BzDot3Lc.net
チャチなミニチュアであっても見せ方次第で何とかなる
チャチなCGはどうにもならない

738:どこの誰かは知らないけれど
20/01/26 01:33:12 iPZOk3uN.net
>>737まさに湯浅憲明監督がそれ言ってたね

739:どこの誰かは知らないけれど
20/01/30 00:07:06 La9ZSSdT.net
うむ、ガメラのミニチュアは東宝にはかなわんけど、それなりに臨場感はあった
あのギャオスに真っ二つにされる戦闘機などは苦労したろうな

740:どこの誰かは知らないけれど
20/01/31 20:18:45 1diubZc1.net
撮影所の近くに住んでた子は、よくごみ箱に撮影済みのミニチュアが捨てられていたのを拾って帰ったそうだ
うやらましいのう

741:どこの誰かは知らないけれど
20/02/01 08:57:22 xPq+5DZ6.net
平成以降のウルトラマンの戦闘機などのミニチュアは
キャノピーが黒塗りで詰まらない。
CGがスタンダードな時代なのだからキャノピー越しに
親指を立てて飛んで行くXIGファイターや、空中静止時に
コ・パイロットが降下準備しているシーガル・フローターが
出て来たら素敵だよ。

742:どこの誰かは知らないけれど
20/02/01 19:17:55 e174T57P.net
ミニチュア+ちょっとCGでリヤルにしたらちょうどいい

743:どこの誰かは知らないけれど
20/02/11 20:18:55 L+YICjaH.net
あの当時から大規模な「特撮博物館」があったらな
使用済みのミニチュアを全部買い取ってもらって保管しておけば文化遺産になっただろに

744:どこの誰かは知らないけれど
20/02/11 22:02:25 TqVEEpTR.net
アメリカにはボブ・バーンズやグレッグ・ジーンがいたな。
日本にはそんな人がいないのかな・・・

745:どこの誰かは知らないけれど
20/02/12 12:25:57 JqxLIHAw.net
アッカーマンコレクションは大丈夫だったのかな
日本だと西村祐二や原口智生、なべやかん辺りがコレクションしてるね

746:どこの誰かは知らないけれど
20/02/12 20:28:38 bmaoyue9.net
アッカーマンは大病して闘病費のためコレクションを全部売っぱらったからな

747:どこの誰かは知らないけれど
20/02/17 02:22:58 8KybGSPj.net
撮影で使った本物のミニチュア、あるひは小道具、ひとつでもいいからほしいねー

748:どこの誰かは知らないけれど
20/02/18 19:45:20 XBFn0lPJ.net
MJ号とかほしいねー 特撮博物館で感動のあまり、MJ号のミニチュアを30分見てた

749:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 00:19:24 G3tvmTf2.net
ステルス雷工房さんの大きな1mウルトラホーク2号を見てると、もはや模型でなく撮影用の
ミニチュアに見えてくる

750:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 09:04:11 Xw6/LIQb.net
>>749
ステルス雷工房さんの製品に大きさは近づいたプラモデルが
フジミ1/72UH-2。本当にただデカいだけ。
どうせ出すのなら、コックピットと本体専用の飾り台を付けろ!

751:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 13:35:51 G3tvmTf2.net
プラモデルでは限界があるよ 完成品模型なら細かい所もよくでけてる
ウルトラホーク1号は最近、アートストームの方で70cmクラスのが出てたが、あれはまずまず
納得のでける作品だった ちょと高かったけど
ハセガワのプラモみたいに、プロップにないスジ彫りを入れるのは好きくない

752:どこの誰かは知らないけれど
20/02/22 20:52:49.83 F6QuxKfz.net
あんさんちゃんと買うてまんのか?

753:どこの誰かは知らないけれど
20/02/23 09:39:40 A6IBnqrT.net
アートストームの70cmホーク1号、同じくMJ号、ステルス雷工房さんの1mウルトラホーク2号あたりは
買いましたッス えらい散財だった 大きいと撮影用ミニチュアっぽい雰囲気は出るけどね

754:どこの誰かは知らないけれど
20/02/24 00:31:40 hZVb+D55.net
ステルス雷工房さんの製品はプロップの忠実な復元を目指してるから好感が持てる
大きな科特隊のビートルもすらばしい出来だった
アストボロートもほしかったが、コレは絶版になってて販売されていない

755:どこの誰かは知らないけれど
20/02/26 20:00:11 AWQbDbwX.net
ウルトラマン関係のミニチュアはいつくか現存してるようだが、マグマ大使やジャイアントロボ、
円谷作品以外のミニチュアはほとんど現存してるという話を聞かない
当時、ほとどん廃棄されちゃったんだらうな 貴重な文化遺産だったのに実にもったいない話

756:どこの誰かは知らないけれど
20/02/26 23:56:19 AWQbDbwX.net
バルサ製の30cmほどのマグマロケットだけは特撮博物館の展示で見た

757:どこの誰かは知らないけれど
20/02/27 08:19:36 BTlO4CXy.net
>>755
マイティジャック関連は来月リリースされる本で
ミニチュアの撮影後の行方がある程度載っているのでは。
ピブリダー ラブ 💛

758:どこの誰かは知らないけれど
20/02/28 00:08:35 +/g7gAt5.net
うむ、マイティジャックのミニチュアは色々謎が多いね
とくにMJ号は初期設定版とかいくつかあるようで、これまで全貌が紹介された書籍はない
今度の本に期待しよう

759:どこの誰かは知らないけれど
20/02/28 13:14:37 Ps+x28vC.net
>>758
当時のミニチュア事情を知る人はもういない、とか。
50年前に低視聴率で打ち切った番組だから・・・
さびしいね。

760:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 01:21:38 DnDZzNai.net
いや、視聴率は低くともMJ号は特撮メカの中でも最高峰
MJ号を世に出しただけでも評価できる

761:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 07:08:26 AL+RRPMk.net
MJ本発売まであと2日。体が震える程に待ち遠しいよ。
ネコパブリッシングのHPに「新型ウィルス流行のため発売延期」と
出されない様にw

762:どこの誰かは知らないけれど
20/03/01 15:21:44 DnDZzNai.net
発売延期決定~~~~!(ウソ)
それはともかく、外国SF作品のミニチュアはどれくらい保存されているのだらうか
サンダーバードの撮影用ミニチュアやアレン作品などのプロップ残ってるんかな

763:どこの誰かは知らないけれど
20/03/02 00:53:08 H2gsUsaB.net
USSエンタープライズ号の大きなモデルはスミソニアン博物館に展示されてるね
しかし保存のために色は塗り直してるらしいから、撮影当時の色は見られない

764:どこの誰かは知らないけれど
20/03/02 06:13:34 FgEobd0q.net
いよいよMJ本byネコパブリッシング発売まで1日。
楽しみ過ぎる!

765:どこの誰かは知らないけれど
20/03/08 12:24:20.50 4okWcpZi.net
MJ号のミニチュアはほしいが、2m越えサイヅのは大きすぎて置き場がない 1mくらいのがいいな

766:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 01:22:22.64 xH6Oz+V/.net
ネコ本マイティジャック
MJ号の目新しい写真はなかったが、サブメカの見たことない写真が多く載っていた
シプリーなどはミニチュアの全容が分かる鮮明な写真である

767:どこの誰かは知らないけれど
20/03/09 23:43:22 xH6Oz+V/.net
MJ号のミニチュアで最大の物が5.4mもあったと記述されてたが、そんな大きなミニチュア
映像で出てたっけ? スチールでも見たことないな

768:どこの誰かは知らないけれど
20/03/15 04:43:08.28 TmaXV8a+.net
日本の特撮メカは汚しがあまりなくピッカピカなものが多い 対してサンダーバードなどの
ITC作品のメカは使い込んだ汚れがひどい リヤルではあるが、ちょときちゃない

769:どこの誰かは知らないけれど
20/03/20 19:33:29 esAJmNzD.net
特撮メカのデザインが変わったのはスターウォーズ以降から 影響が見られる
スターウルフのバッカス?世号などはまさにスターウォーズのメカに近い

770:どこの誰かは知らないけれど
20/03/21 08:48:47 7OF9RtOn.net
>>769
スターウルフのバッカス?世号は大好きだよ。
ウルトラマン80の頃から今迄の円谷メカは変わってきた。
UGMメカやバッカス?世号は使い込んだ感じがイイな。
ただバッカス?世号はあの船体のどこにブリッジや
寝室や主人公が乗る戦闘艇の格納庫が有るのが
分かりませんでした。船内に生活感が欲しかったな。
どこかのファンマガジンで船内の配置図を作成して
幕張メッセのワンフェスで売ってたりして。
バンダイはTV放送時に発売したのみで再販なし。
食玩はボーンフリー号と同じくらい高価。
淋しいね。

771:どこの誰かは知らないけれど
20/03/22 19:01:32 DYWNiqk/.net
バッカス?世号ですが、プラモの再販はないけどEX合金から少し大きめの模型が出てた
ただ、スジ彫りがややきつめだったので個人的にはパスした
あとは特撮倉庫のシリーズで出てたけど小さいw 出来はよかったけど
放送当時に出てた玩具はいつくかあったけど、プラモのクオリチーを超えるものはない
実物のミニチュアは特撮博物館で見たけど、大迫力だったね

772:どこの誰かは知らないけれど
20/03/24 15:15:34 57sXPNca.net
バッカス?世号のプロップ
2mくらいのかなりでっかいものだった プラモのパーツのようなものを細かく貼り付けてあって
単純な平面部分と複雑な部分との差異を出していた 迫力あるプロップであった

773:どこの誰かは知らないけれど
20/03/24 23:49:41 1EQoACFy.net
ミニチュアは男のロマン・・・みたいなとろこがあるよね

774:どこの誰かは知らないけれど
20/03/25 13:29:03 n+H0fi5o.net
今バトルフィーバー見てるけどやっぱりバトルシャークのプロップいいなあ

775:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 10:00:19 sCfueZWN.net
当時のプロップは木、金属、バルサ、石膏などあらゆる材質で作られてたようだね
木のプロップは火薬などで噴射口が焦げているのをよく見かける

776:どこの誰かは知らないけれど
20/03/29 12:49:47 XaSjupJu.net
デンジマンのEDで地面を走るデンジタイガーが思い切り燃えてるんだが
あれは塗装が燃えてるのか本体が燃えてるのか、どっちだろう

777:どこの誰かは知らないけれど
20/03/30 11:32:57 DDODNXHv.net
>>776
爆破のガソリンが表面に付いたのでは

778:どこの誰かは知らないけれど
20/04/05 10:52:41 ZBPaHS7m.net
昔はCGないから、本物のミニチュアをよく燃やしてたな 実にもったいない

779:どこの誰かは知らないけれど
20/04/05 11:00:57.00 1Ae+Xuw5.net
メーサー車もガイガン戦で燃やされて黒焦げのミニチュアが残ってるらしいね

780:どこの誰かは知らないけれど
20/04/07 05:01:18 iE62uilq.net
あの時のメーサー車はサンダ対ガイラの時のものから、砲塔の左右の部品を取ったものやね

781:どこの誰かは知らないけれど
20/04/07 23:42:37 iE62uilq.net
撮影用ミニチュアってどっかで売ってないの?

782:どこの誰かは知らないけれど
20/04/08 14:12:12.82 dlwJy3+v.net
着ぐるみもよく燃やされたり、切られたり・・・
実に勿体ないが、切り口もちゃんと作っていたんだよなぁ・・・

783:どこの誰かは知らないけれど
20/04/08 14:15:48.48 /xTf9ztm.net
ラストで水に沈まなかったためズタズタに切られたとゆうバルゴンの着るぐみ かわいそう・・・

784:どこの誰かは知らないけれど
20/04/08 22:07:41 vngpF3Gy.net
ベムラーのヌイグルミも脇の下とか穴開けて沈めてたね

785:どこの誰かは知らないけれど
20/04/11 00:43:48.05 9fFfbhKy.net
市販の模型も1mを超えると、ミニチュアと感覚的にそう変わらない

786:どこの誰かは知らないけれど
20/04/13 10:16:29.43 O7j/TtR0.net
プラモの1mはかなりデカいけど撮影用のミニチュアなら標準サイズ

787:どこの誰かは知らないけれど
20/04/17 15:15:51 lnYFpSIg.net
特撮博物館、またやらないかなあ MJ号のミニチュアもう一度見たい

788:どこの誰かは知らないけれど
20/04/17 19:08:19 96xp9arQ.net
特撮のDNA展が山梨で予定されてるけどコロナの影響あるだろうしどうなることやら

789:どこの誰かは知らないけれど
20/04/18 14:32:08 NVAwnHfa.net
>>787
特撮博物館とまではいかないけど、EX合金マイティー号やコナミのお菓子のオマケの出来はかなり良くね?
エクスプラスのウルトラヒーローや怪獣も良い出来だ
本物は撮影で破壊されたけど、本物みたいなミニチュアが2万前後で簡単に手に入るのだから良い時代だね
連続幼女のザキトムにも今の時代をみせてやりたかったな

790:どこの誰かは知らないけれど
20/04/22 19:06:22 xX628lDA.net
Eテレ ジオラマ沼

791:どこの誰かは知らないけれど
20/04/22 21:29:01 5dBDcpR0.net
>>789
 確かによく出来てはいるけど、撮影用のミニチュアとはやぱっり違うね
EX合金のMJ号は初期設定版ミニチュアをモデル化してるからスタイルが今ひとつ
それにプロップにはないスジ彫りや妙な箇所での分割ラインがかなり気になる
出来としては特撮リボルテックの方がいい ただし大きさが小さい
コナミのもよく出来てるけど、もう少し大きいのがほしい気がする

792:どこの誰かは知らないけれど
20/04/24 20:21:49 hdWHMpn3.net
ミニチュアの完璧な再現を目指してるのはステルス雷工房さんの製品
あそこのはロケットの火薬によるわずかな焦げ目まで再現してるからすごい

793:どこの誰かは知らないけれど
20/04/28 12:39:53 qJLf9YVR.net
円谷メカも、初期のウルトラホークやMJ号などにはほとどん汚しがない きれい
ミラーマンのジャンボフェニックスあたりから汚し塗装がほどこされている
これはミニチュアの制作会社が変わったためなのかな?

794:どこの誰かは知らないけれど
20/04/28 23:51:59 qJLf9YVR.net
郡司製作所?だったっけ 噴射口の部分に直線の立体的なラインが入ってるのが特徴
MJ号などがそうだね

795:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 00:49:13 Eb/qk68j.net
ヒルマモデルクラフトだよ あの汚し塗装は「ヒルマ汚し」とか呼ばれてたとか

796:どこの誰かは知らないけれど
20/04/29 01:36:10 Yt+2iuuT.net
ああ、ジャンボフェニックスの制作会社ね あの塗装は確かに独特の汚しだな

797:どこの誰かは知らないけれど
20/05/03 23:29:35 r/z1HxAA.net
現存する特撮作品ミニチュアを一手に集めて展示する施設がほしいな
どこかの都道府県に常設してほしい

798:どこの誰かは知らないけれど
20/05/08 12:06:29 APBdO3tx.net
オマエがガンバレ

799:どこの誰かは知らないけれど
20/05/09 03:12:38.08 OHs7CKSU.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

800:どこの誰かは知らないけれど
20/05/09 04:26:45 WIqV+Hkr.net
ワシが大財閥で特撮好きな政治家と懇意であらば作れるのだがね
特撮博物館作るには何億という予算がかかると思われるので

801:どこの誰かは知らないけれど
20/05/09 13:34:38 qivPGJkr.net
「特撮のDNA」山梨展 ~ゴジラ、富士山にあらわる
会期  2020年7月11日(土)~9月7日(月)    会場 山梨県立博物館

コロナ騒動が収まってれば開催出来るのかね
 

802:どこの誰かは知らないけれど
20/05/10 10:30:35 1oes18yy.net
>>797
場所を提供してくれるならいくらでも
サンダーバード1号、2号、3号、4号、5号、ジェットモグラ、コンテナビークル、メカニカルフイッシュ、スティングレー
スーパーカー、ファイヤーボールXL5、海底軍艦、大魔神、ウルトラホーク1号、2号、3号、マグマライザー
ジェットビートル、小型ビートル、マツトアロー1号、2号、マットジャイロ、ジャンボフェニックス1号、2号、3号
シーマリン、キャプテンスカーレットの車、トータス号、マッキー1号、2号、3号、スカイホエール
61式戦車、メッサー殺獣光戦車、ブースカ、チャメゴン、大鉄人17、マッハバロン、レッドバロン、ダイバロン

803:どこの誰かは知らないけれど
20/05/10 12:29:36.66 HxqH6mLS.net
YouTubeでライブマン配信スタート
やっぱりランドライオンはいいねぇ

804:どこの誰かは知らないけれど
20/05/16 16:58:40 dBCcoXjX.net
初代ゴジラの企画時、円谷英二氏は最初はキングコングと同じダイナメーション技法での制作を
目指していたようだ でもそれでは膨大な時間と手間がかかるため断念したと思われる
ただしダイナメーションであればゴジラ自体はそんなに大きなものでなくてもいいし、ミニチュアも
大きなものは必要がない
着るぐみで行くと決断した時点で、数多くのミニチュアが必要となった
このあたりは英二氏の決断だったのだろうが、日本の着るぐみ特撮の方向を決めるものとなった

805:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 18:44:36 prd4U2n+.net
サンダーバードや円谷特撮なんかも大好きだけど、オレが一番度肝を抜かれたのは「タワーリングインフェルノ」だな。
ミニチュアとは言えない位のビルを作って撮影したと聞いた時、やっぱアメリカはスケールが違うなんて思ったもんだ。
撮影風景の写真とか乗ってるH/P無いかなぁ。
やっぱアナログな特撮シーンて、CGとは違う魅力があるね。

806:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 18:44:38 prd4U2n+.net
サンダーバードや円谷特撮なんかも大好きだけど、オレが一番度肝を抜かれたのは「タワーリングインフェルノ」だな。
ミニチュアとは言えない位のビルを作って撮影したと聞いた時、やっぱアメリカはスケールが違うなんて思ったもんだ。
撮影風景の写真とか乗ってるH/P無いかなぁ。
やっぱアナログな特撮シーンて、CGとは違う魅力があるね。

807:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 18:45:36 prd4U2n+.net
ごめんクリック二度押しした。

808:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 19:49:52 2x/zA+IQ.net
やぱっり炎は本物でないと臨場感が出ない。CGなんてアキマセン。
ただし小さいミニチュアだと炎は普通の大きさだからちょっと合わないこともある。
タワーリングインフェルノの場合は大きなミニチュア(とは言えないか)を燃やしてるから
炎の大きさも自然に見えるんだらうね。

809:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 19:51:47 932XJNiG.net
日本だと怪獣の着ぐるみに合わせたサイズのミニチュア特撮が目立つけど
ジャンルによっては大型のミニチュア使ったりはしてるんだけどね

810:どこの誰かは知らないけれど
20/05/18 21:32:24 xVSJao51.net
タワーリングインフェルノはDVDに特典映像でミニチュアの写真とか入ってる

811:どこの誰かは知らないけれど
20/05/20 23:03:00 K+SZUnTq.net
先日、「バルジ大作戦」観た。
 本物の戦車の大集団の激闘! が売りだが、けっこうミニチュア特撮のシーンがあるのですね

812:どこの誰かは知らないけれど
20/05/21 03:27:46.48 v2JG24EN.net
トップガンもミニチュア特撮使ってたな

813:どこの誰かは知らないけれど
20/05/23 03:31:28.61 ckPicbte.net
艦橋のデザインは重巡洋艦の高雄型がモデル。成田氏は「大艦巨砲主義は終わった」との
考えから戦艦ではなく巡洋艦をモデルとした。ミニチュアはシチュエーションに合わせて様々な
大きさのものが造られ、郡司模型製作所による最大のものは3間(5.4メートル)におよぶ。
この5.4メートルミニチュアだが、スチール写真で確認できないがどこに使ってるのか?

814:どこの誰かは知らないけれど
20/05/27 06:26:41.87 HFd1N3fd.net
「633爆撃隊」もバカな映画評論家が「特撮を一切廃し…」などとのたまってたけど、
かなりのミニチュア特撮シーンがあったね。
コックピットの外景もスクリーンプロセスじゃなくて、ブルーバック合成だったし。

815:どこの誰かは知らないけれど
20/05/30 23:28:11.92 lpx1wloo.net
日本では着るぐみのヒーローや怪獣が多いからそれに合わせたミニチュアがある
ただ、少ないがダイナメーションの作品もあり、こちらの場合はミニチュアも小さいものと思う
個人的には、日本の特撮は着るぐみ特撮が合ってると思う
ダイナメーションは動きがなんかギクシャクしてて重量感が表現でけない

816:どこの誰かは知らないけれど
20/05/30 23:29:40.03 eN/5lUrE.net
ダイナメーションというのはハリーハウゼンが登録した技術名称で一般名詞ではないぞ 
まあ聞いてないだろうけど

817:どこの誰かは知らないけれど
20/06/02 06:59:35.32 4kzwNs88.net
こういう特撮もあるのね
URLリンク(youtu.be)

818:どこの誰かは知らないけれど
20/06/06 13:47:51 igcCxTVi.net
コマ撮り人形劇?

819:どこの誰かは知らないけれど
20/06/28 01:22:17.34 IOsyR0Jr.net
特撮博物館またやってほしい

820:どこの誰かは知らないけれど
20/06/29 14:26:30.92 YoEdcWC+.net
山梨県立博物館の特撮のDNA展は中止になったね

821:どこの誰かは知らないけれど
20/07/07 03:10:27 yUzxO7jC.net
ウルトラマンZの1話を見たが田口監督なのに合成の大胆さに舵をきってて
あんまりミニチュアの凄味は感じなかった。
いや冒頭のモブ実写と怪獣着ぐるみの融合とか合成は凄かったんだけど。

822:どこの誰かは知らないけれど
20/07/07 13:30:07.17 n8elOcYo.net
今の枠でやってる限り劇的な進化は無理じゃないかな
良くも悪くもミニチュアでございっていう箱庭的な見せ方と合成の組み合わせ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch