10-4-10-10についてat RSFX
10-4-10-10について - 暇つぶし2ch650:どこの誰かは知らないけれど
10/05/23 04:08:54 XEMBRMJB.net
岐阜チャンの録画で少女と花と天国見たけど

ええ話やなぁ…(´Д⊂ヽ
でも泥棒なんてしずにちゃんと事情を話せばよかったのに
てかあの子の病気って何だったんだろ

651:なまえないよぉ~
10/05/23 11:31:06 wvZwIgoc.net
ドラゴンとかタイガーとかカッコいいネーム使ってるな。
ところで五郎くんは舌のまわりが悪いのか「そうだお!」とか「なんだお~!」
みたいな喋りに聴こえる。

652:どこの誰かは知らないけれど
10/06/02 18:36:10 P1BshsUa.net
サソリ回よかったな

生足這ってくるサソリが妙にエロかった

653:どこの誰かは知らないけれど
10/06/03 03:11:21 YbYZr5QB.net
ここ最近は休止もなく順調に放送できてるねぎふちゃん

654:どこの誰かは知らないけれど
10/06/05 01:32:09 e3tAJ0cX.net
来週の岐阜は死を呼ぶ鳩山回と聞いて

655:どこの誰かは知らないけれど
10/06/06 05:10:59 4V9UV/bZ.net
先週の死体を呼ぶ白骨見たけど

最初はあの謎の女性は悪い人かと持ってたらそう言うわけでもなかった
剥製の館の人とばっちりかよ、と思ってたらまさかあの人が悪い人だったとは…
今回は騙されたよ

656:どこの誰かは知らないけれど
10/06/08 00:57:20 kKoodh/O.net
まさか色恋沙汰で殺人とはね
溶け方グロかったしヒッチコックみたいに殺し方もっと残忍だったらよかったかな

来週は噂の非行少女か 楽しみだ

657:どこの誰かは知らないけれど
10/06/12 03:58:11 lYPLT7eV.net
追悼あげ

658:なまえないよぉ~
10/06/12 08:50:30 UVEgChis.net
ありえねぇ………
一平さんが死ぬなんて……嘘だっ!!

659:どこの誰かは知らないけれど
10/06/12 17:18:21 96MlBoxe.net
水木さんも故人らしいという話が以前からあるよね。
確証はあるんだっけ?

660:どこの誰かは知らないけれど
10/06/12 21:53:28 +elD6eqY.net
水木襄故人説は伏見扇太郎故人説と同様信憑性が無いな。

661:どこの誰かは知らないけれど
10/06/12 22:36:05 nr93Qopc.net
故人説の信憑性高い順ってこんな感じ?
安藤三男>成瀬 昌彦>水木襄=伏見扇太郎=川口秀樹

662:どこの誰かは知らないけれど
10/06/12 23:27:56 wDLmz69x.net
何人かは「説」じゃないし。

663:どこの誰かは知らないけれど
10/06/13 00:23:52 2GS93Wcy.net
ネタの流れにマジレスで話の骨折っちゃイカソ

664:どこの誰かは知らないけれど
10/06/13 09:21:34 RGXC96M0.net
なんかうまいこと言ってる
不謹慎だけど

665:どこの誰かは知らないけれど
10/06/13 22:00:24 wFQotZli.net
先週の黒いサソリの恐怖みたけど
1度刺されただけで直ぐに苦しみだして死亡とか凄い即効性だな
ペットで飼っていたのが逃げ出したではなく、研究所で飼っていたのが逃げ出したのかもと言ってるから
この頃にはまだサソリをペットとして飼う習慣が無かったんだね

それにしても一平さんやジャックの南隊員の人が亡くなられるなんて…
ご冥福をお祈りします

666:どこの誰かは知らないけれど
10/06/14 00:49:47 8+/GfGwk.net
お前の周辺でサソリをペットとして飼う習慣があるのかよ?

日本に住んでるの?

667:どこの誰かは知らないけれど
10/06/14 01:00:56 IwtE6vsa.net
いや習慣と言うよりペット事情と言うべきだったね
まあサソリをペットとして飼っていいかも分からないが

668:どこの誰かは知らないけれど
10/06/14 01:06:43 IwtE6vsa.net
今週の、いやもう先週か、死を運ぶ鳩見たけど

あんな高速で人間を溶かしてしまうミクロピラニアとは恐ろしい…
しかし最初の間違って殺された人も気の毒だったな

669:どこの誰かは知らないけれど
10/06/14 13:07:58 92sUAoze.net
最近は知らないけど20年ぐらい前ならペットショップでよく黒い蠍見かけた。

670:どこの誰かは知らないけれど
10/06/14 21:30:51 gi4ssr6v.net
花形一平を演じた池田氏が亡くなりました。
享年69歳。

合掌

671:どこの誰かは知らないけれど
10/06/14 21:41:45 oCM9mjRu.net
キカイダー01も良かったねぇ。
ちなみに「享年」はすでに年齢の意味なので
最後の「歳」はいらないそうです。

672:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 01:02:50 6a7hsNyi.net
カオリ最終回結構よかったな

あにいもうとの確執と爆弾騒ぎ

続編みたいな

673:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 17:40:49 RlfqO7oo.net
池田氏演ずる一平は現実主義かと思えば、ボケをかましたりする和むキャラだったなあ。
ご冥福を祈ります(-人-)

674:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 08:50:24 8D90r3YI.net
wikiにも書いてあったけど、これが本格的に無線が悪用されるケースなんだよな。
先生とチーフが大人すぎて感動した。

675:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 12:00:42 qZt26YTg.net
三億円事件のwikiにテンフォー載ってないな……

676:どこの誰かは知らないけれど
10/06/23 22:38:34 zdKaiY6I.net
80よりこっちのDVD化が先だろ。(売れないか・・)

677:どこの誰かは知らないけれど
10/06/23 22:59:55 ZDDPNRLk.net
LDの時も全話は出なかったし無理だな。

678:どこの誰かは知らないけれど
10/06/24 03:56:15 sLKK6RVh.net
2年前のnecoの放送時、なぜか「予告編」の方が高画質だった

679:どこの誰かは知らないけれど
10/07/03 13:06:22 oA85utxo.net
 +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   + 
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/     この糞スレ(↓)立てたスレ主”魔王ゾーマ ◆VKIF8WZmG6”も
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   糖質気味というかメンヘラ気味というか厨二病で
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ    ちょっとおちょくるとファびょるのがすっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿    スレリンク(tubo板)
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./     スレリンク(csaloon板)
       >___\  `´  `--´        スレリンク(wcomic板)
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ─┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o

680:提供・トミー商事 カンロ製菓
10/07/10 16:52:52 3Ru9r0DN.net
岐阜テレビでの放映がおわってから円谷アワーの枠がなくなっちゃたなあ・・
復活きぼん!!

681:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:20:29 Fx4u/Xjx.net
DVDか、結局出ずに次のメディアに移行しそうだな

682:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:59:31 op9z9jVY.net
>>678
録画したのは宝だ。次はいつやるか・・・

683:どこの誰かは知らないけれど
10/08/13 13:26:08 k4GStjvC.net
反逆半漁人の目が光る時のピコンっていう音がイイ


684:どこの誰かは知らないけれど
10/08/28 12:53:51 b36nHea1.net
池田氏の三枚目役はこの番組だけ?


685:どこの誰かは知らないけれど
10/11/08 05:43:45 bB9tfV3r.net
鉄仮面てあの時既に35歳だったんだな。
昔の人って実年齢より老けて見えるけど、この人は
年相応か、もっと若く見えるね

686:どこの誰かは知らないけれど
10/11/08 14:28:01 uweW7TZ7.net
>>685
毛利(黒沢さん)が異常に老けてる
下手すりゃ現在の黒沢さんの方が若々しい

687:どこの誰かは知らないけれど
10/11/08 21:09:59 9fvZTTJ7.net
牧れいさんきれいだったなぁ。
ホント「まあ、きれい」。

688:どこの誰かは知らないけれど
10/11/16 19:27:51 fU+rbqrJ.net
鉄仮面どころか、実は一平よりも年下の毛利博士。

689:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 18:08:43 fqz9KKlD.net
しかもスカパー!の通販番組でメモリー型カーナビ宣伝しまくり!
しかも年男本人は数年前に45万円のカーナビ買ったとか言ってるし


690:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 22:09:29 BM3wpYxy.net
渡辺岳夫さんの音楽がいいねぇ。
CD再販してほしい。

691:どこの誰かは知らないけれど
10/12/08 16:49:27 836TwCMV.net
wikiの水木さんのページが更新されている。
もう20年も前に自殺していたみたいだね。

692:どこの誰かは知らないけれど
11/02/01 13:11:29 B8rS6VZy.net
20年前というと地上波で「ありがとう」シリーズが再放送していた頃か

693:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 22:15:11.86 iZOyh3o8.net
自殺なんて不可解だよね
ネットカンニング事件でも東北山形の京大受験生でさえ自首しなかったのに

694:どこの誰かは知らないけれど
11/03/13 09:45:29.37 4a5b5cME.net
ニコニコ動画で予告編集がUPされてましたね。
久しぶりに見て懐かしかったなぁ。

695:どこの誰かは知らないけれど
11/03/26 17:18:42.59 nh+fOLzz.net
ニコニコはパスワードとか必要ですか?


696:どこの誰かは知らないけれど
11/03/27 09:08:43.95 Zoqdvnzc.net
ニコ動といえば「島本和彦のマンガチックにいこう!」(ラジオ番組の録音)
でオープニングの歌詞に突っ込みを入れている回があった。
確か第138回「変な歌詞特集」だったはず。
URLリンク(www.nicovideo.jp)


697:どこの誰かは知らないけれど
11/03/27 12:00:27.73 io6C5hyh.net
屋根が飛ぶ~

698:どこの誰かは知らないけれど
11/03/27 23:38:16.05 A0rM/e3/.net
謎につつまれた災害日本

699:どこの誰かは知らないけれど
11/03/28 11:59:10.41 YYpUFY3Y.net
牧れいのシングルレコード



700:どこの誰かは知らないけれど
11/03/29 07:19:32.78 JeDWGFAD.net
>>696聴いてみました。
個人的には「死ね死ね団」の歌が取り上げられてた
のがうれしかった。

701:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 19:53:25.14 69nqNode.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

URLリンク(www.youtube.com)
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

URLリンク(www.youtube.com)
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

URLリンク(www.youtube.com)
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

URLリンク(www.youtube.com)
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

URLリンク(www.youtube.com)
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

URLリンク(www.youtube.com)
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


702:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 23:41:19.69 bDfq2MVg.net
10-4「了解」10-10「通信終わり」つまり10-10を言わないと
通信が続いていることになってしまう。勉強になるね。

703:どこの誰かは知らないけれど
11/04/17 16:09:22.58 eKMcSEB0.net
案外かわいい
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

704:どこの誰かは知らないけれど
11/04/17 22:22:27.35 LMugs56e.net
>>703
角、というか目玉が電球じゃないね。

705:どこの誰かは知らないけれど
11/04/18 08:24:46.69 fj3Jiaxk.net
きんきゅーれんらくてんすりーふぉー

706:どこの誰かは知らないけれど
11/09/08 00:37:23.59 evmdzlda.net
DVD化されないまま、次のメディアに以降しそうだね…
まあブルーレイでも出ないのかも知れないけど

707:どこの誰かは知らないけれど
11/09/21 15:23:16.07 7z8FWde+.net
牧れいはこのコスチューム着ながら「夜のヒットスタジオ」で歌ってほしかった
放映当時はレコードも出してたんだから


708:どこの誰かは知らないけれど
11/11/21 21:45:15.72 NmltLqel.net
良い意味で、子どもが見る怪奇もの
鼻につくような社会風刺や説教臭さも無く
奇想天外なストーリー展開にワクワクできる

709:どこの誰かは知らないけれど
11/11/23 09:35:27.74 nQSgkDrt.net
>>706
LDになった時も26話全部じゃなくて、半分以下の12話(全3巻)でしたからね…。

>>708
それなのに、DUPやMX円谷劇場で取り上げられないのが残念です。

710:どこの誰かは知らないけれど
11/11/25 19:50:33.61 yIJV6X1k.net
dat落ちにあったぞ発進だ~

711:どこの誰かは知らないけれど
12/01/02 21:59:04.68 LLJWGY2l.net
早くDVD出せ。


712:どこの誰かは知らないけれど
12/01/03 19:53:07.95 zFGfl8gy.net
ジャンボーグの次にやって欲しい

713:どこの誰かは知らないけれど
12/06/20 23:21:00.49 K9+VpbRm.net
保守ひゅーま

714:どこの誰かは知らないけれど
12/06/21 18:27:18.44 dslVB8of.net
東野英心がゲストで出た回、今見ると完全なロリコンにしか見えないw
今だったら普通に逮捕されてるだろwww

715:どこの誰かは知らないけれど
12/09/23 09:25:28.69 JHMr+IJh.net
東映からDVD出ないのかな?

716:どこの誰かは知らないけれど
12/09/24 18:34:53.33 VF7kBiwS.net
>>715
円谷でしょ?

717:どこの誰かは知らないけれど
12/09/24 19:23:11.57 AJM3nqm1.net
>>716
昨年以降、「ミラーマン」「ジャンボーグA」「ファイヤーマン」
「怪奇大作戦」「マイティジャック」のDVDは、東映ビデオから出てる。

718:どこの誰かは知らないけれど
12/10/31 05:33:06.91 I3iB9HE5.net
単巻販売は「ファイヤーマン」の次は「グリッドマン」



10-4・10-10



719:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 23:37:14.22 faoWW/Vg.net
情けないが…今年が番組放送開始40周年である事に今気がついたw

ソフト化などの動きが何も無いまま終わってしまうのか…

720:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 20:23:02.38 91u9Pd5V.net
チャンネルNECOで放送するらしい

721:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 01:17:52.36 hI0Ypc++.net
毛利教授、自宅売却かよ
ソフト化して少しは助けたれ>円谷

722:どこの誰かは知らないけれど
12/12/20 20:18:37.79 uXl4eALD.net
チャンネルNECOで1月15日からスタート!

URLリンク(www.necoweb.com)

723:どこの誰かは知らないけれど
12/12/20 22:30:09.57 72P+v3Nz.net
すごい!大好きっ娘

724:どこの誰かは知らないけれど
13/01/15 22:41:40.58 X9cB/+TG.net
#1の真理アンヌ、ローラかとオモタw

725:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 04:02:59.79 EP7G60zV.net
鞭をふるう麻薬中毒のミニスカ美女ってビジュアルイメージが素晴らしい>真理アンヌ
「霊感ヤマカン第六感」の時の彼女は、松岡きっこと共に既にオバさんの印象だったが

726:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 06:35:46.67 Uqobrf/h.net
木田さんと真理でセブン占い師コンビ

727:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 10:28:19.89 T65MYmQP.net
10-4は、NETとの関係でのキャスティングも多くて、
円谷作品では珍しい人がけっこう多く出てるよな。

728:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 17:56:53.65 /TwKSlB+.net
テラホークスかと思ってしまいました(汗)

729:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 20:22:23.11 Ys9xwwB/.net
NETでも作詞は一さんなんだね

730:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 20:45:13.44 NAuw4fwo.net
年々か前に地上波でやってたってマジっすか?
岐阜の方だと聞く

731:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 22:57:17.12 Y/HWb54K.net
>>730>>535

732:どこの誰かは知らないけれど
13/01/19 02:24:53.84 P3zbUxdC.net
>>726
吉原正皓と真理で蒸発都市コンビもある

733:どこの誰かは知らないけれど
13/01/19 02:36:55.86 HSnumIjv.net
>>731
㌧。ウラヤマシス(´・ω・`)
MXでやらないかなぁ・・・

734:どこの誰かは知らないけれど
13/01/19 19:27:57.77 VfC4Pl6j.net
NECOで前回放送した時は次回予告編無しver(あとでまとめて次回予告だけ放送してたけど)だったけど、今回はちゃんと次回予告編ついてるな。

735:どこの誰かは知らないけれど
13/01/20 00:53:15.39 KUJ9o5bZ.net
電波特捜隊の制服って何かにインスパイアされたかと思ったら
盾の会そっくりだな。>>121の人も指摘してたけど。
そういえばSAFもあんなデザインだったし、当時としては最先端?

736:どこの誰かは知らないけれど
13/01/31 00:36:19.12 9uATWjiw.net
初めて今回見たけどこの作品面白いね。

737:どこの誰かは知らないけれど
13/01/31 19:17:51.31 rNq1oTUw.net
30数年ぶりぐらいに見ているんだけど今のところクライマックスが
全部「ショボッ!!」の連続で失笑中。こんな作品だったんだ~。
特に怪盗アルベールが只の墜落死だったってのがw

738:どこの誰かは知らないけれど
13/01/31 21:54:28.36 Ec9EexSs.net
対象年齢を下げた怪奇大作戦といった印象…。
10-4!

739:どこの誰かは知らないけれど
13/02/01 00:36:31.15 X1LoEn0T.net
ガチで子ども殺そうとするからドキッとする

740:どこの誰かは知らないけれど
13/02/02 10:29:20.40 0P06etBr.net
一番印象に残っているのは、

少女が行方不明になって、皆で探すんだけど衣服だけ見つかる。
で、東野英心が疑われるんだけど実は「大ナメクジ」が犯人で、東野英心が少女の仇討ちに燃えるという展開。

つまり、少女は「大ナメクジ」に溶かされてしまってた訳で、ちょっとあんまりだと思ったもんだ。

741:どこの誰かは知らないけれど
13/02/02 11:51:20.83 Huyrtqbl.net
東野英心が幼女と仲良くしてたら疑われて当然だと思う。

742:どこの誰かは知らないけれど
13/02/07 19:43:37.32 CJlzvSJg.net
「私は殺される!」はなかなかの佳作だと思えたけど毎回挿入される
チンピラ戦闘員(?)とのだれた格闘はなんとかならなかったのか・・

743:どこの誰かは知らないけれど
13/02/07 20:00:44.46 6QVtp7RE.net
設定的にも単なるチンピラだから
あんまり超人的な殺陣は不自然ということじゃないの?
効果音がライダーとおんなじだからそうは見えんけどさw

744:どこの誰かは知らないけれど
13/02/08 00:16:05.14 iKn0BDd6.net
音だけ聞いてると滝とショッカーが戦ってるようで

745:どこの誰かは知らないけれど
13/02/08 00:45:38.40 AtrYf7Pj.net
>>742
おばさんが犯人じゃ無いとは騙されたぜ

746:どこの誰かは知らないけれど
13/02/08 08:20:42.28 eSAh4hU9.net
つべのは流石に消されたか

747:どこの誰かは知らないけれど
13/02/10 19:15:32.39 KF2fz0TB.net
>>740
なるほど、なめくじ退治に味をしめ、その後ZATに入隊するのね。
放映楽しみにしよ。

748:どこの誰かは知らないけれど
13/02/20 23:42:51.84 y/RI2aa3.net
水木さんってすごく真面目な役者さんって感じがするね。
天才ゴリラは空中浮揚の特殊能力があるの?

749:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 00:41:50.68 Aok3+u+W.net
メインの4人はいずれもニューフェイスだ。
黒沢(東宝)
水木(東映)
池田(東映)
牧(東宝)

750:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 07:50:51.99 M0MHXqsk.net
ゴリラを説得する黒沢年男が見られるのは10-4 10-10だけ

751:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 12:18:08.52 QUrtCXT5.net
ゴリラ泣かせるじゃねえか!
しかし幼女の棒読みで台無し

752:どこの誰かは知らないけれど
13/02/21 16:57:28.33 vtiyVBXu.net
ょぅじょの演技巡って実況荒れてたなw
どんだけ暇なんだよ

753:どこの誰かは知らないけれど
13/02/22 02:32:54.30 dewL5KA0.net
鍵を盗んで密かに外出するのって
「モルグ街の殺人」が元ネタなのかなー。あっちはオラウータンだけど

754:どこの誰かは知らないけれど
13/02/22 21:52:47.10 WoEJVJzc.net
あのゴリラの中の役者さん、いっさいまばたきしていない。
すごい

755:どこの誰かは知らないけれど
13/02/23 20:17:55.05 PaYJrxDu.net
ゴリラ自殺→しんみり・・「さぁ、帰ろう」→TVの前でポカーン

756:どこの誰かは知らないけれど
13/02/23 23:52:29.88 o32F2GL8.net
○毛利春彦:黒沢年男…1944年2月生まれ
○岩城哲夫:水木襄…1938年3月生まれ
○花形一平:池田駿介…1940年11月生まれ


毛利博士は鉄仮面より6歳も年下。
この構図を意識して見ると、このドラマはさらに面白くなる

757:どこの誰かは知らないけれど
13/02/24 02:08:41.71 Xc1370EI.net
役者の年齢とキャラクターの年齢はそりゃ違うだろうさ

758:どこの誰かは知らないけれど
13/02/24 15:19:09.63 s5UJH+m1.net
>>752
おれももめてる時に居合わせたけど
自分も暇人(というか好き者)
だなとつくづく思ったw

759:どこの誰かは知らないけれど
13/02/24 17:45:30.94 DVhwgKSj.net
一番年長の役で、教授でもちっとも違和感のない当時の黒沢。

760:どこの誰かは知らないけれど
13/02/24 18:09:03.40 njhTyzsn.net
「非行少女カオリ」って最終回だっけ?
今考えるとすごいタイトルだ。

761:どこの誰かは知らないけれど
13/02/24 18:56:06.14 /J5PTh3n.net
「不良少女モニカ」をもじったんじゃねーの。

762:どこの誰かは知らないけれど
13/02/24 19:33:27.46 H6raJjh9.net
>>756-757
もう10年以上前になるけど、タツミのウルトラマンAgeのVol.1に黒沢さんのインタビューが載っていて
そこでも触れていたな。

「水木さんなんか俺よりずっと二枚目でさ、歳だって上なんだよ」
「『お前が東宝のスターなら、俺は東映のスターだゾ!』って視線をいつも感じてたよ(笑)」

763:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 00:23:58.86 TOnUJ0bd.net
でもこの作品自体の記憶は忘却の彼方へ・・・なんでしょ?

764:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 14:56:57.72 Mr1zafvN.net
どろ人間の回に出てくる河原は神奈川の中津川らしいけど
あの自然は今も残っているのかな?
ダム開発で風景が変わってるかもしれないね。

765:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 23:17:42.94 Zd/wWfDr.net
本多監督にだけはもう少しマシな脚本を用意出来なかったのかね
むしろなんか一番酷いレベルの脚本をあてがわれてるような・・・
ラゴンに至っては失礼にもほどがあるだろ
それをまたひねりもなく真正面から撮るから凄い事になってしまう
ある意味天才だとは思うけど
当時の特ヲタはこれで本多監督をオワコン認定したんだろうな
先人への敬意を欠いてはいかんよ

766:どこの誰かは知らないけれど
13/02/26 23:56:15.63 3KZZkihr.net
玉川さんの狂乱演技は良かった
ゲストが薄いからあのクラスの役者さんはほとんど出てないよね

767:どこの誰かは知らないけれど
13/02/27 22:24:49.86 zJufMZfX.net
池に飛び込みライフルで水バシャバシャ「俺じゃなーいッ!」とか、スゴいね。
宣弘社作品でも言えるが、子供番組で本気の演技を見せてくれるのは嬉しい。
「黒猫」を元ネタにしたのは、小学校高学年~中学生辺りも意識してんのか
当時の学年誌でもポーの恐怖小説やドイルの推理物をアレンジした読み物を
多く掲載してた記憶があるし、当時の流行りってのもあるんだろうね。

>>765
魔術師アルベール・アマゾンの吸血鬼・ラゴン・ロック星人・・・確かに
変な作品を担当してる感はあるなぁ >本多監督
まぁラゴンは藤川桂介による怪奇「ゆきおんな」のセルフリメイク的要素も
あるし、話をより子供向けにアレンジしてると考えれば許せんことも無い。
ロック星人も円谷らしい着ぐるみを作るわけでもなく小人のマーチャンを
起用したりと、あえて演出面で「狙ってる」としか思えない。

東宝や第1次ウルトラの信者には許せんだろうが、変身ブームの影響とか、
予算の影響とか、時代背景も無視はできんわな。

768:どこの誰かは知らないけれど
13/02/27 22:34:44.68 zUIhc5ha.net
「ラゴン」は内容はともかく、ネーミングがな・・・
あれを良しとして撮ったのならやはり本多監督側に
セルフパロディ的な遊び心があったのだと思いたいな

769:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 00:52:32.57 prsjE+xp.net
今回の2話は特別に面白かったわ。
13話:おい!アフリカには半魚人が普通に生息しているのか!
14話:ええ?壁にネコが埋められたのに業者は気付かなかったのか!
しかも13話のはライダーV3の純子役の小野ひずるさんが。
14話にはスカイライダーの飛田今太役の東隆明が出てるし。
エンターテインメントとしてはこういうのはいいねw

770:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 05:35:08.14 UjP/S9vr.net
>池ポチャ
玉川さん、シルバー仮面以降すっかりダイブ要員キャラ
後のRBコメディリリーフ役への伏線だったか?

771:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 19:35:09.10 SKKV2vuI.net
「ピコーン!」


目が光る半魚人。

772:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 20:33:44.49 PqjOATWY.net
ある意味凄い作品だね。
半漁人の回はおねーちゃんが殺される様に誘導してないか、鉄仮面?
黒猫の回は毛利チームの存在意味が全然ないよ。

773:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 20:45:03.59 prsjE+xp.net
>>769
小野ひずるさんと東隆明さんは同じ13話だったわ。スマソ

774:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 21:29:58.91 8QMSGRhQ.net
死者が出てる事件なのに悪趣味な冗談を言って笑ったり
犯人を追いつめて死なせたり
相当ダークな連中だな

無線をネットに置き換えて考えると
今で言えばアノニマス的な集団なのだろうが
その辺の気持ち悪さを見事に予見していると言えなくもない

775:どこの誰かは知らないけれど
13/02/28 22:34:26.83 Mb5IOfFw.net
>>773
13話は、イナズマンFの荒井さんやビビューンのダイマ博士の
上野山功一さんを忘れてるぞ

776:どこの誰かは知らないけれど
13/03/04 13:13:57.29 9qU8v9if.net
円谷の一般向けドラマ「独身のスキャット」でさえDVDボックスが出ると
いうのに(しかも無音状態が3話もある)、10-4・10-10がDVD
化されないって本当に理不尽だな。

777:どこの誰かは知らないけれど
13/03/04 18:02:34.59 w/3Pm/Ir.net
2クール目は話のトンデモ具合が加速して
最高に面白いんだけどなぁ…やっぱりDVD出ないと
知名度上がらないよね

778:どこの誰かは知らないけれど
13/03/04 21:23:18.67 NaZQ8RQc.net
東映がBOX出してもよさそうなもんだけどね。
番組によっては選集にしてディスク枚数減らして値段抑えて出したりするから要注意だけど。
待ってれば出るかも知れないね。

779:どこの誰かは知らないけれど
13/03/05 18:16:00.38 vid6Z9JQ.net
DVD出てもオレは買わないなー
CSで全話見る前なら買ったかもしれないけど、

780:どこの誰かは知らないけれど
13/03/05 21:58:31.51 3rqPeqwj.net
16話から松宮弟が2号になったな

781:どこの誰かは知らないけれど
13/03/08 14:14:08.41 YNmuFPhO.net
CSの録画を観た。本放送以来の体験に感動。
特に印象深いのは吸血鬼とどろ人間だなあ。
前者は当時使ってたスリッパに絵が描いてあった覚えがあり、
後者はバクテリアという言葉を知ったのと、頭蓋骨の修復に
金属を使う技術の存在を知ったのが記憶に焼き付いてる。

782:どこの誰かは知らないけれど
13/03/08 14:32:29.88 6cJVd/qZ.net
新松宮弟は小柄なせいか、
メットを被るとひさしの影で顔が見えなくなるため、後半ひさしが外されるんだよ。
それがすごくマヌケなルックスで。

783:どこの誰かは知らないけれど
13/03/08 21:32:55.89 W+MB+hxF.net
珍念(白木みのる)みたいだよな

784:どこの誰かは知らないけれど
13/03/10 01:34:17.78 OFbbHUzQ.net
岩本多代って松原智恵子に似てるね。

785:どこの誰かは知らないけれど
13/03/10 13:32:48.25 9rba9+o4.net
川合伸旺が出た唯一の特撮ですかな?

786:どこの誰かは知らないけれど
13/03/10 23:59:09.04 DgOb3YfV.net
牧れいは、けっきょく恋に落ちたってことかな?
でも相手のバラバは女だし。



バラバの顔、声、動き。
こういった設定が円谷プロ的解釈なのか

787:どこの誰かは知らないけれど
13/03/11 13:03:19.96 +Of3LmG7.net
>>785
スポ根ものの「燃えろアタック」(79年)も、広義でみれば特撮作品かな…。

788:どこの誰かは知らないけれど
13/03/11 20:24:11.36 +N0jyjJs.net
>>786
どことなく、立場が逆になるけど、同プロの「猿の軍団」の元ネタっぽい感じがした。
それより、その回の最初に多く出た怪獣、全部理解できる人いる?

789:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 21:53:20.83 Y8hvc+F3.net
ネズミのぬいぐるみと格闘する水木さん…。
しかし今週は濃厚なカップリングだった。

790:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 22:27:30.10 AfBBNsjY.net
作品順が事件発生の時系列として、原始人に拉致られて
その次の回に巨大ねずみに友人を殺され自分も食われかける目に遭ったのに
さらにその次の回で民間人からの巨大なめくじの通報を一笑に伏すナミ…。

791:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 23:02:30.73 4yYGmZbI.net
「2メートルのナメクジなんて信じられません」
君ら先週2メートルのネズミと格闘しただろ…

792:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 23:12:43.20 AfBBNsjY.net
>>788
ミラーマンのインベーダー円盤→ミラーマンのカメレゴン→同アンドロザウルス
→10-4の地底怪獣アルフォン→ミラーマンのアンドロザウルス→同ダストパンの
尻尾→同キングザイガー→同ダストパン→同コールドン→
10ー4のアマゾンの吸血鬼→ミラーマンのキーラゴン→10ー4のどろ人間
→ミラーマンのビッグアイ→10ー4の半魚人ギルマー

793:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 23:27:04.40 8Ip+ASvO.net
>>792
すごい!

794:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 00:27:09.34 PjpB6tvB.net
人喰いナメクジ、さすがに衣服は食べ残すんだなw

795:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 09:28:33.30 n1lrgvGP.net
>>793
昭和当時のちびっこ怪獣博士(苦笑)ならこのくらいは皆わかるさ。
でもミラーマンのは大半が宇宙怪獣なので設定を知ってると違和感あるよな。

796:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 13:19:46.44 xBV3jI22.net
よそのうちの幼女を車で連れまわしたら当時でも犯罪だな

797:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 13:54:52.77 n1lrgvGP.net
劇中を見てもわかるようにデムパ特捜隊のボランティアは老若男女日本中にいるんだが
毛利博士は専用の特捜隊ロゴ入り特製トランシーバーを販売して
利潤上げたりしてそうだな。

798:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 17:04:35.97 y7O8nff5.net
半漁人→黒猫→母親探し→原始人 って、落差激しすぎるだろw!
2クール目から、社会事件、文明批評とか入って少し硬派な感じになった。

バラバの回の最後のナレーション
「原始人のメッセージを現代人は受け止める事ができなかった。
私たち一人一人で、その問いかけに答えを出さなければいけない…。」
こういうところに、子供向け作品でも全力で取り組もうという脚本家の魂を感じる…。

799:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 21:50:09.81 l8aENNB3.net
荒垣副隊長、あれで21歳の役は相当、無理があったぞ
それなら一平も21歳の設定か?

800:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 22:37:23.94 XRdIlleG.net
原始人にどんなメッセージ持たせたんだよ!
話の中に何か文明の異物とか片鱗でも出してればまだしもなぁ

801:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 23:55:44.50 IoeOxGda.net
>>799
当時の広報資料によると、21歳の設定。
ちなみに毛利30歳、岩城23歳、ナミ20歳

802:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 15:16:46.40 ZxDGCxlG.net
主題歌♪すぐに飛び出す我がチ~ム~!

って、ナミだけズボンに履き替えるのか?

803:どこの誰かは知らないけれど
13/03/19 03:48:36.02 B0WMg/bI.net
◆母親探しの回…何で、あんなおばあちゃんまでトランシーバー持ってるんだろ?

◆ナメクジの回の 鶴ひろみ って、声優の鶴ひろみ?
子役だったの?

804:どこの誰かは知らないけれど
13/03/19 15:45:40.50 pYQUpF0P.net
>>803
そう。
鶴ひろみの子役出演といえば、恐怖劇場アンバランス4話の方が有名。

805:どこの誰かは知らないけれど
13/03/20 03:11:39.95 mH1IBQHC.net
>>804
どうもです。そうだったか…。声優以前の事は、何も知りませんでした。
アンバランスは、機会があったら注意して見てみます。

806:どこの誰かは知らないけれど
13/03/23 20:49:27.51 ChJD7SxD.net
重力を強くするビームって・・
教授、あんた世界征服できるよ。

807:どこの誰かは知らないけれど
13/03/24 01:16:37.40 nHzza4Hj.net
博士「これはロック星人だ。」電波特捜隊「なるほど。」
視聴者「( ゚д゚ )ポカーン…」

808:どこの誰かは知らないけれど
13/03/24 22:23:46.61 fBF0t5t3.net
ロック星人は、宇宙人の表現の手法が不適切であるというより
それ以前の点であれやこれやいろいろとアウトだった気がする

809:どこの誰かは知らないけれど
13/03/25 02:57:47.93 aS+Gh1wf.net
円盤搭乗員といえば小人スタイルだから
リアルに再現した正統派と言えるだろう

810:どこの誰かは知らないけれど
13/03/25 13:46:15.91 J4W7b4QA.net
ロック星人、スーパージョッキーで紹介されてた

811:どこの誰かは知らないけれど
13/03/25 17:36:52.31 PatqTtYa.net
エースのてこ入れで降板させた星光子にお詫びのようにゲスト出演設けた
のはいいけどあの役じゃ気の毒。
しかもダブルA(夕子とナオキ)で嫌な役とは・・

812:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 13:19:19.74 TgBtTi/k.net
バラバの回もスーパージョッキーでやってたな。
たけしが「オツムテンテン」とか言ってた。

813:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 23:12:57.80 cuNY8Gun.net
また実況が荒れてたな
ああいうの見てると鉄ヲタとなんら変わらんな

814:どこの誰かは知らないけれど
13/03/26 23:24:03.52 YcZYlgjg.net
後番の狂気の番組レッドマンに比べれば、あれくらい荒れたとは

815:どこの誰かは知らないけれど
13/03/27 06:41:09.41 qyZBayUi.net
あの荒らしはなんとなく自作自演臭いんだよな

816:どこの誰かは知らないけれど
13/03/28 06:23:10.37 WQcqw/4J.net
 ロック星人の一人はミニラに入っていた「小人のマーちゃん」で、あのエビ
本多猪四郎監督だったから、それだけでもテレビの前に正座でした。

817:どこの誰かは知らないけれど
13/03/29 09:45:21.09 awoS7tfr.net
本多監督は毎回凄まじいクオリティの脚本渡されて
どんな気持ちでこれ撮ってたんだろうなぁ
亡き英二さんに報いようとそれだけだったんだろうか

818:どこの誰かは知らないけれど
13/03/29 11:56:52.20 gQNug6U8.net
この時代には映画屋の仕事が劇場からテレビに移ってたから
本多監督も仕事としてあずかった脚本を黙々とこなした感じではないかと。
ゾーンでの監督作も同様。

819:どこの誰かは知らないけれど
13/03/29 14:52:20.89 5Jcu5idG.net
>>818>>819
新マンの時だって、1話と2話の次はおそろしく地味な二本立て
(ゴルパゴス編とダンガー編)だったからな。
本多監督の手腕を充分に評価しているのなら、グドン&ツインテール編を
振るのが妥当だよね。
いっそのこと本多さんには、出だしのクオリティを高めるために、
各番組の1話と2話だけを撮り続けてもらった方がよかったのかも。

820:どこの誰かは知らないけれど
13/03/29 15:26:26.07 6ti6vhLv.net
>>818>>819TVじゃないけど「メカゴジラの逆襲」は冒頭からちゃんと思ってたより映画になってて
すげーのめり込めたよ。これが最後のゴジラ映画だったのはすごく残念ではあるけどね。

821:どこの誰かは知らないけれど
13/03/29 17:30:18.28 UQN+rHK+.net
サンダーマスクもやったでしょ。
映画は斜陽だし、はっきり言って仕事選んでなかったんだよ。

822:どこの誰かは知らないけれど
13/03/29 17:56:33.03 5Jcu5idG.net
テレビ映画でも、学園ものやメロドラマなどいろいろあったのに、
「本多ならば特撮もの」って感じでジャンルを限定されてしまったのは
非常に残念だな。本来はどんな素材も撮れる職人監督。

823:どこの誰かは知らないけれど
13/03/29 17:57:59.59 gQNug6U8.net
ゾーンは東宝作品だしシンプルに社の監督としての流れだな。
撮りなれたゴジラもゲストで出てる企画だしね。
ただ新マン一話は
ウルトラマン復活の1話目なのでふさわしい監督をという
ことで(一さんが)依頼したんじゃなかったか。

824:どこの誰かは知らないけれど
13/03/30 13:06:51.12 sgqt71NI.net
東宝系のテレビ番組はたくさんあったけど、
監督を務めてたのは本多さんより若い世代の人ばかりだからな。
大御所扱いというか、年寄りなんで感覚的に青春ドラマなんかには向いてないって思われてたのかも。
本当は微妙な人間心理の描写とか得意な方なのにね。

825:どこの誰かは知らないけれど
13/03/30 15:37:10.53 iRQ5JqYh.net
東宝は黄金期に数々のヒット作撮った監督をいとも簡単に解雇して
経営陣はご満悦な会社ですから

826:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 17:04:57.89 F3stVOPW.net
新マンからタロウまでコンスタントに撮っていた(レオは2本だけ)、東宝出身の
筧正典監督も高齢だったけど、本多さんより4つ若いんだね(1915年生まれ)。

827:どこの誰かは知らないけれど
13/04/01 18:41:44.39 X+3NXdu7.net
気づいたけどナミは後半になって現場に出てこないね。
なにか理由があるのかな?

828:どこの誰かは知らないけれど
13/04/02 02:50:36.51 B8z9SSNI.net
出てくる怪物がゆるキャラみたいなのばかりだよな
それよりも、その敵の撃退方法が(相手にとっての)「毒」ばかりなのもどうかと…

829:どこの誰かは知らないけれど
13/04/02 10:50:55.84 TT+DrHso.net
いわゆる「ヒーローもの」ではないから。
電波特捜隊は毛利博士の元に集った有志みたいなもので
科特隊やSRIのような特殊装備したプロ集団とは違う。

830:どこの誰かは知らないけれど
13/04/03 03:37:12.48 +dZA51yq.net
あの、おばあちゃんも、毛利博士に魅せられたクチかな?
氷川きよしやヨンサマのおっかけみたいなもんか?

831:どこの誰かは知らないけれど
13/04/03 09:23:34.72 hd1vBtal.net
高久進って、良いときは面白いけど
悪い時は酷いホン書くよね。
故人を悪く言うつもりはないけど
晩年、インタビューで「ゴレンジャーや宇宙刑事みたいな
作風は肌に合わないんです」て言ってたけど
だからって糞脚本を書くのはプロとしてどうなの?

832:どこの誰かは知らないけれど
13/04/03 18:59:56.01 0vSlsb/z.net
打率10割の打者なんていないだろ

833:どこの誰かは知らないけれど
13/04/03 21:45:26.38 CTEGosqT.net
高久が最盛期に書いていた脚本の数って尋常じゃないからな

834:どこの誰かは知らないけれど
13/04/04 12:27:11.24 SNW1r3lE.net
終盤になって、キイハンターの夏の怪談シリーズみたいな雰囲気を醸し出してきたな。

835:どこの誰かは知らないけれど
13/04/04 18:24:40.78 8hLaOYhk.net
尼にDVDの予約きてるよ

836:どこの誰かは知らないけれど
13/04/05 19:22:15.54 Emh0ZQVF.net
>>835
ついに全話収録のDVDが出るね。やってくれたぜ、東映ビデオ!

837:どこの誰かは知らないけれど
13/04/05 19:25:29.25 tmOXDAhn.net
死体を盗む女ってホラー要素と、剥製の眼球に宝石を隠すルパン的アイデア、
これをかなり強引に結びつけた感じ? >死体を呼ぶ白骨
死体≠剥製って似て非なる物の組み合わせは面白いんだけど、そこから物語が
膨らんでないよね。森山周一郎を脅かす為だけに、親父にそっくりの死体を
物色する必然性も感じられないし、終盤にどんでん返しもなく犯人一味と格闘、
そして亡骸発掘で終劇とは・・・。
でも高久脚本は(映像の出来はおいといて)「バラバ」とか「私は殺される!」
なんて良かったと思うよ。オチを除けば「カブト虫」もね。

838:どこの誰かは知らないけれど
13/04/05 20:36:01.23 68SzfHUO.net
犯罪被害者やその遺族が犯罪者となって真の悪に復讐する、
というプロットは高久進のライフワークみたいなものだし。
あのGメン・沖縄三部作を初めとして幾多の傑作がある。
その子供向けバリエーションとして充分興味深い内容だったけどな。
適当に流して書いてる事は否めないが、それだけに本音がポロリと出てる。
Gメンではほとんどの場合、
法を守る立場のGメンが復讐を阻止してしまうのだが、
今回は復讐を遂げて、死体盗難にはおかまいなし。
こっちの方が本音だろう。

839:どこの誰かは知らないけれど
13/04/05 23:12:46.98 tmOXDAhn.net
まぁ子供番組的にも、復讐は果たされた!って事の方が大事
だわな。岩城の台詞も完全に剥製師の娘と弟子の目線だし。
しかしプロットはやっぱ甘いよね。死体安置所・剥製の館・
妨害電波・宝石強盗、なんか各々バラバラで、復讐の完遂と
いうクライマックスがイマイチ盛り上がらない・・・。

でも蠍といい、初期の怪獣!特撮!っていう円谷らしさを
あえて否定するかのような終盤の作風って嫌いじゃないよ。

840:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 02:26:28.92 wAbgFAzr.net
<映像特典>ってなんだろう?
黒沢X牧氏による電波特捜隊生き残り座談会とかか?話が噛み合わないだろうけどw
そして今更ながらのDVD画質・・・CSもほぼ録画し終えて、う~む悩むところだ

841:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 14:07:29.39 FA5ThCOs.net
黒沢と牧姐なら
どちらかというと『ハングマン』のこと聞きたい気が
(黒沢は覚えちゃいないだろうが)・・・

842:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 22:09:01.81 ECi6pVVU.net
ドーベルマン刑事や影同心2を覚えているかも怪しい
でもハングマンはさすがに覚えてるんじゃない?
10-4は100%忘れてるだろうけど

843:どこの誰かは知らないけれど
13/04/06 23:22:32.26 ORO0C+IE.net
>>841>>842
「緊急指令10-4・10-10」と「日本沈没」(TV版)はほぼ忘れてるだろう。
「ハングマン」と「いろはのい」は、意外と覚えてる気がする。

844:どこの誰かは知らないけれど
13/04/07 10:36:41.70 LO3pB4N/.net
座談会とかストラダ5の二の舞になりそうな予感
出演者小野氏以外、何だか全く要領を得ない風だったからなぁ(特に宍戸氏)

845:どこの誰かは知らないけれど
13/04/09 12:49:23.66 1rYgGZkV.net
>>842
>>843
10年くらい前に発売された辰巳出版の雑誌「ウルトラエイジ」で
黒沢のインタビューあったけど
10・4についてはほとんど覚えてないと言ってた。

ハングマンは途中から主演格になったし
大空港とかは無残な殉職シーンもあったから
あるいは覚えてるかも?
ハングマン(での林隆三との共演)知ってる者には
必殺仕置人のことも聞きたいが
これはゲストだからたぶん忘れてる・・・。

846:どこの誰かは知らないけれど
13/04/11 00:04:57.17 KL7k7/2J.net
黒沢年男さんは、TVの世界で膨大な数の作品を残してるのに、なかなか
DVD化の機会に恵まれないよね。

847:どこの誰かは知らないけれど
13/04/12 08:50:17.22 VesbRdla.net
>>846
大河ドラマでも割と大事な役で出た「草燃える」は
79年の作品なのに、スタッフや視聴者が録画した
ビデオ(一応全話ある)しか残ってない…ってのもあったな

848:どこの誰かは知らないけれど
13/04/12 14:18:45.23 Pfp9eqBD.net
受信料をとって成立してる公共放送の代表的ドラマで
最古の全話現存が76年の作品ちゅうから
ある意味恐れ入るわな。

子供向けの人形劇とかドラマが保存されてないのは
数十年を経ても執着する御得意なんて想定されてなかったから
仕方ないにしても
一般向けに贅を尽くした製作体制のドラマを残してないってのは
文化事業として怠慢・不手際とされてもおかしくない思いはするわ。

849:どこの誰かは知らないけれど
13/04/12 17:25:35.79 IT7QEMtJ.net
>>848
そういう愚痴はスレ違いだからよそでやれ

850:どこの誰かは知らないけれど
13/04/12 19:26:25.00 SH8ieBk7.net
今週の火曜日の夜のチャンネルNECOでの放送で、最終回は予告編なしで短かったせいか、26分で録画してても、レッドマンとグリッドマンの番宣がうまく入った。だけど水曜日の早朝の方は、今回だけ特別に30分で録画したけど、その番宣自体やってなかった。
(どうしてこういうややこしい録画したかの質問は受け付けます)

851:どこの誰かは知らないけれど
13/04/12 22:30:25.36 FQMFuh8P.net
何と言うか今見るととても現代的な番組だったな
毛利チームの存在そのものも胡散臭いし悪趣味
最終回のロリオタクもそうだが出てくる事件や犯罪者がまた気持ち悪い
オタクの悪趣味と偏見・悪意がネットだけでなくマスメディアや権力とも共鳴し
社会のデフォになりつつある今の気持ち悪い社会状況に凄くマッチしていた

852:どこの誰かは知らないけれど
13/04/13 01:44:37.08 NHwOePea.net
しかし無線愛好家ってのは当時増えたのかな?この番組のせいで、
「ナニあの人たち、いつもあんな格好して。カルト集団かしら?」
って逆に無線愛好家たちを間違った見方にしたりしてw
でも土地を「立入禁止」にして、警察でもない連中がああいう格好で
変な機械で地中とか探ってたりしたらある意味マジで怖いよね。

853:どこの誰かは知らないけれど
13/04/13 10:06:13.00 34d6qmNv.net
というか逆に当時のハムブームに乗っかって作られた様な気がする

854:どこの誰かは知らないけれど
13/04/13 13:26:43.47 NHwOePea.net
78年ぐらいに周りでトランシーバーが流行ってた記憶があるけど、それもハムブームの流れだったのかなあ

855:どこの誰かは知らないけれど
13/04/13 14:46:32.83 cxMgK3q9.net
町内にでっかいアンテナ立ててる家は2,3軒あったよ
短波ラジオとか聞いてるやつもいたな。

856:どこの誰かは知らないけれど
13/04/16 16:40:40.65 lDbvNTWe.net
当時ハムは男の子の夢のホビーだったからな

857:どこの誰かは知らないけれど
13/04/25 13:06:19.56 pleiswKZ.net
今、鳥人間の回を見ているんだが、
学校の制服のスカートが結構短くて驚いた

あと、牧れい子は綺麗だな

858:どこの誰かは知らないけれど
13/04/25 15:34:23.87 SUEfjh8H.net
>>857
スカートの画像一枚おながいします。

859:どこの誰かは知らないけれど
13/04/25 23:41:28.25 gYWPvmgq.net
>>857
「牧れい」と「牧れいか」ならいるけど?

860:どこの誰かは知らないけれど
13/04/26 00:33:17.34 1Mnwyjje.net
>>857
昔だから殊更長いのだろう・・・というのは間違った認識であって
80年代の突出したロング丈ブームの印象でそうなったと思う
戦前(!)の都内JKの写真見ると膝上丈が多く驚く(盛夏でも黒鯛デフォだが)

861:どこの誰かは知らないけれど
13/04/26 08:42:56.09 6OPQGM9m.net
牧れいは「牧麗子」名義でレコード出してる。非常に紛らわしい。

862:どこの誰かは知らないけれど
13/05/18 09:55:20.59 PE+woC77.net
「別冊映画秘宝 円谷プロ怪奇ドラマ大作戦」
~怪奇大作戦、恐怖劇場アンバランス、緊急指令10-4・10-10 」
6月1日(土)発売 定価2,310円(税込)

映画秘宝の事だから、東宝の青春映画&アクション映画を含めた内容で
黒沢年男にインタビューを取るんじゃないかな。
怪奇、アンバランス、テンフォーは、いずれも全話解説やってほしい。

863:どこの誰かは知らないけれど
13/05/22 16:16:17.24 TZSt9UPR.net
この番組は本当に自然がいっぱい出てくるから好き
牧麗子「マドモアゼル・フィフィ」昭和45年

864:どこの誰かは知らないけれど
13/05/23 21:43:54.21 mUqlwwdp.net
>>862
表紙画像が出たね。
インタビューも多い。
10-4は関連商品自体が少ないから嬉しいよ。

865:どこの誰かは知らないけれど
13/05/25 19:44:59.68 jjqp1NVF.net
「円谷怪奇ドラマ大作戦」発売記念

牧れいサイン会 6月2日(日)13時~ 神保町書泉グランデ7F
(綴り込みの特製ピンナップにサインが入ります)

866:どこの誰かは知らないけれど
13/06/02 23:48:11.31 8nNfnDRN.net
お!

今日かい…

867:どこの誰かは知らないけれど
13/06/07 00:33:08.91 hR8yHBwD.net
牧れいさんのサインもらってきた。
転売屋対策でため書き付きだから俺の名前書いてもらえた。
自分の名前を書いてもらうのがあんなにエロい事とは思わなんだ。

868:どこの誰かは知らないけれど
13/06/08 19:36:25.69 SvcLwm+P.net
裏山・・・

869:どこの誰かは知らないけれど
13/06/09 21:06:09.65 m8MeN7pJ.net
黒沢年男の「なーんにも覚えてない」回顧録。
予想をちっとも裏切らなかった。

870:どこの誰かは知らないけれど
13/06/10 07:06:32.59 MbiF+CXW.net
リアルタイムで見ていたときの感想

オープニングがカッコ悪い
天才ゴリちゃん、かわいそう
ナメクジが大嫌い!!

871:どこの誰かは知らないけれど
13/06/10 10:46:55.77 q6bWQcPr.net
>>870
ナミ隊員の白ブーツに踏みつけられたい
ミニスカH~

872:どこの誰かは知らないけれど
13/06/10 11:47:23.80 wet2ICZz.net
>>869
その割りに、映画の仕事は結構覚えている。
典型的な「映画スター」だね(黒沢の年齢ではかなり珍しいんだが)。

873:どこの誰かは知らないけれど
13/06/11 20:14:07.20 tbSbdKXo.net
黒沢さんって、実弟のヒロシさん(ヒロシ&キーボー)やGSのバニーズの話とかしないよね

874:どこの誰かは知らないけれど
13/06/12 23:02:57.70 6HT5nv5d.net
さあ
久しぶりに第1話から観てみようかね
真理アンヌって、やっぱりハーフなんだろうな

875:どこの誰かは知らないけれど
13/06/13 01:20:31.77 cm8u5tco.net
「緊急指令10-4・10-10」が、遂に円谷DVDマガジンに収録される日が来たか。
(1エピソードだけど)
ついでに黒沢年男…じゃなくて牧れいインタビューも頼むわ。

URLリンク(www.bookservice.jp)

876:どこの誰かは知らないけれど
13/06/13 17:25:00.63 fc9LqGb8.net
>>874
父親がインド人のハーフ

877:どこの誰かは知らないけれど
13/08/27 NY:AN:NY.AN fcB20d3d.net
DVDブック買った人いる?どんな内容だった?・・・自分で買って読むべし?

878:どこの誰かは知らないけれど
13/08/28 NY:AN:NY.AN d+dr7AQY.net
いつも思うけど岩城の跳躍力って半端無いねぇ。

879:どこの誰かは知らないけれど
13/08/28 NY:AN:NY.AN OYm+0e9Q.net
>>878
効果音は仮面ライダーだしw

880:どこの誰かは知らないけれど
13/09/11 09:39:02.16 6upi29gF.net
やっぱ牧れいさんきれいだなぁ。ご本人のブログに今UPされてる写真が
一番好きかも。でも現在の写真は見ないほうがいいかも…(失礼)。

881:どこの誰かは知らないけれど
13/09/11 10:11:33.21 0ed9ATkg.net
誰しも老いる
しかしイイ女だった事を否定する要因にはならん

882:どこの誰かは知らないけれど
13/09/11 10:28:35.64 B1jxxdId.net
キミ、それより水だ!

883:どこの誰かは知らないけれど
13/09/11 13:35:31.27 XiEv4yXk.net
>>880
昔は綺麗な人だっただけに、現在の「ジャガー横田顔」とのギャップは激しいよな。

884:どこの誰かは知らないけれど
13/09/11 14:02:54.50 B1jxxdId.net
ババアをけなすのは止めろうーッ!
それより水だ!

885:どこの誰かは知らないけれど
13/09/11 22:08:46.65 MsFQz8+G.net
>>877
俺の行動範囲内(船橋~新宿)の書店だと、DVDマガジンは立ち読みできる
ところばかりだけど。

886:どこの誰かは知らないけれど
13/09/12 04:12:39.33 AZBRoRZM.net
ワシの近所では熱着セロハンで中を読めない様にしてある!
どうすればいいんだ!?

887:どこの誰かは知らないけれど
13/09/12 21:17:57.37 AZBRoRZM.net
中身を確認する事は出来ん!
かと言って購入する様なシロモノでは無い!
どうしようも無いじゃないかあ!

888:どこの誰かは知らないけれど
13/09/13 16:19:45.90 J5Zryai/.net
>>880>>883
DVDボックス下巻の映像特典(牧れいインタビュー)見た?
8年くらい前にファミ劇に登場した時よりは、全盛時の顔立ちに戻った気がする。

889:どこの誰かは知らないけれど
13/09/13 19:29:04.94 7yaB7Pqv.net
牧れいさんは年取っても牧れいさんなんだが、東宝女優~歌手時代の牧麗子さんとのギャップはあるな。
ようつべのキイハンターに出ていた牧麗子さんの映像のイメージが、その後の牧れいとどうも結びつかにゃい・・・

890:どこの誰かは知らないけれど
13/09/13 21:55:38.74 nx4UfLvD.net
ファミ劇に出た時はみごとなまでに普通のオバチャン化してたなあ

891:どこの誰かは知らないけれど
13/09/14 04:02:31.38 FuropV5w.net
映像の世界にいた人だから、
今の自分を客観的に見て、本人が一番ショックだったらしいね。
必死にエステとか通ったんじゃないかな。
今後もいろいろ出てくれる予定があるってことだろうか。

892:どこの誰かは知らないけれど
13/09/15 14:54:59.96 vge5NHCh.net
こないだの関東の竜巻のニュース見てたら
主題歌が頭をよぎった

893:どこの誰かは知らないけれど
13/09/15 18:26:28.56 FxE1ijUr.net
地球は狂っとる!

894:どこの誰かは知らないけれど
13/09/20 00:24:40.27 8vA+LIgM.net
洋泉社の「円谷プロ怪奇ドラマ大作戦」に放送当事トミーから発売された玩具
児童向けの10-410-10トランシーバー 玩具の電話10-410-10ボタン電話、の写真が掲載されているので
他にどんな商品が発売されていたのかネットで調べてみた所 

トミー製の電波特捜隊隊員ソフビ人形 ブルマァク製の電波特捜隊隊員ソフビ人形 トミカのミニカー 後にマスコミトミカ

ナガノ製プラモデル レオーネクーペ などが存在することがわかりました。

昔、私の家の柱に10-410-10のアマゾンの吸血鬼のイラストの転写シールが貼ってあったのを記憶しています
おそらく当事販売されていたガムに付いてきたものと思われ、その他ウルトラマンエースの転写シールも貼られていました。
10歳年上の兄が貼ったものかと思われます。

電波特捜隊のヘルメットは後に改造されて、ウルトラマンタロウのZATヘルメットに改造されているんですよね、昔、宇宙船という雑誌で
解説されていました。

895:どこの誰かは知らないけれど
13/09/21 00:07:30.92 FAT2Wg50.net
4と10の間、何とかしろ

896:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 05:24:05.96 KG8P8V4S.net
テン 「フォ」 テン テン

897:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 00:00:15.13 1we27pW/.net
レオーネのミニカーの金型持ってるメーカーがあれば
限定で作ってくれないかな京商やエブロ辺りに無いものか

898:どこの誰かは知らないけれど
13/10/25 22:22:23.64 IPHxLaHF.net
スバル(富士重工業)は今もアイサイト等の機能性抜群の車を発表しているね☆

899:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 08:03:03.13 uF8E0OUl.net
俺的にはブレーキ欠陥の会社。

900:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 13:18:16.64 wdqfjeFF.net
なにッ!
ブレーキの欠陥ッ…命にかかわる事じゃあ無いかねえ!
キミ、何とかしたまえ!

901:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 14:57:13.94 Uze6xAiB.net
立川TSUTAYAのレンタルDVD、いつ行っても全巻貸し出し中(´・ω・`)

902:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 15:09:48.19 U8H9aQIn.net
ずっーっと貸し出し中のやつって、
ひっきりなしに借りられているんじゃなくて、
誰かがずっと返さないんだろ

903:どこの誰かは知らないけれど
13/11/20 21:14:27.85 XL6mphgw.net
「10-3-4」ってSOSの意味だったのね。DVD観てようやく気付いた。

904:901
13/11/27 17:36:06.95 OTrt3wZK.net
いつ行っても全巻貸し出し中のレンタルDVD。
あまりに返却されないので、店員に調べてもらったら
PC上に在庫はあるけど品物が無い。つまり盗難にあった可能性が高い。
との事でした。

つーか、在庫の管理と防犯対策くらいしっかりやっておけよぉ(´・ω・`)

905:どこの誰かは知らないけれど
13/12/23 06:51:34.88 U//jEGAV.net
10-3-4
立川TSUTAYAの10-4DVDを探してください。

906:どこの誰かは知らないけれど
13/12/29 09:42:07.42 iJwu7b9n.net
「円谷怪奇ドラマ大作戦」牧れいさんのピンナップがいいねぇ。
拡大コピーして壁に貼りたい。

907:どこの誰かは知らないけれど
13/12/29 12:53:55.27 s4PwVFA+.net
俺は顔射したよ

908:どこの誰かは知らないけれど
13/12/29 21:59:24.41 g2wvFsR3.net
黒沢年ちゃんは、まったくこの作品のことを覚えていないとか・・・
やっつけ仕事だったか

909:どこの誰かは知らないけれど
13/12/29 23:52:32.14 +0zahuau.net
やっつけって事はないだろ。
ただ彼自身当時これ以外にも色々やってて多忙だったからほとんどの事は忘れてしまってるだけで。
(実際彼の登場するシーンは何本かまとめ撮りする事が多かったようだし)

910:どこの誰かは知らないけれど
13/12/30 02:21:59.04 RL1K29yb.net
DVDを観たのだが、画質ってあんまり良くなってないのね。
デジタルウルトラプロジェクトみたいにリマスターされてるのかと思ってた。

911:どこの誰かは知らないけれど
13/12/30 09:08:19.38 cEchG5BT.net
東映だしな

912:どこの誰かは知らないけれど
13/12/30 18:27:18.11 2tk/NhUF.net
LDなんてゴミだらけだったよ
それにくらべりゃいいんじゃないの

913:どこの誰かは知らないけれど
14/03/02 23:34:19.18 L13DpEsx.net
牧れいさんセブンのボーグ星人の回に出てたのね。
最近知ったわ。

914:どこの誰かは知らないけれど
14/04/08 22:16:31.22 KriObRxR.net
三郎がナミのことをナミねえさんと呼んでるね
でも兄弟ではないんでしょ

915:915の書き直し 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
14/04/16 17:58:35.04 opTMwBbK.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて全話予告編を
含めて収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm

916:915の書き直し 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
14/04/16 17:59:57.42 opTMwBbK.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

917:どこの誰かは知らないけれど
14/06/24 04:13:07.68 hrkXu29G.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

918:どこの誰かは知らないけれど
14/06/24 21:25:30.77 f43g+K7q.net
何回言えば気が済むんだ。

919:どこの誰かは知らないけれど
14/06/24 22:13:15.72 RAPyzzK1.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

920:どこの誰かは知らないけれど
14/06/26 13:26:20.96 WYsemVb2.net
そんなもの見たがる奴はいないよ

921:どこの誰かは知らないけれど
14/06/27 19:08:10.59 KtFMW7YR.net
トリプルファイターやウルトラファイトのDVDみたいに
大量に売れ残るだろうな

922:どこの誰かは知らないけれど
14/06/27 20:04:06.30 moGUFXxo.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

923:どこの誰かは知らないけれど
14/06/27 22:50:02.06 KtFMW7YR.net
特撮の友達作って過去に某局でオンエアしたぶんの
立派なソフト分けてもらえよ

924:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 13:26:43.80 glt1K7x7.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

925:どこの誰かは知らないけれど
14/07/01 00:28:26.41 C6H/qSJD.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

926:どこの誰かは知らないけれど
14/07/01 09:01:34.99 CRVwDov4.net
しつこいよハゲ

927:どこの誰かは知らないけれど
14/07/01 13:00:18.50 nnIcWVM9.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

928:どこの誰かは知らないけれど
14/07/03 00:35:39.40 n9Rd1mRj.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

929:どこの誰かは知らないけれど
14/07/04 00:47:13.51 SYAQvMsR.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

930:どこの誰かは知らないけれど
14/07/05 08:35:28.61 YJcBuOYW.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

931:どこの誰かは知らないけれど
14/07/06 00:43:08.12 +7mc1EcR.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

932:どこの誰かは知らないけれど
14/07/06 01:48:33.01 HHVzapfP.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

933:どこの誰かは知らないけれど
14/07/07 10:01:40.38 eaOMALyb.net
当時LDの権利を持っていたキングレコードさんに改ためて予告編を
含めて全話収録したDVDを発売してもらいたいです・・mm
連投&やり直しすまむ汗

934:どこの誰かは知らないけれど
14/07/07 10:24:23.39 hN7CO1eJ.net
ロック星人にやられた花形の友人は結局どうなったんだ?
最終回の話での真犯人もスルーされてるし、なんか脚本の詰めが甘い気がする。

935:どこの誰かは知らないけれど
14/07/08 01:50:02.50 BSDKtxUW.net
ロック星人にやられた花形の友人は結局どうなったんだ?
最終回の話での真犯人もスルーされてるし、なんか脚本の詰めが甘い気がする。

936:どこの誰かは知らないけれど
14/07/09 01:47:06.40 yS7dSL93.net
ロック星人にやられた花形の友人は結局どうなったんだ?
最終回の話での真犯人もスルーされてるし、なんか脚本の詰めが甘い気がする。

937:どこの誰かは知らないけれど
14/07/09 16:46:50.52 ZhQE6sX3.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

938:どこの誰かは知らないけれど
14/07/10 02:03:04.04 S5bKzUMz.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

939:どこの誰かは知らないけれど
14/07/11 01:53:28.46 pXv6daUO.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

940:どこの誰かは知らないけれど
14/07/12 01:49:23.66 lsh5ZlPM.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

941:どこの誰かは知らないけれど
14/07/13 04:41:05.24 /o1Vh2Jy.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

942:どこの誰かは知らないけれど
14/07/14 00:38:33.58 HnIrWlwS.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

943:どこの誰かは知らないけれど
14/07/15 02:18:03.91 hX0smKdn.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

944:どこの誰かは知らないけれど
14/07/16 00:11:52.54 6/bxI+Ht.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

945:どこの誰かは知らないけれど
14/07/17 00:11:52.45 QZgypIIv.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

946:どこの誰かは知らないけれど
14/07/18 01:37:45.74 SZ/f7KlU.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

947:どこの誰かは知らないけれど
14/07/19 00:13:00.01 4m44GOb5.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

948:どこの誰かは知らないけれど
14/07/20 11:21:23.17 l2aejnX0.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

949:どこの誰かは知らないけれど
14/07/21 00:47:39.05 /fLq0mAB.net
ロック星人にやられたキングレコードさんに改ためて
最終回の話での真犯人もDVDを発売してもらいたいです・・mm

連投&脚本の詰めすまむ汗

950:どこの誰かは知らないけれど
14/07/21 03:25:05.62 zcj/6Wk+.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

951:どこの誰かは知らないけれど
14/07/21 08:21:01.73 Q7mrHQYU.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

952:どこの誰かは知らないけれど
14/07/22 02:58:55.19 ATh6z3Zr.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

953:どこの誰かは知らないけれど
14/07/23 02:20:53.19 ddUFVLuf.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか

954:どこの誰かは知らないけれど
14/07/24 02:16:04.90 Nxgtkf6S.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

955:どこの誰かは知らないけれど
14/07/25 01:00:30.57 RTrekgxD.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

956:どこの誰かは知らないけれど
14/07/25 01:55:26.96 hSrvuX5x.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

957:どこの誰かは知らないけれど
14/07/26 00:25:41.40 FgCnV7Sw.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

958:どこの誰かは知らないけれど
14/07/27 00:08:56.05 awAJ64cA.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

959:どこの誰かは知らないけれど
14/07/28 15:09:31.37 Seor/6Am.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

960:どこの誰かは知らないけれど
14/07/29 00:09:47.41 Qq8cpizE.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

961:どこの誰かは知らないけれど
14/07/29 05:19:20.67 Tjd39SGy.net
ここらで一度流れを断ち切ってみようか。

962:どこの誰かは知らないけれど
14/07/29 12:54:54.65 fQTXlrkC.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

963:どこの誰かは知らないけれど
14/07/30 05:37:47.88 ryXhxTvE.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

964:どこの誰かは知らないけれど
14/07/31 16:20:52.00 dOWCfTZH.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

965:どこの誰かは知らないけれど
14/08/01 02:41:22.49 oiL4ImSF.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

966:どこの誰かは知らないけれど
14/08/02 00:05:13.25 HLf3aA7f.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

967:どこの誰かは知らないけれど
14/08/03 08:38:49.67 bLj8tObw.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

968:どこの誰かは知らないけれど
14/08/04 10:37:24.57 XdCvbXIR.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

969:どこの誰かは知らないけれど
14/08/05 01:45:57.40 CM16NYMy.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

970:どこの誰かは知らないけれど
14/08/06 01:05:11.43 59IxheOs.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

971:どこの誰かは知らないけれど
14/08/06 01:43:18.54 6jkKaoCu.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

972:どこの誰かは知らないけれど
14/08/07 01:54:50.79 JsIiU81e.net
(馬鹿、1日1回だ。日付をよく見ろ。)

973:どこの誰かは知らないけれど
14/08/07 21:36:29.96 7/kbRsvK.net
ここまで透明あぼーん

974:どこの誰かは知らないけれど
14/08/08 01:50:57.98 JdokSM7n.net
ここまで透明あぼーん

975:どこの誰かは知らないけれど
14/08/09 02:26:20.28 sXnYM6Hs.net
ここまで透明あぼーん

976:どこの誰かは知らないけれど
14/08/09 15:28:03.06 RkWKSXmz.net
ここまで透明あぼーん

977:どこの誰かは知らないけれど
14/08/10 00:03:11.70 /I4xriUj.net
ここまで透明あぼーん

978:どこの誰かは知らないけれど
14/08/13 15:57:53.47 ENqcQHm1.net
ここまで透明あぼーん

979:どこの誰かは知らないけれど
14/08/14 14:19:50.92 nHyxAiPC.net
ここまで透明ぼあーん

980:どこの誰かは知らないけれど
14/08/15 19:59:14.83 g98u27SK.net
ここまで透明ぼあーん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch