20/07/10 02:45:12 706FTmys.net
ナイツの土曜ワイドではあるが
それでも、マムシが土曜ワイドラジオTOKYOに戻ってきたのはうれしい。
スタート時の昭和45年5月16日の放送から平成元年秋まで土曜ワイドにも出てた
それから31年後にもどってきたことはすごくうれしいことだよ。
733:P.N.名無し大好きっ子さん
20/07/16 02:28:47.29 ggUolao3.net
.
【久米宏】 Kume*Net #1 【knock knock】
スレリンク(streaming板)
.
734:P.N.名無し大好きっ子さん
20/08/19 18:34:30 TVdoTqJc.net
>>350
今思えばこの?のコンビは絶妙の組み合わせだったな
735:P.N.名無し大好きっ子さん
20/10/30 08:00:50.01 lDm6uN1L.net
1970年の土曜ワイド放送開始で、第一声をあげたのは桝井論平アナ。
だけどねぇ、理由は分からないが、なぜかこの人あまり好きじゃないんだよな。
パックの頃はまだ子供だったから、この時代は知らない。
ただし、その頃を回顧して「伝説的DJと呼ばれた」と自慢したり、
TBSハウジングに左遷されたり、かと思えば、地元の市長選挙に出て惨敗したり、
なんか好きになれない。
736:P.N.名無し大好きっ子さん
21/02/09 16:20:01.16 UdVz74/E.net
COC
737:P.N.名無し大好きっ子さん
21/03/24 12:31:51.37 W4lniQzM.net
ロンペーさんは好きだけど、土曜ワイドには合わなかったね
でも、その分、久米宏、マムシさん、小島一慶さんの3人がうまく番組を盛り上げてたね。
738:P.N.名無し大好きっ子さん
21/03/29 04:53:25.22 fOZR4Y5R.net
ロンペーさんの音源は、OPの中継だけだよね。
記念すべき第1回の赤坂東急プラザの中継。
それと、開始1か月後の1970年、昭和45年6月の高層ビルの窓ふきの中継をやってた。
これはのちに、久米宏もなんでも中継で、高層ビルの窓ふきの中継をさせられる羽目に。
高所恐怖症の久米宏は、とにかくただただ絶叫して途中で中継やめちゃうと、いう状態、事態に。
永さんは、勝手にやめちゃってるなんて言ってたし、遠藤泰子さんは、ねえ立てないと言ってた。
739:P.N.名無し大好きっ子さん
21/03/30 02:51:43.06 gHNf6Njz.net
団地聴取率調査と東京の街ここはどこでしょう
久米宏と小島一慶の谷中墓地レポートは土曜ワイドの最高傑作。
その、久米宏の団地聴取率調査に対抗していつの放送かは忘れたが
土曜ワイド・人間ばんざいのときのこと。
正午の時報が鳴って、午後の人間ばんざいは始まるのだが
中継レポーターは、毒蝮三太夫だった。
その、毒蝮三太夫の正午の四谷・文化放送前の中継では、横断歩道前の車の列に
ドライバーの方々に、TBSラジオを聞いていますか
聞いてる方は、クラクションを鳴らしてくださいと呼びかけたら
聴取率は、0%だったらしい。
740:P.N.名無し大好きっ子さん
21/04/02 03:56:55.29 n3gaqy5S.net
ユーチューブに、ジョンスコットオーケストラのアメリカンメロディがUPされてる。
ステレオ版、ステレオバージョンとモノラル版、モノラルバージョン
どちらも音質はほぼ良い。
この、ジョンスコットのアメリカンメロディは、レコード音源だけでCD化まではされてなかったはず
なんだけど、でも土曜ワイドといえばアメリカンメロディと筒美京平さんの紅の翼ラブアドベンチャーなんだよね。
毒蝮三太夫商売繁盛のテーマや永六輔さんの第2期のテーマ、高田みどりさんという方のテーマ曲も味があって良いが。
テーマ曲というと、永六輔・三國一朗時代の土曜ワイドのアメリカンメロディと久米宏土曜ワイドのラブアドベンチャーだね。
741:P.N.名無し大好きっ子さん
21/04/23 04:06:15.96 ohw9NJxw.net
実は、2代目の三國一朗さんは土曜ワイドを担当する前に
オーナーという生ワイド番組の元祖、さきがけの番組を担当していたことがあった。
その、オーナーは、月火が芥川也寸志氏 水木が元祖放送タレントの小島正雄氏
金曜日土曜日の担当が三國一朗さんだった。
放送時期は1964年(昭和39年)7月13日から1966年(昭和41年)10月1日まで。
それから9年後に三國一朗さんは土曜日の長丁場の土曜ワイドラジオTOKYOを永六輔さんから
バトンタッチというかたちで担当することになる。
1975年(昭和50年)3月29日午後にバトンタッチというかたちと意味でゲストとして出演したあと
永さんに三國さんがあいさつして、いろいろとお話しして引継ぎをして
その次の週の1975年(昭和50年4月5日)から1978年(昭和53年)3月25日まで
2代目パーソナリティとして出演した。
小島一慶さん、毒蝮三太夫、久米宏とのやりとりも良かったよね
永さんも三國さんも。
みなさん、冗談、ジョーク、ユーモア、シャレがわかるから。
でも、小島一慶さんも土曜ワイドラジオTOKYOのメインやってほしかったな。
スキャンダルがなかったらねえといまも思うが。
742:P.N.名無し大好きっ子さん
21/04/25 04:20:21.01 a6ew7yCD.net
小島一慶さんは、麻雀も上手だったが俳句も上手だったんだよな。
土曜ワイドの永六輔さん第1期の最後の日の放送(1975年.昭和50年3月29日)の最後の回(250回)のとき
いよいよ卒業(正確には一旦卒業)のときの最後の呼びかけ(カーテンコール)のとき言問橋の中継だったのだが
そのときに、俳句を披露してた。
その句が 行く川の流れは絶えずしてまたもとの水にあらず
と、いう句だった。
永さんも遠藤泰子さんもウケてたな。
743:P.N.名無し大好きっ子さん
21/04/27 04:08:31.94 pM/9qrhw.net
久米宏と遠藤泰子さんとマムシで
TBSラジオの番組(石澤典夫さん、宮崎美子が進行役のラジオが語る昭和の文化)か
あるいは、フジテレビの日曜朝7時から朝7時半までのトーク番組、ボクらの時代に出て
座談会をやってほしい。
それか、マムシと遠藤泰子さんで大沢悠里さんのゆうゆうワイドのゲストに
出てとくに土曜ワイドを中心としたトーク、座談会も良いけど。
744:P.N.名無し大好きっ子さん
21/06/08 20:49:48.44 SR0Vaum0.net
おわっちゃったね
745:P.N.名無し大好きっ子さん
21/07/09 06:37:21.40 y/FTGU9u.net
ナイツは昔の土曜ワイドなんて知らないだろうし
でも、永六輔さんと付き合いやつながりがあったことと
久米宏と堀井美香アナとの掛け合いが出来たことは本人たちにとってもファンにとっても光栄だったろうね。
746:P.N.名無し大好きっ子さん
21/09/12 01:30:04.92 qJtxRQtm.net
>>647
あれブレイク前のキャンディーズが歌ってたんだっけ?
747:P.N.名無し大好きっ子さん
21/09/13 23:15:23.10 B5r30oXD.net
素朴な疑問
今復活するとしたらこんな疑問が…
なぜ京女は東北人と違って関東へ来たがらないのか
スレリンク(geo板)
京女は神社・仏閣だらけの京都に居て飽きないの?
スレリンク(kyoto板)
748:P.N.名無し大好きっ子さん
21/10/18 00:30:33.96 F8ft+bsz.net
いまは、インターネットがあるから簡単に調べられるよね。
久米宏がいまもラジオを続けていたらなあ。
749:P.N.名無し大好きっ子さん
21/10/19 22:44:05.96 d1mrMG23.net
>>740
吉田照美のハッピーTOKYOのテーマ曲も捨てがたいよ
正午からの土曜は満点のオープニングもね
750:P.N.名無し大好きっ子さん
23/01/03 09:48:19.83 zGbC+Q1S.net
書けるかな?
751:P.N.名無し大好きっ子さん
23/02/08 17:21:31.20 GsBeqRJn.net
URLリンク(youtu.be)
放課後電磁波クラブ
東野幸治 、今田耕司
752:P.N.名無し大好きっ子さん
23/03/06 01:21:44.54 LtKZ8lbV.net
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
これは Google に保存されている URLリンク(knock-knock.tokyo) のキャッシュです。
このページは 2023年3月1日 06:15:56 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。
サービス一時休止のお知らせ
Knock Knock ~ 世界の人々をノックする ~
及び、
久米ネット
は2月末を持ちましてサービスを一時休止させて頂きます。
長らくご愛顧頂きましたことを、スタッフ一同心より御礼申し上げます。