03/11/08 01:16 M2XqMR0i.net
語りましょう。
☆関連スレ☆
久米宏の新番組、タイトル未定。
スレリンク(am板)
2:774.net ◆6/WWxs9O1s
03/11/08 02:34 sBI+NYQv.net
2
3:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/08 05:00 BIdhzzQz.net
おすぎとピーコの出世番組
4:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/08 11:26 0jJNDROr.net
ハンデ付きの電リク、サントリー歌謡天国。
あと(昭和50年代の)勇壮なテーマ曲が好きだった。
5:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/08 15:23 YfIBdTc+.net
ゾートスデートサロン
おすぎとピーコの週末情報
蝮センター4時
6:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/08 17:01 87O9fWWh.net
ハンデ付き電リク懐かすぃ、面白かったね
久米さんのラジオ、また聞いてみたい
7:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/08 21:26 6AReNhSJ.net
オープニングだけなら持ってます。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 21:26 fDmmMTlA.net
来春復活するかもしれんな。
9:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 00:56 qEcKiXvV.net
>>7
いいなぁ。。
土曜ワイドのOpて街の音から始まったような覚えがあるんだけど。そしてシロートさんに「土曜ワイドラジオトーキョー」てタイトルコールしてもらうような…
10:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 01:02 P5eDk7AK.net
♪ラジオ TOKYO ラジオ TOKYO 「…(タイトル/コーナー紹介)…」 TBS TBS T.B.S.♪
11:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 01:03 qEcKiXvV.net
連書きです。
放送時間て8時半~17時でよかったですか?
今の時期なら暗くなるまで……改めて凄い番組だったんだなぁ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 12:14 +4LCA8AF.net
横浜の放送ライブラリーで
79年頃の正月放送の「特集・ねえ、教えて」ってのが聴ける。
13:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 13:13 tAQV8PF7.net
>>11
放送時間は、0905~1700が正解。
土曜の朝は、大沢悠里の番組だった。
14:時期的なもんかもだけど
03/11/09 15:11 qEcKiXvV.net
山田二郎の土曜だワショーイ→朝のファンファーレ→土曜ワイド、だったような気が。
ネット上にはほとんどこの番組の情報ありませんね
15:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 15:34 fShtD54w.net
3月16日土曜日。今日はどんな事がありましたか?
柳町吉美のフラッシュインタビューです。
16:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 17:57 qEcKiXvV.net
>>10
一気に当時に戻りました。
a6・小堺・宮川合わせた位の長い時間を久米・石井和子の二人で切り回していたんだなぁ。土曜ワイドがフカーツした時は普通に物足りなさを感じたもんだが。
17:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 18:34 G9lZ9JMC.net
TBS時代の久米は好きだったから、よく聞いてた。
単発企画だったかと思うが、聴取者から日常の疑問を電話帳引っ繰り返して
いろんなとこに電話しまくって解決する、って企画覚えてる。
18:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 19:45 qEcKiXvV.net
>>17
「素朴な疑問」ですね。好評企画だったらしく、何度もやっていた覚えがあります。
リアル小学生だったのによく覚えてるなぁ。今にして思う、おいら本当にあの番組が好きだったんだな。
19:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 19:49 +4LCA8AF.net
千葉に住むって事はただ事じゃねえんだ。
いつまでも首都圏で1番地価が安いだの、ビル空室率が高いだの,農業大国だの
もう1つおまけに、千葉に存在する施設なのに東京を名乗ってやがるだのと
この気持ちがお前らに,お前らに,お前ーーーーーーーらに
分かってター------------まー---ルー-----カー---。
20:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 20:20 fShtD54w.net
↑こんなのがあると、ファイル上げる気が失せるなぁ・・・
21:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/09 23:57 qEcKiXvV.net
時間割はどんなだったか、覚えてますか?
22:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/10 17:23 W/TZ4uZQ.net
マムシが出てたのと、夕方(16時ころ)におすピーが週末情報やってた事、あ、あと954キャスターが活躍してた事位しか思い出せないや
23:素朴な疑問
03/11/10 23:01 MABuOME6.net
今は日曜のJNNニュースやっている 吉川美代子アナとかが ある有名人のお宅を
訪問して 誰を訪ねたか?っての 10時にやってた記憶ある。けっこうラジオの
特性を生かしたクイズだったと思う
24:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/10 23:19 vGjp7yAX.net
>>22
月~金は「東食ミュージックプレゼント」
土曜日は「おめでとう結婚記念日」と、マム大活躍。
25:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/10 23:30 rrbKksUh.net
♪ラジオ!トウキョ~ウ
ラジオ!トウキョ~ウ
TBS・TBS・T~B~S!
26:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/10 23:43 W3Jg4J5v.net
jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/dantotsutamori
ものすごい雑音だけどよかったら・・・
何と言っているかは、15のコメントを読んでみよう!
さて反応はいかに?
27:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/11 01:20 yU+IWmfN.net
↑いつまでの予定すか?
今携帯なんで
28:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/11 18:22 yU+IWmfN.net
>23
クイズお宅訪問、でよかったですかね…。自信がない
29:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/12 00:46 W0fpIgPf.net
>>1612:00~13:00は久米はランチタイムに赤坂に出かける。留守を石井和子アナが1人担当していた。
13時~特集企画。
久米宏の土曜ワイドのオープニング&サウンドステッカーは筒美京平が作ったんだよね。
久米の前にやっていた三国一朗や永六輔の頃のサウンドステッカーも好きだったな~
♪ラジオとうきょ~う・・♪~♪~♪・・・ティビーエス・ティビーエス♪
30:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/12 16:59 GIWrZi/K.net
毒マムシは週6に戻れや、ジジィ!!
つうか戻って。
31:その1
03/11/12 22:21 pNrvRkZX.net
TBS50年史資料編・1978年4月のタイムテーブルより
9時05分 (オープニング)
9時20分 サウンドスナップ
9時40分 バラのカレンダー(高島屋)
10時00分 おめでとう結婚記念日(大京観光ほか)
10時58分 多摩だより(東京都信用金庫協会)
11時00分 ニュース(銀座木村屋)
11時05分 電リク歌謡ダービー(サントリー)
12時00分 (週替わり)(丸広百貨店・ホームサロン木村の家具ほか)
15時00分 久米宏のクッキーデート(泉屋東京店)
15時25分 950レポート
15時35分 母さんの詩(森永母をたたえる会)
15時45分 フラッシュレポート
16時00分 蝮のあんたも社長
16時45分 お杉(注・原文のまま)とピーコの週末情報
16時50分 フラッシュインタビュー
17時00分 (終了)
32:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/12 22:23 RVZ3BR3d.net
>>28
さきごろ亡くなったジョージ川口さんの回で
クイズ当たってシェーファーの安いボールペンもらったよ
33:その2
03/11/12 22:30 pNrvRkZX.net
同じく・1981年10月のタイムテーブルより
9時05分 (オープニング)
9時27分 ららぽーとさわやか広場(船橋そごう)
9時57分 交通ニュース(大正海上火災)
10時00分 おめでとう結婚記念日
(ジャパマーハイツ・東京地区三菱カープラザ店ほか)
10時56分 あんな話こんな話(紀伊国屋書店)
10時58分 交通ニュース(大正海上火災)
11時00分 ニュース(銀座木村屋)
11時05分 電リクダービー歌謡ベストテン(亀田製菓・トヨタ自動車ほか)
12時00分 スペシャルゾーン
15時00分 久米宏のコーヒーブレイク(ABC開発)
15時30分 ゾートスデートサロン(資生堂)
16時00分 蝮センター4時
(おすぎとピーコの週末情報、フラッシュインタビューほか)
17時00分 (終了)
この本に載っているのはこの2つ。
しかし、自由度が高い編成だな…
34:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/12 23:29 FAZcZpDL.net
参考までに
TBS土曜ワイドの変遷その1
初代 永六輔(第1期)1970.5.16-1975.3.29AM
13:30-17:30
70.10.10- 13:00-17:00
71.05.15- 12:00-16:30
72.04.22- 9:05-11:15 12:00-16:30
(この時サブタイトルとして、午前の部に「こんにちは永六輔です」
午後の部に「人間ばんざい」がそれぞれついた)
73.10.20- 9:05-11:15 12:00-17:00
74.04.13- 9:05-17:00 (午前の部のサブタイトルが「おはようからこんにちは」に変更)
2代 三國一朗 1975.3.29PM-1978.3.25
9:05-17:00
35:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/12 23:38 FAZcZpDL.net
TBS土曜ワイドの変遷その2
3代 久米宏 1978.4.8-1985.3.30
9:05-17:00(サブタイトル廃止)
82.04.03- 9:00-17:00
83.04.16- 9:00-16:45
83.10.15- 9:00-17:00
84.04.14- 9:00-16:30
4代 毒蝮三太夫(土曜ワイド商売繁盛) 1985.4.6-1988.4.9
9:00-13:00
86.04.12- 9:00-11:00
5代 吉田照美(土曜ワイドハッピーTOKYO)1988.4.16-1991.4.6
9:00-14:00
89.04.15- 8:30-14:00
6代 永六輔(第2期) 1991.4.13-
8:30-14:00
2000.04.08- 8:30-13:00
36:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/13 18:09 hH1Cxium.net
>>31-35
神。どうもありがとう~
37:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/13 18:58 60Gj5vsh.net
>>31~35
昔はずいぶん時間がころころ変わってたのね!まりがとお。
ところで次の土曜ワイドは誰がやるんだろ?
1枠久米宏第2期(大穴!古巣復帰期待大)
2枠伊集院光(A6の寿命後平日爺陣総引退までの足慣らし&中高年認知度アップ狙い)
3枠梶原茂(文化の帯から追い出されたので夏ごろからアプローチ中!)
4枠吉田照美第2期(やるマンの勢い衰え対策に懲りずに3度目の進出)
5枠今仁哲夫(歌パレの黄金期死ぬ前にもう一度…枠雰囲気的にはピッタリ!)
時間帯は史上最長の8:30~17:30(野球直前)まで9時間の生放送を勝手にキボン!
38:カキコフライ
03/11/14 00:47 aYi2O5EK.net
伊集院光がよい。
39:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/14 04:10 3Z3FzrrG.net
伊集院はもうよい。
40:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/15 00:41 Dcqvu+hS.net
まあまあ。
8時半からでなかったんだね。8時台はどんな番組だったんだろ。
土曜だワショーイ→?→土曜ワイド
終わると妙に寂しかった思い出がある。まだ土曜なのに。
サザエさん感覚なんですかな、これw
41:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/15 22:46 wVR00Jfp.net
>>40
土曜日ですおはよう大沢悠里です→山田二郎の土曜だワッショイ。
ともに6時スタート。7時~7時40分に朝のファンファーレ
(ニュースと山本文郎司会の録音企画)をはさんで、
7時40分から9時05分(ワッショイの晩年は9時)まで第2部。
後に一体化して土曜ニュースプラザへ。
42:
03/11/16 09:33 MPKYmnmS.net
土曜ワイドの最終回にハガキだしたら、
久米さんから直々にお返事もらった。大切な思い出。
「港区赤坂 Kパック 久米宏」と宛名だった。
官製はがきにいままで聞いてくださってありがとうございました、とあった。
午後の特集では、「素朴な疑問シリーズ」は不定期ながら
ラジオっぽい斬新な、しかもリアルタイムでどう進行していくかわからない
面白さがあった。それこそ、「ヘソは上半身か、下半身か」という
疑問に、全国の電話帳全部スタジオに持ち込んで、思い当たるところに
片っ端から電話して「TBSの久米でございます。今生放送しております。
聴取者の方から質問が参りまして、”ヘソは上半身か、下半身か”と
いうことを議論しております。先生はどうお考えですか?」
といきなり電話したりする。もしかして相手が怒るかもしれないし、
答えてくれないかもしれないし、そういうリアルタイムのドキドキ感が
聴いてる方も楽しめた。この特集に関しては、単行本も2冊出てるし、
民放連のラジオ部門最優秀賞も受賞したことあり。
43:
03/11/16 09:40 MPKYmnmS.net
あと、思い出にあるのは、TBSの開局25周年か何かで「土曜ワイドin上海」という
それこそ番組全部上海からやってしまうという、当時としては斬新かつ大胆な企画が
あった。TBS954のラジオカーも船で陸揚げして、当時車も珍しかった上海に
赤白ツートンカラーの派手なラジオカーが走るから、それはもう大変。
許可した上海当局もえらかった。
で、数日前からスタッフが皆乗り込んで、久米さんだけ「ザ・ベストテン」
の本番があるから木曜日に一旦帰国して、金曜日にまた帰ってくる、という
予定だったが、なんと金曜日の便が操縦席の窓にヒビが入ったことが原因で
飛ばなくなってしまった。週1,2便程度しかなかったので、その次の便となると
放送には間に合わない。いろいろな手段を駆使したが、とうとう久米さんは
上海に戻れなかった。番組の冒頭で他の人の声とどうも久米さんの声の質が
違うなと思ったら、そういうことだった。久米さんは、「また帰ってくるからと、
ホテルの部屋もそのままに、デスクの上に置いたたばこも今もそのまま」
ととっても無念そうだったのが、今でも蘇る。
44:
03/11/16 09:52 MPKYmnmS.net
あと、久米さんで思い出すのは、それこそ今の土曜ワイドのラッキー池田みたいな
外回りを担当していた頃。入社数年という時。
永さんにいじられる役だった。(それは今も昔も同じ)
記憶に残っているのは、高所恐怖症の久米さんにビルの窓拭きをさせてそれを実況すること
(それがまたうまい)
NHKの受付に行って「誰々のサインが欲しいんだけど」と
受付嬢に一生懸命交渉するという「隠しマイク作戦」、
オープニングでやってた「聴取率調査」
(アパートとかマンションの前に立って、土曜ワイド聞いてる方、ベランダに出てきてくださーい)
30年以上前の話。当時これらの企画を考えた人は偉すぎる。
音楽は、ポールモーリア楽団とか、フランクプールセルとかの
イージーリスニングがフルコーラスでコーナーの合間にかかった。
今、そういう番組ないよね。
そうそう、特集で「時刻表の旅」っていうのもあったなあ。
時刻表を持ってきて、その列車に乗ったつもりで、久米さんがナビゲートする。
「13:00新宿発で今日は長野方面へ行ってみましょうか。
(SLの効果音。たまに汽笛がなるところでは、話の途中でもちゃんとそれを聴かせる。)
●、▲、などを通り過ぎて、まもなく■。ちょっとそこで降りてみましょう。
駅前には、バツバツ食堂って看板が。そこに入ってみると・・・
(そこで、その食堂に電話して、話を聴く)
さて、次の列車が来る頃。・・・」
今度行ってみたくなるような、いい企画だった。
45:
03/11/16 09:54 MPKYmnmS.net
ヤフオクに「素朴な疑問」の本あった。
番組の紙上再録。私は初版今でも持ってるけど、マジ面白い。
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
など。
46:他番組の事なんでsageます
03/11/16 12:37 oRAN/4PU.net
>>41
多謝。おかげで土曜半ドンの行動が大分思い出されました。
悠里さんはのんびりワイドの前になりますか?私には全く覚えがないんですよ。消防だったもんで。
そういえば山田二郎さんて先代虎造の息子らしいですね、なんで跡継がないでアナウンサーになったんだろ。相撲好きだったからかな。
文さんといえば朝のファンファーレ。未だに頭の中ではテーマが流れます。弘達じいさんもこの番組のが印象強い。
47:あぷさん
03/11/16 12:47 PJtHSs0V.net
briefcase.yahoo.co.jp/dantotsutamori
数年前、小宮悦子とのコンビで1回だけ復活した
素朴な疑問の一部より。
このくだらなさがいい!
48:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/16 13:02 QJN3YhzU.net
>>47
いただきました。おもしれー。
49:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/16 13:44 oRAN/4PU.net
数々のフォロワーを生み出した伝説の番組だが、本家超えしたのはないよな。
>>42-44
お詳しいですね、吉田照美さんですか?w
外回り時代の事、正直リアルタイムでは体験してません。本人とか照美の思い出話でしか知らないんで、悔しくて仕方ない。A6→三國イチローってのは後付けの知識なんですよね、おいら。
いわゆる超ワイド番組ってこの番組が日本で最初、という事でよろしい?
アップされてるの、ネトカへで聞こうかなぁ…
50:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/16 14:57 Omjg9Rtq.net
>>49
午前午後ブチ抜きなら初めてでは?
13時~18時だと、TBSで1964~1966年の
月曜~土曜にやっていた『オーナー』があるが。
(全国ネット放送(前半1時間)曜日別パーソナリティーなど
ラジオ低迷期を打開すべく組まれた大型番組だったが、短命に終わる。)
51:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/16 17:34 Wmw+izan.net
いつも伊東四朗の方聞いててこの番組は全部聞いたことはなかったな
52:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/16 18:09 1OcUrPRA.net
>>50
85年頃にあったTBS低迷期突入の象徴となった「スーパーワイドぴいぷる」
みたいですな。歴史は繰り返すという事か。
53:あぷさん
03/11/16 18:25 PJtHSs0V.net
>48 1名様のご来訪、ありがとうございました。
54:
03/11/16 21:55 MPKYmnmS.net
>>52
あれは、土曜ワイドが好調だったので、その時間と手法を平日にも応用してみたのだが、
結果は無残。時間の構成がよかったんじゃなくて、久米宏の力が大きいということなのに・・・。
それにしても、ちょっと安易だったな。
55:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/16 21:59 gNGVef20.net
11/16はひろゆきの誕生日ですが、
ひろゆき本人がこのスレに書き込んで祭りになってます。
おまいらも記念カキコ汁。
[[[集合]]] 今日お誕生日の人 [[[集合]]] その3
スレリンク(honobono板)l50
56:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/17 00:15 8FqbmUz1.net
新「新歌謡大百科」やってほしい。
57:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/17 12:20 hvBAVGND.net
T~B~S.T~B~S.T~B~S~~.
ゆうゆうワイドのオープニングで使ってるバージョンしか今は聞けなくなりましたね。
(ゆうゆうも月曜日だけ?)
58:お願いねえ教えて
03/11/17 19:43 ktrScFLo.net
「小林 バ●豊」て言われてたなぁ
59:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/18 00:57 onrUmIAY.net
土曜ワイドの画期的だった所をageてください
60:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/19 03:26 x3oiCKvC.net
そういえば一時期
「○○ラジオはティービーエス、○○ラジオはティービーエス、ほらほら街を流れてく、
ティーービーーエス、ティーービーーエス、
ラジオを聞くならティーービーーエス、ラジオを聞くならティーービーーエーース」(○は失念、キニナルだったか)
つう妙にレトロなジングルな流れてた事があったな。
混声コーラス。
あれは開局当初のジングルかなんかだったんでしょうかねぇ
おわかりの方いらっしゃいますか?
61:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/19 03:36 x3oiCKvC.net
つい書いてしまいましたが、スレとは無関係でした…sage
62:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/19 13:19 JLftlqpW.net
たのしい?
63:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/20 02:47 BxaCphNt.net
↑煽り乙
>>33
ABC開発ってエービーシーハーウジーン、のあれだよね。色々時代を感じさせるな
64:
03/11/20 08:08 IJ1n44XU.net
>>60
○○の部分は、「楽しい」だね。
時期は不明だが、昭和30か40年代か?
正確には、
「(女声)楽しいラジオはティービーエス、(男声)楽しいラジオはティービーエス、
(女声)ほらほら街を流れてく、 ティーービーーエス、
(男声)みんなか(女声)ティーービーーエス、(男声)きいてる
(女声)ラジオを聞くならティーービーーエス、ラジオを聞くなら
(男女)ティーービーーエーース」
悠里サンところで流れてる「ティーービーーエーース(3回)」
ってのと同じ人達がやってる。
TBS、って連呼しているところからみて、ラジオ東京からTBSに変更したころ
と思うが。(有楽町から赤坂に引っ越した頃かな・・・?)
「車は左、人は右、ラジオはまんなかTBS」っていうキャッチフレーズと
同じ頃かな・・・こっちはもうちょっと後か・・・
65:満智子
03/11/20 15:02 5hhcsyjG.net
エービーシーハーウジーン、懐かしい。
ラジオはまんなかっていうのも
66:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/20 18:22 hwggekgs.net
「東京バザール」って関係あったけぇ?
「♪いちょうなみきぃ~の…」
67:あぷさん
03/11/20 19:20 icSSFKTX.net
楽衛
68:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/21 00:10 ksBH0TqF.net
(たーちーかーわぁーー)ターラータララァラ、ターラッタッ中央~せ~んたっち川駅からバス~にのおたらアという間ぁ、モデールハウスがいっぱい並んだ立川住宅、こおえん。エービーシーーハーウジーン。
69:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/21 18:07 M0LiZfHP.net
>>66
昭和50年代に神宮外苑いちょう並木でやってた
TBS主催の物販&公開放送イベント。
70:
03/11/22 11:06 fuGhramC.net
>>66
そうだ、そんなのもあったね。
アレンジとか声、似てるかも。
♪いちょうなみき~で、東京バザール
あつまーれ、あつーまれ、東京バザール、東京バザール
71:
03/11/22 16:16 fuGhramC.net
パカパカの「You Win!」で流れるファンファーレって
土曜ワイドの「電リクダービー」で、第1位の時流れるのと同じだってことに今気が付いた。
72:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/22 21:10 vONWEWFW.net
>>67
そう!
らくサンのニュース読む声は結構渋かったね。
73:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/22 21:27 3JBlD7R2.net
生島ヒロシはニセ久米宏、
だった、昔の認識
74:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/23 00:39 agvrcltA.net
当時、東芝EMIから土曜ワイドのテーマ曲「ラブ・アドベンチャー」が発売
された。レコード番号はETP-10439。演奏は「紅の翼」。作曲・編曲は
もちろん筒美京平。そしてジャケットの裏面には1978年5月のTBSラジオの
タイムテーブルと久米宏のコメントが書かれている。以下その文面。
TBSラジオで「土曜ワイド・ラジオTOKYOという番組がはじまったのは、僕が
25歳の春でした。
それから8年間、この番組でレポーターをやらせてもらい、今年の春からス
タジオで司会をしています。永六輔、三国一朗両先輩につづく三代目としては
唐様で書く三代目にならぬよう毎週頑張っています。で、三代目になった時に、
ひとつ思い切ったイメージ・チェンジをというわけで、新しいテーマ曲を筒美
京平さんにお願いしました。
初めて筒美さんに御目にかかった時、正直云って驚きました。売れッ子作曲
家というイメージとは程遠い、地味な背広に身を包んだ、伏目がちにそっとお
話しするスリムな方でした。レコーディングは朝までかかり、久しぶりに徹夜
をしたと筒美さんもおっしゃっていたそうです。
おかげさまで、イメージ豊かな素敵なテーマ曲が出来上がり、毎週土曜日朝
9時にこの曲で番組がスタートし、夕方5時、この曲で番組が終っています。
東京のラジオが聞こえないところにお住まいの方、TBSラジオのサービスエ
リアに御旅行なさった時、是非この番組をお聴きになってみて下さい。
久米 宏
75:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/23 10:44 WIez5QHD.net
>>74
西部劇かなんかのテーマ曲じゃなかったんだ。
知らなかった…
76:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/24 14:39 VIZQe4l/.net
久米宏が土曜ワイドやる前に、故・林美雄さんと交代で
朝、帯でやってた番組覚えてる人いない?
榎さんの後で1時間番組。小学校の時聞いてたんだ。
77:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/24 21:11 hextkLYK.net
>>76
「ヒロシ・アキラの朝ですよー!」
石川顕アナと交代でやってましたね。
78:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/25 00:01 wMPqgIJc.net
すごーい懐かしい。
自分が聞いてたのは78~81年頃。
ちょうど大学入った頃で、朝からずっと聞いてましたね。
意外に久米さんの始めの頃から聞いてたのをはじめて知りました。
950から954になったのは久米さん時代でしょうか?
もうちょっと前かな?
小島一慶が火曜パックで周波数変更で「きゅうひゃくごじゅうのおねーちゃん」
をなんて呼びかえるんだと文句言ってた記憶が...
79:76
03/11/25 03:06 WzrPjlTQ.net
>>77
さんきゅー。石川顕さんだったか。
スレ違いだけど林美雄さんの軽快なおしゃべり好きだったなあ。
80:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/25 16:19 Xx45pwqz.net
>>78
周波数変更は1978年11月23日なので、久米さんの時代。
81:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/25 23:31 Ow9Ias5h.net
小学生~中学生のころ、久米さんの話術に憧れたなぁ。
最終回の特集は、過去の歴史を振り返る2時間。
これだけは録音を持っていて、いまだにときどき聞きます。
ほかに思い出を断片的に書くと・・・
・小学生にはちょっと刺激的だった特集「レディース&ジェントルメンホットライン大会」。
・楽衛(らくまもる)デスクのフラッシュニュース。
・特集「時刻表の旅」。
・ABCハウジングのコマーシャル。
・TBS開局30周年上海中継のエンディングで、
久米さんが「開局30周年。民放は戦争を知りません」という言葉が印象的。
ほかにもいっぱいありすぎて書ききれません。
82:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/26 12:24 W308lqch.net
あのサウンドステッカー。
筒美京平はアースウインド&ファイヤーの受けたのか??
83:あぷさん
03/11/26 21:12 aDAuYYv1.net
>81 夜の墓地をレポートする小島一慶を
久米宏が石を投げたりして驚かす企画も
ありましたよね?
84:
03/11/26 22:18 w+Zf509U.net
>>81
わかってると思うけど、TBSハウジング
85:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/26 22:29 7bGRrRjr.net
>>81
最終回の特集で聞きました。一慶さんを驚かそうと、
息を潜めてクスクス笑っている久米さんの楽しそうな声。
逆に、久米さん(高所恐怖症)が銀座のオフィスビルのガラス吹きのゴンドラに乗せられてレポートしたときは、
もう本当に泣きそうな声で、これはこれで楽しめました。「下には都電が見えます」と言っていたのが時代を感じさせます。
86:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/26 22:32 H88DZnQm.net
>>84
あんたがわかってない
87:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/26 22:52 7bGRrRjr.net
>>84
いや、ABCハウジングです。TBSハウジング(桝井論平アナ)とは違います。
15:00「久米宏のコーヒーブレイク」の冒頭で流れていたと記憶しています。
各住宅公園ごとに違うフレーズのCMでした。
どなたか、覚えている方、いらっしゃいませんか?
88:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/26 23:01 J90dY88D.net
>>87
「ABCハウジング」で合ってますよ~
確か
・CMソングが
「♪い~つのまに~か~時は流れ~
やすらぎのとき~み~つ~けたよ~」
っていう歌詞
・それにのせて「○○住宅公園は
**駅北口」って感じでナレーション
が付いてた
・最後に「ABCは~うじ~ん」って
コーラスが入ってた
↑こんな感じだった
89:87
03/11/26 23:36 7bGRrRjr.net
>>88
ありがとうございます。
私が覚えているのは、もっと後のバージョンのようです。
【例】立川住宅公園
♪タチカワ~(駅のアナウンス調)
♪中央線 立川駅から 北に向かって ぶ~らぶら
♪モデルハウスが いっぱい並んだ 立川住宅公園
こんな感じでした。
90:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/27 00:11 VnTkgcWx.net
行方が気になる人
・楽衛デスク:定年退職→?
今後が気になる人
・桝井論平アナ:退社→フリー→2002年鎌ヶ谷市長選出馬(敗北)→フリー URLリンク(www.ronpei.com)
・内藤美奈子レポーター:レポーター(東大生)→パルコ劇場→ホリプロプロデューサー
91:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/27 05:30 /hsyOoT/.net
今ABCハ~ウジ~ン、聞きたかったら
ABCのCSチャンネル、スカイAを眺めてると
たまに流れるよ。
(ABCハウジング→TBSハウジングのCM変遷の経緯が知りたいなぁ)
92:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/27 15:51 zKcEGp1k.net
ABCハウジングのCMは最近までLFでも流れていたが、最近聴かなくなった。
>>90
ロンペーさんも定年退職です。4年くらい前に一慶さんがザ・ヒットパレード
で「ロンペーさんの定年記念のパーティーに行ってきた」と話してました。
93:88
03/11/27 19:59 35ExbmvX.net
>>89
あ、そのバージョンも覚えてますよ。
けっこうコミカルな曲でしたよね……
今で言うボカスカジャン(って、分かる?)みたいな感じの。
何かこうしてみると、おいら、土曜ワイドのヘビーリスナー
だったのか(CMに関しては)……
94:88
03/11/27 20:02 35ExbmvX.net
思い出したついでに……
川越丸広百貨店とか、銘菓「あおいせんにん」って
CMが真っ昼間によく流れてたなぁ。。。
95:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/27 23:40 QKNht/jc.net
ロンペーのこれが我が家だ
URLリンク(www.tbs-housing.com)
96:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/28 00:46 xA0M4BSz.net
久米さんの土曜ワイド終了から18年。時の流れは早いですね。
第1回のオープニング(1970年5月16日)では、司会の永さんが、
「レギュラー陣をご紹介します。桝井論平さん、毒蝮三太夫さん、中村メイコさん、
小沢昭一さん、遠藤泰子さん、永六輔、そして美濃部都知事」と言っています。
まだこのときは、久米さんはレギュラーじゃなかったんですね。
美濃部さんと2代目司会の三國一郎さん以外は、
(失礼ながら意外にも)みなさんお元気で今もご活躍中なんですね。
97:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/28 00:57 xA0M4BSz.net
連投すいません。
「時刻表の旅」だったと思いますが、
都内最長路線の【梅70】阿佐ヶ谷駅-青梅(都営バス)に乗る企画がありました。
当時、沿線住民だったので、嬉しくて、よく覚えています。
今は路線短縮されましたが、都内最長路線として、
【梅70】柳沢駅-青梅車庫(都営バス)が走っています。片道1時間半くらい。
98:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/29 21:14 zagXuQ3W.net
久米宏の才能をラジオに。
99:P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/29 21:55 bj23ma1W.net
素朴な疑問でおもしろかったのは
暴力団員は刑事ドラマを見ているとき
刑事を応援するのか、ヤクザを応援するのか
100:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/01 17:55 1yFfuAcx.net
初代のA6さんの時のオープニング、エンディングテーマ
(最初にファンファーレが流れて全体的に西部劇で掛かる
曲みたいなやつ)って何ていう曲?
101:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/01 22:33 aq7YCZep.net
>100 なんでそんな古い曲覚えてるの?おいくつですか?
102:100
03/12/02 20:12 4nBXB3jy.net
>>101
30台後半でつが、正確にはA6さんというよりは三国さんの時(A6さんのと同じ
テーマ曲だけど)のをリアルタイムで(その当時70年代後半で消防ですた)聞い
てたので、これだけは頭の隅に残ってたんです。
で、「あ、こんなのあったよな」って思って。
103:
03/12/02 22:55 n3wVZall.net
>>100
なんとか楽団の「アメリカンメロディ」じゃなかったっけか?
104:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/02 23:29 Z/m6bZHA.net
アメリカンパトロールなら知ってる
105:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/03 01:51 9iJVDwQa.net
何の自慢にもなりませんが、
その曲、同録テープで持っております。
とは言っても、平成4年の土曜ワイドですけど。
たまたま番組内でかかっていたものですが、
機会があれば、UPします。
106:100
03/12/03 20:32 JSDu0Aiw.net
>>103
そうそう、確かそう言うタイトル・・・
>>105
うpキボン!
107:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/03 22:03 lIYsE6Q5.net
ていうか、久米時代もファンファーレ調の曲で終わってなかったっけ?
それが筒美京平作品だとすると、また別の曲なんだ…
108:105
03/12/03 22:52 9iJVDwQa.net
それでは、約1名のリクエストにお答えして、
ほんの一部を・・・
ヤフブリのdantotsutamori でよろしく!
109:「民放の雄」に就職したかった…
03/12/05 02:31 w3wgG7zI.net
懐かしいねえ。ジングル関係を中心に、思い出話を。
>>64
「(女声)楽しいラジオはティービーエス、(男声)楽しいラジオはティービーエス、
(女声)ほらほら街を流れてく、 ティーービーーエス、
(男声)みんなか(女声)ティーービーーエス、(男声)きいてる
(女声)ラジオを聞くならティーービーーエス、ラジオを聞くなら
(男女)ティーービーーエーース」
もう一つのTBS関係のコマソンと言えば、
「TBS-(早口で)
あんなのどお、こんなのどお、いろいろあります見てください…」
というTBSハウジングのものだろう。とくに、最初のTBS-が利いていた。
>>70
♪いちょうなみき~で、東京バザール
あつまーれ、あつーまれ、東京バザール、東京バザール
東京バザールは、確か春秋2回やっていなかったっけ?TBSの名物イベントであった。
いちど、東京バザールの中継をテレビでやっていた。この番組で秋山ちえこをはじめて見た。
当時(二十数年前)から、おばあさんであった。
>>68
(たーちーかーわぁーー)ターラータララァラ、ターラッタッ中央~せ~んたっち川駅からバス~にのおたらアという間ぁ、モデールハウスがいっぱい並んだ立川住宅、こおえん。エービーシーーハーウジーン。
河辺駅編は、「中央せ~んかべ~駅から駅前目の前どまん前…」というものであった。
「ど真ん中」でなくてよかった。長州に勝ち食らわされるところであった。
>>74
当時、東芝EMIから土曜ワイドのテーマ曲「ラブ・アドベンチャー」が発売
された。レコード番号はETP-10439。演奏は「紅の翼」。作曲・編曲は
もちろん筒美京平。そしてジャケットの裏面には1978年5月のTBSラジオの
タイムテーブルと久米宏のコメントが書かれている。
筒美京平の代表曲の一つだと思うが、ベスト版に入っているのを見たことがない。
曲調としては、(ポール・モーリア+カラベリ)÷パーシー・フェースといったところか。
>>90
・内藤美奈子レポーター:レポーター(東大生)→パルコ劇場→ホリプロプロデューサー
いたねえ。ただし、レポーターの出世頭といえば、やはり犬養和か。というか、おじいさんが元首相ということでは、もともと出世
していたともいえるし、現在は俳優の亭主を食い物にしているといえなくもない、ということで、
ご存知の方も多いだろうが、今の安藤和津である。
あと、土曜ワイドキャスタードライバーだった過去をネタにしているのが山田美保子だが、あれはなんというか、
見苦しい感じがする。体つきもだが。
110:「民放の雄」に就職したかった…
03/12/05 02:42 w3wgG7zI.net
もう一つだけ。どうしても書きたいので。
>>67
楽衛
さんは、あのモッタラしているようで押し付けがましい語り口が嫌いだったが、土曜ワイドの番組中に、
台湾で航空機が墜落した、というニュースを読み上げた。
そして、乗客名簿に載った日本人名を読み上げていったのだが、最後に、
「それから、K・アムホダさん…日本人の方の名前ではないようですが…航空会社からは日本人と言ってきているので…
K・アムホダさん…です」といった。
聞いていて、私も「フィリピン人か誰かだろう」と思ったが、後になってみると、その人は悪筆で有名な日本人であった。
石原慎太郎とその人とだれか、が三大悪筆なのだそうで、おそらくは、Kをくずしてサインしたため、航空会社がHに読み違えたのでは、
と思える。
向田邦子の死が伝えられた最初であった。
111:1(依頼者)
03/12/05 22:32 V3Wh9uor.net
>>109-110
思わず読み返した。
色々つなぎたいネタばかりですが(ABCハウジングは又後ほど)
特に最後の向田邦子の話は驚きました。実に臨場感がありますね。
書きが本職の方とお見受けしましたが。
100到達、よかった。
112:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/06 22:03 8rnzpdas.net
桝井論平ちゃんもオープニングの雄叫びやってたよね?
113:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/06 23:34 GqLCO6Qo.net
>>110
楽さん、懐かしいですね。
あの頃のTBSラジオは、中村さんとか、小野さんとか、
非常にクセのある口調の年配の記者がニュース読んでましたね。
114:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/08 22:32 QhyLStw2.net
小学校高学年~中学生にかけて、憑かれたようにTBSラジオばかり聞いていました。
若者向けでは、夜とも(TBS)、てるてる(文化)、くるくるダイヤル(ニッポン)の時代ですが、
なぜか、榎さん、大沢悠里さん、そして久米さんの土曜ワイドといった大人向け番組ばかり
好んで聴いていました。
そして、今だにTBS以外ほとんど聴きません。
テレビ局に好き嫌いはあまりないけど、ラジオとなると絶対954!
ラジオって、新聞と同じく、依存性が強いのかな?
115:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/09 21:17 3gggFPXq.net
テレビと違ってあまり選局しないのが普通らしいよ。
特にAM。
116:はちのす
03/12/12 22:30 y3vZI1pq.net
素朴な疑問が民放連ラジオ番組最優秀企画とはねえたとえどんなにクレーム多くてもかい
117:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/14 00:11 8+MifkFs.net
>>116
どんなクレームがあった?
アポなしで電話したこと自体が問題だっていうんなら
あんたと賞を決めた香具師との見解の相違だろ。
118:森永卓郎の今日の収穫品
03/12/15 23:36 0ksdWrPq.net
なかには、マジで怒り出した人もいたんじゃないの。いきなり素朴な疑問の電話かけてくる。世の中以外と頭の固い人多いから。 なんですかいきなり電話してきてとか。つまらないことで電話してくるなよ。と、怒った人たち多くいたんじゃないかな。
119:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/17 01:45 tmlQt0TC.net
>>118
そういう反応はほとんどなかったような気がする。
120:北村真一
03/12/19 14:16 JeE73VGS.net
いまも、午後3時くらいになるとabcラジオ1008が聞こえます。ラジオの種類にもよるが。ちなみに僕はソニーの携帯小型ラジオです。ダイソー100円ラジオではない。
121:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/19 23:32 KYPLO/2Q.net
今日のN捨で、土曜ワイドのジングルと、若かりしころの久米の喋りが流れた。
122:(´д`)てろ~ん ◆ypKB5wowow
03/12/20 08:35 uhf25Lq8.net
>>121
J-WAVEでそれきいた
123:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/22 17:02 SCRx4+ZA.net
J-WAVE「JAM THE WORLD」できいた
久米若杉
124:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/29 18:39 nC6WI3Kf.net
あーあ、久米宏のラジオ、早く聞きたいなあ~
125:P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/30 02:40 iFbp493q.net
今夜の実況は こちらで
ザ・ベストテン 2003
スレリンク(livetbs板)
126:榎本茂
04/01/08 14:19 F9xLwQkw.net
おめでとう結婚記念日1時間も放送していたとは
127:P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/08 19:49 K21EQpOZ.net
最高にハンデを課された曲ってなんだろうね
128:P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/22 04:15 vTNHEVZu.net
久米はラジオやるのか、果たして。
129:P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/23 23:43 FwGrdX5g.net
山田美保子がワイドショーで言ってたが、
TBSには「久米を育てたのはオレだ」と言っている人が何十人もいたそうな。
そいつらももう定年でいないだろうし、久米さんには是非TBSラジオに帰ってきて欲しい。
「土ワイ」時代を知る者にとっては、あの番組が最高だと思うけど、
もう関東ローカルのラジオでは久米さんを使えないだろう。
しかし、「アクセス」をつぶして、「JRNニュースステーション」でも始めれば、
好聴取率はとれると思う。
130:P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/24 08:04 mMWEUPsi.net
>>129
もし今、久米が土曜ワイドをやるとなれば、ネットしたいと手を挙げる地方局が
絶対に出てくるはず。
131:お台場ミュージックホール
04/01/24 11:35 r+k15xTv.net
手始めにマンネリ化している永六輔つぶすことだ。ただ、問題がひとつだけある。土曜ワイドスタッフにその考えがあるかどうかだ。
132:P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/25 23:04 Ka79dW95.net
久米宏の土曜ワイドラジオTOKYO復活希望。
133:P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/27 05:35 yiq4zgiy.net
>>129
そうすると長野智子と交換の形、だな。随分と格が違うが。
久米土曜ワイド復活すると
永禄の代わりに次の古い(この場合は懐古趣味の)番組ができるだけ、という恐れもある。
俺はそうならないと思うが。
134:P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/28 20:08 2D5Vfi6x.net
聴いてる方にはどうでもいいことではあるだろうが
オフィス・トゥー・ワンの奴らもどかどかと乗り込んでくるのだろうか。
Nステみたいに。
135:もし
04/01/31 20:04 FuYVqRNd.net
復活してもたったの3時間半。
サタデーウィズは終わってくれてもいいけど、
パカパカはやだなぁ
136:P.N.名無し大好きっ子さん
04/02/03 08:39 5JgqSHhC.net
土曜午后の、家族でのお出かけ車中のBGM的な番組だった。
おすぎとピーコの存在を初めて知ったのも、この番組において。
当時漏れは消防だったのだが、彼らが如何なる人物なのかを全く知らず、
「小杉戸ピー子」とかいう名前の、良く喋るおばさんソロだと勘違いしていた。
数年後、双子、しかもオッサンである事を知った時の衝撃は大きかった。
137:P.N.名無し大好きっ子さん
04/02/15 14:49 He8ajw0G.net
>>110
楽衛と書いて『らくまもる』と読むんですよね。最初はわからなくて、『らくえい』
という名のあまり売れていない落語家かなと思っていたら、何とニュースデスクの
記者だということがわかった。。。という懐かしい思い出があります。
138:P.N.名無し大好きっ子さん
04/02/16 19:53 JNmT0ou3.net
久米さん、戻ってきてくれないかな。
下品でとても好きだった。
139:P.N.名無し大好きっ子さん
04/02/16 23:03 Kdvh+zvo.net
今の時期になっても何も発表がないということは
この春、動きはないということかな?
140:P.N.名無し大好きっ子さん
04/02/17 11:37 1/CmVzp0.net
>>139
例え動きがあったとしても、Nステ降板の日までは何も発表しないと思う。
141:P.N.名無し大好きっ子さん
04/02/20 11:05 ykBThJAy.net
楽さんっていたなあ
そういえば
142:P.N.名無し大好きっ子さん
04/02/20 23:12 Fs0k6vcz.net
楽さんと言えば、普通はニューススタジオからニュースを読むのに、
女性のゲストが来るときは、番組のスタジオにやってきて、
ニュース読んで、そのまま居座るなんてこともしてたよなぁ。
143:P.N.名無し大好きっ子さん
04/03/02 05:42 YokMeH11.net
久米が思いの通り、ラジオに復帰するなら
たぶん週一。間違い無い。
144:P.N.名無し大好きっ子さん
04/03/10 18:21 dDUUHRpe.net
そのバヤイ
同じ元東京放送社員の真理っぺは??
揚げ
145:ゴングス
04/03/20 12:08 mBFUvgza.net
渡辺真理さんは、復帰してもいいんじゃないんですか。
古巣での活躍ぶりまた聴きたいし。
女子アナ連中からのいじめも立ち直るか、お互いが謝罪,和解すればいいけど。
真理さんがトラウマ起こしていなければいいが。真理さんより若いスタッフが起用認める話はないのかな。
146:P.N.名無し大好きっ子さん
04/03/27 11:29 EUrDmX45.net
81 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:03/11/25 23:31 ID:Ow9Ias5h
・TBS開局30周年上海中継のエンディングで、
久米さんが「開局30周年。民放は戦争を知りません」という言葉が印象的。
昨日の最後のNステでも同じようなフレーズを使っていたね。
上海中継のときはどういう意味合いで使っていたのかは知りませんが。
147:P.N.名無し大好きっ子さん
04/03/28 00:04 Z2mwrgI4.net
>>85
今売りの笑芸人vol.4(白夜書房刊)に付いてくるCDに
谷中の墓地レポートが収録されている。
ちなみに2381円(税抜き)。ちょっと高い。
CDなので立ち読みっていかないのがつらいところ。
148:P.N.名無し大好きっ子さん
04/04/01 23:59 m/TestAd.net
>>147早速購入しCD聞きました。久米ちゃんも一慶も若いな~。ただ当時の筒美京平作曲のサウンドステッカーも収録されてるともっと嬉しかったんだけどな。
著作権諸々で無理だったのか?
149:P.N.名無し大好きっ子さん
04/04/27 20:26 kSnfY9xz.net
7059age
150:P.N.名無し大好きっ子さん
04/05/05 18:22 xH6flXPQ.net
昔のことだけれど
久米宏が「尊敬する人は誰か」と尋ねられて
楽衛デスクの名前を出したのを覚えている。
もう、違う人になってしまったかもしれないけれどね。
その楽さんは、土曜ワイドで
「苗字が漢字一字なので、
学校ではクラスメートからも教師からも相当いじめられたが、
生きていてよかった」みたいなことを言っていた。
151:P.N.名無し大好きっ子さん
04/05/27 16:02 lNdYSrwx.net
土曜ワイドで妙に覚えている事。
確か・・・、「東上線はなぜダサいのか」という様な事を特集する筈だったのが、
東武からの抗議で突然内容を差し替えた事が有ったような・・・。
確か・・・、「ラブ・アドベンチャー」の曲が入っているTBS所有のレコードが、
どうやら擦り切れかかってしまったらしく、番組内でこのレコードを持っている人
貸して下さいって呼びかけていた事が有ったような・・・。
152:P.N.名無し大好きっ子さん
04/05/28 00:26 1tbTilSK.net
この番組を小学校の帰りに聞くと
「あぁ土曜日なんだな」って思った。
この番組が終わってしまったら
ポッカリ穴が開いたみたいで寂しかったような‥
とりあえずおすぎとピーコは一旦視界から完全に消えた。
和子さんはお天気予報でよく見かけたけど、居場所じゃないって気がした。
楽さんはニュースハイライトやってなかったっけか?
俺にとって、久米宏はベストテンでも、NステでもTVスクランブルでもおしゃれでもなく、土曜ワイドだったな。あとぴったしカンカンが少し。
153:P.N.名無し大好きっ子さん
04/05/29 00:10 me/bjm2Z.net
当時アシスタントをやっていた、石井和子さん(カコちゃん)は
なんと今は気象予報士会会長だそうな。
当時けっこう、久米宏にいじられていたな。
154:P.N.名無し大好きっ子さん
04/05/30 20:14 bJooVrtk.net
こんなジングル流れていませんでしたか?
♪ラジオは弾むTBS~ラジオは弾むTBS~
♪ラジオ東京~ラジオ東京~(間奏)TBS~TBS~TBS
今ラジオ東京って言葉も死語になったなぁ~
この番組マムチャンもでていませんでしたか?
155:P.N.名無し大好きっ子さん
04/05/30 21:46 RqqZN5PE.net
ラジオTOKYO~ラジオTOKYO~TBS・TBS・TBS♪
そういえば、レポーターとして吉川美代子さんもでてたなあ。
156:P.N.名無し大好きっ子
04/06/01 00:17 /vTOlVO7.net
「素朴な疑問」で面白かったのを語ろう。
俺は、路線バスの定員はあるのか?
最後は警視庁に電話して、係員がしどろもどろに
なっていたのが、印象に残っている。
157:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/06 21:30 Ou4Iminl.net
漏れは主人のオナラはなぜ臭いのかという主婦の質問。
脱臭剤の白元に電話して、パンストの股の部分に活性炭を
詰めて履いたら、臭くなりませんと言いきった係の人に
久米氏もリスナーの漏れも脱帽。
158:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/17 10:54 KmhKA/DW.net
「パンストとパンティは、どちらを内側に履くべきか」。
この疑問、たしか最終的にワコールまで行きついたように記憶しているが、
解答はパンティを内側に、だったと思う。
そもそもなぜこれが疑問なのか、いまだに分からない。
あまりに当然のことだと思うのだが・・・。
159:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/17 10:57 KmhKA/DW.net
連続ですまんが、
「男性のイチモツは、加齢とともに黒くなるのか」。
オリンピック湯という都内の銭湯に電話。
切り出しにくくて、屋号の由来などを聞いていた。
番台の親父は、「さーどうですかねぇ」という返事だった。
その後、皮膚科か泌尿器科医院に電話をして、
黒くなるという結論だったと思う。
160:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/17 11:06 KmhKA/DW.net
もひとつ、思い出した。
「東北新幹線の開業日(82年6月23日)は、なぜそんな半端な日にちなのか」。
国鉄本社に電話したら、電話口から「今TBSが実況してて、大変だぁ、どうする?」という声が。
結論は、なるべく早く開業するよう準備を進めた結果がこの日となり、
とくに6月23日に意味はない。ということでした。
161:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/17 21:01 048OMdTQ.net
国旗のさおのてっぺんには、なぜ金の玉がついているのか?
最初の旗屋さんは、当然?わからず。
最後は大学の先生が、太陽の象徴と回答。
久米宏は決して金玉と略さなかった。
162:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/18 18:56 bRw7uJg2.net
あの金玉は、学校では「竿球」(かんきゅう)と呼ばせているそうです。
国旗法制定後、うちの子の学校では、校長室内に常時掲げていて、
成績や素行のよい子が任命されて、竿球を磨くのが名誉となっています。
163:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/18 20:57 kouwR5WG.net
国旗法制定後の名誉かあ。卒業式での君が代・日の丸問題といい、
なんだかなあ。
本題に戻って、さいころの1の目はなぜ赤いか?ってのがあって、
最初の文房具店は「アクセント」って答えた。
任天堂はもともとさいころは中国のもので、さいころの目は星を
意味してる。1は太陽を表しているのだと説明。
「これにて、一件落着~~~」
164:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/20 01:07 emP9ssP8.net
NHKに関する疑問で、久米が大嫌いなNHKに直撃電話するのなかったっけ?
165:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/21 20:38 rRvTQqcs.net
NHKはけっこう電話してたよね。
詳細は覚えとらんが。
166:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/25 01:14 gb07Wv+8.net
>156
路線バスの乗車定員の話しは漏れも覚えているな
元はといえば定員オーバーでつかまった聴視者からの投書を取り上げたんだよな
警察官の「見逃している」敵発言に喰って掛かった粂の態度に
真のマスコミ像を見たような気がしたもんだ
167:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/26 20:36 NFoDcD0e.net
「素朴な疑問」は人気コーナーだったのに、途中からやらなくなっちゃった。
何か圧力がかかったと当時オモた。
168:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/27 11:29 gIwZluIA.net
ぁこれにてぇ~、いっけんん~~、ぁらくちゃくぅ~~~チョン×9、チョン!
急に思い出した。
169:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/27 16:54 +MHp91IN.net
3時の「久米宏のコーヒーブレイク」は、
コーヒーより、紅茶のほうが圧倒的に多くなかったか?
石井さんが注ぐお茶の音が懐かしい。
久米は、「あなたが注ぐとションベンみたいに聞こえますね」
とヒドイこと言ってたけど。
170:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/27 22:35 kqZlNI4e.net
クズ音源ならあります。リクエストがある程度集まればUPしたいと思います。
171:P.N.名無し大好きっ子さん
04/06/28 02:38 7p/NUQoW.net
♪ラジオTOKYO~ ラジオTOKYO~
♪TBS TBS T~B~S!
172:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/01 14:08 tJfKRBx8.net
「パンストとパンティは、どちらを内側に履くべきか」。
ではなく、
「パンストとガードル」だったと思うよ。
173:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/02 00:13 njlXQIDT.net
>>172
それならわかる。
果たして、答えは??
174:158
04/07/02 13:33 BVgKc1fM.net
>>172
パンストではなくて、ガードルだったのか!!!
小学校低学年以来、質問自体ずっと謎だったので、
人生の悩みが一つ解消しました。
しかし、この質問を同級生の女の子にぶつけて、過去、何人に嫌われたことか。
失われた時を取り戻したい。
175:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/04 22:45 8wb+Ymtr.net
民間人のタイトルコールで始まる瞬間、
だいたいバラバラでグダグダなんだけど、
いかにもラジオ的でよかったなあ。
テーマ曲の萌え~。
176:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/06 02:03 F5Pxs21W.net
>>175
懐かしいですね。
ラジオの聴取率調査ってのが、時代を感じさせますね。
いまやったら、誰も反応してくれないのでは?
最近、新人TBSアナの中に、
「入社するまで、TBSラジオはテレビの音声を流しているものだと思ってました」
と公言する輩がいると聞き、愕然としました。
177:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/06 21:19 w30QgJ47.net
女子アナは入社前AM聴いたことあるのだろうか?
178:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/07 03:05 /fZtddEP.net
>>177
昔の宇野さんとか吉川さんと違って、
いまの女子アナはTBSで箔をつけて、
有名人との結婚退社やフリーアナが最終目標だからね。
「就社」意識は低いと思うよ。
自社AMで知っているのは、辛うじて、
「子供電話相談室」くらいじゃないの?
某TBS女子アナが雑誌の対談で、「榎さんて誰ですか?」と
司会者に尋ねていたのには、驚いた。
179:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/07 05:35 7rbntUgQ.net
○林麻○かな
180:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/12 21:17 CVl3Uxsi.net
一日でいいから、久米・石井コンビ復活しないかなあ。
特集はもちろん「素朴なギモン」
181:
04/07/13 11:55 65+Fu9aj.net
素朴な疑問って、なんで生電話方式でしていたのだろうか。
事前に聞いたりしないところと、リスナーに聴いてでもわからせようとしたところ。が、面白いのか。
182:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/13 23:40 5KocpQiH.net
「時刻表の旅」もよかったな。
制作側の企画・取材力、出演者の表現力、リスナー側の想像力が、
みんな豊かでないと成立しない番組。
いまのラジオで、あのような番組が作れるだろうか。
183:神様仏様名無し様
04/07/15 22:37 tCb8eCGa.net
>>178
以前、伊集院の秘密基地で、アシの竹内香苗アナも
榎さんを知らないと言ってた。
184:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/16 15:25 RglOnoyC.net
竹内アナは今では結構ラジオのこと勉強してるからいいんじゃない。
185:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/16 17:11 eG40m6rk.net
リスナーには人気あっても、社内的な存在感はゼロだろう。
しかもラジ専の元アナウンス部長なんて、権威も権力もない。
自殺する前のM宮アナは、将来自分が「TBSアナウンス部長」の肩書きで
定年を迎えることになるだろうことを恥辱と考え、悲観していたということからも、分かる。
186:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/17 08:53 Jp4Pn6RV.net
まあ、「ラジオは左遷」が公然と語られていて、
昔から「ラジオ独立運動」があった所だからねぇ・・・
187:P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/31 01:21 g0kTD87F.net
松下賢次だっけ アナウンス部長って
スレ違いだが
歌謡ベストテン 結婚記念日 有名人のお宅訪問のコーナーが好きでしたね
188:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/02 18:31 bkhD29pL.net
「アナウンス部長」の肩書きの人は、何人もいるのでは?
いわば「巡査部長」みたいなもんだろ。
189:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/04 07:53 DvdkuJ/V.net
なんだか、とても華やいだ雰囲気のする番組だったような。
と言っても当時低学年の消防のタワゴトでしかないが。
でもなんでそんな風に感じたのかな?
久米の声かな?和子さんの声かな?まさかおすぎとピ(略
190:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/14 01:31 Jjk698az.net
>>189
いや、1980年代前半までは、TBSラジオは華やいでいたんですよ。
いまは見る影もないが・・・。
191:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/14 17:53 JKmsc2HS.net
ヤフオクで結構「素朴な疑問」の本が出品されてる。
実況本なので、読むだけで当時を思い出すなあ。
漏れは、おへそは上半身か下半身か、
女はセクスのとき男より何倍気持ちいいのか、ってのを思い出す。
特に、久米さんは、男は耳掻きみたいなもんです、
耳は気持ちいいけど、耳掻きは気持ちよくもなんともない、といって
かこさんが「ククク」と笑うというのが秀エツ。
192:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/14 17:54 JKmsc2HS.net
>>151
東上線は土曜ワイドでもCM出してたからね。
193:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/15 19:52 1WKwc/tD.net
「素朴・・・・」で、大企業や官庁に電話すると、
土曜の午後でも、いちおう誰かしら電話には出たよね。
みんな、よく働いていたんだね。
194:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/19 23:59 oYBtLB0d.net
素朴な疑問は大胆不敵企画
195:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/20 16:56 W7LBEeaE.net
>>193
官庁は宿日直制があるし、当時は7時間勤務×週6回のように
土曜半ドンにしてなかった会社も多かったと思われ
196:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/22 23:02 K2HjoVZf.net
>>195
最近は、「半ドン」すら、死語になりつつある。時代やね。
197:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/30 02:11 FxJXi9gY.net
本当に久米さんは、どうしてるのかなぁ?
198:P.N.名無し大好きっ子さん
04/08/31 19:55 +x0+/t9B.net
LF総合スレより
久米宏さん:
9月20日にラジオへゲスト出演
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
199:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/01 14:26 NiT1jAog.net
久米の「隠しマイク作戦」が面白かった
ラジオを持って質入れ行ったり、久米がファンだった
栗原小巻宅に花束を届けに行ったりしたね
200:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/01 21:06 EBWmObKR.net
「その男 ゾルバ」
70年代前半、永六輔氏がメインパーソナリティだった頃、
聴取者から答えを募るクイズコーナーで、電話受付中にかかってた曲。
アテネオリンピックの試合会場で頻繁にかかってるのを耳にして急に
おもいだしますた。
201:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/01 23:07 LT+UU2zu.net
>>192
「お父さん、明日の日曜日東上線に乗ってみませんか?」ってやつだな。
202:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/02 11:56 2svbiuM0.net
>>200
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ミキス・テオドラキス (Mikis Theodorakis、 1925年7月29日 - )は、ギリシャの音楽家(作曲家)である。
ギリシャにおける20世紀最大の音楽家と言われ、ギリシャ芸術・文化、政治に多大な影響を与えた。
クラシック、オペラ、バレエからギリシャポピュラー音楽、映画音楽と幅広い分野で作曲活動を行い、
代表作としてカンタータでは大作「Canto General(1980年)」、バルセロナ五輪のために書いた「Canto Olympico(1992年)」、
映画音楽では「その男ゾルバ(Zorba the Greek、1964年)」、「Z(1969年)」「セルピコ(1973年)」などがある。
テオドラキスはいいですね・・・・クラシックCDやサントラCD売り場ではまだ現役で「ゾルバ」も多分タワーレコードとかの
大型店とかサントラ専門店とかで扱ってるかも・・・
URLリンク(www.sumiya.co.jp) 渋谷にあるすみや「渋谷店」はサントラ専門店では有名
203:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/02 19:18 hm2Co6VP.net
>>202
御丁寧な案内、ありがとうございました。早速探してみます。
あと、交通情報のときに流れてたスノーバードのインストもついでに。
204:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/07 01:18 5QnRuFRW.net
たしか久米さんて、ニッポン放送の入社試験に遅刻して受けられなかったんだよね。
土曜ワイドの最終回か何かで、本人がそう言っていた。
205:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/18 01:21:02 WKrsLONC.net
素朴なギモン
僕が覚えているのは、女性器の名前について、「おまんこ」という
名前はどこから来たのか?というものでしたね。
久米さんは、ことのほか上機嫌で番組を進めていた。放送禁止にはならない
のがわかっていたからでしょうね。
いろんなテーマで、権威・権力をからかってくれてました。
東京を離れて20年経ちますが、最近はこういう、おもしろみのある文化が
消えちゃいましたね。
ま、あんな人物を知事にしちゃう町になっちゃったんだから、それも仕方ねえ
かって思うこともありますけどね。
206:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/18 19:49:45 L7SztdoX.net
久米宏が復活するのって、TBSラジオで?
207:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/18 20:10:19 016Gd6VK.net
>>206
20日にニッポン放送に出るらしいです
208:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/19 18:28:29 rPpNH7iT.net
土曜ワイドの最終回。ほとんど覚えていないんだけど、
3時半前、「CMが出ない」という放送事故があったを記憶している。
何度やり直しても、どうしても出ない。
本来なら、凍りつき青ざめるところなんだろうけど、
最後だからか、スタジオ大爆笑。
爆笑しつつ、久米が「いま、TBSのCMシステムが壊れました!」と実況。
結局、そのときはCMを出すことができず、3時半の「ゾートス・デートサロン」に突入。
209:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/20 21:47:05 +Bx/1//T.net
今日のニッポン放送でイチバンの聞き物は高島秀武だった。
初対面を強調するヒデタケに「ベストテンの裏(イタダキ)番組のビデオ
を黒柳さんやスタッフとVTRで見ていたので、初対面という気がしない」と
久米宏に切り返され、元中年探偵団はバツが悪そうだった。
今日一日の締をウエちゃんに任せたのは滅茶苦茶カッコ悪かったな。
210:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/20 21:50:55 WBtxl6/V.net
>>209
やっぱりテレビ進出の頃を突っ込まれたんだ(w
211:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/20 21:52:13 +Bx/1//T.net
カッコ悪かったのはヒデタケの事ね。
212:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/20 21:54:18 +Bx/1//T.net
「黒柳さん、見てますか?」まで持ち出さなかったのは、武士の情け
かな(W
213:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/20 21:58:04 +Bx/1//T.net
外廻りをやっていた頃の「なんでも中継」、「東京の街 ここは何処
でしょう?」、「隠しマイク作戦」をもう一度聞きたい!
214:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/20 22:27:38 qiim/LJH.net
昔の名残が再度楽しめたのはありがたい
215:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/20 22:42:11 K1+EXtuH.net
やっぱりTBSで聞きたいな。
216:P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/21 14:50:45 8roU3a/j.net
久米宏の月曜ワイドラジオNIPPONは、きのうだったか。聞きそびれた。
217:七味唐辛子
04/09/27 14:13:01 Iv2slnxC.net
今度はいずれ赤坂で
218:P.N.名無し大好きっ子さん
04/10/05 23:34:41 tMlaVtoh.net
人間模様クイズクイズクイズ
219:P.N.名無し大好きっ子さん
04/10/11 19:31:48 WKkWxvGs.net
石井和子さんは今、何やってるの??
220:P.N.名無し大好きっ子さん
04/10/19 09:58:50 1xFGvSX1.net
>219
気象予報士協会の会長さんです
221:
04/10/22 10:52:46 n3dm8l+I.net
末期だったからなあ聴いていたの
電リク歌謡ベストテンとかはよく聴いていた記憶がある
222:P.N.名無し大好きっ子さん
04/10/27 02:56:16 uvxKaYV2.net
あーあ
俺って最近本当に面白いのを聞いてないんだなぁ
放送ライブラリ行って久々に死ぬほど笑った。(素朴な疑問シリーズ)
223:P.N.名無し大好きっ子さん
04/10/30 19:56:25 M5yWmZ61.net
外回りがまむしさんだっけ?
224:P.N.名無し大好きっ子さん
04/11/14 01:07:24 pXob3XIm.net
そうだね、特集ゾーンの中で素朴な疑問は一番インパクトが強い企画物
225:P.N.名無し大好きっ子さん
04/11/29 19:48:46 v4yyN5jF.net
オープニングテーマで萌えた
226:P.N.名無し大好きっ子さん
04/12/23 16:27:49 as5sIEnN.net
『土曜ワイド』がスタートした頃は、まだ榎本健一さんが御健在だった訳だな。
『エノケンのおはようサンデー』があったら面白かっただろうな。
227:P.N.名無し大好きっ子さん
04/12/29 22:04:11 QSUKEila.net
久米宏どこへいく
228:P.N.名無し大好きっ子さん
04/12/30 23:50:47 S8mHNjvk.net
おや、こんなスレがあったのか。
この番組かどうかはっきりしないが久米宏のラジオで覚えているのは
1)ビニ本のモデルをスタジオに呼んでその本を見ながら、
「すごいですね、これ。いいんですか? もう丸見え」
2)童貞の学生を何人かソープ(当時はトルコか?)に連れていって
出てきたところをインタビュー。学生の答は「あの声にやられました」
3)ヤクザは刑事ドラマを見て刑事と犯人どちらを応援するのか、という
題で「ヤクザ屋さん、どうかこちらに電話して下さい」
驚いたことにバンバン電話がかかってきた。「当然犯人を応援しながら
見る」というのと「どうしても刑事を応援してしまう」というのと
半々ぐらいだったかな。
昔のことなので、多少の記憶違いはあるかも。
229:P.N.名無し大好きっ子さん
05/01/08 15:22:17 gLBJxlGE.net
うpできる機会があれば、デートサロンでゲストに来た
飯島真理とのトークを出したいな~
230:お備え物あれば憂いなし
05/01/29 10:47:37 cbplPyaK.net
三国一朗さんのころの話 ドンドンバンバン大会や電話でクイズや銀座八丁のころが聴きたいなあ。
あと、昔の永六輔さんと遠藤泰子さんとのコンビも。永さんのころは当時東京都知事の美濃部亮吉氏のこんにちは美濃部さんもなつかしいので。
久米宏さんの隠しマイク作戦やクイズ東京ここはどこでしょう。のヤツも聴きたい。
231:P.N.名無し大好きっ子さん
05/02/20 03:51:32 KqzdSo4l.net
一台のバイクの歴代のオーナーを一人ずつ探し当てる企画があった。
たしか、バイクはカワサキのRSーW1か、W3。
スタッフにバイク好きでもいたのかな?
それとも、片岡義男が流行ってたからなのかな?
ともかく、唐突な感じがしたのを良く覚えている。
あとで、この企画はクラシック・バイクのムック本に
特集記事となって掲載された。
232:P.N.名無し大好きっ子さん
05/02/27 01:23:31 z29TflxR.net
三国一朗さんって、よく知らない人のほうが多いと思うのだが。
もともと何していた人なの。
233:P.N.名無し大好きっ子さん
05/02/27 10:33:06 7OtwkyDl.net
>>232
もともとはアサヒビールで広告関連の仕事をしていた(昭和20年代)。
そこでキャッチフレーズを考えたり、文章を書いていたらしい。
234:P.N.名無し大好きっ子さん
05/03/12 08:12:34 oxAD0abO.net
イチロー×久米宏 スペシャル対談 「MY FIELD」
本日夜に放送あり!BS民放5局で放送。
(※注意)局ごとに放送時間がバラバラです。
●イチロー×久米宏 リレー実況スレ
スレリンク(livewowow板)l50
詳しい放送スケジュール(再放送も予定されているらしい。)
URLリンク(www.bs-i.co.jp)
235:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/11 22:24:42 iYCrbk/l.net
>>232
三国さんの時代は、ほとんど記憶ないのですが、
声の記憶では、岩崎直子さんがアシスタントだったような気がします。
「朝の句会」という聴取者参加コーナーがあったのを覚えています。
236:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/13 10:22:46 gE0fa93C.net
■特報■TBSラで回顧番組やるらしい
スレリンク(rradio板)
237:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/13 23:08:46 rYFcZpKY.net
もしこの番組外したら、 もう聴かない。
それくらいこの番組はオレの青春でした。
238:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/13 23:35:01 gE0fa93C.net
番宣聞いたらジングル流れたから確定、だと思う
239:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/15 15:35:00 4n949cOd.net
ジングルちょこっと聞いた
あのころがよみがえってきた
240:神様仏様名無し様
05/04/15 23:01:09 23Hct4sn.net
今そのジングル久々に聴いた。
この番組リアルで聴いてないけど
横浜の放送ライブラリーで聴いたことがあるので。マジで楽しみ。
241:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/17 00:20:53 7mpKKcc4.net
西部劇風のジングルではないというが。
242:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/17 21:53:18 KZ4PaoWJ.net
ふざけるな! TBS!
番宣のジングルは、何だったんだよ?
最後まで聞いて損した。テープ捨ててやる。
243:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/17 23:31:11 7mpKKcc4.net
西部劇風のジングルぽかったぞ。スリルがあった曲だった。
音源の録音のあとに小堺か小島アナが曲名言って欲しかった。
久米さんが一慶さん騙す。と、言うドッキリネタだけなのはちと期待はずれと言った感じで残念だった。
244:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/18 20:42:22 FUJJWK2S.net
>>242
ヲレも釣られたよ。
だけど近石さんが出てくれたから許すかな。
245:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/18 23:19:04 1f2JflZm.net
三国さんのころの、久米いじり一慶いじりも聴いてみたかった。
次の音源特集では上記の部分リクエストします。
246:
05/04/19 23:29:50 VEQMhIMe.net
70年代意識したのだろうか。
あの西部劇風のジングル。
アメリカンメロディだかアメリカンパトロールとか言う曲ね。
ロンペーさんとか一般人だかに土曜ワイドラジオTOKYOとタイトルコールの雄叫びするのもなんだか新鮮でした。
247:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/20 00:50:33 vKH7frTF.net
アメリカンファンファーレね。
248:湘南加山雄三高校
05/04/20 01:28:33 U/tpq2of.net
そうなんですか。情報サンクス。
永さん、三国さん、あと久米さんのころの音源聴きたいなあ。今日という日、朝の句会 。こんにちは美濃部さん。
久米宏なんでも中継、やじうま一慶毒蝮三太夫ただいま参上、大沢嘉子レポート、草野大悟レポート
蝮センター4時、毒蝮三太夫の夕食情報、毒蝮三太夫のあんたも社長、素朴な疑問、どんどんバンバン大会。
他には特集
電話でクイズ、旅ゆけば、ビール、銀座八丁、先輩後輩、年の初めのここはどこでしょう。
ラジオ横丁渋谷新宿赤坂池袋などなど。
249:丑三つ時
05/04/22 12:29:02 tnIQ3aZx.net
包み強兵さんが作曲した久米さんがメインパーソナリティ勤めた頃の
土曜ワイドのジングルも次の音源特集番組のときに聴いてみたいものです。
250:
05/04/23 23:19:26 Uo831zkI.net
次の音源特集は、永さん三国さんが久米さんいじめるなんでも中継が聴いてみたい。
久米さんが生島ヒロシいじめたりしているところもあわせて聴いてみたいですな。
251:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/25 10:56:49 NPTnleiz.net
まとめ
4/17 *9.3% 19:58-20:54 NTV (新)A
4/24 *8.7% 19:58-20:54 NTV A
19.2% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
*8.7% 19:58-20:54 NTV A
19.9% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
252:P.N.名無し大好きっ子さん
05/04/29 00:22:15 B8WuPG5l.net
ゆるい番組だもんな。
253:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/02 22:31:57 mxrMGhuN.net
さっきまた笑芸人付録CDの谷中墓地レポート聴いて笑いながら思ったんだけど
こないだの回顧特番で流れたこの企画の音源って
TBSが持ってた音源じゃなくてまさにこの笑芸人のCD使ってたんじゃないの?
小堺氏は「本当は12分あるのをダイジェストでお送りしました」って
言ってたし。CDの収録時間は確かに12分台だし。
それに、あの番組は白夜書房がスポンサーだったし。
254:骨男の詩
05/05/02 23:44:10 xxlwnTTv.net
上手く出来すぎている。と、いうことか。
255:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/07 17:34:02 4HHeLzMB.net
終了20年記念
URLリンク(mata-ri.tk)
※不適当ならうぷろだから削除します
256:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/07 21:49:18 HAl8GLif.net
>>255
GJ
257:柳町吉美
05/05/08 00:30:56 eQRt6BrU.net
懐かしく聞かせていただきました!
しかし、なぜにお持ちで?
258:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/08 01:31:06 SoQCnpNt.net
>>255
冒頭のジングルがイイ!!
259:骨男の詩
05/05/08 09:16:15 01+MapLS.net
東京ここはどこでしょうとラジオ横丁新宿区江東区の音源聴かせろ。
260:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/08 12:07:45 gRTDC13D.net
>>259
そういう言い方はやめなさい。
261:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/11 09:34:35 ZC8zyJ1K.net
「素朴な疑問シリーズ第4弾 お願い!ねぇおしえて」を聴くためだけに横浜に行ってきた。
1時間45分アッと言う間。往復の電車賃は惜しくなかった。
262:ながら族の青春
05/05/14 01:21:44 /165Mdpp.net
それは残っているんだな。
久米さんと石井さんの土曜ワイドのほうがインパクト相当強かったのかもな。
263:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/14 15:50:01 ya6chh6/.net
土曜ワイド最期の時
URLリンク(upup.web.infoseek.co.jp)
264:ながら族の青春
05/05/14 16:03:40 /165Mdpp.net
永&遠藤 三国&岩崎の土曜ワイドもバラエティに飛んだ内容で大好きでしたが。
三国さん美濃部さんは死んじまうし、岩崎さんも今どこで何しているかわからないし。
永さん久米さんのコンビでとうの昔の土曜ワイド音源つきで振り返る番組特番放送してくらさい。
無理なら、いまの永さんの土曜ワイドに久米さん呼んでいただきまして27年ぶりのかくしマイク作戦と
クイズ東京の街ここはどこでしょう。頼みます。
265:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/14 17:25:01 MsU4n/fT.net
なんでいつもビデオなの?
266:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/14 17:47:01 MsU4n/fT.net
土曜日のこの時間に聴くと当時にタイムスリップした感じになる
最後石井さん涙声でした
267:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/15 08:05:13 +zf1AJEE.net
>>228
『アナウンサーになるには』っていう進路紹介本に
ヌード(美術)モデルを実況した回の写真があったな。
268:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/26 23:09:10 R+P/zFCP.net
最後の放送、春休みだったか、朝からずっと効いてたなぁ。
午前中の電リク番組で、久米「この名前も今月で最後ですね、電電公社の提供でお送りします」。
♪もっと わかりあえる~ あしたへ~ 電電公社です。
269:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/26 23:14:00 R+P/zFCP.net
東大生レポーター内藤美奈子による日活ロマンポルノの撮影現場の実況をもう一度聞いてみたい。
270:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/27 06:47:21 EkXsnZmK.net
前貼り、つう言葉に妙に興奮した当時小学生
271:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/28 15:46:44 6wyTYfrB.net
いちょう並木で東京バザール
272:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/28 23:33:39 LOR/byZr.net
過激なレポートだな、内藤さんってホリプロのマネージャーしてんの?
273:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/30 01:44:10 WDu+qRrB.net
おそらく死去後になるだろうが。永六輔降板後、今土曜ワイドやるとしたら誰がいいか?
1枠、小堺一機 さわやかさとユーモアあふれるトークは週一の顔にふさわしい。
2枠、中山ヒデ キューブのような硬派の話題と回り楽しませ明るくさせるトークは天下一品。
3枠、伊集院光 レトロネタ、草野球CM、土曜ゼミナールなどこの時間帯でも十二分に楽しめるし期待大。
4枠,北野誠 大胆ヒルマーノのような雰囲気朝にもってくるのさ。レシートくじも復活。
5枠、鈴木史朗 リスナーと史朗さんのカラオケバトルなんてえの期待したい。
6枠、大沢悠里 土曜日にお色気大賞やっちゃいましょう。
7枠、吉田照美 ハッピーTOKYO懐かしいので。出来ればまた。特集の珍職業発掘調査なんていうのまた聞きたい。
8枠、久米宏 アジア絡みの特集と情報。またホットライン大会素朴な疑問時刻表の旅土曜ワイドカルチャーセンターなどの特集や電リク歌謡ベストテンなど放送してほしい。
274:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/30 01:54:38 WDu+qRrB.net
その他
9 浦口直樹 落語家、お笑い芸人呼んでのトークや新旧または最新のヒット歌謡曲紹介してくれる番組にしてほしい。
10、小林豊 洋楽やj-pop そういうジャンルでのリクエストコーナー設けてほしい。
11、荒川強啓 硬派なニュース解説と永七輔こと松崎菊也の独り言、村弁護士のニュースなロースクール、近藤の勝ち抜き時事川柳、堀井のかかってきなさいなどどうかどうかこの時間帯に。
275:P.N.名無し大好きっ子さん
05/05/30 01:58:18 qyuB5T6h.net
ま、他枠をまんま持ってくるような愚策がない事だけは確かだな
276:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/03 01:22:32 4lO31Nxi.net
12、山本文郎 ほのぼのトークとリスナーとの茶飲み話なんか期待したい。
13、山本晋也 硬派な話題からときには少々キツいエロいトークも楽しみ。
14、薬丸裕英 奥さま向けの生活情報と生活情報のクイズコーナーやアイドルソングリクエストも毎週しちゃうかも。
15、安住紳一郎 芸能情報、暮らしの情報、ラジオ版ぴったんこカンカンコーナーなんか期待し、注文つけたい。
16、森本穀郎 興味深い硬派のニュースとリスナーとタケローのニュースやテーマに関する辛口ときには中辛で。 いろいろなニュースとテーマに関連したお便りとトークなんていうもの楽しんでみたい。
277:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/03 01:30:07 4lO31Nxi.net
生島ヒロシと宮川賢は絶対反対。
278:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/05 22:13:46 ZFQ2CfJc.net
>>272
内藤美奈子
パルコ劇場を経て、現在ホリプロプロデューサー。学習院大学非常勤講師。
東大在学中、土曜ワイドのレポーターのほかに、
TBS深夜1-3時枠「体験ラジオAチャンネル」のパーソナリティ(確か月曜日)もやってた。
番組中、何かのコーナーのBGMは、土ワイの「ニュース・交通情報・気象現況」の
BGMと同じだったと記憶している。
ときの中曽根内閣の軍拡路線に批判的なことをしゃべってた。
パルコに就職が決まり、大学卒業のとき、土曜ワイドに挨拶にきて、
久米が「卒業後、内藤美奈子は堤の愛人になるそうです」とからかっていた。
今じゃこんなこと放送で言えないだろう。
279:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/06 23:29:55 EkSdfwLI.net
久米さんのこういうシャレっ気のある毒舌は土曜ワイド仕込み、永六輔仕込みかな。
NステもAでも変わらずだからなあ。
ま、個人的には面白いけど。
280:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/10 00:00:39 qjeh6JVW.net
どこかの時間帯に30分のトークバラエティ番組なんか出来りゃ頼む。
281:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/21 23:09:51 Ky80/5wc.net
17.高橋進 ・・・誰?
18.岡崎潤司 ・・・誰?
19.宮沢祐介 ・・・誰?
20.小暮裕美子 ・・・誰?
282:
05/06/23 02:35:00 dyLn3hOU.net
その、久米さんもいまは。
283:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/24 10:32:22 vZ0rou3U.net
今こそラジオに戻って気楽にやったらいいのに
284:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/26 00:11:59 Uzggf2Ov.net
久米さんはもう視聴率を取ろうなんて考えず、
ラジオで好き放題喋ってほしい。
日テレの「A」を見ていると不憫に思える。
必死こいてウケを狙おうとしているのが見え見えで、
見るほうも心底笑うというより、同情で笑う感じ。
285:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/26 09:47:56 8wNAVuDm.net
昔は、久米がやる番組はすぐ終了って有名だったがなあ。
286:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/26 15:12:34 T6yxuJGK.net
梶原しげるも番組の後継候補に入れてくれ
287:ジョン・レノン
05/06/26 20:00:29 ncvz03Py.net
テレビ至上稀に見る信じられない低視聴率を取った超不人気キャスター久米宏は二度とテレビに出るな。
アジア至上主義者久米宏のオナニー番組をゴールデンに垂れ流して
国民に不愉快極まりない週末を過ごさせた責任はかなり重いです。
アジアの「A」などと言いつつ
毎週、中国と韓国の特集ばかりして反日国家に媚を売りまくったあげく低視聴率で終了。
アホ極左久米宏は低脳丸出しの三国人マンセー電波で日本国民を侮辱したことを謝罪しろ。
この番組の成果は久米宏が人気があるというのは左翼マスゴミの捏造だったということと
多くの日本国民は反日教育をしている中国人や韓国人なんて大嫌いだということが分かったことだけですね。
288:P.N.名無し大好きっ子さん
05/06/28 01:45:14 lTisaq+q.net
>>60
マルチうざい。氏ね
289:
05/06/29 00:25:11 MGVh7Ol3.net
ロンペーさんのホームページ面白いよ。
漏れもコラムにロンペーさんのラジオ番組また聴いてみたい。ロンペーさんがメインで新しい土曜ワイド期待しています。と、 書き記しておいた。
290:P.N.名無し大好きっ子さん
05/07/03 21:51:36 c0D681ev.net
久米宏をねとらじのDJをやらせる。そこから再出発。
291:P.N.名無し大好きっ子さん
05/07/04 17:19:42 wO0Q76sR.net
なぜか古巣のTBSでやりたがらないよね
292:P.N.名無し大好きっ子さん
05/07/14 08:44:42 jhEejCX7.net
マ○汁は色素を黒くする、女房のあそこをよく舐める私の唇は黒い・・・・
といった内容の葉書を読んで大受けしていた久米さん。
その内容に興奮した私。
293:P.N.名無し大好きっ子さん
05/07/16 16:34:05 RaCwFpUu.net
もう一度久米宏にマン汁発言をしていただきたい。
294:
05/07/18 01:10:57 Hn+mwdpZ.net
もう一度久米さんにホットライン大会希望打診したい。
295:
05/07/23 12:31:51 qNim8F1J.net
ラジオ横丁とかは面白かった。
新宿区、江戸川区など。
三国さん岩崎さんの頃だが。
296:P.N.名無し大好きっ子さん
05/09/02 17:06:41 fSvPqNMy.net
【報道】久米宏氏(61)が選挙特番「乱!総選挙2005」(9/11・TBS)に出演予定 これなら期待できる?
スレリンク(newsplus板)l50
久米&筑紫でTBS選挙特番
キャスター久米宏氏(61)が11日に放送されるTBSの選挙特番「乱!総選挙2005」(後7・58~)に
出演することが1日、同局から発表された。キャスター筑紫哲也氏(70)と報道番組で初のタッグを組む。
久米氏は、今年6月に日本テレビのレギュラー番組「A」が低視聴率で、わずか3カ月で終了。次の仕事が
注目された中、本領が発揮できる選挙特番での復活となる。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
297:P.N.名無し大好きっ子さん
05/09/05 01:35:44 +zeLUc9U.net
吉川美代子さんがこの番組で街角インタビューしてた。効果音なのか実際の音なのか
スピーカーから聞こえる雑踏の音はよかった。夕方、足早に去り行く人々の姿が目に浮かぶようでした。
久米さんが突発で休まれた時などは林美雄アナが代行したりして。
298:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:12:17 7IFZjPnk.net
久米さんTBSテレビに出てるけど、
古巣出演は何年ぶり?
299:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:54:52 X/GqzWUv.net
久米宏と三雲孝江の共演は「ザ・ベストテン」以来だな。
300:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:41:39 X/GqzWUv.net
久米宏が300人
301:P.N.名無し大好きっ子さん
05/09/19 01:43:16 H3e8fJI3.net
久米ちゃん復活希望。
ついでにテーマ曲の再発希望
302:P.N.名無し大好きっ子さん
05/10/04 14:47:43 OcrEV2xj.net
おう、永六輔
てめえの戦争とか左翼がかった話それオンリーな話、エラソウな態度、誰も知らない知ったこっちゃない そういった話、おめえのしゃべり話し方や話 てめえの声はいい加減ウンザリなんで。
今すぐ、土曜ワイド降板しろ。
303:P.N.名無し大好きっ子さん
05/10/04 14:54:34 OcrEV2xj.net
17、梶原しげる ニュースに鋭く切り込む話題とリクエストコーナーを。
18、井筒和幸 辛口の映画批評、ニュースをこいつの毒舌でビシバシ斬れば面白い。
19、爆笑問題 大田の毒舌、田中の突っ込み土曜の朝に楽しんでみるのも乙な酒の肴。
304:P.N.名無し大好きっ子さん
05/10/04 14:59:02 OcrEV2xj.net
20、小西克哉 エビシャケ、 ニュース逆さめがね 元現場クイズ、ブラボーシネマ、小西の競馬予想など土曜に楽しむ。
305:P.N.名無し大好きっ子さん
05/10/05 00:08:57 XaVu3aAB.net
オナニーレスツマンネ
306:P.N.名無し大好きっ子さん
05/10/16 01:00:26 VqI1r0Qs.net
21、青島健太 リクエスト、スポーツニュース、プロ野球などの話題をリスナーとの情報交換する。主にそれが中心。
22、極楽とんぼ山本圭壱 野球情報とお笑い芸人がネタを披露するコーナーが中心。目玉コーナーだ。
23、桝井ロンペー 60年代70年代音楽リクエストや住宅住まいの情報や世の中政治経済に関する情報コラムなどが中心。
24,小島一慶 カバーのコーナー復活、思い出の歌リクエスト 、健康の話。
備考 TBS局アナなど起用すれば安上がりでよい。
307:P.N.名無し大好きっ子さん
05/10/16 01:08:29 VqI1r0Qs.net
個人的には、永の後任に青島健太希望したいのだが。
永とは違うユーモアやボキャブラリーあふれる話術、トークが期待出来そうだ。
308:P.N.名無し大好きっ子さん
05/10/22 23:47:06 8NldJm96.net
永のくそじじいの後任って誰がいいと思う。
おまいらの意見が聞きたい。
おめでとう結婚記念日で登場したカップルは今お幸せなのだろうか?
下ネタ連発の素朴な疑問も毎週わくわくしながら聞いていた。
309:にんにくパン
05/10/28 23:16:04 pSc/e3wP.net
昔の永と三国さんのころは覚えてないのかな?
ラジオ横丁と場所当てクイズとか懐かしいのですが。
昔の永は好きだったが。
今の、永はボケ老人で好々爺のなれの果て。
310:エビシャケ弁当
05/11/22 12:53:14 wyGXtJb8.net
永の後任は誰がいいと思う。
素朴な疑問とホットライン大会がもう一度だけ聞きたい。
311:P.N.名無し大好きっ子さん
05/11/30 17:43:50 F1dWuEsa.net
タモリで失敬
312:P.N.名無し大好きっ子さん
05/12/02 15:10:31 5xU5jMPK.net
「素朴な疑問」コーナーで、「陛下をはじめ、皇族の皆様は紅白を見るのか」
ってのを大晦日にやってたな。久米自ら宮内庁に電凸する企画だった。
浩宮(現・皇太子)の小学校の同級生からは、ランドセル蹴飛ばされて
あいつには頭に来たって内容の投書あり。
313:P.N.名無し大好きっ子さん
05/12/04 14:52:24 okIav8y1.net
蝮センター4時って、何やってたっけ?
結婚記念日やラジオ体操と違って、あまり印象に残ってない。
314:エビシャケ弁当
05/12/06 17:53:35 cPUBoLeX.net
312の投書内容はちょいとまずいのでは。
315:P.N.名無し大好きっ子さん
05/12/08 15:47:46 Nww+Z3Bu.net
313で思い出したけど、
最終回に、当時NC9の木村太郎からメッセージが来たんだよね。
たしか、「一度も聞いたことがありません。終了30分前から聞いてみます」と。
316:P.N.名無し大好きっ子さん
05/12/14 15:49:38 7WK8uUvW.net
「こんにちは美濃部さん」て、どんな感じだったの? 永六輔との対談生放送?
提供は東京都? 明るい革新都政をつくる会?
かんがえてみれば、当時は官庁もふつうに土曜開庁だったんだよなぁ。
まむしさんのラジオ体操で訪問する会社や工場も土曜日営業してたもんな。
いまの知事は3日くらいしか来ないらしいけど、昔はみんなよく働いてたよね。
317:P.N.名無し大好きっ子さん
05/12/14 21:18:40 bddEBoxm.net
>>316
半ドンって言葉が完全に死語だからな
318:P.N.名無し大好きっ子さん
05/12/29 01:26:34 +y+b87nE.net
ほほえみのほほえみのプロムナードまるひろ♪
アコーデオンカーテンのタチカワー♪
疲れていると透き通る いま眼にサンテドウ♪サンテサンテサンテドウ♪
穏やかな土曜の午後
319:P.N.名無し大好きっ子さん
05/12/31 17:44:47 jdR9rSBJ.net
スーパーでコクボ(小久保製氷冷蔵)のロックアイスを買うたびに、
♪ロックアイスゥ コクーボー
と思わず言ってしまう。
たしか3時の「久米宏のコーヒーブレイク」のときに入るCMだったが、
コーヒーブレイクの時間に、何ゆえロックアイスのCMだったのだろう。
夏場はアイスコーヒーだったけ?
320:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/05 21:36:08 E0Eic4gH.net
/
321:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/06 09:05:32 3DOjaycq.net
GyaO、久米宏を司会者に迎えたオリジナル番組「久米宏のCAR TOUCH!!」を放送開始
時代の流れに鋭く反応する久米宏が、新番組をネットでスタートさせる。
個人的にも自動車愛好家である久米宏と各業界で活躍する一流デザイナーが、
毎回1台の自動車をとりあげ、「クルマのカタチ」について、その意味・志向性・
歴史的由来などを探る。そんな新番組が登場だ。
URLリンク(www.rbbtoday.com)
322:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/09 22:00:50 6tPgj05s.net
●● 図書館で朝日新聞縮刷版より
昭和44年(1969)6月14日 土曜日
9:45 貞鳳参上
4:30 全国こども電話相談室
昭和45年(1970)6月20日 土曜日
9:45 「草枕」朗読三島雅夫
1:30 土曜ワイド・ラジオTOKYO
特集・東京情報「歌謡曲から安保デモまで」
(ゲスト)美濃部亮吉
司会 永六輔 毒蝮三太夫 桝井論平 遠藤泰子
5:30 音楽パトロール
昭和46年(1971)6月19日 土曜日
9:30 テレフォン身の上相談
0:00 土曜ワイド・ラジオTOKYO
特集・東京のおばあちゃん「いまどきの若者は」
4:30 競馬「今日の結果、明日の予想」
昭和47年(1972)6月17日 土曜日
9:05 こんちわ永六輔です
0:00 人間ばんざい「特集・三浦半島」
4:30 土曜でジャンプ「週末競馬情報」
昭和48年(1973)6月16日 土曜日
9:05 こんちわ永六輔です
0:00 土曜ワイド・ラジオTOKYO 人間ばんざい特集「娘と私」
4:30 グリーングリーンサテライト
昭和49年(1974)6月15日 土曜日
9:05 土曜ワイド・おはようからこんにちは 永六輔ほか
0:00 土曜ワイド・人間ばんざい 特集「山手線」 ▽毒蝮と久米宏の山手線サーキットクイズ
▽やじうま一慶
5:00 フォーカス特集
昭和50年(1975)6月21日 土曜日
9:05 土曜ワイド・おはようからこんにちは 特集「ことしの一番長い日」
0:00 土曜ワイド・人間ばんざい 特集「ことしの一番長い日」
5:00 エブタイト
まず、昭和45年ごろから、午後に始まったようだ。
続いて、昭和47年ごろから、午前午後となったようだ。
323:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/10 01:14:51 H+/uC3O+.net
貴重なデータうぷ乙
324:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/12 23:07:11 6pZPTMoP.net
昭和49年(1974)6月15日 土曜日
0:00 土曜ワイド・人間ばんざい 特集「山手線」 ▽毒蝮と久米宏の山手線サーキットクイズ
この放送覚えています。
たしか久米さんと蝮さんが、東京駅?を互いに反対周りで同時に出発し、どこで出くわすかなどとやっておりました。
ひとつひとつ駅が過ぎ、ついに高田馬場駅で、若き日の久米さんが「蝮さああーーん!」と叫びながら駆け寄っていく姿、思い出しました。
325:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/13 23:31:16 l0THs+ak.net
>>322
調査乙。
>>昭和45年(1970)6月20日 土曜日
>>1:30 土曜ワイド・ラジオTOKYO
>>司会 永六輔 毒蝮三太夫 桝井論平 遠藤泰子
この35年間、TBSにまったく進歩がなかったことの証ですな。
326:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/13 23:53:30 Mjk9m121.net
>>325
そういえば・・・・
更にこの頃のレギュラーには小沢昭一、中村メイコ両氏もいますしね。
327:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/14 04:57:09 XkXxTosA.net
福岡のRKBラジオで
「土曜ワイドラジオ九州」という番組があったが関係あったの
(TBSラジオ-RKBラジオのJRNつながりだけ?)
328:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/14 12:00:21 qj7CeEf5.net
↑なんかすごいID
329:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/19 17:08:29 ctbUQbUH.net
よく、永さん泰子さんも三国さん岩崎さんも久米さん石井さんも8時間担当出来たよな。
特に三国さんは還暦過ぎていたような。
永は若いけど声はあのころのままだし。
美濃部と永は何のつながりがあったのだろうか。
いまの永の土曜ワイドもアメリカンファンファーレにしてくれないかな。
朝の目覚めのジングルにいいと思うが。いまの永の土曜ワイドにもアメリカンファンファーレは良いと思うよ。
330:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/19 17:57:36 ZYQawqwP.net
>>329
>>美濃部と永は何のつながりがあったのだろうか。
永は「明るい革新都政をつくる会」のメンバー。
もっとも当時は志賀直哉とか勝新太郎とか渥美清とか、
とくにサヨってわけでない文化人、芸能人もふつうに入ってた。
それまでの都政がひどすぎたからね。
331:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/19 22:31:29 8ssARHrl.net
URLリンク(www.kumehiroshi.jp)
こんなのあった(w
332:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/21 23:47:35 rYsbVZgM.net
いまの土曜ワイドと比べるとどうもいまひとつ物足りないというか。なんというか。
333:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/24 03:56:31 3Wp9B0Z2.net
そういえば思い出すのが、向田邦子が飛行機事故で亡くなった時の第一報が、この番組だったのを覚えている。
334:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/25 03:03:28 s7tLNpsm.net
>>333
たぶん同じ年だったと思うが、
貴乃花引退、伊藤素子事件の第一報も、楽さんから聞いたような気がする。
335:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/26 22:11:22 pocbS9sk.net
>>110 名前:「民放の雄」に就職したかった… 投稿日:03/12/05 02:42 ID:w3wgG7zI
>もう一つだけ。どうしても書きたいので。
>
>>>67
>楽衛
>
>さんは、あのモッタラしているようで押し付けがましい
>語り口が嫌いだったが、土曜ワイドの番組中に、
>台湾で航空機が墜落した、というニュースを読み上げた。
>そして、乗客名簿に載った日本人名を読み上げて
>いったのだが、最後に、 「それから、K・アムホダさん…
>日本人の方の名前ではないようですが…航空会社からは
>日本人と言ってきているので… K・アムホダさん…です」といった。
>聞いていて、私も「フィリピン人か誰かだろう」と思ったが、
>後になってみると、その人は悪筆で有名な日本人であった。
>石原慎太郎とその人とだれか、が三大悪筆なのだそうで、
>おそらくは、Kをくずしてサインしたため、航空会社がHに
>読み違えたのでは、 と思える。
>向田邦子の死が伝えられた最初であった。
全然関係ないけど、交通情報のバックで流れていた
ギターの音楽ってタイトル分かる方はいらっしゃいませんか。
336:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/27 02:29:13 Qz9j1O2P.net
>>335
>>全然関係ないけど、交通情報のバックで流れていた
>>ギターの音楽ってタイトル分かる方はいらっしゃいませんか。
タララ、ターラン、ターラン、ターンタンタラララ・・・って懐かしいね。
リポーターの内藤美奈子が、一時期深夜にDJをやってたときに、
番組中の「お知らせコーナー」のBGMも同じ曲だった。
土曜ワイドオリジナルの曲ではないと思う。
役に立たない情報でごめんね。
337:336
06/01/27 02:35:55 Qz9j1O2P.net
>>278さんが同じこと書いてました。
338:P.N.名無し大好きっ子さん
06/01/27 02:43:31 Qz9j1O2P.net
連続ですまんね。
久米が土曜ワイドを引退したのが40歳のときだった(同年秋から、Nステ)。
当時厨房だったオレもその年齢に近づいていると思うと、
時の早さというか、今の自分の幼さが恥ずかしくなってくる。
339:P.N.名無し大好きっ子さん
06/02/07 00:23:48 Y38a4ZF3.net
全国区の永六輔が、高齢をおして関東ローカルの土ワイに出てるわけだから、
全国区でまだ若い久米宏がカムバックしてもおかしくはないよな。
340:P.N.名無し大好きっ子さん
06/02/07 00:26:29 Y38a4ZF3.net
何の特集だったか忘れたけど、
女性の膣内にマイクを挿入してどんな音がするか、というのがあったな。
341:P.N.名無し大好きっ子さん
06/02/25 00:55:00 R3pRlEVl.net
そろそろ、永さんは土ワイ引退してくれよ。
発言は頓珍漢すぎるし、ゲストに対する態度悪過ぎるしなげやりだし。それが地である感がミエミエだし。
毒舌も地が出過ぎているし。アシスタントにえこひいきしまくるし。まあとにかく乱暴だし。
ここらで久米さんか伊集院光か吉田照美にバトンタッチしてほしいくらいだ。
342:P.N.名無し大好きっ子さん
06/02/27 20:11:04 4Ab7QbCy.net
>>341
土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界 3
スレリンク(am板)
343:P.N.名無し大好きっ子さん
06/02/28 09:43:45 jggX4tAU.net
>>341
あまりに頓珍漢なことを言ったときには、毒蝮から「この嘘つきジジイ」のメールが行くから大丈夫
344:P.N.名無し大好きっ子さん
06/03/06 00:03:10 grru/fBy.net
永さんが1度土ワイやめたのは旅暮らしが忙しいからだったのか?
戻ってきた理由は永さんの希望なのかな?
345:P.N.名無し大好きっ子さん
06/03/26 12:07:24 z7apvZYk.net
志穂美悦子がゲストの時、かなりデレデレで
ファンだファンだを連発していて、変わった趣味だなあと。
346:P.N.名無し大好きっ子さん
06/03/31 01:07:01 /CIgLb7y.net
久米さんもう一度ラジオでしゃべってください。
347:P.N.名無し大好きっ子さん
06/03/31 12:34:01 pwKc9moW.net
「ラジオ トーキョー
ラジオ トーキョー
(間奏)
TBS TBS ティービーエス♪」
…っていうジングルが記憶にあるんだけど、これって局じゃなくて番組のジングル?
348:ラジオ
06/04/05 04:59:03 F+B9EgQI.net
やはり久米さんの個性と才能を生かせるのはラジオ
しかありません。石井和子さんもおすぴーも一慶さん
も土曜ワイドに戻ってきてほしいです。昔を知るリス
ナーとしては今の永氏の土曜ワイドは聞くにたえませ
ん。蛇足ですがナチ・チャココンビもOKかと…。
349:P.N.名無し大好きっ子さん
06/04/06 13:08:08 3a2RmSJT.net
確かに同感。
いまの永のしゃべりはもはやただのじじいの小言だもの。
アシやレポーターやもう一人の男のアシスタント兼辞書引きに対する態度もマジでひでえしな。
清水社長もういいんじゃないんですか。
永のじいさんこの時間帯に起用するのは。
もう面白くないもの永のその新世界は。
関谷さん山中さんしょうへい鈴木史朗さんが退いてからつまんなくなったし。
今のアシの外山恵理アナもひどいけど。
今の土曜ワイドつまらなくさせているのは永のじいさんなんですよ。
誰かとどこかでだけでいいじゃん。
あるいは日曜夜に移動するとかさ。
350:東京オッズメーカー
06/04/06 13:18:46 3a2RmSJT.net
仮に久米さんが土ワイ復活するとしたら石井さんかなあ。
でも、実現は不可能な気が。気象予報士の仕事忙しそうだし。
①久米さんまやや、②久米さん新井麻希、③久米さん青木ゆうこりん
④久米さん長岡杏子、⑤久米さん山内あゆ、⑥久米さん小島慶子、⑦久米さん堀井美香
⑧久米さん岡村某、⑨久米さん海保知里、⑩久米さん広重玲子
⑪久米さん木村郁美、⑫久米さん外山恵理
みなさんはどの組み合わせが良いですか?
351:P.N.名無し大好きっ子さん
06/04/06 19:25:22 6hvIdjOA.net
久米さん豊田綾乃
352:ラジオ
06/04/06 21:27:44 WiiiCH79.net
№350番に関して久米氏の天才的な喋りに対して臨機応変に対処可能な
女性のアシスタントが良いと思います。年齢的に若い(経験の浅い)アナよ
りは経験豊かな女性の方がベストと思います。④、⑥、⑦、⑩や安住アナ
のラジオのアシスタントを務めていた原ゆうこ嬢やみのの「朝ズバ」の竹
内香苗アナ(独身ですが)等はいかがでしようか。とは言ってもベストは、
石井和子嬢だと思います。失礼しました。
353:東京ウオーカー
06/04/07 02:07:44 sEu2pBdW.net
うーん。なるほど。
4,6,7,10は意外と適任かもしれない。
9も適任じゃないかな。
354:P.N.名無し大好きっ子さん
06/04/15 03:09:56 pmnz1n61.net
⑥久米さん小島慶子に1票
355:P.N.名無し大好きっ子さん
06/04/16 13:10:41 2pAO1kjo.net
久米小島の攻撃的2トップでゲストを問い詰めるラジオ
356:P.N.名無し大好きっ子さん
06/04/23 13:15:38 Zs033bRn.net
筒見京平40周年記念の6枚組アルバムに
あの久米時代のテーマ曲「ラブアドベンチャー」が収録されてるぞ!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
357:東京ウオーカー
06/04/26 02:29:55 FJxazjyM.net
アメリカンファンファーレも聴いてみたい。楽しんでみたい。
358:P.N.名無し大好きっ子さん
06/05/02 19:08:44 04SF/BB7.net
午前:久米宏・吉川美代子・青木裕子
午後:久米宏・小島慶子 でどう?
359:P.N.名無し大好きっ子さん
06/05/02 19:19:27 TymHdZca.net
吉川美代子は大沢悠里の方が似合う。
360:
06/05/26 03:38:57 OAsKvQFl.net
マジで永の後任って久米さん、伊集院光、梶原しげる、荒川強啓、小堺、中山ヒデ、安住のどれがいい。誰がいい。
361:
06/05/26 17:30:06 OAsKvQFl.net
真剣に考えてほしいが。
362:ラジオ
06/05/31 05:46:06 xcsRJgTW.net
やはりここは久米さんをおいて他にいない様な気がします。案外小島一慶氏
も良いのでは、アシスタントはもち石井和子嬢ですが経験ゆたかな山内あゆ
嬢も候補でしよう。本当に過去の土ワイの栄光を汚して欲しくない、と思い
ます。
363:P.N.名無し大好きっ子さん
06/06/03 06:32:36 qydsIFmI.net
うpした
URLリンク(20a.mata-ri.tk)
364:
06/06/04 00:19:58 FbD0b9FB.net
いまの永の土ワイは過去の土ワイの栄光をブチ壊している。
いまの土ワイって話が広がらないし話題が偏っているし
永がやる気ないしわがままだしやりたい放題だし
リアクションとかレポーターやアシのいじりがネチっこいしワンパターンだし。
これじゃ聴く気にならないよ。俺に限らず多くの人はそう思うよ。
永のDNAというか脳みそってどうなっているのか1度見てみたいもんだ。