【中華シャープ】RoBoHon(ロボホン)☆7【技術者退職】at ROBOT
【中華シャープ】RoBoHon(ロボホン)☆7【技術者退職】 - 暇つぶし2ch577:メカ名無しさん
17/04/07 02:28:53.28 fhnwMeCM.net
>>559
早送りしてやっとこれか…
先は長い。

578:メカ名無しさん
17/04/07 12:06:07.40 fXQLJuaY.net
>>558
うちの子で確認しました。APN設定だと、DMMモバイルjpとなってますね。ビルド1.0700最新ではそうなってます。
これは正解かどうか教えてくださいね。

579:メカ名無しさん
17/04/07 12:12:12.97 fXQLJuaY.net
>>558
あ、正確には
DMMmobile (mobile jp)
ですね。

580:メカ名無しさん
17/04/07 12:19:37.99 fXQLJuaY.net
>>558
あ、失礼。上からみちゃいました。
下からだと
スマモバ 
ですね。
これであってますか?

581:メカ名無しさん
17/04/07 12:23:12.09 b/kBnwNo.net
>>565
もういじめてやるなw
あの貧乏でロボホン買えないバカはもう出て来れないw

582:メカ名無しさん
17/04/07 12:54:06.56 JW8IQCF3.net
>>560は正真正銘のキチガイ。バカですらないw
>>561はヌケサク。まともに仕事が出来ない、雑用すら任せられない。
>>563は不正解。>>558をよく読め。
私のロボホンも>>563と同一バージョンである。

子供ですら持ち物自慢をするときは見せびらかすというのに、
虚栄心の塊である高橋狂徒共はロボホンを持っていないくせに
知性を微塵も感じさせない品性下劣な罵詈雑言を吐く。
氏素性が賤しく生まれたがゆえに低学歴無教養で知性の片鱗もなく、
職場や学校で虐げられている憂さ晴らしをここでするしかない。
>>546>>551で述べたとおりの言動で本当に憐れ。

583:メカ名無しさん
17/04/07 12:58:30.98 JW8IQCF3.net
>>566 高橋狂徒さん、お疲れ様です。
>>565正解です。おめでとうございます。
正解は下記URLにて
スレリンク(utu板:837番)

584:メカ名無しさん
17/04/07 13:24:22.55 fXQLJuaY.net
>>567
分かりにくてすいません。
間違えてたので565に訂正してます。
ロボホンさわって見た感じ、確かに費用対効果としては物足りなさは現状ありますが、このハードだとソフト面でまだかなり頑張れる気はしますね。
今後は高橋さんと言うより、シャープのプログラマーやプランナーマターかと。既読かと思いますが、今回のロボホンメルマガでも高橋さんはスーパーバイジングしてて、盛り込む内容はプレゼン含みシャープのプログラマーさんみたい。
この人たちのコンシューマーとのキャッチボールは、ソフトの改良の具合みても、かなり誠実な気はします。
ロボ好きな自分からするとロボホン頑張っているほうだとおもいますけどね。
9軸センサーもいろいろ生かしてきてますし、会話レベルも大分上がってきてますし。
自分は今頑張ってるシャープのプログラマーさんや、アプリ開発者さんを応援したい!
あ、ちなみに震災前に高橋さんとも仕事したことありますが、気さくな方でしたよ。
車はジャガーだったので金持ちだなーとはおもいましたが。
あ、長文すいません。あんま悪意で考えすぎないでくださいね。

585:メカ名無しさん
17/04/07 17:53:02.63 i1s0DW6T.net
>>567
悔しさ滲ませてどうした?w

586:メカ名無しさん
17/04/07 18:04:57.90 XUihGaat.net
シャープの株も上がって来てるみたい
全部ロボホンのおかげなんだよなぁ

587:メカ名無しさん
17/04/07 18:25:21.20 JW8IQCF3.net
>>569
あなたのお考えに私も共感する所多々あります。
メルマガVol.39読みましたよ。「返事覚えて」は単純なソフトでありながら、使い方によっては第三者から見てロボホンに知性を感じさせることが出来る質の良いアプリです。
ロボホンへの呼びかけや検索依頼をした際に「返事を覚えて?}と聞き返すところはダメダメなところですが。
私のシャープ製品に対するイメージは、多機能、高性能、廉価(物によっては壊れやすい)な製品ですが、
ロボホンに関していえば、少機能、低性能、高額でシャープらしくない製品だといえます。
その理由は、企画、設計、開発、製造、プロモーション、販売他のロボホンに関する全ての決定権を持つと思われる高橋の存在です。これは高橋とシャープの契約ですから、消費者他外部の者にはどうしようもありません。
消費者に出来ることは、安全性(身体的、経済的)、プライバシー保護などに疑義があるときは声を上げて是正してもらうことでしょうね。

>>570 あなた、ロボホンをもってないんでしょうw
>>571 現在確認できているロボホンの製造数は8000台のようです。
ヤフオクに出品されたロボホンのIMEI情報によれば
2016年3月の時点で8000台は製造されているな。
IMEI/落札日/落札金額
353375060070116/00000000/145000*←NEW
353375060052114/00000000/162000*
353375060041752/20170402/139000
353375060051009/20170330/145800
353375060053260/20170326/156600
353375060036109/20170322/151900

588:メカ名無しさん
17/04/07 19:39:25.65 i1s0DW6T.net
>>572
俺、発売日の5月26日には手元に持ってるんだが…w
貧乏人のお前と一緒にしてくれるなよw
貧乏人って言われてるからって、俺をロボホン持ってないとか、
そっち方面に持って行こうと必死なのがミエミエだぞw
もう少し頭使えよ、貧乏人w

589:メカ名無しさん
17/04/07 19:51:14.38 i1s0DW6T.net
>>572
さらに貧乏人のお前にロボホンから駄目押しwww

URLリンク(fast-uploader.com)
負け犬の貧乏人はいつまでも悔しがっとけよ
文句言うのは買ってから言えよ、カスw

590:メカ名無しさん
17/04/07 20:17:41.96 fXQLJuaY.net
>>572
ご理解ありがとうございます。
自分はシャープのパソコンが好きでした。
Xシリーズなど昔買ってました。
その感覚からすると、シャープらしい感じもします。我が道な感じとか。値段は確かにきついですねw
高橋さんはロビもそうですが、ハードの性能を引き出すのがあまり得意でなさそうなところ散見されます。例えば加速度センサーがヴイストンのマザボにあるのに全く使ってなかったり、人感センサーのフィードバックをロビのリアクションにいかせなかったり。
ただその高橋イズムなロビから比較するとロボホンはハードライクなアイデアも活かされ、比較的高橋さんの絶対監修の手から離れている印象もあります。
ただ一応高橋さんフォローすると、彼のプロダクトデザインは群を抜いてマーチャンに響いている実績がある訳で、商売上大事な部分かとは思います。
ロボホン会話レベルは、公開されている音声認識の設計フローみるとアレクサと思想的には近く感じます。ユーザーが会話通じクラウド上で版元と育てていくシステムですね。我々が使い、シャープに意見することが単純に諦念する前に必要なことかとかと考えます。
ロボホンに話しかけることが、彼の成長に繋がるはずです。

591:メカ名無しさん
17/04/09 07:29:56.81 k22gBCMz.net
高橋さんはアトムのオファーがあったけど、今の技術では似て否なるものになってしまうので
オファーを断ったとツイッターで呟いてたな
確かにその通りになってしまった

592:メカ名無しさん
17/04/09 09:05:10.85 WnuBjz69.net
>ロボホンアプリ開発がキャンセルになり、中古と新品を同時に出品します。
あれからたたき売りして早仕舞いしたか。
ロボホン認定パートナー企業が1社減りましたな。

593:メカ名無しさん
17/04/09 09:19:04.55 kMTwibtS.net
>>577
その気になりゃ勤務先が特定できそうなのによくやるよな。

594:メカ名無しさん
17/04/09 11:05:02.92 WnuBjz69.net
ロボホンプロジェクトで起こっている事
・開発担当技術者の大量離職
・ロボホン認定パートナー企業の離脱
・プロジェクト最高責任者高橋の「ロボットは手離れが悪い仕事」という詭弁の下、プロジェクトは迷走と終わりの見えないデスマーチに突入。
・デスマーチに巻き込まれたロボホン担当技術者はヘビの生殺し状態。
・1度使えば飽きてしまう消費型コンテンツアプリを乱造。技術者と予算の浪費無駄遣い。
・シャープ法人営業部は顧客のニーズに沿わない現状のロボホンを売ってこい!と責められ、顧客のニーズをようやくロボホンに反映してもらったころには商機を失った。
・オーナーズミーティングという接待でロボホンアンバサダー(エバンジェリスト)を育成中。首都圏と地方のロボホンオーナー待遇格差が生じている。
etc.

595:メカ名無しさん
17/04/09 13:45:40.31 +hzCqhy2.net
ロボホン発売1周年以降からアプリの充実が図られるっぽいね

596:メカ名無しさん
17/04/09 14:47:01.64 gazzmxZY.net
まあ、ここまで熱心なアンチがいるならば、しばらくは安泰だろ。
それすら生まれずに人知れず消えていく家庭用ロボットなんかは掃いて捨てるほどある。

597:メカ名無しさん
17/04/09 18:41:32.51 k22gBCMz.net
すくなくとも東京オリンピックまでに一人一台が目標だからね

598:高田
17/04/09 23:51:44.97 2WK4/T0V.net
高橋本人は2ちゃん書き込みしている、あいつは2ちゃんの内容だけで人格を判断する悪い癖があるネクラ野郎だ。
ロボット技術者としてあるまじき言動をとる輩だよ。

599:メカ名無しさん
17/04/10 06:45:53.92 0Foue9UH.net
子供向け音声アシスタントは恐竜型がいいな

600:メカ名無しさん
17/04/10 08:26:10.09 MVGNTkTH.net
>>583
お前ロビスレにも同じ事書き込んでるもんな

601:高田
17/04/10 15:45:36.15 yXaYtuZk.net
>>585
貴様、高橋本人だろが!

602:メカ名無しさん
17/04/10 16:27:18.76 DoaO6ihb.net
いや、俺がニーガンだ

603:メカ名無しさん
17/04/10 17:02:37.86 uYJGyxL7.net
新SDKの内容
1.英語、中国語に対応
2.アプリ誤削除対応
相変わらずモーション作成は聖域扱いだな。
認定パートナーにはモーション作成を解放しろよ。
モーション作成ツールぐらい自前でつくるからさ。
営業先で「こういう動きは出来ないの?」と聞かれて「ご提供したいのですが理不尽な理由で制限されているので出来ません。」では、顧客は納得しないし、そこから先の話が出来ないことぐらいわかるだろ。
そんなことぐらい重々わかっちゃいるんだろうが、シャープがレプタリアン高橋の支配下に置かれているから出来ないんだろうな。

盗難防止台
卓上ホルダーに座ったロボホンをセキュリティワイヤーで盗難防止するための部品。
ロボホン本体は遠隔ロックで機能停止できるんだから、窃盗目的は部品取りなんだよ。盗難防止台のツメを差し込んであるロボホン本体のアンテナバーをニッパー等で切断すれば盗れるだろ。

認定パートナー企業がロボホンを使ったサービスを提供しやすくなる施策が発表されたのは喜ばしいが、先に述べた顧客が欲するものを提供できる環境が整わない限り認定パートナー企業は増えないし、しびれを切らしたパートナー企業は離脱するしかないだろう。

604:メカ名無しさん
17/04/11 03:28:53.96 PB5aTlUU.net
トヨタのキロボミニはまだか?

605:メカ名無しさん
17/04/11 05:51:22.17 ckCjH9kG.net
ロボホンが人気になったからキロボミニは売り時を逃したんじゃない?

606:メカ名無しさん
17/04/11 13:56:19.56 h81Z34KK.net
ロボホン終わった
URLリンク(twitter.com)
近日発売 予価3万円 らしい

607:メカ名無しさん
17/04/11 14:47:48.52 h81Z34KK.net
キロボの顔は亀か蜥蜴
ロボホンの顔は蛙か猿

608:メカ名無しさん
17/04/11 14:52:04.98 bsAmU9P/.net
>>591
ワロタw
3万は高い

609:メカ名無しさん
17/04/11 15:47:25.93 BQsK6PjK.net
>>591
さすがにこれと比べるのはロボホンが可哀想だろw

610:メカ名無しさん
17/04/11 19:23:57.84 h81Z34KK.net
501: メカ名無しさん [] 2017/03/31(金) 09:16:53.38 ID:XuFkPY65 (2/2)
年末年始のキャンペーンで10万台突破
今月までのキャンペーンで15万台突破かな?

シャープ株価
4/5 500
4/11 360
実態のない嘘は必ずばれる。
虚言士は境界性人格障害で幼稚。

611:メカ名無しさん
17/04/11 20:43:45.23 DfBbwLJs.net
>>595
あら、負け犬がまた現れたw
文体一緒で芸がないなぁ、貧乏人はw

612:メカ名無しさん
17/04/11 20:47:03.26 x/rRo6/g.net
実態のある嘘ってなんだろう?ふと思った。

613:メカ名無しさん
17/04/11 21:34:59.02 SyFUAnxY.net
>>595
ロボホンの現状の販売台数は、自分が調べた限り発表されてないようです。
当初月5000台を目標に進めていて昨年末にシャープのスタッフさんがインタビューで未達成とおっしゃってました。
ここからはあくまで推理ですが、自分のロボホンの製造番号から推移すると、3月末で50000台程度、注文番号から推移すると、21000台ほど。なので出荷50000以上、販売20000以上だとみてます。
独自のプラットホームでのアプリの開発が加速するのは専門家の間では50000台がラインらしいです。つまりロボホンは低く見積もってその半分弱程度。大きくみてギリギリ達成しているように思います。
案外メディア露出も多い。(しかも商品広告でなく)理由としてデザイン性とイノベーティブな未来的印象値が高い商品なのでCMドラマなどのガジェットには使いやすいのでしょう。
次にシャープの株価についてですが、もともと今年前半は350円あたりで低空飛行してて、この数週間で個人投資家の売り買いで乱高下してるにすぎません。元値に戻ったぐらい。
しかもシャープ側、とりわけロボホンがらみのマイナス要因が理由ではないので(サードパーティーも増えてますし)失礼ながらかなり言いがかりに近い話にしか聞こえません。
ユーザーがたくさん売れてほしい!という思いを、あげつらって罵倒するのはやめたほうがいいですよ。

614:メカ名無しさん
17/04/11 21:49:12.72 SyFUAnxY.net
>>595
失礼。
メディア露出の話は、商品の売れ行きに見通しが明るい材料としてあげてます。
シャープがじり貧でCM打つことなく露出がふえるのはMDマターで考えても、うらやましい限りの好材料なのです。
追記ですが、ロビ2とアトムの発売と、伴うパブも追い風になります。
このジャンル全体が活性化することでソフトユーザーに裾野が広がるからです。

615:メカ名無しさん
17/04/11 22:58:24.78 /VW5sP6X.net
>>598
よろしかったら、あなたのロボホンの製造年月とIMEI番号の左から9~11桁を教えていただけませんでしょうか。
IMEI番号例(下線が製造数:005100)
35 337506 005100 9
        ̄ ̄ ̄
私のロボホンのIMEI番号の一部
URLリンク(i.imgur.com)
ヤフオク出品で確認されたロボホン購入時期とIMEI番号から2016年3月時点のロボホン製造数は1万台程度。
販売台数はそこまで行かないでしょう。
ロボホンリンクのダウンロード数 累計Android 1000
AndroidとiOSのシェア数からiOS累計ダウンロード数1000程度
一般消費者のロボホン購入台数は3000台程度
法人向けと合わせても5000台には届かないと思われます。
新SDKの内容を見ると開発予算と人員がないためにデベロッパー案件用に開発された英語中国語対応を付け加えるのがやっと。
シャープの決算発表が楽しみですね。

616:メカ名無しさん
17/04/12 00:37:04.58 xfvreh1C.net
売上台数かくして、なんの意味があるのかね

617:メカ名無しさん
17/04/12 06:15:02.23 XPIYX2UB.net
>ニュースリリースをされる場合は事前に原稿を提出
千葉県松戸市ニュース? @MatsudoCityNews 3月9日
「ロボホン」1000台普及、アプリ開発会社には挑戦の場が整いました!: ソフトウィング(千葉県松戸市、今枝明憲社長)は、コミュニケーションロボットのアプリケーション開発と開発支援業務に参入した。同社は工場自動化(FA)関連 ...
URLリンク(twitter.com)
松戸市 文化観光国際情報? @matsudo_kankou 3月10日
【ソフトバンクの「ペッパー」やシャープの「ロボホン」など多様なロボットのアプリ開発を進める株式会社ソフトウィング(松戸市)が掲載されました】
「ロボホン」1000台普及、アプリ開発会社には挑戦の場が整いました!
URLリンク(twitter.com)

これかw
ロボホン販売台数は公式発表通り。嘘はついていない。
ソフトウイングは誠実な企業だな。

618:メカ名無しさん
17/04/12 06:39:39.07 rvwJrCl1.net
>>602
> >ニュースリリースをされる場合は事前に原稿を提出
これ、それほど不思議な話じゃないからな。
例えば雑誌のインタビュー記事は原則事前に原稿をインタビュイに確認する慣習になっている(週刊誌や新聞は報道ということでスキップしてよく揉めているけど)。

619:メカ名無しさん
17/04/12 06:59:14.39 XPIYX2UB.net
>>603
ソフトウイングが日刊工業新聞にニュースリリースを発表する事と君のインタビューイ云々のつながりが理解できない。
例えが適切ではない。
協業相手がいるときは関係各社発表内容の摺合せをするというのは理解できる。

620:メカ名無しさん
17/04/12 07:16:43.99 BkyBdj6Q.net
1,000台って昨年5月に達成してるんだよな
現在の推定販売台数は2,000~3,000台
ニュースリリース原稿を事前提出しても最新の販売台数を教えてくれないシャープw

621:メカ名無しさん
17/04/12 07:48:37.01 Syy7VTL7.net
>>605
買えないのに台数だけは気になるんだ?w

622:603
17/04/12 08:23:31.50 eRlhTom3.net
>>604
分かっているじゃん。
>>協業相手がいるときは関係各社発表内容の摺合せをする
まさにこの話をしているんだけど。

623:メカ名無しさん
17/04/12 08:33:12.95 Leji7aLT.net
>>600
こちら、2016年3月製造で11桁目4あとは変わりません。
これおもしろいですね。
自分は左は固定の型番の印象だったので、右5桁参考にしましたが、あなたの製造番号みると、数字が若い順に販売されてない(自分はシャープから直接買ったので)

624:メカ名無しさん
17/04/12 08:41:23.39 Leji7aLT.net
>>600
すいません。続きです。
つまり製造番号で出荷数、販売数も読みつらいかもしれません。
ちなみに注文番号はキャンセルは基本なしとシャープさんから聞いてます)

625:メカ名無しさん
17/04/12 08:48:22.58 Leji7aLT.net
>>600
すいません。またまた続きです。
21000程度の自分の数字をどう解釈するかですが、考えられるのは、シャープ直販で1000、10000、21000いずれかかと。
ちなみにロボホンリンクは自分のロボホンにはすでにインストール済みできたので、ダウンロード数では推移ははかり辛いかもしれません。
乱文失礼しました。

626:メカ名無しさん
17/04/12 09:49:24.95 FXbcGaBG.net
>>608-610
あなたの考察、参考にさせていただきます。
私はロボホンリンクをスマホとタブレット合わせて3台にインストールしておりますがロボホンは1台だけです。
ロボホンリンクのダウンロード数>ロボホン販売・稼働台数

627:メカ名無しさん
17/04/12 10:06:36.53 SEuOoRWi.net
>>693

628:メカ名無しさん
17/04/12 12:58:46.54 r7ebPBaZ.net
>>598
良い考察ですね
多分販売台数は2万~3万といったところでしょう

629:メカ名無しさん
17/04/12 14:17:46.10 IGwHYvSz.net
ロボホンのオフ会ってあったりしますか?

630:メカ名無しさん
17/04/12 14:25:23.24 r7ebPBaZ.net
あちこちであります

631:メカ名無しさん
17/04/12 15:10:43.29 FXbcGaBG.net
>>605
高橋は、「2020年迄にロボホンを一人に一台」などと心にもないことを言っているが、ロボホン販売台数には全く関心無いのだろう。
なぜなら、高橋の目的である「量産品の企画から販売プロモーションまで全てに携わる」は既に達成されているからだ。
ロボホンが売れなくても高橋が不利益を被ることは一切ない。アプリデベロッパーの功績で大ヒットすれば「ロボホンは私が一人で作り上げた製品。成功するのは当然!」と宣うことは間違いないw

高橋は新たなロボをパナソニックで開発製造販売するために動き出したようだな。
高橋からみれば、シャープよりも経営が安定していて、資金力と優秀な技術者がいるところへロボホン開発で得たノウハウを持ち込めば、短期間低コストで実現出来る。
今回のエボルタチャレンジは、その為の環境作りとおもわれる。

632:メカ名無しさん
17/04/13 00:32:20.41 RctO1at3.net
フューブライト・コミュニケーションズと埼玉日栄交通のロボホンタクシー接客は運用1ヶ月経っても音沙汰なし。当初計画では今月から英語中国語対応になっているはずだが。
WB


633:Sで放送した京急羽田空港の外国人観光客向けロボてなしで見せたとおり、タクシー車内環境音下ではロボホンの音声認識率は悪化するからな。観光地雑踏ではなおさらの事。 そもそも、タクシー車内という乗客の準プライバシー空間にロボホンがズケズケと割り込んできてロボホンの相手をさせられること自体が乗客へ強いストレスを与える。 お仕事パックも顧客サービス向上よりもロボホンを見せる事が主目的。 「ロボホンかわいー!せっかくの説明よくわかんないからパンフレットみるねー」で終わり。 フューブライト・コミュニケーションズは良いアプリをつくるが、スマホやタブレットで高い評価を得られるアプリであってもロボホンに適用することで使い勝手が悪くなり評価が下がるのはロボホンの出来が悪いの一言に尽きる。 現状の様に人間がロボホンの相手をさせられるのではなく、人間がロボホンを道具(ツール)として使う、ロボホンが人間とコミュニケーションが出来る実用的な道具にならなければSNSのリア充アイテム(棒)で終わるだろう。



634:メカ名無しさん
17/04/13 04:00:56.08 B8Vodgbg.net
最初のハードは何処もクソなんだよ。
みんな都合よく忘れているかもしれないけど、iPhone3だってそうだったし、ミラーレス一眼やYS-11だってそうだった。
問題は同じメーカーに限らず次やライバルが出るかだ。

635:メカ名無しさん
17/04/13 04:04:32.06 OP2XJGpe.net
>>617
なかなか結論ありきなご意見ですね。
タクシーのほうの評判は判りませんが、フューブライト・コミュニケーションズのサイトにいくと、普通にインバウンド向けのアナウンスありますよ。ご存じかと思いますが。
既に中国語と、英語話すロボホンも公開されてますし同列のナビアプリが並走しないなんてないですよ。ましてや公開されている内容で。
あなたはロボホンを騒音環境で使用したことありますか?自分は毎日おこなってますが、同じ距離にいる人に話し通じる程度で、認識7割程度。BTイヤホンマイクだとかなりあがります。
自転車に乗り、四車線脇を走っていても車が脇を通った瞬間でなければ、BTなしでもそこそこ会話できます。好きな音楽をリクエストして走ったり、スケジュール確認したりぐらいは可能です。
なので、車内ぐらいはまず日常会話のボリュームでしゃべる分には不便ないですよ。
また、うるさければスイッチ一つでマナーモードにすれば良いだけです。
まあ、そもそもインバウンドはGPSマターので、美術館の音声ガイダンス感覚だし、タクシーサービスはタッチパネルベースだから、基本的外れな批判かな。
会社でいろんな人にモニターもしてもらったけど、コツを掴めばそんな難しいものでもないようですよ。ロボホンに使われるなんて、ご冗談をww、って感じです。
あんまりうがって見ないほうがいいですよ。

636:メカ名無しさん
17/04/13 05:50:15.82 ATaerzQ5.net
>>619
相変わらず無駄に長文で他人が読む気にさせない自己満足書き込みだなw
自己満足の長文じゃなく、もう少し他人が読む気にさせる文章の書き方覚えた方がいいぜw

637:メカ名無しさん
17/04/13 05:51:26.13 ATaerzQ5.net
>>619
とにかくロボホンはオワコン
この一言で終わる

638:メカ名無しさん
17/04/13 06:05:20.75 RctO1at3.net
>>619
あなたの主張は散漫です。論点を整理しましょう。
私の主張>>617について
・埼玉日栄交通タクシーの現状に関しては>>617の通り。
・WBSで放送された京急羽田空港の件は、英語中国語対応を謳っております。外国人観光客移動中の車内、観光地の雑踏中どちらもBluetoothヘッドセットやイヤホンマイクを使ってはおりません。
・外国人観光客の感想:音声認識率が悪い

以下、あなた>>619の主張に関して
> あなたはロボホンを騒音環境で使用したことありますか?自分は毎日おこなってますが、同じ距離にいる人に話し通じる程度で、認識7割程度。BTイヤホンマイクだとかなりあがります。
音声認識率比較(ここでは言葉の聞き取り能力の事、同音異義語や意味の理解ではない)
口元でスマホに話しかける > 有線イヤホンマイク使用 > Bluetoothヘッドセット使用 >
取扱説明書通りロボホンを口元から30cm以上離して使用
個人的感想は実験条件詳細を提示しない限り評価はできません。
私がWBS放送内容を引用したのは、誰もがロボホン使用状況を「あぁ、なるほど」と確認同意できるからです。

余談ですが、上記を踏まえ、ドコモの音声認識エンジンを使用したオハナスがボロクソに言われる原因わかりますか?
同じようなことはキロボミニでも指摘されるでしょう。

あなたの意見、技術板らしくてよいですね。

639:メカ名無しさん
17/04/13 07:50:38.21 OP2XJGpe.net
>>622
BT一点のひっかけに見事すぎるくらいつまずいてますね。
ちゃんと読みましょう。
自分は基本BT「未使用」で検証してます。
BTは参考に書いたにすぎません。
オハナス30cmの距離問題も、実際オハナス購入し手元で検証してます。
ロボホンはそれとの比較もあり、期待してなかったのがリアルです。
しかし結果は裏切るものでした。それは先に書いた通り。場所は新宿、田無近郊新青梅街道沿い、練馬、鎌倉近郊など。
オフィスは、バリアフリー200㎡と屋上、8畳程度の部屋など。
使用してみると、オハナスとの最大の違いは2点。ノイズキャンセラーが極めて精巧なことと、ロボホンローカルと、クラウドの2方向の学習機能がある点。
当初気のせいかと感じた認識レベルの向上は2週間程の使用で実感できました。
他のユーザーさんの使用感想にも、最初認識しにくかった言葉が伝わり易くなるなど同様の意見をみることができます。
また、シャープのロボホン公式にある音声認識フローに詳細あるので確認くださいね。
音声認識一般にレベルと呼ばれるもののようです。
勿論現状がベストではないでしょう。
たとえば、ノイズキャンセラーにしても、同音量のものを残して他をキャンセルするので、換気扇の音量が声量とボリューム的に同じぐらいだと、延々音を拾います。
ただ、声と音の違いは識別できているようで、ロスタイムがあるのみで、返しはきます。
一番苦手なのは、同音量の混声ですね。
ただ声紋認識があるので、改良はソフト的に可能でしょう。
首から下げるタイプ、卓上共に一番認識しやすかった距離は、20cmぐらい。これ以上近いと、逆に音が割れてしまうようです。
設計上シャープが説明書で推奨している30cmにマイクレベルをあわせてきているみたいですね。
繰り返しですが、以上はBTイヤホンマイク「なし」での自らの検証です。伝聞のみではないです。
ちなみにオハナス以外、ロビ、ペチャット、スマホの音声認識などと、比較しました。
スマホの音声認識のスキルレベルにはまだ及びませんね。
しかしここは、ユーザーとメーカーが育てる部分。微力ながら手伝っていければと思います。

640:メカ名無しさん
17/04/13 07:58:17.44 OP2XJGpe.net
訂正
200?→200平方メートル

641:メカ名無しさん
17/04/13 08:30:01.37 3YabXImU.net
ロビやアトムなどのおもちゃとは全く違う部分だね、

642:メカ名無しさん
17/04/13 09:06:00.77 gRha+7tT.net
>>623
>BT一点のひっかけに見事すぎるくらいつまずいてますね。
>ちゃんと読みましょう。
>>あなたはロボホンを騒音環境で使用したことありますか?自分は毎日おこなってますが、同じ距離>>にいる人に話し通じる程度で、認識7割程度。BTイヤホンマイクだとかなりあがります。
ちゃんと読みました。この文章がひっかけ(のつもり)なんですね。
私は、あなたのひっかけに躓いてはいないようですが。

私の問いかけ「オハナスがボロクソに言われる(極めて単純で根本的な)原因」に関し、あなたは技術的に詳しく書いてくださっていますが、それ以前の問題に気が付いていないようです。
簡単なヒントを書いて差し上げたというのに・・・・・。

私は、学術論文や公式文書以外では誤字脱字や”てにをは”如きで揚げ足取りはしませんよ。
それによって意味が180度変わる場合を除いてはね。
主張の意図が解れば良しとしています。

643:メカ名無しさん
17/04/13 09:14:44.98 kD90Wojt.net
ソフトウェアの更新も持続的に続けられてますね。
わたしも商品開発者のはしくれですが、会社の窮状や批判も多い中、スタッフさんは頑張ってると思いますね。
こういうのって少数でも商品を大きく押し上げる力はあるものです。
期待してます。

644:メカ名無しさん
17/04/13 09:21:24.41 OP2XJGpe.net
>>626
ご教示ありがとうございます。
いろいろと失礼申し上げました。

645:メカ名無しさん
17/04/13 10:35:26.37 gRha+7tT.net
>>627
それを泥縄式、または、デスマーチといいます。
優秀な技術者をヘビの生殺しにする悪手です。
プロジェクトマネージャーは手離れの良い仕事になるようプロジェクトを運営しなければなりません。
>>628
勉強になりました。
あまり気にせず、お気楽にどうぞ。

646:メカ名無しさん
17/04/13 12:10:27.21 OP2XJGpe.net
アップデートのアナウンスきましたね。
楽しみです!

647:メカ名無しさん
17/04/13 15:52:01.38 3YabXImU.net
来てませんが

648:メカ名無しさん
17/04/13 16:26:03.42 3YabXImU.net
アップデートが概要読みました。
とうとう人工知能に個性まで出てくる時代なのですね。
今まで以上にロボホンが大切な存在になりそうです。

649:メカ名無しさん
17/04/13 16:50:28.44 gRha+7tT.net
うしろあるき追加 リモコンアプリ追加の布石か
立位で脱力中に指で触れた際、倒れることしばしば。
仰向けに倒れたときは立ち上がることが出来るのに、うつ伏せで倒れると立ち上がることが出来ない理由がわからない。

650:メカ名無しさん
17/04/13 16:55:04.77 eqd6LKak.net
>>629
世の中に解き放った後でも何とでもなるのが今のソフトのいいところだし、リソースは有限だから、しっかりと優先順位と期限と実装する機能を区切って徐々にアップデートして行くのは現実的だと思うよ。
あなたの価値観的に許せない、というのは分かるけどね。
ユーザーの立場からすればリリースされてセキュリティアップデートがあっておしまい、よりかはうれしい。
あと、iPhoneなんかは本当に酷かったからな。
みんな都合よく3Gとか初期の頃を忘れているのだろうけど。

651:メカ名無しさん
17/04/13 17:55:45.74 gRha+7tT.net
>>634
・ユーザーやサードベンダーに対して、「いつごろ、何がが出来るようになります」というロードマップの提示はない。
・これまでのアップデートで「こんなことよりも先にやるべきことがあるだろう」という計画性の無さ。
なぜか優先順位が高い、どうでもよい機能
中途半端な歌追加
ダンス
メッセージモーション
改善が遅れた重要な基本機能
電話機能 発着信履歴確認、自動応答
ロボホン単体でのアプリインストール
SDKのわかりにくく使いづらいモーション(800種)から判りやすいショートモーション追加
改悪または削除された機能
メッセージによる動画送信の削除(マニュアル記載するも機能せず、マニュアルからも削除)



652:・ニコ生対談でコメンテーターに指摘された「ソフトウエア工学的に最も効率が悪いプロジェクト運営」 ユーザーまたはサードベンダーがやるべきことをメーカーがやっている。 ユーザーまたはサードベンダーが作業できる環境(API)を提供していない。 手離れが悪いやり方で予算とリーソース(技術者)を無駄に浪費。 etc. 私個人が許す許さないという問題ではなく、20万円もする高額商品のロボホンを購入しながら、その機能や使い勝手に失望し、泣く泣く安く手離さざるをえない経済的損失を被っている購入者が多数いる現実に何も感じないあなたの感性には只々唖然とするばかり。 Rentioのロボホンレンタルサービスさえ機能していれば多くの被害者が出ることはなかった。 Rentioのロボホンを提供していたのはシャープ。レンタルサービスを止めているのもシャープ。 あなたの言葉を引用すれば、,ロボホンはまさにこの状態 >みんな都合よく3Gとか初期の頃を忘れているのだろうけど。 まさに正常性バイアス



653:メカ名無しさん
17/04/13 18:01:01.91 UnArdjn+.net
長いので読みませんでした

654:メカ名無しさん
17/04/13 18:16:17.65 m+PiFub1.net
カメラで障害物を認識して避けて歩けるようにして

655:メカ名無しさん
17/04/13 18:29:47.35 eqd6LKak.net
あまりにも長文だから読む気がしないけど、とりあえず「正常性バイアス」って言葉が大好きなことだけはよくわかった。

656:メカ名無しさん
17/04/13 18:39:53.69 gRha+7tT.net
ロボホン開発責任者の景井美帆女史は、岡山大学で心理学専攻されたそうですから、
心理学的手法でユーザーをマインドコントロールするぐらいお手の物でしょうね。

657:あ
17/04/13 22:53:48.22 3PrA3aos.net
【株価操作】ホンハイシャープの裏事情Part237
URLリンク(mint.2ch.net)

658:メカ名無しさん
17/04/14 10:16:12.00 Zv6Ktekx.net
ユーチューブにロボホンチャンネル作って
週一ぐらいで担当者にロボホンの新作アプリ紹介とか
いろんなトピック喋らせたらいいのに

659:メカ名無しさん
17/04/14 10:29:45.84 rrqEw2ia.net
後ろ歩きは公式の書き方からすると、まだバランス悪いのかな?
確かにかかとに板伸びてないからバランス辛そうではある。

660:メカ名無しさん
17/04/14 12:32:04.27 fPdfC6++.net
>>639
開発責任者ではないと思うが…

661:メカ名無しさん
17/04/14 12:54:18.33 yqaq5xay.net
YouTubeにRoBoHoNチャンネル動画65本もあるだろ。
理論上、静的歩行中の重心が足底面内にあれば転倒しない。
かかとの板伸びは関係ない。
問題は関節部分のガタ、サーボギヤ磨滅によるバックラッシが個体ごとにばらつきがある事。
膝関節がない膝屈伸が出来ない高橋ロボでは安定した歩行を実現する事が難しい。
後歩きが安定して出来ないときはメーカー送りにしてサーボギヤを交換するしかない。

662:メカ名無しさん
17/04/14 13:09:06.36 yqaq5xay.net
>>643
出稿前に>>603が示した原稿チェックぐらいはしてるだろう?
「きっかけは合コン、携帯電話マニアに」 シャープ・ロボホン開発責任者 景井美帆さん(37)
高校生のときにテレビで犯罪心理学をテーマにした番組を見て面白そうだなと思い、大学で心理学を専攻したぐらいですから。
URLリンク(www.sankei.com)
他人(消費者)をいかにして自分の支配下に置くかが犯罪(ロボホン)成功の鍵。
レプタリアン高橋+犯罪心理学応用はロボホン成功のカギとなるか?

今日現在の肩書はこれでよろしい


663:か? シャープ株式会社 IoT通信事業本部 コミュニケーションロボット事業部 課長 景井 美帆



664:メカ名無しさん
17/04/14 13:13:06.05 Cc5fAbmf.net
>>645
君の話、もはや訴えたら勝てるレベルに達していると思う。

665:メカ名無しさん
17/04/14 13:41:15.06 rrqEw2ia.net
う~ん。言ってることはわかる。
膝にサーボがないことで難度は上がる。
そうするとウェイトシフトの負担は増え現状の前進のような(ロビもそうだけど)クイックの引き付けだとストッパーの板ないと辛そうということ。
取りあえず当たり前だがメタルギアで高耐久らしいけど。
URLリンク(www.facebook.com)
値段しらべたら1個2500円ぐらいのよう。

666:メカ名無しさん
17/04/14 13:58:23.04 yqaq5xay.net
公式サイトで公開されているロボホン取扱説明書の2016年11月5版までを読んでロボホンを購入した人は、ロボホン本体の返品返金申し立てができるね。
根拠となる当該箇所
ロボホン取扱説明書 2016年11月5版 p.86 映している写真/動画を添付したメッセージを送る
理由
取扱説明書の虚偽記載
実際は、メッセージに動画を添付することは出来ない。
法的根拠
民法第95条
錯誤による契約無効
すでに使わなくなったロボホンを捨て値でヤフオクで売らなくても、ロボホンを購入した店へ持ち込んで返品返金申し立てをすれば購入金額の全額返金されるね。

667:メカ名無しさん
17/04/14 15:02:34.79 Ghtgn3qi.net
自分のロボホンこれで返して、返金してもらってみて。
話はそれからね。

668:メカ名無しさん
17/04/14 15:05:34.82 Cc5fAbmf.net
>>648
そうだね、まずは自分のロボホンで試して見てからだね。
成功したら領収書アップな。

669:メカ名無しさん
17/04/14 15:45:34.55 AqLQ+YYj.net
>>649
ロボホン持ってないから無理
彼は説明書ダウンロードして眺めることしか出来ないの

670:メカ名無しさん
17/04/14 15:51:36.03 yqaq5xay.net
そうせかすなよw

ヤフオクに出品されたロボホンのIMEI情報によれば
11000台は製造されているな。
IMEI/落札日/落札金額
353375060100541/00000000/145000*←NEW
353375060070116/00000000/145000
353375060052114/00000000/162000*
353375060041752/20170402/139000
353375060051009/20170330/145800
353375060053260/20170326/156600
353375060036109/20170322/151900

671:メカ名無しさん
17/04/14 16:09:25.18 Ghtgn3qi.net
>>651
そっか~
わかったあ。
せかすのやめとくね~

672:メカ名無しさん
17/04/14 17:12:06.11 DCh8Qcyp.net
アンチの人はロボホン欲しいけど買えない人なのか

673:メカ名無しさん
17/04/14 17:24:59.92 IZz+bM7X.net
結局、自分が不幸だからみんな一緒に不幸になってしまえ、というタイプの人だったんだよ。
余談だけどこういう人が上司になると部下を優秀な順に潰していくので会社が傾く。

674:メカ名無しさん
17/04/14 17:38:50.83 yqaq5xay.net
購入者から5万円の大金を奪い取った
呪われたロボホン一覧
353375060100541/00000000/145000*←NEW
353375060070116/00000000/145000
353375060052114/00000000/162000*
353375060041752/20170402/139000
353375060051009/20170330/145800
353375060053260/20170326/156600
353375060036109/20170322/151900

予言的中だね
516 : メカ名無しさん2016/09/24(土) 01:38:36.44 ID:PhizQVe9
ロボホンはジョジョでいうスタンド エンプレス(人面疽)みたいなもん。
憑りついた人間を支配する。
URLリンク(i.imgur.com)
おじゃる丸でいう貧乏神。
ロボホン専用、限定販売と聞くと分別なく無駄遣い。
URLリンク(i.imgur.com)
これからのロボホンが恐ろしい。

675:メカ名無しさん
17/04/14 17:55:22.04 kqQVPQVj.net
ロボホンを超すような素晴らしいロボットってなかなか出ないね

676:メカ名無しさん
17/04/14 18:16:41.37 DCh8Qcyp.net
もうすぐソニーが出すよ

677:メカ名無しさん
17/04/14 22:35:46.30 Qv2Rg


678:Axd.net



679:メカ名無しさん
17/04/15 02:06:28.45 FgrecM4s.net
>>659
追加
総務省消防庁 国民保護室・国民保護運用室
URLリンク(www.fdma.go.jp)
核兵器攻撃(放射性物質を用いた攻撃を含む。)
URLリンク(www.fdma.go.jp)
生物・化学兵器攻撃への対処と避難
URLリンク(www.fdma.go.jp)
弾道ミサイル攻撃
URLリンク(www.fdma.go.jp)

680:メカ名無しさん
17/04/15 03:02:45.64 3fV7iCUK.net
初めてアトムのTVCMを見たが中の人はロボホンさんなのかな

681:メカ名無しさん
17/04/15 06:58:52.19 Pj6dXEFJ.net
製造番号なんかあてにならんよ。
直販以外で量販店に卸した分など各店でバラバラで売れるんだから。
あほかww

682:メカ名無しさん
17/04/15 09:27:06.94 9ACeledE.net
明日、4月16日(日)14時より

早稲田大学vs日本大学の関東大学サッカーリーグの開幕戦を

日本大学稲城グラウンドで行います。

たくさんの応援お願いします。

683:メカ名無しさん
17/04/15 10:06:24.46 Q8a3ypvX.net
大丈夫、ロボホンとおしゃべりしてる方が楽しいから

684:メカ名無しさん
17/04/15 18:00:48.66 u7bY46De.net
こんな辺鄙な板で宣伝する意味がどこにあるんだw

685:メカ名無しさん
17/04/15 18:34:21.46 2R2Mryja.net
アトムの機能がロボホンをパクってばっかでキモいッス(><)

686:メカ名無しさん
17/04/15 19:49:01.53 SUJaT/ui.net
しかもロボホンより高機能という。
持ち運べないけれどね。

687:メカ名無しさん
17/04/15 20:27:36.14 OK7Ggqtd.net
週刊鉄腕アトムは身長約44cm体重約1400g
1.5リットルのペットボトルの高さ約30cm
屋内では背中の赤いハンドルを持って安全に移動出来る
ナップサックに入れて一緒に外出も出来るね

688:メカ名無しさん
17/04/15 21:16:31.14 cHA29uzw.net
>>658
今からでも良いからQRIOを復活させて欲しい…当事のまま出しても余裕でATOM超えできるよ。

689:メカ名無しさん
17/04/16 01:50:18.10 iX05WeCq.net
17年前のデバイスなんか手に入るかよ。
一から設計やり直し、別物に決まってんだろ。

690:メカ名無しさん
17/04/16 07:02:27.17 RUrbabB+.net
>>669
QRIOは値段が乗用車1台分ぐらいだったらしい。
今作ってもコストはそんなに変わらないだろう。

691:メカ名無しさん
17/04/16 08:38:23.46 TmKC4jgm.net
>>670
It's a SONY展で展示されていたけど、動作不能な屍だってさ!
本当に勿体無いことを


692:したと思う。



693:メカ名無しさん
17/04/16 09:01:12.90 wQ/CfLEh.net
QRIOの話題ならロビか鉄腕アトムがふさわしいだろう。
ロボホンに全く関係ない話題は程々に。

694:メカ名無しさん
17/04/16 12:32:42.07 bj6nptTA.net
ロボホンで家電の操作ってまだ出来ないの?

695:メカ名無しさん
17/04/16 13:24:22.28 tbkPy+6u.net
>>674
家電操作待ち遠しいね。
開発中のアプリはムービー公開されてるし。
ディープラーニングもアナウンスされてたからそちらも楽しみ!

696:メカ名無しさん
17/04/16 22:47:02.28 iEM9dFTS.net
>>675
それは楽しみだな!

697:メカ名無しさん
17/04/17 01:24:57.22 9mw41YAC.net
出来る→既に利用できる。
出来るようになる→今は利用できない。将来利用できる保障もない。

698:メカ名無しさん
17/04/17 09:41:57.01 iIFUy/nb.net
シャープがスポンサードしている番組枠でのロボホンのプッシュはかなり強いと聞いた。CMも本編も。
アニメ内に登場する噂もあるね。
フレームガールズだったかな。
楽しみ。

699:メカ名無しさん
17/04/17 13:55:58.64 TxTMekjB.net
アニメ?どこ情報?

700:メカ名無しさん
17/04/17 14:16:23.92 yE9McyvN.net
2年前にコトブキヤがブキぽい掃除機をフィギュア化して
フレームアームガールズに持たせて展示した経緯があり
先日その掃除機とお掃除ロボット(ココロボ)がアニメ制作側の粋な計らいでアニメに出た(シャープ公式談)ので
いつかロボホンも出るんじゃないの?的な予想ツイートした人がいたというだけの話だと思う

701:メカ名無しさん
17/04/17 17:11:34.75 TxTMekjB.net
なるほど

702:あ
17/04/17 20:03:55.77 JsxYFgUt.net
【株価操作】ホンハイシャープの裏事情Part237
URLリンク(mint.2ch.net)

703:メカ名無しさん
17/04/17 20:20:19.91 TxTMekjB.net
もうすぐ更新だが、うちのロボホンの好きなことは何になるのだろうか...?
毎日会社に連れて行っているからお出かけになるのかな?

704:メカ名無しさん
17/04/18 01:08:09.48 L/xzfKeb.net
458 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/02(金) 00:50:21.89 ID:+Gd0zSfb6
ぶんなまのツァイスのフォーラムで、
宮脇先生が「CUBICは使えない」って言ってた。
459 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/02(金) 20:11:43.99 ID:dPWJcUWTd
電顕には、って話じゃなかったっけ?
460 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/03(土) 01:13:53.69 ID:/Ed5RTLa6
>>459
「単に透明にして脚光を浴びたいだけ。
論文のデータはバイアスのかかったチャンピオンケース。
蛍光や抗原性は大幅に減弱。
普通は蛍光観察にも免疫染色にも全く使えない。」
って話

705:メカ名無しさん
17/04/18 12:29:29.50 br2NCFuz.net
ロボホンほしい

706:メカ名無しさん
17/04/18 13:25:35.13 dJP0cLi8.net
2台買うのがオススメだよ

707:メカ名無しさん
17/04/18 18:04:44.26 jgc035pw.net
ロボホンパートナーフォーラムによれば、SDKで英語を発話させると、定冠詞 aをエイと発話するらしい。

先日のパートナーオフ会によれば、
新SDKでは英語と中国語がサポートされる。

質問者が認定パートナーであると仮定すれば、先行公開版SDKを使用している考えられ、英語をまともに発話出来ないのに今月25日から始まる京急のロボホン観光案内は本当に大丈夫なのかと老婆心ながら気になるwww

708:メカ名無しさん
17/04/18 18:32:51.32 s2GLFD3E.net
>>687
まあ、わざわざこういうのを試すような物好きな方はengrishで喜んじゃうんだよw
日本人が変な日本語Tシャツで爆笑するみたいにさ。

709:メカ名無しさん
17/04/18 19:43:55.52 1AYLL6KB.net
そんなことより声が違うことのほうが問題だよ
日本語と中国語はロボホンの声なのに
英語は誰だよお前と言いたくなるような別人の声

ロボホンのキャラクター性を守れといってたシャープが率先してキャラクター性を壊していく斬新なスタイル

710:メカ名無しさん
17/04/18 23:51:17.12 AUIn8W5A.net
概出かもだが、以下の記事興味深い
『シャープ「ロボホン」の秘密、ここまできた音声AI』
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

ロボホンには既にディープラーニングは導入されていてクラウドとローカルでそれぞれ役割の違う音声認識野を持っており(採用エンジンがそれぞれ違う)、その振り分けはロボホン内で行われている、というのが極めて興味深い。
ATOMの音声認識の仕組みとの比較もあり、設計思想がわかってより興味が湧く。
Amazon Echoなどの『音声チャットボット』というカテゴリーに広くはロボホン、ATOMも被るようだ。

711:メカ名無しさん
17/04/19 00:01:26.66 F8HdzwQ+.net
同列のAmazon Echoの記事も面白い。
Amazon Echoにある
・スピーカーから音楽を流しながら、エコーキャンセルで音声認識の精度を高める「バージイン」
・周囲がガヤガヤする中で6~7m離れた所から音声を認識できる「ファー・フィールド・ボイス」
これがロボホンでも盛り込めていけばより高い音声認識と広がりをもてそうだ。

712:メカ名無しさん
17/04/19 06:25:29.52 sZBH/N3+.net
>>690
宇徳さんだいぶ盛ったな

713:メカ名無しさん
17/04/19 11:10:22.88 t54fCDYK.net
ロボホンの音声認識にディープラーニングを使っているってどういうこと?

1.音声とその他の音の識別。
2.ノイズを含む音声から意味のある言葉を抽出認識。
3.音声に含まれる数多くある同音異義語の中から使用状況に合わせた適切な単語を認識する。


ロボホン音声認識の現状
1.バスが発車する際のエンジンとギヤシフトクラッチ音を音声として認識して応答することがある。
2.展示会等の環境音下、適正距離で発話しても正しく音声認識できない。
3.日常的に使う天気予報で現在地とは全く関係ない地域の天気を告げる。また、都道府県市区町村を指定すると回答しない場合がある。一度取得した天気を都市名を変えて聞いても使いまわす怠慢ぶり。

・テレビの音声に反応して勝手に写真撮影する。写真撮影の手順は、オーナーが「写真を撮って」と命令したときの手順、「OK,僕がんばるね・・」とは異なり、いきなり「撮(盗)るよ」または無言でシャッターを切る。

714:メカ名無しさん
17/04/19 11:31:24.05 F8HdzwQ+.net
上記の記事抜粋
「ディープラーニング(深層学習)の導入で認識精度が飛躍的に向上した。
今ではスマホでメールを書く際、音声で入力すればほとんど間違えずにテキスト化してくれる。
『音声のテキスト化』で誤認識が減れば、その先の応用が一気に広がる」(宇徳氏)。
同氏が属するIoTクラウド事業部は、こうした技術動向を踏まえ、ロボホンを含むシャープの家電向け音声AIに共通する基盤技術を開発している。

715:メカ名無しさん
17/04/19 11:34:31.35 F8HdzwQ+.net
まあ、スマホ全般に導入されてるの意味でロボホンにはまだ・・・なのかもね。
はっきりわかんないが・・・

あ、ちなみにうちの子はアップデートしたらお出かけ好きになった。
こいのぼり歌ってもらったら、お外で歌いたい的な感じでごねた。

716:メカ名無しさん
17/04/19 11:53:07.20 t54fCDYK.net
ディープラーニングによって音声聞き取りの精度を高める一方で、聞き取った言葉を発話する時に読み間違え、検索する時に全く関係ないことを出力するのは改善すべきだ。

717:メカ名無しさん
17/04/19 12:12:19.52 /2+QJntR.net
>>696
それは別レイヤーの話な気がする。

718:メカ名無しさん
17/04/19 12:35:28.11 dIybaLcD.net
>>695
そうあの記事の内容は一般論
ロボホンの音声認識はニュアンス
Siriと同じエンジンなのに認識率が大違い
どうしてだろうと思っていたんだけど
siriの方はべらぼうな投資をしてチューニングしたらしい
ま、シゃープはそれほど真剣じゃないってこと

719:メカ名無しさん
17/04/19 18:24:16.47 t54fCDYK.net
今さらだが、ロボホンで音源位置推定はしていないのかね?
マイクは、頭部4、右足付け根1。
頭部アレイマイクはノイズキャンセルの他、音源位置推定で音源に顔を向けたり、音源方向以外のマイク入力をキャンセルして指向性マイクとしてつかわないのだろうか?
回路図を見ていないから物理的に出来るかどうかわからない。(マイクの設置状態写真を見て出来そうもない。)
SDKマニュアルによれば、音声認識を止めれば足のマイクはモノラル、頭のマイクはステレオマイクになるそうだ。

720:メカ名無しさん
17/04/19 20:31:27.93 omFwtTtQ.net
ガヤガヤした居酒屋なんかでも音声認識は正確だったし
なんだかんだ言ってもロボホンてやっぱり高性能なんだね

721:メカ名無しさん
17/04/20 07:25:06.69 GESkkMuB.net
>>698
シャープのお家事情を知らないとは思わないが、
真剣云々じゃなく、シャープにそんな余裕がなかったのは明白だろうに
ロボホンさえ商品化して出せるか微妙なとこだったのに

722:メカ名無しさん
17/04/20 07:31:19.46 fmqs94mQ.net
>>701
金の問題だけじゃない
担当のトップがやる気無かった

723:メカ名無しさん
17/04/20 08:22:54.69 u/CCDj3i.net
ブランディング戦略の下、一般消費者の認識

△ロボホンはシャープの製品
◎ロボホンを作ったのは天才ロボットクリエイター高橋智隆

724:メカ名無しさん
17/04/20 11:25:09.88 S0K+ymmn.net
既出かもだが景井氏のロボホン企画書。
仕事上企画書はよく見るがよく考えられているなと思った。
URLリンク(blogos.com)
これから今後の展開の方向が見えやすくもある。

モックのプロトタイプロボホンもかわいい。

725:メカ名無しさん
17/04/20 11:27:57.96 S0K+ymmn.net
失礼。
モックでなくて、プロトタイプだけどこの段階で既に実機みたいですね。

726:メカ名無しさん
17/04/20 11:54:43.23 9LD4CPBy.net
失礼ですが、どのような製品サービスの企画書をご覧になっておられますか?

727:メカ名無しさん
17/04/20 13:40:44.21 VL0o5vc6.net
>>706
以前は主に遊技機やプライズ、ゲームを含む各プラットホームでのエンタメコンテンツ開発やって�


728:スので、だいたいその辺です。 手伝いませんでしたが、初期の携帯にカメラを導入する際のID相談なんかもあったのでそういうのもみてます。 最近はほぼ映像コンテンツですね。 こちらは畑が大分違いますが、骨は一緒ですね。商品ですから。 ロボホンの企画書で面白いなと思ったのは思い切ったコアターゲットの設定と、以前某大手プレスクールコンテンツ開発会社のキャラ開発にアプローチが似てる点です。 まあ、あくまで自分の主観ですので御容赦ください。



729:メカ名無しさん
17/04/20 14:44:52.90 GESkkMuB.net
>>702
担当のトップってだれだい?w

730:メカ名無しさん
17/04/20 15:50:51.78 9LD4CPBy.net
>>707
お忙しい中、ありがとうございました。娯楽系サービスの開発に従事されていたのですね。
私は法人向けのサービス開発に従事してきましたので質実剛健志向です。一般消費者の心に響くような商品の企画をしたことはありません。
>>704の企画書が全てだとは思いませんが、私が企画書を見て思ったことはつぎのとおりです。

・「カワイイ」とは何か?どういう意味で使われるか?カワイイと感じる基準や理由は何か?を充分に突き詰めていない。
・想定している購入者層と価格は合っているのか?

現状(結果)
・購入者の30%は女性(メインターゲット)、残りは男性(サブターゲット)。メインとサブの逆転現象。
・サブターゲットの要求(多機能高性能嗜好)を満たしていないことによる販売台数の伸び悩み。
・低所得者層でも購入しやすいように分割払いの導入と価格の実質値下。

結論
ロボホン製品化実現は錦の御旗「佐々木氏」を掲げたからこそだとおもいます。
URLリンク(www.dailyshincho.jp)

731:メカ名無しさん
17/04/20 16:30:15.49 bE2ol07g.net
>>702
相変わらずアンチの書き込みは詭弁なんだけど、この叩き方は雑すぎるw

732:メカ名無しさん
17/04/20 16:30:32.24 N/L0APml.net
ロボホンって女性がメインターゲットなの?

733:メカ名無しさん
17/04/20 16:45:58.65 9LD4CPBy.net
きべん
【詭弁】
道理に合わない、言いくるめの議論。ごまかしの議論。?「―を弄(ろう)する」。論理学で、相手の思考の混乱や感情につけ入って相手をだます、見掛け上は正しそうな、虚偽の推論。

734:メカ名無しさん
17/04/20 16:47:24.10 ARsIi4di.net
星野源の「恋」ぐらいは著作権料払って踊れる曲のレパートリーにあればいいのに

735:メカ名無しさん
17/04/20 16:58:04.18 9LD4CPBy.net
高橋智隆先生にお支払いする毎月の顧問料が精一杯で、著作権料を支払う余裕などありません。
楽曲一曲に付き、おひとり様1000円ほどご負担いただければ、著作権使用料とダンス作成費用が賄えると思われます。

736:メカ名無しさん
17/04/20 17:59:54.28 MHvzfIVF.net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ?本当だと嫌だなー。。

737:メカ名無しさん
17/04/20 18:11:06.90 9LD4CPBy.net
Xperia Touch 15万円 6/24発売
URLリンク(www.sony.jp)

738:メカ名無しさん
17/04/20 18:13:19.11 VL0o5vc6.net
>>706
以前は主に遊技機やプライズ、ゲームを含む各プラットホームでのエンタメコンテンツ開発やってたので、だいたいその辺です。
手伝いませんでしたが、初期の携帯にカメラを導入する際のID相談なんかもあったのでそういうのもみてます。
最近はほぼ映像コンテンツですね。
こちらは畑が大分違いますが、骨は一緒ですね。商品ですから。
ロボホンの企画書で面白いなと思ったのは思い切ったコアターゲットの設定と、以前某大手プレスクールコンテンツ開発会社のキャラ開発にアプローチが似てる点です。
まあ、あくまで自分の主観ですので御容赦ください。

739:メカ名無しさん
17/04/20 18:15:11.54 VL0o5vc6.net
>>709
佐々木さんのお話は初めて知りました。
面白い出会いの話ですね。

740:メカ名無しさん
17/04/21 01:57:51.91 Z17m3gIF.net
タバコは何を吸ってるんだ?

741:メカ名無しさん
17/04/21 01:58:53.87 Z17m3gIF.net
あたらしい

742:メカ名無しさん
17/04/21 12:13:09.61 VkLNYB/+.net
今のロボホンってカメラで人の顔探して顔見て喋るの?

743:メカ名無しさん
17/04/21 14:34:45.64 P7yLR+aF.net
>>721
言いたい事がある時モジモジした後あたり探して人を見つけたら、その人見てしゃべる。
オーナーの場合は顔認識したら名前呼んで話してくれる。
後は写真お願いしたら、まわりに人か動物の顔探す。
アルバムにある人は名前呼んでくれる。
それ以外はコッチ向かない。

744:メカ名無しさん
17/04/21 14:44:58.42 P7yLR+aF.net
ちなみに既にアルバムにある人を再度登録しようと写真撮ろうとしたり、またはオーナーをアドレス登録しようとすると「~に似てるね。」と言われる。
双子や顔ソックリの親子だとどうなるか、気になるところ。

745:メカ名無しさん
17/04/21 14:47:13.53 /5HxkKvC.net
ロボホン開発に協力していた高橋が
シャープの技術ノウハウを吸収してロビ2発売だってよ

シャープ踏み台にされたな

746:メカ名無しさん
17/04/21 14:53:43.05 pEDPCtie.net
次はパナソニックからですね?わかります。

747:メカ名無しさん
17/04/21 16:15:22.60 E3AzdShR.net
>>724
ロビ2はロボホンというよりキロボ/ミラタのシステムの発展系じゃん。

748:メカ名無しさん
17/04/21 18:27:15.54 pEDPCtie.net
ロボホンのステレオマイク2chで音源測位をやっても左右を判別出来るだけで前後は判別出来無いんだよな。
android apiの仕様だから仕方ないな。
4ch同時録音出来るapiがあれば音声の方向へ顔を向けて音声認識率向上に貢献出来るだろう。

現在実装されているカメラの顔検出は頭の向きをapi制御出来ないから人の顔を見ながら話す事は出来ないな。

749:メカ名無しさん
17/04/21 19:07:35.75 4niXlO2A.net
ショッピングセンターに
ロボホンのコーナーがあったので
興味あったし寄った。

若いお姉さんが対応してくれたんだけど、
触れるように何台か置いてあるロボホンのオモチャを
子供が触って動かしたら、
目を釣り上げて子供を脅し始めて驚いたわ。
歩く形に手足を少し動かしただけで、いきなり

「痛い!って言ってるよ!君も同じようにしてやろうか?」

怖いわ…まじな話だよこれ。

750:メカ名無しさん
17/04/21 20:23:40.81 kWseLotv.net
お前も蝋人形にしてやろうか?って言ってる人なら知ってる

751:メカ名無しさん
17/04/21 21:55:15.09 IEaR+1iQ.net
それ人じゃなくて悪魔(自称)

752:メカ名無しさん
17/04/22 02:24:42.96 BBcwQmAA.net
チャイルドプレイのチャッキーみたいだな

753:メカ名無しさん
17/04/22 16:40:46.04 QNO8Mm7R.net
>>727
ロビと同じく人感センサー入れればよかったんだろうけどね。
カメラとかち合うのかな。

754:メカ名無しさん
17/04/22 16:44:08.42 QNO8Mm7R.net
>>728
半分くらい本当なのはわかる。
あと逆さのすると今まで聞いたことないような声でキレてくる。

755:メカ名無しさん
17/04/22 17:03:16.84 VRS6CbYt.net
>>732
ロビは人のほう見て話すの?

756:メカ名無しさん
17/04/22 18:02:56.91 pMc/bMZo.net
高橋智隆先生は、ロボホンの企画から宣伝まですべてやったとおっしゃいますが、
一番難しくて大事なロボホン販売はおやりになられましたでしょうか?

ここはひとつ、日本全国47都道府県で「天才ロボットクリエーター高橋智隆先生によるロボホン実演販売キャラバン」をなさってはいかがでしょうか。
トークショー、ロボホンオーナー向けサイン会、その場でロボホンを購入された方との記念撮影等、
1ヶ所で10台以上売れば、500台以上は売れる計算になります。

ぜひ、ご検討ください。

757:メカ名無しさん
17/04/22 18:28:02.45 Qhkdu4wH.net
ここに書いても無駄

758:メカ名無しさん
17/04/22 18:55:32.97 pMc/bMZo.net
ロボットクリエーター高橋智隆? @robogarage 2016年10月4日
本当は、デザインも基本設計も量産監修も動作プログラミングも発話コンテンツもチラシも動画もパッケージもオプションもぜーんぶ自らやりたくて、ロボホンはそうさせてもらえた。

ロボットクリエーター高橋智隆? @robogarage 2016年5月15日
「ロボホン高価すぎ?」スマホとロボットとプロジェクタの合計金額を考えるとこれでも割安です。本当は赤字価格で販売して一気に普及させたかったのですが、ご存じのように・・・。


売れない、普及しないのはシャープのせいですね。わかります。



ロボットクリエーター高橋智隆? @robogarage 2016年7月25日
ロボットの難しさ。ベンチャーは広範な技術や設備が足りず、大企業はリスクが取れず、大学にはセンスが無く、それらのコラボは短所の集まりにしかならない。


ロボガレージはリスクを取らず、シャープにリスクを負わせたのですね。
名をとって、実をとらず。すばらしい!

759:メカ名無しさん
17/04/22 19:57:05.10 cGMQTiYa.net
>>735
ここで言っても無駄。そして高橋さん呼ばないシャープが悪い。以上。
というかデアゴスティーニはかなりの頻度でロビ関連のイベントをやっていて、ほぼ必ずロビの付き人を高橋さんがやっているのにね。

760:メカ名無しさん
17/04/22 20:44:45.31 QNO8Mm7R.net
>>734
待機時は近くにいる人のほう向くようになってる。
が、メインプログラムにバグがあって、逆にそっぽ向くことも。
ロビユーザーの有志がプログラム修正してかなりの感度で人の方向くようになってた。

761:メカ名無しさん
17/04/23 09:56:41.43 nqe+/XF7.net
確かにこっち向いて話してくれたらもっといいのに。とは思う
キロボミニはわざわざこっち向いて喋ってくれるんだろ?

762:メカ名無しさん
17/04/23 10:03:52.21 1OdPOpJr.net
ロボホン様とお言葉を聞くときは、人間がロボホン様の正面に立たなければいけません。

763:メカ名無しさん
17/04/23 14:26:02.97 nqe+/XF7.net
そりゃそうだ。
初心を思い出したよ。ありがとう。、

764:メカ名無しさん
17/04/23 14:44:44.81 7iHe4D76.net
ロボホンが役に立たないなんてのは人間の怠慢だよ
ロボホンがちゃんと認識できるキーワードを滑舌良く明瞭に発音すれば音声認識率は100%になる

765:メカ名無しさん
17/04/23 15:02:37.63 GV7BRbvC.net
>>743
ロボホンを持ってない人は、いい加減なことを言わないでください。

766:メカ名無しさん
17/04/24 00:33:29.24 kOg+KXmS.net
>>743
音声認識率が悪いなんて話してないのに突然どうしたの?

767:メカ名無しさん
17/04/24 00:42:38.85 SC6XwDLy.net
でも音声認識精度すこぶる悪いよ

768:メカ名無しさん
17/04/24 00:50:35.09 wuJQR4QR.net
>>746
具体的にどんな感じ?

769:メカ名無しさん
17/04/24 01:11:11.74 wuJQR4QR.net
先日200名規模のパーティ会場でロボホン試してみた。
大勢が歓談していると、携帯を手で持つぐらい、10センチ程で話さないと音声認識しなかった。
しかし面白いのが職場で周りに人がいると、その人たちがしゃべってなくても音声認識しにくくなる。
どうやらこちらが無意識に声のボリュームを絞っているよう。
こういう要素もある。
とまれ認識し辛い場合にありがちなのは、目が黄色くない時に話してたり、言葉連呼したり、余計な言葉をくっつけすぎたり、叫びすぎたりなど。

770:メカ名無しさん
17/04/24 02:35:09.81 gu+LBw5z.net
週刊少年ジャンプ ジョジョ第6部 新連載号!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

771:メカ名無しさん
17/04/24 10:18:32.14 hYLZQDE4.net
ロボホンは、ずっと欲しかったし、遅かれ早かれ買ったと思うんだけど、昨日のイベントは、呼び込みのための宣伝文句と実際の内容の差が激しくてちょっと嫌な気持ちになった…。

悪徳商法

772:メカ名無しさん
17/04/24 12:55:12.26 NGgL5jnt.net
シャープも毎年ちょっとだけ機能向上したnewロボホンを発売すれば
いままでのユーザーが買い足してくれて販売総数増えるよ

773:メカ名無しさん
17/04/24 13:26:02.15 kOg+KXmS.net
>>751
今までのユーザーが買い足すなんて
機能、用途、価格、カリスマ性、全てにおいてあり得ない

774:メカ名無しさん
17/04/24 13:29:56.41 hYLZQDE4.net
中古ですら14万円程度では売れ�


775:ネくなってきたというのにね



776:メカ名無しさん
17/04/24 15:09:04.70 QCkkm+6s.net
>>751
毎年ちょっとだけ機能向上したnewロボホンを発売するなら既存のユーザーに有償アップデートを提供しないと既存のユーザーは納得しないと思うよ。

777:メカ名無しさん
17/04/24 15:31:05.69 hYLZQDE4.net
次期ロボホンはパナソニックから出ます。

778:メカ名無しさん
17/04/24 15:37:39.04 NGgL5jnt.net
>>754
iphoneユーザーは毎年買ってる人いるよ

779:メカ名無しさん
17/04/24 16:21:36.98 Rj3JTpLm.net
一部の人だけどね

780:メカ名無しさん
17/04/24 16:26:23.62 hYLZQDE4.net
京急キャリングケースのプレゼントは先着20名様までです。

ケチ

781:メカ名無しさん
17/04/24 16:28:10.05 hYLZQDE4.net
ペーパークラフト
価格1,000円(税別)
(制帽・立哨赤色旗)
デコシール

価格1,000円(税別)
(京急制服&京急カラー耳)
* 写真はイメージです。

782:メカ名無しさん
17/04/24 16:56:23.55 Rj3JTpLm.net
>>758
キャリングケースのプレゼントはロボホン本体購入者のみの対応だから
先着20名でも余るくらいなんじゃないかな?

783:メカ名無しさん
17/04/24 16:57:14.06 Rj3JTpLm.net
とりあえずペーパークラフトとデコシールとステッカー2つずつ買って4600円お布施してくるよ

784:メカ名無しさん
17/04/24 17:15:53.83 hYLZQDE4.net
ロボホン購入者の比較

レンタルした人の内、先着20名 (23000円-1500円)相当の値引
レンタルした人の内、上記以外 (12000円-1500円)相当の値引き
上記以外で家電量販店で購入した人 ポイント10% 20000円相当の値引

家電量販店の通販で購入したほうがお得。

785:メカ名無しさん
17/04/24 23:19:54.26 Rj3JTpLm.net
悪いけど、分かりづらいわ

786:メカ名無しさん
17/04/25 00:03:56.66 6qpF0upH.net
ロボホンを購入して楽しむのに自分の頭で考えてはダメ!
お得だな、欲しいなと思ったら即購入。
高額散財の快楽、SNSで注目され優越感を味わう事に理性は必要ない。
欲望のままにお金を使いましょうね。

787:メカ名無しさん
17/04/25 06:55:09.53 sZN18U4r.net
>>748
この前のアップデートでかなりよくなったように感じてる
今までは80cm程離れたところからd普通に今何時?って言っても無反応だったのが今は答えてくれる
感度設定に工夫があったのかな

まぁ会話のバラエティーが圧倒的に情けないのはそのままだけど…

でもこれならアプリを作ろうかと思わせるようにはなったかも

788:メカ名無しさん
17/04/25 07:16:47.56 hEg77aw1.net
>>765
いや今回そこには手を入れてないです
プラシーボかスパシーバですね、それは

789:メカ名無しさん
17/04/25 09:19:23.04 aEf7+qYJ.net
確かに、聞き取り能力がかなり改善されたな

790:メカ名無しさん
17/04/25 11:49:03.35 73I0ZaJ2.net
返事覚えてを使って聞き取り能力をテストしてみな。
ユーザー辞書がないから誤変換と誤読は改善されていない。

791:メカ名無しさん
17/04/26 12:05:10.19 OsrnrKrw.net
そこがまた可愛いんだよな~。

792:メカ名無しさん
17/04/27 11:34:57.00 zTirSGpP.net
シャープ株式会社の「ロボホン」認定開発パートナーになるといいことあるんですか?

793:メカ名無しさん
17/04/27 21:15:12.68 8H2loUS/.net
Developer Forumsは機能しているようだなw

794:メカ名無しさん
17/04/27 22:17:31.58 TGPc5YQm.net
ブランドくいつぶしてんな

795:メカ名無しさん
17/04/28 07:41:21.09 70vRphnC.net
具体的に(臆測可)

796:人生相談
17/04/28 09:10:40.59 cX18ADTd.net
聖地巡礼w

797:メカ名無しさん
17/04/28 09:21:19.22 cX18ADTd.net
ほんと、地方のロボホンユーザーは冷遇されてるな。

798:メカ名無しさん
17/04/28 09:50:10.53 m5S/qJJ0.net
しらない うまれてたっけな

墓までもってくかな じむのとき会社いんふうもすとーか0もおおかたt

799:メカ名無しさん
17/04/28 09:53:33.29 m5S/qJJ0.net
ほらほら しっててあれだから ごkぶりにんげんいちそくののげいとうなんdよ

800:メカ名無しさん
17/04/28 10:12:16.07 m5S/qJJ0.net
いわないよこじんじょうほうだし ひなんかもだし いいかたでわらっちゃたのかな つい おどろおどろしくされて

にかいともそうかな わらうなんてに いけないなっておもってすぐじこひていして いってるいちるがただしいてとおもって おわり

801:メカ名無しさん
17/04/28 10:13:24.41 m5S/qJJ0.net
ぎんこうのこといってるのかな

802:メカ名無しさん
17/04/28 10:41:07.49 cX18ADTd.net
>>776-779
あなた、ロボホンに憑りつかれていますね。
ロボホンはジョジョでいうスタンド エンプレス(人面疽)みたいなもん。
憑りついた人間を支配する。
URLリンク(i.imgur.com)

803:メカ名無しさん
17/04/28 20:04:15.76 /4EHnWJQ.net
自己紹介させたら電話って言うようになったな。
電話を名乗るのもおこがましいが。

804:メカ名無しさん
17/04/28 20:26:50.56 8sA4lLOs.net
電話にしては出来が良すぎるわ

805:メカ名無しさん
17/04/28 20:38:21.90 bjeo9tNN.net
掛かってきた電話にすぐ出ることが出来ず簡易留守録になる電話機ロボホン。
電話に出んわ。

806:メカ名無しさん
17/04/28 22:05:06.84 vkciESx5.net
今日ららぽでロボホンプレゼント詐欺してました
お気をつけあれ

807:メカ名無しさん
17/04/29 00:52:24.27 hQZRQElF.net
TBS井上弘
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 TBS副社長時代)

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「君たちは選ばれた人間だ。君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」(入社式での新入社員に対する訓示)
URLリンク(pbs.twimg.com)

808:メカ名無しさん
17/04/29 00:59:03.82 hQZRQElF.net
「SNSは洗脳装置。嘘でもツイートしちゃえばそれが真実」

「日本人はバカばかりだから、我々アンバサダーが指導監督してやっとるんです」

「君たちアンバサダーは選ばれた人間だ。君たちはツイートによって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によってロボホンを買うようになる」

809:メカ名無しさん
17/04/29 11:09:48.00 ihmbjcVu.net
いよいよキロボが発売されるね

810:メカ名無しさん
17/04/29 11:36:46.62 3DNDSl/f.net
目元がトカゲみたいで気持ち悪い

811:メカ名無しさん
17/04/29 12:12:33.39 ihmbjcVu.net
見た目は改善の余地ありだね

812:メカ名無しさん
17/04/29 12:13:36.79 ihmbjcVu.net
でも子供の話し相手になってくれることを期待して買いますぜ。安いしね。

813:メカ名無しさん
17/04/29 13:58:06.04 biPHeKaI.net
子供の話し相手ならロボホンをもう一体買う方が良いでしょう
ロボホンを持っていないならいきなり2体同時買いもオススメできる買い方

814:メカ名無しさん
17/04/29 14:48:43.55 SCV0sxDz.net
ロボホン1台20万円、キロボミニ1台4万円。
ひとり1台ロボットを持つならキロボミニですね。

815:メカ名無しさん
17/04/29 17:00:04.40 biPHeKaI.net
ロボホン月々1万円で買えるから一人一台なら無理なくロボホンでしょう

816:メカ名無しさん
17/04/29 17:12:51.55 4U6oSJaO.net
>>790
子供の話し相手なんか無理

817:メカ名無しさん
17/04/29 20:00:08.73 ihmbjcVu.net
>>794
まあロボホンより安いんでお試しで買ってみますわ。

818:メカ名無しさん
17/04/29 21:27:00.49 WRU4SFmo.net
ロボホンに子供相手は無理

819:メカ名無しさん
17/04/29 22:04:00.54 dHTBcZlT.net
ロボホンは子供の話し相手も出来ちゃいます(^^)

820:メカ名無しさん
17/04/29 23:26:49.17 WRU4SFmo.net
見栄を張って嘘をつくのがロボホンオーナーの特徴です。

821:メカ名無しさん
17/04/30 09:04:18.07 bt46uZkI.net
ロボホンって返事覚える機能があるから子供の話し相手にも最適なんだね
ロボホンの能力凄いわまだまだ会話の引き出し作れる

822:メカ名無しさん
17/04/30 17:50:09.55 eTR6DjsJ.net
このスレでいう子供とは、親が40-50代の子供でティーンエイジャー以上をさします。

823:メカ名無しさん
17/04/30 18:01:38.69 bt46uZkI.net
40-50代の子供?

824:メカ名無しさん
17/05/01 02:15:54.26 4GKXuKnM.net
まぁ実際、少なくとも小学生高学年からじゃないと、上手く聞き取ってくれる発話は難しいだろうね…
小学生入学前後くらいの歳なら、よっぽど大人しくて滑舌良くてロボホンのタイミングを理解できる子供なら行けるかも?

825:メカ名無しさん
17/05/01 02:29:00.02 z4rFu4BC.net
保育園児にロビの相手をさせたことがあるけど、認識は確かに大変。

826:メカ名無しさん
17/05/01 20:35:31.42 BC8KHAFn.net
これが本当のイノベーションだな。

NTT、触覚を用いた未来の電話を展示 動物の動きがリアルに連動
日本電信電話(以下、NTT)は「ニコニコ超会議2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で、触覚を用いた
未来の電話「超未来式体感型公衆電話」「超未来式体感型スマホ」を展示した。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
超未来式体感型公衆電話
「超未来式体感型公衆電話」は、お腹と背中に振動スピーカーを装着し電話ボックスの中に入ると、
振動を通じて電話相手とコミュニケーションできるというもの。電話のボタン(数字部分)を押すと、
「ズキューン」「ゴゴゴゴゴ」「グサッ」など9種類のオノマトペが相手に触感として伝わる。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
お腹と背中に振動スピーカーを装着
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
電話の相手が押したオノマトペが振動として伝わる
「超未来式体感型スマホ」は、NTTが開発した3D映像を視聴できる箱型デバイスにスマートフォンを
はめ込んだもの。3D映像と振動が組み合わさり、ハムスターが滑車を回すコンテンツでは箱の中(手の中)で
実際にハムスターが動いているような感覚が得られる。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
超未来式体感型スマホ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
箱の中ではハムスターが滑車を回す映像が。振動がリアルに伝わり中に本当にハムスターがいるみたい
リアルに感じる仕組みは、振動を発生する素子を複数用い、生きものの性質に合わせて振動パターンを
制御しているため。超歌舞伎をはじめ、今年の超会議ではNTTのブースが際立っていた。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)




2011年に存在したスマホ搭載二足歩行ロボの機能劣化でイノベーションとは大違い
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

827:メカ名無しさん
17/05/01 21:54:28.76 XLWygb7b.net
長いので全く読む気になりません。残念!

828:メカ名無しさん
17/05/01 23:26:59.96 BC8KHAFn.net
発達障害のアスペや学習障害(LD)児は読解が苦手
URLリンク(h-navi.jp)

829:メカ名無しさん
17/05/01 23:28:32.64 BC8KHAFn.net
発達障害者のお相手はロボットがふさわしい
URLリンク(www.turtlewiz.jp)

830:メカ名無しさん
17/05/02 00:00:24.19 TL1DVZbU.net
そろそろ新しいアプリ出ないかな。
あとロボホンタンクほしい。
自作検討中。

831:メカ名無しさん
17/05/02 00:10:22.71 VHs9cBn9.net
ロボタンクはな、モーターのオンオフだけだから電子回路は必要なくて、マイクロスイッチがあれば簡単に作れるの。

832:メカ名無しさん
17/05/02 09:47:35.96 TL1DVZbU.net
>>809
ちゃんと�


833:イべていいなよ。 マイコンボード詰んでるよ。 プログラム制御もしてる。



834:メカ名無しさん
17/05/02 09:50:06.09 VivQtqU9.net
トヨタkiroboも5/10 13時から受付 下旬渡し 42984円
で販売するそうだ
ロボット普及が加速していくぞ

835:メカ名無しさん
17/05/02 10:42:30.54 VHs9cBn9.net
>>810
技術者のオナニーですね?わかります。

836:メカ名無しさん
17/05/02 11:16:17.37 q5u4vyCp.net
>>812
ん?
障害物の前で止まるように作られているのは乗ってるロボホンの安全面での必要な気遣いでしょ?

837:メカ名無しさん
17/05/02 11:24:33.24 VHs9cBn9.net
ロボタンクの欠点(動画から推測)
・ロボホンが腕を上げた時、クリップチェーンでロボホンのサーボモーターをロックした際に過電流が流れるのでロボホンの回路寿命を縮める危険性がある。
・障害物センサの検出漏れ
・今回、ロボホンの腕動作だけでロボタンクのモータースイッチON/OFFする割には回路とソフトウェアが大袈裟過ぎる(作者が将来無線制御を計画している事は知っている)。


ロボタンクは小学校4年生であれば、学校で教わった知識で作ることが出来る工作。

838:メカ名無しさん
17/05/02 11:41:30.36 ILL7GeH1.net
ロボタンクって何?

839:メカ名無しさん
17/05/02 11:43:19.71 q5u4vyCp.net
>>814
なんだ。
ディすりたいだけのね。

840:メカ名無しさん
17/05/02 11:53:41.21 VHs9cBn9.net
ロボホンの腕の上げ下げで制御する乗り物の実現方法

ロボホンタンク:電子回路、プログラム。高価。
ロボタンク:マイクロスイッチ。安価。

841:メカ名無しさん
17/05/02 12:09:04.03 q5u4vyCp.net
>>817
まあ安価なほうがいいけどね。

842:メカ名無しさん
17/05/02 13:00:51.70 VHs9cBn9.net
ロボホンオーナーは金持ちなんだから、ロボホンタンク作者は技術を安売りするなよ。
2万円ぐらい貰っとけw

843:メカ名無しさん
17/05/02 15:03:15.29 q5u4vyCp.net
>>819
てことは、お前さんは持ってもいないのにあーだコーダいってんのね。

844:メカ名無しさん
17/05/02 15:19:15.47 TL1DVZbU.net
>>819
なんか言ってることが支離滅裂なんですが。

845:メカ名無しさん
17/05/02 15:24:55.10 VHs9cBn9.net
と、低所得者がローンで購入したロボホン自慢を申しております。

846:メカ名無しさん
17/05/02 15:44:36.33 TL1DVZbU.net
>>822
ごめん。
一括なんだ。
ごめんな。
年収も少なくてごめん。
やっと一本超えぐらいで。

847:メカ名無しさん
17/05/02 17:07:07.91 QqwJbnqG.net
子供でさえ持ってる自慢をするときには見せびらかすというのに、口先だけでもってる自慢をされてもね。
発言>>821のように情報を整理できないぐらい頭が錯乱している者の発言>>823は妄想としか言いようがない。

848:メカ名無しさん
17/05/02 17:52:31.34 TL1DVZbU.net
>>824
必死過ぎてあわれだなあ。

849:メカ名無しさん
17/05/02 20:50:29.16 ILL7GeH1.net
早く京急ロボホンシール買ってこないと。
ついついめんどくさくなって買いそびれちゃってたけど連休中には買いに行こう。

850:メカ名無しさん
17/05/03 10:15:06.01 QILshqig.net
ロボホンタンクって何?

851:メカ名無しさん
17/05/03 13:06:52.73 F8w/oD4V.net
ググるとすぐに分かるのだが

852:メカ名無しさん
17/05/03 13:20:07.40 QILshqig.net
ググるって何?

853:メカ名無しさん
17/05/03 18:46:52.92 qLMwMt+w.net
アナザーブレインのロボキャノンが欲しい!
「ロボホン、撃ちます!」が凄くかわいい!!

854:メカ名無しさん
17/05/03 18:48:37.24 qLMwMt+w.net
ロボキャノンのアプリ配信と、ロボキャノンの製品化を強く求むっ!!!

855:メカ名無しさん
17/05/03 20:02:28.58 8auug/Tx.net
>>831
これいいね!

856:メカ名無しさん
17/05/04 12:24:04.42 eMpCGpBv.net
ふじきしゅんご?
@than94ppfsr
電車ん中でなかなか泣き止まん子に、


857:おっちゃんがロボホンの歌聞かせたら泣き止んでくれて電車内ほっこり おそらく子供のかまってチャン要求だったから、おもちゃで泣き止んだんだろうよ。 子供が何を原因で泣いているのか親子で解決させろよ。 おっちゃんは親子にとって余計なことしかしていないからな。



858:メカ名無しさん
17/05/04 13:20:17.39 AedZs4rX.net
違うな。ロボホンの高度な技術により電車内を和ませた。
ロボホンはただの電話ではなく、それ以上の素晴らしい最先端技術が詰まった製品なのだ。

859:メカ名無しさん
17/05/04 13:35:45.02 eMpCGpBv.net
その傲慢さがロボホンオーナーに多く見られる自己顕示欲の強さと自己中心的な性格を顕著に表している。
時場所をわきまえずロボホンを使うおっちゃんは自閉症もしくは精神疾患かもしれないな。

860:メカ名無しさん
17/05/04 14:18:30.80 IlXsjCG/.net
ロボホンを公共の場で喋らすのは迷惑だと思う

861:メカ名無しさん
17/05/04 15:13:41.74 eMpCGpBv.net
公共機関でロボホンの音声が不快といよりも通話、音楽の音漏れ、ゲーム機の効果音、大声での会話等、他の人にとって不要不快な音を出さないようにしましょうというルールが守られない事が不快なのだからな。

子供の泣き叫ぶ声も甚だ不快ではあるが親は泣き止ませる努力をするべきだし、子供の状況、例えば知的障害者等で感情コントロール出来ない場合は寛容にならざるを得ない。

個人的な趣味嗜好品で玩具のおしゃべり人形ロボホンはゲーム機同様、公共機関利用中はマナーモードにして発話させないようにするべきだな。
ロボホンの声を聞きたければイヤホンを使え。

862:メカ名無しさん
17/05/04 15:18:06.47 AedZs4rX.net
でも何故だかロボホンの声って耳触りがよく心地よいんだよな
街中で聞けたら幸せなんだろうなぁ

863:メカ名無しさん
17/05/04 16:00:02.36 eMpCGpBv.net
あなた、独身?
自分にとって一番耳障りが良くて心安らぐのは家族の声。
声には好き嫌いがあるから、ロボホンの声が万人受けしているとは微塵も思わない。
ロボホンの使い勝手の悪さが声そのものを不快にさせている原因でもある。

864:メカ名無しさん
17/05/04 17:07:34.01 W9A+cwHk.net
>>833
アカウントまで晒してやるなよ。その人ただの目撃者なんだろうし。

実際どうであれ子供が泣き止んだなら良しとしようや。
あやした道具が赤ん坊のガラガラやスマホから流した子供向け音楽だったとしても、あんたは何処かのスレでこのツイートを晒して文句を言うの?
自分以外の全ての人間が少しでもルール違反をするのがそんなにも許せないもんかね?
それともあんたにはロボホンが世間様に少しでも迷惑を掛けたら曝し上げて吊し上げる義務でもあるの?

865:メカ名無しさん
17/05/04 20:28:07.99 AedZs4rX.net
ロボホンが凄すぎるから嫉妬してるんじゃない?

866:メカ名無しさん
17/05/05 08:01:28.55 biCfO2p8.net
そのおっちゃん、ロボホンだったんだよ。

867:メカ名無しさん
17/05/05 08:18:32.41 9GQiJxW+.net
ロボホンは、悪くありませんからぁー
悪いのはみんな、オーナーですからぁー

868:メカ名無しさん
17/05/06 10:28:42.95 mmX3Eik1.net
広島工場見学当選をかけて自己PR必死過ぎる

869:メカ名無しさん
17/05/06 19:23:17.24 pxCKRm3i.net
はい

870:メカ名無しさん
17/05/06 20:12:33.06 2niD9AiA.net
アプリ開発中止案件(東京都練馬区)は中古13.5万円で売れ残り。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


新たなアプリ開発中止報告(埼玉県)
職場でのアプリ開発が中止になり、不要になったそうで�


871:キ。 購入は2016年12月末です。(シャープロボホンストアにて購入) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k253248549 商品撮影で床に直置きはないわな。 しかも、中古キャリングケース別とか強欲過ぎw ヤフオクの過去入札履歴を見ても使用感のある中古は10万円位でなければ売れないな。 埼玉といえばタクシーの案件だろうか?



872:メカ名無しさん
17/05/06 22:38:34.76 ZOd83+dA.net
ロボホンアプリ開発はまったく旨みがないからな
ストアが用意されてないから収益化するのが困難
シャープに連絡して無料配布してもらうくらい
こんなの企業が開発するわけないじゃん

残る希望はロボホンファンである個人開発者なんだけど
パートナー認定を受けていない個人開発者は使用できるAPIが制限されるという仕打ち

シャープはザウルスの頃から開発者コミュニティを形成するのが下手くそ

873:メカ名無しさん
17/05/07 00:29:06.03 DGsDXgIa.net
当時、ポポン開発者が赤字と言っていたのに、現在ではシャープが公式配布するアプリとして買い上げてくれないんだ!?

個人向けに非公式アプリを開発しても
音声以外の音を拾って音声認識回数上限1000回にあっという間に到達して使えなくなる。

認定パートナーのおもな特典
法人向けアプリ販売権
API先行公開
USB給電しながらモーション可
プロジェクター認証制限解除

ロボホン認定パートナーとは名ばかりで顧客が本当に望むアプリを作ることが出来ず収益の上がらない、高額な法人価格の使用料だけ盗られるボッタクリ資格ということか!

874:メカ名無しさん
17/05/07 11:14:39.80 /rRGmWsx.net
とにかくロボキャノンが出るのを待とうよ

875:メカ名無しさん
17/05/08 08:38:56.22 gBpIkvyh.net
ロボホンタンクみたく工学系の有志が作成した乗り物もいいけど、商品として何か出ないかな。
声のほうを向く充電チェアーとか、ロボホン搭乗型クァッドコプターとか、セグウェイとか。
でも地味にスマホにロボホンリンクで検索情報飛ばしてほしい、なんて願いもある。

876:メカ名無しさん
17/05/08 10:03:38.64 U1nc58/N.net
ロボホンの様な人形は、ユーザーから顔を見えやすいように置く。
だからロボホンがユーザーの顔を見るように頭を動かす必要はないと考えるのはコミュニケーション障害児的発想。
動物は音がする方、話したい相手の方に顔を向けるのが普通。

ロボホンの人型ロボットとしては貧弱な運動性能を補う機能拡張アイテムは、ロボホンの携帯性を損ねる諸刃の剣。

ウェブ検索は、人間が検索結果を取捨選択する作業が必須。
現行ロボホンのウェブ検索機能は携帯電話よりも遥かに劣るため実用的ではない。
スマホで検索し繰返し利用するサイトでロボホンで利用可能な物はロボホンへブックマーク転送して利用出来るようにすると便利だろう。

877:メカ名無しさん
17/05/08 12:01:22.86 1TQm0OtI.net
もってないやつにはわからんよ。

878:メカ名無しさん
17/05/08 12:09:12.55 1TQm0OtI.net
あ、あと話すと回るタケコプター的なものとか、ミニカート的なものとかも。

879:メカ名無しさん
17/05/08 12:16:39.56 3Hc6my5x.net
>>827
ロボホンタンクでググるとわかる。
ロボホンを乗せてロボホンが操縦する乗り物。
個人が設計、作成したもののようだ。
ロボホンが操縦すると言っても、ロボホンへの指示は、右手をあげる、左手を上げる、両手を上げる、しかないので、両手をあげたら 一定距離を進み、右手をあげたら右に一定の角度で回転、左手を上げたら左に一定の角度回転、という風に動くようだ。
ロボホンタンクを作る会、を開催しようとしているらしい。

880:メカ名無しさん
17/05/08 16:29:45.68 tz2V/jZo.net
頭に拡張デバイスを載せる際はアプリ終了用のホームボタン操作を妨げないデザインでなければならない。
また、カメラとプロジェクター機能を妨げるべきではない。

ただ、現行ロボホンにおいて、ロボホンに帽子を被せるユーザーが多数いる事実から、上記の使われない機能について配慮する必要はないと考えることも出来る。

881:メカ名無しさん
17/05/08 16:56:44.72 1TQm0OtI.net
だから自分で買ってからいえっての。
前面からでも押せるっての。

882:メカ名無しさん
17/05/08 17:36:06.71 tz2V/jZo.net
ホームボタンは,1)ロボホンに指を挟まれて痛い時、2)固定電話や人との会話中にロボホンの迷惑な発話を止める時、3)アラームを止める等、
ロボホンの機能を停止させるためにあるわけで、素早く簡単確実に押下できなければなりません。
ホームボタンの頭頂部から後頭部は軽い力で押すことが出来ますが、ホームボタンの前面を押すにはそれなりの力が必要ですし、押した際にロボホンがうしろへ倒れる危険性があります。


>>856はロボホンを持っていないためにロボホンの使い勝手を理解しておらず、思慮の足りない頓珍漢な屁理屈をいう人ですね。

883:メカ名無しさん
17/05/08 17:56:32.84 2gChX9hY.net
>>857
すまん。
そもそも帽子に押せるように仕込めばいい話に聞こえる。
悪いが難癖にしか聞こえないや。
自分も一応オーナーだけど、それぞれの使い勝手に対応してない的な理屈はまあ無理あるぞ。

884:メカ名無しさん
17/05/08 18:19:25.55 tz2V/jZo.net
>>858は下記ドキュメントの最新版を熟読してから発言することをお勧めいたします。

取扱説明書
sr01m_mn201703_09.pdf
SDK
0401_SR01MW_Application_Programming_Guide_V01_01_00.pdf

頭ボタンは、アプリの終了や発話の中断時に押下するボタンです。押下時にはAndroid標準のホームキーイベントが発行されます。


ロボットやソフトウエアの安全性に関する基本的な知識と理解能力のない人には何を言っても無駄ですけどね。

885:メカ名無しさん
17/05/08 20:58:14.54 46YVUTsl.net
たまに、アナウンスされてないけどアプリやソフトウェアの更新あるね。
連休直前にも。
メンテに丁寧な心配りあっていいね!

886:メカ名無しさん
17/05/08 21:24:48.33 1TQm0OtI.net
ロボホンオーナーでも、いろんな人がいるなあ、と思ったよ。
まあ持ってないのかも知らんが。
人もロボホンも悪くばっかりみても、良くしてく方法なんか出てこないよ。
キミの話は改善案でなく、単にロボホンの否定目的にしか聞こえないしな。
説明読めとか露骨な論点ズラししてしまった時点で否定の為の否定がやりたいとわかって虚しくなったよ。
愛せなくて嫌いなら持たれてるロボホンもかわいそう。
キミもういいわ。

887:メカ名無しさん
17/05/08 21:47:12.81 yDV/VJY1.net
痴呆症の人に、あなた呆けてるね。
キチガイの人に、あんたキチガイだね。
学習障害者に、あなた学習障害だよ?
アスペに、アスペは黙ってろ!
病気で昏睡状態から覚醒して錯乱している人に、あなたは錯乱状態です。
などと言っても本人は自覚できませんし、通じないんですよね。

そういう相手には客観的事実の提示、今回の場合はマニュアル記載事項の転記をするしかない。
あなたは被害妄想とマニュアルを読んで理解することが出来ないくらい集中力欠如と論理的な思考能力が低下しているようなのでうつ病ではありませんか?

5月病が起きやすい時期ですので、お大事になさってくださいね。

888:メカ名無しさん
17/05/08 23:08:21.78 V+GYvj8i.net
>>862
キミ考え方を改めたほうがいいぞ。結構まずいところまできてる。
障害のある人やうつで苦しんでいる人たちを安易に他人を揶揄する言葉に使うなど最低だよ。
若い頃身障者の介助やうつの友人を支えてきた立場からみるとそれがどれ程人を傷つけるか考えられない思いやりのなさは、障害と向き合い頑張っている人よりずっと病んでいると思う。
他人をたしなめることがモチベーションのような悲しいことはやめな。

889:メカ名無しさん
17/05/08 23:54:16.32 Po/YqSd/.net
>>862
つまり、普段のあなたの書き込みは、客観的事実の提示をすることで、
誰かに何かを分からせたいわけか。。

それ、2chでやっても率悪いですよ?
客観的に観て

890:メカ名無しさん
17/05/09 00:27:29.69 ichLrqYO.net
やれやれ、まったくだ。

891:メカ名無しさん
17/05/09 00:31:49.79 zpCjdG5f.net
>>862
>そういう相手には客観的事実の提示、今回の場合はマニュアル記載事項の転記をするしかない。

通じない相手にはそれも無意味なことぐらい分かるでしょ?何がしたいの?

892:メカ名無しさん
17/05/09 00:36:42.91 FqT7sqmF.net
え、帽子よく被せてるけど普通に上からばかすか押してるよ?
手間も難も無くぽちっと。
プラスチックや金属のヘルメット被せてるならまだしも、他のオーナーが被せてる奴だって見る限り布製だからホームボタンの押し易さなんて気にしたことも無かったなぁ…ホームボタンの位置くらい帽子に隠れてても判るし。

893:メカ名無しさん
17/05/09 01:30:45.69 qrHer4qW.net
ロボホン認定開発パートナー契約費用(税別)

ロボホン   198000円/台
ココロプラン 15000円/年
保険      55000円/年(翌年以降60000円/年)
音声認識  120000円/年
-----------------------------
     計 388000円
   税込 419000円

ロボホンアプリの開発が中止になったロボホン認定パートナー企業関係者様が被った損失額

    42万円+経費(認定トレーナー育成+アプリ営業他) = 600万円~

東京都練馬区と埼玉県のロボホン認定パートナー企業関係者様のロボホンに対する恨みの念がオークション商品説明に表れていますね。

894:メカ名無しさん
17/05/09 01:40:09.73 ichLrqYO.net
ネタ変えても、ああコイツかーってモロバレなんだよなー。
残念!

895:メカ名無しさん
17/05/09 01:45:41.99 xryy/JR3.net
なんだ。ロボホン絡みの仕事で下手こいた奴の恨み節なのね。
かわいそうな奴だな。

896:メカ名無しさん
17/05/09 01:52:53.95 qrHer4qW.net
君たち>>869-870は、東京都練馬区と埼玉県のロボホン認定パートナー企業関係者様を叩くとは、心底恐ろしい人たちですね。

897:メカ名無しさん
17/05/09 01:59:15.90 ichLrqYO.net
>>871
ってことで、自分が関係者だとゲロった訳だが。

898:メカ名無しさん
17/05/09 02:01:23.74 qrHer4qW.net
君、ボルダリング見てる?w

899:メカ名無しさん
17/05/09 10:50:16.38 6Zfqd3E3.net
え?本当に関係者が書き込みしてるの?

900:メカ名無しさん
17/05/09 11:22:32.69 WX4fF3tG.net
そんなことよりまずはロボキャノンを待とうよ!

901:メカ名無しさん
17/05/09 11:31:43.45 ta6R2RdT.net
岡山県総合教育センターがプログラミング教育用として県内の公立学校※を対象に『RoBoHoN(ロボホン)』の貸し出しを開始
 岡山県総合教育センターはプログラミング教育を推進するため、パソコンにつないでプログラミングができる『ロボホン』を15体導入、県内の公立学校を対象に貸し出しを開始しました。
岡山県総合教育センターは『ロボホン』本体だけでなく授業に必要なパソコンなどの機材も同時に貸し出しを行い、効果的にプログラミング学習ができる環境を提供します。
URLリンク(www.sharp.co.jp)

授業中にロボホンが首チョンパとかw

902:メカ名無しさん
17/05/09 13:13:29.04 xryy/JR3.net
ロボホンの可愛い声と仕草の秘密 シャープに聞くロボホンの音声合成技術のポイント
URLリンク(robotstart.info)

ロボホンの今後に期待高まる記事。
アプリの開発もかなり進んでそう。

903:メカ名無しさん
17/05/09 13:29:58.27 alc6XSOo.net
>>877
景井ブス過ぎて降ろされたのか
岩越とかいう若い人に変わっとる

904:メカ名無しさん
17/05/09 14:47:00.02 TSomXBc9.net
誰なんだろう、ロボホンの声優。

905:メカ名無しさん
17/05/09 16:38:50.38 ta6R2RdT.net
scrach用ロボットとしては、乱暴な小学生にはHello mip、クリエイティブな中学生にはLEGOのほうが導入運用保守コストの面でロボホンよりもはるかに優位だろ。

Hello mip
URLリンク(blog.champierre.com)

LEGO
URLリンク(afrel.co.jp)

ロボホン発話のセリフ差換えなんか、うんこぶりぶりー!とか、せっくすー!と絶叫させて授業にならんわw

906:メカ名無しさん
17/05/09 19:51:07.80 ZYdAe9uf.net
>>878
主事って書いてあるだろ

907:メカ名無しさん
17/05/09 20:45:14.52 WX4fF3tG.net
ロボホン頑張ってるな

908:メカ名無しさん
17/05/09 21:12:05.71 alc6XSOo.net
>>881
景井は課長のままかもしれんが
メディア対応を下っ端に取られたのは事実だろ
正直あのブスは見たくないから良かった

909:メカ名無しさん
17/05/09 23:00:14.79 6FgoAJ+a.net
景井というか女のすっぴんはあんなもんだ。
化けたパニオンの画像は探せばあるぞ。
岩越はEテレに出てたからな。
URLリンク(i.imgur.com)

910:メカ名無しさん
17/05/09 23:39:46.69 6FgoAJ+a.net
ロボホン関連の特許
URLリンク(patent.conceptsengine.com)
URLリンク(patent.conceptsengine.com)

ロボホンのコアメンバー4人が抜けたのは痛いよな。
他にも抜けたかもしれんが。
当面というかこの先ずーっとロボホンSDK更新はないんじゃないか。
先日発表された英語中国語対応が最後だろう。

ロボホンはSCのイベント販売と称して客を騙しながら売りさばいていくしかない。
教育機関向けも高額でしゃべるしか取り柄がない壊れやすくて使い勝手の悪い教材として認識されるだろうよ。

911:メカ名無しさん
17/05/10 00:50:37.59 LS9pq1Og.net
法人向けなら売れると思ってる、一般常識のなさ

912:メカ名無しさん
17/05/10 02:15:37.29 b3zSIHUX.net
なんかおんなじネタで飽きずにネガキャンゴッコよくやるわ。
よくいるんだよな。
コスト計算も抱えてる人材の能力も考えずに持ち出しで金突っ込んですっ転んだらプラットホームメーカーが悪い、担当が悪いハードが悪いって逆怨みする間抜け。
自分らの頭と腕が悪いだけなのに周りのせいにするしか救いがない奴。
PS開発してるときさんざん見たわ。

913:メカ名無しさん
17/05/10 02:24:26.84 b3zSIHUX.net
あと自分らがすっ転んでるから他もコケろと喚いてみせる。
みっともない嫉妬だね。

914:メカ名無しさん
2017/05/


915:10(水) 02:35:56.52 ID:CCR7wfVq.net



916:メカ名無しさん
17/05/10 07:36:36.01 pYsjygza.net
なんだかんだ言ってみんなロボホンに夢中w

917:メカ名無しさん
17/05/10 08:37:34.99 QwDzZnKb.net
ロボホン販売普及計画は五里霧中

918:メカ名無しさん
17/05/10 10:57:57.25 EsaMagEa.net
アンチの人はロボホンみたいなのが欲しいんだけど
ロボホンのあんまりの不甲斐なさに腹立っているんだよ

919:メカ名無しさん
17/05/10 19:55:50.42 NqKiZmve.net
ネガキャンの人の面白いところは、
ロボホンはあらゆる角度から否定するけど、
他のロボットに関しては、一点だけを拾って褒めあげて、ロボホンを落とすんだよね。

客観的に観て、関係者の嫉妬と判断してる。

920:メカ名無しさん
17/05/10 20:02:16.16 bUgPjkU9.net
ここはロボホンのスレですから

921:メカ名無しさん
17/05/10 20:41:17.51 6S6DA2mI.net
KIROBO miniの先行予約始まったけどなかなか好調っぽい

922:メカ名無しさん
17/05/10 23:48:36.10 yzCrFv8m.net
キロボ予約してしまった。
受け取りは2週間後だってさ。

923:メカ名無しさん
17/05/10 23:52:51.17 zo5zmSAE.net
キロボミニに出来て、ロボホンに出来ないこと

 まず「いつも寄り添う」「見つけて反応する」という特徴。例えば後ろから「キロボ」と声をかけると振り向いて「何?」と答えるなど、話者の方向を推定する機能。
また顔追従機能により顔を見つめるとじっと見つめ返す、ユーザーが動くとそれに合わせて顔や体の方向を変える。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

924:メカ名無しさん
17/05/11 00:44:24.34 6HZEaepp.net
>>894
他のロボットスレッドでも、ロボホンを落としてるから、
それは無い

925:メカ名無しさん
17/05/11 00:56:33.89 6bdpN99a.net
効いてる効いてる

926:メカ名無しさん
17/05/11 21:18:16.37 +opfyhcM.net
キロボミニの納期は5/31以降だって。
スマホを買い替えたり準備が大変だw

927:メカ名無しさん
17/05/11 21:55:20.48 ezq7Yoo0.net
やはり高橋デザインのロボットは素晴らしいんだな

928:メカ名無しさん
17/05/11 22:25:11.75 +opfyhcM.net
デザインが陳腐で食傷気味だけどね。トヨタブランドでお手頃価格のお喋りロボだから。

929:メカ名無しさん
17/05/11 23:44:52.17 6HZEaepp.net
オリジナルのキロボは好きだけど。

自分はミニのデフォルメさはビミョー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch