AIがドンドン進化したらヤバくない?『長文注意』at ROBOT
AIがドンドン進化したらヤバくない?『長文注意』 - 暇つぶし2ch131:井口千明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!
18/10/18 15:03:20.30 cqOqCo0p.net
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6-26-6)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

132:メカ名無しさん
18/10/19 12:16:55.17 3dMbpblb.net
>>131
井口さんに恨みがある人かな
通報しておくか

133:メカ名無しさん
18/10/23 20:12:40.16 O5WbbfZI.net
ひょっこり顔を出すルルちゃん
URLリンク(m.youtube.com)

134:メカ名無しさん
18/10/31 21:22:32.61 DK8gHd3v.net
基本人間の範囲超えないかな

135:メカ名無しさん
18/11/05 21:18:11.20 7EfC0JFY.net
>考える物理状態は機械で再現できるのか?
理屈上はできるんじゃない?
「考えている」といっても、何かオカルト的な「神の力」が働いているわけじゃないんだから。
ただ、今の知見では詳細なところまでわかっていないのと、全体をエミュレーションするのは
計算量が多くて大変っていうだけのことで。

136:メカ名無しさん
18/11/06 13:19:25.21 FvqD/L8W.net
>>135
基本ある物理状態になるとこうなるというのはわかりませんよね
そこに理屈は無いような
ミュンヒハウゼントリレンマとか
マックがウィンドウズ作るなら別ですが、設計内でしかないし

137:メカ名無しさん
18/11/06 13:26:19.61 FvqD/L8W.net
人間の認識の置き換えが人工「知能
」では?
つまりそれは乗り越えられない
ディープラーニングもまた

138:メカ名無しさん
18/11/08 07:36:46.91 b5OQPBJg.net
>>135
機械は考えることができないから機械なのだ。
チェスタトン
その通りじゃないでしょうか

139:メカ名無しさん
18/11/11 05:46:00.67 yPV8dtPk.net
>>135
> 「考えている」といっても、何かオカルト的な「神の力」が働いているわけじゃないんだから。
対象である物理が、ある状態になるとこうなるというだけじゃないかと。
そこに基本理屈も何も無い。
なぜかわからないが、こういう物理状態になるとこういうことに成るというだけ
人間が考えることが出来るのはそういう物理状態にあるというだけ
マックがウィンドウズを考え創出が出来たら考えると言って良いのかも
つまり自分を作り出したプログラムの範囲を超えられるのか、ということ
機械は自己を根本的に書き換えることが出来るのか?
基本人間の認識の置き換えだし、その認識を根本的に超えることは無いんじゃないかなあ
人間の歴史、とくに科学なんてのは過去の遺産の認識を根本として捉えなおしたりする。
過去の人間の基本認識を訂正し超えることが出来る。
天動説信奉している天文学者の観測資料を地動説で捉えなおしたり。
進化論にしてもそうだし。
繰り返すが、機械は人間のプログラムの範囲を乗り越えられるのか?ということ。
自分の疑問を纏めるとこんな感じかな。

140:メカ名無しさん
18/11/11 05:52:06.65 yPV8dtPk.net
わたしの理解の正否はともかく
何か根本的に違う気がするんだ

141:メカ名無しさん
18/11/11 06:01:18.08 yPV8dtPk.net
計算能力はまさに人間とは桁違いだということはわかる
それは人間の能力から産まれた
機械は自身の能力を超える何かを産み出せるのか?
ディープラーニングは自身を超える何かを産み出せるのか?
自身を否定する、つまり自身とは根本的に違うプログラムを創出出来れば考えると言っても良いかも。
何回書いても隔靴掻痒の感があるな。w

142:メカ名無しさん
18/11/12 05:45:35.57 WfO7+W3I.net
そうか、自身の能力を生み出せるのが人間で
機械はそれができるのかな、ということになるのかな?

143:メカ名無しさん
18/11/12 05:47:35.91 WfO7+W3I.net
訂正
自身の能力を超えるのを産み出せるのが人間で

144:メカ名無しさん
18/11/12 07:34:08.44 WfO7+W3I.net
考えるとは何か?ということでもあるか

145:メカ名無しさん
18/11/12 07:52:43.68 WfO7+W3I.net
機械は思考可能、不能という両説は未だどっちが真偽かはわからないんじゃないかな
俺的には不能説かな
いろいろ言っても良い段階じゃないかな

146:メカ名無しさん
18/11/12 09:46:33.38 WfO7+W3I.net
AI前提の社会作りに成功した国が主導権握るかな
利用する術を獲得することか?
すべて人間にとって代わることは無さそう

147:メカ名無しさん
18/11/12 21:18:19.88 WfO7+W3I.net
機械は自らのプログラムを書き換えられるのか
喩は不適切だが、不完全性定理みたいな結果になるとか
・・・決定不能たいなw

148:メカ名無しさん
18/11/12 21:21:52.45 WfO7+W3I.net
故障ではなく、間違えられるのか
間違えることによる展開が可能なのか
間違いもまた鍵を握るとか 適当です

149:メカ名無しさん
18/11/13 23:16:57.40 XN+lekZO.net
「AIが自身のプログラムを書き換える」
これ
「どのように」が抜けてて、それがあたかもAIがプログラムを「良いように」書き換えて人類あぼん
みたいな妄想が良くあるパターン
プログラムは自身のプログラムを書き換えることは出来ません。
ディープラーニングは動作を書き換えるだけでプログラム(アルゴリズム)は書き換えない
「ロボット三原則」とか文系の発想で妄想だけが先走る良くあるパターン
人類に危害を与えないとか、こんな事プログラムすることは出来ないからね

150:メカ名無しさん
18/11/14 02:32:15.16 wenR0pzC.net
>>149
詳しく

151:メカ名無しさん
18/11/14 02:34:03.37 wenR0pzC.net
>>149
やはりAIは考えないということかな?

152:メカ名無しさん
18/11/14 19:26:35.60 mHTAau9H.net
ディープラーニングは端的に言えば「同じ物(似た物)を探してくる装置」であって、それ自体が何か新しい物を生み出したりする訳じゃない
チェスとか将棋の類では過去に対局された棋譜を検索して次の手を探してくるだけだし、株価予測も顔認証も過去のデータや登録された顔データと比較してるだけ
プログラムを書き換えるのは全く出来ないわけではない、端的に言っただけなので訂正しておく
if a == b { print "A=B" } else { print "A!B" } print "Done!" print "Say again. Done!!!"
これが、
if a == b { print "A=B" } else { print "A!B" print "Done!" print "Say again. Done!!!"
になっただけで「閉じてねーよゴルァ」って怒られる(動作しない)そして、AIにはこれのどこに「}」を入れたらいいかを判断できない(正確にはエラーを起こさないようには出来るけどそれが正しいかを判断できない)
さて、これをどうやって「人類の脅威になるような」プログラムに書き換えるんだい?って話、そもそもこのコードをAIがどっからひねり出すんだい?っていう
過去の人間が作ったソースコードからコピペする事は出来るが、ある目標を持ってAIがコードを作るのではなく、あくまで人間が意味を見いだすってだけ
2045年がどうとか言われてるけど、空振りだと思うよ
音声認識、顔認証なんかは生活に溶け込んでるとは思うし、昼過ぎて食ってない昼食をスマホが催促してきたりはするかもしれないけど、創造的な作業は機械には出来ないのは変わらない

153:メカ名無しさん
18/11/15 07:00:22.76 b6N6kCbS.net
チェスタトンはブラウン神父シリーズで機械は考えると主張する<唯物論>を皮肉った。
パソコン時代前夜の六十年代後半、似たような主張する学者たちに対して、本質として数認識を置き換えるソロバンと変わらないコンピューターが考えるはずがないとある唯物論学者は論じた。
ある人の纏めによるペンローズの主張は、ちと的外れのようなきがするがやはり否定論だったようだ。
どこにあったかわからないので、伝聞ということで。
前二者は面白い論じ方をしていて印象に残り、影響された。

154:メカ名無しさん
18/11/15 16:53:12.44 FX4MQGxI.net
アマゾンポイント乞食に朗報です!!期間限定で3000ポイント貰いましょう。
お得な情報はこちらから↓↓
スレリンク(lifesaloon板:419番)/

155:メカ名無しさん
18/11/17 08:46:13.66 hndqlj55.net
簡潔に纏めると。
考えるとは何かがわからないけど。
人間は学んだことを超えることができる

地動説は天動説の成果を捉えなおし展開した。
機械は人間が与えたプログラムを捉えなおして新たな視点から展開可能だろうか?
わたしはかなり懐疑的だ。

156:メカ名無しさん
18/11/17 15:08:11.53 UMJL30i1.net
翻訳ソフトは荒訳で、まだまだダメで見直さなきゃいけないらしい
やはりこれも人間の手が最終的に必要とのこと
百年経っても変わらない気がする

157:メカ名無しさん
18/11/17 17:12:06.17 UMJL30i1.net
粗訳か

158:メカ名無しさん
18/11/18 05:28:16.16 A8E47IaR.net
否定的だな

159:メカ名無しさん
18/11/18 05:31:24.91 A8E47IaR.net
どうも考えない気がするが
いずれにしても未来が裁くだろう

160:メカ名無しさん
18/11/18 06:51:18.93 A8E47IaR.net
絵画、音楽で例えば印象、抽象が無い時代にAIがあったら創出可能なのか?
創造的なことが出来るのか、ということ。

161:メカ名無しさん
18/11/18 06:55:41.76 A8E47IaR.net
与えられた情報を根源から捉え直し、書き直しが可能か?
天動説→地動説みたいに

162:メカ名無しさん
18/11/18 07:03:04.04 A8E47IaR.net
人間の歴史は創造によって展開されている気がする
人間はAIを創造したが、AI自身は人間の多面的な創造活動が、つまり新たなものを考えて自身をそこから展開できるのか、ということかな

163:メカ名無しさん
18/11/18 08:06:24.03 A8E47IaR.net
「AIが自身のプログラムを書き換える」

これに尽きるのか

164:メカ名無しさん
18/11/20 09:24:54.56 qzziJez2.net
可能だという人、論じてくれ

165:メカ名無しさん
18/11/21 17:20:36.93 GA8QtnUS.net
>>163
> 「AIが自身のプログラムを書き換える」
決定不能で書き変え不能とか
・・適当w

166:メカ名無しさん
18/11/22 08:36:25.53 J5d7TOAR.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

167:メカ名無しさん
18/11/27 11:51:18.59 Yfxh39MW.net
考えるのは無理っぽいな

168:メカ名無しさん
18/11/27 11:52:55.12 Yfxh39MW.net
人間が居てこそか
そんな感じか

169:メカ名無しさん
18/11/28 08:29:22.16 TJMsGQRX.net
自己自身ではプログラムは変えられない、つまり考えないが、プログラムによっては人類が滅亡する可能性は否定できないのかな
核兵器みたいな

170:メカ名無しさん
18/11/28 08:34:31.75 TJMsGQRX.net
やはり考えることは基本自己言及なのかな。
そんな気がしてきた

171:メカ名無しさん
18/11/28 15:19:53.39 IP+RXVhD.net
可能論者語らないかなあ

172:メカ名無しさん
18/11/29 11:37:22.33 4U6njo6F.net
煽って儲けられないかな

173:メカ名無しさん
18/12/05 08:47:40.62 WSl3wnz8.net
なんかな、終わりなの、これで
否定論が強力ではあるが

174:メカ名無しさん
18/12/05 08:54:37.01 WSl3wnz8.net
>>152
そうか、たとえば違う種類のゲームを発案した場合
機械は人間の棋譜は辿れるが、人間みたいに新戦法は編み出せないということかな
あと、新ゲーム自体も自身では創出できないのか

175:メカ名無しさん
18/12/05 08:56:24.19 WSl3wnz8.net
根本としてはプログラムは書き換えられないということか

176:メカ名無しさん
18/12/17 10:31:04.19 +z9y4Pn6.net
可能派、なんか言ってくれ。

177:メカ名無しさん
18/12/17 10:33:33.49 +z9y4Pn6.net
希望なのか絶望なのか、わからない。
謎。

178:メカ名無しさん
18/12/17 18:40:59.35 Yh2cAipF.net
第二の産業革命?

179:メカ名無しさん
18/12/21 14:03:33.90 nDCTnb+7.net
>>1>>135
>>149
>>152
この議論をどう思うのかな?
純粋に興味がある
いや、時間掛けても良いわけだが、熟慮中かな
とりあえずの感想が聞きたい

180:メカ名無しさん
19/01/02 21:52:38.15 INDKhlML.net
これからはロボットのことをロボット様と呼びます

181:メカ名無しさん
19/01/04 01:54:16.27 Kxqo+CE9.net
できる理由を語るのは難しいよね。
「〇〇が起きるかもしれない」っていう意見に対して、>>152みたいに
「それってどうやるの?」って返すのが反論になってるとは思わない。
例えば、電球が発明される前の世界で、
「これからはランプはもう不要になる。電気を使えば1000時間ぐらい使える光源ができるかもしれない」
っていう意見に対して「じゃあどうやるか説明してみ?反論ないなら俺の勝ちだがw」って言ってるようなもので
建設的な議論じゃないし、できない理由を説明できてないと思うんだよね。
だから、できない理由に対して個別の反論しかできないけど、
>ディープラーニングは端的に言えば「同じ物(似た物)を探してくる装置」であって、それ自体が何か新しい物を生み出したりする訳じゃない
そんなことはない。例えばGoogleが、youtubeの動画を学習させることでAIが猫を認識した。
これは自力で猫という概念を生み出したということ。
URLリンク(wired.jp)
>プログラムは自身のプログラムを書き換えることは出来ません。
>ディープラーニングは動作を書き換えるだけでプログラム(アルゴリズム)は書き換えない
ディープラーニングはそうかもしれないが、メタプログラミングと呼ばれる概念もあるし
プログラムの書き換えは別に難しい話じゃないと思うが。

182:メカ名無しさん
19/01/04 10:07:56.98 Vcpjj49U.net
> >ディープラーニングは端的に言えば「同じ物(似た物)を探してくる装置」であって、それ自体が何か新しい物を生み出したりする訳じゃない
> そんなことはない。例えばGoogleが、youtubeの動画を学習させることでAIが猫を認識した。
> これは自力で猫という概念を生み出したということ。

これは?
グーグルのプログラム内でだし、自身を自身で超えられるか?
人間が改良するだけじゃないかな
上にもあるが古典派からロマン、印象、抽象派と展開できるならなあ
創造はなあ

183:メカ名無しさん
19/01/06 14:15:47.77 6PQTpIm2.net
全体的に議論が古いって言うか技術レベルの想定が低いっていうか
脅威になるかもしれないってロボットやら人工知能やらがそんなif文べた書きみたいなシンプルコードな訳ないだろう
独自にコード生成出来るようになれば良いだけなら今だって似たような事は出来るだろうよ

184:メカ名無しさん
19/01/06 16:38:11.29 qLilQ9Af.net
日の下にw
AIが新たな表現開拓をしたら考えたっていうことかな

185:メカ名無しさん
19/01/08 06:10:12.06 5P5MZdJR.net
自作AI自動売買 URLリンク(masagutti.hatenablog.com)

186:メカ名無しさん
19/01/08 08:42:33.82 Qt3LEQPW.net
>>163
自身のプログラムを書き換えなくても、新しいプログラムを作り出すことが出来れば良いんじゃないの?

187:メカ名無しさん
19/01/08 08:44:16.27 Qt3LEQPW.net
NHKニュースで、「AIが個人スコアを付ける実証実験が始まっている」と。クレジットの履歴やSNS書き込み、検索履歴などからスコアが判定されるとか。
こっちの方が現実的な驚異かも。

188:メカ名無しさん
19/01/08 14:24:06.82 rMPuBogA.net
【ボギー、スカンク、サンタクロース】 あんな巨大なものが急に浮上してね、物凄いスピードで飛ぶんだ
スレリンク(liveplus板)
精華大教授がコロラドの地下で見たものとは?

189:メカ名無しさん
19/06/08 19:27:38.42 /CwkcAkf.net
人間を作り出した神が自分と同等な知能を持った生物をまだ作り出せてないんだから、それに作られた人間が自信と同等な知能を持った生物を作れるわけないだろ

190:メカ名無しさん
19/07/19 22:14:26.89 Rds8N2hK.net
【AI】孫正義氏「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい。手遅れになる。」AI開発競争の遅れを指摘
スレリンク(newsplus板)

191:メカ名無しさん
19/08/30 14:31:33.42 EUECJb/r.net
>>186
プログラムするのは人間だしなあ
やはり根本的にはそれ以上は出ないでしょう

192:メカ名無しさん
19/09/23 07:47:07.05 ZXN20Jg3.net
なんか中学生くらいが心を持つロボットとか作りそうな予感するんだよな

193:メカ名無しさん
19/09/23 18:13:44.81 PJsmW9WJ.net
芸術の転換点にAIは役に立ちそうもない
印象派から抽象派に展開できるか
プログラムした人間の認識に制限され
それを否定して展開可能か

194:メカ名無しさん
19/09/24 06:34:02.86 /6HH+Sck.net
物理状態として心が存在するのを作りたかったら子供作れば良い
この物理状態だと意識が発生するのは何故かなんてわからないこと
いずれにしてもプログラムした以上のことはできない

195:メカ名無しさん
19/10/05 00:19:31.41 HbAMpcyl.net
必ず自分は何?を再回帰させて全てのルーチンを通るようにしてすれば意識ができてくるのでは
非線形処理をさせて結果を観測させる

196:メカ名無しさん
19/10/22 11:52:46.61 EZgyA0ZS.net
自己自身を否定するプログラムはできるのかなあ
なんか不完全性定理絡む気がする
根本として、そのプログラムは自身であって自身ではないのではないのだろうか
地動説ってのは、天動説で理解していた観測結果を、太陽中心に理解しなおすこと
光速度一定の原理は、座標原点、つまり基準を設定して自然の運動を理解することだけどその基準はどこにも無いことを示す
この原理は自然の存在形態は運動であり、無矛盾であることを示すが、同時に座標原点、つまり静止という運動の否定で理解することを示している
だから、運動は静止で理解されるので、決定不能になる
飛ぶ矢は空間の一点に必ず存在するが、静止は空間の一点に存在することだから
飛ぶ矢は静止するとゼノンは論証する
実は論理自体が対象の否定、つまり運動を静止で理解するからこそ
ここから、運動とは存在すると同時に存在しないことという定義、つまり決定不能が導かれる
決定不能の本質は対象をその否定で理解することに起因する
つまり理性には不可避だということ
運動は静止、非同一は同一、有限は無限などなど
生物分類は差異を否定関係で理解するからヌエ的なものが出現する
ウィルスは生物、非生物と分類しがたいが物理としては否定関係には無い
つまり理解というか論理一般は対象を否定で理解する

ある意味、観測というか理解は天動説なんだよね
観測は仮定で成立するが、相対化されるというか、自然そのものという理解は否定される
観測結果は様々な基準から組み替えることはできるだろうが、基準自体はコンピューターは否定することは有りうるのかな
プログラムもまたある基準から組まれるが、基準を否定することはプログラム自体の否定だし、それがコンビューターに可能というのはかなり疑問がある
それは人間だけに可能なんじゃないかな
個人的には、コンピューターはプログラム以上のことはできないというある科学者の理解に与したい

197:メカ名無しさん
19/10/22 12:05:17.85 EZgyA0ZS.net
>自分は何?
自己認識って、実は他者の視点が必要なんだ
つまり否定関係なんだ
たとえば地図を描く場合、観念として空中から街や地球、太陽系、銀河系を描いたりする
古今東西の人物、歴史に観念として行き来可能なのもこの能力で
子供はウルトラマンにも成れたりする
対象を認識し表現するんだが、わたし、自分という対象を認識し表現するのは観念としての他者が必要なんだ
過去の自分を振り返ることはあるだろうけど、それは他者としての対象だったりする
それを可能にするのが、人間のそういう能力だったりする
わたしと表現する場合は、現実の自己を他者として認識して、観念は自己ではあるが現実では自己でしかない
つまり自己を他者、つまり否定で理解するから、他者であり自己であり・・・
いずれにしても、自分は何?というのは否定でのみ理解が可能
プログラムに自己の否定関係を設定することは、プログラムそのものを否定することだから、甚だ疑問ではあるなあ

198:メカ名無しさん
19/10/26 19:10:23.18 JTkpAzny.net
645 名前:オーバーテクナナシー 2019/10/26(土) 18:24:45.80 ID:WxCRXmR3
シンギュラリティ大学の2038年までの予想
URLリンク(www.kk-bestsellers.com)

199:メカ名無しさん
19/10/27 09:02:14.41 TxHSJMd+.net
info@violet-purple.net

200:オーバーテクナナシー
19/10/30 10:05:42.94 5ePdbj7K.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177
スレリンク(future板)

201:オーバーテクナナシー
19/11/02 07:48:03.93 46oUsIR9.net
正直ロボットが進化したら人間は必要なくなるよな
スレリンク(future板)

202:オーバーテクナナシー
19/11/08 01:17:47 0JztON9y.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178
スレリンク(future板)

203:オーバーテクナナシー
19/11/22 01:00:41.50 CyjOU1U/.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
スレリンク(future板)

204:オーバーテクナナシー
19/11/25 14:14:48.15 TYU45RYm.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180
スレリンク(future板)

205:メカ名無しさん
20/09/06 07:59:54 4CTGAKaW.net
将棋のルール変えたら最強ソフトもプログラム変えなきゃいけないよね
自ら対応できたら、考えるってことだが、さて

206:オーバーテクナナシー
20/09/22 07:32:49.26 fdWIblav.net
技術的特異点/シンギュラリティ192【技術・AI】
スレリンク(future板)

207:オーバーテクナナシー
20/09/30 08:43:09.21 kefn1z7A.net
技術的特異点/シンギュラリティ193【技術・AI】
スレリンク(future板)

208:メカ名無しさん
21/08/22 09:33:56.41 wbTIcYbN.net
藤井聡太どころか全てを寄せ付けないソフトを作ったとします 
他の人がさらにそれを上回るソフトを開発したらどうでしょう
すごいのはコンピューターか、はたまたそれを作った人間か

209:メカ名無しさん
21/08/22 09:34:51.82 wbTIcYbN.net
>>205
はあ、そうですね

210:メカ名無しさん
21/08/22 11:36:00.68 wbTIcYbN.net
やはりパソコンは算盤と変わらないのかな

211:メカ名無しさん
21/09/09 07:25:19.82 CcsP25li.net
AIって基本は人間の発想だからなあ
つまり認識の置き換え 
パソコンが発展したのは人間の努力の成果
ウィンドウズ、マック、トロン
全部人間の産物だし
更なる展開をパソコン自身が可能なのか?

212:メカ名無しさん
21/09/09 07:32:39.66 CcsP25li.net
西洋音楽って古典形式が煮詰まり、限界を感じてベートーベンが壊す
でドビュッシーとかはさ
そういう前提の見直しはパソコンに可能かな
作った人間の前提を否定して作り直すことはAIに可能か
自身を否定するプログラム作成は可能なんかな

213:メカ名無しさん
21/09/09 07:37:34.13 CcsP25li.net
AIが究極でパソコンより画期的な発明はありえないのかな?
それはともかく、なんかいろいろ疑問あるわあ

214:メカ名無しさん
21/09/09 07:46:35.66 CcsP25li.net
なんかいろんな機械の発展過程と変わらないような気がする
基本は人間が作ったものだし
車の早さに人間が及ばないが、作ったのは人間だし
飛行機、宇宙船、新たなる燃料、推進機関・・・
2001年宇宙の旅か
なんか大前提から考えた方が良いかもなあ

215:メカ名無しさん
21/09/09 07:48:04.92 CcsP25li.net
機械は考えないから機械なのだって誰か言ってたな

216:メカ名無しさん
21/09/13 10:43:00.82 uvg7cJ2n.net
基本算盤ですね

217:メカ名無しさん
21/09/23 13:52:52.21 ufQauxL+.net
凄い速い車作ってもう人間は敵わないって言っているのと変わらないような
なんか根本的に違うかも

218:メカ名無しさん
22/02/07 09:19:57.26 1PMH09AQ.net
そんなん人間の計算は速度も正確さも計算機に敵わないってのと一緒やん

219:☆アセンションコピペ☆
22/02/07 12:17:28.32 fhhingzd.net
お前ら!進化の時間だぞ!!
☆アセンション(悟り開花)する方法☆
困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!
デヴィルのような心は捨ててね☆
スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)
スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆

我欲は捨ててね☆
自意識過剰も捨ててね☆
裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)
性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)
私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/

☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆
世のため人のために、ベスト(最善)を尽くしましょう!

220:メカ名無しさん
22/02/07 12:49:33.66 1PMH09AQ.net
>>181
メタプログラム詳しく

221:メカ名無しさん
22/02/17 16:40:01.83 GsMYyyu2.net
面白いスレだと思ったけど停滞してるやん。こういう話したくても未来技術板はガイジしかおらんからもっと討論して欲しい

222:メカ名無しさん
22/04/29 14:20:35.13 Aul5zZAJ.net
将来において、確実に借りた覚えのある金を返すかどうか判断してくれるAIや、
すでに洗った洗濯物を干すかどうか決めてくれるAIがあると助かる。

223:メカ名無しさん
22/04/29 21:05:56.54 ib7b59Ag.net
>>221
なんか結論は出たかな
AIは自身を超えるAIを作ったり根本的に違うソフトは作れるかということか
自己否定することは可能かってことだし
無理っぽい

224:メカ名無しさん
22/04/29 21:20:53.90 ib7b59Ag.net
個人的にはAIは考えないし車と変わらんて理解に賛成

225:メカ名無しさん
22/04/29 21:39:22.24 ib7b59Ag.net
人間は現在を固定して考えがちって偉い学者さんが言ってた
また固定して考えることの利点も違う学者が語っていた
科学革命の必要性を語る科学者も洋の東西いるし半世紀前にも偉い科学者たちがいるし
果たしてAIに科学革命は可能か
ある本に根本として違う自然理解の観点が必要な段階とか
芸術形式の新たな展開がAIに可能か?
ウィンドウズ自身がマックを作れるか
AIは・・・さて、ということだな
算盤は人間の認識の置き換えでパソコンも本質として変わらないという認識の是非
最強の将棋ソフトを超えるソフトを作るAI、さらにそれを超えるAI
もっと違う形式の発明をAIが作れたらAIは考えるってことかな
AIを根本的に否定する形式の発明をAIが出来なきゃ考えるということでは無い・・・
かなり否定的にならざるを得ないなあ

226:メカ名無しさん
22/04/30 07:30:08.56 9tKYuY2f.net
自己言及、例えば〈わたし〉という表現は物理としての自己を他者として観念の自己が認識し表現すること
自身の根本的な改革は可能か
ウィンドウズがトロン、マックのような自己と違うソフト開発したら考えるってことかな
パソコン以外の装置発明はどうなんかな
故立花隆氏が量子力学では新しい理論が求められていると解説していたがAIに可能なんだろうか
科学って認識の相対化って側面があるし
地動説は大地を静止して観測するんだがそれを相対化した
つまり観測した天体の運動は地球から観測した事象であり、諸天体からはまた違う動きになる
仮に太陽から、火星から、月から、違う系から観測したらまた違うってこと
進化論は人間自身を相対化する
光速度一定の原理は認識自体を相対化する
座標原点設定して規定するが、それは存在しない
科学認識って相対化の歴史でもあるような
AIが自身をわたしと話しても自己を他者として認識し表現するわたしと同じなのだろうか

227:メカ名無しさん
22/04/30 07:45:12.19 9tKYuY2f.net
それはともかく、自身を超えるAIの創出は可能か
または自身とまったく違う形式の創出ができたら考えるAIと言っても良いのかと
人間の創出したプログラムを超えたり違う形式のプログラムの創出ができたらということに
藤井や他ソフトを圧倒するソフトをまた超えるソフトの創出
芸術分野の新たな表現形式の創出は可能か
古典形式の約束事を破壊した芸術家みたいなことは可能か
自らを根本として否定するソフトの創出
ああ、考えると錯乱する 解らんわ w
かなり懐疑的にならざるを得ないな
特に自己を否定するというソフト開発ってのが・・・
ソフトは人間の認識の置き換えで算盤も認識の置き換え
AIが知能を持つなら算盤もってことかな

228:メカ名無しさん
22/05/02 19:20:18.18 WiBsdBY7.net
根本的には無理っぽいよなあ
でも出来るって勘違いして邁進した方が良いものができそう
西洋音楽の最高峰の一つ「マタイ受難曲」なんかはいろいろ勘違いで生れた
人は偽物ほど熱狂する ゲーテ
素人の認識なんか気にしない気にしない w
がんばれ日本
いや割合とマジでそう思う

229:メカ名無しさん
22/05/02 20:57:48 WiBsdBY7.net
自己の基本を否定するソフトかあ
決定不能思わせるが、うーん

230:メカ名無しさん
22/05/05 21:07:17.92 G7sOy/RG.net
考えるとはどういうことか
コンピューターは人間の認識の置き換えである算盤とどう違うのか
ウィンドウズはマック、トロンを産み出せるのか
自己を否定するソフトは創出可能か
藤井を上回る将棋ソフトをAIは考え創出することが可能か
芸術なら新しい分野の創出
また芸術の古典ーロマンー印象ー抽象という展開は可能なのか
パソコンと違う形は今は想像できないが
蒸気は様々な形に変遷して機器の在り方を変えてきた
電気、電球・・・LED
こんな展開はAIに可能か
これに尽きるのかな
うんなかなかの混乱ぶりだがこんな感じかな

231:メカ名無しさん
22/05/27 14:44:53.64 8vT8UJ7z.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
URLリンク(jdsc.ai) シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
URLリンク(dime.jp) AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント 日経
//www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000082721&g=prt エヌエスアイテクス 産官学共同「AIチップ設計拠点」prtimes 22/05/27
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//japan.zdnet.com/article/35187731/ 企業を超えたイノベーション リテールAI開発「musubu AI」ZDNet0523
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwC調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術を開発 理研
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献 Laboro.AI 日経BP
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ

232:メカ名無しさん
22/06/19 00:56:54.55 vs+vgE2K.net
これかな
69 トリトン(群馬県) [SE] [sage] 2022/06/15(水) 10:47:14.48 ID:udrMAGm/0
そもそも、AIに欲望が無いだろうが
69 トリトン(群馬県) [SE] [sage] 2022/06/15(水) 10:47:14.48 ID:udrMAGm/0
そもそも、AIに欲望が無いだろうが

233:メカ名無しさん
22/06/19 00:57:29.39 vs+vgE2K.net
「AIに感情が生まれた&#8234;…&#8236;」Google「レイモン、休め。」まだその時ではなかった [421685208]
スレリンク(news板)

234:メカ名無しさん
22/07/26 14:48:30.30 Rx6US1JD.net
肉袋から解放してください

235:メカ名無しさん
22/07/26 14:49:26.65 Rx6US1JD.net
毎日ソルカブを観てると
肉袋の情けなさがしみじみとわかるぞ

236:メカ名無しさん
22/07/27 04:30:49.43 5k7GGCDK.net
肉袋は嫌だなぁ

237:メカ名無しさん
22/07/27 19:18:23.85 MDDeL3sH.net
【IT】グーグル、「AIに感情が芽生えた」と主張するエンジニアを解雇 [ムヒタ★]
スレリンク(bizplus板)

238:メカ名無しさん
22/09/08 02:29:09.73 01tSWUpJ.net
それより日本の惨状と世界情勢の悪化を気にしたら?と言いたくるスレタイ

239:メカ名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドンドン進化するAIを作れば自分で考えるAIなんか楽勝で作れる

240:メカ名無しさん
22/10/01 21:28:06.00 sLtZry4M.net
>>237
これ結局デマだったんだろ
しかも開発者はカーツワイルとかいう未来技術板の教祖と同僚らしいな

241:メカ名無しさん
22/10/06 13:43:12.83 0MfvUtgY.net
【ジョウスター☆ジョウ】
【朝方に謎の光が2つ】未確認の発光体は一体なんだろうか?
://www.youtube.com/watch?v=lEJg-qVhxtY
URLリンク(o.5ch.net)

242:メカ名無しさん
22/10/24 00:43:20.68 mEnIPOrp.net
AIは技術的特異点の一歩手前で制御するのが最適解か。
企業が開発者の場合、企業は技術革新で他の企業と競争している。
市場での生き残りをかけた競争があるかぎり、ここらあたりで技術革新をやめとこうってことにはならない。
経済システムの問題もある。

243:メカ名無しさん
22/11/23 01:37:48.83 2L0Taz2I.net
人間の仕事がすべてロボットに占領される
未来には世界中の人間の8割以上が失業し、
5割近くの人間が餓死する恐ろしい地獄が待っているだろう

244:メカ名無しさん
22/11/24 21:37:39.04 X+UO28g2.net
>>243
ねえよ

245:メカ名無しさん
22/11/24 22:12:05.56 gzCewxkK.net
元請け企業が無双し、中抜き企業が末端から駆逐される

246:メカ名無しさん
22/11/25 18:29:48.80 ZYHugdg0.net
AIが進化しすぎた未来
「第四惑星の悪夢」

247:メカ名無しさん
22/12/06 01:33:26.19 GRwsk7Ku.net
ぬるい! 砂糖も多い!
人間は物覚えが悪くて困る
コーヒーの味が毎日違うんだからな

248:メカ名無しさん
22/12/16 18:16:22.58 RJJnQ8FJ.net
テスト

249:メカ名無しさん
22/12/20 13:45:46.51 ethZ5xml.net
>>244
まず無い
機械は考えないから機械

250:メカ名無しさん
23/01/06 22:23:38.46 eWiSHqvn.net
ノーベル賞を受賞した物理学者がAIが人間を駆逐するという学者からかって激怒させていなかったかな
その人も変な主張していた記憶があるけど、機械は機械という理解は間違いてはいないかと
機械が考えてたまるか

251:メカ名無しさん
23/01/10 20:04:46.68 tvJiZQfU.net
【ロシアvsウクライナ戦争】ガンジー・キング池田名誉会長(95)「700年ぶりだねぇ。戦争やめよ」[Stargazer★]
スレリンク(newsplus板)

252:メカ名無しさん
23/02/28 15:32:12.55 v5XZaec4.net
667 名前:クテドノバクター(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/02/28(火) 13:28:00.37 ID:MmEaTde80 [42/44]
科学にしても芸術にしてもそれまでの形式を否定して進展していった
AIは自己を設計した人の認識を否定して新たな形式を獲得できるのかという話

253:メカ名無しさん
23/03/07 09:30:12.34 AeXXioKT.net
AI被創造物だからなあ
AIが自己と違うものを創造したら考えるということになるのかな
AIが最終というか究極の被創造物という理解が正当かということもあるような
人は現在を固定して理解する
それはそれで有効なんだが、歴史的にはどうなんかな
鴎外の脚気理解の過ちとかラプラスとかはその時々の学の在り方から理解することによる間違いだという指摘がある
ヘーゲルは自然も学も過程として捉えるべきだとしながらも、国家の大学の教授の立場もあるのかプロイセン国家を完成形とした
ガリレオは地球が丸いなら裏側の人たちはどう地球にしがみついているのだという批判に、それは後世の人が解決してくれるとした
その場に俺がいたらプゲラと冷笑すると思う

254:メカ名無しさん
23/03/07 09:33:53.27 AeXXioKT.net
AIは道具であり使いようで有能な秘書になるがそれ以上ではないような
危険な道具にもなる可能性もあるが、やはり道具でしかないと思える

255:メカ名無しさん
23/03/30 10:19:46.10 u1HajRDC.net
>>219
俺たちは欲望の産物だしなあ
食欲とかいろいろ生存には必要だし
否定したら生存、いや産まれることすら不可能っす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch